JP2008012848A - 画像形成方法及び画像形成装置 - Google Patents
画像形成方法及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008012848A JP2008012848A JP2006188039A JP2006188039A JP2008012848A JP 2008012848 A JP2008012848 A JP 2008012848A JP 2006188039 A JP2006188039 A JP 2006188039A JP 2006188039 A JP2006188039 A JP 2006188039A JP 2008012848 A JP2008012848 A JP 2008012848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- image forming
- head
- inclination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る画像形成方法は、記録媒体2上の画像形成幅よりも短尺な第1〜第6の記録ヘッド11〜16で構成したラインヘッドユニット3を用いて画像を形成する方法であって、ラインヘッドユニット3を用いて記録媒体2の表裏両面にテストチャートを形成するテストチャート形成工程と、前記テストチャート形成工程の後に、前記テストチャートの形成結果から第1〜第6の記録ヘッド11〜16の傾き量を記録ヘッド11〜16ごとに求める傾き量算出工程と、前記傾き量算出工程の後に、前記傾き量に基づいて第1〜第6の記録ヘッド11〜16の傾きを記録ヘッド11〜16ごとに補正する傾き補正工程と、を備える。
【選択図】図1
Description
記録媒体上に画像形成を行うための複数の記録素子が前記記録媒体の搬送方向に直交するように配列され、当該複数の記録素子の配列長が前記記録媒体上の画像形成幅よりも短尺な複数の記録ヘッドを、当該記録ヘッドの各々の画像形成範囲が重ならないように、かつ、前記記録媒体上の画像形成幅よりも長尺になるように、前記記録素子の配列方向にずらして構成したラインヘッドユニットを用いて画像を形成する画像形成方法であって、
前記ラインヘッドユニットを用いて前記記録媒体の表裏両面にテストチャートを形成するテストチャート形成工程と、
前記テストチャート形成工程の後に、前記テストチャートの形成結果から前記記録ヘッドの傾き量を前記記録ヘッドごとに求める傾き量算出工程と、
前記傾き量算出工程の後に、前記傾き量に基づいて前記記録ヘッドの傾きを前記記録ヘッドごとに補正する傾き補正工程と、
を備えることを特徴としている。
請求項1に記載の画像形成方法において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記傾き量算出工程では、前記記録媒体の表面に形成された前記テストチャートと裏面に形成された前記テストチャートとの一致位置に基づいて前記記録ヘッドの傾き量を求めることを特徴としている。
請求項1又は2に記載の画像形成方法において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記テストチャート形成工程では、前記記録媒体の表面に対しN画素間隔の第1のライン群を形成するとともに、前記記録媒体の裏面に対し(N+1)画素間隔の第2のライン群を形成し、
前記傾き量算出工程では、前記第1のライン群と前記第2のライン群との一致位置に基づいて前記記録ヘッドの傾き画素数nを求めることを特徴としている。
請求項3に記載の画像形成方法において、
前記傾き補正工程では、前記傾き画素数nに基づき、前記記録ヘッドに配列された複数の前記記録素子を(n+1)のブロックに分割し、各ブロックの前記記録素子に対応する画像データを当該各ブロックの前記記録素子に転送するタイミングをブロックごとにずらすことにより前記記録ヘッドの傾きを補正することを特徴としている。
記録媒体上に画像形成を行うための複数の記録素子が前記記録媒体の搬送方向に直交するように配列され、当該複数の記録素子の配列長が前記記録媒体上の画像形成幅よりも短尺な複数の記録ヘッドを、当該記録ヘッドの各々の画像形成範囲が重ならないように、かつ、前記記録媒体上の画像形成幅よりも長尺になるように、前記記録素子の配列方向にずらして構成したラインヘッドユニットを有し、前記ラインヘッドユニットを用いて前記記録媒体の表裏両面にテストチャートを形成するテストチャート形成部と、
前記テストチャートの形成結果から前記記録ヘッドごとに求めた前記記録ヘッドの傾き量に基づいて前記記録ヘッドの傾きを前記記録ヘッドごとに補正する傾き補正部と、
を備えることを特徴としている。
請求項5に記載の画像形成装置において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記記録ヘッドの傾き量が、前記記録媒体の表面に形成された前記テストチャートと裏面に形成された前記テストチャートとの一致位置に基づくことを特徴としている。
請求項5又は6に記載の画像形成装置において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記テストチャート形成部が、前記記録媒体の表面に対しN画素間隔の第1のライン群を形成するとともに、前記記録媒体の裏面に対し(N+1)画素間隔の第2のライン群を形成することを特徴としている。
請求項7に記載の画像形成装置において、
前記傾き補正部が、前記第1のライン群と前記第2のライン群との一致位置から求めた前記記録ヘッドの傾き画素数nに基づき、前記記録ヘッドに配列された複数の前記記録素子を(n+1)のブロックに分割し、各ブロックの前記記録素子に対応する画像データを当該各ブロックの前記記録素子に転送するタイミングをブロックごとにずらすことにより前記記録ヘッドの傾きを補正することを特徴としている。
例えば、上記実施形態では、標準的な画像の記録を想定して、記録媒体2としてA4用紙を適用し、かつ、公知のラインヘッドに相当させる記録ヘッドとして第1〜第6の記録ヘッド11〜16を適用したが、記録媒体2のサイズや種類等を適宜変更してもよいし、第1〜第6の記録ヘッド11〜16の数やその吐出部11a,11a,…〜16a,16a,…の数,間隔(ピッチ)等も適宜変更してもよい。
更に、上記実施形態では、各記録ヘッド11〜16の設置位置の傾き量の把握とその補正とを1画素単位で適用したが、上記テストチャート形成工程,傾き量算出工程,傾き補正工程の各処理は、1画素単位に限らず、例えば半画素単位でも適用可能である。
2 記録媒体
3 ラインヘッドユニット(テストチャート形成部の一部)
4 被設置体
11 第1の記録ヘッド(テストチャート形成部の一部)
11a 吐出部(テストチャート形成部の一部)
11b 一端部
11c 他端部
12〜16 第2〜第6の記録ヘッド(テストチャート形成部の一部)
20 ホストコンピュータ
30 インターフェース
31 CPU(テストチャート形成部の一部,傾き補正部の一部)
32 メモリコントローラ(テストチャート形成部の一部,傾き補正部の一部)
33 画像メモリ
41 第1のヘッドドライバ(テストチャート形成部の一部)
42〜46 第2〜第6のヘッドドライバ(テストチャート形成部の一部)
Claims (8)
- 記録媒体上に画像形成を行うための複数の記録素子が前記記録媒体の搬送方向に直交するように配列され、当該複数の記録素子の配列長が前記記録媒体上の画像形成幅よりも短尺な複数の記録ヘッドを、当該記録ヘッドの各々の画像形成範囲が重ならないように、かつ、前記記録媒体上の画像形成幅よりも長尺になるように、前記記録素子の配列方向にずらして構成したラインヘッドユニットを用いて画像を形成する画像形成方法であって、
前記ラインヘッドユニットを用いて前記記録媒体の表裏両面にテストチャートを形成するテストチャート形成工程と、
前記テストチャート形成工程の後に、前記テストチャートの形成結果から前記記録ヘッドの傾き量を前記記録ヘッドごとに求める傾き量算出工程と、
前記傾き量算出工程の後に、前記傾き量に基づいて前記記録ヘッドの傾きを前記記録ヘッドごとに補正する傾き補正工程と、
を備えることを特徴とする画像形成方法。 - 請求項1に記載の画像形成方法において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記傾き量算出工程では、前記記録媒体の表面に形成された前記テストチャートと裏面に形成された前記テストチャートとの一致位置に基づいて前記記録ヘッドの傾き量を求めることを特徴とする画像形成方法。 - 請求項1又は2に記載の画像形成方法において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記テストチャート形成工程では、前記記録媒体の表面に対しN画素間隔の第1のライン群を形成するとともに、前記記録媒体の裏面に対し(N+1)画素間隔の第2のライン群を形成し、
前記傾き量算出工程では、前記第1のライン群と前記第2のライン群との一致位置に基づいて前記記録ヘッドの傾き画素数nを求めることを特徴とする画像形成方法。 - 請求項3に記載の画像形成方法において、
前記傾き補正工程では、前記傾き画素数nに基づき、前記記録ヘッドに配列された複数の前記記録素子を(n+1)のブロックに分割し、各ブロックの前記記録素子に対応する画像データを当該各ブロックの前記記録素子に転送するタイミングをブロックごとにずらすことにより前記記録ヘッドの傾きを補正することを特徴とする画像形成方法。 - 記録媒体上に画像形成を行うための複数の記録素子が前記記録媒体の搬送方向に直交するように配列され、当該複数の記録素子の配列長が前記記録媒体上の画像形成幅よりも短尺な複数の記録ヘッドを、当該記録ヘッドの各々の画像形成範囲が重ならないように、かつ、前記記録媒体上の画像形成幅よりも長尺になるように、前記記録素子の配列方向にずらして構成したラインヘッドユニットを有し、前記ラインヘッドユニットを用いて前記記録媒体の表裏両面にテストチャートを形成するテストチャート形成部と、
前記テストチャートの形成結果から前記記録ヘッドごとに求めた前記記録ヘッドの傾き量に基づいて前記記録ヘッドの傾きを前記記録ヘッドごとに補正する傾き補正部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項5に記載の画像形成装置において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記記録ヘッドの傾き量が、前記記録媒体の表面に形成された前記テストチャートと裏面に形成された前記テストチャートとの一致位置に基づくことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項5又は6に記載の画像形成装置において、
前記記録媒体が透明又は半透明であり、
前記テストチャート形成部が、前記記録媒体の表面に対しN画素間隔の第1のライン群を形成するとともに、前記記録媒体の裏面に対し(N+1)画素間隔の第2のライン群を形成することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項7に記載の画像形成装置において、
前記傾き補正部が、前記第1のライン群と前記第2のライン群との一致位置から求めた前記記録ヘッドの傾き画素数nに基づき、前記記録ヘッドに配列された複数の前記記録素子を(n+1)のブロックに分割し、各ブロックの前記記録素子に対応する画像データを当該各ブロックの前記記録素子に転送するタイミングをブロックごとにずらすことにより前記記録ヘッドの傾きを補正することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188039A JP4961867B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188039A JP4961867B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008012848A true JP2008012848A (ja) | 2008-01-24 |
JP4961867B2 JP4961867B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=39070346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006188039A Expired - Fee Related JP4961867B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4961867B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8328314B2 (en) | 2009-03-27 | 2012-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print controller |
US10647138B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-05-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Multi-module printer calibration |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001253062A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Canon Inc | 記録装置および記録方法 |
JP2004291273A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置 |
JP2005053167A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005219339A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2005254493A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2005266212A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、後処理装置、校正方法及びそのプログラム |
JP2006069028A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Sony Corp | 印刷装置 |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006188039A patent/JP4961867B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001253062A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Canon Inc | 記録装置および記録方法 |
JP2004291273A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置 |
JP2005053167A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005219339A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2005254493A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2005266212A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、後処理装置、校正方法及びそのプログラム |
JP2006069028A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Sony Corp | 印刷装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8328314B2 (en) | 2009-03-27 | 2012-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print controller |
US10647138B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-05-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Multi-module printer calibration |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4961867B2 (ja) | 2012-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7325900B2 (en) | Printing apparatus and inclination correction method | |
US7237871B2 (en) | Recording apparatus and recording method thereof, and program | |
JP4882551B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2004314632A (ja) | 印刷方法、コンピュータプログラム、印刷装置、印刷システム、および補正用パターン | |
JP4770256B2 (ja) | 記録ヘッドの傾き補正方法 | |
JP2010280205A (ja) | 記録装置および記録位置調整方法 | |
JP4961867B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP5489424B2 (ja) | 記録装置および記録装置の記録位置を調整するための調整値取得方法 | |
JP4401658B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2007130881A (ja) | インクジェット印画装置 | |
JP2005246642A (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
JP2008001105A (ja) | 被印刷物の印刷方法 | |
JPH0528669B2 (ja) | ||
JP6929660B2 (ja) | 記録装置及び記録媒体の搬送量の決定方法 | |
JP2002337327A (ja) | 記録位置読み取り装置、記録位置読み取り方法および記録装置 | |
JP4529399B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2006315322A (ja) | 記録装置 | |
JP2012121290A (ja) | 画像記録装置 | |
US10137706B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2010023497A (ja) | 記録装置および制御方法 | |
JP4411978B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6302324B2 (ja) | 記録装置、記録データの処理方法、及びプログラム | |
JP2014051004A (ja) | 記録ヘッド駆動装置および情報記録装置 | |
JP2004017463A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP4706788B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111018 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |