JP2008004649A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008004649A
JP2008004649A JP2006170795A JP2006170795A JP2008004649A JP 2008004649 A JP2008004649 A JP 2008004649A JP 2006170795 A JP2006170795 A JP 2006170795A JP 2006170795 A JP2006170795 A JP 2006170795A JP 2008004649 A JP2008004649 A JP 2008004649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide film
conductivity type
forming
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006170795A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ohira
明 大平
Hisaharu Nishimura
久治 西村
Hiroyoshi Ogura
弘義 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006170795A priority Critical patent/JP2008004649A/ja
Priority to US11/802,668 priority patent/US7986004B2/en
Publication of JP2008004649A publication Critical patent/JP2008004649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Abstract

【課題】埋め込み層を有するLOCOSオフセットドレイン型高耐圧トランジスタのドレイン領域と埋め込み層間の耐圧を向上させ、かつ縦型寄生バイポーラトランジスタ動作の抑制、オン抵抗の低減を同時に実現する。
【解決手段】埋め込み層を有するLOCOSオフセットドレイン型高耐圧トランジスタの、オフセット層からドレイン層にわたる拡散層の下部にストライプ状に拡散層を形成し、ドレイン領域と埋め込み層の間を完全に空乏化させることで、ドレイン領域と埋め込み層の間の耐圧を向上させる。また、ストライプ状拡散層を形成することでドレイン領域が広がりオン抵抗が低減され、埋め込み層も寄生バイポーラトランジスタ動作を十分に抑制できるように、濃度を濃くすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体装置の中でも、特に埋め込み層を有するLOCOS(local oxidation of silicon)オフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタの半導体装置及びその製造方法に関する。
モーター駆動制御集積回路などにおけるMOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)では、例えば数十ボルト以上の高電圧をドレイン領域に印加して使用する場合がある。このように使われる高耐圧MOSトランジスタとしては、半導体基板の表層部に形成した高濃度ドレイン層の周りに比較的低濃度のオフセット層を設けてドレイン耐圧を確保したLOCOSオフセットドレイン型が知られている。
しかし、この構造では縦型の寄生バイポーラトランジスタが動作し、回路の誤動作の原因となることがある。そのため、濃い埋め込み層を有する高耐圧MOSトランジスタが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図18は従来のP型チャネルのLOCOSオフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタを示す。
この半導体装置は、P型高濃度ドレイン層208Aとポリシリコンからなるゲート電極207の端部との間にLOCOS酸化膜205を形成し、ドレイン領域であるP型高濃度ドレイン層208Aからゲート電極207の端部をオフセットさせ、これによりゲート電極207の端部での電界集中を防止している。
LOCOS酸化膜205の下には、ドレイン領域と同一の導電型からなるP型オフセット層204を形成している。P型オフセット層204の不純物濃度はP型高濃度ドレイン層208Aよりも薄い。そして、P型高濃度ソース層208B(又はP型高濃度ドレイン層208A)、N型エピタキシャル層203と、P型シリコン基板201をそれぞれエミッタ、ベース、コレクタとする縦型の寄生PNPの動作を抑制するために、N型埋め込み層202が形成されている。206はゲート酸化膜を示す。
このようにN型埋め込み層202を導入することにより、P型高濃度ソース層208B(又はP型高濃度ドレイン層208A)、N型エピタキシャル層203と、P型シリコン基板201をそれぞれエミッタ、ベース、コレクタとする縦型の寄生PNPバイポーラトランジスタのベース濃度(N型エピタキシャル層203)を濃くすることで寄生動作を抑制することができる。
特開昭60−20560号公報
しかしながら、先行技術においては、以下の課題が存在する。
先行技術によるP型チャネルのLOCOSオフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタでは、P型ドレイン層からの空乏層が、N型濃度が濃いN型埋め込み層に達し空乏層が伸びにくくなるため、P型ドレイン層とN型埋め込み層との間に電界が集中し、耐圧が決定されてしまう。
そのため、ドレイン−ソース間距離を広げたり、オフセット層の濃度プロファイルを最適化したり、ドレイン層とオフセット層の間にバッファ層を形成するなどして、横方向の電界を緩和しても耐圧向上は難しい。
耐圧向上のためには、エピタキシャル層の膜厚を厚くしたり、エピタキシャル層の濃度を濃くして空乏層が埋め込み層に達しないようにしたり、逆に、埋め込み層の濃度を薄くして、埋め込み層内にも空乏層が伸びるようにして、P型ドレイン層−N型埋め込み層間の耐圧も向上させる必要がある。
しかし、エピタキシャル層の膜厚を厚くすると、PN接合分離で素子分離をしている場合、分離層をより深く拡散しなくてはならないため、横方向の拡散も広がり素子面積が増大する。また、エピタキシャル層の濃度を濃くするとP型オフセット層・P型ドレイン層との濃度の関係によっては耐圧が低下したり、オン抵抗が増大したりする。また、埋め込み層濃度を薄くすると、縦型の寄生バイポーラトランジスタのベース層濃度を薄くすることとなり、寄生バイポーラ動作が増大する。
このため、素子面積を増大させることなく耐圧の向上・オン抵抗の低減・寄生バイポーラ動作の抑制を同時に実現することが困難であった。
本発明は、LOCOSオフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタにおいて、素子面積を増大させることなく、耐圧の向上・オン抵抗の低減・寄生バイポーラ動作の抑制を同時に実現することを目的とする。
本発明の第1の発明の半導体装置は、半導体基板上に形成された第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを含む半導体装置であって、第1導電型の半導体基板と、半導体基板上にエピタキシャル成長で形成された第2導電型の半導体層と、前記半導体基板と前記半導体層の間に形成された第2導電型の埋め込み層と、前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ドレイン層からなるドレイン領域と、前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ソース層からなるソース領域と、前記ドレイン領域と前記ソース領域の間で前記半導体層表面の活性領域に形成されたゲート酸化膜と、前記ドレイン領域と前記ゲート酸化膜の間の前記半導体層表面に形成されたLOCOS酸化膜と、前記ゲート酸化膜上に前記LOCOS酸化膜に跨って形成されたゲート電極と、前記LOCOS酸化膜の下に形成された第1導電型のオフセット層とを備え、さらに、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に第1導電型の拡散層がストライプ状に形成されていることを特徴とする。つまり、前記オフセット層から前記高濃度ドレイン層にわたる第1導電型拡散層の下部と、前記第2導電型の埋め込み層との間に、第1導電型の拡散層がストライプ状に存在する。
本発明の第2の発明の半導体装置は、半導体基板上に形成された第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを含む半導体装置であって、第1導電型の半導体基板と、半導体基板上に形成された埋め込み酸化膜と、前記埋め込み酸化膜上に形成された第2導電型の半導体層と、記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ドレイン層からなるドレイン領域と、前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ソース層からなるソース領域と、前記ドレイン領域と前記ソース領域の間で前記半導体層表面の活性領域に形成されたゲート酸化膜と、前記ドレイン領域と前記ゲート酸化膜の間の前記半導体層表面に形成されたLOCOS酸化膜と、前記ゲート酸化膜上に前記LOCOS酸化膜に跨って形成されたゲート電極と、前記LOCOS酸化膜下に形成された第1導電型のオフセット層とを備え、さらに、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に第1導電型の拡散層がストライプ状に形成されていることを特徴とする。
本発明の第3の発明の半導体装置は、ストライプ状拡散層はドレイン−ソース方向に平行に形成されている。
本発明の第4の発明の半導体装置の製造方法は、第1の発明の半導体装置の製造方法であって、第1導電型の半導体基板上に第2導電型の埋め込み層を形成する工程と、前記半導体基板上に第2導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、前記エピタキシャル層に第1導電型のストライプ状拡散層を高エネルギー注入によって形成する工程と、前記エピタキシャル層上に酸化膜を介して窒化膜を形成する工程と、前記エピタキシャル層上の活性領域に窒化膜をパターニングする工程と、前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層に第1導電型のオフセット層を形成する工程と、前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層表面にLOCOS酸化膜を形成する工程と、前記LOCOS酸化膜の形成工程の後に前記窒化膜を除去する工程と、前記エピタキシャル層表面の活性領域にゲート酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸化膜上にLOCOS酸化膜に跨ってゲート電極を形成する工程と、前記オフセット層に隣接した前記エピタキシャル層のドレイン領域に第1導電型の高濃度ドレイン層を形成し第1導電型の高濃度ドレイン層に対してゲート電極を挟んだ位置で前記エピタキシャル層に第1導電型の高濃度ソース層とを形成する工程とを含み、前記ストライプ状拡散層を、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に形成することを特徴とする。
本発明の第5の発明の半導体装置の製造方法は、第1の発明の半導体装置の製造方法であって、第1導電型の半導体基板上に第2導電型の埋め込み層を形成する工程と、前記半導体基板上に第2導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、前記エピタキシャル層上にストライプ状の第1導電型の拡散層を形成する工程と、前記ストライプ状拡散層を形成された前記エピタキシャル層上に第2導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、前記エピタキシャル層上に酸化膜を介して窒化膜を形成する工程と、前記エピタキシャル層上の活性領域となる部分に前記酸化膜と窒化膜とをパターニングする工程と、前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層に第1導電型のオフセット層を形成する工程と、前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層表面にLOCOS酸化膜を形成する工程と、前記LOCOS酸化膜の形成工程の後に前記窒化膜を除去する工程と、前記エピタキシャル層表面の活性領域にゲート酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸化膜上にLOCOS酸化膜に跨ってゲート電極を形成する工程と、前記オフセット層に隣接した前記エピタキシャル層のドレイン領域に第1導電型の高濃度ドレイン層を形成し、第1導電型の高濃度ドレイン層に対してゲート電極を挟んだ位置で前記エピタキシャル層に第1導電型の高濃度ソース層とを形成する工程とを含み、前記ストライプ状の拡散層を、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に形成することを特徴とする。
本発明の第6の発明は、第2の発明の半導体装置の製造方法であって、第1導電型の半導体基板の埋め込み酸化膜上に第2導電型の半導体層を形成する工程と、前記半導体層に第1導電型のストライプ状の拡散層を形成する工程と、前記半導体層上に酸化膜を介して窒化膜を形成する工程と、前記半導体層上の活性領域に窒化膜をパターニングする工程と、前記窒化膜をマスクとして前記半導体層に第1導電型のオフセット層を形成する工程と、前記窒化膜をマスクとして前記半導体層表面にLOCOS酸化膜を形成する工程と、前記LOCOS酸化膜の形成工程の後に前記窒化膜を除去する工程と、前記半導体層表面の活性領域にゲート酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸化膜上にLOCOS酸化膜に跨ってゲート電極を形成する工程と、前記オフセット層に隣接した前記半導体層のドレイン領域に第1導電型の高濃度ドレイン層を形成し、第1導電型の高濃度ドレイン層に対してゲート電極を挟んだ位置で前記半導体層に第1導電型の高濃度ソース層を形成する工程とを含み、前記ストライプ状の拡散層を、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に形成することを特徴とする。
本発明の第1の発明の半導体装置によると、前記ストライプ状拡散層と前記半導体層(エピタキシャル層)の接合部から空乏層が伸びることで、前記オフセット層から前記高濃度ドレイン層にわたる拡散層の下部と前記埋め込み拡散層の間が、完全に空乏化されて電界強度が均一化し、前記ドレイン領域と前記埋め込み拡散層間の耐圧が向上する。このため、半導体層を厚くしたり、濃くしたり、または埋め込み層を薄くする必要がないので、素子面積を増大させることなく耐圧の向上・寄生バイポーラ動作の抑制を実現することができる。また、ストライプ状拡散層がオフセット層からドレイン層にわたる拡散層の下部に存在するため、ドレイン領域が広くなり、オン抵抗の低減も実現することができる。
上記構成においてストライプ状拡散層は半導体層と同程度の濃度で、等間隔に形成されることが望ましい。
本発明の第2の発明の半導体装置によると、縦型の寄生バイポーラトランジスタのベースに相当する部分が酸化膜で形成されているため、完全に寄生バイポーラ動作を抑制できる。また、前記ストライプ状拡散層が形成されていないときに比べ、前記ストライプ拡散層が形成されていると、前記ストライプ状拡散層と前記半導体層の接合から空乏層が伸びるため、より低電圧で空乏層が埋め込み酸化膜に達する、そのためドレイン領域が空乏化しやすくなり、より耐圧を向上させることができる。ストライプ状拡散層は半導体層と同程度の濃度で、等間隔に形成されることが望ましい。
本発明の第3の発明の半導体装置によると、ストライプ状拡散層はドレイン−ソース方向に平行に形成されているので、前記ストライプ状拡散層と前記エピタキシャル層の接合部から空乏層が伸びることで、前記オフセット層から前記高濃度ドレイン層にわたる拡散層の下部と前記埋め込み拡散層の間が、完全に空乏化されて電界強度が均一化し、前記ドレイン領域と前記埋め込み拡散層間の耐圧が向上する。このため、エピタキシャル層を厚くしたり、濃くしたり、または埋め込み層を薄くする必要がないので、素子面積を増大させることなく耐圧の向上・寄生バイポーラ動作の抑制を実現することができる。また、ストライプ状拡散層がドレイン−ソース方向に平行に形成されているため、電流経路に対しても平行であるため、前記第1の発明よりも、より大きいオン時抵抗の低減が望める。ストライプ状拡散層は半導体層と同程度の濃度で、等間隔に形成されることが望ましい。
本発明の第4の発明の半導体装置の製造方法によると、前記ストライプ状の拡散層と前記エピタキシャル層の接合部から空乏層が伸びることで、前記オフセット層から前記高濃度ドレイン層にわたる拡散層の下部と前記埋め込み拡散層の間が、完全に空乏化されて電界強度が均一化し、前記ドレイン領域と前記埋め込み拡散層間の耐圧が向上する。このため、エピタキシャル層を厚くしたり、濃くしたり、または埋め込み層を薄くする必要がないので、素子面積を増大させることなく耐圧の向上・寄生バイポーラ動作の抑制を実現することができる。また、ストライプ状拡散層がオフセット層からドレイン層にわたる拡散層の下部に存在するため、ドレイン領域が広くなり、オン抵抗の低減も実現することができる。また、ストライプ状の拡散層が高エネルギー注入によって形成されるため、制御が容易である。
本発明の第5の発明の半導体装置の製造方法によると、前記ストライプ状拡散層と前記エピタキシャル層の接合部から空乏層が伸びることで、前記オフセット層から前記高濃度ドレイン層にわたる拡散層の下部と前記埋め込み拡散層の間が、完全に空乏化されて電界強度が均一化し、前記ドレイン領域と前記埋め込み拡散層間の耐圧が向上する。このため、エピタキシャル層を厚くしたり、濃くしたり、または埋め込み層を薄くする必要がないので、素子面積を増大させることなく耐圧の向上・寄生バイポーラ動作の抑制を実現することができる。また、高エネルギー注入に比べドレイン領域濃度をより濃く形成することができるため、オン抵抗の低減も実現できる。
本発明の第6の発明の半導体装置の製造方法によると、埋め込み酸化膜が活性領域の全域にわたって形成された半導体装置を得ることができ、縦型の寄生バイポーラトランジスタの動作を完全に抑制し、更なる耐圧向上を実現できる。
以下、本発明の半導体装置および製造方法を図1〜図17に示す各実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1〜図5は本発明の実施の形態1を示す。
図1は本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図で、P型オフセット層104からP型高濃度ドレイン層108Aにわたる拡散層の下部に、ストライプ状にP型拡散層109が形成されている点が従来とは異なっている。
具体的には、P型高濃度ドレイン層108Aとポリシリコンからなるゲート電極107の端部との間に、LOCOS酸化膜105を形成し、ドレイン領域であるP型高濃度ドレイン層108Aからゲート電極107の端部をオフセットさせている。LOCOS酸化膜105の下には、ドレイン領域と同一の導電型からなるP型オフセット層104を形成し、N型埋め込み層102が活性領域の全域にわたって形成されている。そして、P型オフセット層104からP型高濃度ドレイン層108Aにわたる拡散層の下部に、複数のP型拡散層109がストライプ状に所定間隔、例えば等間隔で形成されている。106はゲート酸化膜である。
そして、P型高濃度ソース層108B(又はP型高濃度ドレイン層108A)、N型エピタキシャル層103と、P型シリコン基板101をそれぞれエミッタ、ベース、コレクタとする縦型の寄生PNPの動作を抑制するために、N型埋め込み層102が形成されている。
図2〜図5はその製造工程を示している。
先ず、図2に示すように、P型シリコン基板101中にN型埋め込み層102、N型エピタキシャル層103を順次形成する。ここで、N型埋め込み層102の不純物濃度は1×1018/cmから1×1020/cm程度、N型エピタキシャル層103の不純物濃度は1×1015/cm〜5×1015/cm程度とする。そして、フォトレジスト420を塗布・現像し、これをマスクとしてストライプ状拡散層となる領域に、ボロンを500keV〜2MeVの高エネルギー注入で注入してストライプ状のP型拡散層109を形成する。ストライプ状のP型拡散層109の不純物濃度はN型エピタキシャル層と同程度の濃度とする。
そして、フォトレジスト420を除去して図3に示すように、N型エピタキシャル層103上に酸化膜130を形成し、その上部に窒化膜131を形成する。そして、活性領域となる部分に酸化膜130と窒化膜131とをパターニングする。
次に、フォトレジスト421を塗布・現像し、これをマスクとしてLOCOSオフセット領域となるところに、ボロンを注入してP型オフセット層104を形成する。P型オフセット層104の注入ドーズ量は7×1012/cm〜1.5×1013/cm程度とする。
次に、図3のフォトレジスト421を除去した後、窒化膜131をマスクとしてLOCOS酸化膜105を成長させる。LOCOS酸化膜105は、例えばパイロジェニック酸化で1000℃100分程度の熱処理を行うことによって形成される。このときのLOCOS酸化膜105の膜厚は400nm〜600nm程度である。
そして、図4に示すように、トランジスタのゲート部となるところにゲート酸化膜106を形成する。その上部に、ドレイン側のLOCOS酸化膜105に跨ってポリシリコンからなるゲート電極107を形成する。
次に、図5に示すように、P型高濃度ドレイン層108Aを、P型オフセット層104上のLOCOS酸化膜105のセルフアラインで、ボロンを注入することにより形成する。また、ゲート電極107を挟んでドレイン領域と反対の領域に、ゲート電極107に対してセルフアラインでP型高濃度ソース層108Bをボロン注入により形成する。P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bとは同一の拡散層とする。P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bの注入ドーズ量は2×1015/cm〜6×1015/cm程度とする。
次に、図には示さないが、層間絶縁膜としてPSG膜とを形成し、P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bおよびゲート電極107に接続孔(コンタクト)を設けてアルミ配線とパッシベーション膜とを形成することにより半導体装置が完成する。422はフォトレジストである。
この半導体装置の製造方法によると、P型オフセット層104からP型高濃度ドレイン層108Aにわたる拡散層とN型埋め込み層102の間が完全に空乏化され電界強度が均一化し、P型高濃度ドレイン層108AとN型埋め込み層102間の耐圧が向上し、従来より耐圧が向上し、また、ストライプ状のP型拡散層109が形成されるためドレイン領域が広がりオン抵抗が低減され、かつN型埋め込み層102の濃度が十分濃いため寄生バイポーラトランジスタ動作を抑制することができる。
(実施の形態2)
図6は実施の形態2に係る半導体装置の断面図を、図7は平面図を示す。
実施の形態1でもオン抵抗を低減することができるが、実施の形態2はオン抵抗をより低減することができる。
この実施の形態2半導体装置では、P型オフセット層104からP型高濃度ドレイン層108Aにわたる拡散層の下部に、複数のP型拡散層309がドレイン−ソース間方向に平行に、ストライプ状に所定間隔、例えば等間隔で形成されている。なお、図7ではLOCOS酸化膜105は省略されている。
具体的には、先ずP型高濃度ドレイン層108Aとポリシリコンからなるゲート電極107の端部との間に、LOCOS酸化膜105を形成し、ドレイン領域であるP型高濃度ドレイン層108Aからゲート電極107の端部をオフセットさせている。LOCOS酸化膜105の下には、ドレイン領域と同一の導電型からなるP型オフセット層104を形成し、N型埋め込み層102が活性領域の全域にわたって形成されている。
そして、P型オフセット層104からP型高濃度ドレイン層108Aにわたる拡散層の下部に、ストライプ状にP型拡散層309をドレイン−ソース間方向に平行に形成する。
上記半導体装置では、ストライプ状拡散層がドレイン−ソース方向に平行に形成されているため、電流経路に対しても平行であるため、実施の形態1のオン抵抗低減以上の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
図8〜図12は本発明の実施の形態3を示す。
実施の形態1における高エネルギー注入は、一般的に濃い拡散層を形成するのに適さない。そこで、この実施の形態3ではオン抵抗のより低減をできるように、ストライプ状拡散層濃度を濃く形成できる。
図8は本発明の実施の形態3のLOCOSオフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタを示し、図9〜図12はその製造工程を示す。
先ず図9に示すように、P型シリコン基板101中に、N型埋め込み層102、N型エピタキシャル層103を順次形成する。ここで、N型埋め込み層102の不純物濃度は1×1018/cmから1×1020/cm程度、N型エピタキシャル層103の不純物濃度は1×1015/cm〜5×1015/cm程度とする。
そして、N型エピタキシャル層103上にストライプ状のP型拡散層109を形成する。そして、N型エピタキシャル層103上にN型エピタキシャル層110を形成する。
そして、N型エピタキシャル層110上に酸化膜130を形成し、その上部に窒化膜131を形成する(積層状態は図10を参照)。そして、活性領域となる部分に酸化膜130と窒化膜131とをパターニングする。
次に、図10に示すようにフォトレジスト121を塗布・現像し、これをマスクとしてLOCOSオフセット領域となるところに、ボロンを注入してP型オフセット層104を形成する。P型オフセット層104の注入ドーズ量は7×1012/cm〜1.5×1013/cm程度とする。
次に図11に示すように、図10のフォトレジスト121を除去した後、窒化膜131をマスクとしてLOCOS酸化膜105を成長させる。LOCOS酸化膜105は、例えばパイロジェニック酸化で1000℃100分程度の熱処理を行うことによって形成される。このときのLOCOS酸化膜105の膜厚は400nm〜600nm程度である。そして、トランジスタのゲート部となるところにゲート酸化膜106を形成する。その上部に、ドレイン側のLOCOS酸化膜105に跨ってポリシリコンからなるゲート電極107を形成する。
次に図12に示すように、P型オフセット層104中にP型高濃度ドレイン層108Aを、P型オフセット層上のLOCOS酸化膜105のセルフアラインで、ボロンを注入することにより形成する。また、ゲート電極107を挟んでドレイン領域と反対の領域に、ゲート電極107に対してセルフアラインでP型高濃度ソース層108Bをボロン注入により形成する。P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bとは同一の拡散層とする。P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bの注入ドーズ量は2×1015/cm〜6×1015/cm程度とする。
次に、図には示さないが、層間絶縁膜としてPSG膜とを形成し、P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bおよびゲート電極107に接続孔(コンタクト)を設けてアルミ配線とパッシベーション膜とを形成することにより半導体装置が完成する。
この製造方法によると、ストライプ拡散層を高エネルギー注入で形成していないため、より濃い拡散層を形成できる。そのため実施の形態1よりもドレイン領域の濃度を濃くできるため、よりオン抵抗低減の効果を得られる。
(実施の形態4)
図13〜図17は本発明の実施の形態4を示す。
実施の形態1でも縦型の寄生バイポーラトランジスタ動作を十分抑制できるが、この実施の形態4によると、縦型の寄生バイポーラトランジスタの動作を完全に抑制し、更なる耐圧向上を実現できる。そのために、埋め込み酸化膜602が活性領域の全域にわたって形成されている。
具体的には、図13に示すように、誘電体分離基板内で、先ずP型高濃度ドレイン層108Aとポリシリコンからなるゲート電極107の端部との間にLOCOS酸化膜105を形成し、ドレイン領域であるP型高濃度ドレイン層108Aからゲート電極107の端部をオフセットさせている。LOCOS酸化膜105の下には、ドレイン領域と同一の導電型からなるP型オフセット層104を形成し、埋め込み酸化膜602が活性領域の全域にわたって形成されている。そして、P型オフセット層104からP型高濃度ドレイン層108Aにわたる拡散層の下部に、ストライプ状にP型拡散層109を形成する。106はゲート酸化膜を示す。
図14〜図17は、本発明の実施の形態4のLOCOSオフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタの製造工程を示す。
先ず図14に示すように、P型シリコン基板101上に埋め込み酸化膜602、N型エピタキシャル層103が順次形成されたSOI基板を用意する。ここで、埋め込み酸化膜602の厚さは0.5μm〜3μm程度とする。そして、フォトレジスト420を塗布・現像し、これをマスクとしてストライプ状拡散層となる領域に、ボロンを500keV〜2MeVの高エネルギー注入で注入してストライプ状のP型拡散層109を形成する。ストライプ状のP型拡散層109の不純物濃度はN型エピタキシャル層103と同程度の濃度とする。そして、N型エピタキシャル層103上に酸化膜130を形成し、その上部に窒化膜131を形成する(積層状態は図15を参照)。そして、活性領域となる部分に酸化膜130と窒化膜131とをパターニングする。
次に、図15に示すように、図14のフォトレジスト420を除去した後、フォトレジスト121を塗布・現像し、これとパターニングされた窒化膜131とをマスクとしてLOCOSオフセット領域となるところに、ボロンを注入してP型オフセット層104を形成する。P型オフセット層104の注入ドーズ量は7×1012/cm〜1.5×1013/cm程度とする。
次に、図16に示すように、図15のフォトレジスト121を除去した後、窒化膜131をマスクとしてLOCOS酸化膜105を成長させる。LOCOS酸化膜105は、例えばパイロジェニック酸化で1000℃100分程度の熱処理を行うことによって形成される。このときのLOCOS酸化膜105の膜厚は400nm〜600nm程度である。そして、窒化膜131を除去した後に、トランジスタのゲート部となるN型エピタキシャル層103の表面にゲート酸化膜106を形成する。その後、ゲート酸化膜106の上に形成され、ドレイン側のLOCOS酸化膜105に跨ってポリシリコンからなるゲート電極107を形成する。
次に、図17に示すように、P型オフセット層104上のLOCOS酸化膜105に対してセルフアラインでボロンを注入することにより、P型高濃度ドレイン層108Aを形成する。また、ゲート電極107を挟んでドレイン領域と反対の領域に、ゲート電極107に対してセルフアラインでボロンを注入することにより、P型高濃度ソース層108Bを形成する。P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bとは同時に形成される。P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bの注入ドーズ量は2×1015/cm〜6×1015/cm程度とする。
次に、図には示さないが、層間絶縁膜としてPSG膜とを形成し、P型高濃度ドレイン層108AとP型高濃度ソース層108Bおよびゲート電極107に接続孔(コンタクト)を設けてアルミ配線とパッシベーション膜とを形成することにより半導体装置が完成する。
この製造方法によると、縦型の寄生バイポーラトランジスタのベースに相当する部分に埋め込み酸化膜602で形成されているため、完全に寄生バイポーラ動作を抑制できる。また、ストライプ状のP型拡散層109が形成されていないときに比べ、ストライプ状のP型拡散層109が形成されていると、ストライプ状のP型拡散層109とN型エピタキシャル層の接合から空乏層が伸びるため、より低電圧で空乏層が埋め込み酸化膜に達する、そのためドレイン領域が空乏化しやすくなり、より耐圧を向上させることができる。
なお、実施の形態3または実施の形態4の半導体装置でも、実施の形態2と同様に、ストライプ状の拡散層をドレイン−ソース方向に平行に形成すると、電流経路に対しても平行であるため、よりオン抵抗低減の効果を得ることができる。
本発明はLOCOSオフセットドレイン型高耐圧MOSトランジスタ及びその製造方法などに有用である。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第1の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第2の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第3の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第4の工程断面図 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の断面図 同実施の形態の半導体装置の平面図 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第1の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第2の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第3の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第4の工程断面図 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第1の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第2の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第3の工程断面図 同実施の形態の半導体装置の製造方法を示す第4の工程断面図 従来技術に係る半導体装置の断面図
符号の説明
101 P型シリコン基板(半導体基板)
102 N型埋め込み層
103 N型エピタキシャル層(第2導電型(N)の半導体層)
104 P型オフセット層
105 LOCOS酸化膜
106 ゲート酸化膜
107 ゲート電極
108A P型高濃度ドレイン層(ドレイン領域)
108B P型高濃度ソース層(ソース領域)
109,309 P型拡散層
110 N型エピタキシャル層
121 フォトレジスト
130 酸化膜
131 窒化膜
420 フォトレジスト
421 フォトレジスト
602 埋め込み酸化膜

Claims (6)

  1. 半導体基板上に形成された第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを含む半導体装置であって、
    第1導電型の半導体基板と、
    半導体基板上にエピタキシャル成長で形成された第2導電型の半導体層と、
    前記半導体基板と前記半導体層の間に形成された第2導電型の埋め込み層と、
    前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ドレイン層からなるドレイン領域と、
    前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ソース層からなるソース領域と、
    前記ドレイン領域と前記ソース領域の間で前記半導体層表面の活性領域に形成されたゲート酸化膜と、
    前記ドレイン領域と前記ゲート酸化膜の間の前記半導体層表面に形成されたLOCOS酸化膜と、
    前記ゲート酸化膜上に前記LOCOS酸化膜に跨って形成されたゲート電極と、
    前記LOCOS酸化膜の下に形成された第1導電型のオフセット層と
    を備え、さらに、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に第1導電型の拡散層がストライプ状に形成されている
    半導体装置。
  2. 半導体基板上に形成された第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを含む半導体装置であって、
    第1導電型の半導体基板と、
    半導体基板上に形成された埋め込み酸化膜と、
    前記埋め込み酸化膜上に形成された第2導電型の半導体層と、
    前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ドレイン層からなるドレイン領域と、
    前記半導体層の表面に形成された第1導電型の高濃度ソース層からなるソース領域と、
    前記ドレイン領域と前記ソース領域の間で前記半導体層表面の活性領域に形成されたゲート酸化膜と、
    前記ドレイン領域と前記ゲート酸化膜の間の前記半導体層表面に形成されたLOCOS酸化膜と、
    前記ゲート酸化膜上に前記LOCOS酸化膜に跨って形成されたゲート電極と、
    前記LOCOS酸化膜下に形成された第1導電型のオフセット層と
    を備え、さらに、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に第1導電型の拡散層がストライプ状に形成されている
    半導体装置。
  3. 前記オフセット層から前記ドレイン層にわたる拡散層下部にストライプ状に形成された第1導電型の拡散層が、前記ドレイン領域から前記ソース領域への方向に平行でストライプ状に形成されている
    請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  4. 第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを半導体基板上に形成する半導体装置の製造方法であって、
    第1導電型の半導体基板上に第2導電型の埋め込み層を形成する工程と、
    前記半導体基板上に第2導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層に第1導電型のストライプ状拡散層を高エネルギー注入によって形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上に酸化膜を介して窒化膜を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上の活性領域に窒化膜をパターニングする工程と、
    前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層に第1導電型のオフセット層を形成する工程と、
    前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層表面にLOCOS酸化膜を形成する工程と、
    前記LOCOS酸化膜の形成工程の後に前記窒化膜を除去する工程と、
    前記エピタキシャル層表面の活性領域にゲート酸化膜を形成する工程と、
    前記ゲート酸化膜上にLOCOS酸化膜に跨ってゲート電極を形成する工程と、
    前記オフセット層に隣接した前記エピタキシャル層のドレイン領域に第1導電型の高濃度ドレイン層を形成し第1導電型の高濃度ドレイン層に対してゲート電極を挟んだ位置で前記エピタキシャル層に第1導電型の高濃度ソース層とを形成する工程と
    を含み、前記ストライプ状拡散層を、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に形成する
    半導体装置の製造方法。
  5. 第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを半導体基板上に形成する半導体装置の製造方法であって、
    第1導電型の半導体基板上に第2導電型の埋め込み層を形成する工程と、
    前記半導体基板上に第2導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上にストライプ状の第1導電型の拡散層を形成する工程と、
    前記ストライプ状拡散層を形成された前記エピタキシャル層上に第2導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上に酸化膜を介して窒化膜を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上の活性領域となる部分に前記酸化膜と窒化膜とをパターニングする工程と、
    前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層に第1導電型のオフセット層を形成する工程と、
    前記窒化膜をマスクとして前記エピタキシャル層表面にLOCOS酸化膜を形成する工程と、
    前記LOCOS酸化膜の形成工程の後に前記窒化膜を除去する工程と、
    前記エピタキシャル層表面の活性領域にゲート酸化膜を形成する工程と、
    前記ゲート酸化膜上にLOCOS酸化膜に跨ってゲート電極を形成する工程と、
    前記オフセット層に隣接した前記エピタキシャル層のドレイン領域に第1導電型の高濃度ドレイン層を形成し、第1導電型の高濃度ドレイン層に対してゲート電極を挟んだ位置で前記エピタキシャル層に第1導電型の高濃度ソース層とを形成する工程と
    を含み、前記ストライプ状の拡散層を、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に形成する
    半導体装置の製造方法。
  6. 第1導電型のチャネルを有するオフセットドレイン型MOSトランジスタを半導体基板上に形成する半導体装置の製造方法であって、
    第1導電型の半導体基板の埋め込み酸化膜上に第2導電型の半導体層を形成する工程と、
    前記半導体層に第1導電型のストライプ状の拡散層を形成する工程と、
    前記半導体層上に酸化膜を介して窒化膜を形成する工程と、
    前記半導体層上の活性領域に窒化膜をパターニングする工程と、
    前記窒化膜をマスクとして前記半導体層に第1導電型のオフセット層を形成する工程と、
    前記窒化膜をマスクとして前記半導体層表面にLOCOS酸化膜を形成する工程と、
    前記LOCOS酸化膜の形成工程の後に前記窒化膜を除去する工程と、
    前記半導体層表面の活性領域にゲート酸化膜を形成する工程と、
    前記ゲート酸化膜上にLOCOS酸化膜に跨ってゲート電極を形成する工程と、
    前記オフセット層に隣接した前記半導体層のドレイン領域に第1導電型の高濃度ドレイン層を形成し、第1導電型の高濃度ドレイン層に対してゲート電極を挟んだ位置で前記半導体層に第1導電型の高濃度ソース層を形成する工程と
    を含み、前記ストライプ状の拡散層を、前記オフセット層から前記ドレイン層の下部の前記半導体層に形成する
    半導体装置の製造方法。
JP2006170795A 2006-06-21 2006-06-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2008004649A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006170795A JP2008004649A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 半導体装置及びその製造方法
US11/802,668 US7986004B2 (en) 2006-06-21 2007-05-24 Semiconductor device and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006170795A JP2008004649A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008004649A true JP2008004649A (ja) 2008-01-10

Family

ID=38872786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006170795A Pending JP2008004649A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7986004B2 (ja)
JP (1) JP2008004649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9112013B2 (en) 2012-03-12 2015-08-18 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for producing the same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI503893B (zh) * 2008-12-30 2015-10-11 Vanguard Int Semiconduct Corp 半導體結構及其製作方法
US8623732B2 (en) * 2010-06-17 2014-01-07 Freescale Semiconductor, Inc. Methods of making laterally double diffused metal oxide semiconductor transistors having a reduced surface field structure
JP6077291B2 (ja) * 2012-12-10 2017-02-08 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 不揮発性メモリ回路
CN104103685B (zh) * 2013-04-02 2018-07-06 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种具有降低纵向寄生晶体管效应的器件结构及其制作方法
KR102068842B1 (ko) * 2013-04-16 2020-02-12 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 전력소자
US9306034B2 (en) 2014-02-24 2016-04-05 Vanguard International Semiconductor Corporation Method and apparatus for power device with multiple doped regions
US9263574B1 (en) * 2014-11-07 2016-02-16 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
CN109216462A (zh) * 2018-09-04 2019-01-15 深圳市福来过科技有限公司 半导体器件及其制备方法
FR3103318B1 (fr) * 2019-11-15 2021-12-10 St Microelectronics Crolles 2 Sas Circuit intégré comprenant un transistor nldmos et procédé de fabrication d’un tel circuit intégré

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964342A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 高耐圧半導体装置およびその製造方法
JP2002334991A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020560A (ja) 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 半導体装置
US5548150A (en) * 1993-03-10 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor
US6168983B1 (en) * 1996-11-05 2001-01-02 Power Integrations, Inc. Method of making a high-voltage transistor with multiple lateral conduction layers
US6034416A (en) * 1997-04-17 2000-03-07 Matsushita Electirc Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
KR100300069B1 (ko) * 1999-05-10 2001-09-26 김영환 반도체 소자 및 그 제조방법
TW512533B (en) * 2000-04-26 2002-12-01 Sanyo Electric Co Semiconductor device and its manufacturing process
DE10052004C1 (de) * 2000-10-20 2002-02-28 Infineon Technologies Ag Vertikaler Feldeffekttransistor mit Kompensationszonen und Anschlüssen an einer Seite eines Halbleiterkörpers
US6424007B1 (en) * 2001-01-24 2002-07-23 Power Integrations, Inc. High-voltage transistor with buried conduction layer
US6825506B2 (en) * 2002-11-27 2004-11-30 Intel Corporation Field effect transistor and method of fabrication
DE10340131B4 (de) * 2003-08-28 2005-12-01 Infineon Technologies Ag Halbleiterleistungsbauteil mit Ladungskompensationsstruktur und monolithisch integrierter Schaltung, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP1946378B1 (en) * 2005-11-02 2012-12-12 Nxp B.V. Method of manufacturing a semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964342A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 高耐圧半導体装置およびその製造方法
JP2002334991A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9112013B2 (en) 2012-03-12 2015-08-18 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20070296046A1 (en) 2007-12-27
US7986004B2 (en) 2011-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7986004B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
KR100867574B1 (ko) 고전압 디바이스 및 그 제조방법
KR101572476B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8173500B2 (en) Poly-emitter type bipolar junction transistor, bipolar CMOS DMOS device, and manufacturing methods of poly-emitter type bipolar junction transistor and bipolar CMOS DMOS device
US8089124B2 (en) Lateral DMOS device and method for fabricating the same
JP5043990B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000114520A (ja) 電力用半導体装置
KR101530582B1 (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US10756169B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP5432750B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2001077354A (ja) 縦型絶縁ゲート半導体装置
JP5349885B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5432751B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011243919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5280142B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5034151B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006261562A (ja) 半導体装置
JP2015023208A (ja) 電界効果トランジスタ及び半導体装置、電界効果トランジスタの製造方法
US9112016B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP6346777B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009302114A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11735657B2 (en) Method for fabricating transistor structure
JP2012243784A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20220223464A1 (en) High voltage device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724