JP2008003552A - 液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008003552A
JP2008003552A JP2006350439A JP2006350439A JP2008003552A JP 2008003552 A JP2008003552 A JP 2008003552A JP 2006350439 A JP2006350439 A JP 2006350439A JP 2006350439 A JP2006350439 A JP 2006350439A JP 2008003552 A JP2008003552 A JP 2008003552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
black matrix
liquid crystal
display device
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006350439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558708B2 (ja
Inventor
Bong Chul Kim
ボンチョル・キム
Jun Beom Cho
ジュンボム・チョ
Seung Hyung Lee
スンヒョン・イ
Kyo Yong Koo
キョヨン・ク
Hyeon Jin Seo
ヒョンジン・ソ
Dhang Kwon
ダン・クォン
Robert Taff
ロバート・タフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
LG Display Co Ltd
Original Assignee
Ulvac Inc
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc, LG Philips LCD Co Ltd filed Critical Ulvac Inc
Publication of JP2008003552A publication Critical patent/JP2008003552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558708B2 publication Critical patent/JP4558708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/48Flattening arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】重力不良とタッチ不良を抑制することができる液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置用カラーフィルター基板は、ブラックマトリックス(210、220)、カラーフィルター(310、320、330)及びボールスペーサ(401〜404)を含み、カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域のブラックマトリックスの厚さはボールスペーサが配置される領域のブラックマトリックスの厚さよりさらに大きく形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)用カラーフィルター基板及びその製造方法に関する。
今日のような情報化社会において、電子表示装置の役目は、非常に重要になってきており、各種の電子表示装置が多様な産業分野に広く使われている。このような電子表示装置分野は、発展を繰り返し、多様化する情報化社会の要求に適応した新しい機能を持つ電子表示装置が絶え間なく開発されている。
一般的に、電子表示装置とは、多様な情報を視覚を通じて人間に伝達する装置を言う。すなわち、電子表示装置とは、各種の電子器機から出力される電子的情報信号を、人間の視覚で認識することができる光情報信号に変化する電子装置を言い、人間と電子器機を連結する架け橋としての役目を担う装置と言える。
このような電子表示装置において、光情報信号が発光現象によって表示される場合、これは発光型表示装置に分類され、反射、散乱、干渉現象などの光変調によって光情報信号が表示される場合、これは受光型表示装置と称えられる。
能動型表示装置と呼ばれる発光型表示装置としては、陰極線管表示装置(Cathode Ray Tube:CRT)、プラズマ表示装置(Plasma Display Panel:PDP)、有機EL表示装置(Organic Electro Luminescent Display:OELD)、発光ダイオード(Lihgt Emitting Diode:LED)などをあげることができる。
そして、受動型表示装置と呼ばれる受光型表示装置としては、液晶表示装置(LCD)、電子泳動表示装置(ElectroPhoretic Image Display:EPID)などをあげることができる。
これらは、テレビやコンピュータのモニタなどに使われているし、一番長い歴史を持つ表示装置である陰極線管表示装置は、経済性などの面で一番高いマーケットシェアを占めているが、重い重量、大きい体積及び高い消費電力などのような多くの短所を有している。
近年の半導体技術の急速な進歩によって、各種電子装置の低電圧化及び低電力化とともに、電子器機の小型化、薄型化及び軽量化の傾向により、新しい環境に適した電子表示装置として平板パネル型表示装置に対する要求が急激に高まっている。これによって、液晶表示装置(LCD)、プラズマ表示装置(PDP)、有機EL表示装置(OELD)などのような平板パネル型表示装置が開発されており、このような平板パネル型表示装置の中で小型化、軽量化及び薄型化が容易であり、低い消費電力及び低い駆動電圧を持つ液晶表示装置が特に注目されている。
液晶表示装置は、カラーフィルター、ブラックマトリックスなどが形成されているカラーフィルター基板と、薄膜トランジスター(Thin Film Transistor:TFT)素子、画素電極などが形成されているアレイ基板との間に異方性誘電率を持つ液晶物質を注入し、画素電極と共通電極に互いに異なる電位を印加することで液晶物質に形成される電界の強さを調整して、液晶物質の分子配列を変更することで、カラーフィルター基板とアレイ基板との間に透過される光の量を調節し、所望の画像を表示する表示装置である。
このような液晶表示装置のカラーフィルター基板とアレイ基板との間には、セルギャップを一定に維持するためにスペーサが形成される。
スペーサは、基板の上に位置する球形のボールスペーサと、所定の形状にパターニングされて基板の上に形成されるコラムスペーサに大別できる。
ボールスペーサは、温度変化による膨脹係数が液晶と似ていて、任意の温度条件でも使いやすい長所はあるが、液晶表示装置に振動または衝撃が加えられると、移動するようになって液晶配向がよれるようになる。これによって、光漏れ不良を誘発するようになって、液晶表示装置のコントラスト比を低下させる原因となり得る。
このような問題点を解決するための代案が、基板の上にパターン化されたコラムスペーサを形成する方法である。コラムスペーサは、いろいろな形状で作ることができ、所望の位置に形成することができるので、ボールスペーサのような散布問題やスペーサ移動による光漏れ不良を抑制することができるようになる。
しかし、コラムスペーサが形成された液晶表示装置は、高温環境で液晶が下部重力方向に傾く重力不良が発生する問題点、あるいは、液晶表示装置に圧力が加えられて誘発されるタッチ不良の問題点があった。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、重力不良とタッチ不良を抑制することができる液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、スペーサ移動による光漏れ不良を抑制して、液晶表示装置のコントラスト比を向上させることができる液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法を提供することにある。
前記技術的課題を果たすための本発明による液晶表示装置用カラーフィルター基板は、透明絶縁基板上に形成されて画素領域を規定するブラックマトリックスと、画素領域に形成されて、ブラックマトリックスに所定の部分がオーバーラップされて形成されたカラーフィルターと、ブラックマトリックスの上部に配置されるボールスペーサとを含み、カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域のブラックマトリックスの厚さは、ボールスペーサが配置される領域のブラックマトリックスの厚さよりさらに大きく形成される。
前記他の技術的課題を果たすための本発明による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法は、透明絶縁基板上に画素領域を規定するブラックマトリックスを形成する段階と、ブラックマトリックスに所定の部分がオーバーラップするように、画素領域にカラーフィルターを形成する段階と、ブラックマトリックスの上部にボールスペーサを配置する段階とを含み、カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域のブラックマトリックスの厚さは、ボールスペーサが配置される領域のブラックマトリックスの厚さよりさらに大きく形成される。
本発明によると、ボールスペーサとしてプラスチックボールスペーサを使って、ボールスペーサの配置の正確性を向上させながらもボールスペーサの移動を抑制することで、重力不良とタッチ不良を抑制することができ、スペーサ移動による光漏れ不良を効果的に抑制して液晶表示装置のコントラスト比を向上させることができる。
その他、実施の形態の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そしてそれらを果たす方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施の形態を参照すれば明確になるであろう。明細書全体にわたって同一の参照符号は、同一の構成要素を指す。
図1を参照して、本発明の実施の形態による液晶表示装置用カラーフィルター基板について説明する。図1は、本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の断面図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板は、ブラックマトリックス(210、220)、カラーフィルター(310、320、330)、保護層(500)及びボールスペーサ(401〜404)を含むことができる。
ブラックマトリックス(210、220)は、ガラスのような透明絶縁基板(100)上に形成されて画素領域を規定する。このようなブラックマトリックス(210、220)は、クロム(Cr)やクロム酸化膜(Cr)または光を吸収する黒色樹脂からなることができる。
カラーフィルター(310、320、330)は、赤色(R)画素から成って赤色を具現する赤色カラーフィルター(310)、緑色(G)画素から成って緑色を具現する緑色カラーフィルター(320)、及び青色(B)画素から成って青色を具現する青色カラーフィルター(330)を含む。このような赤色カラーフィルター(310)、緑色カラーフィルター(320)及び青色カラーフィルター(330)は、ブラックマトリックス(210、220)によって規定される画素領域に形成されて、ブラックマトリックス(210、220)に所定の部分がオーバーラップされて形成される。
また、赤色カラーフィルター(310)、緑色カラーフィルター(320)及び青色カラーフィルター(330)は、ブラックマトリックス(210、220)によって規定される画素領域に交互に形成されることができる。
保護層(500)は、ブラックマトリックス(210、220)とカラーフィルター(310、320、330)上に形成されて顔料イオンの噴出を阻む。このような保護層(500)は、絶縁特性を持つ物質で形成することができ、具体的には、ポリイミドで形成することができる。
ボールスペーサ(401〜404)は、ブラックマトリックス(210、220)の上部に配置される。カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T2)は、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T1)よりさらに大きく形成される。
具体的には、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T2)は、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T1)の1.5〜4倍位に形成されることができる。
例えば、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)を1μm位の厚さ(T1)で形成する場合に、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)を1.5μm〜4μm位の厚さ(T2)で形成することができる。
これによって、液晶表示装置に振動または衝撃が加えられても、ボールスペーサ(401〜404)がブラックマトリックス(210、220)の外部に移動することを防止することができるので、液晶配向がよれて誘発される光漏れ不良を、効果的に抑制することができる。
また、ブラックマトリックス(210、220)とカラーフィルター(310、320、330)の上部を平坦化するためのオーバーコート層を形成する必要がないので、製造工程段階を効果的に減少させることができる。
このようなボールスペーサ(401〜404)では、弾性回復力が良いプラスチックボールスペーサを使うことができる。ボールスペーサ(401〜404)としてプラスチックボールスペーサを使う場合、液晶表示装置に加えられる圧力にしたがってプラスチックボールスペーサの直径が変わるので、タッチ不良を効果的に抑制することができる。
また、プラスチックボールスペーサは、液晶の熱膨脹係数に近い値を持つので、高温で透明絶縁基板(100)が膨脹しても透明絶縁基板(100)と共にプラスチックボールスペーサも膨脹することで、液晶表示装置のセルギャップを一定に維持して、液晶が下部重力方向に傾く重力不良を効果的に抑制することができる。
ここで、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)と、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)との間には、第1角度(θ1)を持つブラックマトリックス(210、220)の境界領域(212、214、222、224)が形成されている。
具体的には、ブラックマトリックス(210、220)の境界領域(212、214、222、224)の第1角度(θ1)は、20゜〜160゜位に形成されることができる。また、ブラックマトリックス(210、220)にオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のカラーフィルター(310、320、330)には、第2角度(θ2)を持つカラーフィルター(310、320、330)の境界領域(311、321、322、331)が形成されている。
具体的には、カラーフィルター(310、320、330)の境界領域(311、321、322、331)の第2角度(θ2)は、20゜〜160゜位に形成されることができる。これによって、インクジェット工程にボールスペーサ(401〜404)が混合しているスペーサインク粒子を噴射する場合に、ボールスペーサ(401〜404)の配置の正確性を効果的に向上させることができる。
一方、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)の幅(W2)は、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)の幅(W1)の2/30〜6/30位に形成されることができる。
例えば、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)を30μm位の幅(W1)で形成する場合に、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされて形成された領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)を2μm〜6μm位の幅(W2)で形成することができる。これによって、開口率を減少させないながらも、カラーフィルター(310、320、330)の製造工程マージンを効果的に確保することができる。
結局、本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板は、ボールスペーサ(401〜404)としてプラスチックボールスペーサを使って、ボールスペーサ(401〜404)の配置の正確性を向上させるとともにボールスペーサ(401〜404)の移動を抑制することで、重力不良とタッチ不良を抑制しながらスペーサ移動による光漏れ不良を効果的に抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法について、図2A〜図2Eを参照して詳しく説明する。図2A〜図2Eは、本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造工程段階別のそれぞれの断面図である。
先ず、図2Aに示すように、ガラスのような透明絶縁基板(100)上に画素領域(P1〜P3)を規定するブラックマトリックス(210、220)を形成する。
ここで、ブラックマトリックス(210、220)は、クロム(Cr)やクロム酸化膜(Cr)を蒸着して形成することができ、または、光を吸収する黒色樹脂を塗布して形成することもできる。
ここで、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされる領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T2)は、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T1)よりさらに大きく形成される。
具体的には、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされる領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T2)は、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)の厚さ(T1)の1.5〜4倍位に形成されることができる。
例えば、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)を1μm位の厚さ(T1)で形成する場合に、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされる領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)を1.5μm〜4μm位の厚さ(T2)で形成することができる。
また、カラーフィルター(310、320、330)とオーバーラップされる領域(211、215、221、225)のブラックマトリックス(210、220)と、ボールスペーサ(401〜404)が配置される領域(213、223)のブラックマトリックス(210、220)との間には、第1角度(θ1)を持つブラックマトリックス(210、220)の境界領域(212、214、222、224)が形成されている。
具体的には、ブラックマトリックス(210、220)の境界領域(212、214、222、224)の第1角度(θ1)は、20゜〜160゜位に形成されることができる。このようなブラックマトリックス(210、220)は、ハーフトーンマスクや回折マスクを利用するフォトリソグラフィ工程で効果的に形成することができる。
次に、図2Bに示すように、赤色(R)画素から成り赤色を具現する赤色カラーフィルター(310)、緑色(G)画素から成り緑色を具現する緑色カラーフィルター(320)、及び青色(B)画素から成り青色を具現する青色カラーフィルター(330)を含むカラーフィルターをブラックマトリックス(210、220)によって規定される画素領域(P1〜P3)に形成して、ブラックマトリックス(210、220)に所定の部分がオーバーラップして形成する。
ここで、赤色カラーフィルター(310)、緑色カラーフィルター(320)及び青色カラーフィルター(330)は、ブラックマトリックス(210、220)によって規定される画素領域(P1〜P3)に交互に形成される。
ここで、ブラックマトリックス(210、220)にオーバーラップされる領域(211、215、221、225)のカラーフィルター(310、320、330)には、第2角度(θ2)を持つカラーフィルター(310、320、330)の境界領域(311、321、322、331)が形成されている。具体的には、カラーフィルター(310、320、330)の境界領域(311、321、322、331)の第2角度(θ2)は、20°〜160゜位に形成されることができる。
次に、図2Cに示すように、ブラックマトリックス(210、220)及びカラーフィルター(310、320、330)上に保護層(500)を形成する。このような保護層(500)は、絶縁特性を持つ物質で形成することができ、具体的には、ポリイミドで形成することができる。
次に、図2Dに示すように、インクジェット工程でボールスペーサ(401〜404)が混合しているスペーサインク粒子(410、420)をブラックマトリックス(210、220)の上部に噴射する。ここで、ボールスペーサ(401〜404)としては、弾性回復力が良いプラスチックボールスペーサを使うことができる。
次に、図2Eに示すように、ブラックマトリックス(210、220)の上部に噴射されたスペーサインク粒子(410、420)を乾燥させてボールスペーサ(401〜404)をブラックマトリックス(210、220)の上部に配置させる。
図1は本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の断面図である。 本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造工程段階別のそれぞれの断面図である。 本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造工程段階別のそれぞれの断面図である。 本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造工程段階別のそれぞれの断面図である。 本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造工程段階別のそれぞれの断面図である。 本発明の実施の形態1による液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造工程段階別のそれぞれの断面図である。
符号の説明
100 透明絶縁基板、210、220 ブラックマトリックス、310、320、330 カラーフィルター、401〜404 ボールスペーサ、500 保護層

Claims (20)

  1. 透明絶縁基板上に形成されて画素領域を規定するブラックマトリックスと、
    前記画素領域に形成されて、前記ブラックマトリックスに所定の部分がオーバーラップされて形成されたカラーフィルターと、
    前記ブラックマトリックスの上部に配置されるボールスペーサと
    を含み、
    前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスの厚さは、前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスの厚さよりさらに大きく形成されることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  2. 前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスの厚さは、前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスの厚さの1.5〜4倍であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  3. 前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスと前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスとの間には、第1角度を持つ前記ブラックマトリックスの境界領域が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  4. 前記ブラックマトリックスの境界領域の前記第1角度は、20゜〜160゜であることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  5. 前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスの幅は、前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスの幅の2/30〜6/30倍であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  6. 前記ボールスペーサは、プラスチックボールスペーサであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  7. 前記ブラックマトリックスにオーバーラップされて形成された領域の前記カラーフィルターには、第2角度を持つカラーフィルターの境界領域が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  8. 前記カラーフィルターの境界領域の前記第2角度は、20゜〜160゜であることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  9. 前記ブラックマトリックス及び前記カラーフィルター上に形成された保護層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  10. 前記保護層は、ポリイミドで形成されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  11. 透明絶縁基板上に画素領域を規定するブラックマトリックスを形成する段階と、
    前記ブラックマトリックスに所定の部分がオーバーラップするように、前記画素領域にカラーフィルターを形成する段階と、
    前記ブラックマトリックスの上部にボールスペーサを配置する段階と
    を含み、
    前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスの厚さは、前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスの厚さよりさらに大きく形成されることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  12. 前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスの厚さは、前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスの厚さの1.5〜4倍であることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  13. 前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスと前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスとの間には、第1角度を持つ前記ブラックマトリックスの境界領域が形成されたことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  14. 前記ブラックマトリックスの境界領域の前記第1角度は、20゜〜160゜であることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  15. 前記カラーフィルターとオーバーラップされて形成された領域の前記ブラックマトリックスの幅は、前記ボールスペーサが配置される領域の前記ブラックマトリックスの幅の2/30〜6/30倍であることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  16. 前記ボールスペーサは、プラスチックボールスペーサであることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  17. 前記ブラックマトリックスにオーバーラップされて形成された領域の前記カラーフィルターには、第2角度を持つカラーフィルターの境界領域が形成されたことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  18. 前記カラーフィルターの境界領域の前記第2角度は、20゜〜160゜であることを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  19. 前記ブラックマトリックス及び前記カラーフィルター上に保護層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  20. 前記保護層は、ポリイミドで形成されることを特徴とする請求項19記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
JP2006350439A 2006-06-20 2006-12-26 液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法 Active JP4558708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060055577A KR101213554B1 (ko) 2006-06-20 2006-06-20 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008003552A true JP2008003552A (ja) 2008-01-10
JP4558708B2 JP4558708B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=38861276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350439A Active JP4558708B2 (ja) 2006-06-20 2006-12-26 液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8648984B2 (ja)
JP (1) JP4558708B2 (ja)
KR (1) KR101213554B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101813856A (zh) * 2010-04-19 2010-08-25 友达光电股份有限公司 显示面板
US8704786B2 (en) 2010-10-22 2014-04-22 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101834560B1 (ko) * 2011-12-01 2018-03-07 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 표시패널용 표시기판의 제조방법
TWI509332B (zh) * 2013-12-19 2015-11-21 Au Optronics Corp 顯示面板
JP2015144087A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 ソニー株式会社 有機電界発光装置および電子機器
CN106444138B (zh) * 2016-10-21 2019-10-15 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板母板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138420A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Nec Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH11142861A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Rohm Co Ltd 液晶表示素子およびその製法
JP2000075281A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル用カラーフィルター基板及び同基板を用いた液晶パネル
JP2001033817A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2001059055A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Nippon Shokubai Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678282A (en) * 1985-02-19 1987-07-07 Ovonic Imaging Systems, Inc. Active display matrix addressable without crossed lines on any one substrate and method of using the same
KR930002855A (ko) * 1991-07-15 1993-02-23 이헌조 액정표시소자의 제조방법
JPH07271020A (ja) * 1994-03-18 1995-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブラックマトリックス形成用感光性組成物、カラーフィルター基板及びそれを用いた液晶表示装置
US6162654A (en) * 1995-11-29 2000-12-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Display and method of producing the display
US5739880A (en) * 1995-12-01 1998-04-14 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having a shielding film for shielding light from a light source
US5929960A (en) * 1997-10-17 1999-07-27 Kent State University Method for forming liquid crystal display cell walls using a patterned electric field
US6208394B1 (en) * 1997-11-27 2001-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha LCD device and method for fabricating the same having color filters and a resinous insulating black matrix on opposite sides of a counter electrode on the same substrate
JPH11311786A (ja) * 1998-02-27 1999-11-09 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
EP1643299A4 (en) * 2003-06-13 2008-01-02 Sekisui Chemical Co Ltd METHOD FOR PRODUCING A LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
KR100993101B1 (ko) * 2003-07-10 2010-11-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
KR20050043073A (ko) * 2003-11-05 2005-05-11 삼성전자주식회사 컬러 필터 기판, 그 제조방법 및 액정 표시 장치
KR100623793B1 (ko) * 2004-05-28 2006-09-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20060125008A (ko) * 2005-06-01 2006-12-06 삼성전자주식회사 액정표시패널과 그 제조방법
TWI319099B (en) * 2005-06-10 2010-01-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display device and method for fabricating the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138420A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Nec Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH11142861A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Rohm Co Ltd 液晶表示素子およびその製法
JP2000075281A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル用カラーフィルター基板及び同基板を用いた液晶パネル
JP2001033817A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2001059055A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Nippon Shokubai Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101813856A (zh) * 2010-04-19 2010-08-25 友达光电股份有限公司 显示面板
US8704786B2 (en) 2010-10-22 2014-04-22 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20070291385A1 (en) 2007-12-20
KR101213554B1 (ko) 2012-12-18
US8648984B2 (en) 2014-02-11
KR20070120814A (ko) 2007-12-26
JP4558708B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615510B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法
JP4474370B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4592448B2 (ja) 表示装置用基板
JP4558708B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法
US7800717B2 (en) Liquid crystal display and electronic apparatus
KR101236515B1 (ko) 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그의 제조 방법
JP2006338011A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
KR101323473B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정표시패널 및 그 제조방법
US7248312B2 (en) Liquid crystal display panel and fabricating method thereof
JP2008158169A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2004145101A (ja) スペーサ定点配置装置、液晶装置の製造方法、液晶装置、電子機器
JP2007240542A (ja) 液晶表示素子
JP4703570B2 (ja) 積層基板
US8179514B2 (en) Liquid crystal display device with first and second protruding walls surrounding spherical spacers
US8134679B2 (en) Liquid crystal display device
US8605236B2 (en) Liquid crystal display apparatus having color filter with color connection on black matrix and method of manufacturing the same
JP3967347B2 (ja) 配線形成基板及びそれを用いた表示装置
KR20050046163A (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR100846959B1 (ko) 컬러 필터,이의 제조 방법 및 이를 구비한 액정 표시 장치
JP2008096730A (ja) 表示パネル及びそれに用いられるカラーフィルタ基板
KR20080054711A (ko) 잉크젯 방식을 이용한 액정 디스플레이용 스페이서의제조방법
JP2009186824A (ja) 液晶表示装置
JP2007121373A (ja) 液晶表示パネル、カラーフィルタ、及びその製造方法
KR20040052350A (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR20060096570A (ko) 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250