JP2008007874A - ポリエステル繊維の溶融紡糸装置 - Google Patents
ポリエステル繊維の溶融紡糸装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008007874A JP2008007874A JP2006178047A JP2006178047A JP2008007874A JP 2008007874 A JP2008007874 A JP 2008007874A JP 2006178047 A JP2006178047 A JP 2006178047A JP 2006178047 A JP2006178047 A JP 2006178047A JP 2008007874 A JP2008007874 A JP 2008007874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling air
- cooling
- air blowing
- vertical distance
- polyester fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】紡糸口金より紡出されたポリエステル繊維を冷却固化する装置により冷却固化して巻き取る溶融紡糸装置において、上記冷却固化する装置の冷却風吹き出し部が環状であるとともに、冷却風を均一に吹き出すための均圧室を冷却風の吹き出し部より下部に有し、かつ冷却風吹き出し部の最上部から口金面までの鉛直距離(a)がスピンブロック下面から冷却風吹き出し部の最上部までの鉛直距離(b)より短いことを特徴とするポリエステル繊維の溶融紡糸装置。
【選択図】図1
Description
(1)紡糸口金より紡出されたポリエステル繊維を冷却固化する装置により冷却固化して巻き取る溶融紡糸装置において、上記冷却固化する装置の冷却風吹き出し部が環状であるとともに、冷却風を均一に吹き出すための均圧室を冷却風の吹き出し部より下部に有し、かつ冷却風吹き出し部の最上部から口金面までの鉛直距離(a)がスピンブロック下面から冷却風吹き出し部の最上部までの鉛直距離(b)より短いことを特徴とするポリエステル繊維の溶融紡糸装置。
[ウスター斑(繊度斑)(U%)]
ZELLWEGER USTER社のUSTER TESTER UT−4を用い、糸速100m/分、給糸張力1/30g/dtex、S撚り、ツイスター回転数8000rpmで5分間測定し、HInertで評価し、U%(H)「0.5未満」を○○、「0.5以上1.0未満」を○、「1.0以上1.5未満」を△、「1.5以上」を×として評価した。
[製糸性および生産性]
パック数20個で、24時間の紡糸を行い、この間の糸切れ回数評価を実施し、「1回未満」を○○、「1回以上2回未満」を○、「2回以上3回未満」を△、「3回以上」を×として評価した。
[生産性]
同一製糸条件、同一敷地面積で、24時間の紡糸を行い、その生産量を比較した際、パック数20個を使用した場合との生産量を比較した場合、「同じ生産量」を○、「少ない生産量」を×として評価した。
[付帯設備]
冷却固化する装置、紡糸口金以外に設備改造が必要ない場合を「○」、必要な場合、「×」として評価した。
溶融温度(Tm)255℃のポリエチレンテレフタレートを溶融紡糸し、それぞれ均圧室および均圧室位置、冷却風吹き出し部の最上部から口金面までの鉛直距離(a)、スピンブロック下面から冷却風吹き出し面の最上部までの鉛直距離(b)を異ならせるようにし、実施例1〜3および比較例1〜4は図1の冷却装置を、実施例5は図2の冷却客装置を用い、紡糸速度2700m/分で引き取った後、延伸倍率1.62で延伸した。得られた延伸糸特性を表1に示す。
溶融温度(Tm)256℃のポリエチレンテレフタレートを図1に示す環状冷却装置により溶融紡糸し、均圧室および均圧室位置、冷却風吹き出し部の最上部から口金面までの鉛直距離(a)、スピンブロック下面から冷却風吹き出し面の最上部までの鉛直距離(b)をそれぞれ異ならせるように、紡糸速度2900m/minで引き取った後、延伸速度1.65で延伸した。得られた延伸糸特性を表2に示す。
2:紡糸口金
3−1:環状冷却装置
3−2:クロスフロー冷却装置
4:スピンブロック
5:冷却風調節装置
6:冷却風吹き出し部
7:均圧室
8:パンチングプレート
9:糸条
10:給油ガイド
11:インターレースノズル
12、13:引取ローラー
14:巻取装置
Claims (3)
- 紡糸口金より紡出されたポリエステル繊維を冷却固化する装置により冷却固化して巻き取る溶融紡糸装置において、上記冷却固化する装置の冷却風吹き出し部が環状であるとともに、冷却風を均一に吹き出すための均圧室を冷却風の吹き出し部より下部に有し、かつ冷却風吹き出し部の最上部から口金面までの鉛直距離(a)がスピンブロック下面から冷却風吹き出し部の最上部までの鉛直距離(b)より短いことを特徴とするポリエステル繊維の溶融紡糸装置。
- 冷却風吹き出し部の最上部から口金面までの鉛直距離(a)とスピンブロック下面から冷却風吹き出し部の最上部までの鉛直距離(b)の差が70mm〜150mmであることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル繊維の溶融紡糸装置。
- 請求項1または2の溶融紡糸装置を用いてポリエステル繊維を溶融紡糸することを特徴とするポリエステル繊維の溶融紡糸方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006178047A JP4904943B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | ポリエステル繊維の溶融紡糸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006178047A JP4904943B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | ポリエステル繊維の溶融紡糸装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008007874A true JP2008007874A (ja) | 2008-01-17 |
JP2008007874A5 JP2008007874A5 (ja) | 2009-07-02 |
JP4904943B2 JP4904943B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=39066335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006178047A Expired - Fee Related JP4904943B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | ポリエステル繊維の溶融紡糸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4904943B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009228178A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Toray Ind Inc | フィラメント糸の製造装置および製造方法 |
WO2022137740A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 株式会社カネカ | 人工毛髪用ポリエステル系中空繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品 |
CN115182059A (zh) * | 2022-06-13 | 2022-10-14 | 桐昆集团浙江恒超化纤有限公司 | 高弹春亚纺专用聚酯纤维纺丝设备及纺丝工艺 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53134919A (en) * | 1977-04-26 | 1978-11-25 | Unitika Ltd | Supply method of cooling air |
JPS55128007A (en) * | 1979-03-24 | 1980-10-03 | Nippon Ester Co Ltd | Melt spinning of superfine multifilament |
JPS60126309A (ja) * | 1983-12-14 | 1985-07-05 | Toray Ind Inc | 紡糸用冷却筒 |
JPS61108705A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-27 | イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー | フイラメント急冷装置 |
JPH06136612A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-17 | Teijin Ltd | 寸法安定性の改善されたポリエステル繊維の製造法 |
JPH07278940A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-10-24 | Nippon Ester Co Ltd | 多孔紡糸口金及びこの紡糸口金を用いた極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸方法 |
-
2006
- 2006-06-28 JP JP2006178047A patent/JP4904943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53134919A (en) * | 1977-04-26 | 1978-11-25 | Unitika Ltd | Supply method of cooling air |
JPS55128007A (en) * | 1979-03-24 | 1980-10-03 | Nippon Ester Co Ltd | Melt spinning of superfine multifilament |
JPS60126309A (ja) * | 1983-12-14 | 1985-07-05 | Toray Ind Inc | 紡糸用冷却筒 |
JPS61108705A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-27 | イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー | フイラメント急冷装置 |
JPH06136612A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-17 | Teijin Ltd | 寸法安定性の改善されたポリエステル繊維の製造法 |
JPH07278940A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-10-24 | Nippon Ester Co Ltd | 多孔紡糸口金及びこの紡糸口金を用いた極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009228178A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Toray Ind Inc | フィラメント糸の製造装置および製造方法 |
WO2022137740A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 株式会社カネカ | 人工毛髪用ポリエステル系中空繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品 |
CN115182059A (zh) * | 2022-06-13 | 2022-10-14 | 桐昆集团浙江恒超化纤有限公司 | 高弹春亚纺专用聚酯纤维纺丝设备及纺丝工艺 |
CN115182059B (zh) * | 2022-06-13 | 2023-11-14 | 桐昆集团浙江恒超化纤有限公司 | 高弹春亚纺专用聚酯纤维纺丝设备及纺丝工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4904943B2 (ja) | 2012-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5251490B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド繊維およびその製造方法 | |
JP2007284857A (ja) | ポリエステルの溶融紡糸方法および溶融紡糸装置 | |
JP2009150037A (ja) | 紡糸用冷却装置および溶融紡糸方法 | |
JP5998673B2 (ja) | ポリ乳酸モノフィラメントのドラム状パッケージ及びその製造方法 | |
JP2007077547A (ja) | 極細ポリアミドマルチフィラメントの製造方法およびポリアミドマルチフィラメント糸の溶融紡糸装置 | |
JP2008231607A (ja) | 紡糸用環状冷却装置および溶融紡糸方法 | |
JP4904943B2 (ja) | ポリエステル繊維の溶融紡糸装置 | |
JP5386951B2 (ja) | 油剤塗布装置 | |
JP4962361B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法およびポリフェニレンサルファイド繊維 | |
JP5585469B2 (ja) | 合成繊維の溶融紡糸装置 | |
JP2009097119A (ja) | 熱可塑性繊維の溶融紡糸装置 | |
JP2012136797A (ja) | ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法 | |
JPS62243824A (ja) | ポリエステル極細繊維の製造方法 | |
JP2010070887A (ja) | 紡糸用冷却装置および溶融紡糸方法 | |
JP2007247121A (ja) | 糸条冷却装置 | |
JP2010077570A (ja) | 溶融紡糸方法および溶融紡糸装置 | |
JP2006225792A (ja) | 合成繊維の溶融紡糸装置およびそれを用いた合成繊維溶融紡糸方法 | |
JP2009068154A (ja) | 糸条冷却装置 | |
JP2008138301A (ja) | 多錘の溶融紡糸装置およびそれから得られる極細マルチフィラメント糸条 | |
JP5925657B2 (ja) | 溶融紡糸装置 | |
JP4148001B2 (ja) | 極細マルチフィラメント糸の製造方法および溶融紡糸装置 | |
JPH11279825A (ja) | 多糸条群溶融紡糸装置及びそれを用いてなる溶融紡糸方法 | |
JP2006169680A (ja) | スクリーン紗用ポリエステルモノフィラメントの製造方法およびモノフィラメント。 | |
JP5332253B2 (ja) | フィラメント糸の製造装置および製造方法 | |
JP2010095827A (ja) | 溶融紡糸装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4904943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |