JP2008015418A - 接眼レンズ - Google Patents
接眼レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008015418A JP2008015418A JP2006189212A JP2006189212A JP2008015418A JP 2008015418 A JP2008015418 A JP 2008015418A JP 2006189212 A JP2006189212 A JP 2006189212A JP 2006189212 A JP2006189212 A JP 2006189212A JP 2008015418 A JP2008015418 A JP 2008015418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- bonded
- eyepiece
- focal length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 40
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る接眼レンズELは、レンズ系全体の焦点距離をfとし、第1レンズ群G1の焦点距離をf1とし、第2レンズ群G2の焦点距離をf2とし、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間の空気間隔をDとし、第2貼り合わせレンズL2において最も観察者側(アイポイントEP側)に近い面6の曲率半径をR6としたとき、次式、−4.5≦f1/f≦−1.1および、0.3≦D/f≦2.5および、−4.0≦f1/f2≦−1.3および、0.7≦|R6/f2|≦2.8で表される条件をそれぞれ満足している。
【選択図】図1
Description
0.3≦D/f≦2.5 …(2)
−4.0≦f1/f2≦−1.3 …(3)
0.7≦|R6/f2|≦2.8 …(4)
0.3≦D/f≦2.5 …(2)
−4.0≦f1/f2≦−1.3 …(3)
0.7≦|R6/f2|≦2.8 …(4)
0.5≦|R5/f21| …(5)
表1に、第1実施例における各レンズの諸元を示す。表1における面番号1〜11は、物体側からのレンズ面の番号であり、それぞれ図1における符号1〜11に対応する。また表1において、Rはレンズ面の曲率半径、dはレンズ面間隔、ndはd線(λ=587.6nm)に対する屈折率、νdはd線に対するアッベ数、fはレンズ系全体の焦点距離、Iはアイレリーフの長さである。なお、各表における曲率半径R、レンズ面間隔d、焦点距離f等の長さの単位は、特記の無い場合、一般に「mm」が使われるが、光学系は比例拡大または比例縮小しても同等の光学性能が得られるので、単位は「mm」に限定されることなく、他の適当な単位を用いることができる。
レンズ系全体の焦点距離 f=15.2
画角 2ω=65°
アイレリーフ I=18mm
物体側焦点面FSの位置(面3からの距離):3.7
面番号 R d nd νd
1 −172.0 1.0 1.620 60.1
2 13.0 3.3 1.795 28.6
3 23.7 11.1
4 −35.8 1.2 1.805 25.3
5 93.0 7.7 1.713 53.9
6 −20.0 0.2
7 47.5 8.2 1.713 53.9
8 −23.5 1.5 1.805 25.3
9 −74.8 0.2
10 22.0 4.8 1.620 60.1
11 116.0
(条件対応値)
f1=−43.1
f2=16.1
f21=61.2
D=11.1
R5=93.0
R6=−20.0
(1) f1/f=−2.8
(2) D/f=0.73
(3) f1/f2=−2.7
(4) |R6/f2|=1.2
(5) |R5/f21|=1.52
表2に、第2実施例における各レンズの諸元を示す。表2における面番号1〜11は、物体側からのレンズ面の番号であり、それぞれ図3における符号1〜11に対応する。また、表2の各パラメータについては、第1実施例と同様である。
レンズ系全体の焦点距離 f=15.2
画角 2ω=65°
アイレリーフ I=18mm
物体側焦点面FSの位置(面3からの距離):4.0
面番号 R d nd νd
1 500.0 1.0 1.620 60.1
2 13.8 3.3 1.795 28.6
3 21.5 11.4
4 −28.0 1.2 1.805 25.3
5 96.5 8.5 1.713 53.9
6 −18.5 0.2
7 44.3 8.2 1.713 53.9
8 −25.5 1.5 1.805 25.3
9 −94.0 0.2
10 22.0 4.8 1.620 60.1
11 100.0
(条件対応値)
f1=−45.6
f2=16.3
f21=65.2
D=11.4
R5=96.5
R6=−18.5
(1) f1/f=−3.0
(2) D/f=0.75
(3) f1/f2=−2.8
(4) |R6/f2|=1.1
(5) |R5/f21|=1.48
表3に、第3実施例における各レンズの諸元を示す。表3における面番号1〜11は、物体側からのレンズ面の番号であり、それぞれ図5における符号1〜11に対応する。また、表3の各パラメータについては、第1実施例と同様である。
レンズ系全体の焦点距離 f=15.2
画角 2ω=65°
アイレリーフ I=18mm
物体側焦点面FSの位置(面3からの距離):3.7
面番号 R d nd νd
1 −180.0 3.3 1.795 28.6
2 −20.0 1.0 1.620 60.1
3 27.0 11.1
4 −26.4 1.2 1.805 25.3
5 93.0 9.0 1.713 53.9
6 −17.8 0.2
7 70.0 7.0 1.713 53.9
8 −24.8 1.5 1.805 25.3
9 −81.0 0.2
10 18.6 4.8 1.620 60.1
11 61.0
(条件対応値)
f1=−53.2
f2=16.6
f21=62.4
D=11.1
R5=93.0
R6=−17.8
(1) f1/f=−3.5
(2) D/f=0.73
(3) f1/f2=−3.2
(4) |R6/f2|=1.1
(5) |R5/f21|=1.49
表4に、第4実施例における各レンズの諸元を示す。表4における面番号1〜11は、物体側からのレンズ面の番号であり、それぞれ図7における符号1〜11に対応する。また、表4の各パラメータについては、第1実施例と同様である。
レンズ系全体の焦点距離 f=15.2
画角 2ω=65°
アイレリーフ I=18mm
物体側焦点面FSの位置(面3からの距離):3.7
面番号 R d nd νd
1 −380.0 1.0 1.620 60.1
2 18.0 2.3 1.795 28.6
3 27.5 11.1
4 −48.0 1.2 1.805 25.3
5 50.0 8.5 1.713 53.9
6 −20.4 0.2
7 117.0 1.5 1.805 25.3
8 23.0 8.0 1.713 53.9
9 −60.7 0.2
10 19.2 5.2 1.620 60.1
11 100.0
(条件対応値)
f1=−49.2
f2=16.4
f21=50.0
D=11.1
R5=50.0
R6=−20.4
(1) f1/f=−3.2
(2) D/f=0.73
(3) f1/f2=−3.0
(4) |R6/f2|=1.2
(5) |R5/f21|=1.0
表5に、第5実施例における各レンズの諸元を示す。表5における面番号1〜11は、物体側からのレンズ面の番号であり、それぞれ図9における符号1〜11に対応する。また、表5の各パラメータについては、第1実施例と同様である。
レンズ系全体の焦点距離 f=15.2
画角 2ω=65°
アイレリーフ I=18mm
物体側焦点面FSの位置(面3からの距離):4.0
面番号 R d nd νd
1 −48.6 1.0 1.620 60.1
2 12.7 3.8 1.795 28.6
3 28.3 12.0
4 −74.0 1.2 1.805 25.3
5 80.0 6.5 1.713 53.9
6 −25.0 0.2
7 52.8 8.5 1.713 53.9
8 −21.4 1.5 1.805 25.3
9 −55.5 0.2
10 21.8 4.8 1.620 60.1
11 80.0
(条件対応値)
f1=−36.5
f2=16.6
f21=55.5
D=12.0
R5=80.0
R6=−25.0
(1) f1/f=−2.4
(2) D/f=0.79
(3) f1/f2=−2.2
(4) |R6/f2|=1.5
(5) |R5/f21|=1.44
G1 第1レンズ群 G2 第2レンズ群
L1 第1貼り合わせレンズ(第3の貼り合わせレンズ)
L2 第2貼り合わせレンズ(第1の貼り合わせレンズ)
L3 第3貼り合わせレンズ(第2の貼り合わせレンズ)
L4 単レンズ
FS 物体側焦点面
Claims (3)
- 物体側から順に、全体として負の屈折力を有する第1レンズ群と、全体として正の屈折力を有する第2レンズ群とを備え、前記第2レンズ群の物体側焦点面が前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間に位置するように構成され、
前記第2レンズ群は、物体側に凹面を向けた第1の負レンズと観察者側に凸面を向けた第1の正レンズとを貼り合わせて形成され全体として正の屈折力を有する第1の貼り合わせレンズと、第2の正レンズと第2の負レンズとを貼り合わせて形成され全体として正の屈折力を有する第2の貼り合わせレンズと、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有する単レンズとを有し、
前記第1の貼り合わせレンズ、前記第2の貼り合わせレンズ、および前記単レンズが物体側から観察者側へこの順で配設されるように構成されており、
レンズ系全体の焦点距離をfとし、前記第1レンズ群の焦点距離をf1とし、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とし、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間の空気間隔をDとし、前記第1の貼り合わせレンズにおいて最も観察者側に近い面の曲率半径をR6としたとき、次式
−4.5≦f1/f≦−1.1および、
0.3≦D/f≦2.5および、
−4.0≦f1/f2≦−1.3および、
0.7≦|R6/f2|≦2.8
で表される条件をそれぞれ満足することを特徴とする接眼レンズ。 - 前記第1の貼り合わせレンズの焦点距離をf21とし、前記第1の貼り合わせレンズにおける前記第1の正レンズと前記第1の負レンズとの貼り合わせ面の曲率半径をR5としたとき、次式
0.5≦|R5/f21|
で表される条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の接眼レンズ。 - 前記第1レンズ群は、第3の正レンズと第3の負レンズとを貼り合わせて形成された第3の貼り合わせレンズから構成されることを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の接眼レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189212A JP4915990B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | 接眼レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189212A JP4915990B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | 接眼レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008015418A true JP2008015418A (ja) | 2008-01-24 |
JP4915990B2 JP4915990B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39072466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189212A Active JP4915990B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | 接眼レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915990B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009093403A1 (ja) | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | モータのインシュレータ構造とモータ一体型ポンプ |
CN104718484B (zh) * | 2012-10-04 | 2018-04-10 | 株式会社尼康 | 目镜光学系统,光学装置,和制造目镜光学系统的方法 |
WO2020140521A1 (zh) * | 2018-12-31 | 2020-07-09 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN114594593A (zh) * | 2022-03-18 | 2022-06-07 | 江苏泽景汽车电子股份有限公司 | 一种目镜及可穿戴显示设备 |
CN115576084A (zh) * | 2022-12-09 | 2023-01-06 | 江西联创电子有限公司 | 光学镜头 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61228411A (ja) * | 1985-04-02 | 1986-10-11 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 高倍率接眼レンズ |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189212A patent/JP4915990B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61228411A (ja) * | 1985-04-02 | 1986-10-11 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 高倍率接眼レンズ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009093403A1 (ja) | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | モータのインシュレータ構造とモータ一体型ポンプ |
CN104718484B (zh) * | 2012-10-04 | 2018-04-10 | 株式会社尼康 | 目镜光学系统,光学装置,和制造目镜光学系统的方法 |
WO2020140521A1 (zh) * | 2018-12-31 | 2020-07-09 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN114594593A (zh) * | 2022-03-18 | 2022-06-07 | 江苏泽景汽车电子股份有限公司 | 一种目镜及可穿戴显示设备 |
CN115576084A (zh) * | 2022-12-09 | 2023-01-06 | 江西联创电子有限公司 | 光学镜头 |
CN115576084B (zh) * | 2022-12-09 | 2023-04-18 | 江西联创电子有限公司 | 光学镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4915990B2 (ja) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7262922B2 (en) | Immersion microscope objective lens | |
US6519092B2 (en) | Immersion microscope objective lens | |
JP3009056B2 (ja) | 接眼レンズ | |
US8199408B2 (en) | Immersion microscope objective lens | |
JP2007264179A (ja) | 接眼レンズ | |
JP4915990B2 (ja) | 接眼レンズ | |
JP3353355B2 (ja) | 接眼ズームレンズ系、及び該接眼ズームレンズ系を含む望遠鏡及び双眼鏡 | |
JPH0868953A (ja) | 接眼レンズ | |
JP2008008981A (ja) | ファインダー光学系とこれを有する光学機器 | |
JP3381409B2 (ja) | 非球面接眼レンズ | |
JPH11174345A (ja) | 広視野接眼レンズ | |
JP5377402B2 (ja) | 接眼レンズ及びこの接眼レンズを備える光学機器 | |
JPH09138352A (ja) | 液浸系顕微鏡対物レンズ | |
US6128139A (en) | Microscope objective lens | |
US5812324A (en) | Eyepiece with large eye relief | |
US5815317A (en) | Eyepiece with broad visibility | |
JP5912769B2 (ja) | 接眼レンズ及び光学機器 | |
JP4799003B2 (ja) | 接眼ズームレンズおよびフィールドスコープ | |
US5877900A (en) | Eyepiece with wide field of view | |
JPH1195130A (ja) | 接眼レンズ | |
JP5422214B2 (ja) | 接眼レンズ及び光学機器 | |
JPH11326789A (ja) | 接眼レンズ | |
JPH11160631A (ja) | 広視野接眼レンズ | |
JPH09251131A (ja) | 接眼ズームレンズ系 | |
JPH11316337A (ja) | 結像レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20090527 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4915990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |