JP2008018745A - 水中清掃ロボット - Google Patents

水中清掃ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2008018745A
JP2008018745A JP2006189609A JP2006189609A JP2008018745A JP 2008018745 A JP2008018745 A JP 2008018745A JP 2006189609 A JP2006189609 A JP 2006189609A JP 2006189609 A JP2006189609 A JP 2006189609A JP 2008018745 A JP2008018745 A JP 2008018745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
crushing device
cleaning robot
suction port
shearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006189609A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Matsushima
正和 松嶋
Kazuhiro Ogawa
和弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2006189609A priority Critical patent/JP2008018745A/ja
Publication of JP2008018745A publication Critical patent/JP2008018745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】イガイ等の着生生物の清掃作業に際し、清掃作業の高効率化を図ると共に、長距離清掃にも適合させる。
【解決手段】水路の壁面に着生している着生生物を掻き取る掻取り装置3と、該掻取り装置3によって掻き取られた着生生物を吸引する吸引口4と、前記壁面に接しながら移動する移動手段8を備えた水中清掃ロボットである。前記吸引口4に連通している破砕装置格納16内に吸引口4から吸引された着生生物を破砕する破砕装置7を設け、かつ、該破砕装置7によって破砕された着生生物の破片を前記水路内に排出する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、火力発電所、或いは原子力発電所における取水路や放水路などの水路の壁面に着生しているムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物を除去するための水中清掃ロボットに関する。
従来、火力発電所、或いは原子力発電所において、冷却用の取水を停止することなく、水中清掃ロボットを用いて取水路などの壁面に着生しているムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物を除去することが提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
しかしながら、特許文献1に記載されている水中清掃ロボットは、体内に回収かごを備えるので、この回収かごが回収した着生生物によって一杯になると、回収した着生生物を陸上に廃棄する必要があるために、一旦、陸上に戻り、陸上で回収かごから回収した着生生物を取り出した後、再度、清掃作業地点に戻って着生生物を除去する清掃作業を繰り返し行っているので、清掃作業時間が回収かごの容量で規定されてしまい、設計時点で想定したよりも着生生物の回収量が多い場合には、回収した着生生物を回収かごから取り出す着生生物排出作業や、水中清掃ロボットの往復走行などの時間が想定よりも増大し、作業時間に占める清掃時間の割合が減少するという問題があった。
また、特許文献2に記載されている水中清掃ロボットは、清掃ロボットにバキュームホースを接続し、陸上に設置したバキュームポンプによって回収した着生生物を陸上に回収するようにしているが、バキュームポンプの能力などの制約があり、長距離を移動する清掃には適さないという問題があった。
特開平10−7085号公報 実開平7−25981号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、着生生物の清掃作業に際して、清掃作業の高効率化を図ると共に、長距離の清掃にも適合する水中清掃ロボットを提供することにある。
すなわち、請求項1に記載の発明に係る水中清掃ロボットは、水路の壁面に着生している着生生物を掻き取る掻取り装置と、該掻取り装置によって掻き取られた着生生物を吸引する吸引口と、前記壁面に接しながら移動する移動手段を備えた水中清掃ロボットにおいて、前記吸引口に連通している破砕装置格納部内に吸引口から吸引された着生生物を破砕する破砕装置を設け、かつ、該破砕装置によって破砕された着生生物の破片を前記水路内に排出することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の水中清掃ロボットにおいて、前記破砕装置を、前段に位置する圧壊用回転ドラムと、該圧壊用回転ドラムの後段に位置する剪断用回転ドラムにより構成することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2記載の水中清掃ロボットにおいて、前記圧壊用回転ドラムの回転ドラム間の間隔Lを、前記剪断用回転ドラムの周囲に設けた剪断刃の高さHの2倍〜4倍とすることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1記載の水中清掃ロボットにおいて、前記破砕装置格納部の後部壁に無数の孔を設け、かつ、この孔に内接する内接円の直径を5mm〜15mmの範囲とすることを特徴とする。
