JP2008035737A - コンバインの前処理駆動構造 - Google Patents

コンバインの前処理駆動構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008035737A
JP2008035737A JP2006211563A JP2006211563A JP2008035737A JP 2008035737 A JP2008035737 A JP 2008035737A JP 2006211563 A JP2006211563 A JP 2006211563A JP 2006211563 A JP2006211563 A JP 2006211563A JP 2008035737 A JP2008035737 A JP 2008035737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
constant
traveling
drive
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006211563A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komatsubara
小松原  浩
Shinya Kanemoto
慎也 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2006211563A priority Critical patent/JP2008035737A/ja
Publication of JP2008035737A publication Critical patent/JP2008035737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】前処理部の搬送速度を機体の走行速度に連係させて円滑な刈取収穫作業を行えるものでありながら、機体が停止した状態でも前処理部を駆動可能とし、前処理部に残った穀稈を搬送処理できるコンバインの前処理駆動構造を提供する。
【解決手段】前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に連係させて、走行が停止すると前処理部の搬送も停止すると共に、走行速度が速くなるほど前処理部の搬送速度も速くなるように変速する車速同調駆動手段を設けたコンバインの前処理駆動構造において、前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に関係なく一定に保持する定速駆動手段を設けると共に、運転操作部に操作具と設定具を設け、前記操作具をON操作すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動される一方、前記設定具がONの状態で、且つ機体の走行が停止すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動されるように構成した。
【選択図】図6

Description

本発明は、コンバインの前処理装置の駆動構造に関する。
従来、この種のコンバインにおいて、茎稈を刈り取って脱穀部に供給する前処理部を、走行駆動系から独立した前処理駆動系によって駆動させると共に、前処理駆動系を走行駆動系に連動させるものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、このものは、機体停止後、前処理部に茎稈が残っているとき、前処理部を自動的に継続駆動させる自動強制掻き込み機能(前処理駆動継続手段)を備えている。
特開2003−265019号公報
上記特許文献1のものは、前処理部に茎稈が残っている時、前処理部が自動的に継続駆動されるからオペレータの操作負担を軽減できるメリットがある。しかしながら、例えば前処理部で搬送穀稈が詰まって機体の走行を停止させた場合、前処理部が常に継続駆動されると詰まりを助長させて搬送部が破損するおそれがある。
本発明の目的は、上記従来の課題を解決する点にある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に連係させて、走行が停止すると前処理部の搬送も停止すると共に、走行速度が速くなるほど前処理部の搬送速度も速くなるように変速する車速同調駆動手段を設けたコンバインの前処理駆動構造において、前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に関係なく一定に保持する定速駆動手段を設けると共に、運転操作部に操作具と設定具を設け、前記操作具をON操作すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動される一方、前記設定具がONの状態で、且つ機体の走行が停止すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動されるように構成した、ことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に連係させて、走行が停止すると前処理部の搬送も停止すると共に、走行速度が速くなるほど前処理部の搬送速度も速くなるように変速する車速同調駆動手段を設けたコンバインの前処理駆動構造において、前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に関係なく一定に保持する定速駆動手段を設けると共に、運転操作部に操作具と設定具を設け、前記操作具をON操作すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動される一方、前記設定具がONの状態で、且つ機体の走行速度が所定速度以下になると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動されるように構成した、ことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、機体の走行速度を変速する走行用HSTと、前処理部の搬送速度を変速する作業機用HSTと、該作業機用HSTを変速制御する制御装置を設け、該制御装置が、作業機用HSTを走行速度に連係させて変速する車速同調駆動制御モードと、作業機用HSTを車速に関係なく一定回転に保持する定速駆動制御モードとを備え、車速同調駆動手段を、作業機用HSTと該作業機用HSTを車速同調駆動制御モードで駆動させる制御装置によって構成し、定速駆動手段を、作業機用HSTと該作業機用HSTを定速駆動制御モードで駆動させる制御装置によって構成した、ことを特徴とする。
従って、本発明の請求項1又は2に係る構成によれば、前処理部の搬送速度を機体の走行速度に連係させて円滑に刈取収穫作業を行えるものでありながら、機体が停止した状態
でも前処理部を駆動可能な構成としたから、前処理部に穀稈が残っていても搬送処理することができる。また、操作具及び設定具の操作に基づいて、機体停止後に自動的に前処理部を継続駆動させたり、又は、機体停止後に前処理部を駆動させないようにしたり、又は、機体停止後に前処理部が停止した状態で操作具のON操作に基づいて手動で前処理部を駆動させたりできるから、例えば前処理部を詰まった状態で継続駆動して搬送部が破損することを防止できる。
また、本発明の請求項3に係る構成によれば、作業機用HSTの変速制御モードを切り替えることによって、前処理部の搬送速度を機体の走行速度に連係させたり、機体の走行速度に関係なく一定に保持したりする構成としたから、作業状況に応じて前処理部の駆動を変更できるものでありながら、その駆動構造を簡素化できる。
本発明の実施の形態を以下図面に基づいて説明する。
図1は、本発明装置を搭載したコンバインの全体側面図、図2は、運転操作部の平面図、図3(a)は、主変速レバーの要部の正面図、図3(b)は主変速レバーの要部側面図である。
図1において、コンバイン1は、左右一対のクローラ走行装置2により支持された走行機体3を有し、該走行機体3の左右一側には座席シート4や各種レバー類を有する運転操作部5と、その後方にグレンタンク6が配設されている。また、走行機体3の左右他側には脱穀部7が配設され、更に、走行機体3の前方には前処理部8が昇降自在に配設されている。前記運転操作部5の下部には、エンジン9が設けられていて、コンバイン1はエンジン9の動力により前述した脱穀部7及び前処理部8に動力が伝達され、刈取脱穀作業が行われると共に、クローラ走行装置2にも動力が伝達されて機体が走行する。
前記前処理部8は、穀稈を分草する分草具10、穀稈を引き起こす引起装置11、引き起こされた穀稈を掻き込む掻込装置12、掻き込まれた穀稈の株元を切断する刈刃13及び、刈り取られた穀稈を後方へ搬送する穀稈搬送装置14等を有し、この前処理部8にて刈取搬送された穀稈は脱穀部7の脱穀フィードチェーン15に引き継がれ、更に、脱穀部7内で脱穀選別されて、選別された穀粒は前記グレンタンク6内に移送されて一時的に貯溜される。グレンタンク6に貯溜された穀粒は、排出オーガ16の先端に設けられた排出口17から機外に排出される。
図2において、前記運転操作部5の前側には、走行機体3の操向操作及び前処理部8の昇降操作を行うマルチステアリングレバー18が設けられる。また、運転操作部5の左側には、モーメンタリスイッチからなる強制掻込スイッチ19a(操作具)とオルタネートスイッチからなる倒伏スイッチ19bとを把持部19cに備えた主変速レバー19(図3参照)が設けられ、更に、該主変速レバー19の側方には副変速レバー20が設けられ、これらの主、副変速レバー19,20の組合せ変速操作により、走行機体3の走行変速操作を行うように構成されている。また、21は脱穀クラッチ30及び刈取クラッチ40の断続を行うクラッチレバーで、22は自動強制掻込スイッチ(設定具)である。
図4は、動力伝動系統図であって、前記エンジン9の駆動軸9aには出力取り出し用のプーリ23,24が取り付けられており、エンジン9からの駆動力は、一方のプーリ23を介して走行用HST25に伝達する走行伝動系Aと、他方のプーリ24を介して脱穀部7及び前処理部8に伝達する前処理伝動系Bとに分岐して出力される。
そして、前記走行用HST25を備える走行トランスミッション26から左右のクローラ走行装置2用の駆動力が夫々変速出力されて、走行機体3直進時の変速走行及び左右方向への操向を行い、また、前記プーリ24と伝動軸27に取付けられたプーリ28との間には、駆動力伝達用のベルト29が巻回されており、該ベルト29の巻回中途部位に設け
られたテンションクラッチ構造を成す脱穀クラッチ30を介して前処理伝動系Bに伝達する駆動力の断接操作を行うように構成されている。
ここで、前記前処理伝動系Bへの駆動力は、伝動軸27及び伝動ギヤを介して作業機トランスミッション31を構成する作業機用HST32に伝達され、前記作業機トランスミッション31からの駆動力は、前処理部8への伝動系B1と、脱穀フィードチェン15への伝動系B2とに分岐して出力されるようになっている。
また、上記作業機トランスミッション31は、前処理部8への駆動力出力用の前処理出力軸33と脱穀フィードチェン15への駆動力出力用のフィードチェン出力軸34の2つの出力軸を有して構成されていると共に、上記脱穀フィードチェン15はフィードチェン出力軸34の端部側に設けられたスプロケット35を介して駆動される。
一方、前処理部8への駆動力の伝動は、前処理部8側の駆動力の入力軸36に取付けられたプーリ37と、前記前処理出力軸33に取り付けられたプーリ38との間に巻回された伝動用のベルト39を介して行われると共に、上記入力軸36に駆動力を入力する前処理部8への伝動系B1は、前記引起装置11、掻込装置12、刈刃13及び、穀稈搬送装置14等の各機構が該駆動力の回転数(速度)に応じた駆動速度によって駆動される構造となっており、また、前記ベルト39の中途部位には入力軸36への駆動力の伝動を断接するテンションクラッチ構造の刈取クラッチ40が備えられる。そして、運転操作部5に設けた前記クラッチレバー21の入切操作により、該刈取クラッチ40及び前記脱穀クラッチ30の動力の断接を行うようになっている。
次に、前記走行伝動系Aと、前処理部2への伝動系B1及び脱穀フィードチェン15への伝動系B2を含む前処理伝動系Bの制御構成について説明する。
先ず、各伝動系A,B(B1,B2)に駆動力を出力するエンジン9の駆動軸9aから走行トランスミッション26の走行用HST25に伝動される。そして、走行伝動系Aに設けた主変速レバー19の操作により走行用HST25の回転速度が変速され、走行用HST25からの駆動力が副変速機構41を介して副変速出力軸42から左右の走行装置2に伝動されて、走行機体3の走行速度の変速が行われるが、前記副変速出力軸42にはトランスミッション回転検出センサX1が取付けられて、前記副変速出力軸42の回転数(走行速度)を検出するようになっており、また、主変速レバー19の基端部には、該主変速レバー19の操作位置を検出するポテンショメータP1が設けられている。
また、前処理伝動系Bを構成する作業機用HST32のトラニオン軸(図示せず)には、斜板角を操作して前記作業機用HST32の変速操作を行うアクチュエータとしてのモータM1が取付けられていると共に、作業機トランスミッション31の前処理出力軸33には、該前処理出力軸33の回転数(搬送速度)を検出する前処理回転検出センサX2が設けられている。
次に、図5は、各センサ及びスイッチ類の接続制御図であって、前記主変速レバー19に設けた強制掻込スイッチ19a、倒伏スイッチ19b及び前記ポテンショメータP1と、トランスミッション回転検出センサX1及び前処理回転検出センサX2と、自動強制掻込スイッチ22とは、夫々が制御装置43に連結されており、制御装置43を介して前記作業機用HST32の変速操作を行うモータM1を制御して前処理部8(及び脱穀フィードチェーン15)の駆動速度制御、即ち前処理駆動制御を行うようになっている。つまり、前処理駆動制御として、後述するように前処理部8の搬送速度を車速に同調させる車速同調駆動制御(車速同調駆動制御モード)および、前処理部8の搬送速度を車速に関係なく一定に保持する定速駆動制御(定速駆動制御モード)を行うが、車速同調駆動手段が、作業機用HST32と該作業機用HST32を車速同調駆動制御モードで駆動させる制御装置43によって構成され、定速駆動手段が、作業機用HST32と該作業機用HST32を定速駆動制御モードで駆動させる制御装置43によって構成されることになる。
図6は、前処理駆動制御のフローチャート図である。
先ず、S1で前処理駆動制御の制御条件(刈取クラッチ40、脱穀クラッチ30の接続等)が成立しているか判断し、成立であればS2で強制掻込スイッチ19aのON,OFFが判断される。強制掻込スイッチ19aがONであれば、S3で作業機用HST32は前処理回転検出センサX2の検出値が一定となるように回転駆動制御(定速駆動制御モード)されて、前処理部8及び脱穀フィードチェーン15が一定速度で駆動される。
次に、S4で自動強制掻込スイッチ22のON,OFFが判断され、OFFの時はS5で搬送タイマーをリセットし、S6で作業機用HST32はトランスミッション回転検出センサX1の検出値(走行速度)に基づいて車速同調駆動制御(車速同調駆動制御モード)される。即ち、トランスミッション回転検出センサX1の検出値が0となると前処理回転検出センサX2の検出値も0となり、トランスミッション回転検出センサX1の検出値が大きくなるほど前処理回転検出センサX2の検出値も大きくなるように作業機用HST32は回転駆動制御されて、前処理部8及び脱穀フィードチェーン15は車速に応じた速度で駆動される。
一方、S4で自動強制掻込スイッチ22がONの時は、S7で今回の主変速レバー19の操作位置が判断され、前進位置の時はS5で搬送タイマーをリセットして、S6で作業機用HST32は車速同調駆動制御される。また、S7で前進位置以外(中立位置や後進位置)の時は、S8で前回の主変速レバー19の操作位置が判断され、前回の主変速レバー位置が前進位置の場合はS9で搬送タイマーに設定時間Tをセットし、S3で作業機用HST32は一定の回転速度で駆動制御される。また、S8で前回の主変速レバー位置が前進位置以外(中立位置や後進位置)の場合はS10で搬送タイマーが0であるか判断し、搬送タイマーが0でない時はS3で作業機用HST32は一定の回転速度で駆動制御され、搬送タイマーが0の時はS12で作業機HST32を停止する。
図7は走行機体3の走行速度と前処理部8及び脱穀フィードチェーン15の搬送速度との関係を示すグラフ図である。
図6のフローチャート図では省略してあるが、主変速レバー19に設けた倒伏スイッチ19bのON,OFFにより走行速度に対する前処理部8及び脱穀フィードチェーン15の搬送速度を変更できる構成となっており、倒伏スイッチ19bをONに切り替えると、倒伏スイッチ19bをOFFした車速同調駆動制御の標準モードと比較して搬送速度を速くした倒伏モードに切り替えることができて、倒伏した植立穀稈でも良好に引き起こして刈り取ることができる。また、主変速レバー19に設けた強制掻込スイッチ19aをON操作している間は、走行速度に拘わらず前処理部8及び脱穀フィードチェーン15を一定搬送速度(定速駆動制御モード)で駆動することができる。
従って、本発明装置によれば、通常の刈取走行時は作業機用HST32を車速同調駆動制御モードで変速制御し、前処理部8の搬送速度を走行機体3の走行速度に同調させるから、円滑に刈取収穫作業を行うことができる。
また、走行停止後、前処理部8に残った穀稈を脱穀部7へ搬送して処理する場合は、主変速レバー19の強制掻込スイッチ19aをON操作している間は前処理部8の搬送速度が定速駆動制御モードで変速制御され、前処理部8の搬送速度が走行速度に関係なく一定に保持されるから、走行機体3が停止した状態でも前処理部8に残った搬送穀稈を処理することができる。
また、自動強制掻込スイッチ22をONの状態としておけば、走行機体3の走行停止を主変速レバー19に設けたポテンショメータP1の検出値に基づいて検出し、主変速レバ
ー19が前進位置以外に操作されると自動的に前処理部8が定速駆動制御モードで変速制御されるから、強制掻込スイッチ19aをその都度ON操作する必要がなくオペレータの操作負荷を軽減できる。更に、本実施形態では、機体停止後、前処理部8を設定時間Tだけ駆動して停止するように構成したから、前処理部8を適正なタイミングで停止させることが出来るため、前処理部8に搬送穀稈が残ったり、無駄に前処理部8を駆動させる不都合を解消できる。
また、強制掻込スイッチ19a及び自動強制掻込スイッチ22をOFFとしておけば、前処理部8が車速同調駆動制御モードで変速制御されるから、例えば、濡れ材等を刈取収穫していて前処理部8が詰まった場合に、走行機体3を停止させると同時に前処理部8も停止し、詰まった状態で前処理部8を駆動させて詰まりを助長させたり、搬送部が破損することを防止できる。
尚、前記自動強制掻込スイッチ22は、ダイヤル式の押しボタンスイッチにより構成されており、該自動強制掻込スイッチ22を押し操作でON,OFFすることによって、前処理部8の前記自動強制掻込制御の入切設定を行う。また、自動強制掻込スイッチ22を回動操作することによって、自動強制掻込制御の設定時間Tを作業に合わせて変更できる構成となっている。
図8は、前処理駆動制御の他の実施例を示すフローチャート図である。
基本的には図6のものと同じだが、図8ではS12で自動強制掻込スイッチ22がONと判断された時は、S13で前処理部8の搬送速度が定速駆動制御モードの一定速度より速いかを判断(主変速レバー19のポテンショメータP1の検出値に基づいて判断)し、速い場合は前処理部8を車速同調駆動制御モードで変速制御し、遅い場合は前処理部8を定速駆動制御モードで変速制御するように構成している。即ち、図6のように機体停止後に車速同調駆動制御モードから定速駆動制御モードに切り替わるもののように、前処理部8の搬送速度が一定速度より低下しないから、前処理部8に残った穀稈を稈こぼれなく円滑に搬送処理することができる。
コンバインの全体側面図である。 運転操作部の平面図である。 (a)は主変速レバーの要部の正面図である。(b)は同上側面図である。 動力伝動系統図である。 各センサ及びスイッチ類の接続制御図である。 前処理駆動制御のフローチャート図である。 走行速度と前処理駆動速度との関係を示すグラフ図である。 前処理駆動制御のフローチャート図である。
符号の説明
3 走行機体
8 前処理部
19a 強制掻込スイッチ(操作具)
22 自動強制掻込スイッチ(設定具)
32 作業機用HST
43 制御装置

Claims (3)

  1. 前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に連係させて、走行が停止すると前処理部の搬送も停止すると共に、走行速度が速くなるほど前処理部の搬送速度も速くなるように変速する車速同調駆動手段を設けたコンバインの前処理駆動構造において、
    前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に関係なく一定に保持する定速駆動手段を設けると共に、運転操作部に操作具と設定具を設け、
    前記操作具をON操作すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動される一方、前記設定具がONの状態で、且つ機体の走行が停止すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動されるように構成した、ことを特徴とするコンバインの前処理駆動構造。
  2. 前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に連係させて、走行が停止すると前処理部の搬送も停止すると共に、走行速度が速くなるほど前処理部の搬送速度も速くなるように変速する車速同調駆動手段を設けたコンバインの前処理駆動構造において、
    前処理部の搬送速度を、機体の走行速度に関係なく一定に保持する定速駆動手段を設けると共に、運転操作部に操作具と設定具を設け、
    前記操作具をON操作すると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動される一方、前記設定具がONの状態で、且つ機体の走行速度が所定速度以下になると前処理部が前記定速駆動手段により一定の搬送速度で駆動されるように構成した、ことを特徴とするコンバインの前処理駆動構造。
  3. 機体の走行速度を変速する走行用HSTと、前処理部の搬送速度を変速する作業機用HSTと、該作業機用HSTを変速制御する制御装置を設け、該制御装置が、作業機用HSTを走行速度に連係させて変速する車速同調駆動制御モードと、作業機用HSTを車速に関係なく一定回転に保持する定速駆動制御モードとを備え、
    車速同調駆動手段を、作業機用HSTと該作業機用HSTを車速同調駆動制御モードで駆動させる制御装置によって構成し、定速駆動手段を、作業機用HSTと該作業機用HSTを定速駆動制御モードで駆動させる制御装置によって構成した、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンバインの前処理駆動構造。
JP2006211563A 2006-08-03 2006-08-03 コンバインの前処理駆動構造 Pending JP2008035737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211563A JP2008035737A (ja) 2006-08-03 2006-08-03 コンバインの前処理駆動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211563A JP2008035737A (ja) 2006-08-03 2006-08-03 コンバインの前処理駆動構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008035737A true JP2008035737A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39171504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211563A Pending JP2008035737A (ja) 2006-08-03 2006-08-03 コンバインの前処理駆動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008035737A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004808A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2010213625A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2013063034A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP2021083388A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社クボタ 収穫機
JP2023066590A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 井関農機株式会社 コンバイン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004808A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2010213625A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2013063034A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP2021083388A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社クボタ 収穫機
JP7195247B2 (ja) 2019-11-29 2022-12-23 株式会社クボタ 収穫機
JP2023066590A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 井関農機株式会社 コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751933B2 (ja) コンバイン
JP5780187B2 (ja) コンバイン
JP2008035737A (ja) コンバインの前処理駆動構造
JP3851858B2 (ja) コンバインの操作構造
JP2006223132A (ja) コンバイン
JP5408444B2 (ja) コンバイン
JP2018117581A (ja) コンバイン
WO2018159735A1 (ja) コンバイン
JP2009022203A (ja) コンバイン
JP5382918B2 (ja) コンバイン
JP5166885B2 (ja) コンバイン
JP6564608B2 (ja) コンバイン
JP2019170279A (ja) コンバイン
JP5308113B2 (ja) コンバインの変速制御装置
JP5102636B2 (ja) コンバイン
JP5319106B2 (ja) コンバイン
JP2002305942A (ja) コンバインにおける前処理駆動装置
JP3785798B2 (ja) コンバイン
JP2004166525A (ja) コンバインの穀稈移送制御装置
JP3956492B2 (ja) コンバイン
JP5027020B2 (ja) コンバイン
JP5634085B2 (ja) コンバイン
JPH0523039A (ja) コンバインの刈取部
JP2005253411A (ja) コンバインの前処理駆動構造
JP2001320938A (ja) コンバインにおける扱深さ調節装置の操作装置