JP2008042282A - パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局 - Google Patents

パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042282A
JP2008042282A JP2006210426A JP2006210426A JP2008042282A JP 2008042282 A JP2008042282 A JP 2008042282A JP 2006210426 A JP2006210426 A JP 2006210426A JP 2006210426 A JP2006210426 A JP 2006210426A JP 2008042282 A JP2008042282 A JP 2008042282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
signal
reception quality
base station
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006210426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5087877B2 (ja
Inventor
Toru Kikuchi
亨 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006210426A priority Critical patent/JP5087877B2/ja
Priority to EP20070110851 priority patent/EP1885150B1/en
Priority to US11/771,627 priority patent/US8594001B2/en
Priority to CN2007101380205A priority patent/CN101119510B/zh
Publication of JP2008042282A publication Critical patent/JP2008042282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087877B2 publication Critical patent/JP5087877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】 信号受信品質に基づくスケジューリングを、環境・場所等による信号伝搬路の時間変動に左右されることなく行うことが可能なパケット通信システムの提供。
【解決手段】 基地局1が複数の移動局11に対して行うパケットスケジューリングにおいて、移動局11ではそれぞれ基地局1に対して移動局11の位置情報を送信し、基地局1では移動局11から送信される位置情報から、予めデータベース112化された位置情報および環境から推定される伝搬路の変動確率を求め、受信品質の重み係数として乗算し、スケジューリングパラメータとすることで位置情報を考慮したスケジューリング方法を実現する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局に関し、特にパケット通信システムにおける上りおよび下りリンクパケット通信のスケジューリング方法、具体的には無線基地局の無線移動局に対するスケジューリング方法に関する。
無線移動通信のパケット通信において、上り方向(移動局から基地局)への通信では、上り信号受信の受信品質を用いたスケジューリングを行う方法が一般的である。この場合、送信データの有無は移動局が把握している。そのため、移動局から送信すべきデータがある場合、予約パケットで移動局から基地局に送信データがあることを通知し、基地局では予約パケットを受信した移動局に対して上り信号受信の受信品質を元にスケジューリングを行い、送信許可を通知することで移動局は基地局にデータを送信する。
また、複数の移動局に対する下り方向(基地局から移動局)への通信においては逆に、下り信号受信の受信品質を用いたスケジューリングを行う方式が一般的である。この場合、送信すべきデータを基地局が把握しているため、スケジューリングに必要なパラメータ(下り受信品質等)が得られれば、移動局に対してスケジューリングを行い、データを送信することができる。
この種のパケット通信システムの一例を図8および図9に示す。図8は従来のパケット通信システムにおける基地局の一例の構成図、図9は同移動局の一例の構成図である。
上りパケット通信を行う場合、図8に示す基地局51では、アンテナ部101で図示しない移動局からの信号を受信して信号受信部102で移動局毎の信号に分離し、ベースバンド信号に変換する。移動局毎のベースバンド信号はそれぞれ、移動局登録判定部103、上り受信品質測定部105に入力される。
移動局登録判定部103では、移動局からの予約パケット送信の有無を判定し、予約パケットを受信した移動局に対しては、送信すべきパケットデータ有りとして移動局毎の情報管理部108に通知する。
上り受信品質測定部105では、移動局毎の上り信号受信品質を測定し、その結果を移動局毎の情報管理部108に通知する。
移動局毎の情報管理部108では、移動局毎のパケットデータの有無、上り信号受信品質を管理し、パケットデータのある移動局の情報をスケジューリング処理部109に通知する。
スケジューリング処理部109では、上り信号受信品質から移動局毎の優先度を求め、送信許可を与える移動局を選択し、その結果を信号送信部110に通知する。
信号送信部110では、スケジューリング処理部109から通知された移動局に対する信号を生成し、アンテナ部101を通して送信許可信号を送信する。
図9に示す移動局61では、アンテナ部201で受信した信号を信号受信部202でベースバンド信号に変換する。ベースバンド信号は送信許可信号判定部203に入力される。
送信許可信号判定部203では基地局からの送信許可信号の有無を判定する。上りパケットデータ供給部208はパケットデータが存在する場合に送信データ作成部206に通知する。
送信データ作成部206では、新規パケットデータが存在する場合は、予約パケットを送信するように信号送信部207に通知し、予約パケット送信済で基地局から送信許可信号が通知された場合は、上りパケットデータ供給部208からのパケットデータを信号送信部207に通知する。
信号送信部207では、送信データ作成部206から通知された情報から基地局に対する信号生成し、アンテナ部201を通して上り信号を送信する。
次に下りパケット通信を行う場合、図8に示す基地局51では、アンテナ部101で移動局61からの信号を受信して信号受信部102で移動局61毎の信号に分離し、ベースバンド信号に変換する。移動局61毎のベースバンド信号は、移動局登録判定部103、下り受信品質受信部104に入力される。
移動局登録判定部103では、移動局61からの受信信号の有無で、送信可能な移動局61かどうかを判定し、可能であればその情報を移動局61毎の情報管理部108に通知する。
下り受信品質受信部104では、移動局61からの受信信号に含まれる下り信号受信の受信品質を抽出し、移動局61毎の情報管理部108に通知する。
移動局61毎の情報管理部108では、移動局61毎に送信可能かどうかの情報、および下り信号受信品質を管理し、スケジューリング処理部109に通知する。また、下りパケットデータ供給部111から移動局61毎に送信すべきデータの有無をスケジューリング処理部109に通知する。
スケジューリング処理部109では、送信するデータがある移動局61に対して、下り信号受信品質を元にスケジューリングを行い、パケットデータを送信する移動局61を決定し、送信する移動局61の情報および送信するデータを信号送信部110に通知する。
信号送信部110では、スケジューリング処理部109から通知された情報を元にパケットデータを送信する移動局61に対する信号を生成し、アンテナ部101を通して下り信号を送信する。
図9に示す移動局61では、アンテナ部201で基地局51からの信号を受信して信号受信部202でベースバンド信号に変換する。ベースバンド信号は、受信信号品質測定部204に入力される。受信信号品質測定部204では、下り信号受信の受信品質を測定し、測定結果を送信データ作成部206に通知する。
送信データ作成部206は下り信号受信品質を信号送信部207に通知する。信号送信部207では基地局に対する信号を生成し、アンテナ部201を通して上り信号を送信する。
また、基地局でのスケジューリング処理により、下りパケットが送信された場合は、アンテナ部201で基地局からの信号を受信して信号受信部202でベースバンド信号に変換された後、下りパケットデータ受信部205で下りパケットデータを受信する。
上記の従来技術に関連する発明の一例が特許文献1に開示されている。
一方、移動局および基地局間の距離に応じて移動局の位置を検出し、その位置に応じた関数を生成し、その関数に基づいてダウンリンクパケットの送信スケジューリングを行う無線パケット通信システムが開示されている(特許文献2参照)。また、同文献には日時や気象状態によってその関数を変化させることが可能と記載されている。
特開2005−341311号公報 特開2002−171287号公報(段落0061〜0063、0067および図2)
しかし、従来の無線移動通信におけるパケット通信(特許文献1に開示の発明を含む)で、信号受信品質に基づいてスケジューリングを行う場合、環境・場所等によっては信号伝搬路の時間変動が大きく、受信品質測定時とスケジューリング実行時で伝搬路が変動することで効率的なスケジューリングが行えないという問題がある。
一方、特許文献2に開示の発明は移動局の位置に基づいてリンクパケットの送信スケジューリングを行うという点で本発明と共通するが、特許文献2に開示の発明は伝送レートに基づく関数を生成するものであるのに対し、本発明は受信品質の確度に基づく係数を生成するものであり、両発明は位置情報を用いてどのように重み付けするかという点で構成が全く相違する。
そこで本発明の目的は、信号受信品質に基づくスケジューリングを、環境・場所等による信号伝搬路の時間変動に左右されることなく行うことが可能なパケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局を提供することにある。
前記課題を解決するために本発明によるパケット通信システムは、基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムであって、前記基地局は、上り信号(移動局から基地局方向の信号)の受信品質または下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質を取得する受信品質取得手段と、前記移動局の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記移動局の移動範囲内の所定位置と、その位置に対する伝搬環境との組み合わせから受信品質の確度が求められ、その確度が重み係数として登録される位置情報データベースと、前記受信品質取得手段で得た受信品質と、前記位置情報データベースから得た前記移動局の位置情報に対応する重み係数との乗算結果に基づき信号を送信または受信する移動局を選択する移動局選択手段とを含むことを特徴とする。
また、本発明によるパケット通信方法は、基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムにおけるパケット通信方法であって、前記基地局は、上り信号(移動局から基地局方向の信号)の受信品質または下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質を取得する受信品質取得ステップと、前記移動局の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記移動局の移動範囲内の所定位置と、その位置に対する伝搬環境との組み合わせから受信品質の確度が求められ、その確度が重み係数として登録される位置情報データベースを参照するステップと、前記受信品質取得ステップで得た受信品質と、前記位置情報データベースから得た前記移動局の位置情報に対応する重み係数との乗算結果に基づき信号を送信または受信する移動局を選択する移動局選択ステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明による基地局は、基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムにおける基地局であって、上り信号(移動局から基地局方向の信号)の受信品質または下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質を取得する受信品質取得手段と、前記移動局の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記移動局の移動範囲内の所定位置と、その位置に対する伝搬環境との組み合わせから受信品質の確度が求められ、その確度が重み係数として登録される位置情報データベースと、前記受信品質取得手段で得た受信品質と、前記位置情報データベースから得た前記移動局の位置情報に対応する重み係数との乗算結果に基づき信号を送信または受信する移動局を選択する移動局選択手段とを含むことを特徴とする。
また、本発明による移動局は、基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムにおける移動局であって、下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質と、前記移動局の位置情報とを前記基地局へ送信する送信手段を含み、前記受信品質および前記位置情報を基に前記基地局において移動局の選択が行われることを特徴とする。
ここで、本発明の作用を述べる。基地局が複数の移動局に対して行うパケットスケジューリングにおいて、移動局ではそれぞれ基地局に対して移動局の位置情報を送信し、基地局では移動局から送信される位置情報から、予めデータベース化された位置情報および環境から推定される伝搬路の変動確率を求め、受信品質の重み係数として乗算し、スケジューリングパラメータとすることで位置情報を考慮したスケジューリング方法を実現する。すなわち、本発明によれば、信号の受信品質に加えて、移動局の位置情報に基づいて推定される伝搬路の時間変動のリスクをスケジューリングパラメータとすることにより、効率的なスケジューリングを行うことが可能となる。
本発明によれば、上記構成を含むことにより、信号受信品質に基づくスケジューリングを、環境・場所等による信号伝搬路の時間変動に左右されることなく行うことが可能となる。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照しながら詳細に説明する。本発明は上りリンクのパケット通信および下りリンクのパケット通信ともに適用できるため、それぞれの場合について説明する。
まず、上りリンクのパケット通信について説明する。図1は本発明に係るパケット通信システムにおける基地局の一例の構成図である。なお、同図において図8と同様の構成部分については同一番号を付し、その説明を省略する。
図1を参照すると、基地局1はアンテナ部101と、信号受信部102と、移動局登録判定部103と、下り受信品質受信部104と、上り受信品質測定部105と、移動局位置情報受信部106と、上りパケットデータ受信部107と、移動局毎の情報管理部108と、スケジューリング処理部109と、信号送信部110と、下りパケットデータ供給部111と、位置情報データベース112とを含んで構成される。
また、信号受信部102は移動局毎の信号受信部102−1〜102−N(Nは正の整数)を含んで構成される。
同図において、基地局1ではアンテナ部101で受信された信号は、信号受信部102で、移動局毎のベースバンド信号に分離して受信される。移動局毎に分離されたベースバンド信号は、それぞれ移動局登録判定部103、上り受信品質測定部105、および移動局位置情報受信部106に入力される。
移動局登録判定部103では、移動局からの予約パケット送信の有無を判定し、予約パケットを受信した移動局に対しては、送信すべきパケットデータ有りとして移動局毎の情報管理部108に通知する。
上り受信品質測定部105では、移動局毎の上り信号受信品質を測定し、測定結果を移動局毎の情報管理部108に通知する。移動局位置情報受信部106では、上り受信信号で通知される移動局毎の位置情報を受信し、受信した位置情報を移動局毎の情報管理部108に通知する。
移動局毎の情報管理部108では通知された位置情報を元に位置情報データベース112から位置情報に基づく重み係数を引き出し、送信すべきパケットデータを持つ移動局の有無、上り信号受信品質情報と合わせてスケジューリング処理部109に通知する。
スケジューリング処理部109では、通知された情報から移動局毎の優先度を計算し、優先度の高い移動局を選択し、その結果を上りパケットデータ受信部107および信号送信部110に通知する。
信号送信部110では、選択された移動局に対して、送信許可通知信号を作成し、アンテナ部101を通して信号を送信する。送信を許可した移動局からは、パケットデータが送信されるので、アンテナ部101で信号を受信し、信号受信部102でベースバンド信号に変換し、上りパケットデータ受信部107で移動局からのパケットデータを受信する。
図2は本発明に係るパケット通信システムにおける移動局の一例の構成図である。なお、同図において図9と同様の構成部分については同一番号を付し、その説明を省略する。
図2を参照すると、移動局11はアンテナ部201と、受信信号部202と、送信許可信号判定部203と、下り受信品質測定部204と、下りパケットデータ受信部205と、送信データ作成部206と、信号送信部207と、上りパケットデータ供給部208と、位置情報測定部209とを含んで構成される。
同図において、移動局11ではアンテナ部201に入力された信号は、信号受信部202でベースバンド信号に変換される。受信信号部202で受信されたベースバンド信号は、送信許可信号判定部203に入力される。
送信許可信号判定部203では、下り信号で送信許可信号が通知されているかを判定し、判定結果を送信データ作成部206に通知する。上りパケットデータ供給部208では、上り送信データがある場合に、送信データがあることを送信データ作成部206に通知する。位置情報測定部209では、GPS等により移動局自らの位置情報を測定し、測定した位置情報を送信データ作成部206に通知する。
送信データ作成部206では、移動局の位置情報、送信すべきデータがある場合で予約パケットが未送信の場合は予約パケットを作成し、信号送信部207に通知する。信号送信部207では、基地局に送信する信号を生成し、アンテナ部201から上り信号を送信する。
次に、第1実施例の動作について図1〜図5を参照しながら具体的に説明する。図3は位置情報データベースの内容の一例の説明図、図4は基地局の上りリンクの動作の一例を示すフローチャート、図5は移動局の上りリンクの動作の一例を示すフローチャートである。
まず、基地局1の上りリンクの動作の一例について説明する。図1において、アンテナ部101では、基地局1で受信すべき全ての移動局11からの信号を受信する(図4のステップS1)。
信号受信部102は、移動局11毎の信号受信部102−1〜102−Nを有し、アンテナ部101で受信した信号を移動局11毎の信号に分離してベースバンド信号に変換する(同図のステップS2)。
移動局登録判定部103では、移動局毎に予約パケットの有無を判定し、予約パケットを受信した移動局に対しては、送信データありとして登録する(同図のステップS3)。また、上り信号で、上り送信データの終了を通知してきた移動局11に対しては、登録解除処理(送信データ無し)を行う。既に登録済みの移動局11に対しては、終了通知を受信しない限りは、送信データありのまま登録する。
上り受信品質測定部105では、移動局毎の上り受信信号の受信品質を測定する(同図のステップS4)。移動局位置情報受信部106では、移動局からの上り信号で通知される移動局毎の位置情報を登録する(同図のステップS5)。
パケットデータ受信部107では、後述するスケジューリング処理によって許可を与えられた移動局からの上りパケットデータの受信処理を行う(同図のステップS9)。
移動局11毎の情報管理部108では、移動局11毎に送信データの有無、上り信号受信品質、および位置情報を管理する(同図のステップS6およびS7)。また、移動局11の位置情報については、位置情報データベース112から位置情報に基づいた上り受信品質の重み係数に変換し管理する。
スケジューリング処理部109では、上り信号受信品質、および位置情報に基づく上り受信品質の重み係数から移動局毎の優先度を求め、最も優先度の高い移動局を選択し(同図のステップS8)、その情報を信号送信部110に通知する。
信号送信部110では、スケジューリング処理部109で選択された移動局に対して下り送信信号を生成し、アンテナ部101を通して下り信号を送信する(同図のステップS10)。
ここで、位置情報データベース112およびスケジューリング処理部109の処理をより詳しく説明する。位置情報データベース112では、図3に示す複数のパラメータからあらかじめその位置における信号の伝搬環境を測定し、測定結果から上り受信品質の確度を求め、重み係数として登録しておく。
すなわち、図3を参照すると、位置情報データベース112には、移動局11の移動範囲内の複数の位置情報と、各々の位置情報に対応する時刻(たとえば、一定時間毎の時刻)、天候(晴れ、曇り、雨等)、気温(20度、30度等)あるいは日付(何月何日等)の情報が予め記録されている。そして位置情報と、この位置情報に対応する時刻、天候、気温および日付の任意の組み合わせに対して、「位置情報に基づく伝搬路の確度」(電波伝搬路の変動が激しい、あるいは少ないという確度)が計算され、その計算結果が重み係数として位置情報データベース112に記録されている。
この重み係数の計算は、過去の同様な時刻、天候、気温および日付に伝搬路の状態を測定しておき、その測定結果を統計情報としてデータベース化しておくものとする。
例えば、伝搬環境の変動がほとんど見られない環境では、上り受信品質の確度は高いと判断され、伝搬環境の時間変動が大きい環境では、上り受信品質の確度は低いと判断する。なお、現在の情報を別途測定しておき、これをデータベースに反映させればさらにデータベースの統計結果としての確度を上げることも可能である。
次にスケジューリング処理部109の処理の一例として、移動局11毎の上り受信品質、位置情報に基づく上り受信品質によって以下のように移動局11の優先度を求めることができる。
移動局の優先度=上り受信品質×位置情報に基づく上り受信品質の重み係数
この時の「位置情報に基づく上り受信品質の重み係数」は、信号の伝搬環境の変動が小さければプラス方向に作用し、伝搬環境の変動が大きければマイナス方向に作用する。
次に、移動局11の上りリンクの動作の一例について説明する。図2において、アンテナ部201では、基地局1からの下り信号を受信する(図5のステップS11)。
信号受信部202では、受信された信号をベースバンド信号に変換する(同図のステップS12)。送信許可信号判定部203では、予約パケットを送信済で送信許可待ちの場合、下り信号で通知される送信許可信号の有無を判定する(同図のステップS13)。
上りパケットデータ供給部208では、上り信号で送信すべきデータがある場合、そのデータがあることを送信データ作成部206に通知する。またデータを送信する場合には送信するデータを転送する。
位置情報測定部209では、GPS(Global Positioning System )等により自らの位置情報を測定する(同図のステップS14)。送信データ作成部206では、新規送信データのある場合には、予約パケットを送信するよう選択し、予約パケット送信済で送信許可が通知された場合には、データを送信するように通知し、送信データを転送する(同図のステップS15)。
また、位置情報測定部209からの位置情報も合わせて信号送信部207に通知する。信号送信部207では、送信データ判定部で通知された情報から上り信号を生成し、アンテナ部201を通して上り信号を送信する(同図のステップS16)。
以上説明したように、本発明の第1実施例によれば、移動局の優先度を上り受信品質と位置情報に基づく上り受信品質の重み係数との乗算により算出する構成であるため、信号受信品質に基づく上り方向のスケジューリングを、環境・場所等による信号伝搬路の時間変動に左右されることなく行うことが可能となる。
次に、下りリンクのパケット通信について説明する。図1において、基地局1ではアンテナ部101で受信された信号は、信号受信部102で、移動局11毎のベースバンド信号に分離して受信される。移動局11毎に分離された信号は、それぞれ移動局登録判定部103、下り受信品質受信部104、および移動局位置情報受信部106に入力される。
移動局登録判定部103では、新規移動局11の有無および送信可能かを判断し、判断結果を移動局11毎の情報管理部108に通知する。下り受信品質受信部104では、上り受信信号に含まれる移動局11毎の下り受信品質を受信し、受信した下り受信品質を移動局11毎の情報管理部108に通知する。
移動局位置情報受信部106では、上り受信信号に含まれる移動局11毎の位置情報を受信し、受信した位置情報を移動局11毎の情報管理部108に通知する。
移動局11毎の情報管理部108では通知された位置情報をもとにして位置情報データベース112から位置情報に基づく重み係数を引き出し、新規移動局11の有無、下り信号受信品質情報と合わせてスケジューリング処理部109に通知する。
また、移動局11毎の情報管理部108では、下りパケットデータ供給部111から下りパケットデータを受信し、スケジューリング処理部109に通知する。スケジューリング処理部109では、通知された情報から移動局毎の優先度を計算し、優先度の高い移動局を選択し、その結果および送信する下りパケットデータを信号送信部110に通知する。
信号送信部110では、選択された移動局に対してする信号を作成し、アンテナ部101を通して下り信号を送信する。
一方、図2において、移動局11ではアンテナ部201に入力された信号は、信号受信部202でベースバンド信号に変換される。信号受信部202で受信されたベースバンド信号は、受信信号品質測定部204、下りパケットデータ受信部205に入力される。受信信号品質測定部204では、下り受信品質を測定し、測定した結果を送信データ作成部206に通知する。
下りパケットデータ受信部205では、基地局からの受信信号にパケットデータが含まれていれば、パケットデータを受信する。また、位置情報測定部209では、GPS等により移動局自らの位置情報を測定し、測定した位置情報を送信データ作成部206に通知する。送信データ作成部206では、移動局の位置情報、および下り受信品質を信号送信部207に通知する。信号送信部207では基地局への信号を作成し、アンテナ部201を通して上り信号を送信する。
次に、第2実施例の動作について図1〜図3および図6〜図7を参照しながら具体的に説明する。図6は基地局の下りリンクの動作の一例を示すフローチャート、図7は移動局の下りリンクの動作の一例を示すフローチャートである。
まず、基地局1の下りリンクの動作の一例について説明する。図1において、基地局1のアンテナ部101では、基地局で受信すべき全ての移動局からの信号を受信する(図6のステップS21)。
信号受信部102は、移動局毎の信号受信部102−1〜102−Nを有し、アンテナ部101で受信した信号を移動局毎の信号に分離してベースバンド信号に変換する(同図のステップS22)。
移動局登録判定部103では、移動局毎が基地局のエリア内に存在し、データの送信が可能かどうかを判定し、その情報を移動局毎の情報管理部108に通知する(同図のステップS23)。
下り受信品質受信部104では、上り信号で通知される移動局で測定した下り受信品質を受信する(同図のステップS24)。移動局位置情報受信部106では、上り信号で通知される移動局毎の位置情報を受信し(同図のステップS25)、移動局毎の情報管理部108に通知する。
移動局毎の情報管理部108では、移動局毎に送信可能かどうかの情報、下り信号受信品質、および位置情報を管理し、スケジューリング処理部109に通知する(同図のステップS26およびS27)。
また、移動局の位置情報については、位置情報データベース112から位置情報に基づいた下り受信品質の重み係数に変換し管理する。下りパケットデータ供給部111では、基地局のエリア内に存在する移動局に対して送信するパケットデータがある場合、その情報をスケジューリング処理部109に通知し、またそのパケットデータを転送する(同図のステップS28)。
スケジューリング処理部109では、下り信号受信品質、および位置情報に基づく下り受信品質の重み係数から移動局毎の優先度を求め、最も優先度の高い移動局を選択し(同図のステップS29)、その情報を信号送信部110に通知する。
信号送信部110では、スケジューリング処理部109で選択された移動局に対して、パケットデータから下り送信信号を作成し、アンテナ部101を通して、下り信号を送信する(同図のステップS30)。
ここで、位置情報データベース112およびスケジューリング処理部109の処理をより詳しく説明する。位置情報データベースでは、図3に示す複数のパラメータからあらかじめその位置における信号の伝搬環境を測定し、測定結果から下り受信品質の確度から重み係数を求め登録しておく。
例えば、伝搬環境の変動がほとんど見られない環境では、下り受信品質の確度は高いと判断され、伝搬環境の時間変動が大きい環境では、下り受信品質の確度は低いと判断する。次にスケジューリング処理部109の処理の一例として、移動局毎の下り受信品質、位置情報に基づく下り受信品質によって以下のように移動局の優先度を求めることができる。
移動局の優先度=下り受信品質×位置情報に基づく下り受信品質の重み係数
この時の「位置情報に基づく下り受信品質の重み係数」は、信号の伝搬環境の変動が小さければプラス方向に作用し、伝搬環境の変動が大きければマイナス方向に作用する。
次に、図2における移動局11の動作について説明する。同図を参照すると、移動局11のアンテナ部201では、基地局からの下り信号を受信する(図7のステップS31)。
信号受信部202では、受信された信号をベースバンド信号に変換する(同図のステップS32)。下り受信品質測定部204では、下り受信信号の受信品質を測定する(同図のステップS33)。
下りパケットデータ受信部205では、基地局1からスケジューリングの結果パケットデータが送信された場合、パケットデータを受信する(同図のステップS34)。
位置情報測定部209では、GPS(Global Positioning System )等により自らの位置情報を測定する(同図のステップS35)。送信データ作成部206では、下り受信品質、及び位置情報測定部209からの位置情報を信号送信部207に転送する(同図のステップS36)。信号送信部207では、基地局に送信する信号を生成し、アンテナ部201を通して上り信号を送信する(同図のステップS37)。
以上説明したように、本発明の第2実施例によれば、移動局の優先度を下り受信品質と位置情報に基づく下り受信品質の重み係数との乗算により算出する構成であるため、信号受信品質に基づく下り方向のスケジューリングを、環境・場所等による信号伝搬路の時間変動に左右されることなく行うことが可能となる。
本発明の第3実施例として、その基本構成は上記第1および第2実施例の通りであるが、スケジューリング方法についてさらに工夫している。
図1において、スケジューリング処理部109では、上り受信品質及び下り受信品質を用いて優先度を決定し、移動局11の優先度を求めるが、優先度を求める方法として公知のプロポーショナルフェアネス(Proportional Fairness )を用いる場合、受信品質としてSIR(Signal to Interference Ratio)を用いるものとすると、以下のように優先度を求める。
移動局の優先度=SIR/SIRの平均値
この時、移動局が基地局に登録された直後にはSIRの平均値は求められないので、正しく優先度を求めることができない。ここで、SIRの平均値として予め位置情報としてデータベース化して登録しておくことで、移動局の登録直後でも正しく優先度を求めることが出来る。
以上説明したように、本発明の第3実施例によれば、受信品質としてSIRを用いた場合にも第1および第2実施例と同様の効果が得られる。
すなわち、本発明の第1〜第3実施例によれば、無線移動通信のパケット通信において、より最適な移動局を選択するスケジューリングを行うことが可能となる。
その理由は、スケジューリングのパラメータとして、移動局の位置情報を用いることで、環境に依存した信号の伝搬環境の変化を考慮にいれることができるためである。
なお、本発明が上記実施例に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施例は適宜変更され得ることは明らかである。
本発明に係るパケット通信システムにおける基地局の一例の構成図である。 本発明に係るパケット通信システムにおける移動局の一例の構成図である。 位置情報データベースの内容の一例の説明図である。 基地局の上りリンクの動作の一例を示すフローチャートである。 移動局の上りリンクの動作の一例を示すフローチャートである。 基地局の下りリンクの動作の一例を示すフローチャートである。 移動局の下りリンクの動作の一例を示すフローチャートである。 従来のパケット通信システムにおける基地局の一例の構成図である。 同移動局の一例の構成図である。
符号の説明
1 基地局
11 移動局
101,201 アンテナ部
102,202 信号受信部
103 移動局登録判定部
104 下り受信品質受信部
105 上り受信品質測定部
106 移動局位置情報受信部
107 上りパケットデータ受信部
108 移動局毎の情報管理部
109 スケジューリング処理部
110,207 信号送信部
111 下りパケットデータ供給部
112 位置情報データベース
203 送信許可信号判定部
204 下り受信品質測定部
205 下りパケットデータ受信部
206 送信データ作成部
208 上りパケットデータ供給部
209 位置情報測定部

Claims (11)

  1. 基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムであって、
    前記基地局は、
    上り信号(移動局から基地局方向の信号)の受信品質または下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質を取得する受信品質取得手段と、
    前記移動局の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記移動局の移動範囲内の所定位置と、その位置に対する伝搬環境との組み合わせから受信品質の確度が求められ、その確度が重み係数として登録される位置情報データベースと、
    前記受信品質取得手段で得た受信品質と、前記位置情報データベースから得た前記移動局の位置情報に対応する重み係数との乗算結果に基づき信号を送信または受信する移動局を選択する移動局選択手段とを含むことを特徴とするパケット通信システム。
  2. 前記位置情報データベースには、位置情報と、少なくとも時刻情報、天候情報、気温情報、日付情報のうちの一つの情報と、重み係数とが関連付けられて記録されることを特徴とする請求項1記載のパケット通信システム。
  3. 前記受信品質としてSIR(Signal to Interference Ratio)が用いられることを特徴とする請求項1または2記載のパケット通信システム。
  4. 基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムにおけるパケット通信方法であって、
    前記基地局は、
    上り信号(移動局から基地局方向の信号)の受信品質または下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質を取得する受信品質取得ステップと、
    前記移動局の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    前記移動局の移動範囲内の所定位置と、その位置に対する伝搬環境との組み合わせから受信品質の確度が求められ、その確度が重み係数として登録される位置情報データベースを参照するステップと、
    前記受信品質取得ステップで得た受信品質と、前記位置情報データベースから得た前記移動局の位置情報に対応する重み係数との乗算結果に基づき信号を送信または受信する移動局を選択する移動局選択ステップとを含むことを特徴とするパケット通信方法。
  5. 前記位置情報データベースには、位置情報と、少なくとも時刻情報、天候情報、気温情報、日付情報のうちの一つの情報と、重み係数とが関連付けられて記録されることを特徴とする請求項4記載のパケット通信方法。
  6. 前記受信品質としてSIR(Signal to Interference Ratio)が用いられることを特徴とする請求項4または5記載のパケット通信方法。
  7. 基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムにおける基地局であって、
    上り信号(移動局から基地局方向の信号)の受信品質または下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質を取得する受信品質取得手段と、
    前記移動局の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記移動局の移動範囲内の所定位置と、その位置に対する伝搬環境との組み合わせから受信品質の確度が求められ、その確度が重み係数として登録される位置情報データベースと、
    前記受信品質取得手段で得た受信品質と、前記位置情報データベースから得た前記移動局の位置情報に対応する重み係数との乗算結果に基づき信号を送信または受信する移動局を選択する移動局選択手段とを含むことを特徴とする基地局。
  8. 前記位置情報データベースには、位置情報と、少なくとも時刻情報、天候情報、気温情報、日付情報のうちの一つの情報と、重み係数とが関連付けられて記録されることを特徴とする請求項5記載の基地局。
  9. 前記受信品質としてSIR(Signal to Interference Ratio)が用いられることを特徴とする請求項7または8記載の基地局。
  10. 基地局と複数の移動局との間でパケット通信を行うパケット通信システムにおける移動局であって、
    下り信号(基地局から移動局方向の信号)の受信品質と、前記移動局の位置情報とを前記基地局へ送信する送信手段を含み、
    前記受信品質および前記位置情報を基に前記基地局において移動局の選択が行われることを特徴とする移動局。
  11. 前記受信品質としてSIR(Signal to Interference Ratio)が用いられることを特徴とする請求項10記載の移動局。
JP2006210426A 2006-08-02 2006-08-02 パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局 Expired - Fee Related JP5087877B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210426A JP5087877B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局
EP20070110851 EP1885150B1 (en) 2006-08-02 2007-06-22 Packet communication system and its communication method and base station
US11/771,627 US8594001B2 (en) 2006-08-02 2007-06-29 Packet communication system and its communication method, base station, and mobile station
CN2007101380205A CN101119510B (zh) 2006-08-02 2007-08-02 分组通信系统及其通信方法、基站和移动台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210426A JP5087877B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042282A true JP2008042282A (ja) 2008-02-21
JP5087877B2 JP5087877B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38776371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210426A Expired - Fee Related JP5087877B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8594001B2 (ja)
EP (1) EP1885150B1 (ja)
JP (1) JP5087877B2 (ja)
CN (1) CN101119510B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126014A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動局、無線基地局及び上位ノード

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA019829B1 (ru) 2007-06-08 2014-06-30 Шарп Кабусики Кайся Система мобильной связи, устройство базовой станции и устройство мобильной станции
PT2124363E (pt) * 2007-09-06 2013-04-18 Sharp Kk Aparelho de comunicação e método de comunicação
JP5452602B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-26 三菱電機株式会社 データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム
US8416740B2 (en) * 2009-08-25 2013-04-09 Marvell World Trade Ltd. Grouping of users onto traffic channels in multiple-users-per-channel transmission schemes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766764A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Japan Radio Co Ltd 通信品質予測方法
JP2000341204A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Corp 移動体通信システム及びそのサービスエリア品質情報収集方法
JP2002171287A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Kddi Corp 無線パケット通信システム及び基地局
JP2004064538A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Kyocera Corp 通信制御装置、通信制御方法、無線通信システム、及び携帯端末
JP2004187237A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置およびパケット送信スケジューリング方法
JP2005086216A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Ntt Docomo Inc パケット優先制御装置及びその方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2271486B (en) * 1992-10-07 1997-04-16 Motorola Ltd A communication system
JP4059088B2 (ja) * 2003-01-28 2008-03-12 日本電気株式会社 移動体無線通信システム、及びその無線パラメータ制御方法
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
KR100559596B1 (ko) 2003-08-12 2006-03-15 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 전파환경 제어 방법
US7242909B2 (en) * 2003-12-16 2007-07-10 Interdigital Technology Corporation Location aided wireless measurements
JP3963464B2 (ja) * 2004-02-24 2007-08-22 株式会社東芝 無線通信装置及び周波数チャネル選択方法
JP2005341311A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Fujitsu Ten Ltd 移動体通信システム、通信サーバ装置、通信端末装置、無線アクセスポイント、ナビゲーション装置
US7707031B2 (en) * 2005-03-01 2010-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Large scale measurement of subjective quality in mobile communications systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766764A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Japan Radio Co Ltd 通信品質予測方法
JP2000341204A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Corp 移動体通信システム及びそのサービスエリア品質情報収集方法
JP2002171287A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Kddi Corp 無線パケット通信システム及び基地局
JP2004064538A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Kyocera Corp 通信制御装置、通信制御方法、無線通信システム、及び携帯端末
JP2004187237A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置およびパケット送信スケジューリング方法
JP2005086216A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Ntt Docomo Inc パケット優先制御装置及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126014A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動局、無線基地局及び上位ノード
JP2011223120A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、移動局、無線基地局及び上位ノード

Also Published As

Publication number Publication date
EP1885150B1 (en) 2014-05-07
US20080031170A1 (en) 2008-02-07
EP1885150A3 (en) 2012-04-18
JP5087877B2 (ja) 2012-12-05
CN101119510B (zh) 2012-08-29
US8594001B2 (en) 2013-11-26
CN101119510A (zh) 2008-02-06
EP1885150A2 (en) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772868B2 (ja) 移動端末が所定の場所の外側に移動したかどうか判定するための方法及び装置
US7801487B2 (en) Detection of radio frequency interference in wireless communication systems
US7729707B2 (en) Method and system for synchronization offset reduction in a TDOA location system
CN103907389B (zh) 协同多点系统中的链路自适应
US7764975B2 (en) Base station and communications method for storing base station information including a base station ID
US20120258734A1 (en) Mobile terminal and control method therefor
JP2011525740A5 (ja)
JP5900495B2 (ja) パスロス算出方法、パスロス算出装置、パスロス算出プログラム、無線通信システム、スペクトルマネージャ
JP2007521745A (ja) ワイヤレス通信システムにおけるハンドオーバを含む基地局選択の判定基準
JP4326561B2 (ja) 移動通信端末及び送信電力制御方法
JP5087877B2 (ja) パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局
JPWO2005057973A1 (ja) 送信時刻差測定方法およびそのシステム
CN117063605A (zh) 用于超宽带无线电的系统和方法
JPWO2016152030A1 (ja) 測位方法、測位システム、補正情報生成方法、補正情報生成装置、および測位システムにおける中継局、端末
WO2014070256A1 (en) Techniques to update a wireless communication channel estimation
WO2017135152A1 (ja) 無線品質予測装置、無線基地局、無線端末、無線品質予測方法および無線品質予測プログラム
CN114128352B (zh) 一种通信方法及装置
KR101506924B1 (ko) 무선 기지국에서 시스템 타이밍을 도출하기 위한 방법 및 장치
CN103609045A (zh) 获取信息的方法、接入节点和通信设备
JP2011114386A (ja) 基地局装置、無線通信システムおよび周波数補正方法
KR20070037301A (ko) 무선 기반 통신 시스템 내에서 시스템 매개변수를적응시키기 위한 방법 및 시스템
JP5445361B2 (ja) 無線通信装置およびその通信方法ならびに無線通信システム
JP2007221542A (ja) 移動通信端末および通信制御方法
JP2005159849A (ja) 無線通信システム、基地局装置及び情報交換方法
CN111835468B (zh) 一种信息发送、接收方法、终端及控制节点

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees