JP2008024624A - 経口用組成物 - Google Patents

経口用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008024624A
JP2008024624A JP2006197769A JP2006197769A JP2008024624A JP 2008024624 A JP2008024624 A JP 2008024624A JP 2006197769 A JP2006197769 A JP 2006197769A JP 2006197769 A JP2006197769 A JP 2006197769A JP 2008024624 A JP2008024624 A JP 2008024624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psyllium
taurine
oral composition
acid
texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006197769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5167605B2 (ja
Inventor
Takuto Takei
拓人 武井
Mitsuru Ito
充 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006197769A priority Critical patent/JP5167605B2/ja
Publication of JP2008024624A publication Critical patent/JP2008024624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5167605B2 publication Critical patent/JP5167605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 従来問題とされていたサイリウムの不快な風味やテクスチャを改良した、極め
て服用しやすい経口用組成物を提供する。
【解決手段】0.1〜10重量%のタウリンならびにサイリウムを含有する経口用組成物。本発明の組成物は、特に従来問題とされていたサイリウムの大量服用時に感じやすい不快な風味やテクスチャが低減された、極めて服用しやすい経口用組成物であり、サイリウムの大量摂取による恩恵をより容易に享受することを可能にする。
【選択図】なし

Description

本発明は、サイリウムが呈する不快な風味やテクスチャが低減された経口用組成物に関する。
サイリウムは、インド原産のオオバコ科に属するプランタゴオバタ(Plantago Ovata Forskal)の種子の皮に含まれる食物繊維の一種である。
サイリウムは水溶性サイリウムと非水溶性サイリウムの混合物であるが、水溶性サイリウムには、糖分や有害な物質を吸着して体外へ排泄する作用があるといわれている。また非水溶性サイリウムは、胃腸内における水分を吸収し蓄える性質(保水性)と、これによって30〜50倍の大きさに膨潤する性質(膨潤性)を有しており、その結果少量のサイリウムの摂取によって満腹感を得られることから、いわゆるダイエット効果があるとも言われている。さらに、サイリウムの保水性と膨潤性は、便の質を改善し、同時に便量を増加させることで腸の運動を活発にし、便排泄をスムーズにさせる機能も有している。
この様なダイエット効果や便秘解消効果を享受するために、サイリウムを含む食品の開発が注目されてきている。
しかしながら、サイリウムは、独特の不快な風味ならびに粘り等のテクスチャという問題を有している。上記の各種効果を確実にあげるためには、相当量、例えば1日あたり4〜6gのサイリウムの摂取が必要であると考えられているが、不快な風味やテクスチャがサイリウムの摂取を妨げる原因となっている。
本発明は、サイリウムの不快な風味やテクスチャを改善し、日常的に無理なくサイリウムを多量に摂取することのできるサイリウム含有食品を提供することを目的とする。
本発明者らは、それ自体は無味無臭であるタウリンを配合することにより、サイリウムの不快な風味やテクスチャが改善され、より服用し易い経口用組成物が得られることを見いだし、下記の各発明を完成した。
(1)0.1〜10重量%のタウリンならびにサイリウムを含有する経口用組成物。
(2)サイリウム1重量部に対してタウリンを1〜10重量部含む、(1)に記載の経口用組成物。
(3)懸濁飲料である、(1)又は(2)に記載の経口用組成物。
(4)pHが2.5〜7である、(3)に記載の経口用組成物。
本発明の組成物は、従来問題とされていたサイリウムの不快な風味やテクスチャが改良された、極めて服用しやすい経口用組成物を提供することができる。特に、タウリン自体は無味無臭であるため、別途適当な香料や矯味剤を利用することで、サイリウムの不快な風味をマスキングする一方で様々なフレーバーを持つ経口用組成物を提供することができる。
また、サイリウムの生理作用、例えば脂質の消化吸収阻害作用、血清コレステロール濃度上昇抑制作用、便通改善、ダイエット効果等を享受するには、サイリウムの摂取量を増やすことが重要であるが、サイリウムを多量に摂取することは、同時にその不快な風味やテクスチャをより長く又は強く感じることを意味する。本発明は、このサイリウムの大量服用時に感じやすい不快な風味やテクスチャを、タウリンというそれ自体が人の健康に対して種々の利益をもたらす物質によって低減することができるので、サイリウムの大量摂取による恩恵とタウリンに由来する効果を同時に享受することを可能にするものである。
本発明で使用するサイリウムは、例えばインドのラジャスタン州及びグラジャード州で栽培されるオオバコの1種であるPlantago種植物のplantago ovata Forskalなどの種子の外側を包む外皮から回収、精製したものを利用することができる。また、不快な風味等を有するサイリウムを含んでいる限り、サイリウムの精製の度合いに制限はなく、未精製品あるいは部分精製品であってもよい。
本発明において上記サイリウムの苦味や風味を改善する作用を示すタウリン(アミノエチルスルホン酸)は、分子量125.15の単純な化学構造をもつ含硫アミノ酸である。タウリンは化学構造的にはアミノ酸に属するが、タンパク質を構成するアミノ酸とは異なり、ビタミン類やホルモンのような作用、さらには脳神経系、循環系、肝胆系をはじめとして様々な薬理作用を示すことが知られている。この様に、タウリンは生理活性物質として注目され、利用されてきたが、その性状は無色または白色の結晶の粉末で臭いも味もないことから、矯味成分として、また特に嗜好性を形成するほどの強い苦味に対してのマスキング成分としては利用されていない。
一般にサイリウムの有効量は、健康成人で一日で4〜6gであり、本発明では、サイリウム1重量部に対してタウリンを1〜10重量部配合して利用することができる。
この組み合わせによって、サイリウムが呈する不快な風味やテクスチャを無味無臭のタウリンによって低減することができる。
サイリウムは水を加えると容易にゲル化し、またタウリンは水溶液中で比較的安定な化合物であることから、本発明における好適な形態は懸濁飲料であり、特にpHが2.5〜7、好ましくは4.5〜6.5に調整されている、容器詰の飲料である。
pHは適当なpH調節剤を用いて調整すればよい。pH調整剤としては、有機及び無機の食用酸を用いることができる。酸はそれらの非解離形で、あるいはそれらの各塩、例えばリン酸水素カリウム又はナトリウム、リン酸二水素カリウム又はナトリウム塩のような形態で用いてもよい。好ましい酸は、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、リン酸、グルコン酸、酒石酸、アスコルビン酸、酢酸、リン酸又はそれらの混合物を含めた食用有機酸である。また、重炭酸塩類を用いることもできる。
この様にpHが調整された飲料として本発明にかかる経口用組成物を製造するには、同飲料は容器詰の形態で製造されることが好ましい。容器の種類に特に制限はないが、ポリエチレンテレフタレートを主成分とする成形容器(いわゆるPETボトル)、金属缶、金属箔やプラスチックフィルムと複合された紙容器、瓶など、いずれの容器も利用することができる。
また、本発明の経口用組成物において、特に生理電解質であるナトリウムイオンやカリウムイオンを配合することによって、いわゆるスポーツ飲料やアイソトニック飲料とすることも有益である。ナトリウムイオンやカリウムイオンの他にも、ミネラル類としてカルシウム、クロム、銅、鉄、マグネシウム、マンガン、リン、セレン、ケイ素、モリブデンまたは亜鉛等を添加することもできる。
さらに、嗜好性を高めるために、適宜甘味料を選択して配合してもよい。例えば、ステビアなどの天然甘味料、アスパルテーム等の人工甘味料類、蔗糖等の炭水化物類、ソルビトール、エリスリトール、キシリトール等の糖アルコール、グリセリン等のグリセロール類を利用することができる。
本発明の経口用組成物の調製に際しては、特別な界面活性剤等の添加物は必須ではないが、必要に応じて他の公知の添加剤、賦形剤その他を加えて適当な剤型へと加工してもよい。例えば液剤であれば、抗酸化剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、可塑剤、pH調整剤などを混合して常法により、ドライシロップ剤、液剤などの経口物とすることができる。また固形剤であれば、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、可塑剤などを混合して常法により、顆粒剤、散剤、カプセル剤、錠剤などを製造することができる。
抗酸化剤としては、例えばビタミンC、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、没食子酸プロピル、ブチルヒドロキシアニソール(BHT)、α−トコフェロール、クエン酸などが挙げられる。
着色剤としては、例えばタール色素、酸化チタンなどが挙げられる。
界面活性剤としては、例えばポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリソルベート類、ラウリル硫酸ナトリウム、マクロゴール類、ショ糖脂肪酸エステルなどが挙げられる。
また、必要に応じてタウリンあるいはサイリウムの他に各種の生理活性成分、例えばビタミン類などを混合することもできる。好ましいビタミン類としては、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD及びビタミンEもしくはそれらの各種誘導体を挙げることができる。
また、本発明の組成物に嗜好性を持たせるために、各種の香料等を添加しても良い。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)5gとタウリン10gを精製水に溶解して全量を1000mlとし、飲料懸濁液を得た。この懸濁液のpHは5.7である。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)5gとタウリン30gを精製水に溶解して全量を1000mlとし、飲料懸濁液を得た。この懸濁液のpHは5.8である。
<試験例>
実施例1、2で調製した懸濁液、ならびに実施例1からタウリンを除いた組成からなるコントロ−ルの風味について、20歳代〜50歳代の健常な成人男性6名からなるパネラーによる調査を行った。
実施例1、2の懸濁液ならびにコントロールをそれぞれ前記パネラーに飲用させた後、各飲料の風味(紙っぽさ)とテクスチャ(粘り)について、「感じない」:5点、「僅かに感じる」:4点、「少し感じる」:3点、「感じる」:2点、「強く感じる」:1点から選択させ、その合計点で判定した。
なお、検体の服用はダブルブラインドで行い、パネラーは、中味が解らない状況で検体を服用した。データ解析には、SD法による絶対評価法を用いた。この各飲料についてのスコアを表1に示す。
Figure 2008024624
この様に、タウリンを添加することで、コントロールで認められている風味やテクスチャが改善されることが確認された。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)125g、タウリン250g、乳糖21.4g、軽質無水ケイ酸0.6gを混合したものを、ヒドロキシプロピルセルロース2.5gを精製水37.5gに溶解した結合液を用いて流動層造粒した後、軽質無水ケイ酸0.5gを添加して、固形組成物を得た。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)175g、タウリン50g、乳糖170.5g、軽質無水ケイ酸0.8gを混合したものを、ヒドロキシプロピルセルロース3gを精製水37.5gに溶解した結合液を用いて流動層造粒した後、軽質無水ケイ酸0.7gを添加して、固形組成物を得た。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)175g、タウリン150g、乳糖70.5g、軽質無水ケイ酸0.8gを混合したものを、ヒドロキシプロピルセルロース3gを精製水37.5gに溶解した結合液を用いて流動層造粒した後、軽質無水ケイ酸0.7gを添加して、固形組成物を得た。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)175g、タウリン250g、乳糖20.5g、軽質無水ケイ酸0.8gを混合したものを、ヒドロキシプロピルセルロース3gを精製水42.5gに溶解した結合液を用いて流動層造粒した後、軽質無水ケイ酸1.2gを添加して、固形組成物を得た。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)262.5g、タウリン25g、乳糖156g、軽質無水ケイ酸1.25gを混合したものを、ヒドロキシプロピルセルロース4.2gを精製水45gに溶解した結合液を用いて流動層造粒した後、軽質無水ケイ酸1.2gを添加して、固形組成物を得た。
市販のサイリウム(三栄薬品貿易(株)、商品名サイリウムハスク末)262.5g、タウリン125g、乳糖56g、軽質無水ケイ酸1.25gを混合したものを、ヒドロキシプロピルセルロース4.2gを精製水45gに溶解した結合液を用いて流動層造粒した後、軽質無水ケイ酸1.2gを添加して、固形組成物を得た。

Claims (4)

  1. 0.1〜10重量%のタウリンならびにサイリウムを含有する経口用組成物。
  2. サイリウム1重量部に対してタウリンを1〜10重量部含む、請求項1に記載の経口用組成物。
  3. 懸濁飲料である、請求項1又は2に記載の経口用組成物。
  4. pHが2.5〜7である、請求項3に記載の経口用組成物。
JP2006197769A 2006-07-20 2006-07-20 経口用組成物 Active JP5167605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197769A JP5167605B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 経口用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197769A JP5167605B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 経口用組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229225A Division JP2013010799A (ja) 2012-10-16 2012-10-16 経口用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008024624A true JP2008024624A (ja) 2008-02-07
JP5167605B2 JP5167605B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=39115633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197769A Active JP5167605B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 経口用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5167605B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057869A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Itoham Foods Inc 肥満改善及びダイエット食用素材並びにそれを用いたダイエット食品
KR20050110436A (ko) * 2004-05-19 2005-11-23 김용호 해산물 스낵 및 그의 제조방법
JP2006016356A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 高コレステロール症用組成物
JP2006182654A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toyo Shinyaku:Kk 体脂肪の蓄積抑制または低減剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057869A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Itoham Foods Inc 肥満改善及びダイエット食用素材並びにそれを用いたダイエット食品
KR20050110436A (ko) * 2004-05-19 2005-11-23 김용호 해산물 스낵 및 그의 제조방법
JP2006016356A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 高コレステロール症用組成物
JP2006182654A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toyo Shinyaku:Kk 体脂肪の蓄積抑制または低減剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012011667; Fish Sci., Vol.63 No.5 Page.772-778 (1997.10) *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5167605B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010050541A1 (ja) 咀嚼及び/又は嚥下困難者用食品
TW200942234A (en) Composition containing sesamins and quercetin glycoside
JP2001342142A (ja) 泌尿器系疾患予防治療用組成物
GB2366713A (en) Food product containing natto powder
WO2002026213A1 (en) Pharmaceutical composition containing psyllium fiber and a lipase inhibitor
JP5151083B2 (ja) 経口用組成物
JP4494033B2 (ja) 血清コレステロール低下剤、飲食物およびその製造方法
JP2006166906A (ja) 液体調味料
KR100927254B1 (ko) 분지쇄 아미노산을 포함하는 액상 조성물 및 이의 제조방법
KR101721145B1 (ko) L-카르니틴 구연산 마그네슘을 포함하는 배변촉진 겸용 다이어트용 식품 조성물
JP5281895B2 (ja) カルシウム吸収促進剤
CN101549098B (zh) 用于治疗痛风的斑兰叶提取物及其制备方法
JP2008237058A (ja) 栄養補助食品
JP2008094743A (ja) 摂食・嚥下改善食品
JP5167605B2 (ja) 経口用組成物
JP2013010799A (ja) 経口用組成物
JP5266627B2 (ja) 経口用組成物
JPH05238945A (ja) 腸内環境改善剤
KR20060125106A (ko) 황태, 헛개나무, 겨우살이 추출물 및 칡의 카테친 성분을함유하는 숙취 해소 및 간 보호용 조성물
JPH0998738A (ja) 易吸収性カルシウム組成物
JP2004210675A (ja) 骨量改善組成物
JPH09121811A (ja) 易吸収性カルシウム組成物
JP2011055712A (ja) 大麦若葉とグルコサミンを含有する組成物
JP2010043036A (ja) 糖代謝促進剤
JP2016183123A (ja) 骨砕補エキス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5167605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250