上記の如く、請求項1に記載の発明に係る水中清掃ロボットは、水路の壁面に着生している着生生物を掻き取る掻取り装置と、該掻取り装置によって掻き取られた着生生物を吸引する吸引口と、前記壁面に接しながら移動する移動手段を備えた水中清掃ロボットにおいて、前記吸引口に連通している破砕装置格納部内に吸引口から吸引された着生生物を破砕する破砕装置を設け、かつ、該破砕装置によって破砕された着生生物の破片を前記水路内に排出するので、水路の壁面に着生しているムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の除去作業に際して、水路内の清掃作業現場と、回収した着生生物を廃棄する陸上との間を、従来のように、頻繁に往復する必要が無くなった。
従って、水路の壁面に着生しているムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の除去作業に専念することができるので、水路の壁面を効率的に、かつ、速やかに清掃することができるようになった。また、水中清掃ロボットから水路内に排出された細かな着生生物の破片は、水路内の水流によって流され、火力発電所や原子力発電所における冷却器などを経由して外海に流出するので、水路内に堆積する虞れが無い。
請求項2に記載の発明は、前記破砕装置を、前段に位置する圧壊用回転ドラムと、該圧壊用回転ドラムの後段に位置する剪断用回転ドラムにより構成するので、掻取り装置によって掻き取られたムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の固まりを前段の圧壊用回転ドラムによってバラバラにばらしつつ、大型の個体については、後段の剪断用回転ドラムによって粉砕可能な大きさ(例えば、15mm以下)に破砕することができ、その上、前段の圧壊用回転ドラムによってバラバラにばらされた着生生物や、所望の大きさ(例えば、15mm以下)に粉砕された着生生物の破片を後段の剪断用回転ドラムによって微細な大きさ(例えば、3mm〜5mm程度)に速やかに、かつ、効率的に破砕することができるようになった。
請求項3に記載の発明は、前記圧壊用回転ドラムの回転ドラム間の間隔Lを、前記剪断用回転ドラムの周囲に設けた剪断刃の高さHの2倍〜4倍とするので、掻取り装置によって掻き取られたムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の固まりを前記圧壊用回転ドラムによってバラバラにばらしつつ、大型の個体については、後段の剪断用回転ドラムによって粉砕可能な大きさ(例えば、15mm以下)に破砕することが可能になった。
請求項4に記載の発明は、前記破砕装置格納部の後部壁に無数の孔を設け、かつ、この孔に内接する内接円の直径を5mm〜15mmの範囲とするので、この孔径よりも大きな破砕片がロボット本体の外方に排出されることが無くなる。このため、火力発電所や原子力発電所における冷却器などが目詰まりするような事態を未然に回避することが可能になった。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1に示すように、水中清掃ロボット1は、ロボット本体2、掻取り装置3、吸引口4、排出路5、吸引ポンプ6、破砕装置7、移動車輪8、垂直スラスタ9、横スラスタ10、水平スラスタ11などを備え、その浮力は、海水中で浮力と重量とが釣り合う所謂中性浮力となっている。また、この水中清掃ロボット1は、船首部に接続した中性浮力式テザーケーブル12を介して電力の受給や制御信号の送受信などを行うようになっている。
上記水中清掃ロボット1は、清掃時に、上記垂直スラスタ9を駆動して移動車輪8を水路の壁面に押しつけるようになっている。また、水中清掃ロボット1の横移動には、水路の壁面に接している移動車輪8と横スラスタ10を併用するが、単独でも横移動可能である。また、前後方向の移動には、ウインチによるテザーケーブル12の巻き取り及び繰り出し、水路の壁面に接している移動車輪8および水平スラスタ10を併用するが、単独でも前後方向の移動が可能である。
ロボット本体2は、その底部側に掻取り装置3を設けている。この掻取り装置3は、2台の懸架式電動回転カッター13,13により構成されている。この懸架式電動回転カッター13は、通常、実線の位置に待機又は後退しているが、清掃作業時には、二点鎖線の位置に前進又は進出し、放射状に設けた複数のカッター刃14によって取水路や放水路などの水路の壁面100に着性しているムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物(図示せず)を掻き取るようになっている。2台の懸架式電動回転カッター13,13は、図2に示すように、横方向に隣接して設けられている。また、この2台の懸架式電動回転カッター13,13は、中空状の掻取り装置格納部15内に格納されている。
図2に示すように、ロボット本体2は、その底部に吸引口4を備えている。この吸引口4は、横方向に隣接している2台の懸架式電動回転カッター13,13を囲んで設けられ、上述した掻取り装置格納部15と連通するようになっている。この掻取り装置格納部15の後方には、当該掻取り装置格納部15と連通する中空状の破砕装置格納部16を設けている。
この破砕装置格納部16は、その中に吸引口4から吸引した着生生物を破砕する破砕装置7を設けている。この破砕装置7は、前段に位置する圧壊装置20と、この圧壊装置20の後段に位置する剪断装置30により構成されている。
圧壊装置20は、図3(a)に示すように、外周面が平滑な一組の円筒ドラム21,21によって構成されている。その際、隣接する二つの円筒ドラム21,21の間の隙間間隔Lは、後述する剪断用回転ドラム31の周囲に設けた剪断刃32の高さH(図6(a)参照。)の2倍〜4倍に設定され、掻取り装置3によって掻き取られたムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の固まりをバラバラにばらしつつ、大型の着生生物については、後段に位置する剪断用回転ドラム31によって粉砕可能な大きさ(例えば、15mm以下)に破砕するようになっている。
ここで、隣接する二つの円筒ドラム21,21の間の隙間間隔Lが、剪断用回転ドラム31の周囲に設けた剪断刃32の高さHの2倍未満の場合には、圧壊力が大になるために大馬力のギヤモータが必要になり、これとは反対に、隣接する二つの円筒ドラム21,21の間の隙間間隔Lが、剪断用回転ドラム31の周囲に設けた剪断刃32の高さHの4倍を超える場合には、ムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の固まりをバラバラにばらすことが難しくなる。
この圧壊装置20は、一方の円筒ドラム21の上端に駆動歯車22を備えると共に、他方の円筒ドラム21の上端に前記駆動歯車22と噛合する従動歯車23を備え、ギヤモータ24の作動によって一方の円筒ドラム21が反時計方向に回転し、他方の円筒ドラム21が時計方向に回転するようになっている(図3(b)参照。)。
ここで、圧壊装置20としては、既に説明した一組の円筒ドラム21,21のほか、周方向に多数のV溝25を設けた一組の横溝ドラム26(図4(a)参照。)、或いは、外周面に多数の突起27を設けた一組の突起付きドラム28(図5(a)参照。)などを適用することができる。なお、この突起付きドラム28は、突起27をドラム本体28aの周方向に等間隔に設けると共に、ドラム本体29の軸心方向に半ピッチずつピッチをずらして配置している。
他方、剪断装置30は、図6(a)に示すように、一組の剪断用回転ドラム31,31から構成されている。その上、ドラム本体33の外周面に多段に設けたフランジ状の剪断刃32どうしが互いに噛み合うようになっている。
この剪断装置30は、一方の剪断用回転ドラム31の上端に駆動歯車34を備えると共に、他方の剪断用回転ドラム31の上端に前記駆動歯車34と噛合する従動歯車35を備え、ギヤモータ36の作動によって一方の剪断用回転ドラム31が反時計方向に回転し、他方の剪断用回転ドラム31が時計方向に回転するようになっている(図6(b)参照。)。
ここで、剪断装置30としては、図7(a)に示すように、一対の剪断用回転ドラム41,41の間に櫛形状の固定刃44を設けたものも適用することができる。この剪断装置30は、櫛形状の固定刃44に設けた凹形の剪断刃45に対応する凸形の剪断刃42をドラム本体43の外周面に放射状に設けたものである。
なお、圧壊装置20における隙間間隔Lと剪断装置30における剪断刃の高さHとの関係は、各実施態様において共用される種類のものである。
図1に戻って説明すると、破砕装置格納部16の後方に排出路5を接続すると共に、排出路5の中に吸引ポンプ6を設けている。この破砕装置格納部16は、排出路5が接続している後部壁16aの開口部分に金網や多孔板18を設けて規定外の着生生物や、その破片などが外部に流出しないようになっている。金網や多孔板18の孔の大きさとしては、この孔に内接する内接円の直径が5mm〜15mmの範囲内にあることが望ましい。
次に、上記破砕装置7の作動状況について説明する。
掻取り装置3によって掻き取られたムラサキイガイやアカフジツボなどの着生生物の固まりaが、図9に示すように、圧壊装置20に達すると、圧壊装置20を構成している一組の円筒ドラム21,21によってバラバラにばらされる。その際、圧壊装置20を構成している一組の円筒ドラム21,21の隙間間隔Lよりも大きな大型の着生生物(図示せず)についても、圧壊装置20を構成している一組の円筒ドラム21,21によって粉砕され、細かな破片(例えば、15mm以下)となる。
上記の如く、圧壊装置20によってバラバラにばらされた小型の着生生物bや着生生物の破片(図示せず)は、剪断装置30を構成している一組の剪断用回転ドラム31,31によって粉砕され、微細な破片(例えば、3mm〜5mm)cとなる。これらの破片cは、破砕装置格納ボックス16の後部壁16aに設けた多孔板18の無数の孔19を通過した後、排出路5に設けた吸引ポンプ6によって水中清掃ロボット1から図示しない水路内に放出される。
なお、着生生物やその破片が破砕装置格納部16内に溜まった場合は、剪断用回転ドラム31,31が矢印の方向に回転しているために、破砕装置格納ボックス16の側壁部16bに沿って剪断用回転ドラム31,31の前方に繰り出され、再度、剪断用回転ドラム31,31によって粉砕される。
本発明に係る水中清掃ロボットの縦断面図である。 本発明に係る水中清掃ロボットの一部断面を含む平面図である。 (a)圧壊装置の正面図、(b)圧壊装置の底面図である。 (a)圧壊装置の正面図、(b)圧壊装置の底面図である。 (a)圧壊装置の正面図、(b)圧壊装置の底面図である。 (a)剪断装置の正面図、(b)剪断装置の底面図である。 (a)剪断装置の正面図、(b)剪断装置の底面図である。 図7の符号Aの部分の拡大図である。 破砕装置の作用説明図である。
符号の説明
1 水中清掃ロボット
3 掻取り装置
4 吸引口
7 破砕装置
8 移動手段
16 破砕装置格納部

Claims (4)

  1. 水路の壁面に着生している着生生物を掻き取る掻取り装置と、該掻取り装置によって掻き取られた着生生物を吸引する吸引口と、前記壁面に接しながら移動する移動手段を備えた水中清掃ロボットにおいて、前記吸引口に連通している破砕装置格納部内に吸引口から吸引された着生生物を破砕する破砕装置を設け、かつ、該破砕装置によって破砕された着生生物の破片を前記水路内に排出することを特徴とする水中清掃ロボット。
  2. 前記破砕装置を、前段に位置する圧壊用回転ドラムと、該圧壊用回転ドラムの後段に位置する剪断用回転ドラムにより構成することを特徴とする請求項1記載の水中清掃ロボット。
  3. 前記圧壊用回転ドラムの回転ドラム間の間隔Lを、前記剪断用回転ドラムの周囲に設けた剪断刃の高さHの2倍〜4倍とすることを特徴とする請求項2記載の水中清掃ロボット。
  4. 前記破砕装置格納部の後部壁に無数の孔を設け、かつ、この孔に内接する内接円の直径を5mm〜15mmの範囲とすることを特徴とする請求項1記載の水中清掃ロボット。
JP2006189609A 2006-07-10 2006-07-10 水中清掃ロボット Pending JP2008018745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189609A JP2008018745A (ja) 2006-07-10 2006-07-10 水中清掃ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189609A JP2008018745A (ja) 2006-07-10 2006-07-10 水中清掃ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008018745A true JP2008018745A (ja) 2008-01-31

Family

ID=39075061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189609A Pending JP2008018745A (ja) 2006-07-10 2006-07-10 水中清掃ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008018745A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395488A (zh) * 2013-07-01 2013-11-20 河海大学常州校区 水下清刷检测机器人
CN110341907A (zh) * 2019-07-18 2019-10-18 西湖大学 一种船舶清洗残渣回收机器人及其系统
CN110935694A (zh) * 2019-11-21 2020-03-31 中国石油大学(华东) 一种利用冷等离子体降低水生污损生物剪切粘附强度的方法
WO2022028611A1 (zh) * 2020-08-06 2022-02-10 深之蓝海洋科技股份有限公司 水下清洗机器人系统
WO2022140831A1 (pt) * 2020-12-30 2022-07-07 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Robô subaquático para remoção de bioincrustação marinha de cascos de unidades flutuantes com sistema de contenção e captura de resíduos
CN117328524A (zh) * 2023-11-28 2024-01-02 湖南千智机器人科技发展有限公司 一种海工隧道海生物清理方法及清理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645642A (en) * 1987-06-13 1989-01-10 Bmd Badische Mas Fab Durlach G Method and device for compressing mold material in casting molding machine
JPH03109993A (ja) * 1989-09-26 1991-05-09 Wakayama Pref Gov Chiyuushiyou Kigyo Shinko Koushiya フッ素含有水性液のフッ素の除去法
JPH0445585A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Casio Comput Co Ltd 相転移型メモリ素子およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645642A (en) * 1987-06-13 1989-01-10 Bmd Badische Mas Fab Durlach G Method and device for compressing mold material in casting molding machine
JPH03109993A (ja) * 1989-09-26 1991-05-09 Wakayama Pref Gov Chiyuushiyou Kigyo Shinko Koushiya フッ素含有水性液のフッ素の除去法
JPH0445585A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Casio Comput Co Ltd 相転移型メモリ素子およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395488A (zh) * 2013-07-01 2013-11-20 河海大学常州校区 水下清刷检测机器人
CN110341907A (zh) * 2019-07-18 2019-10-18 西湖大学 一种船舶清洗残渣回收机器人及其系统
CN110935694A (zh) * 2019-11-21 2020-03-31 中国石油大学(华东) 一种利用冷等离子体降低水生污损生物剪切粘附强度的方法
WO2022028611A1 (zh) * 2020-08-06 2022-02-10 深之蓝海洋科技股份有限公司 水下清洗机器人系统
WO2022140831A1 (pt) * 2020-12-30 2022-07-07 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Robô subaquático para remoção de bioincrustação marinha de cascos de unidades flutuantes com sistema de contenção e captura de resíduos
CN117328524A (zh) * 2023-11-28 2024-01-02 湖南千智机器人科技发展有限公司 一种海工隧道海生物清理方法及清理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008018745A (ja) 水中清掃ロボット
CN111676936B (zh) 一种水产养殖用鱼塘水面杂物移动式清理收集装置
CN211143158U (zh) 一种河道清淤装置
CN113846613B (zh) 一种水体微塑料收集装置
JP2019060221A (ja) 撹拌剥離式吸引装置、撹拌剥離式吸引システム及び撹拌剥離式吸引工法
CN112474623A (zh) 一种水面输油管表面锈迹清理和收集装置
CN217368752U (zh) 一种香菇去柄后分拣装置
CN113216303A (zh) 一种河流自动清淤机
CN114920437B (zh) 一种水产养殖用水底污泥抽取处理装置
AU2019352456B2 (en) Net cleaning device for in-situ cleaning of a submerged net, propeller for use with net cleaning device, method and system.
CN113828027B (zh) 一种水产养殖尾水循环利用环保处理装置及其处理方法
CN214918922U (zh) 一种琼脂导料槽清理装置
CN111450605B (zh) 一种滤网自洁污水过滤装置
CN211679156U (zh) 一种具有污垢搅拌粉碎清除功能的工业废水处理池
CN113979580A (zh) 一种藻类清理装置
EP2464790B1 (en) Screening device and method for purifying water
CN112718678A (zh) 一种针对内部形成蚂蚁窝的废铁渣清洗装置
CN218204804U (zh) 一种设有防堵清理结构的合流排水管道
CN219929654U (zh) 一种旋转式格栅除污机
CN220572837U (zh) 船舶用污水处理装置
CN213549130U (zh) 一种水产养殖用排泥装置
CN211538764U (zh) 一种海草清洗台
CN219012944U (zh) 一种新型污水推进器
CN219409300U (zh) 一种回转耙式格栅机
CN216753273U (zh) 一种具有导向定位功能的水产养殖用清污装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004