JP2007536965A - 椎間用インプラント - Google Patents

椎間用インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2007536965A
JP2007536965A JP2007512271A JP2007512271A JP2007536965A JP 2007536965 A JP2007536965 A JP 2007536965A JP 2007512271 A JP2007512271 A JP 2007512271A JP 2007512271 A JP2007512271 A JP 2007512271A JP 2007536965 A JP2007536965 A JP 2007536965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
clip
intervertebral implant
spacer
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495212B2 (ja
JP2007536965A5 (ja
Inventor
ル・クエデイック,レジス
パスケ,ドゥニ
Original Assignee
アボット スパイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボット スパイン filed Critical アボット スパイン
Publication of JP2007536965A publication Critical patent/JP2007536965A/ja
Publication of JP2007536965A5 publication Critical patent/JP2007536965A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495212B2 publication Critical patent/JP4495212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7068Devices comprising separate rigid parts, assembled in situ, to bear on each side of spinous processes; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7053Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant with parts attached to bones or to each other by flexible wires, straps, sutures or cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】手術中の組み立てが容易な椎間用スペーサを提供する。
【解決手段】第1の部材及び第2の部材(12, 14)で構成されるスペーサを具備した椎間用インプラントであって、前記二つの部材の一方に固着された第1のクリップ留め手段(54, 56)と、他方の部材に固着されて第1のクリップ留め手段と協働し二つの部材間で開放可能なクリップ留め作業を実現するように適合させた第2のクリップ留め手段(49, 50)と、クリップ留め作業中に二つの部材(12, 14)を案内するためのガイド手段とを備えた相互組立て手段が前記二つの部材に設けられおり、前記ガイド手段はクリップ留め手段とは異なっており、かつ前記二つの部材の一方に固着された実質的に形状安定の第1のガイド体(42, 44)と、他方の部材に固着されて、第1のガイド体と協働する実質的に形状安定の第2のガイド体(46, 48)とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、脊柱の通常の部位向けである椎間用インプラントに関し、具体的にはインプラントのスペーサに関する。
椎間用スペーサは、隣接する2つの椎骨間に配置して、椎骨を互いに固着させ、その間に一定の間隙を維持するものとして良く知られている器具である。そのようなスペーサが本出願人名義の仏国特許出願第FR01/03362号に記述されている(特許文献1)。この文献には、スペーサの端部各々に、椎骨の棘突起が係合される切り込み部を設けることが記載される。結束材または組み紐のシステムはスペーサの各端部を棘突起に締結させるようにしてある。
しかしながら、このようなスペーサを所定の位置に配置する際、外科手術の実施に関して特定の問題が生じる。すなわち、全ての棘突起の先端を連結する棘上靱帯と呼ばれる靱帯がある。スペーサを所定の位置に配置するためには、この靱帯を移動させる必要がある。実際は、2つの当該棘突起から靱帯を取り外し、適切な外科用器具を用いて移動させている。靱帯を棘突起から取り外すには外科用のメスを使用する。
スペーサを所定の位置に配置し終えたら、縫合糸が入るように靱帯に小さな穴を作った後で靱帯を棘突起に縫い戻している。
このような外科手術の技法に関する主な欠点は、取り外して邪魔にならぬよう移動させるために靱帯に触れることで、靱帯の強度を弱めてしまうことである。さらに、これらの作業すべてが時間を要するものであって、外科手術の時間を長引かせてしまう。
このような欠点を解消するために、これまで、異なる二つの部分からなる椎間用スペーサに関する種々の提案がなされてきた。そのスペーサの各部分を一つずつ棘上靱帯の両側で所定の位置に配置し、次に適切な外科用器具を用いて、スペーサの二つの部分を組み合わせる。このような2ピース型のスペーサは、米国特許第6156038号に具体的に記載されている(特許文献2)。
しかしながら、この特許文献に記載されている2ピース型のスペーサは、どちらかといえば使用しにくいものである。特に、スペーサの二つの部分を生体内で組み立てることは比較的難しく、又、二つの部材を適切な態様で接合してスペーサを形成できるという保証もない。
仏国特許出願第FR01/03362号(仏国特許出願公開第FR2822051号明細書;特表2004−535846号公報) 米国特許第6156038号公報
本発明の目的は、二つの異なる部材で構成され、外科医による手術中の組み立てが容易な椎間用スペーサを提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
この目的を達成するため、本発明は相互組立て手段を設けた第1の部材及び第2の部材で構成されたスペーサを有する椎間用インプラントであって、前記相互組立て手段が、
前記二つの部材の一方に固着された第1のクリップ留め手段と、
他方の部材に固着され、第1のクリップ留め手段と協働し、クリップ留め方向に向かって二つの部材間で開放可能なクリップ留め作業を実現するように適合させた第2のクリップ留め手段であって、前記第1と第2のクリップ留め手段が二つの部材で一体的な部分を形成する第2のクリップ留め手段と、
クリップ留め作業中に二つの部材を案内するためのガイド手段とを具備し、このガイド手段はクリップ留め手段とは個別に構成され、かつ、
前記二つの部材の一方に固着された実質的に形状安定の第1のガイド体と、
他方の部材に固着され、第1のガイド体と協働し、前記クリップ留め方向に沿って二つの部材の相互案内を可能にし、又、クリップ留め方向に直交する平面において二つの部材の相対的な位置決めを可能にする実質的に形状安定の第2のガイド体とを備えていることを特徴とする。
椎間用スペーサを構成する各部材が第1にガイド手段、第2にクリップ留め手段を備えているので、このガイド手段により、外科医は容易にクリップ留め手段を相対的な位置決め作業を正確に行うことが保証されることが理解されよう。このことにより、スペーサを構成する二つの部材を適切に組み合わさせることができ、さらに従来のスペーサを用いるよりも迅速に作業を行えることが確実となる。
さらに、クリップ留め手段が二つの部材の一体的な部分を形成するので、本インプラントは外科医が所定の位置に配置し易いものとできる。
本発明の好ましい実施の形態において、スペーサの各部材は、二つの部材を組み合わせるときに他方の部材の組立て面に押圧される組立て面を有する。
さらにガイド手段はそれぞれ、組立て面の一つから突出する二つのガイド用スタッドで構成され、また他方の部材の組立て面に向かって開口した二つの孔でも構成されることが好ましい。したがって、ガイド用スタッドを適切な形状とすることにより、他方の部材に対して一方の部材を効果的に案内することが可能となる。
本発明に関する他の特徴及び優位点は、権利範囲を限定しない例示である本発明の実施の形態に関する以下の説明を読めば一層明らかとなる。以下の説明は、添付図面を参照しながら行う。
図1は、組み合わせて椎間用スペーサ10を構成する二つの部材12、14を示す。この図では、係止用、又は二つの棘突起にスペーサを取り付けるための組み紐固締用として用いられる着脱可能な係止部材16も図示している。この係止部材16については後述する。第1部材12は、椎間用スペーサの第1の側片を構成する。この第1部材12は、内面12aと外面12bを有している。内面12aは、上方の対接表面20、下方の対接表面22、中間の組み立て面24を形成している。
第2部材14は、第1部材12の内面12aに面した内面26aと、外面26bとを有する側片も構成している。側片26の内面26aは、上方の対接表面28と下方の対接表面30を形成している。また側片26の内面の中間域において、第2部材14は面26aの中央部分から突き出た突出部32を有している。この突出部32は空間を形成する部分であり、二つの対接表面として、上方の表面34と下方の表面36を形成しており、これら二つの面はほぼ平行となっている。空間形成部32は、スペーサのこの領域に一定の弾力性を付与するよう、38のような幅方向に開口された孔を形成してもよい。また空間形成部32の自由端は、スペーサを構成する二つの部材を結合するとき、第1部材12の組立て面24に対接する組立て面40を形成している。
二つの部材の組立て面40及び24には、これらの部材を結合するよう互いに向かって移動させる際に作用する相互ガイド手段が設けられている。このガイド手段は、好ましくは第2部材14の組立て面40から突き出た二つのガイド用スタッド42、44と、第1部材12の組立て面24に形成される二つの止まり穴46、48で構成される。なお、スタッドと止まり穴を一つだけ設けたとしても、本発明の範囲内である。一方、組立て用のスタッド42、44の端部は、好ましくは既知の態様にて、二つの部材の初めの位置決めに適した円錐状とする。部材12、14は、第1部材12の側面12c、12dにおいて、及び第2部材14の突出部32の側面32a、32bにおいて、それぞれ形成されたクリップ留め手段によって互いに固着される。これらのクリップ留め手段の一例として、第1部材12には2対の円筒状ペグ49、50が、並びに第2部材14には組立て面44より突出される、参照符号51、52で示す二つの側壁が各々形成される。各側壁には、クリップ留めの際にペグ49、50を受容するよう適合された二つの開口部54、56が設けられている。各開口部54、56は、変形可能なニブ58又は60を備える。図1に示すように、ペグ49、50は、第1部材12の側面12c、12dに形成された凹部60に突き出ている。なお付言すると、ガイド用スタッド42、44は、雌型のクリップ留め部材を形成する側壁51、52よりも長く形成している。クリップ留め手段に関して具体的にどのように具現化するにしても、二つの部材12、14は各々一体的な部分にて形成すべきである。
図3でさらに明確に示すように、部材12、14を以下の態様で組み合わせることで、通常の構造を有する椎間用スペーサを構成できる。具体的には、第1部材12の対接面20、22と第2部材14の側片26の対接面28、30、そして延長部32の上方及び下方の面34、36とで、スペーサが配置される二つの椎骨の棘突起を受けるための二つの凹部62、64が形成される。
当然ながら、ガイド用スタッド42、44は、雌型のクリップ留め部材を形成する側壁51、52よりも長く形成している。
このスペーサは、以下の要領で使用される。外科医が、スペーサを構成する部材12、14を所定の位置に配置し、棘上靱帯に回り込む。適切な外科用器具を用いて二つの部材を互いに向かって移動させ、ガイド用スタッド42、44を止まり穴46、48と連結させる。その結果、相対的な位置決めがなされ、クリップ留め部材48、50と54、56が対になって互いに面する状態となる。そして部材12、14が互いにクリップ留めされるように、外科医は二つの部材の外面を押圧するだけで十分であり、これにより完全なスペーサ10が得られる。クリップ留め部材48、50及び54、56は、係止状態を実用状維持できる態様で構成されているが、尚スペーサを交換する際には分離可能とできる。このスペーサは上述のように二つの部材のみを備えているので、スペーサを所定の位置に容易に配置できる。
ここで図1及び図4を参照して、スペーサ10を椎骨の棘突起に固着させるための手段に関する好ましい形態について説明する。このシステムは、ロック又は係止部材16、及び二つの組み紐T1、T2で構成される。係止部材16は、第1及び第2部材12、14のクリップ留め手段と同様の部材80、82、84、86によって、第2部材14の外面26bに固着させることができる。
係止部材16は、第2部材14側のクリップ留め面16bと、外面16aとを有している。係止部材16は、面16a、16bに直交し、かつ、第2部材14の延長部30の面32、34に平行な対称面P、P’を有している。ロック部材16は、ロック部材16の両面に向かって開口する中央挿入口90と、ロック部材16の両面に向かって開口し、対称的に傾斜した二つの側方挿入口92、94を有している。ロック部材16のクリップ留め面16bは、側方挿入口92、94とロック部材16の上端および下端との間にそれぞれ延在する二つの後退面96、98を有し、これが組み紐固締用の表面を構成する。挿入口92と後退面98は、第1の鋭角状縁部100を形成している。同様に、挿入口92と、ロック部材16の外面16aは第1の鋭角状縁部100に平行な第2の鋭角状縁部102を形成している。図に示すように、第2の鋭角状縁部102は第1の鋭角状縁部100よりも中央面P、P’からさらに離れている。さらに、固締用の後退面96、98は、ロック部材16がスペーサにクリップ留めされると、スペーサの面26bと後退面96又は98との距離が、組み紐T1、T2の厚さの2倍より僅かに小さく設定される。
各組み紐T1、T2は、第1部材12に固着される第1の端部Aを有している。これを行うために本実施例では、第1部材12に、組み紐の端部Aをループ状に形成するための上方の挿入口104と下方の挿入口106とが設けられている。このループ状が縫い合わされた後で、組み紐T1、T2は第1部材12の各端部に確実に固着される。組み紐T2は、後退面98とスペーサの面26bとの間、次に中央の挿入口90内に挿通される。その後組み紐はロック部材16の外面16aの一部の上を通過し、挿入口62に挿入されて縁部102上を通過する。さらに組み紐T2は、押圧面98の下側、すなわち同じ組み紐の最初のストランド部とこの押圧面98との間に係合される。外科医が組み紐T2の端部Bを引っ張ることにより、上方又は下方の椎骨の棘突起に対して組み紐T2を固締できる。組み紐T1は、当然、他方の椎骨の棘突起と結合できるようにするために同様の態様でロック部材16内で係合される。
このようにして係止部材16が各々の組み紐に対して戻り止め機構として作用することが理解されよう。外科医が組み紐の自由端部Bを引っ張ると、所望の固締効果が得られるまで、挿入口90、92において過剰な摩擦もなく組み紐が移動できる。これに対して、組み紐の端部Bが引っ張られない、すなわち、椎間用インプラントが通常の使用状態にあるときには、鋭角状縁部100、102の存在と、組み紐の二つのストランド部上で押圧面98の固締効果とにより、戻り止め効果が得られる。
好ましい形態では、第1のクリップ留め手段は、実質的に形状安定であって組立て表面24の両側に配置されている少なくとも二つの雄型クリップ留め部材54、56と、弾性的に変形可能であって組立て表面40の両側に配置されている少なくとも二つの雌型クリップ留め部材49、50を備える第2のクリップ留め手段とを具備している。
さらに前記第1のガイド体は、一方の部材の組立て面40から突き出た少なくとも一のガイド用スタッド42、44と、他方の部材の組立て面24に開口された少なくとも一の止まり穴46、48とを備えるのが好ましい。
椎間用インプラントを構成する種々の要素の分解図である。 椎間用スペーサを構成する二つの部材のうち一方を示す組立て面の図である。 スペーサを構成する二つの部材が組み合わされた後のスペーサの側面図である。 インプラントの組み紐を固着させるために用いる戻り止め式要素の長手方向断面図である。

Claims (7)

  1. 相互組立て手段を設けた第1の部材及び第2の部材(12, 14)で構成されるスペーサ(10)を有する椎間用インプラントであって、
    前記相互組立て手段が、
    前記二つの部材の一方に固着された第1のクリップ留め手段(54, 56)と、
    他方の部材に固着され、第1のクリップ留め手段と協働し、クリップ留め方向に向かって二つの部材間で開放可能なクリップ留め作業を実現するように適合させた第2のクリップ留め手段(49, 50)であって、前記第1と第2のクリップ留め手段が二つの部材で一体的な部分を形成する第2のクリップ留め手段と、
    クリップ留め作業中に二つの部材を案内するためのガイド手段と、
    を具備しており、
    該ガイド手段はクリップ留め手段とは個別に構成され、かつ、
    前記二つの部材の一方に固着された実質的に形状安定の第1のガイド体(42, 44)と、
    他方の部材に固着され、第1のガイド体と協働し、前記クリップ留め方向に沿って二つの部材の相互案内を可能にし、又クリップ留め方向に直交する平面において二つの部材の相対的な位置決めを可能にする実質的に形状安定の第2のガイド体(46, 48)と、
    を備えることを特徴とする椎間用インプラント。
  2. 請求項1に記載の椎間用インプラントであって、
    前記二つの部材(12, 14)の各々は、部材が組み合わされるときに互いに押圧し合う組立て面(24, 40)を有することを特徴とする椎間用インプラント。
  3. 請求項2に記載の椎間用インプラントであって、
    第1のクリップ留め手段が、組立て表面(24)の両側に配置されており実質的に形状安定の少なくとも二つの雄型のクリップ留め部材(54, 56)を備え、
    また第2のクリップ留め手段が、組立て表面(40)の両側に配置されており弾性的に変形可能な少なくとも二つの雌型のクリップ留め部材(49, 50)を備えることを特徴とする椎間用インプラント。
  4. 請求項2又は3に記載の椎間用インプラントであって、
    前記ガイド体が、
    一方の部材の組立て面(40)から突き出た少なくとも一のガイド用スタッド(42, 44)と、
    他方の部材の組立て面(24)の中に開口する少なくとも一の孔(46, 48)とを備えることを特徴とする椎間用インプラント。
  5. 請求項2から4のいずれか一に記載の椎間用インプラントであって、
    前記第1のガイド体が二つのガイド用スタッド(42, 44)を備え、
    また第2のガイド体が二つの孔(46, 48)を備えることを特徴とする椎間用インプラント。
  6. 請求項2から5のいずれか一に記載の椎間用インプラントであって、
    前記二つの部材(12, 14)の各々が二つのクリップ留め手段(49, 50, 54, 56)を含むことを特徴とする椎間用インプラント。
  7. 請求項2から6のいずれか一に記載の椎間用インプラントであって、
    前記二つの部材(14)のうち第1の部材が、組立て面(40)に対向する外面(26b)を有しており、
    さらに第1の部材が、
    二つの棘突起上で前記スペーサ(10)を係止するための二つの組み紐(T1, T2)と、
    前記組み紐のうち一つの外面に係止手段を備える戻り止め式要素(16)と
    を備え、
    各組み紐が、
    戻り止め式要素(16)とは別個に設けられた前記二つの部材(12, 14)に固着された第1の端部と、
    前記戻り止め式要素において係合可能な第2の端部とを有することを特徴とする椎間用インプラント。
JP2007512271A 2004-05-11 2005-05-09 椎間用インプラント Active JP4495212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0405064A FR2870106B1 (fr) 2004-05-11 2004-05-11 Implant intervertebral
PCT/FR2005/001140 WO2005120369A1 (fr) 2004-05-11 2005-05-09 Implant intervertebral

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007536965A true JP2007536965A (ja) 2007-12-20
JP2007536965A5 JP2007536965A5 (ja) 2008-02-07
JP4495212B2 JP4495212B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34947836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512271A Active JP4495212B2 (ja) 2004-05-11 2005-05-09 椎間用インプラント

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7588601B2 (ja)
EP (1) EP1744690B1 (ja)
JP (1) JP4495212B2 (ja)
KR (1) KR20070055418A (ja)
AU (1) AU2005251497B2 (ja)
FR (1) FR2870106B1 (ja)
WO (1) WO2005120369A1 (ja)
ZA (1) ZA200610266B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812185B1 (fr) 2000-07-25 2003-02-28 Spine Next Sa Piece de liaison semi-rigide pour la stabilisation du rachis
FR2870106B1 (fr) * 2004-05-11 2007-07-27 Spine Next Sa Implant intervertebral
US8172855B2 (en) 2004-11-24 2012-05-08 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
FR2897771B1 (fr) * 2006-02-28 2008-06-06 Abbott Spine Sa Implant intervertebral
WO2008106140A2 (en) 2007-02-26 2008-09-04 Abdou M Samy Spinal stabilization systems and methods of use
WO2008140070A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 側面衝突用エアバッグ制御装置
US20090093819A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Abhijeet Joshi Anisotropic spinal stabilization rod
US20090248077A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Derrick William Johns Hybrid dynamic stabilization
ATE534339T1 (de) * 2008-05-20 2011-12-15 Zimmer Spine System zur stabilisierung von mindestens drei wirbeln
US8241329B2 (en) * 2008-07-05 2012-08-14 Abdou M Samy Device and method for the prevention of multi-level vertebral extension
GB0813659D0 (en) 2008-07-25 2008-09-03 Smith & Nephew Fracture putty
PL217862B1 (pl) * 2009-10-09 2014-08-29 Lfc Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Odciążeniowo-dynamiczny przyrząd międzykręgowy
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
GB0922614D0 (en) * 2009-12-23 2010-02-10 Butterfield Forbes Device
JP5161250B2 (ja) * 2010-02-15 2013-03-13 Hoya株式会社 スペーサ固定用糸及びスペーサ固定用糸付きスペーサ
US8246656B2 (en) * 2010-02-25 2012-08-21 Depuy Spine, Inc. Crossover spinous process implant
US8623024B2 (en) 2010-03-12 2014-01-07 Southern Spine, Llc Implantation tools for interspinous process spacing device
US9358122B2 (en) 2011-01-07 2016-06-07 K2M, Inc. Interbody spacer
JP5663674B2 (ja) * 2011-03-11 2015-02-04 エフビーシー デバイス エーピーエス 脊椎インプラント、前処理用器具及び使用方法
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
KR101121667B1 (ko) * 2012-01-17 2012-03-09 김창국 척추 극돌기 고정장치
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
EP2838453B1 (en) 2012-04-17 2017-11-08 Aurora Spine, LLC Interspinous fusion implant
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9668786B2 (en) 2012-11-16 2017-06-06 Southern Spine, Llc Linkage systems for interspinous process spacing device
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
KR102195984B1 (ko) * 2018-10-30 2020-12-29 주식회사 솔고 바이오메디칼 극돌기 간 스페이서 장치
US10835294B2 (en) * 2019-02-20 2020-11-17 Solco Biomedical Co., Ltd. Spacer apparatus between spinous processes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435882A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Honda Motor Co Ltd Connector guide structure
JP2001523138A (ja) * 1997-05-02 2001-11-20 ストリケ、フランス、ソシエテ、アノニム 脊椎外科手術において椎骨等に代替する移植体
WO2002071960A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-19 Spine Next Implant intervertebral a fixation auto-bloquante
WO2003015645A1 (de) * 2001-08-20 2003-02-27 Synthes Ag Chur Interspinale prothese
WO2003045262A2 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Spine Next Implant intervertebral a cale elastiquement deformable

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1003362A (fr) 1949-12-17 1952-03-17 Alsacienne Constr Meca Perfectionnements à la fabrication des condensateurs
USD285968S (en) * 1984-01-31 1986-09-30 Kinnett James G Glenoid prosthesis component for total shoulder prosthesis system
JPH04197303A (ja) * 1990-11-29 1992-07-16 Asahi Optical Co Ltd ストラップのバックル
US5496318A (en) * 1993-01-08 1996-03-05 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Interspinous segmental spine fixation device
FR2722980B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
US6068630A (en) * 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US6514256B2 (en) * 1997-01-02 2003-02-04 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US6156038A (en) 1997-01-02 2000-12-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US5836948A (en) * 1997-01-02 1998-11-17 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
FR2774581B1 (fr) * 1998-02-10 2000-08-11 Dimso Sa Stabilisateur interepineux a fixer a des apophyses epineuses de deux vertebres
FR2799640B1 (fr) * 1999-10-15 2002-01-25 Spine Next Sa Implant intervetebral
FR2811540B1 (fr) * 2000-07-12 2003-04-25 Spine Next Sa Implant intervertebral amortissant
FR2818530B1 (fr) * 2000-12-22 2003-10-31 Spine Next Sa Implant intervertebral a cale deformable
FR2850009B1 (fr) * 2003-01-20 2005-12-23 Spine Next Sa Ensemble de traitement de la degenerescence d'un disque intervertebral
FR2870106B1 (fr) * 2004-05-11 2007-07-27 Spine Next Sa Implant intervertebral

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435882A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Honda Motor Co Ltd Connector guide structure
JP2001523138A (ja) * 1997-05-02 2001-11-20 ストリケ、フランス、ソシエテ、アノニム 脊椎外科手術において椎骨等に代替する移植体
WO2002071960A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-19 Spine Next Implant intervertebral a fixation auto-bloquante
WO2003015645A1 (de) * 2001-08-20 2003-02-27 Synthes Ag Chur Interspinale prothese
WO2003045262A2 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Spine Next Implant intervertebral a cale elastiquement deformable

Also Published As

Publication number Publication date
JP4495212B2 (ja) 2010-06-30
US7588601B2 (en) 2009-09-15
ZA200610266B (en) 2008-06-25
EP1744690B1 (fr) 2011-09-14
US8002805B2 (en) 2011-08-23
FR2870106B1 (fr) 2007-07-27
AU2005251497B2 (en) 2011-02-17
KR20070055418A (ko) 2007-05-30
US20080033556A1 (en) 2008-02-07
US20100016897A1 (en) 2010-01-21
AU2005251497A1 (en) 2005-12-22
EP1744690A1 (fr) 2007-01-24
FR2870106A1 (fr) 2005-11-18
WO2005120369A1 (fr) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495212B2 (ja) 椎間用インプラント
JP5140812B2 (ja) 椎間インプラント
US20210338232A1 (en) Knotless Orthopedic Stabilization System
RU2601105C2 (ru) Межостистый имплантат и инструмент для имплантации межостистого имплантата
JP7029904B2 (ja) 多軸骨アンカー装置、並びに、器具及び多軸骨アンカー装置のシステム
KR102205052B1 (ko) 골 고정 장치를 위한 로킹 부재
JP6290002B2 (ja) 脊椎固定用装置
AU2008303511B2 (en) A device for clamping two portions of a braid and an intervertebral implant comprising a spacer, a braid, and such a clamping device
US20040102779A1 (en) Implant for fixing bone plates
JP2007536966A (ja) 椎間用インプラントを固定するためのセルフロック式装置
TW201534265A (zh) 把骨骼固定裝置的容納件置於骨骼固定元件頭部所用裝置及其容納件
US20160128683A1 (en) Flexible planar member for tissue fixation
US20150359571A1 (en) Extension device for a bone anchor, in particular for minimally invasive surgery
JP2008534221A (ja) ラチェット式固定プレート
JP7233131B2 (ja) 腹腔鏡手術用トロカールシステム
JP2019111331A (ja) 多軸骨固定装置、および、器具と多軸骨固定装置とのシステム
KR20150113055A (ko) 캠 로크를 갖춘 조준 장치
CA2863899C (en) Suture distal locking for intramedullary nail
US20050049599A1 (en) Implant for fixing bone plates
JP2000139970A (ja) 頸椎拡大用スペーサ
JP6445696B2 (ja) 棘突起間バンド固定用スペーサ装置
JP2017533771A (ja) 棘突起間バンド結合用機構
US10595907B2 (en) Polyaxial pedicle screw
KR200383369Y1 (ko) 수술 고정 겸자
BRPI0904028A2 (pt) disposição para sutura hemostática auto-aplicável

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250