JP2008008377A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2008008377A
JP2008008377A JP2006178492A JP2006178492A JP2008008377A JP 2008008377 A JP2008008377 A JP 2008008377A JP 2006178492 A JP2006178492 A JP 2006178492A JP 2006178492 A JP2006178492 A JP 2006178492A JP 2008008377 A JP2008008377 A JP 2008008377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
shaft
annular member
rolling bearing
ring extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006178492A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Higuchi
理 樋口
Satoshi Kuruhara
聡 来原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006178492A priority Critical patent/JP2008008377A/ja
Publication of JP2008008377A publication Critical patent/JP2008008377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Abstract

【課題】内輪がすきまばめの状態で軸に組み付けられる転がり軸受において、内輪を軸に確実に固定して、内輪の軸に対するクリープを防止することである。
【解決手段】内輪1の一端側を軸方向に延長して、この内輪延長部1aの端面から軸方向に切れ込むスリット6を周方向に等間隔で3つ設け、内輪延長部1aの外周面におねじ部7を設けるとともに、内輪延長部1a外径よりもわずかに小さい内径に形成された環状部材5のテーパ穴状の内周面にめねじ部8を設け、この環状部材5をその内径の大きい側から内輪延長部1aにねじ結合させることにより、内輪延長部1aが縮径して軸Aを締め付け、内輪1が軸A外周面に確実に固定されるようにしたのである。
【選択図】図3

Description

本発明は、内輪がすきまばめの状態で軸に組み付けられる転がり軸受に関する。
一般的な転がり軸受は、その内輪をしまりばめの状態で軸に組み付けることが多いが、特に大型のものや、軸の自由端側に組み込まれるもの、組立性を重視される事務機用のもの等で、転がり軸受ユニットに使用される軸受には、機械装置への組み込みを容易にするために、内輪をすきまばめの状態で軸に組み付けるタイプのものが多い(非特許文献1参照。)。
「ベアリングユニット」、転がり軸受総合カタログ、NTN株式会社、CAT.No.2202-VIII/J、E-73
上記のような転がり軸受ユニット用の軸受では、通常、止めねじ、アダプタまたは偏心固定輪を用いて内輪を軸に固定するようになっている。しかしながら、これらの付属部品を用いた内輪固定方法は、それぞれ以下のように使用条件によっては内輪の固定が緩むおそれがあった。
まず、止めねじによる内輪固定方法は、内輪を軸方向に延長して、この内輪延長部の外周側から軸外周面まで止めねじをねじ込むものであるが、高速回転、過大荷重や衝撃荷重の負荷、振動等により、止めねじが緩むおそれがある。また、アダプタを用いる方法は、内輪の内周面をテーパ穴状に形成し、この内輪と軸との間にアダプタ(テーパスリーブ)を圧入するものであるが、荷重や回転数等の使用条件が厳しく、過大なアキシアル荷重が負荷されたときには、アダプタが内輪と軸の間から緩み出てしまうおそれがある。また、偏心固定輪を用いる方法は、この偏心固定輪を内輪外周面に取り付け、軸の回転方向に回して内輪を締め付けるものであるが、軸が逆方向にも回転する場合には偏心固定輪の締付けが緩むことがある。
そして、このようにして内輪の固定が緩むと、内輪の軸に対するクリープ(はめあい面での相対的な周方向ずれ)が生じやすくなる。クリープが生じると、摩耗、フレッティングコロージョン、フリクションクラック等が発生して内輪や軸が損傷したり、摩耗粉が軸受内部に混入して、回転不良、異常発熱、振動等を引き起こしたりするようになる。
本発明の課題は、内輪がすきまばめの状態で軸に組み付けられる転がり軸受において、内輪を軸に確実に固定して、内輪の軸に対するクリープを防止することである。
上記の課題を解決するため、本発明は、内輪がすきまばめの状態で軸に組み付けられる転がり軸受において、前記内輪を軸方向に延長して、この内輪延長部の端面から軸方向にスリットを設け、前記内輪延長部の外周面にその外径よりも小さい内径を有する環状部材を装着して、前記内輪延長部で軸を締め付けるようにした。
すなわち、スリットを設けた内輪延長部の外周面に、内輪延長部を縮径させる環状部材を装着して、縮径した内輪延長部で軸を締め付けることにより、内輪を軸に確実に固定できるようにしたのである。
上記の構成において、前記スリットを内輪周方向に等間隔(120°間隔)で3つ設けるようにすれば、少ないスリット数で効果的に内輪の軸に対するクリープを防止することができる。
また、前記内輪延長部の外周面におねじ部を設けるとともに、前記環状部材の内周面をテーパ穴状に形成して、その内周面にめねじ部を設け、前記環状部材をその内径の大きい側から内輪延長部にねじ結合させるようにすれば、より確実に内輪を軸に固定することができる。
本発明の転がり軸受は、上述したように、内輪の軸方向延長部にスリットを設け、この内輪延長部をその外周面に装着した環状部材で縮径させて、内輪延長部で軸を締め付けるようにしたものであるから、すきまばめの状態の内輪を軸に確実に固定して、内輪の軸に対するクリープを防止することができ、長期間安定して使用できる。また、その内輪固定方法は、従来の方法よりも簡単で、手間がかからない。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。この転がり軸受は、軸受ユニット用の玉軸受で、図1に示すように、一端側が軸方向に延長された内輪1と、内輪1の外側に配される外輪2と、内外輪1、2間に配される複数の転動体としての玉3と、各玉3をほぼ等間隔に保持する保持器4と、内輪延長部1aに装着される環状部材5とで構成されている。その主な仕様は、内輪内径:65mm、ラジアル荷重:57.5kN、回転数:2400min−1であり、内輪1がすきまばめの状態で軸A外周面に組み付けられるようになっている。
前記内輪1の延長部1aには、図2にも示すように、その端面から軸方向に切れ込むスリット6が周方向に等間隔(120°間隔)で3つ設けられている。このスリット6の軸方向長さは、環状部材5の幅よりも僅かに長く形成されている。また、内輪延長部1aの外周面には、その端部から中央部にかけておねじ部7が設けられている。
前記環状部材5は、内周面が一端側で広くなるテーパ穴状に形成されており、このテーパ穴状の内周面にめねじ部8が設けられている。また、その内径は、一端側で内輪延長部1a外径とほぼ等しく、他端側で内輪延長部1a外径よりもわずかに小さく形成されている。なお、その材質としては、鋼や黄銅鋳物が用いられるが、合成樹脂等の非金属材料を用いてもよい。
そして、図3に示すように、環状部材5をその一端側(内径の大きい側)から内輪延長部1aにねじ結合させることにより、内輪延長部1aが縮径して軸Aを締め付け、内輪1が軸A外周面に固定される。
この転がり軸受は、上記の構成であり、スリット6を設けた内輪延長部1aに環状部材5をねじ結合させるだけで、簡単かつ確実に内輪1を軸Aに固定して、内輪1の軸Aに対するクリープを防止することができる。
ところで、従来の止めねじによる内輪固定方法では、止めねじを周方向に等間隔に配置し、かつ各止めねじの締め付け力が等しくなるように管理しないと、内輪の中心が軸心からずれて内輪が振れ回る力を受け、軸受に加わるラジアル荷重を正規の状態で支持できなくなるし、止めねじの締め付け力を強くしすぎると、内輪の転走面の真円度が崩れてしまうおそれもある。これに対して、この転がり軸受では、環状部材5が内輪延長部1aをほぼ均等に縮径させるので、内輪1の中心が軸Aの中心からずれるおそれがなく、ラジアル荷重を常に正規の状態で支持できるし、内輪延長部1aの締め付け力を強くしても、内輪1転走面の真円度にはほとんど影響しない。
上述した実施形態では、内輪延長部に3つのスリットを設けたが、スリットは少なくとも1箇所に設けられていればよく、軸受サイズが大きくなればスリットの数を増やして6〜8箇所に設けるようにするとよい。複数のスリットを設ける場合は、周方向に等間隔で設けた方が効果的にクリープを防止できる。また、4つのスリットを90°間隔で設ける等、複数のスリットの2つずつが内輪の軸心を挟んで対向するように配すれば、スリット加工がスリット数の半分ですみコストの削減が図れる。なお、スリットの長さは、内輪延長部が十分に軸を締め付ける程度に弾性変形するように設定されておればよく、実施形態のように環状部材の幅よりも僅かに長くすることが望ましいが、環状部材の幅と同じ程度としてもよい。
また、環状部材の内輪延長部への装着は、必ずしも実施形態のようなねじ結合とする必要はなく、内輪延長部の外径よりも小さい内径を有する環状部材を内輪延長部の外周面に嵌め込むだけでもよい。その場合には、内輪延長部外周面と環状部材内周面に互いに嵌合する凹凸を設けて、環状部材が内輪延長部から緩み出るのを防止するようにするとよい。その凹凸は、リング状、点状あるいはインロー形状等とすることができる。
なお、本発明は、実施形態のような玉軸受に限らず、ころ軸受や、保持器を有さない総玉軸受あるいは総ころ軸受にももちろん適用できる。
実施形態の転がり軸受の環状部材を装着しない状態の正面断面図 図1の転がり軸受の環状部材を除いた右側面図 図1の転がり軸受の環状部材を装着した状態の正面断面図
符号の説明
1 内輪
1a 延長部
2 外輪
3 玉
4 保持器
5 環状部材
6 スリット
7 おねじ部
8 めねじ部
A 軸

Claims (3)

  1. 内輪がすきまばめの状態で軸に組み付けられる転がり軸受において、前記内輪を軸方向に延長して、この内輪延長部の端面から軸方向にスリットを設け、前記内輪延長部の外周面にその外径よりも小さい内径を有する環状部材を装着して、前記内輪延長部で軸を締め付けるようにしたことを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記スリットを内輪周方向に等間隔で3つ設けたことを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記内輪延長部の外周面におねじ部を設けるとともに、前記環状部材の内周面をテーパ穴状に形成して、その内周面にめねじ部を設け、前記環状部材をその内径の大きい側から内輪延長部にねじ結合させることを特徴とする請求項1または2に記載の転がり軸受。
JP2006178492A 2006-06-28 2006-06-28 転がり軸受 Pending JP2008008377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178492A JP2008008377A (ja) 2006-06-28 2006-06-28 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178492A JP2008008377A (ja) 2006-06-28 2006-06-28 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008008377A true JP2008008377A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39066780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006178492A Pending JP2008008377A (ja) 2006-06-28 2006-06-28 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008008377A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102554868A (zh) * 2012-02-22 2012-07-11 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种中大型轴承热装后轴向压紧方法及装置
JP2014043911A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2015121240A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 日本ピローブロック株式会社 軸受の軸への取付構造
CN105822663A (zh) * 2016-05-27 2016-08-03 江阴吉爱倍万达精工有限公司 一种高精度滚子轴承
CN106369044A (zh) * 2016-12-09 2017-02-01 瓦房店轴承集团有限责任公司 异型结构转子轴承
JP7333739B2 (ja) 2019-10-10 2023-08-25 アルテミラ製缶株式会社 マンドレル装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102554868A (zh) * 2012-02-22 2012-07-11 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种中大型轴承热装后轴向压紧方法及装置
JP2014043911A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2015121240A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 日本ピローブロック株式会社 軸受の軸への取付構造
CN105822663A (zh) * 2016-05-27 2016-08-03 江阴吉爱倍万达精工有限公司 一种高精度滚子轴承
CN106369044A (zh) * 2016-12-09 2017-02-01 瓦房店轴承集团有限责任公司 异型结构转子轴承
JP7333739B2 (ja) 2019-10-10 2023-08-25 アルテミラ製缶株式会社 マンドレル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3918779A (en) System for securing roller bearings
US3807820A (en) Arrangement for mounting bearings
JP2008008377A (ja) 転がり軸受
JP2005532506A (ja) インペラーをシャフトに固定するための固定装置
EP0967404B1 (en) Mounting device for a bearing unit
JP5877084B2 (ja) ベアリング固定構造
JP2009138765A (ja) ベアリングユニットおよびその組込方法
JP2010096113A (ja) インペラ締結構造
KR100946480B1 (ko) 회전축의 베어링 체결장치
WO2008076011A1 (en) A spherical roller bearing with integrated locking device
JPS61136021A (ja) ベアリング固定装置
JP2016161127A (ja) 締結ナットの脱落防止装置
JP2018135971A (ja) 転がり軸受装置
JP2010048301A (ja) 軸受装置
JP2007113777A (ja) 転がり軸受装置
JP2010043690A (ja) 転がり軸受およびベアリングユニット
JP4478942B2 (ja) 軸受固定装置
JP2008045602A (ja) ピン型保持器およびこれを備えたころ軸受
JP2023159645A (ja) ころ軸受
JP2024039336A (ja) ころ軸受及び複列ころ軸受
JP5169770B2 (ja) リング状ロックナット
JP2008025716A (ja) 複列ころ軸受装置及び転がり軸受装置用の間座
JP2006275244A (ja) ベアリングユニット
JP2020139570A (ja) インサート軸受ユニット用転がり軸受
JP2006336688A (ja) ねじ送り装置