JP2007534227A - 排他権を有する個人基地局 - Google Patents

排他権を有する個人基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534227A
JP2007534227A JP2006545490A JP2006545490A JP2007534227A JP 2007534227 A JP2007534227 A JP 2007534227A JP 2006545490 A JP2006545490 A JP 2006545490A JP 2006545490 A JP2006545490 A JP 2006545490A JP 2007534227 A JP2007534227 A JP 2007534227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
pbs
base station
cell
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006545490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007534227A5 (ja
JP4729502B2 (ja
Inventor
シャイナート、ステファン
ベンダー、ダニエル、エム
サロカ、ハロルド、グラント
モゴディ、レゴウ
Original Assignee
アイビス・テレコム・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイビス・テレコム・インコーポレイテッド filed Critical アイビス・テレコム・インコーポレイテッド
Publication of JP2007534227A publication Critical patent/JP2007534227A/ja
Publication of JP2007534227A5 publication Critical patent/JP2007534227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729502B2 publication Critical patent/JP4729502B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/068Authentication using credential vaults, e.g. password manager applications or one time password [OTP] applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

インターネットに接続され、かつ、無線受信範囲の小さな領域を確立するよう構成された個人基地局(PBS)が提供される。PBSは、登録済み携帯電話にセル内のサービスの使用を許容し、かつ、未登録の携帯電話によるサービスの使用を許容しない排他権データベースを含む。

Description

関連出願
本出願は、2003年12月22日提出の米国仮出願第60/531、887による優先権の恩恵を請求する。本出願は、2002年10月25日出願の米国出願第10/280、773の一部継続出願である。
本発明は、概ね無線通信に関し、特に、排他権を支持する個人基地局に関する。排他権とは、特定の(指定された)基地局からのサービスにアクセスする選択された携帯電話に許可を与えるかまたは与えない機能のことである。
従来の無線通信ネットワークでは、通信事業者所有またはローミング可能なネットワーク内で、特定の(指定された)基地局からのサービスにアクセスする選択された携帯電話に排他権を与えたり拒否したりすることは不要であった。なぜならば、一般的に基地局は通信事業者に所有されており、基地局のセル領域内の認可された(登録済み)携帯電話すべてにサービスを提供するべく設計されているからである。ところが、通信事業者が個人所有の基地局をネットワークに持ち込めば、排他権が必要になる可能性がある。通信事業者サービスを提供している個人基地局(PBS)の所有者は、自分たちの限られた基地局帯域幅容量が、所有する個人基地局領セル域内の携帯電話ユーザすべての通信需要に対応するには不十分であることを憂慮している。PBS所有者は、彼らの個人基地局の使用を、自宅または自分の会社のような特定された領域内の選ばれた携帯電話契約者に制限したいこともある。従って、排他権の概念は、無線通信産業界の、これまでに取り上げられなかった要求を象徴している。
携帯電話は、スイッチを入れたとき、または、場所を移動しているとき、通信事業者ネットワークによりサービスを許可あるいは拒否されるかもしれない。通信事業者者は、さまざまな理由により携帯電話へのサービスを拒否する。例えば、契約料の支払い遅延、ローミング権がない、など、その他数多くの理由がある。多くの携帯電話にサービスを提供している従来型無線通信ネットワークアーキテクチャで使用されている要素は、図1で説明する。また、従来型サービスの許可/拒否手順は、以下に説明する。
携帯電話(1)は、スイッチを入れた時あるいは場所を移動した時に、前回あるいは新規のセル位置内(トライアル位置)で、コントロールチャネルを探すべく位置更新手順を開始する。携帯電話(1)は、位置更新要求(LUR)を基地局(BS)(2)に送信することにより、その手順を開始する。その後、LURは、基地局コントローラ(BSC)(3)に転送される。そして、BSCは、LURをモバイルスイッチングセンター(MSC)(4)に送信する。MSC(4)は、状態および特権をホームロケーションレジスタ(HLR)(5)によりチェックする。もし携帯電話(1)がこのセル内で動作することを許可されれば、HLR(5)が肯定応答メッセージ(ACKメッセージ)を発行する。このメッセージは、携帯電話(1)に送信され、携帯電話(1)がローカルBS(2)セル内でトライアルサービスを受けることを可能にする。もしHLR(5)がこのセルでの携帯電話サービスを拒否すれば、否定応答メッセージ(NACKメッセージ)が発行される。NACKメッセージの内容次第では、携帯電話(1)は、このBS(2)セル内に引き続き留まることもできるが、a)E911用サービス要求の発行を拒否するか、あるいは、b)肯定応答メッセージを得られる別のBS(2)セルを探す。
多くの使用者がサービスを受けている従来型基地局と比べ、引用に取り入れている共通所有の同時係属出願である米国出願第10/280,733では、家あるいはオフィスにおいて、限られた人数の無線電話使用者をサービスするべく個人基地局(PBS)を使用することを提案している。出願第10/280,733の内容は、対応する国際公開第2004/040938に公開されている。
PBSは、従来型基地局と異なり、ある個人あるいは組織に特別に割り当てられるかまたは所有される。PBSは、所有者が選択する位置、たとえば自宅、オフィス、キャンパス、共同住宅、または、空港等に設置され、ブロードバンド接続によりインターネットに接続される。プライバシーまたは帯域幅容量の理由で、所有者は、彼らの個人基地局の使用を、彼らが選択する携帯電話契約者に限定することを望むかもしれない。従って、特定基地局からのサービスに、選択された携帯電話がアクセスすることを許可あるいは拒否する機能を提供することができるシステム、装置、および方法を提供することが必要である。本発明は、このような個人基地局での排他権を提供する機構を提供する。
本発明の実施例は、無線通信事業者ネットワーク内に個別の個人基地局(PBS)を設定できる機構を提供する。それは、PBSセル内の認可された携帯電話へのサービスを許可する、あるいは/また、認可されない携帯電話へのサービスを拒否する、ことを自発的あるいは非自発的にできる仕組みであってもよい。この機能を達成するための構成(機構/実施例)は数多く存在する。
本発明の一実施例によれば、以下のような1つまたはそれ以上の要素を提供することができる。a)ネットワークデバイスの1つに配置された排他権データベース(EDB)であって、個人基地局、および、特定の(指定された)個人基地局からサービスを受けることを選択された(認可された)携帯電話に関する情報のすべてまたは一部を格納する。b)許可または拒否された特定の個人基地局からのサービスにアクセスする選択された(認可された)携帯電話のためにEDBをチェックし、選択された(認可された)携帯電話に通知する許可/拒否プロセス(GDP)、c)選択された(認可された)携帯電話を追加または削除することにより、個人基地局のEDBを更新および維持する更新/維持プロセス(UMP)、および、d)特定の個人基地局の排他権を有効化または無効化する有効化/無効化プロセス(EDP)。
一実施例によれば、排他権データベース(EDB)は、相互参照される携帯電話と個人基地局(PBS)との識別情報を格納する。識別情報には、特定のPBSからサービスを受けることを認可されている携帯電話を識別する移動契約者識別番号(IMSI)、個人基地局(およびこれらの登録された所有者)を識別する個人基地局識別番号(PBSI)、および、EDBにログインしてくる個人が、特定の個人基地局のためにEDB認可された使用者リストを更新する権利を持っているかどうか、通信事業者が確認することを可能にする個人基地局所有者認可コード(PBSOAC)などがある。
EDBは、既存の通信事業者ネットワークデバイス、例えば、個人基地局、基地局コントローラ、モバイルスイッチングセンター、または、ホームロケーションレジスタの1つに存在するよう設定される。
