JP2008041970A - 電気機器の防水構造 - Google Patents

電気機器の防水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041970A
JP2008041970A JP2006215183A JP2006215183A JP2008041970A JP 2008041970 A JP2008041970 A JP 2008041970A JP 2006215183 A JP2006215183 A JP 2006215183A JP 2006215183 A JP2006215183 A JP 2006215183A JP 2008041970 A JP2008041970 A JP 2008041970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
cabinet
waterproof structure
wall
electric device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006215183A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Suzaki
元裕 須崎
Yoshiaki Ishikawa
善昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006215183A priority Critical patent/JP2008041970A/ja
Publication of JP2008041970A publication Critical patent/JP2008041970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】防水効果を高めたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、水から保護すべき回路基板13を具えた第1キャビネット1と、該第1キャビネット1に被さる第2キャビネット2とを突き合わせて構成される。第1キャビネット1内にて回路基板13の外側には、回路基板13に電気的に接続される可撓性基板6又は配線が挿通する弾性体である第1パッキング4が設けられている。第2キャビネット2には、第1パッキング4の凹溝40に密接して嵌まる弾性体である第2パッキング5が設けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気機器の防水構造に関し、具体的には防水仕様を満たすデジタルカメラの防水構造に関する。
図5は、従来の電気機器の防水構造を示す断面図である。電気機器は、第1キャビネット(1)と第2キャビネット(2)を横並びに突き合わせて構成され、第1キャビネット(1)は下面に突部(19)を、第2キャビネット(2)は下面に突部(19)が嵌まる凹部(29)を形成している。凹部(29)内にはゴム製のパッキング(28)が配備され、該パッキング(28)は突部(19)によって凹部(29)の内壁に押される。これにより、両キャビネット(1)(2)間の接合隙間を縮小し、防水効果を持たせている。
実用新案登録第3082811号公報
出願人は、上記のような防水構造をデジタルカメラに適用することを着想した。ところが、上記構造では、パッキング(28)が突部(19)に押されて撓み、凹部(29)とパッキング(28)との隙間から水が進入する虞れがある、即ち凹部(29)とパッキング(28)とが必ずしも緊密に接着しない。デジタルカメラにあっては、一般にあらゆる方向から電気機器に水が飛沫しても、内部の回路等が影響を受けないJIS4級仕様を満たす必要がある。近年ではかかるJIS4級仕様でも防水効果を確実に発揮できないと、仕様を満足できない虞れがある。即ち、防水効果を従来よりも高める必要がある。
本発明の目的は、防水効果を高めた電気機器を提供することにある。
第1キャビネット(1)内にて回路部品の外側には、回路部品に電気的に接続される基板又は配線が挿通する弾性体である第1パッキング(4)が設けられ、
第2キャビネット(2)には、第1パッキング(4)に密接する弾性体である第2パッキング(5)が設けられている。
第1パッキング(4)及び第2パッキング(5)はともに弾性体であるから、両パッキング(4)(5)が互いに当接すると、弾性変形により両パッキング(4)(5)は密接する。これにより、防水効果は従来に比して更に高まり、回路部品に電気的に接続される基板又は配線に水が飛来することを効果的に防止することができる。
以下、本発明の一実施例を図を用いて詳述する。
図1(a)は、電気機器、具体的にはデジタルカメラを左側から見た斜視図であり、図1(b)は、該デジタルカメラを右側から見た分解斜視図である。デジタルカメラは、第1キャビネット(1)と第2キャビネット(2)を横並びにして互いに突き合わせて構成される。
被写体画像を捉えるレンズ(10)は第1キャビネット(1)に設けられ、該第1キャビネット(1)上にシャッタ釦(11)、操作釦(12)が周知の如く配備されている。第1キャビネット(1)上には、液晶パネルである表示部(31)を具えた回動体(3)がヒンジ(30)接続されている。回動体(3)は第1キャビネット(1)に対して折り畳まれた状態から90度回動した状態まで開き、シャッタ釦(11)を押す使用者には、レンズ(10)から入射して表示部(31)に表示された画像が見える。第1キャビネット(1)の下端部には当て部材(8)が設けられ、該当て部材(8)は回動体(3)が90度以上開くことを規制する。当て部材(8)の側面には透孔(80)が開設され、該透孔(80)を開設した理由については後記する。
図1(b)に示すように、第1キャビネット(1)内には鏡筒(16)及び回路基板(13)が設けられ、回路基板(13)と前記の表示部(31)はフレキシブルPCBと呼ばれる可撓性基板(6)にて電気的に接続される。鏡筒(12)からの撮像信号は回路基板(13)にて画像処理されて、可撓性基板(6)を介して表示部(31)に送られる。尚、可撓性基板(6)に代えて、配線(図示せず)にて回路基板(13)と表示部(31)を接続してもよい。
可撓性基板(6)は弾性体、具体的にはゴム製の第1パッキング(4)に挿通される。第1キャビネット(1)内にて、回路基板(13)と第1キャビネット(1)の外壁(14)との間には、仕切り壁(7)が設けられ、第1パッキング(4)は仕切り壁(7)の端縁に嵌まる。第1キャビネット(1)の外壁(14)と仕切り壁(7)とにより、仕切り空間(70)が形成される。第2パッキング(5)の裏面周縁部には、ゴム紐状の第2パッキング(5)が環状に繋がって設けられている。第1キャビネット(1)の外壁(14)には、仕切り空間(70)に通じる逃がし孔(15)(15)が開設され、仕切り空間(70)に進入した水は、逃がし孔(15)(15)から排出される。
図2は、仕切り壁(7)、第1パッキング(4)、第2パッキング(5)の分解斜視図である。
第1パッキング(4)は断面H字形であって、下面に第1凹溝(40)を、上面に第2凹溝(41)を夫々開設している。第1凹溝(40)の下面と第2凹溝(41)の下面との間隔、即ち第1パッキング(4)の中央部の肉厚をH1とする。
可撓性基板(6)はインサート成形等によって第1パッキング(4)内に挿通される。仕切り壁(7)の端縁にて、第1パッキング(4)が装着される箇所には、凹み(71)が設けられている。凹み(71)の深さH2と、第1パッキング(4)の中央部の肉厚H1は略等しく設けられ、第1パッキング(4)の第1凹溝(40)が仕切り壁(7)の凹み(71)に嵌まった状態で、第2凹溝(41)の下面は、仕切り壁(7)の上縁と略同一面内に位置する。
この状態で、第1キャビネット(1)に第2キャビネット(2)を被せ、第2凹溝(41)に第2パッキング(5)を圧入気味に嵌める。図3(a)は、第1パッキング(4)に第2パッキング(5)を嵌めた状態を図2のA方向から見た正面図、(b)は、(a)の平面図である。
第1パッキング(4)及び第2パッキング(5)はともに弾性体であるから、第2パッキング(5)が第2凹溝(41)に圧入されると、弾性変形により両パッキング(4)(5)は密接する。特に、第2凹溝(41)の側壁にて第2パッキング(5)を挟み込むから、防水効果は従来に比して更に高まり、回路基板(13)に水が飛来することを効果的に防止することができる。
また、第2パッキング(5)は仕切り壁(7)の上縁に接し、第2パッキング(5)と仕切り壁(7)の隙間から水が進入することも防いでいる。
第1キャビネット(1)の外壁(14)の内側に、仕切り壁(7)を設け、該仕切り壁(7)に第1パッキング(4)を取り付けた理由を説明する。図3(b)に示す状態に於いて、仮に仕切り壁(7)が第1キャビネット(1)から露出していると、凹み(71)の側縁と第1パッキング(4)の間(図3(b)のD)から水が進入する虞れがある。特にシャワーのように両キャビネット(1)(2)に水を掛ける防水試験では、水圧が浸水に大きな影響を与える。
そのために、第1キャビネット(1)の外壁(14)の内側に、仕切り壁(7)を設け、水圧が直接仕切り壁(7)及び第1、第2パッキング(4)(5)に加わらないようにしている。尚、水圧の影響にて、仕切り空間(70)に水が進入すると、該水は逃がし孔(15)(15)から当て部材(8)の透孔(80)を通って、排出される。
尚、上記例では、第1パッキング(4)の第2凹溝(41)に第2パッキング(5)を嵌めているが、第2凹溝(41)を設けずに、これに代えて、図4(a)、(b)に示すように、第1パッキング(4)上面に当て壁(42)を設け、該当て壁(42)に第2パッキング(5)を密接させてもよい。
また、第2パッキング(5)に凹部を形成して、これに第1パッキング(4)を嵌めてもよい。
更に、上記の防水構造は、デジタルカメラに限定されず、他の電気機器にも応用可能である。
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
(a)は、デジタルカメラを左側から見た斜視図であり、(b)は、該デジタルカメラを右側から見た分解斜視図である。 仕切り壁、第1パッキング、第2パッキングの分解斜視図である。 (a)は、第1パッキングに第2パッキングを嵌めた状態を図2のA方向から見た正面図、(b)は、(a)の平面図である。 (a)は、別の実施例の第1パッキングと第2パッキングの正面図、(b)は、(a)の平面図である。 従来の電気機器の防水構造を示す断面図である。
符号の説明
(1) 第1キャビネット
(2) 第2キャビネット
(3) 回動体
(4) 第1パッキング
(5) 第2パッキング
(7) 仕切り壁
(15) 逃がし孔
(31) 表示部
(70) 仕切り空間

Claims (5)

  1. 水から保護すべき回路部品を具えた第1キャビネット(1)と、該第1キャビネット(1)に被さる第2キャビネット(2)とを突き合わせて構成される電気機器に用いられる防水構造であって、
    第1キャビネット(1)内にて回路部品の外側には、回路部品に電気的に接続される基板又は配線が挿通する弾性体である第1パッキング(4)が設けられ、
    第2キャビネット(2)には、第1パッキング(4)に密接する弾性体である第2パッキング(5)が設けられたことを特徴とする電気機器の防水構造。
  2. 第1パッキング(4)又は第2パッキング(5)の少なくとも一方には、他方のパッキングが嵌まる凹部が形成された、請求項1に記載の電気機器の防水構造。
  3. 第1キャビネット(1)内にて、回路部品と第1キャビネット(1)の外壁(14)との間には、仕切り壁(7)が設けられ、第1パッキング(4)は仕切り壁(7)に嵌まる、請求項1又は2に記載の電気機器の防水構造。
  4. 第1キャビネット(1)の外壁(14)と仕切り壁(7)との間には、仕切り空間(70)が形成され、外壁(14)には仕切り空間(70)に進入した水を排出する逃がし孔(15)が開設された請求項3に記載の電気機器の防水構造。
  5. 第1キャビネット(1)には表示部(31)を具えた回動体(3)がヒンジ(30)接続され、第1パッキング(4)に挿通された基板又は配線は、回動体(3)と回路部品を電気的に接続する、請求項1乃至4の何れかに記載の電気機器の防水構造。
JP2006215183A 2006-08-08 2006-08-08 電気機器の防水構造 Pending JP2008041970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006215183A JP2008041970A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 電気機器の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006215183A JP2008041970A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 電気機器の防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008041970A true JP2008041970A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39176647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006215183A Pending JP2008041970A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 電気機器の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008041970A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140581U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPS62177089U (ja) * 1986-04-28 1987-11-10
JPH0666240U (ja) * 1993-03-01 1994-09-16 富士通テン株式会社 電気機器ケーブル引出し部の防水構造
JPH08288667A (ja) * 1995-02-16 1996-11-01 Yazaki Corp 防水ケース
JPH11274753A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Mitsumi Electric Co Ltd 電気機器の防水構造
JP2003163472A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Fujikura Ltd 箱状構造体のシール構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140581U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPS62177089U (ja) * 1986-04-28 1987-11-10
JPH0666240U (ja) * 1993-03-01 1994-09-16 富士通テン株式会社 電気機器ケーブル引出し部の防水構造
JPH08288667A (ja) * 1995-02-16 1996-11-01 Yazaki Corp 防水ケース
JPH11274753A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Mitsumi Electric Co Ltd 電気機器の防水構造
JP2003163472A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Fujikura Ltd 箱状構造体のシール構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585397B2 (ja) 電子機器
JP5700320B2 (ja) 防水イヤホンジャック
JP6058350B2 (ja) 電子部品を内蔵する筐体の防水構造
JP2006345286A (ja) 携帯用電子機器
WO2009153898A1 (ja) 防水構造付き携帯端末装置
JP2008055981A (ja) 電子制御装置
JP5377694B2 (ja) 電子機器
JP2010041086A (ja) 電気機器の取付け構造
WO2014097654A1 (ja) 電子機器
JP2008041970A (ja) 電気機器の防水構造
TW201608952A (zh) 保護結構及其電子裝置
JP2021040103A (ja) 電子機器
JP2006287313A (ja) 電子機器の防水構造
JP2013025192A (ja) 表示装置及び電子機器
WO2016104131A1 (ja) 外部接続端子部およびこれを備える電子機器
JP5490586B2 (ja) 電子機器ユニット
JP2004193496A (ja) 電子機器の防滴構造
JP6222201B2 (ja) 表示装置及び電子機器
US11955718B2 (en) Waterproof microphone kit and electronic device
JP2020031102A (ja) 電子機器
JP2009005002A (ja) 携帯用電子機器
TWI682170B (zh) 防水超音波掃描器
JP2012007697A (ja) パッキン及び防水構造
CN106033851A (zh) 具有防水机制的电子装置
TWI426849B (zh) 電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831