JP2007537735A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007537735A5 JP2007537735A5 JP2007516882A JP2007516882A JP2007537735A5 JP 2007537735 A5 JP2007537735 A5 JP 2007537735A5 JP 2007516882 A JP2007516882 A JP 2007516882A JP 2007516882 A JP2007516882 A JP 2007516882A JP 2007537735 A5 JP2007537735 A5 JP 2007537735A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- shell
- scallop
- hinge
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Claims (16)
- ちょうつがい線に沿って互いに結合された二つの向かい合う貝殻を有するホタテ貝からホタテ貝肉を分離する装置であって、
前記向かい合う貝殻の少なくとも周辺の部分の間に接近間隙をもたらすように分離して保持された二つの向かい合う貝殻を有するホタテ貝を取り付ける取り付け手段と、
二つの液体流がそれぞれの貝殻の内表面に沿って流れるように貝殻の周辺の間の前記接近間隙を通って二つの貝殻のそれぞれの内表面に接触する二つの高速液体流を注ぐように配置した液体源と、
各液体流がそれぞれの貝殻の前記内表面の実質的部分を十分に横切ってそれぞれの貝殻の前記内表面からホタテ貝肉を除去するように前記ホタテ貝に関して前記液体源を相対的に動かす移動手段、
を含む装置。 - 前記液体源が、前記ホタテ貝の中間面とは別の位置の点であって前記中間面に直行する線上にあって二つの貝殻のうちの一つの貝殻の外面の中心を通る線上の点から見たとき、ホタテ貝の同じ方向から前記接近間隙を通って二つの高圧液体流を注ぐように配置された請求項1に記載の装置。
- 前記液体源が、前記液体流を前記接近間隙を通って前記ホタテ貝の中間面上ないし中間面に近接した位置ないし複数の位置から各液体流が前記中間面に対して鋭角となる方向に注ぐように配置され、各液体流が前記中間面から拡散されそれぞれの貝殻の内表面に接触して接近到達するようにした請求項1又は2のいずれかに記載の装置。
- 各液体流が、液体流の前記内表面への接触点ないし複数の接触点において前記内表面の輪郭の接線に対してそれぞれの内表面に浅い鋭角で接触するようにして、前記液体流が前記内表面から跳ね返ったり反射したりすることを低減ないし最小限にするようにし、その結果、前記内表面に沿う前記液体流の流れを促進するようにした請求項3に記載の装置。
- 前記液体源が、前記ちょうつがい線の方向にちょうつがい線に対して鋭角で前記液体流を注ぐように配置して、そこで貝殻が分離して保持された前記ちょうつがいとは別の位置である貝殻の周辺端の外側近傍の点ないし複数の点から接近間隙に入るようにした請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
- 前記液体源が、前記ホタテ貝に近接した通路に沿って可動な液体噴射台を含み、前記貝殻の内表面に対して液体流を注ぐようにしてあり、かつ液体噴射台が前記通路に沿って動くにつれて前記液体流が前記内表面の実質的部分を横切るようになっている請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
- 前記液体噴射台の動きの通路が、前記ホタテ貝の周辺端に隣接しているので、前記液体流が前記接近間隙を通ってほんの内部の点、ないし比較的きわめて近接した点、または貝殻の周辺端のほんの外の点からから注がれるようになっている請求項6に記載の装置。
- 前記液体噴射台の動きの通路が、前記ホタテ貝の中間面内に伸びるので、前記液体流が前記液体噴射台の全行程にわたって貝殻のそれぞれの内表面に対して左右対称に注がれるようになっている請求項6または7に記載の装置。
- 前記液体噴射台の動きの通路が、前記貝殻のちょうつがいに近い貝殻の周辺端からさらに遠い線に沿い、かつ前記ちょうつがいとは正反対のホタテ貝の貝殻の端の先端に近い線に沿う請求項6〜8のいずれかに記載の装置。
- 行程線が中心線に対し約10度の直線的行程線であるので、貝殻との間の前期接近間隙が前記ちょうつがい部分よりもちょうつがいの反対端部で大きいために、前記液体噴射台の全行程にわたってほぼ一定の入射角度で角度行程線が貝殻の湾曲した内表面に接触する液体流を保つようになっている請求項9に記載の装置。
- 前記の液体噴射台の動きの通路が、前記ホタテ貝ちょうつがいの方向から反対の端部の方向である請求項6〜9のいずれかに記載の装置。
- ちょうつがい線に沿って互いに結合された二つの向かい合う貝殻を有するホタテ貝からホタテ貝肉を分離する方法であって、
前記向かい合う貝殻の少なくとも周辺の間に接近間隙をもたらすように分離して保持された二つの向かい合う貝殻を有するホタテ貝を取り付ける工程と、
二つの液体流がそれぞれの貝殻の内表面に沿って流れるように貝殻の周辺の間の前記接近間隙を通って二つの貝殻のそれぞれの内表面に接触する二つの高速液体流を注ぐ工程と、
各液体流がそれぞれの貝殻の前記内表面の実質的部分を十分に横切ってそれぞれの貝殻の内表面からホタテ貝肉を除去するように前記ホタテ貝に関して前記液体源の方向を相対的に動かす工程、
を含む方法。 - 前記液体流が、前記接近間隙を通って前記ホタテ貝の中間面上ないし中間面に近接した位置ないし複数の位置から各液体流が前記中間面に対して鋭角となる方向に注がれ、各液体流が前記中間面から拡散されそれぞれの貝殻の内表面に接触して接近到達するようにした請求項12に記載の方法。
- 各液体流が、液体流の前記内表面への接触点ないし複数の接触点において前記内表面の輪郭の接線に対してそれぞれの内表面に浅い鋭角で接触するようにして、前記液体流が前記内表面から跳ね返ったり反射したりすることを低減ないし最小限にするようにし、その結果、前記内表面に沿う前記液体流の流れを促進するようにした請求項13に記載の方法。
- それぞれの内表面に接触する前の各液体流の中間面に対する角度が12度と20度の間である請求項14に記載の方法。
- 前記角度が15度と17度の間である請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2004902689A AU2004902689A0 (en) | 2004-05-20 | Scallop meat separation | |
PCT/AU2005/000719 WO2005112653A1 (en) | 2004-05-20 | 2005-05-20 | Scallop meat separation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007537735A JP2007537735A (ja) | 2007-12-27 |
JP2007537735A5 true JP2007537735A5 (ja) | 2008-07-10 |
Family
ID=35428200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007516882A Pending JP2007537735A (ja) | 2004-05-20 | 2005-05-20 | ホタテ貝肉の分離 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070224926A1 (ja) |
JP (1) | JP2007537735A (ja) |
CA (1) | CA2566615A1 (ja) |
WO (1) | WO2005112653A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007143093A2 (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | General Mills, Inc. | Yeast-leavened dough compositions comprising yeast cell wall material |
MX2012004984A (es) | 2009-10-28 | 2012-08-23 | Clearwater Seafoods Ltd Partnership | Aparato de procesamiento de moluscos y metodos relacionados. |
CN106259819B (zh) * | 2016-09-30 | 2018-07-31 | 莱州方华渔业机械科技有限公司 | 一种扇贝取丁机 |
CA3147307A1 (en) | 2019-08-01 | 2021-02-04 | Clearwater Seafoods Limited Partnership | Apparatus and methods for mollusc processing |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US611032A (en) * | 1898-09-20 | Antifriction-bearing | ||
US3156948A (en) * | 1961-03-06 | 1964-11-17 | Continental Seafood Corp | Scallop eviscerator |
US3177522A (en) * | 1961-03-20 | 1965-04-13 | Lester C Renfroe | Apparatus for eviscerating scallops |
US3257684A (en) * | 1963-04-11 | 1966-06-28 | Richard T Wenstrom | Apparatus and method of cleaning scallops |
US3320631A (en) * | 1965-06-24 | 1967-05-23 | Coley T Brown | Apparatus for removing scallops from their shells |
US3594860A (en) * | 1969-11-12 | 1971-07-27 | Us Interior | Method for shucking and eviscerating bivalve mollusks |
US3688344A (en) * | 1970-08-27 | 1972-09-05 | Harold C Carlson | Impact clam extractor |
US4301571A (en) * | 1979-07-23 | 1981-11-24 | Blakeslee Gerald A | Apparatus and method for extracting bellies from clam meat |
US4361933A (en) * | 1981-05-11 | 1982-12-07 | Canadian Patents & Development Limited | Method of shucking scallops and an apparatus therefor |
GB2144619B (en) * | 1983-07-29 | 1987-11-25 | Sasakat Pty Ltd | Method and apparatus for processing bivalue shellfish |
US4691412A (en) * | 1985-07-08 | 1987-09-08 | Oswald Brown | Bivalve mollusk shucker |
WO1989000010A1 (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-12 | Sasakat Pty. Ltd. | Shellfisch processing |
KR0168666B1 (ko) * | 1989-12-29 | 1998-12-01 | 스스무 에비스자끼 | 굴의 살을 자동으로 꺼내는 방법 |
CA2111227C (en) * | 1991-06-12 | 2002-08-20 | John Trevor Adcock | Shellfish processing |
AUPO380996A0 (en) * | 1996-11-25 | 1996-12-19 | Octa Technologies Pty Ltd | Scallop processing |
JP3660596B2 (ja) * | 2001-01-22 | 2005-06-15 | 株式会社むつ家電特機 | 貝処理方法とそれに使用される貝処理装置 |
-
2005
- 2005-05-20 JP JP2007516882A patent/JP2007537735A/ja active Pending
- 2005-05-20 CA CA002566615A patent/CA2566615A1/en not_active Abandoned
- 2005-05-20 WO PCT/AU2005/000719 patent/WO2005112653A1/en active Application Filing
- 2005-05-20 US US11/597,083 patent/US20070224926A1/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007537735A5 (ja) | ||
RU2014114510A (ru) | Выдачной клапан | |
TW200714390A (en) | Tundish stopper rod for continuous molten metal casting | |
FR3034453A1 (fr) | Ensemble d'anneau de turbine avec etancheite | |
FR3101792B1 (fr) | Machine automatique de tri ou d'inspection d'objets défilants, équipée d'un dispositif de nettoyage | |
RU2009132666A (ru) | Гондола летательного аппарата, содержащая устройство реверсирования тяги | |
FR3068730B1 (fr) | Dispositif d'injection pour une ligne d'echappement de vehicule et ligne d'echappement correspondante | |
FR2948975B1 (fr) | Dispositif de precontrainte a action circonferentielle | |
WO2010132361A3 (en) | Stopper rod positioning and control apparatus for control of molten metal flow through a nozzle | |
FR2877724B1 (fr) | Procede et dispositif d'eclairage pour determiner la presence de defauts sur la surface de la bague d'un recipient | |
CA2426892A1 (en) | Device and method for changing angular velocity of airflow | |
JP2007094074A5 (ja) | ||
FR2878426B1 (fr) | Flacon de preparation d'une suspension cytologique | |
FR3081365B1 (fr) | Systeme et procede d'analyse pour jet de poudre metallique | |
DE602006010820D1 (de) | Tauchgiessrohr zum Stranggiessen von Stahl | |
JP2007537735A (ja) | ホタテ貝肉の分離 | |
CN203695248U (zh) | 治理颗粒物污染专用细水雾喷头 | |
Li-Feng | Effect of Thermal Buoyancy on Fluid Flow and Inclusion Motion in Tundish without Flow Control Devices--Part Ⅱ: Inclusion Motion | |
ATE511951T1 (de) | Vorrichtung zum entgraten, entspanen und/oder reinigen der kühlkanäle in einem zylinderkopf | |
FR2857279B1 (fr) | Buse de diffusion de poudre pour un dispositif de poudrage electrostatique a jet oriente | |
JP2021003783A5 (ja) | ||
MY145686A (en) | Governor device for passenger conveying system | |
JP6344765B2 (ja) | アームヘッド、及びアームヘッドの製造方法 | |
JP6146809B2 (ja) | 食鳥屠体上半部支持装置 | |
BE1010971A4 (fr) | Procede et installation pour la fabrication d'objets en verre, et notamment, de flacons. |