一実施例によれば、許可/拒否プロセス(GDP)は、特定の個人基地局にローミングまたはログインを試みようとするときはいつでも、各携帯電話は、移動契約者識別番号を含む位置更新要求(LUR)をEDBに送信しなければいけないようになっている。LURがEDBに送られると、EDBは、IMSIをチェックして、特定の携帯電話が、特定の個人基地局からサービスを受けることを認可されているかどうかを判断する。もし認可されていれば、EDBは、肯定応答(ACK)をインターネット基地局コントローラ(BSC)または個人基地局(PBS)のいずれかに送信して、正常動作を開始する。正常動作は、iBSCがLURを携帯電話スイッチングセンター/ホームロケーションレジスタに送信することを意味する。HLRは、IMSIを携帯電話番号に変換して、この携帯電話用にACKを発行し、HLR内の位置を更新する。
一方、その携帯電話が認可されていないことを認識したとき、EDBは、否定応答(NACK)をiBSC、または、原因#15または#12の位置更新拒否(LUiR)メッセージに変換されるiBSに送信する。その後、携帯電話は、コントロールチャネルを去り、その個人基地局セルidに閉鎖マークをつけ、別のコントロールチャネルを見つけようとする。NACKの場合、BSCは、LUiRをMSCに送信しない。従って、存続するネットワークは、この特定の携帯電話が、サービスへのアクセスを拒否されたことに気づかない。
一実施例によれば、EDP更新/維持プロセス(UMP)は、認可された携帯電話をインターネット経由でEDBに/から追加あるいは削除するよう設定される。個人基地局の認可された所有者(または代表者)は、インターネットを使用して通信事業者のウェブサイトに接続する。通信事業者のウェブサイトは、EDBの認可されたユーザの携帯電話番号を所有者が更新できるようにする予め決められた識別コードのみならず、彼らの個人基地局IDも入力するよう所有者を導く(促す)データ入力スクリーンを提供する。その結果、所有者は、EDBの認可されたユーザ携帯番号リストを更新できる。所有者は、その後、連続した記述されたまたは口頭の説明に従い、PBS認可使用者データベースから追加または削除される携帯電話番号(あるいは、IMSIなど別のid)を入力し、データ入力スクリーンを終了させる。通信事業者ウェブサイトは、その後、新規の新携帯電話が通信事業者のネットワークをローミングすることを登録または認可されていれば、EDB認可ユーザ携帯電話リストを更新するよう命じる。
一実施例によれば、排他権有効化/無効化プロセス(EDP)は、既存(予め入力された)の認可された携帯電話データベースリストの有効/無効化は、手動無効化スイッチによる。個人基地局所有者は、個人基地局にあるスイッチを切り換える。そしてPBSは、EDBに連絡する。個人基地局のスイッチが位置1に切り換われば、基地局は通信事業者にEDBを有効にするよう指示する。これにより、個人基地局は、携帯電話サービスを認可された使ユーザだけに制限する排他モードで動作するようになる。個人基地局のスイッチが位置2に切り換われば、基地局は通信事業者に一時的に個人基地局EDBを無効にするよう指示する。これによりPBSは、非排他モードで動作するようになり、携帯電話が通信事業者ネットワークをロームすることを登録または認可されている全使用者に対し、無制限の携帯電話サービスアクセスを許可する。
本発明の他のシステム、方法、特徴、および、利点は、以下の図面および詳細な説明において述べられることは、当業者にとって明らかであろう。また、すべての追加のシステム、方法、特徴、および、利点は、説明の範囲内において本発明の範囲に含まれ、また、本出願により保護される。
この発明のシステム、方法、特徴、および、利点は、添付図面に例示する本発明の好適な好実施例に関する以下の詳しい記載から明らかである。図面における構成要素は、一定の縮尺で描く必要はないが、本発明を明確に図示するように構成する。さらに、図面中の類似(同一)の参照番号は、多数の図面中一貫して対応する構成要素を示す。
従来の無線通信業者ネットワーク内で用いられるデバイスのブロック図である。
個人基地局を有する無線通信業者ネットワークにおいて排他権を行使するよう要求されるデバイスおよびプロセスを示すブロック図である。ここでは、数字はデバイス、アルファベット文字はプロセスを示す。
導入
共通譲受人を有する米国出願第10/280,733(出願日2002年10月25日)は、インターネットを介し移動基地局と従来のネットワークとの間で無線通信を実行するよう構成された小型で低消費電力の基地局を提案している。この基地局は、「個人」基地局(PBS)と呼ばれ、ユーザが選択した場所でインターネットに接続するよう構成され、より大きなマクロセルネットワーク内の無線受信可範囲である小さな無線領域を確立する。ユーザは、基地局の操作用パラメータを設定する。米国出願第10/280,733は、引用により開示し、その内容は、対応する国際出願第2004/040938において公開されている。
1.0 排他権の行使
図2は、本発明に従う無線通信ネットワークの一実施例を示すハイレベルダイアグラムである。この図は、排他権を提供するために要求される、個人基地局(PBS)(2)と、他の要素(デバイスおよびプロセス)とのネットワーク内における関係を示す。図2において、数字はデバイスを、アルファベット文字はプロセスを表す。排他権を提供するためには、1つまたはそれ以上の以下の要素を必要とする。a)ネットワークデバイスの1つに位置し、個人基地局および特定の(指定された)個人基地局からサービスを受けるべく選択された(認可された)携帯電話(1)に関する情報のすべてまたは一部を格納する排他権データベース(EDB)(6)。b)許可または拒否された特定の個人基地局からのサービスにアクセスする選択された(認可された)携帯電話のためにEDBを確認し、かつ、情報を与える許可/拒否プロセス(GDP)(b)。c)選択された(認可された)携帯電話を追加または削除することにより、個人基地局を更新しかつ維持する更新/維持プロセス(UMP)。d)特定の個人基地局の排他権を有効化または無効化する有効化/無効化プロセス(EDP)。
1.1 排他権データベース(EDB)のコンテンツおよび位置
本発明は、排他権を行使するための排他権データベース(EDB)(6)を提供する。排他権データベースは、ネットワークデバイスの1つに位置し、個人基地局に関する情報、指定された(特定の)個人基地局からサービスを受けるよう選択された(認可された)携帯電話に関する情報、および、各特定の個人基地局に対し認可されたユーザ(携帯電話)のEDBリストを変更するよう認可された個人(PBS所有者または指定された代表者)に関する情報のすべてはまたは一部を格納する。
一実施例によれば、排他権データベース(EDB)は、相互参照される携帯電話と個人基地局識別情報とを格納する。個人基地局識別情報とは、特定のPBSからのサービスを受けるよう認可された携帯電話を識別する移動契約者識別番号(IMSI)、個人基地局(およびそれらの登録された所有者)を識別する個人基地局識別番号(PBSI)、および、EDBにログインする個人が特定の個人基地局のための認可されたユーザのリストを更新する権限を有するかどうかを通信業者が認証できるようにする個人基地局認証コード(PBSOAC)などである。似たような実施例では、特定のPBSに対し認可された携帯電話を識別するべくIMSIをEDB内に格納する代わりに、携帯電話番号をEDB内に格納している。
他の実施例によれば、EDB内には社会保障番号、および、母親の旧姓など、EDBにログインしてくる個人が特定の個人基地局のためのEDBの認可されたユーザリストを更新する権限を持つかどうかを通信業者が認証できるようにする他の識別要素が格納される。
他の実施例によれば、EDB内には、EDBにログインしてくる個人が特定のPBSのためのEDBの認可されたユーザリストを更新する権限を持つかどうかを通信業者が認証することを可能にする関連パスワードが格納される。
他の実施例によれば、EDB内には、EDBにログインしてくる個人が特定のPBSのためのEDBの認可されたユーザリストを更新する権限を持つかどうかを通信業者が認証することを可能にする、特定の個人基地局に関連した権限付与コードが格納される。
排他権を与えるべく、EDBは、既存の通信業者ネットワークデバイスの1つ、または、他のネットワークデバイス内に存在しているように構成される。
一実施例によれば、EDBは、PBS(2)内に存在する。
一実施例によれば、EDBは、基地局コントローラ(BSC)(3)内に存在する。
他の実施例によれば、EDBは、モバイルスイッチングセンター(MSC)(4)に存在する。
他の実施例によれば、EDBは、ホームロケーションレジスタ(HLR)に存在する。
他の実施例によれば、EDBは、全く新しいネットワークデバイス(図示せず)内に存在する。
他の実施例は、携帯電話が特定の個人基地局からのサービスにアクセスできるようにするEDB情報の一部を伴う携帯電話(1)の契約者識別カード(SIM)を含む(プログラムする)。そのためには、個人基地局ネットワークに、新規の公有地携帯電話ネットワーク(PLMN)コードを割り当てる必要がある。EDB SIMカードプログラミング付きの選択された(認可された)携帯電話だけで、新規のPLMNコードが割り当てられた個人基地局ネットワークへのローミングが可能になる。
1.2 排他権許可/拒否プロセス(GDP)
排他権を与えるべく、本発明では許可/拒否プロセス(GDP)(b)を提供する。許可/拒否プロセス(GDP)(b)は、許可または拒否された特定の個人基地局からのサービスにアクセスする選択された(認可された)携帯電話のためにEDB(6)をチェックし、かつ、情報を与える。
一実施例によれば、許可/拒否プロセス(GDP)では、特定の個人基地局にローミングまたはログインしようとするときはいつでも、各携帯電話は、移動契約者識別番号を含む位置更新要求(LUR)を送信しなければならない。LURは、EDBに送信される。そして、EDBは、特定の携帯電話が特定の基地局からのサービスを受けるよう認可されるかどうかを決定するべくIMSIをチェックする。もし認可されれば、EDBは、肯定応答(ACK)をインターネット基地局コントローラ(BSC)(3)、または、個人基地局(PBS)(2)のいずれかに送信し、通常動作を開始する。通常動作とは、iBSCがLURをモバイルスイッチングセンター(MSC)(4)およびホームロケーションレジスタ(HLR)(5)に送信することである。HLRは、IMSIを携帯電話番号に変換し、この携帯電話のACKを発行してHLRにおける位置を更新する。
一方、その携帯電話が未認可であることを発見したとき、EDBは、位置更新拒否(LUiR)メッセージに変換されるべき否定応答(NACK)を理由#15または#12と共にBSCまたはPBCに送信する。その後、携帯電話は、制御チャネルを離れ、その基地局セルに閉鎖マークをつけ、他の制御チャネルを見つけようと試みる。その結果、ネットワークは、この携帯電話がサービスへのアクセスを却下されたとは気づかないままである。
認可された携帯電話がそのホームであるPBSから同じ位置・領域識別番号(LAI)を有する近隣の(新規の)PBSセルに移動した場合、その携帯電話は、新規のPBSセル内でサービスを受けることを認可されていないので、LUiRを受信する。理由#15によるLUiメッセージが受信されると、目下のGSMシステムは、携帯電話に「位置・領域は認められません」として、SIMカードにLAI(ここではそのホームPBSセル用のLAI)を格納する。
本発明の一実施例によれば、セル内での移動トラブルを避けるべく、ホームPBSセル/LAIを格納する代わりに、携帯電話に他のセルを探すよう命じる新規のNACK理由メッセージを「未認可」メッセージとして定義する。
また、セル内の移動トラブルを避けるべく、本発明の他の実施例によれば、携帯電話が同じLAIを有する他のセルで認可された場合、ホームPBSセルを削除する目的でSIMツールキットまたはOTA(オンエア)のいずれかをネットワーク(PBS、iBSCまたはSIM)が使用できるようにする。携帯電話がLUiRメッセージを受信してそれをSIMカードに格納した後、ネットワークは、その携帯電話にSMSまたは他のデータのいずれかを送信し、SIMにそのセルをメモリから削除するよう命じる。その結果、携帯電話が自らのホームPBSセルに戻ると、LUPを開始して、そのホームセル内で受け入れられるようになる。
一実施例によれば、セル内の移動トラブルを避けるべく、SIMツールキットを使用する。このSIMツールキットの技術は、GMS携帯電話における付加価値サービスにアクセスすることを容易にする。SIMキットを用い、SIMカードは、携帯電話で視聴できるアプリケーションでプログラムされることができる。これらのプログラムは、独立して機能するようオペレータにより完全に定義され、無線通信業者による遠隔制御のためのハンドセットにSIMによってインストールされることができる。通信業者による遠隔制御では、オペレータは、SIMからアプリケーションをダウンロードするかまたは移動させることができる。一方、SIMは、独立して機能するようプログラムされる。いずれかの場合、SIMは、ネットワークからハンドセットへと送信されるデータにより起動する。SMSデータメッセージを介し、特定のセル領域において、または、カードごとに、すべての携帯電話は、セル内の移動トラブルを修正すべく、各自のSIMカードにおけるアップリケーションまたはファイルを更新するためのデータを受信できる。
他の実施例によれば、セル内の移動トラブルを避けるべく、オンエア(OTA)技術が用いられる。オンエア(OTA)技術は、SIM内のデータを他のSIMに再発行する必要なしに更新または変更できる。OTAは、クライアント/サーバアーキテクチャに基づく。一方は、供給システム(アプリケーションおよびカードデータベース)であり、他方は、SMSチャネルを介しアクセス可能なSIMカードである。OTAサービスの例としては、SIM起動、SIM管理、アプレット拡散および構成などがある。
他の実施例における許可/拒否プロセス(GDP)の構成は、前述の内容と同様であるが、EDB内ではなく、PBS(2)内でNACKメッセージを発行する。
他の実施例における許可/拒否プロセス(GDP)の構成は、前述の内容と同様であるが、PBS内でなく、BSC(3)内でNACKメッセージを発行する。
他の実施例における許可/拒否プロセス(GDP)の構成は、前述の内容と同様であるが、PBS内でなく、MSC(4)内でNACKメッセージを発行する。
他の実施例における許可/拒否プロセス(GDP)の構成は、前述の内容と同様であるが、MSC内でなく、HLR(5)内でNACKメッセージを発行する。
他の実施例によれば、許可/拒否プロセス(GDP)は、特定の個人基地局からのサービスに携帯電話がアクセスできるようにする一部のEDB情報を伴う特定の携帯電話(1)の契約者識別カード(SIM)を含む(プログラムする)。そのためには、個人基地局ネットワークに、新規の公有地携帯電話ネットワーク(PLMN)コードを割り当てる必要がある。EDB SIMカードプログラミング付きの選択された(認可された)携帯電話だけで、新規のPLMNコードが割り当てられた個人基地局ネットワークへのローミングが可能になる。
他の実施例によれば、許可/拒否プロセス(GDP)は、特定の個人基地局からのサービスに携帯電話がアクセスできるようにする許可された公衆基地局のリストを伴う特定の携帯電話(1)の契約者識別カード(SIM)を含む(プログラムする)。
1.3 更新/維持プロセス(UMP)
排他権を与えるべく、本発明では、更新/維持プロセス(UMP)を提供する。更新/維持プロセス(UMP)は、選択された(認可された)携帯電話(1)をデータベースに追加するかまたはデータベースから削除することにより、EDB(6)を更新または維持する。通信業者は、EDBの更新および維持に対し責任を持つ個人基地局(2)所有者および個人携帯電話契約者を好むであろうと予測される。
一実施例では、更新・維持プロセス(UMP)は、自動的にタイムアウトする。認可された携帯電話が特定の期間(例えば2ヶ月間)使用されないでいると、自動タイムアウトにより、通信業者システムにその携帯電話をEDBから削除するように命令がいく。
他の実施例によれば、UMPは、固定またはモバイルハンドセットを介しての手動データ入力である。PBSの認可された所有者は、固定電話または携帯電話のいずれかを用いて認可されたコールセンターに連絡する。連絡がPBS経由でなされた場合は、自動受付センターがPBSおよび携帯電話を識別する。連絡がPBS経由でなされない場合、自動受付センターは、PBS IDと、そのPBSのための認可されたユーザデータベースのEDBを所有者が更新できるようにする予め決められた識別コードとを発信者に要求する。そして、所有者は、認可されたユーザのEDBに/から追加するかまたは削除される携帯電話番号(または他のIDなど)の入力を可能にする記述されたまたは口頭でのプロンプト命令シーケンスに従う。その後、認可されたコールセンターは、新規の携帯電話番号が登録された通信事業者の契約者のものであるか、または、通信事業者ネットワークにおけるローミングが認可されている場合、指定されたPBSのための認可されたユーザのEDBを更新するよう通信事業者システムに指示する。コールセンターは、所有者が1つまたはそれ以上の携帯電話番号を削除し、1つまたはそれ以上の携帯電話番号を長期モードで追加し(世帯用に)、1つまたはそれ以上の携帯電話番号をビジターモード(例えば24時間、そして24時間を過ぎるとタイムアウトする)、また、1つまたはそれ以上の携帯電話番号を友達モード(3ヶ月でタイムアウトするなど)で追加することができるようにする。
他の実施例によれば、UMPは、上述の固定またはモバイルハンドセットを介しての手動データ入力と同様である。ただし、自動コールセンターではなく、実際にオペレータと連絡を取る。
他の実施例によれば、UMPは、モバイルハンドセットおよび次のSMS送信を介した手動データエントリである。ただし、認可されたコールセンターと連絡を取るのではなく、ユーザは、ハードコピーに記述された一連の命令、または、(可能であれば)、モバイルハンドセットスクリーンに表示された一連の命令に従う。命令(プロンプト)により、ユーザは、自分のモバイルハンドセットの電話番号を入力し(あるいはハンドセットが電話番号を自動的に識別してもよい)、特定のPBSのための予め決定された起動コードを入力する。データの入力後、その情報はハンドセットに格納され、その後、ショートメッセージサービス(SMS)通信を介し通信事業者に転送される。このSMS通信を受信した後、通信事業者は、新規の携帯電話番号が登録された通信事業者の契約者のものであるか、または、通信事業者のネットワークにおけるローミングを認可されている場合は、指定されたPBSのための認可されたユーザのEDBを更新するよう指示する。
他の実施例によれば、UMPは、インターネット、または、PBS、BSC(3)またはEDBとのデータリンクを介しての手動データ入力である。PBSの認可された所有者は、インターネット接続、あるいは、BSCまたはPBSとのデータリンクを利用して通信事業者のウェブサイトに接続する。通信事業者のウェブサイトは、指定された基地局のための認可されたユーザデータベースを所有者が更新できるようにする予め決められた識別コードのみならず、彼らの個人基地局IDも入力するよう発信者を導く(促す)データ入力スクリーンを提供する。その後、所有者は、記述されたまたは口頭での命令シーケンスに従い、データ入力スクリーンによる認可されたユーザデータベースに/から追加されるかまたは削除される携帯電話番号(またはID)の入力を終了する。その後、通信事業者のウェブサイトは、新規の携帯電話番号が登録された通信事業者の契約者のものか、あるいは、通信事業者ネットワークにおけるローミングを認可されていれば、指定されたPBSのための認可されたユーザのEDBを更新する命令を発する。
他の実施例によれば、UMPは、固定電話または携帯電話を用いて起動コードを手動でデータ入力する。ユーザは、固定電話または自身の携帯電話を用いて認可されたコールセンターに連絡する。連絡が携帯電話を用いてなされた場合、認可されたコールセンターは、携帯電話番号を識別し、おそらく起動コードは要求されない。連絡がユーザの携帯電話によりなされない場合、認可されたコールセンターは、ユーザの携帯番号、および、ユーザが入力する基地局識別を求める。その後、携帯電話の所有者は、予め決められた起動コードを求められる。この起動コードが入力されると、自動コールセンターは、新規の携帯電話番号が登録された通信事業者の契約者のものであるか、または、通信事業者ネットワークにおけるローミングを許可されている場合、指定されたPBSのための認可されたユーザのEDBを更新させる指示を通信事業者に出す。
他の同様な実施例によれば、UMPは、モバイルハンドセット、および、次のSMSまたは他のデータ送信を介した起動コードの手動入力である。ただし、ユーザは、認可されたコールセンターに連絡する代わりに、ハードコピーされた一連の命令、または、(可能であれば)ユーザのモバイルハンドセットスクリーンに表示された一連の命令に従う。命令により、ユーザは、自らのモバイルハンドセット電話番号を入力し(あるいは、ハンドセットが電話番号を自動的に識別してもよい)、その後、特定のPBSのために予め決められた起動コードを入力するようユーザに指示する(促す)。データが入力された後、その情報はハンドセットに格納され、その後、ショートメッセージサービス(SMS)通信を介し通信事業者に転送される。通信事業者は、SMS通信を受信した後、新規の携帯電話番号が登録された通信事業者の契約者のものか、あるいは、通信事業者ネットワークにおけるローミングを認可されている場合、指定されたPBSのための認可されたユーザのEDBを更新する。
他の実施例によれば、UMPは、基地局のトリガ起動とモバイルハンドセット起動とを同期させる。PBSの所有者は、個人基地局に位置するトリガボタンを起動させる。同時に、規定時間帯(例えば60秒)内で、携帯電話のユーザが指定された個人基地局のセル内で自分のモバイルハンドセットを起動(スイッチオン)する。その後、携帯電話は、PBSを介し、ネットワークへの登録を自動的に試みる。携帯電話番号またはIMSIは格納される。個人基地局からの連絡を受信した後、通信事業者は、新規の携帯電話番号が登録された通信事業者の契約者のものであるか、あるいは、通信事業者データベースにおけるローミングを認可されている場合、指定されたPBSのための認可されたユーザのEDBを更新する命令を発する。
1.4 有効化/無効化プロセス(EDP)
排他権の有用性を強化するための任意要素として、特定の個人基地局の排他権を有効化または無効化する有効化/無効化プロセス(EDP)(d)がある。
一実施例では、有効化/無効化プロセス(EDP)は、手動の無効化スイッチを用いて既存の(予め入力された)認可されユーザのデータベースリストを有効化または無効化するための自動化方法である。個人基地局(PBS)(2)における所有者は、PBSにあるスイッチを切り換える。PBSにおけるスイッチが「個人」位置にある場合は、基地局は、基地局の認可されたユーザデータベースを維持するかまたは起動するよう通信業者に命じる。これによって、PBSは、認証されていないユーザによる携帯電話の使用を許容しない排他的モードで動作するようになる。PBSにおいてスイッチが「公衆」位置にある場合は、基地局は、EDBの認可されたユーザデータベースを使用禁止または無効化するよう通信事業者に命じる。これによって、基地局は、その携帯電話が登録された通信事業者の契約者である限り、すべてのユーザが携帯電話を使用できる非排他的モードで動作するようになる。
他の同様な実施例によれば、有効化/無効化プロセス(EDP)は、前述したように手動の無効化スイッチを用い、特定の個人基地局に割り当てられた主携帯電話(または他の家庭用携帯電話)を用いて命令シーケンスを入力することにより、遠隔でスイッチを切り換える。
本発明の他の実施例によれば、EDBにメッセージを送信せずに、PBS内のスイッチ情報が用いられる。この場合、そのPBSのEDBは、スイッチが「公衆」位置にある限り、単に無視される。
本発明の他の実施例によれば、有効化/無効化プロセス(EDP)と通信すべく、インターネット、あるいは、PBS(2)、BSC(3)またはEDB(6)との直接データリンクが用いられる。
2.0 適用可能な技術
上述した本発明の様々な実施例は、GMS技術に基づくが、本発明はそれに限らず、CDMA、iDEN、および、第3世代UMTSなど他の技術もサポートする。
通信事業者ネットワークによる基地局の通信は、多くの技術により実現できる。バックホールとしてのインターネットは、1つの実施例であるが、T1およびアナログ回線などの専用回線を含む他の実施例も同様に適用できる。
本発明の範囲は、共同住宅、公共の場、オフィス、キャンパス、空港など、従業員、特殊なグループ、ビジター、または、他の指定された個人のために排他権が用いられるところで使用されるピコ、ミクロ、または、マクロセルによる実施形態に適用できる。
3.0 結論
本発明の上述した実施例、特に、「好適な」実施例は、単に実施の可能性のある例に過ぎず、本発明の原理の明確な解釈を述べているに過ぎない。特定の代表的な態様および詳細を本発明の説明のために示してきたが、本発明の精神または範囲から逸脱することなく様々に変更しうる。

Claims (19)

  1. 方法であって、
    インターネットに接続された個人基地局(PBS)により設定された無線受信範囲のセル内で登録済み携帯電話がサービスを受けることを許容する手順と、
    未登録の携帯電話によるサービスの使用を許容しない手順と、
    を含む方法。
  2. 前記セル内のサービスを使用するための登録または登録抹消を携帯電話ができるようにするべく、排他権データベース、許可/拒否プロセス、および、更新/維持プロセスが用いられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記許可/拒否プロセスの拒否の部分は、前記PBSの基地局コントローラまたは排他権データベースにおいて否定応答(NACK)メッセージを生成する手順と、携帯電話はセル内のサービスの私用を許可されないことを示す前記NACKメッセージを該携帯電話に送信する手順とを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記排他権データベースにIMSI情報を格納することにより、登録済み携帯電話を識別する手順をさらに含む請求項2に記載の方法。
  5. 前記排他権データベース内に認証目的で前記PBSの所有者に関する個人情報を格納する手順をさらに含み、該個人情報は、社会保障番号、母親の旧姓、所有者認証コード、ユーザネーム、および、パスワードを含むグループから選択される請求項2に記載の方法。
  6. 前記排他権データベースは、前記PBSの基地局コントローラ、モバイルスイッチングセンター、または、ホームロケーションレジスタに導入される、請求項2に記載の方法。
  7. 前記携帯電話が前記セル内にある間にパワーサイクルにより携帯電話を登録する手順をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記PBSの所有者がインターネットを介し携帯電話の登録および登録抹消することを許容する手順をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  9. 前記PBSの所有者が携帯電話の登録および登録抹消のためにコールセンターに電話することを許容する手順をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  10. 前記PBSの所有者が携帯電話の登録および登録抹消のためにSMSを送信する手順をさらに含む請求項2に記載の方法。
  11. 携帯電話が特定のPBSのセル内に仮設できるようにすべくSIMカードを介し該携帯電話をプログラミングする手順をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  12. 前記SIMカードは、契約者に提供されるとき予めプログラミングされるか、または、SIMツールキットを用いてネットワークメッセージによりプログラミングされる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記メッセージをモバイルスイッチングセンターに転送する前に、基地局コントローラにより位置更新メッセージをフィルタリングすることにより、登録済み携帯電話からのメッセージは前記モバイルスイッチングセンターに送られ、未登録携帯電話からのメッセージは、該モバイルスイッチングセンターには送られない手順をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. NACKメッセージを受信した携帯電話にOTAメッセージを送信することにより、前記携帯電話からセルIDが削除され、該携帯電話は、他のPBSに仮設する手順をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  15. タイムアウトの期限切れに基づき、携帯電話の登録を抹消する手順をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  16. インターネットに接続され、かつ、無線受信範囲の小さな領域を設定するよう形成された個人基地局(PBS)であって、
    登録済み携帯電話によるセル内のサービスの使用を許容し、かつ、未登録携帯電話によるサービスの使用を許容しない排他権データベースを含む個人基地局(PBS)。
  17. 前記排他権データベースを有効化および無効化するスイッチをさらに含む、請求項16に記載のPBS。
  18. 携帯電話登録機能を有効化または無効化するスイッチをさらに含む、請求項16に記載のPBS。
  19. 携帯電話を一定時間登録できるようにするトリガをさらに含む、請求項16に記載のPBS。
JP2006545490A 2003-12-22 2004-12-17 排他権を有する個人基地局 Expired - Fee Related JP4729502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53188703P 2003-12-22 2003-12-22
US60/531,887 2003-12-22
PCT/US2004/042507 WO2005065214A2 (en) 2003-12-22 2004-12-17 Private base station with exclusivity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007534227A true JP2007534227A (ja) 2007-11-22
JP2007534227A5 JP2007534227A5 (ja) 2010-08-12
JP4729502B2 JP4729502B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=34748782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545490A Expired - Fee Related JP4729502B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-17 排他権を有する個人基地局

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4729502B2 (ja)
KR (1) KR100824486B1 (ja)
CN (1) CN101422065B (ja)
DE (1) DE112004002372B4 (ja)
GB (1) GB2424555B (ja)
WO (1) WO2005065214A2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505465A (ja) * 2005-08-10 2009-02-05 アルカテル−ルーセント 無線通信ネットワークのセル内に配置された移動端末のセットに緊急警告メッセージを伝達する方法、および関連する無線通信ネットワークコントローラ
WO2009147923A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Corporation Microwave radio communications device and related method of operation and network arrangement
WO2010010895A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、ネットワーク装置及び無線基地局
WO2010016368A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 シャープ株式会社 小型基地局装置、基地局装置、移動局装置および移動通信システム
WO2010061534A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 住友電気工業株式会社 小型基地局及び通信制御システム
WO2011010640A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 日本電気株式会社 通信システム
JP2011504700A (ja) * 2007-11-23 2011-02-10 ドイチェ テレコム アーゲー 無線アクセスネットワークにおける閉グループにアクセスするための方法
JP2012503920A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムのアクセス許可制御方法及びシステム
JP2012511272A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 アルカテル−ルーセント 位置情報の提供
JP2012513154A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ装置とアクセスポイントとの間の関連付けの作成のための方法および装置
US8355723B2 (en) 2008-06-06 2013-01-15 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and exchange station
US8588773B2 (en) 2008-08-04 2013-11-19 Qualcomm Incorporated System and method for cell search and selection in a wireless communication system
US8737295B2 (en) 2007-11-16 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Sector identification using sector parameters signatures
US8848656B2 (en) 2007-11-16 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Utilizing broadcast signals to convey restricted association information
US8902867B2 (en) 2007-11-16 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Favoring access points in wireless communications
US9603062B2 (en) 2007-11-16 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Classifying access points using pilot identifiers

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
DE202005021930U1 (de) * 2005-08-01 2011-08-08 Corning Cable Systems Llc Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen
ES2421921T3 (es) 2005-10-04 2013-09-06 Ericsson Telefon Ab L M Control de acceso en una red de acceso por radio que tiene estaciones base de pico
JP4706504B2 (ja) * 2006-03-01 2011-06-22 日本電気株式会社 ハンドオーバ規制制御システム及びその方法並びにそれを用いた基地局制御装置
US7613444B2 (en) 2006-04-28 2009-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic building of monitored set
US7941144B2 (en) 2006-05-19 2011-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Access control in a mobile communication system
US7949336B2 (en) * 2006-07-11 2011-05-24 Broadcom Corporation Access control in a cellular system
US7792530B2 (en) * 2006-07-11 2010-09-07 Broadcom Corporation Facilitating use of a restricted base tranceiver station
US20080076425A1 (en) 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US20080039086A1 (en) 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
EP2074839A4 (en) * 2006-09-22 2010-05-05 Kineto Wireless Inc METHOD AND DEVICE FOR RESOURCE MANAGEMENT
GB0619179D0 (en) * 2006-09-29 2006-11-08 Ip Access Ltd Telecommunications access control system and method
EP1921879A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-14 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Base station operation
CN104244367B (zh) * 2006-11-22 2017-12-22 沃达方集团有限公司 电信网络和装置
DE102006060958A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Jennissen, Herbert P., Prof. Dr. Verfahren zur Herstellung einer Polymermatrix, daraus bestehende Implantate sowie deren Verwendung
US8417249B2 (en) * 2007-04-27 2013-04-09 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, base station controller, base station, and base station state control method
GB2452010B (en) * 2007-05-14 2010-03-31 Samsung Electronics Co Ltd Wireless communication
WO2009022534A1 (ja) * 2007-08-13 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、統括基地局装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
US20090047931A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless access control
US11212733B2 (en) 2007-10-08 2021-12-28 Qualcomm Incorporated Control of wireless transmission based on node status
KR20160138582A (ko) * 2007-10-08 2016-12-05 퀄컴 인코포레이티드 노드 상태에 기초한 무선 송신의 제어
US20090137228A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-28 Qualcomm Incorporated Utilizing restriction codes in wireless access point connection attempts
GB2458102B (en) * 2008-03-03 2010-02-24 I P Access Ltd Method and apparatus for providing access to a cellular communication network
GB2458103B (en) * 2008-03-03 2011-01-19 I P Access Ltd Method and apparatus for restricting access to a cellular communication network
US8818333B2 (en) * 2008-06-10 2014-08-26 Alcatel Lucent Method for handling roaming of mobile device to restricted area
WO2009151296A2 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of managing terminal and controlling interference in small base station
KR101206161B1 (ko) 2008-06-12 2012-11-28 한국전자통신연구원 소형 기지국에서의 단말기 관리 및 간섭 제어 방법
WO2010004639A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 富士通株式会社 無線制御装置、移動通信システム、基地局、移動体通信方法および移動体通信プログラム
DE102008047543A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-15 T-Mobile International Ag Minimierung des Signalisierungsverkehrs bei Home Base Stations
GB2464262B (en) * 2008-10-03 2012-12-05 Vodafone Plc Telecommunication network and network management techniques
US8279838B2 (en) 2008-10-31 2012-10-02 Industrial Technology Research Institute Mobility mechanisms for home cellular network
US8619733B2 (en) 2008-11-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Selection of wireless network in conjunction with selection of a wireless cell set
WO2010058841A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
EP2197230A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-16 Alcatel, Lucent Access module for use in a private network and related method
US8924535B2 (en) * 2008-12-23 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Maintaining closed subscriber group information for access control
EP2445240A4 (en) * 2009-06-15 2016-10-26 Sharp Kk WIRELESS COMMUNICATION DEVICE
JP5535536B2 (ja) 2009-07-02 2014-07-02 日本電気株式会社 フェムトセル用基地局、ゲートウェイシステム、map−gw装置、通信システム、制御方法及びプログラム
WO2011027091A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Toshiba Research Europe Limited Wireless communication method and apparatus
CN101801049A (zh) * 2010-01-08 2010-08-11 北京邮电大学 一种宏小区与家庭基站小区之间的切换优化方法
FR3006136A1 (fr) * 2013-05-23 2014-11-28 France Telecom Appairage entre dispositifs dans un reseau de communication
CN104408013B (zh) * 2014-12-16 2017-12-19 北京元心科技有限公司 一种移动设备usb接口连接的控制方法及系统

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110676A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線端末装置およびその登録方法
JPH07254896A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 N T T Software Kk ボイスメール暗証番号管理方法
JPH08172667A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Hitachi Ltd 無線交換機システムおよび移動機データ登録方法
JP2000134663A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Sharp Corp 移動無線通信装置
JP2000253441A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Mobile Commun Ltd デジタル移動体通信システム、その移動体端末、および位置登録方法
JP2001197557A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Sharp Corp 無線通信システム
JP2001285924A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Commun Syst Ltd 無線交換システム顧客サービス提供方式
US20010046215A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Kim Ki-Chul Wire/wireless unified in-building communication method and system
JP2002007904A (ja) * 2000-06-06 2002-01-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 物品配送方法、オンラインショッピング方法、オンラインショッピングシステム、サーバ、販売者サーバ
JP2002077462A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信料金課金システム
JP2002165249A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Ntt Docomo Inc 複数ネットワーク接続型通信システムの基地局およびその接続方法
JP2002183569A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nec Corp ポイント管理サーバ及び方法
JP2002315058A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Nec Corp ワイヤレスインターネットアクセスシステムおよびこれを用いたビジネス方法
JP2003060663A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック制御装置
JP2003061133A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Hitachi Ltd 移動体通信システム、無線基地局及び無線子機
JP2003219475A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Toshiba Corp 通信端末及び無線通信端末

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2099738C (en) * 1992-09-25 1999-01-12 William Keith Cline Architecture for a wireless telecommunication system
JPH0738487A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
US6643504B1 (en) * 2000-07-10 2003-11-04 At&T Corp. Automatic wireless service activation in a private local wireless system
US7457633B2 (en) * 2001-10-03 2008-11-25 Intel Corporation Communication network with redirection of wireless communication
US7117015B2 (en) * 2002-10-25 2006-10-03 Intel Corporation, Inc Internet base station
KR100421169B1 (ko) * 2002-01-29 2004-03-04 삼성전자주식회사 사설 무선망에서 대화형 단문 메시지 서비스 시스템과그를 위한 라우팅방법
AU2003217416A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-20 Kineto Wireless, Inc. Method for extending the coverage area of a wireless communication

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110676A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線端末装置およびその登録方法
JPH07254896A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 N T T Software Kk ボイスメール暗証番号管理方法
JPH08172667A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Hitachi Ltd 無線交換機システムおよび移動機データ登録方法
JP2000134663A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Sharp Corp 移動無線通信装置
JP2000253441A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Mobile Commun Ltd デジタル移動体通信システム、その移動体端末、および位置登録方法
JP2001197557A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Sharp Corp 無線通信システム
JP2001285924A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Commun Syst Ltd 無線交換システム顧客サービス提供方式
US20010046215A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Kim Ki-Chul Wire/wireless unified in-building communication method and system
JP2002007904A (ja) * 2000-06-06 2002-01-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 物品配送方法、オンラインショッピング方法、オンラインショッピングシステム、サーバ、販売者サーバ
JP2002077462A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信料金課金システム
JP2002165249A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Ntt Docomo Inc 複数ネットワーク接続型通信システムの基地局およびその接続方法
JP2002183569A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nec Corp ポイント管理サーバ及び方法
JP2002315058A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Nec Corp ワイヤレスインターネットアクセスシステムおよびこれを用いたビジネス方法
JP2003061133A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Hitachi Ltd 移動体通信システム、無線基地局及び無線子機
JP2003060663A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック制御装置
JP2003219475A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Toshiba Corp 通信端末及び無線通信端末

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505465A (ja) * 2005-08-10 2009-02-05 アルカテル−ルーセント 無線通信ネットワークのセル内に配置された移動端末のセットに緊急警告メッセージを伝達する方法、および関連する無線通信ネットワークコントローラ
US9603062B2 (en) 2007-11-16 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Classifying access points using pilot identifiers
US9549367B2 (en) 2007-11-16 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Utilizing broadcast signals to convey restricted association information
US8902867B2 (en) 2007-11-16 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Favoring access points in wireless communications
US8848656B2 (en) 2007-11-16 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Utilizing broadcast signals to convey restricted association information
US8737295B2 (en) 2007-11-16 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Sector identification using sector parameters signatures
JP2011504700A (ja) * 2007-11-23 2011-02-10 ドイチェ テレコム アーゲー 無線アクセスネットワークにおける閉グループにアクセスするための方法
WO2009147923A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Corporation Microwave radio communications device and related method of operation and network arrangement
US8355723B2 (en) 2008-06-06 2013-01-15 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and exchange station
US8441980B2 (en) 2008-07-22 2013-05-14 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, network device and radio base station
JP5231552B2 (ja) * 2008-07-22 2013-07-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、ネットワーク装置及び無線基地局
WO2010010895A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、ネットワーク装置及び無線基地局
CN102106179A (zh) * 2008-07-22 2011-06-22 株式会社Ntt都科摩 移动通信方法、网络装置以及无线基站
US8588773B2 (en) 2008-08-04 2013-11-19 Qualcomm Incorporated System and method for cell search and selection in a wireless communication system
US9094935B2 (en) 2008-08-07 2015-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Small base station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and mobile communication system
WO2010016368A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 シャープ株式会社 小型基地局装置、基地局装置、移動局装置および移動通信システム
US9674875B2 (en) 2008-08-07 2017-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Small base station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and mobile communication system
US8805366B2 (en) 2008-08-07 2014-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha Small base station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and mobile communication system
US9019887B2 (en) 2008-09-25 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Access admission control method and system for mobile communication system
JP2012503920A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムのアクセス許可制御方法及びシステム
US9980202B2 (en) 2008-09-25 2018-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Access admission control method and system for mobile communication system
JP2010154508A (ja) * 2008-11-25 2010-07-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 小型基地局及び通信制御システム
WO2010061534A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 住友電気工業株式会社 小型基地局及び通信制御システム
JP2012511272A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 アルカテル−ルーセント 位置情報の提供
JP2012513154A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ装置とアクセスポイントとの間の関連付けの作成のための方法および装置
WO2011010640A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 日本電気株式会社 通信システム
US9191387B2 (en) 2009-07-21 2015-11-17 Nec Corporation Communication system for checking for unauthorized use of a terminal
JP2011029689A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Nec Corp フェムトセル用基地局、ゲートウェイシステム、mapgw装置、通信システム、方法および装置のプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101422065A (zh) 2009-04-29
GB2424555A (en) 2006-09-27
GB0610524D0 (en) 2006-07-05
DE112004002372T5 (de) 2006-11-02
WO2005065214A2 (en) 2005-07-21
CN101422065B (zh) 2012-07-18
DE112004002372B4 (de) 2013-02-21
GB2424555B (en) 2008-12-31
KR20070008537A (ko) 2007-01-17
WO2005065214A3 (en) 2009-02-12
KR100824486B1 (ko) 2008-04-22
JP4729502B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729502B2 (ja) 排他権を有する個人基地局
US7729697B2 (en) Private base station with exclusivity
EP2476272B1 (en) Method and system for user authentication by means of a cellular mobile radio network
US7869791B1 (en) Automatic wireless service activation in a private local wireless service
CN101889420B (zh) 无线通信的接入管理
US6725037B1 (en) Method and process for validating roaming, international cellular users
JP4504805B2 (ja) 無線通信ローカルエリアネットワークへのアクセスを制御するための方法および装置
CN101889419A (zh) 设定通信节点
CN101385277A (zh) 管理移动通信设备和ip网络之间的访问的体系结构
CN101272630A (zh) 用于控制由安全设备许可的访问的无线通信技术
CN101889464A (zh) 接入终端配置和接入控制
CN103648095A (zh) 控制对通信服务的访问
JP2013123271A (ja) 制限されたエリアへの移動体機器のローミングを処理するための方法
CN102282891A (zh) 蜂窝基站、用户设备以及对未授权用户实行访问限制的方法
JP2000507768A (ja) 短縮コードによるダイヤル呼出し
KR20090061550A (ko) 펨토셀에서의 아이디 정보 기반 사용자 관리 방법 및시스템
KR101260560B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 소형 기지국의 임시 가입자를 등록하는 방법 및 장치
KR101537738B1 (ko) Usim 카드 패스워드 관련 자동 안내 시스템 및 방법과이를 위한 장치
EP2677814A1 (en) A small cell base station, and a method of controlling communications between a user terminal and a small cell base station
JP2012503348A (ja) ホーム基地局のための信号伝送トラフィック最小化
KR20000039226A (ko) 로밍중인 이동 전화기의 서비스검색 방법
JP2019097035A (ja) 移動管理装置と連携したシステムのユーザ識別方法、アクセス制御装置及びプログラム
KR20050057884A (ko) 이동 통신 단말기의 기능 사용 제한 방법
CA2384204A1 (en) Method and process for validating roaming, international cellular users

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090127

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4729502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees