JP2008024985A - 軟磁性Fe基金属ガラス合金 - Google Patents
軟磁性Fe基金属ガラス合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008024985A JP2008024985A JP2006198792A JP2006198792A JP2008024985A JP 2008024985 A JP2008024985 A JP 2008024985A JP 2006198792 A JP2006198792 A JP 2006198792A JP 2006198792 A JP2006198792 A JP 2006198792A JP 2008024985 A JP2008024985 A JP 2008024985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- glass
- saturation magnetization
- metallic glass
- soft magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
【課題】従来のFe系軟磁性金属ガラス合金は、飽和磁化が小さく、変圧器やモーター用
途の要求を満たさない。また、Gaを使用しているものは、コストが高い。したがって、
実用化を進めるために、ガラス形成能及び初期透磁力、保磁力、飽和磁化などの軟磁気特
性の改善、並びに、原材料や製造工程のコストの低減が強く求められている。
【解決手段】組成が、式;Fe79−xMoxP10C4B4Si3(x=2〜5at%
)で示され、過冷却液体の温度間隔ΔTxが40K以上、直径又は厚さが1.5mm〜4
mmでガラス相の体積分率が100%であり、保磁力(Hc)が1.5〜2.1A/m、飽
和磁化(Is)が1.14T〜1.39T、1kHz、1A/mでの初期透磁率(μe)
が18600〜20920であることを特徴とする軟磁性Fe基金属ガラス合金。銅鋳型
鋳造法により製造された棒材又は板材を磁心材料として用いることができる。
【選択図】 図7
Description
の温度幅を有する過冷却液体状態を経過してガラス状固体に転移する性質を有していて、
この種の非晶質合金は「金属ガラス合金」(glassy alloy)と呼ばれている。
冷却液体領域の温度範囲が数十Kにも達する。この物性を備えることにより初めて、冷却
速度の遅い銅金型等に鋳込む方法によってバルク状のアモルファス合金を作ることができ
るようになった。このようなアモルファス合金が、特に、「金属ガラス」と呼ばれている
のは、金属でありながら、酸化物ガラスのように安定な非晶質で、高温で容易に塑性変形
(粘性流動)できるためである。
の大きな、いわゆるバルクの金属鋳造体を銅金型鋳造法等により溶湯から過冷却液体状態
において冷却凝固して製造できる特性を有するものであり、また、過冷却液体状態に加熱
して塑性加工できる特性を有するものであり、これらの特性を有しない従来の薄帯やファ
イバーなどの「アモルファス合金」とは本質的に異なる材料であり、その有用性も非常に
大きい。
告(非特許文献1、特許文献1〜3)して以来、機能材料(非特許文献2〜6)及び構造
材料(非特許文献7〜10)として多数のFe基金属ガラス合金が開発された。
金属ガラス合金グループであり、他方は、新しく開発されたFe−B−Si系金属ガラス
合金グループである。Fe−B−Si系金属ガラス合金は、直径又は厚さ2〜5mmの金
属ガラス棒材に鋳造できる高いガラス形成能を有しているが、B、Siの含有量を多くす
る必要があり、Fe含有量が少ない(65at%未満)ので、飽和磁化(Is)は0.8
〜1.1Tとそれほど大きくなく、センサ用途としては有用であるが、電力変圧器やモー
ターへは適用できない。
基本的な特性であり、Fe基軟磁性金属ガラス合金は通常の多結晶Fe(Si)合金によ
り製造されたものより低鉄損のコアを提供すべくその潜在可能性について研究されている
。それゆえ、Fe−B−Si系金属ガラス合金と比べて、先行して開発されたFe−P−
C系金属ガラス合金は、1.3〜1.4T(非特許文献3,11)の高いIsを示すので
、磁気コア材としての応用は、より潜在可能性がある。
おり、そのコストは合金のコストの90%を占める。Gaは、また、保磁力(Hc)の好
ましくない増加をもたらす(非特許文献12)。さらにガラス形成能はそれほど大きくな
く、銅鋳型鋳造法により製造されたFe−P−C基金属ガラス合金の最大直径又は厚さは
2.5mmである(非特許文献3,11)。
フラックス溶融及び水急冷で直径又は厚さ4mmまでの金属ガラス合金を製造できるけれ
ども、この方法は、複雑であり、Isは低い(1T未満)。本発明者等は,これまで軟磁
性Fe基金属ガラス合金の開発を精力的に行なってきた(特許文献4〜10)。特に、特
許文献9に示されるFe−B−Si系金属ガラス合金は1.4T以上の飽和磁化を有し、
保磁力が3.5〜3.0A/mであり、Nbを1at%を含有する合金は、図8に示す磁
化曲線に示す優れた軟磁気特性を有している。また、本発明者らは、組成がFe76−y
{(SiaBb)m(PcCd)n}xMy[M;Nb,Mo、19≦x≦30,0≦y
≦6]で示される金属ガラス合金に係わる発明について特許出願した(特許文献11)。
この組成に含まれる式Fe74Si7.2B10.8P3.2C0.8Mo2の粒子材(
実施例3−3)は、ΔTxが48.4K、Bs(T)は1.28であるが、図9の磁化曲
線に示されるとおり、Nbを1at%を含有する合金(実施例1−3)に比べて軟磁気特
性はよくなかった。
帯などが使用されている。これらのうち、鉄基非晶質合金薄帯は、約1.5Tの高い飽和
磁化を持つものの、磁歪が大きいために透磁率は数千であり低い。これに対して、コバル
ト基非晶質合金薄帯の透磁率は数万のレベルと高いものの、飽和磁化は1T以下であり、
飽和磁化と軟磁気特性(透磁率、保磁力、鉄損など)の両方の特性に優れた合金材料の開
発は非常に困難であった。
磁化が小さく、変圧器やモーター用途の要求を満たさない。また、Fe−B−C系軟磁性
金属ガラス合金であって、Gaを使用しているものは、コストが高い。鉄濃度の高い鉄・
遷移金属非晶質合金を熱処理してナノメータサイズの微細な結晶を均一に析出させること
により高い飽和磁化と共に優れた軟磁気特性を兼ね備えた軟磁性材料の開発もなされてい
るが、熱処理工程の厳密な制御が必要になり、コストが高い。したがって、実用化を進め
るために、ガラス形成能及び初期透磁力、保磁力、飽和磁化などの軟磁気特性の改善、並
びに、原材料や製造工程のコストの低減が強く求められている。
素の組み合わせの方法について探査した結果、高価な元素Gaを含有しないFe79−x
MoxP10C4B4Si3(x=2〜5at%)で示されるFe基金属ガラス合金が、
過冷却液体の温度間隔ΔTxが40K以上であり、保磁力(Hc)が1.5〜2.1A/m
、飽和磁化(Is)が1.14T〜1.39T、1kHz、1A/mでの初期透磁率(μ
e) が18600〜20920、磁歪(λs)が17.7×10−6〜22.7である
ことを見出し、本発明の完成に至った。
.5mm〜4mmで、ガラス相の体積分率が100%であるものを金型鋳造法によって製
造することができる。
本発明の金属ガラス合金は、これまでのFe−P−C系金属ガラス合金中で最高のIs,
優れた軟磁気特性を有することが理解される。
x=Tx−Tgの式で表される過冷却液体の温度間隔ΔTxは41K以上である。また、
換算ガラス化温度Tg/Tlが0.600以上である。
う際、明瞭なガラス遷移及び結晶化による発熱が観察され、ガラス形成の臨界厚さ又は直
径の値は1.5mm以上であり、最大では4mmに達するので、銅鋳型鋳造法によって厚
さ又は直径1.5mm〜4mmの範囲でガラス相の体積分率が100%であるバルク金属
ガラス合金を容易に製作できる。
形成の臨界厚さ又は直径が1.5mm以上であり、最大では直径又は厚さ4mmの値を有
する。従来のFe−P−C系バルク金属ガラス合金には不可欠のGa元素を含有しないに
もかかわらず、高いガラス形成能を示すとともに、高飽和磁化と優れた軟磁気特性を示す
材料の開発に成功した。
元素を構成要素としている。Fe:鉄、Mo:モリブデン、P;燐、C;炭素,B:ホウ
素、Si:けい素。そして、式Fe79−xMoxP10C4B4Si3(x=2〜5a
t%)で示される組成を有する。
金属ガラス合金の基となる元素である。本発明のFe基金属ガラス合金中のFe含有量は
74〜77at%と高く、大きな飽和磁化が得られる。
成を担う元素であり、安定なアモルファス構造を得るために重要である。従来のFe−B
−C系金属ガラス合金では、ガラス形成能を高めるためには、Siと組み合わせて、10
at%程度以上の高濃度にBを含有させる必要があった。Fe−P−C系金属ガラス合金
では、FeとPの間では、Feの含有量が約80at%の組成で一つの共晶点が存在してお
り、この共晶点近傍での組成はガラス形成能が高い。また、ガラス形成能の向上には、安
定な過冷却液体が必要である。そのため、原子サイズの異なったC,B,Siを添加する
ことにより安定なアモルファス構造が得られ、ガラス形成能が向上する。
とにより、合計の含有量が少なくてもガラス形成能が優れることを見出した。これらの半
金属元素の合計の含有量は約20at%は必要である。これらの半金属元素が規定の量より
多くなるにつれ、共晶点から離れるので、ガラス形成能は低下し、飽和磁化は低下する。
また、規定の量より少なくなると、飽和磁化はやや大きくなる傾向があるが、ガラス形成
能が急激に低下する。P元素は、合金全体を一つの共晶点に持っていく役割をする。
を大幅に増加させる。Moの添加は、C,B,Siの添加で共晶点からずれた組成を共晶
点に戻す役割をする。ΔTxの増大は、結晶化の遅滞による。Moを含有しない場合は準
安定相のFe23(B,C)6相が析出するが、Feをわずか1at%のMoで置換する
ことにより準安定相は析出しなくなる。少量のMoで合金化することによって、SiとM
oの間の大きな負の値を持つ混合エンタルピーが準安定(Fe,Mo)23(B,C)6
相の形成の困難さを大きくするので準安定相の析出は強く阻止されると考えられる。加え
て、大きな(Fe及びMo)及び小さな(B及びC)原子は、アモルファス構造中に補強
されたバックボーンを形成し、また結晶化を抑制すると思われる。これらの二つの作用に
より、過冷却液体の安定性を増加させる。一方、これらの合金は共晶か、それに近い組成
である。
湯から凝固過程にかけて、結晶核が生成・成長し、ガラス相に結晶相が混在した組織にな
る。また、この組成範囲から大きく離れると、ガラス相が得られず、結晶相となる。
厚さが4mmまでのガラス相の体積分率が100%の金属ガラス合金の棒材又は板材が作
製できるが、同様な冷却速度で、回転水中紡糸法により、直径0.55mmまでの細線、
アトマイズ法により、直径0.6mmまでの粒子の金属ガラスを作製できる。
z、1A/mでの初期透磁率(μe) が18600〜25230、保磁力(Hc)が1.5
〜2.1A/m、飽和磁化(Is)が1.14〜1.39T、の極めて優れた軟磁気特性
を持つFe基金属ガラス合金である。さらに、Moの含有量が3〜4at%の範囲では、
初期透磁率(μe) が24610〜25230、保磁力(Hc)が1.5〜1.7A/m、
飽和磁化(Is)が1.27〜1.32Tとなり、より優れた軟磁気特性が得られる。
。図5に、銅鋳型鋳造法により直径1〜4mmの合金試料を作製するのに用いた装置を側
面から見た概略構成を示す。A0〜A5の各合金組成は式Fe79−xMoxP10C4
B4Si3において、x=0(A0),x=1(A1),x=2(A2),x=3(A3
),x=4(A4),x=5(A5)、x=6(A6)とした。
の混合物を高純度Ar雰囲気中で誘導加熱溶融することにより合金インゴットを製造した
。
発生コイル4により加熱溶融した。その後、その石英管3を垂直な孔5を鋳込み空間とし
て設けた銅製鋳型6の直上に設置した。次いで、石英管3内の溶融金属1をアルゴンガス
の加圧(0.1〜1.0 Kg/cm2)により石英管3の小孔2から噴出し、銅製鋳型6の孔に注入
してそのまま放置して凝固させて直径4mmまでの長さ40mmの円柱状鋳造棒を製造し
た。
ΔTx=Tx−Tg(Txは結晶化開始温度)、Tg/Tlを示す。また、Is,Hc,
1kHzでの初期透磁率(μe)を、それぞれ、400kA/mの磁場を印加した振動試
料型マグネトメーター、800A/mの磁場でのB−Hループトレーサー、1A/mの磁
場でのインピーダンスアナライザーにより測定した。磁歪(λs)は3端子キャパシタン
ス法により測定した。
を示す。Moの含有量が0から4at%に増加するにつれてTgとΔTxは740から7
52K、34から47Kへそれぞれ増加する。A0合金の結晶化は、3つの発熱段階で生
じ、P1,P2,P3の印を付した3つの対応する発熱ピークは接近している。しかしな
がら、結晶化は、Feを1〜4at%のMoで置換すると2つの段階を通して生じ、A3
とA4合金は主の発熱ピークに肩(shoulder)を示すが、2つの発熱ピーク間の温度間隔は
Mo含有量が増えるにつれて増加する。
Mo)23(B,C)6相の析出により発熱ピークになる。特に、A6合金については、
ピークP1は、大きく、結晶化は、ΔTの大幅な低下を伴って、再度、3つの明白な発熱
段階を通って生じる。それゆえに、過冷却液体(SL)の熱的安定性はMo含有量が4a
t%へ増加するにつれて増加し、さらにMo含有量が増加すると減少が始まると推測され
る。
を示す。A0合金については、Pendo1及びPendo2の符号を付した2つの吸熱
ピークが加熱曲線上に見える。これは該組成が共晶点の近くに存在していないことを示唆
する。Mo含有量が1から4at%へ増加するにつれてピークPendo1の強度は、増
加するが、ピークPendo2の強度は次第に低下する。こうして、Moが2,3,4a
t%にそれぞれ増加すると、事実上たった一つのピークが残り、Mo含有量が4at%に
増加すると共晶点に接近することを示している。Mo含有量がさらに5at%に増加する
と、2つの吸熱ピークが再度現れるので、Mo含有量が5at%に増加すると合金の組成
は共晶点から離れ始めることを示唆する。
Tlは1270から1226Kに低下し、Mo含有量がさらに5at%に増加するにつれ
て再度1265Kに高まる。A4合金は、2つの発熱ピークを示すが、他のMo含有合金
は3以上の発熱ピークを示すので、A4合金の凝固挙動は他の合金よりも単純であること
を示している。それゆえ、A2,A3,A4合金は共晶点の近くにあり、A4合金はこれ
らの3つの合金の中では最も共晶点に近いと考えられる。
ゆえ、DSC及びDTA測定からこのFePC基金属ガラス合金は高いガラス形成能を示
す結果となると考えられる。金属ガラス合金棒の臨界直径は、A0,A1,A2,A3,
A4,及びA5のそれぞれについて、1,1.5,2.5,3.5,4,及び3mmであ
る。図3に、これらの鋳造棒のXRDパターンを示す。結晶のピークを伴わない広いピー
クのみがこれらの鋳造棒全てに見ら、4mmまでの直径でガラス相の形成が示唆される。
Mo含有量が0から5at%に増加するにつれて、Fe含有量の低下により飽和磁化(I
s)が1.53から1.14Tに低下するけれども、Fe含有量の合計が74at%より
多いので、このガラス合金のIsは、どの他のFe−P−C系金属ガラス合金よりも高い
。最大のガラス形成能を有するA3及びA4金属ガラス合金は、最良の軟磁気特性を示す
。この理由は、結晶核を全く含まない高いレベルの同質性(homogeneity)を持つガラス構
造の形成による。実際、A3及びA4合金は、約15×10−6の最低の磁歪(λs)を
示す。結果として、1.32及び1.27Tのより高いIsに加えて、非常に大きい初期
透磁率(μe)を持つ優れた軟磁気特性がA3及びA4ガラス合金について得られた。
ーンも示している。準安定(Fe,Mo)23(B,C)6相のXRDパターン5mm径
の鋳造棒のXRDパターンに重ねて示しているとおり、(Fe,Mo)23(B,C)6
相が5mm径のロッドのガラス相から析出していることが分かる。それゆえ、準安定(F
e,Mo)23(B,C)6相は事実、ガラス相の形成と競合する主相であることが確認
される。図7に、A2〜A5合金の磁化曲線を示す。本発明のFe基金属ガラス合金は、
非常に大きい初期透磁率が得られることが分かる。
することができ、高い飽和磁化と大きい初期透磁率を有しているので、電力変圧器のコア
材やモータコア材などの高透磁率磁心材料として特に有用であり、その他、スイッチング
電源用トランス。チョークコイル、ノイズフイルタなどの磁心材料、電磁シールド材、磁
気センサ、電流センサなど、幅広い応用が期待される。
る。
Claims (2)
- 組成が、式;Fe79−xMoxP10C4B4Si3(x=2〜5at%)で示され、
過冷却液体の温度間隔ΔTxが40K以上、直径又は厚さが1.5mm〜4mmでガラス
相の体積分率が100%であり、保磁力(Hc)が1.5〜2.1A/m、飽和磁化(Is
)が1.14T〜1.39T、1kHz、1A/mでの初期透磁率(μe) が18600
〜20920であることを特徴とする軟磁性Fe基金属ガラス合金。 - 銅鋳型鋳造法により製造された請求項1記載のFe基金属ガラス合金の棒材又は板材から
なることを特徴とする磁心材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198792A JP4319206B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 軟磁性Fe基金属ガラス合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198792A JP4319206B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 軟磁性Fe基金属ガラス合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008024985A true JP2008024985A (ja) | 2008-02-07 |
JP4319206B2 JP4319206B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=39115936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198792A Expired - Fee Related JP4319206B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 軟磁性Fe基金属ガラス合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4319206B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010668A (ja) * | 2008-05-26 | 2010-01-14 | Topy Ind Ltd | 軟磁性体 |
EP2320436A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-11 | General Electric Company | Amorphous magnetic alloys, associated articles and methods |
WO2012147559A1 (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 国立大学法人東北大学 | 金属ガラスナノワイヤの製造方法、該製造方法により製造された金属ガラスナノワイヤ、及び金属ガラスナノワイヤを含む触媒 |
CN102875024A (zh) * | 2012-10-19 | 2013-01-16 | 张家港市清大星源微晶有限公司 | 高导磁率的微晶材料 |
CN102912257A (zh) * | 2012-10-19 | 2013-02-06 | 张家港市清大星源微晶有限公司 | 微晶材料 |
WO2013087627A1 (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Ocas Onderzoekscentrum Voor Aanwending Van Staal N.V. | Fe-based soft magnetic glassy alloy material |
JP2015127436A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | 井上 明久 | 高延性・高加工性を持つ高磁束密度軟磁性鉄基非晶質合金 |
KR20150110729A (ko) * | 2013-01-25 | 2015-10-02 | 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 | 무정형, 부분 무정형, 또는 미세 결정형 조직을 보유하는 평강 제품의 제조 방법, 및 상응하는 유형의 평강 제품 |
CN109503143A (zh) * | 2018-12-18 | 2019-03-22 | 横店集团东磁股份有限公司 | 一种流延生片、及其制备方法和用其制备的磁片 |
JP2020158831A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53130572A (en) * | 1977-04-05 | 1978-11-14 | Tdk Electronics Co Ltd | Highhgradient magnetic separator using amorphous magnetic alloy |
JPS5739103A (en) * | 1980-05-29 | 1982-03-04 | Allied Chem | Glassy alloy magnetic product and manufacture |
JPS61243152A (ja) * | 1985-11-29 | 1986-10-29 | Res Inst Iron Steel Tohoku Univ | 高透磁率アモルフアス合金及びその製造法 |
JP2003253408A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Japan Science & Technology Corp | 軟磁性金属ガラス合金 |
JP2005290468A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Akihisa Inoue | 鉄基金属ガラス合金 |
JP2005307291A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Alps Electric Co Ltd | 非晶質軟磁性合金粉末及びそれを用いた圧粉コアと電波吸収体 |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006198792A patent/JP4319206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53130572A (en) * | 1977-04-05 | 1978-11-14 | Tdk Electronics Co Ltd | Highhgradient magnetic separator using amorphous magnetic alloy |
JPS5739103A (en) * | 1980-05-29 | 1982-03-04 | Allied Chem | Glassy alloy magnetic product and manufacture |
JPS61243152A (ja) * | 1985-11-29 | 1986-10-29 | Res Inst Iron Steel Tohoku Univ | 高透磁率アモルフアス合金及びその製造法 |
JP2003253408A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Japan Science & Technology Corp | 軟磁性金属ガラス合金 |
JP2005290468A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Akihisa Inoue | 鉄基金属ガラス合金 |
JP2005307291A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Alps Electric Co Ltd | 非晶質軟磁性合金粉末及びそれを用いた圧粉コアと電波吸収体 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010668A (ja) * | 2008-05-26 | 2010-01-14 | Topy Ind Ltd | 軟磁性体 |
EP2320436A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-11 | General Electric Company | Amorphous magnetic alloys, associated articles and methods |
US8313588B2 (en) | 2009-10-30 | 2012-11-20 | General Electric Company | Amorphous magnetic alloys, associated articles and methods |
WO2012147559A1 (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 国立大学法人東北大学 | 金属ガラスナノワイヤの製造方法、該製造方法により製造された金属ガラスナノワイヤ、及び金属ガラスナノワイヤを含む触媒 |
US9132420B2 (en) | 2011-04-28 | 2015-09-15 | Tohoku University | Method for manufacturing metallic glass nanowire, metallic glass nanowire manufactured thereby, and catalyst containing metallic glass nanowire |
WO2013087627A1 (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Ocas Onderzoekscentrum Voor Aanwending Van Staal N.V. | Fe-based soft magnetic glassy alloy material |
CN102912257A (zh) * | 2012-10-19 | 2013-02-06 | 张家港市清大星源微晶有限公司 | 微晶材料 |
CN102875024A (zh) * | 2012-10-19 | 2013-01-16 | 张家港市清大星源微晶有限公司 | 高导磁率的微晶材料 |
KR20150110729A (ko) * | 2013-01-25 | 2015-10-02 | 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 | 무정형, 부분 무정형, 또는 미세 결정형 조직을 보유하는 평강 제품의 제조 방법, 및 상응하는 유형의 평강 제품 |
JP2016507383A (ja) * | 2013-01-25 | 2016-03-10 | ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag | アモルファス微細構造、部分的アモルファス微細構造又は微結晶微細構造を備えた平鋼製品を製造するための方法及びこのような特性を備えた平鋼製品 |
US10730105B2 (en) | 2013-01-25 | 2020-08-04 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Method for producing a flat steel product with an amorphous, partially amorphous or fine-crystalline microstructure and flat steel product with such characteristics |
KR102203018B1 (ko) | 2013-01-25 | 2021-01-14 | 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 | 무정형, 부분 무정형, 또는 미세 결정형 조직을 보유하는 평강 제품의 제조 방법, 및 상응하는 유형의 평강 제품 |
JP2015127436A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | 井上 明久 | 高延性・高加工性を持つ高磁束密度軟磁性鉄基非晶質合金 |
CN109503143A (zh) * | 2018-12-18 | 2019-03-22 | 横店集团东磁股份有限公司 | 一种流延生片、及其制备方法和用其制备的磁片 |
JP2020158831A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Tdk株式会社 | 軟磁性合金および磁性部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4319206B2 (ja) | 2009-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4319206B2 (ja) | 軟磁性Fe基金属ガラス合金 | |
Gheiratmand et al. | Finemet nanocrystalline soft magnetic alloy: Investigation of glass forming ability, crystallization mechanism, production techniques, magnetic softness and the effect of replacing the main constituents by other elements | |
JP6482718B1 (ja) | 軟磁性材料およびその製造方法 | |
Makino et al. | New excellent soft magnetic FeSiBPCu nanocrystallized alloys with high $ B_ {s} $ of 1.9 T from nanohetero-amorphous phase | |
Song et al. | Synthesis of ferromagnetic Fe-based bulk glassy alloys in the Fe–Nb–B–Y system | |
JP4310480B2 (ja) | アモルファス合金組成物 | |
JP6347606B2 (ja) | 高延性・高加工性を持つ高磁束密度軟磁性鉄基非晶質合金 | |
Shen et al. | Excellent soft-ferromagnetic bulk glassy alloys with high saturation magnetization | |
Jung et al. | Enhanced glass forming ability and soft magnetic properties through an optimum Nb addition to a Fe–C–Si–B–P bulk metallic glass | |
Pang et al. | Fluxing purification and its effect on magnetic properties of high-Bs FeBPSiC amorphous alloy | |
Aykol et al. | Solidification behavior, glass forming ability and thermal characteristics of soft magnetic Fe–Co–B–Si–Nb–Cu bulk amorphous alloys | |
Shen et al. | Effects of Si and Mo additions on glass-forming in FeGaPCB bulk glassy alloys with high saturation magnetization | |
JP5916983B2 (ja) | 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品 | |
Li et al. | Excellent soft-magnetic properties of (Fe, Co)–Mo–(P, C, B, Si) bulk glassy alloys with ductile deformation behavior | |
JP3929327B2 (ja) | 軟磁性金属ガラス合金 | |
JP3877893B2 (ja) | 高周波用高透磁率金属ガラス合金 | |
Yuan et al. | Si microalloying optimizes the thermal stability, crystallization behaviors and magnetic properties of Fe-rich Fe-B-Cu-Hf alloys | |
Gan et al. | Preparation of bulk amorphous Fe–Ni–P–B–Ga alloys from industrial raw materials | |
JP3560591B2 (ja) | 軟磁性Co基金属ガラス合金 | |
Zhou et al. | Excellent soft magnetic properties and enhanced glass forming ability of Fe-Si-BC-Cu nanocrystalline alloys | |
Shen et al. | Effects of metalloids on the thermal stability and glass forming ability of bulk ferromagnetic metallic glasses | |
JP6601139B2 (ja) | 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯 | |
Sun et al. | Effects of B and Si contents on glass-forming ability and soft-magnetic properties in (Co0. 89Fe0. 057Nb0. 053) 100− x (B0. 8Si0. 2) x glassy alloys | |
JP3756405B2 (ja) | 軟磁性、高強度Fe−Co−Ni基金属ガラス合金 | |
Nowosielski et al. | Magnetic properties and structure after crystallization of Fe80-xB20Nbx (x= 4, 6, 10) metallic glasses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4319206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |