JP2007537030A - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007537030A
JP2007537030A JP2007511836A JP2007511836A JP2007537030A JP 2007537030 A JP2007537030 A JP 2007537030A JP 2007511836 A JP2007511836 A JP 2007511836A JP 2007511836 A JP2007511836 A JP 2007511836A JP 2007537030 A JP2007537030 A JP 2007537030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
enantiomer
aryl
mixture
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537030A5 (ja
JP4926043B2 (ja
Inventor
チャン・スン−チ・アルバート
チェン・ガン
グオ・ロンウェイ
ウ・ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hong Kong Polytechnic University HKPU
Original Assignee
Hong Kong Polytechnic University HKPU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hong Kong Polytechnic University HKPU filed Critical Hong Kong Polytechnic University HKPU
Publication of JP2007537030A publication Critical patent/JP2007537030A/ja
Publication of JP2007537030A5 publication Critical patent/JP2007537030A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926043B2 publication Critical patent/JP4926043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/44Allylic alkylation, amination, alkoxylation or analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/828Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、式
【化1】
Figure 2007537030

〔式中、
Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
のビピリミジニルジホスフィン化合物、またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物を提供する。式(I)の化合物は、キラルアトロプ異性ビピリミジニルジホスフィン化合物であり、故に、様々な不斉反応、例えば、パラジウム触媒不斉アリル位置換反応に適用し得るキラル遷移金属触媒を産生するためのリガンドとして用い得る。本発明の化合物は、ここに記載の方法に従って、高エナンチオマー純度で容易に入手可能である。

Description

発明の詳細な説明
キラルホスフィンリガンドの設計および合成は、効率的な不斉遷移金属触媒反応の開発に重要な役割を有している。故に、多数の効率的なキラルジホスフィンリガンドが合成され、評価されている。BINAP(米国特許4,739,084;J. Am. Chem. Soc. 1980, 102, 7932)、BIPHEP(Helv. Chim. Acta. 1988, 71, 897)、MeO−BIPHEP(Helv. Chim. Acta. 1991, 74, 370)、BICHEP、(米国特許5,021,593;Chem. Lett. 1989, 1849)、SEGPHOS(米国特許5,872,273;Adv. Synth. Catal. 2001, 343, 264)、SYNPHOS(Tetrahedron Lett. 2002, 43, 2789; Tetrahedron Lett. 2003, 44, 823)、TunaPhos(J. Org. Chem. 2000, 65, 6223)、テトラMe−BITANP(米国特許5,907,045;J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1995, 685)、テトラMe−BTIOP(J. Org. Chem. 2000, 65, 2043)、およびP−Phos(米国特許5,886,182;J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 11513)のようなキラルアトロプ異性ジホスフィンは、特にロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)およびパラジウム(Pd)が触媒する不斉反応において、優れたエナンチオ選択性を示す。これらのリガンドの中で、P−Phosファミリーは、下記図1に示す通り、窒素含有二ヘテロ環式構造を包含する。P−Phosリガンドと形成されたロジウムおよびルテニウム錯体は、広範囲の基質の不斉水素化を、優れたエナンチオ選択性で触媒することが判明している。
Figure 2007537030
この領域での多くの研究にもかかわらず、これらのリガンドではわずかなエナンチオ選択性しか達成されていない多くの反応がまだ存在する。例えば、炭素−炭素および炭素−ヘテロ原子結合形成の制御された挿入のための非常に強力なツールであるパラジウム触媒アリル位置換反応においては、わずかなキラルジホスフィンリガンドの適用が見出されているに過ぎない(Chem. Rev., 1996, 96, 395)。故に、特殊な特性を有し、選択的であり、不斉アリル位置換反応のような多くの不斉触媒反応において有効であり、高い光学純度で合成により容易に入手できる、新規キラルジホスフィンリガンドの開発が非常に望まれ続けている。
従って、本発明は、式
Figure 2007537030
〔式中、
Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
のビピリミジニルジホスフィン化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物を提供する。
式(I)の化合物は、キラルアトロプ異性ビピリミジニルジホスフィン化合物であり、故に、種々の不斉反応、例えば、パラジウム触媒不斉アリル位置換反応に適用し得るキラル遷移金属触媒を産生するためのリガンドとして用い得る。本発明の化合物は、ここに記載の方法に従って、高エナンチオマー純度で容易に入手可能である。
本発明の他の目的、特性、利点および局面は、以下の記載および添付の特許請求の範囲から、当業者には明らかとなるであろう。しかしながら、以下の記載、添付の特許請求の範囲、および具体例は、本発明の好ましい態様を示すが、説明のためだけの目的で提供することは理解されるべきである。記載の発明の精神および範囲内の様々な変化および修飾が、下記の熟読により当業者には容易に明白となるであろう。
下記に挙げるのは、本発明の化合物を記載するために使用する種々の用語の定義である。これらの定義は、それらが個々にまたはより大きな基の一部として、特定の例において他の意味に限定されない限り、明細書を通して使用されるその用語に適用される。
用語“所望により置換されていてよいアルキル”は、1−20個の炭素原子、好ましくは1−7個の炭素原子を有する、非置換または置換、直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。非置換アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチルなどを含む。置換アルキル基は、1個以上の下記の基で置換されているアルキル基を含むが、これらに限定されない:ヒドロキシル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキル、アルケニルまたはアルコキシ。
用語“低級アルキル”は、1−6個の炭素原子を有する、上記の通りの所望により置換されていてよいアルキル基を意味する。
用語“アルケニル”は、少なくとも2個の炭素原子を有し、かつさらに炭素−炭素二重結合を結合点で含む、上記アルキル基の全てを意味する。2個から4個の炭素原子を有する基が好ましい。
用語“ハロゲン”、“ハライド”または“ハロ”は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
用語“アルコキシ”はアルキル−O−を意味する。
用語“シクロアルキル”は、3−6個の炭素原子の所望により置換されていてよい単環式脂肪族炭化水素基であって、それは1個以上のアルキルまたはアルコキシのような置換基で置換され得る。
単環式炭化水素基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むが、これらに限定されない。
用語“アリール”は、フェニル、ビフェニル、ナフチルおよびテトラヒドロナフチルのような、環部分に6−12個の炭素原子を有する単環式または二環式芳香族性炭化水素基であって、各々、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキルまたはアルコキシのような1−4個の置換基により、所望により置換されていてよい。
用語“単環式アリール”は、アリールの下に記載した通りの、所望により置換されていてよいフェニルである。
用語“ヘテロアリール”は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリルなどのような芳香族性ヘテロ環、例えば単環式または二環式アリールであり;所望により、例えば、低級アルキルまたは低級アルコキシで置換されていてよい。
上記の通り、本発明は、式(I)の化合物、その製造法、およびこのような化合物の不斉触媒反応における使用に関する。本発明の化合物は、パラジウム触媒不斉アリル位置換反応におけるキラルリガンドとして用いたとき、特に有効である。
必要に応じて、保護基を挿入し、本発明の特定の化学的変換を行うために使用する条件下での反応成分との望ましくない反応から存在する官能基を保護し得る。特定の反応のための保護基の必要性および選択は、当業者には既知であり、保護すべき官能基の性質(アミノ、ヒドロキシなど)、置換基が一部である分子の構造および安定性、ならびに反応条件に依存する
これらの条件に合う保護基およびそれらの挿入および除去は、例えば、McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London, NY(1973); Greene and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, John Wiley and Sons, Inc., NY(1999)に記載されている。
好ましいのは、
Rが単環式アリールであり;
R'およびR”が独立して低級アルキルである;
式(I)の化合物、またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である。
さらに好ましいのは、
Rがフェニルであり;
R'およびR”がメチルである;
式(I)の化合物、またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である。
本発明の特定の態様は:
(R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン、別名(R)−PM−Phos;および
(S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン、別名(S)−PM−Phos
である。
本発明の化合物は、好ましくは少なくとも85%エナンチオマー過剰率(ee)、より好ましくは少なくとも95%ee、および最も好ましくは少なくとも98%eeの光学純度を有する。
本発明の化合物は、式
Figure 2007537030
〔式中、
Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合した適当な遷移金属を含む、キラル遷移金属触媒を産生するために用い得る。
特に有用なのは、遷移金属が、
Rが単環式アリールであり;
R'およびR”が独立して低級アルキルである;
式(I)の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合している、本発明の触媒である。
とりわけ有用なのは、遷移金属が、
Rがフェニルであり;
R'およびR”がメチルである;
式(I)の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合している、本発明の触媒である。
とりわけ有用なのはまた、遷移金属が:
(R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;および
(S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
から成る群から選択される式(I)の化合物に結合している、本発明の触媒である。
本発明の触媒系に適当な遷移金属は、銅(Cu)、イリジウム(Ir)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)およびルテニウム(Ru)を含むが、これらに限定されない。好ましくは、遷移金属はパラジウムである。
特に有用なのは、遷移金属がパラジウムであり、そして該遷移金属が、
Rが単環式アリールであり;
R'およびR”が独立して低級アルキルである;
式(I)の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合している、本発明の触媒である。
とりわけ有用なのは、遷移金属がパラジウムであり、そして該遷移金属が、
Rがフェニルであり;
R'およびR”がメチルである;
式(I)の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合している、本発明の触媒である。
とりわけ有用なのはまた、遷移金属がパラジウムであり、そして、該遷移金属が:
(R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;および
(S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
から成る群から選択される式(I)の化合物に結合している、本発明の触媒である。
本発明の化合物は、式
Figure 2007537030
〔式中、R'およびR”は、上記で定義の意味を有し、そしてXはアイオダイド、ブロマイドまたはクロライドのようなハロゲンである。〕
の化合物を、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)またはリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのような塩基で、テトラヒドロフラン(THF)のような不活性溶媒中、好ましくは、約−78℃の温度で脱プロトン化することにより製造できる。Xが自動的に6位に移動している得られるアニオンを、式
Cl−PR (III)
〔式中、Rは、上記で定義の意味を有する。〕
の化合物で処理して、式
Figure 2007537030
〔式中、R、R'、R”およびXは、上記で定義の意味を有する。〕
の化合物を得る。式(II)および(III)の化合物は、既知であるか、それらが新規であるならば、それらは当分野で既知の方法により製造できる。
得られる式(IV)の化合物を、次いで、アセトンのような不活性溶媒中、過酸化水素のような酸化剤で処理して、式
Figure 2007537030
〔式中、R、R'、R”およびXは、上記で定義の意味を有する。〕
の化合物を得る。好ましくは、本酸化を、約−10℃から約0℃の温度で行う。
得られる式(V)の化合物を、式(VI)の化合物に、Ullmannカップリングの条件下で変換でき、例えば、式(V)の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)またはジメチルスルホキシド(DMSO)のような不活性溶媒中、銅粉末で処理して、式
Figure 2007537030
〔式中、R、R'およびR”は、上記で定義の意味を有する。〕
の化合物を得る。Ullmannカップリング反応は、好ましくは約100℃から約160℃の範囲の温度で、好ましくは約140℃の温度で、本カップリング反応を促進するための炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたはシュウ酸ナトリウムのような無機塩、または、それらの塩の混合物の存在下で行う。興味深いことに、本カップリング反応は、R'およびR”基の酸素原子から窒素原子への自動的移動を伴う。
得られる式(VI)のラセミ体化合物を、次いで、その光学対掌体、すなわち、エナンチオマーに、既知の方法により、例えば、そのジアステレオ異性体塩の、例えば、その(+)−または(−)−ジベンゾイル酒石酸塩の、例えば、酢酸エチルおよびクロロホルム1:1混合物からの分別結晶により、分割する。式
Figure 2007537030
〔式中、R、R'およびR”は、上記で定義の意味を有する。〕
の化合物の光学活性化合物を次いで、例えば、水性水酸化ナトリウム(NaOH)のような塩基で処理して、式R−(VI)またはS−(VI)もしくはそのエナンチオマー混合物の遊離化合物を遊離させ得る。式(VI)のラセミ体化合物はまたキラルクロマトグラフィー、例えば、キラル吸着剤を使用した高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により分割できる。
最後に、式(VI)の化合物、またはそのエナンチオマーもしくはそのエナンチオマー混合物を、トリエチルアミンまたはトリ−n−ブチルアミンのような有機塩基、およびトルエンまたはキシレンのような芳香族性炭化水素溶媒の存在下に、トリクロロシランのような還元剤で処理し、式中、R、R'およびR”が上記で定義の意味を有する、式(I)の化合物、またはそのエナンチオマーもしくはそのエナンチオマー混合物を各々得る。好ましくは、本還元を、トルエン中、オートクレーブで、約120℃の温度で行う。
式(I)の化合物を、次いで、式(I)の化合物、またはそのエナンチオマーもしくはそのエナンチオマー混合物と、適当な遷移金属塩、またはその複合体と反応させ、本発明の触媒を得ることにより、本発明のキラル遷移金属触媒に変換し得る。適当な遷移金属塩、またはその複合体の選択は、当業者には一般的に知られ、行うべき不斉反応に依存する。本発明の触媒の製造のための適当な遷移金属塩、またはその複合体は、例えば、本明細書の説明的実施例に記載のものから選択できる。このような遷移金属塩のさらなる例は、例えば、Seyden-Penne, “Chiral Auxiliaries and Ligands in Asymmetric Synthesis”, John Wiley & Sons, Inc., NY(1995)に見ることができる。本発明の触媒はインサイチュで製造でき、または使用前に単離できる。
本明細書に記載の通りに得られる本発明の触媒は、その他が不斉導入に適当な反応条件下で、ラセミ体またはプロキラル基質をキラル生成物に変換するために用いることができる。
このような不斉反応は、触媒水素化、ヒドロシリル化、ヒドロヒドロホウ素化、ヒドロホルミル化、ヒドロカルボキシル化、ヒドロアシル化、Heck反応およびアリル位置換反応を含むが、これらに限定されない。本発明の触媒は、とりわけアリル位置換反応に用いるときに有効である。例えば、式(I)の化合物を、ジクロロメタン(DCM)のような適当な有機溶媒中、アリルパラジウムクロライドのダイマーまたはトリス(ジベンジリデンアセトン)パラジウムのようなパラジウム錯体と反応させて、本発明の触媒を得ることができる。得られる触媒を、次いで、インサイチュで、適当なパラジウム触媒反応、例えば、アリル位アルキル化またはアリル位アミノ化反応のような、不斉アリル位置換反応において使用できる。
表1および2に説明する通り、本発明の触媒系は、不斉パラジウム触媒アリル位アルキル化およびアミノ化反応において、良好な触媒活性およびエナンチオ選択性で有効に用い得る。
求核原子としてのジメチルマロネートのトリメチルシリルエノレートおよびキラルリガンドとしての(R)−PM−Phosを使用した、種々の反応条件下でのパラジウム触媒アリル位アルキル化の結果を表1に要約する。予測される通り、良好なエナンチオ選択性が、反応速度を犠牲にした低い反応温度で得られる。興味深いことに、いずれの場合も最良のエナンチオ選択性が、塩基としての酢酸ナトリウム(NaOAc)を使用してエノレートを産生したときに達成される。
Figure 2007537030
エナンチオマー過剰率は、HPLC(Daicel Chiracel ADカラム、1.0mL/分、ヘキサン:i−PrOH − 95:5)で測定。
基質の変換は、H NMR分光学により測定。
N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド。
同様に、求核原子としてのベンジルアミンおよびキラルリガンドとしての(R)−PM−Phosを使用したパラジウム触媒アリル位アミノ化の結果を、表2に要約する。エントリー1および2に例示されるように、本発明の触媒を用いる不斉アリル位アミノ化は、同一の反応条件下で、既知のジホスフィンリガンドBINAPで得られるよりも相当に高い触媒活性およびエナンチオ選択性でキラルアリル位アミンを提供する。
Figure 2007537030
エナンチオマー過剰率は、HPLC(Daicel Chiracel OJカラム、0.6mL/分、ヘキサン:i−PrOH − 90:10)で測定。
基質の変換はH NMR分光学で測定。
下記実施例は本発明をさらに説明することを意図し、それに限定するものと解釈してはならない。特記されない限り、全ての蒸発は減圧下、好ましくは約5から50mmHgで行う。最終生成物、中間体および出発物質の構造は標準法、例えば、微量分析、融点、および分光特性、例えば、MS、IR、NMRにより確認する。使用される略語は、当分野で慣用のものである。
実施例1
4−ブロモ−5−(ジフェニルホスフィノ)−2,6−ジメトキシピリミジン
Figure 2007537030
磁気撹拌している8.2mL(58.4mmol)のジイソプロピルアミンの50mLの乾燥THF溶液に、0℃で34.2mL(54.7mmol)のn−BuLi(1.6M)のヘキサン溶液を滴下する。添加後、得られる溶液を室温に1時間維持し、次いで−78℃に冷却する。上記LDA溶液に、5−ブロモ−2,4−ジメトキシピリミジン(10g、45.6mmol)の50mLのTHF溶液を、1時間で滴下する。温度を、溶液の色が暗褐色になるまでわずかに上げ、次いで−78℃に再び冷却する。ClPPh(10mL、55.5mmol)の50mLのTHFを上記溶液に滴下する。そして、最後に温度を自然に室温まで上げる。反応混合物を環境温度でさらに12時間撹拌する。最後に、反応混合物を300mLの水に激しく撹拌しながら添加する。生成物をDCM(3×50mL)で抽出する。合わせた抽出物を水で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空で除去し、粗生成物を得て、それを溶離剤としてDCMを用いるフラッシュクロマトグラフィー、および次いでメタノールとアセトン1:1混合物からの再結晶で精製して、純粋、白色粉末の4−ブロモ−5−(ジフェニルホスフィノ)−2,6−ジメトキシピリミジンを得る:1H NMR(500 MHz)(CDCl3)δ 3.55(s, 3H, OCH3), 4.02(s, 3H, OCH3), 7.31-7.38(m, 10H, PhH); 13C-NMR(126 MHz)(CDCl3)δ 54.4, 55.8, 110.9(d, J = 24.0 Hz), 128.4(d, J = 5.7 Hz), 128.6, 132.6(d, J = 20.1 Hz), 135.3(d, J = 10.6 Hz), 162.6(d, J = 41.5 Hz), 165.0, 172.3(d, J = 2.9 Hz); 31P-NMR(202 MHz)(CDCl3)δ -9.0(s)。
実施例2
4−ブロモ−5−(ジフェニルホスフィノイル)−2,6−ジメトキシピリミジン
Figure 2007537030
磁気撹拌子を含む丸底フラスコに、実施例1(13g)からの4−ブロモ−5−(ジフェニルホスフィノ)−2,6−ジメトキシピリミジンおよび150mLのアセトンを入れ、反応混合物を激しく撹拌し、0℃に冷却する。この混合物に、15mLの約35%過酸化水素をゆっくり添加する。反応をTLCでモニターする。固体が完全に溶解した後、反応を完了させる。100mLの水添加後、生成物をDCM(3×50mL)で抽出する。合わせた抽出物を水で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶液を真空で濃縮して粗生成物を得て、それを酢酸エチルとヘキサン1:1混合物からの再結晶により精製し、純粋、無色結晶性の4−ブロモ−5−(ジフェニルホスフィノイル)−2,6−ジメトキシピリミジンを得る:1H NMR(500 MHz)(CDCl3)δ 3.49(s, 3H), 4.02(s, 3H), 7.43-7.46(m, 4H), 7.50-7.54(m, 2H), 7.67-7.72(m, 4H); 13C-NMR(126 MHz)(CDCl3)δ 54.7, 56.1, 128.6(d, J = 12.6 Hz), 131.5(d, J = 10.6 Hz), 132.0, 133.1, 134.0, 158.8(d, J = 6.8 Hz), 165.2, 172.3(d, J = 5.8 Hz); 31P-NMR(202 MHz)(CDCl3)δ 24.8(s)。
実施例3
5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
Figure 2007537030
実施例2からの4−ブロモ−5−(ジフェニルホスフィノイル)−2,6−ジメトキシピリミジン(4.8g、11.5mmol)、銅粉末(7.36g、115mmol)、炭酸ナトリウム(6.1g、58mmol)および10mLの乾燥DMFの混合物を、140℃で24時間、窒素雰囲気下で撹拌する。混合物をほとんど乾固するまで蒸発させる。残渣を数分、50mLのクロロホルムと沸騰させ、不溶性固体を濾過により除去し、温クロロホルム(2×10mL)で洗浄する。合わせた濾液を5N 水性アンモニア(2×100mL)、水(2×100mL)および塩水(100mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空で蒸発させ、残渣を溶離剤として酢酸エチルとクロロホルム1:1混合物を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製する。溶出液を真空で濃縮し、生成物をさらに酢酸エチルおよびDCMの溶液からの再結晶により精製し得て、純粋、無色結晶性5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロンを得る:1H NMR(500 MHz)(CDCl3)δ 3.32(s, 6H), 3.41(s, 6H), 6.94-6.98(m, 4H), 7.15-7.18(m, 2H), 7.45-7.57(m, 10H), 8.03-8.07(m, 4H); 13C-NMR(126 MHz)(CD2Cl2)δ 28.4, 34.0, 104.7(d, J = 113 Hz), 127.8(d, J = 13.9 Hz), 128.2(d, J = 12.6 Hz), 131.7(d, J = 81.3 Hz), 131.8, 131.8(d, J = 12.3 Hz), 132.6(d, J = 86.9 Hz), 132.4(d, J = 2.5 Hz), 133.7(d, J = 10.1Hz), 153.9(d, J = 12.6 Hz), 161.5(d, J = 8.8 Hz); 31P-NMR(202 MHz)(CDCl3)δ 29.1(s)。
実施例4
5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロンの光学分割
実施例3からのラセミ体5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン(1.4g、2.1mmol)および(−)−ジベンゾイル−L−酒石酸[(−)−DBTA)](0.78g、2.1mmol)の混合物に、15mLの酢酸エチルおよび15mLのクロロホルムを添加する。混合物を加熱して、溶解させ、24時間還流させる。次いでそれを自然に室温まで冷まし、さらに24時間、環境温度に維持する。(R)−5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロンおよび(−)−DBTAの1:1複合体が形成する。複合体を濾過により回収し、3回クロロホルムで洗浄し、乾燥させる。(母液および洗浄液は主に(S)エナンチオマーを含み、それは(+)−DBTAで分割できる)。複合体を20mL 5%水性水酸化ナトリウム溶液および20mLのクロロホルムと、それらが完全に溶解するまで撹拌する。有機層を分離し、水(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮して、粗(R)−5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロンを得る。この工程をさらに2回繰り返し、純粋(R)−5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロンを得る。
(S)異性体は、(+)−DBTAと同じ方法で分割できる。
実施例5
(R)−または(S)−5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;(R)−または(S)−PM−Phos
Figure 2007537030
磁気撹拌子を備えた50mL glasslinedオートクレーブに、400mg(0.60mmol)の実施例4からの(R)−または(S)−5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノイル)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン、1.2mL(12mmol)のトリクロロシラン、1.6mL(12mmol)のトリエチルアミンおよび5mLのトルエンを入れる。オートクレーブを閉め、混合物を油浴中で撹拌しながら120℃から140℃で1−3日間加熱する。反応完了後、混合物を環境温度に冷却し、30mLのクロロホルムを撹拌しながら添加し、続いて3mLの50%水性水酸化ナトリウム溶液を滴下する。混合物を短シリカゲルカラムで吸引しながら濾過し、カラムをクロロホルムで3回洗浄する。合わせた濾液を真空で濃縮して粗生成物を得て、それを10mLのクロロホルムからの再結晶により精製し、純粋、無色結晶性(R)−または(S)−5,5'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラメチル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン、(R)−PM−Phosを得る:1H NMR(500 MHz)(CDCl3)δ 3.17(s, 6H), 3.37(s, 6H), 6.99-7.10(m, 10H), 7.36-7.42(m, 6H), 7.74-7.77(m, 4H); 13C-NMR(126 MHz)(CD2Cl2)δ 28.7, 34.3, 127.6, 127.8(d, J = 3.8 Hz), 128.7(d, J = 8.8 Hz), 130.2, 131.1(d, J = 2.5 Hz), 131.2(d, J = 2.5 Hz), 134.3(d, J = 8.8 Hz), 135.2(d, J = 3.8 Hz), 135.8(d, J = 23.9 Hz), 151.6, 153.9(d, J = 3.8 Hz), 154.3(d, J = 5.0 Hz), 160.7; 31P-NMR(202 MHz)(CD2Cl2)δ -12.7(s)。
実施例6
(R)−PM−Phos含有パラジウム触媒の製造およびその触媒不斉アリル位アルキル化への適用
Figure 2007537030
撹拌している[Pd(π−アリル)Cl](0.18mg、5.0×10−4mmol)の0.5mLのDCM溶液に、実施例5からの(R)−PM−Phos(0.71mg、1.1×10−3mmol)を窒素雰囲気下添加する。1時間後、ラセミ体1,3−ジフェニルアリルアセテート(25mg、0.10mmol)の0.5mLのDCM溶液を添加し、溶液を0.5時間撹拌する。N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(BSA、0.074mL、0.30mmol)、ジメチルマロネート(0.035mL、0.30mmol)およびNaOAc(0.4mg、0.005mmol)を添加し、溶液を25℃で撹拌する。反応をTLCでモニターする。2時間後、溶媒を真空で蒸発させ、残渣のシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc − 8:1)により、生成物を85.2%eeで(S)−立体配置で得る(エナンチオマー過剰率はHPLCで測定:Daicel Chiracel ADカラム、1.0mL/分、ヘキサン:i−PrOH − 95:5)。
実施例7
(R)−PM−Phos含有パラジウム触媒の製造およびその触媒不斉アリル位アミノ化への適用
Figure 2007537030
撹拌している[Pd(π−アリル)Cl](0.37mg、1.0×10−3mmol)の0.5mLのDCM溶液に、実施例5からの(R)−PM−Phos(1.4mg、2.2×10−3mmol)を窒素雰囲気下添加する。1時間後、ラセミ体1,3−ジフェニルアリルアセテート(25mg、0.10mmol)の0.5mLのDCM溶液を添加し、溶液を0.5時間撹拌する。ベンジルアミン(0.026mL、0.24mmol)を添加し、溶液を25℃で撹拌する。反応をTLCでモニターする。2時間後、溶媒を真空で蒸発させ、残渣のシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc − 5:1)により、生成物を81.1%eeで(R)−立体配置で得る(エナンチオマー過剰率はHPLCで測定:Daicel Chiracel OJカラム、0.6mL/分、ヘキサン:i−PrOH −90:10)。

Claims (21)


  1. Figure 2007537030
    〔式中、
    Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
    の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物。
  2. Rが単環式アリールであり;
    R'およびR”が独立して低級アルキルである;
    請求項1記載の化合物、またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物。
  3. Rがフェニルであり;
    R'およびR”がメチルである;
    請求項2記載の化合物、またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物。
  4. (R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;および
    (S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
    から成る群から選択される、請求項2記載の化合物。

  5. Figure 2007537030
    〔式中、
    Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
    の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合した遷移金属を含む、触媒。
  6. 式中、
    Rが単環式アリールであり;
    R'およびR”が独立して低級アルキルであるか;
    またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である、請求項5記載の触媒。
  7. 式中、
    Rがフェニルであり;
    R'およびR”がメチルであるか;
    またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である、請求項6記載の触媒。
  8. 式(I)の化合物が:
    (R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;および
    (S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
    から成る群から選択される、請求項6記載の触媒。
  9. 遷移金属が銅、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウムおよびルテニウムから成る群から選択される、請求項5記載の触媒。
  10. 遷移金属がパラジウムである、請求項9記載の触媒。
  11. 式中、
    Rが単環式アリールであり;
    R'およびR”が独立して低級アルキルであるか;
    またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である、請求項10記載の触媒。
  12. 式中、
    Rがフェニルであり;
    R'およびR”がメチルであるか;
    またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である、請求項11記載の触媒。
  13. 式(I)の化合物が:
    (R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;および
    (S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
    から成る群から選択される、請求項11記載の触媒。

  14. Figure 2007537030
    〔式中、
    Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
    の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物に結合した遷移金属を含む触媒の存在下での不斉アリル位置換反応により、ラセミまたはプロキラル基質をキラル生成物に変換する方法。
  15. 遷移金属がパラジウムである、請求項14記載の方法。
  16. 式中、
    Rが単環式アリールであり;
    R'およびR”が独立して低級アルキルであるか;
    またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である、請求項15記載の方法。
  17. 式中、
    Rがフェニルであり;
    R'およびR”がメチルであるか;
    またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物である、請求項16記載の方法。
  18. 式(I)の化合物が:
    (R)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン;および
    (S)−5,5'−ビス(ジ置換ホスフィノ)−1,1',3,3'−テトラアルキル−4,4'−ビピリミジン−2,2',6,6'−(1H,1'H,3H,3'H)−テトロン
    から成る群から選択される、請求項16記載の方法。

  19. Figure 2007537030
    〔式中、Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
    の化合物またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物の製造法であって、式
    Figure 2007537030
    〔式中、Rは所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;R'およびR”は独立して、所望により置換されていてよいアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。〕
    の化合物;または各々そのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物を、有機塩基および芳香族性炭化水素溶媒の存在下に、還元剤で処理して、式(I)の化合物を得ることを含む、方法。
  20. 還元剤がトリクロロシランであり、有機塩基がトリエチルアミンであり、芳香族性炭化水素溶媒がトルエンであり、そして還元反応をオートクレーブ中で行う、請求項19記載の方法。
  21. 式R−(VI)の化合物;またはそのエナンチオマー;またはそのエナンチオマー混合物を:
    (a)式
    Figure 2007537030
    〔式中、R、R'およびR”は請求項19で定義の通りであり、そしてXはハロゲンを意味する。〕
    の化合物を、式
    Figure 2007537030
    〔式中、R、R'およびR”は式(V)について定義の通りの意味を有する。〕
    の化合物に、銅粉末、不活性溶媒および無機塩の存在下に変換させ;そして
    (b)得られた式(VI)の化合物を、式
    Figure 2007537030
    〔式中、R、R'およびR”は式(VI)について定義の通りの意味を有する。〕
    で表されるその光学対掌体またはそのエナンチオマー混合物に分割することを含む、方法。
JP2007511836A 2004-05-11 2005-05-11 医薬組成物 Expired - Fee Related JP4926043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56982604P 2004-05-11 2004-05-11
US60/569,826 2004-05-11
PCT/CN2005/000654 WO2005108377A1 (en) 2004-05-11 2005-05-11 Pharmaceutical compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007537030A true JP2007537030A (ja) 2007-12-20
JP2007537030A5 JP2007537030A5 (ja) 2008-06-26
JP4926043B2 JP4926043B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=35320174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511836A Expired - Fee Related JP4926043B2 (ja) 2004-05-11 2005-05-11 医薬組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7674900B2 (ja)
EP (1) EP1747205B1 (ja)
JP (1) JP4926043B2 (ja)
KR (1) KR101189935B1 (ja)
CN (1) CN100577650C (ja)
BR (1) BRPI0510994A (ja)
ES (1) ES2390277T3 (ja)
PL (1) PL1747205T3 (ja)
PT (1) PT1747205E (ja)
WO (1) WO2005108377A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527381A (ja) * 2012-09-06 2015-09-17 デクスレチェム ジーエムビーエイチ ニトロ誘導体からアミンへの還元方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046469A (ja) * 2007-07-26 2009-03-05 Chiba Univ 光学活性アリル化合物類の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265293A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Takasago Corp ルテニウム−ホスフイン錯体
JPH10182678A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Takasago Internatl Corp 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
JP2000044544A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Daicel Chem Ind Ltd ビピリミジン化合物及びその重合体とその利用法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265293A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Takasago Corp ルテニウム−ホスフイン錯体
JPH10182678A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Takasago Internatl Corp 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
JP2000044544A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Daicel Chem Ind Ltd ビピリミジン化合物及びその重合体とその利用法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527381A (ja) * 2012-09-06 2015-09-17 デクスレチェム ジーエムビーエイチ ニトロ誘導体からアミンへの還元方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7713900B2 (en) 2010-05-11
KR101189935B1 (ko) 2012-10-12
PT1747205E (pt) 2012-09-20
EP1747205B1 (en) 2012-06-20
KR20070008694A (ko) 2007-01-17
EP1747205A4 (en) 2008-02-13
WO2005108377A1 (en) 2005-11-17
EP1747205A1 (en) 2007-01-31
US20070225497A1 (en) 2007-09-27
ES2390277T3 (es) 2012-11-08
BRPI0510994A (pt) 2007-12-04
CN100577650C (zh) 2010-01-06
CN1950344A (zh) 2007-04-18
PL1747205T3 (pl) 2012-11-30
JP4926043B2 (ja) 2012-05-09
US20080255356A1 (en) 2008-10-16
US7674900B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264418B2 (ja) メタセシス反応用(予備)触媒としてのルテニウム錯体
US5872273A (en) Chiral diphosphine compound intermediate for preparing the same transition metal complex having the same diphosphine compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst
CA2611791A1 (en) Stable cyclic (alkyl)(amino) carbenes as ligands for transition metal catalysts
JP3878703B2 (ja) キラルなルテニウム錯体、その製造方法、及びプロキラルなケトンの鏡像選択的なトランスファー水素添加の方法
EP2275429A2 (en) Method for producing a ruthenium complex
JP2005531587A (ja) ヒドロキシホスフィンおよびその触媒における使用
US5847222A (en) Optically active diphosphine compound, method for making the compound, transition metal complex having the compound as ligand and method for making optically active substance by use of the complex
JP5454756B2 (ja) ジホスフィン化合物、その遷移金属錯体およびその遷移金属錯体を含む触媒並びにホスフィンオキシド化合物及びジホスフィンオキシド化合物
US6333291B1 (en) Optically active diphosphine compound, production intermediate thereof, transition metal complex containing the compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst containing the complex
JP4926043B2 (ja) 医薬組成物
WO2012031358A1 (en) Biaryl diphosphine ligands, intermediates of the same and their use in asymmetric catalysis
EP0732337B1 (en) Optically active asymmetric diphosphine and process for producing optically active substance in its presence
US7094725B2 (en) Biphenyldiphosphine compounds
US7009065B2 (en) Ferrocenyl ligands and the use thereof in catalysis
JP2003206295A (ja) 光学活性ジホスフィン配位子
US7981827B2 (en) Chiral phosphanes for use in asymmetric syntheses
JP5009613B2 (ja) 不斉合成における使用のためのキラル配位子
CA2610095A1 (en) Chiral diphosphonites as ligands in the ruthenium-catalyzed enantioselective reduction of ketones, .beta.-ketoesters and ketimines
JP2008545721A5 (ja)
JPH0819146B2 (ja) イリジウム錯体とその利用
JP2008110920A (ja) 光学活性ホスフィン化合物及びそれを用いた不斉反応

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees