JP2008034582A - 光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換モジュール - Google Patents
光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008034582A JP2008034582A JP2006205579A JP2006205579A JP2008034582A JP 2008034582 A JP2008034582 A JP 2008034582A JP 2006205579 A JP2006205579 A JP 2006205579A JP 2006205579 A JP2006205579 A JP 2006205579A JP 2008034582 A JP2008034582 A JP 2008034582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- layer
- conversion device
- conductive
- reflective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 導電性基板と、前記導電性基板上に互いに間隔をあけて配設された、粒子状に形成された第1導電形の結晶半導体と、該第1導電形の結晶半導体の表面に形成された第2導電形の半導体層と、を有する複数の結晶半導体粒子と、前記導電性基板上に配設された絶縁層と、前記絶縁層上に配設された透光性導電層と、前記透光性導電層上に配設され、光を反射させて前記各結晶半導体粒子に集光させるための反射型集光体と、を具備する光電変換装置を作製した。
【選択図】 図1
Description
以下のようにして光電変換素子を作製した。実施例と同様に結晶半導体粒子として直径約0.3mmの複数のp型のシリコン粒子にリン拡散処理を行い、外郭をn+層にすることでpn接合を形成した。アルミニウム製の導電性基板の主面上に、複数のシリコン粒子を密に配置し、アルミニウムとシリコンの共晶温度である577℃以上の温度で約10分加熱して、多数のシリコン粒子を導電性基板上に接合した。半導体層の、アルミニウムとシリコンとの合金層に近接する部分をエッチングすることでpn分離を行った後、導電性基板上の多数のシリコン粒子の間に、ポリイミドからなる絶縁層を充填し形成した。その後、シリコン粒子の上部表面を洗浄し、透光性導電層としてITO膜を、80nmの厚みで形成した。更に集電極として熱硬化型のAgペーストからなる上部電極を形成した。
3・・・導電性基板
5・・・光電変換素子
7・・・結晶半導体粒子
9・・・半導体層
11・・絶縁層
13・・透光性導電層
15・・反射型集光体
17・・基体
19・・表層部
21・・金属薄膜
23・・上部電極
25・・絶縁性硬質粒子
27・・アルミニウムと結晶半導体粒子との合金層
29・・表面充填材
31・・表面保護板
33・・裏面充填材
35・・耐候性材
37・・ギャップ制御部
Claims (18)
- 導電性基板と、
該導電性基板に電気的に接続された第1導電型の結晶半導体粒子と該結晶半導体粒子の表面に形成された第2導電型の半導体層とを有し、前記導電性基板上に互いに間隔をあけて配設された複数の光電変換素子と、
前記導電性基板上に配設され、隣り合う前記結晶半導体粒子間を絶縁するための絶縁層と、
該絶縁層上に配設され、隣り合う前記半導体層間を電気的に接続するための導電層と、
該導電層上に配設され、光を反射させて前記光電変換素子に集光させるための反射型集光体と、
を具備していることを特徴とする光電変換装置。 - 前記反射型集光体と前記絶縁層との間に配設され、少なくともその一部が前記導電層と接している上部電極を具備していることを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
- 前記上部電極は、平板状であり、前記絶縁層と前記導電層との間に前記絶縁層とほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の光電変換装置。
- 前記上部電極は、前記絶縁層及び前記導電層よりも剛性が高いことを特徴とする請求項2〜3のいずれかに記載の光電変換装置。
- 前記上部電極は、前記導電層よりも電気抵抗が低いことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の光電変換装置。
- 前記反射型集光体が、第1の樹脂からなる基体と、前記基体の表面に形成され、前記第1の樹脂よりも軟化点が低い第2の樹脂からなる表層部と、前記表層部の表面に形成された金属薄膜と、を具備していることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光電変換装置。
- 前記絶縁層には、複数の絶縁性硬質粒子が混入されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光電変換装置。
- 前記導電層が、前記絶縁層及び前記半導体層上に配設された透光性導電層であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の光電変換装置。
- 導電性基板上に、複数の第1導電型の結晶半導体粒子を互いに間隔をあけて配設し、前記導電性基板に電気的に接続する工程と、
前記結晶半導体粒子の表面に第2導電型の半導体層を形成する工程と、
前記導電性基板上で、かつ、隣り合う前記結晶半導体粒子間に絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、隣り合う前記半導体層間を電気的に接続するための導電層を形成する工程と、
前記結晶半導体粒子及び前記半導体層に集光させるための反射型集光体を成形する工程と、
前記導電層上で、かつ、隣り合う前記結晶半導体粒子間に、前記反射型集光体を配設する工程と、
を具備していることを特徴とする光電変換装置の製造方法。 - 前記半導体層における前記導電性基板側の一部を除去する工程を具備していることを特徴とする請求項9に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記導電性基板上に複数の前記結晶半導体粒子を配設する工程において、複数の吸引孔を有する吸引用基板上に複数の前記結晶半導体粒子を供給し、前記吸引孔から吸引して各吸引孔に前記結晶半導体粒子をそれぞれ配置した後、前記結晶半導体粒子を介して前記吸引用基板とほぼ平行に前記導電性基板を配置した状態で加熱して、前記結晶半導体粒子を前記導電性基板に接合することを特徴とする請求項10に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記反射型集光体と前記絶縁層との間に、少なくともその一部が前記導電層と接する上部電極を配設する工程を具備していることを特徴とする請求項9〜11に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記反射型集光体が、第1の樹脂からなる基体と、該基体の表面に形成され、前記第1の樹脂よりも軟化点が低い第2の樹脂からなる表層部と、前記表層部の表面に形成された金属薄膜と、を具備し、
前記反射型集光体を配設する工程において、前記第1の樹脂の軟化点よりも低く、前記第2の樹脂の軟化点よりも高い温度で前記反射型集光体が前記導電層上に接合されることを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載の光電変換装置の製造方法。 - 前記絶縁層には、複数の絶縁性硬質粒子が混入されていることを特徴とする請求項9〜13のいずれかに記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記導電層が、前記絶縁層及び前記半導体層上に配設された透光性導電層であることを特徴とする請求項9〜14のいずれかに記載の光電変換装置の製造方法。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の光電変換装置を具備していることを特徴とする光電変換モジュール。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の光電変換装置と、
該光電変換装置における前記光電変換素子及び反射型集光体を覆うように配設された表面保護板と、
該表面保護板と前記導電性基板との間であって、前記導電性基板上の周縁部及び内部の少なくとも一方に配設され、前記反射型集光体の変形を防止するためのギャップ制御部と、
前記光電変換装置と前記表面保護板との間に充填された表面充填材と、
を具備していることを特徴とする光電変換モジュール。 - 前記ギャップ制御部が前記反射型集光体と一体成形されたものであることを特徴とする請求項17に記載の光電変換モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205579A JP5094076B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205579A JP5094076B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008034582A true JP2008034582A (ja) | 2008-02-14 |
JP5094076B2 JP5094076B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=39123704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006205579A Expired - Fee Related JP5094076B2 (ja) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | 光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5094076B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101464088B1 (ko) | 2013-11-26 | 2015-01-21 | 희성전자 주식회사 | 태양전지의 전극 구조 및 그 형성 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002134766A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Mitsui High Tec Inc | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
JP2002141521A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Kyocera Corp | 光電変換装置及びその製造方法 |
JP2002217427A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Kyocera Corp | 光電変換装置 |
JP2002292265A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Yukio Yamaguchi | 球状半導体粒子の大量生産装置 |
JP2004063564A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Clean Venture 21:Kk | 光電変換装置とその製造方法 |
JP2004200512A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Kyocera Corp | 光電変換装置 |
JP2005317667A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Clean Venture 21:Kk | 太陽電池用支持体およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006205579A patent/JP5094076B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002134766A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Mitsui High Tec Inc | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
JP2002141521A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Kyocera Corp | 光電変換装置及びその製造方法 |
JP2002217427A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Kyocera Corp | 光電変換装置 |
JP2002292265A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Yukio Yamaguchi | 球状半導体粒子の大量生産装置 |
JP2004063564A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Clean Venture 21:Kk | 光電変換装置とその製造方法 |
JP2004200512A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Kyocera Corp | 光電変換装置 |
JP2005317667A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Clean Venture 21:Kk | 太陽電池用支持体およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101464088B1 (ko) | 2013-11-26 | 2015-01-21 | 희성전자 주식회사 | 태양전지의 전극 구조 및 그 형성 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5094076B2 (ja) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090293934A1 (en) | Photoelectric Conversion Device | |
JP4454514B2 (ja) | 光起電力素子および光起電力素子を含む光起電力モジュールならびに光起電力素子の製造方法 | |
KR20100019389A (ko) | 태양 전지 모듈 | |
CN109216490A (zh) | 用于太阳能电池串的高效配置 | |
JP2008135654A (ja) | 太陽電池モジュール | |
US20130312826A1 (en) | Photovoltaic device and photovoltaic module | |
JP2014103259A (ja) | 太陽電池、太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
JP2008010857A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2007300086A (ja) | 光電変換モジュール | |
JPH07302923A (ja) | 光起電力素子 | |
KR20140109522A (ko) | 태양전지 모듈 | |
JP7353272B2 (ja) | 太陽電池デバイスおよび太陽電池デバイスの製造方法 | |
JP3198443U (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5094076B2 (ja) | 光電変換装置及びその製造方法、並びに光電変換モジュール | |
JP6362932B2 (ja) | 太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JP2008277423A (ja) | 光電変換装置 | |
KR20120136044A (ko) | 태양전지 모듈 | |
JP4969337B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP2009094501A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2010171127A (ja) | 薄膜太陽電池およびその製造方法 | |
JP2009224757A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2008300512A (ja) | 光電変換装置 | |
CN110534588A (zh) | 光伏模块 | |
US11043606B2 (en) | Solar cell edge interconnects | |
JP2009010025A (ja) | 光電変換装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |