JP2007534015A - アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法 - Google Patents

アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534015A
JP2007534015A JP2007508403A JP2007508403A JP2007534015A JP 2007534015 A JP2007534015 A JP 2007534015A JP 2007508403 A JP2007508403 A JP 2007508403A JP 2007508403 A JP2007508403 A JP 2007508403A JP 2007534015 A JP2007534015 A JP 2007534015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
display
voltage
emitting element
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007508403A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュー・エドワード・ノーグラー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuelight Corp
Original Assignee
Nuelight Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/841,198 external-priority patent/US20040257352A1/en
Application filed by Nuelight Corp filed Critical Nuelight Corp
Publication of JP2007534015A publication Critical patent/JP2007534015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、複数の画素を有するフラットパネルディスプレイを提供するものであり、各画素は、発光素子に流れる電流に応じて光を放出するように構成された発光素子と、発光素子に接続され、トランジスタの制御端子に印加されるランプ電圧に応じて増加するように、発光素子に流れる電流を供給するように構成されたトランジスタと、特定レベルに到達した発光素子の輝度に応じてスイッチオフになり、これによりトランジスタからランプ電圧を切り離して、明るさを特定レベルに固定するように構成されたスイッチング素子とを備える。さらに、スイッチング素子は、オフ状態のままとなって、画素が別のフレームで書き換えられるまで、発光素子の輝度を特定レベルに維持できるように構成される。

Description

(関連出願)
本願は、米国仮(Provisional)特許出願番号60/561474、名称「アクティブマトリクス発光フラットパネルディスプレイ用低電力回路」、2004年4月12日出願、の優先権を主張するものであり、その開示全体は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、下記出願と関連している。通常に譲渡された米国特許出願代理人事件番号、186351/US/2/RMA/JJZ(474125−35)、名称「パネルディスプレイ用のセンサアレイ集積化カラーフィルタ」、2005年4月6日出願。通常に譲渡された米国特許出願番号10/872344、名称「アクティブマトリクスディスプレイの制御方法および装置」、2004年6月17日出願。通常に譲渡された米国特許出願番号10/841198、名称「画素発光の制御方法および装置」、2004年5月6日出願。これらの出願は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、アクティブマトリクス発光ディスプレイに関し、特に、アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法に関する。
アクティブマトリクスディスプレイは、ディスプレイでの各画素が直接にアドレス指定可能である、各画素での薄膜回路を採用している。典型的なアクティブマトリクス液晶ディスプレイ(AMLCD)において、図1に示すように、各画素回路は、データラインVdataと液晶ディスプレイセルLCDおよび蓄積キャパシタCの対との間に接続されたデータ薄膜トランジスタ(TFT)T1を含む。薄膜トランジスタは、イネーブル電圧Venableに接続された制御ゲートG1を有する。
動作時に、トランジスタT1のドレインDがデータ電圧Vdataになり、ゲートG1が活性化されると、データ電圧VdataがTFT T1を通じて蓄積キャパシタCおよび液晶セルLCDに伝達される。キャパシタCおよび液晶ディスプレイセルLCDの充電中に消費される電力は、通常は無視できる。AMLCDでの電力問題は、一般に、LCDが変調する光を供給するバックライト回路にある。アクティブマトリクス発光ディスプレイ、特に、アクティブマトリクス有機発光ディスプレイ(AMOLED)の場合、画素からの発光を生成するために、著しい量の電力が消費される。そして、発光を制御するアクティブマトリクスの駆動回路を動作させるために、追加の電力が必要になる。
図2を参照して、有機発光ダイオード(OLED)アクティブマトリクス発光ディスプレイの典型的な駆動回路は、電源VDDとグランドとの間に互いに直列接続されたOLED D1とパワーTFT T2とを含む。TFT T2は、OLED D1に接続されたソースS、電源VDDに接続されたドレインDおよび、TFT T1に接続されたゲートG2をを有する。OLED D1は、寄生抵抗Rと寄生キャパシタCを有する。TFT T2は、電流IをOLED D1に供給する。OLED D1からの発光レベル、より科学的な用語を用いてOLED D1の輝度は、電流Iに比例する。TFT T2およびOLED D1両端の電圧はVDDに等しいため、TFT T2およびOLED D1で消費される電力Pは、VDD×電流Iに等しい。電源VDDは、TFT T2およびOLED D1の間で分圧されるとともに、同じ電流Iが両方に流れる。従って、電力Pは、両者間で分圧された電圧VDDに比例して、TFT T2およびOLED D1の間で分割される。
TFT T2により何らかの電流がOLED D1に供給される前は、TFT T2のソースSは、グランド状態となり、電圧VDDはTFT T2のほぼ全体に印加される。OLED D1での電流Iが増加すると、TFT T2両端の電圧Vは減少する。一方、OLED D1両端の電圧と電圧Vの合計は、VDDに等しい。OLED D1がTFT T2の負荷であり、この負荷は動作中に変化して、OLED D1からの全ての輝度レベルが特定の電流Iを必要とし、これはTFT T2に対する異なる負荷を表すことから、ある問題が生ずる。データ電圧Vdataを、特定の電流IおよびVdataに対応したOLED D1の特定の輝度に忠実に変換するためには、OLED D1の輝度変化に起因したTFT T2の負荷変化は、TFT T2から出力される電流Iの変化を生じさせるべきでない。即ち、TFT T2は、電流源として動作して、負荷が変化しても、電流出力を変化させるべきでない。TFT T2が電流源として動作するためには、TFT T2両端の電圧Vは、TFT T2を飽和モードにバイアスする必要がある。図3に示すように、飽和モードは、各I−Vカーブの平坦部分に対応する。一方、平坦部分にに至るまでの急峻なスロープは、非飽和モードに対応する。
飽和モードにおいて、Iは、下記式(1)に示すように、TFT T2のゲートGでの電圧であるVにほぼ全体的に依存する。
Figure 2007534015
ここで、μ,ε,ε,w,l,d,Vthは、TFT T2に関連したパラメータであり、μは有効電子移動度、εは自由空間の誘電率、εはゲート誘電体の誘電定数、wはTFTチャネル幅、lはTFTチャネル長、dはゲート誘電体の厚さ、Vthは閾値電圧である。
TFTが飽和モードとなるには、Vは、V−Vthより大きくなる必要がある。特定の電流Iに関して、
Figure 2007534015
典型的には、1μAの電流が、OLED画素からの明るい発光を与えるのに充分である。下記のものは、TFTパラメータの例である。
th≒1V、μ≒0.75cm/V・sec、ε≒4、w≒25μm、l≒5μm、d≒0.18μm。
これより、I=1μAについて、V>V−Vth≒5.206Vと見積もられる。
このことは、TFT T2を飽和モードにするのに必要な最小Vは、1μAのドレイン電流、即ち、I=1μAで約5.2Vであり、TFT T2で消費される電力は約5.2μWであることをを意味する。この見積もりは理想的な状況についてのものである。実際は、OLEDの経年変化とともに、1μAの電流をOLEDに流すのに必要となるOLED両端の電圧がより大きくなる。例えば、OLEDが新しい場合、1μAの電流を流すのにOLED両端で約4Vしか必要としないが、経年変化により、この電圧は6V程度まて増加することがある。このことは、ディスプレイ寿命の間、TFT T2を飽和モードに保つためには、一般には余分の2VをVDDに加算すべきことを意味する。さらに、より高いOLED輝度が望ましい場合、飽和を確保するためにはより高いVが必要になる。
さらに、アモルファスシリコンTFTの場合にしばしば発生する閾値電圧ドリフトに起因して、TFT T2を飽和状態に維持するためには、より高いVが必要になることがある。こうして全体で必要な電圧Vは、1μAのドレイン電流が飽和モードで発生する理想の場合についての約5.2V、それに加算して、閾値電圧ドリフトについての約2V、OLED経年変化および最大OLED明るさ(brightness)についての追加の約2Vとなる。このことは、VDDは約13.2V程度に高くする必要があることを意味する。このことはまた、ディスプレイが新しい場合、OLED D1に流れる1μAの電流について、OLED両端で約4Vとなり、OLEDで消費される電力が約4μWになり、一方、TFT T2両端で約9.2Vとなり、TFTで消費される電力が約9.2μWになり、これはOLED自体の電力消費の2倍より多くなることを意味する。
こうして、パワーTFTによる余分な電力消費無しで、画素輝度の良好な制御を提供するディスプレイへのニーズがある。
本発明の実施形態は、複数の画素を有するディスプレイを提供する。各画素は、発光素子に流れる電流に応じて光やフォトンを放出するように構成された発光素子を備える。発光素子の輝度は、発光素子に流れる電流に依存する。各画素はさらに、発光素子に接続され、トランジスタの制御端子に印加されるランプ電圧に応じて増加するように、発光素子に流れる電流を供給するように構成されたトランジスタと、特定レベルに到達した発光素子の輝度に応じてスイッチオフになり、これによりトランジスタからのランプ電圧を切り離して、明るさ(brightness)を特定レベルに固定するるように構成されたスイッチング素子とを備える。スイッチング素子は、オフ状態のままとなって、画素が次のフレームで書き換えられるまで、発光素子の輝度を特定レベルに維持できるように構成される。
幾つかの実施形態では、トランジスタおよび発光素子は、可変電圧源とグランドとの間で直列接続される。可変電圧源は、ディスプレイの経年変化とともに変化する電圧を出力するように構成される。可変電圧源からの電圧出力は、ディスプレイの幾つか又は全ての画素において、発光素子からの光が特定の明るさレベルに到達するのに要するランプ(ramp)電圧の変化についての統計的な評価に基づいて変化する。
本発明の実施形態はまた、ディスプレイの画素の明るさを制御するための方法を提供する。この方法は、第1制御電圧を第1制御端子に、第2制御電圧をスイッチング素子の第2制御端子に印加することによって、スイッチング素子上でスイッチングすること、ランプ電圧を、スイッチング素子を介して、発光素子と直列接続されたトランジスタのゲートに印加して、ランプ電圧とともに発光素子から放出される光を明るさで増加させることとを含む。発光素子からの光は光センサを照射し、光の明るさが変化すると、光センサに関連した電気パラメータを変化させて、そして第2制御電圧は、電気パラメータに依存しており、発光素子の輝度が画素での特定の明るさに到達すると、異なる値に変化し、これによりスイッチング素子をスイッチオフにする。
幾つかの実施形態では、トランジスタおよび発光素子は、可変電圧源とグランドとの間で直列接続される。この方法はさらに、ディスプレイの経年変化とともに、可変電圧源からの電圧出力を変化させることを含む。ディスプレイの各画素での発光素子が画素での特定の明るさレベルに到達するのに必要なランプ電圧の値を記録して、ディスプレイでの幾つかまたは全ての画素について記録した値の変化から統計的な尺度を計算して、何時、どのように電圧出力を変化させるかを決定することによって、電圧出力を変化させる。
ここに説明した実施形態は、ディスプレイ画素でのOLED等の発光素子に電流を供給するパワーTFTを、その電流−電圧特性に関連した非飽和領域で動作させることによって、著しい電力節減をもたらす。理由は、本発明の実施形態に係る発光素子の明るさが、パワーTFTの電流−電圧関係に依存しなくなり、画素明るさそれ自体に依存するからである。更なる電力節減は、可変電圧源を用いた実施形態において達成される。
本発明の実施形態は、発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法を提供する。ここで説明する実施形態は、パワーTFTを非飽和領域で動作させることによって、ディスプレイでの発光素子に電流を供給するパワーTFTにより消費される電力を節減する。
図4Aは、本発明の一実施形態に係る、フラットパネルディスプレイ等のディスプレイの例示的な回路100の一部のブロック図である。図4Aに示すように、ディスプレイ回路100は、発光源110と、発光源110の輝度を変化させるように構成された発光ドライバ120と、発光源110から放出された光の一部を受けるように位置決めされ、受けた光に依存する関連の電気パラメータを有する光センサ130と、センサ130の電気パラメータの変化に基づいて、ドライバ120を制御するように構成された制御ユニット140と、発光源110での所望の明るさレベルに対応した信号を、制御ユニット140へ供給するように構成されたデータ入力ユニット150とを備える。必要に応じて、ディスプレイ回路100はさらに、発光源110のための電力源である可変電圧源170で生成される電力の量を調整して、ディスプレイ回路100での発光源および他の回路要素の変動に対処するように構成された電力調整ユニット160を備えてもよい。
センサ130は、受光した発光に依存する、抵抗、静電容量、インダクタンスなどの測定可能な特性を有する任意のセンサ材料を含むことができる。一例として、センサ130は、入射フォトン束とともに変化する抵抗値が変化する感光性抵抗を備える。他の例として、センサ130は、較正したフォトン束積分器を備え、これは、通常に譲渡された米国特許出願番号11/016372、名称「アクティブマトリクスィスプレイおよびフィードバック安定化フラットパネルディスプレイ用の画素構造」、2004年12月17日出願、に開示されたもの等であり、この内容は、参照により全体としてここに組み込まれる。センサ130はまた、あるいは代替として、これに限定されないが、光ダイオード及び/又は光トランジスタなどの、1つ又はそれ以上の他の放射感度を持つセンサを備えてもよい。こうしてセンサ130は、材料表面に入射したり衝突する放射強度に応じて変化する1つ又はそれ以上の電気パラメータを有する、少なくとも1つのタイプの材料を備えてもよい。こうした材料は、これに限定されないが、アモルファスシリコン(a−Si)、 セレン化カドミウム(CdSe)、シリコン(Si)、セレン(Se)等である。センサ130はまた、より詳細に後述するように、アクティブマトリクスィスプレイにおける複数のセンサ130同士のクロストークを防止するための分離(isolation)トランジスタなど、他の回路要素を備えてもよい。
制御ユニット140は、ハードウエア、ソフトウエアあるいはこれらの組合せで動作してもよい。一実施形態では、制御ユニット140は、電圧コンパレータを用いて動作する。他の比較回路やソフトウエアも代替として用いてもよい。ドライバ120は、駆動信号を発光源110へ供給するのに適した、任意のハードウエア、ソフトウエア、ファームウエアあるいはこれらの組合せを含んでもよい。ドライバ120は、発光源110が形成されたディスプレイ基板とともに集積化してもよく、あるいはディスプレイ基板から分離していてもよい。幾つかの実施形態では、ドライバ120の部分がディスプレイ基板に形成される。
ディスプレイ回路100の動作の際、データ入力150は、発光源110からの光の所望の明るさに対応した画像電圧データを受信して、画像電圧データを、制御ユニット140での使用のための参照電圧に変換する。画素ドライバ120は、センサ130での電気パラメータが参照電圧に対応した一定の値に到達するまで、発光源110からの発光を変化させるように構成され、その時点で、制御ユニット140は、制御信号をドライバ120に結びつけて、発光の変動を停止する。ドライバ120はまた、発光の変動が停止した後、発光源110からの発光を所望の明るさに維持するための機構を備える。任意ではあるが、発光源110からの発光が変化すると、電力調整ユニットでの電気的な尺度もそれに応じて変化し、制御ユニット140からの制御信号はまた電力調整ユニット160に結びつけられて、電気的な尺度の変動を停止させる。電気的な尺度が停止したときの値に基づいて、電力調整ユニット160は、より詳細に後述するように、例えば、統計的技法を用いて、可変電圧源170を調整するかどうか、そしてどれぐらいの調整が必要になるかを決定する。
図5は、図4Aの実施形態でのディスプレイ回路100の一態様を示す。図5に示すように、ディスプレイ回路100は、トランジスタ512と、発光源110として発光素子514を備える。ディスプレイ回路100はさらに、ドライバ120の一部としてスイッチング素子522およびキャパシタ524と、センサ130として光センサ(OS)530および任意の分離素子532と、制御ユニット140の一部として分圧抵抗542およびコンパレータ544とを備える。OS530は、ラインセレクタ出力電圧VOS1に接続され、分圧抵抗542は、VOS1とグランドの間にOS530と接続される。コンパレータ544は、データ入力ユニットに接続された第1入力P1と、OS530と分圧抵抗542の間に回路ノード546に接続された第2入力P2と、出力P3とを有する。スイッチング素子522は、VOS1に接続された第1制御端子G1aと、コンパレータ544の出力P3に接続された第2制御端子G1bと、ランプ電圧出力VRに接続された入力DR1と、トランジスタ512の制御端子G2に接続された出力S2とを有する。キャパシタ524は、制御端子G2と、トランジスタ512と発光素子514の間の回路ノードS2との間に接続される。キャパシタ524は、代替として、トランジスタ512の制御端子G2とグランドの間に接続してもよい。
各OS530は、受光した発光に依存する、抵抗、静電容量、インダクタンスなどのパラメータや性質、特性など、測定可能な特性を有する任意の適切なセンサでもよい。OS230の例は、入射フォトン束とともに抵抗値が変化する感光性抵抗である。他の例として、各OS230は、較正したフォトン束積分器を備え、これは、通常に譲渡された米国特許出願番号11/016372、名称「アクティブマトリクスィスプレイおよびフィードバック安定化フラットパネルディスプレイ用の画素構造」、2004年12月17日出願、に開示されたもの等であり、この出願は、参照により全体としてここに組み込まれる。各OS230は、材料表面に入射したり衝突する放射強度に応じて変化する1つ又はそれ以上の電気パラメータを有する、少なくとも1つのタイプの材料を備えてもよい。こうした材料は、これに限定されないが、アモルファスシリコン(a−Si)、 セレン化カドミウム(CdSe)、シリコン(Si)、セレン(Se)等である。代替として、これに限定されないが、光ダイオード及び/又は光トランジスタなど、他の放射感度を持つセンサもまた使用してもよい。
分離トランジスタなどの分離素子532を、光センサ530を分離するために設けてもよい。分離トランジスタ532は、第1端子、第2端子および制御端子を有する任意のタイプのトランジスタとすることができ、第1端子と第2端子の間の導電率が、制御端子に印加される制御電圧によって制御可能である。一実施形態では、分離素子532は、第1端子がドレインDR3、第2端子がソースS3、制御端子がゲートG3であるTFTである。分離トランジスタ532は、VOS1とグランドの間にOS530と直列接続され、G3の制御端子がVOS1と接続される。一方、第1端子と第2端子は、抵抗542とOS530に、あるいはOS530とVOS1にそれぞれ接続される。下記の説明では、OS530と分離トランジスタ532は、センサ130として参照することがある。
発光素子514は、一般に、素子に流れる電流または素子両端の電圧などの電気的尺度に応じて、発光などの放射を生成する公知の任意の発光素子でよい。発光素子514の例は、これに限定されないが、いずれかの波長または複数の波長で光を放射する、発光ダイオード(LED)、有機発光ダイオード(OLED)等である。エレクトロルミネセンス・セル、無機発光ダイオード、および真空蛍光ディスプレイ、電界発光ディスプレイ、プラズマディスプレイで用いられるもの等の他の発光素子を使用してもよい。一実施形態では、発光素子514としてOLEDを用いている。
以下、発光素子514は、時々、OLED514と称している。本発明は、発光素子514としてOLEDの使用に限定されないことは理解されよう。さらに、本発明は、時々、フラットパネルディスプレイに関して説明しているが、ここに記載した実施形態の多くの態様が、フラットでなかったり、パネルとして構築されてなかったりするディスプレイへの応用が可能であることは理解されよう。
トランジスタ512は、第1端子、第2端子および制御端子を有する任意のタイプのトランジスタとすることができ、第1端子と第2端子の間の電流は、制御端子に印加される制御電圧に依存している。一実施形態では、トランジスタ512は、第1端子がドレインD2、第2端子がソースS2、制御端子がゲートG2であるTFTである。トランジスタ512および発光素子514は電源VDDとグランドの間に直列接続され、トランジスタ512の第1端子はVDDに接続され、トランジスタ512の第2端子は発光素子514に接続され、制御端子は、スイッチング素子522を介してランプ電圧出力VRに接続されている。
一実施形態では、スイッチング素子522は、ダブルゲートTFT、即ち、単一のチャネルで2つのゲートG1a,G1bを持つTFTである。ダブルゲートは、ロジック回路でのAND関数のように動作する。理由は、TFT522が導通するには、論理ハイレベルが両方のゲートに同時に印加される必要があるからである。ダブルゲートTFTが好ましいが、ロジック回路でのAND関数を実施する任意のスイッチング素子が、スイッチング素子522として使用に適している。例えば、2つの直列接続したTFTや他のタイプのトランジスタをスイッチング素子522として使用してもよい。ダブルゲートTFTまたは、ロジック回路でのAND関数を実施する他の素子をスイッチング素子522として使用することは、より詳細に後述するように、画素間のクロストークを減少させるのを支援する。クロストークが心配でなかったり、クロストークを減少または除去するのに他の手段を用いる場合は、図7に示すように、ゲートG1aおよびVOS1への接続は必要とされず、コンパレータ544の出力P3に接続された単一の制御ゲートを持つTFTを、スイッチング素子522として使用してもよい。
本発明の一実施形態において、ディスプレイ100は、図4Bに示すように、各々がドライバ120および発光源120を有する複数の画素115と、各々が画素に対応している複数のセンサ130とを備える。ディスプレイ100はさらに、列(column)制御回路44と、行(row)制御回路46とを備える。各画素115は、列ライン55を介して列制御回路44に接続され、行ライン56を介して行制御回路46に接続される。各センサ130は、センサ行ライン70を介して行制御回路46に接続され、センサ列ライン71を介して列制御回路44に接続される。一実施形態では、制御ユニット140の少なくとも一部、データ入力ユニット150および電力調整ユニット160が、列制御回路44に備えられる。
一実施形態では、各センサ130は、個々の画素115に関連付けられており、画素から放出された光の一部を受けるように位置決めされる。画素は、図4Bに示すように、一般には正方形であるが、長方形、円、楕円、六角形、多角形または他の任意の形状など、任意の形状とすることができる。ディスプレイ11がカラーディスプレイである場合、画素33は、グループに組織されて、各グループが画素に対応しているサブ画素としてもよい。グループでのサブ画素は、ある個数(例えば、3個)のサブ画素を含み、各々が対応画素として設計したエリアの一部を占めるものとすべきである。例えば、各画素が正方形の形状である場合、サブ画素は、一般に、画素と同じ高さで、正方形の幅のある割合(例えば、1/3)となる。サブ画素は、同じサイズや形状でもよく、異なるサイズや形状でもよい。各サブ画素は、画素115と同じ回路要素を含んでもよく、ディスプレイでのサブ画素は、図4Bに示した画素115のように、相互にそして列制御回路44および行制御回路46に接続可能である。カラーディスプレイでは、センサ130が各サブ画素と関連付けられる。下記の説明では、画素の参照は、画素またはサブ画素の両方を意味することがある。
行制御回路46は、例えば、センサの選択行を行制御回路46と接続している、選択したセンサ行ライン70での電圧を上昇させることによって、センサ60の選択行を活性化するように構成される。列制御回路44は、センサの選択行に関連した電気パラメータでの変化を検出し、電気パラメータの変化に基づいて、対応した行の画素115の輝度を制御するように構成される。こうして、センサ130からのフィードバックに基づいて、各画素の輝度を特定のレベルに制御することができる。他の実施形態では、センサ130は、画素輝度のフィードバック制御とは別にあるいは追加として使用してもよく、そしてディスプレイでの画素またはサブ画素115より多くの又は少ないセンサ130としてもよい。
センサおよび画素は、同じ基板上に形成してもよく、あるいは別々の基板上に形成してもよい。一実施形態では、ディスプレイ100は、図4Cに示すように、センサ構成部分100と、ディスプレイ構成部分110とを備える。ディスプレイ構成部分110は、第1基板上に形成された、画素115と、列制御回路44と、行制御回路46と、列ライン55と、行ライン56とを備え、センサ構成部分100は、第2基板上に形成された、センサ130と、センサ行ライン70と、センサ列ライン71とを備える。関連した特許出願代理人事件番号、186351/US/2/RMA/JJZ(474125−35)に記載したように、センサ130をディスプレイ用のカラーフィルタと共に一体化した場合、センサ構成部分100はカラーフィルタ要素20,30,40を備えてもよい。
ディスプレイ11を形成するために、2つの構成部分が合体した場合、ディスプレイ構成部分110での電気接触パッドやピン114は、点線aaで示すように、フィルタ/センサプレート100にある電気接触パッド104と係合して、センサ行ライン70を行制御回路46と接続させる。同様にして、ディスプレイ構成部分110での電気接触パッドやピン116は、点線bbで示すように、フィルタ/センサプレート100にある電気接触パッド106と係合して、センサ列ライン71を列制御回路44と接続させる。ディスプレイ構成部分110は、これに限定されないが、LCD、エレクトロルミネセンス・ディスプレイ、プラズマディスプレイ、LED、ディスプレイベースのOLED、デジタル光プロジェクタなどのディスプレイベースのマイクロ電気機械システム(MEMS)等の何れのタイプのディスプレイの1つであることが理解される。説明の容易のため、ディスプレイ構成部分110について1組の列ライン55および1組の行ライン56だけを図1Bに示している。実際は、ディスプレイ構成部分110に関連して、1組以上の列ライン55及び/又は1組以上の行ライン56が存在してもよい。例えば、OLEDベースのアクティブマトリクス発光ディスプレイでは、後述するように、ディスプレイ構成部分110は、各画素33を接触パッド114の個々の1つに接続する別の組の列ラインを備えてもよい。
図6は、ディスプレイ100の一実施形態の一例を示す。図6に示すように、ディスプレイ100は、行および列に配列した複数の画素500を備え、画素PIX1,1、PIX1,2等が行1に存在し、画素PIX2,1、PIX2,2等が行2に存在し、ディスプレイでの他の行についても同様である。各画素500は、トランジスタ512、発光素子514、スイッチング素子522、キャパシタ524とを備える。図6はまた、行および列に配列した複数のセンサを含むセンサアレイを示しており、各々のセンサが、画素に対応していて、光センサOS530と分離トランジスタ532とを含む。
図6を参照して、ディスプレイ100はさらに、ランプ電圧VRを受け取って、行ラインVR1,VR2等のうちの1つを選択し、ランプ電圧VRを出力するように構成されたランプ(ramp)セレクタ(RS)610を備える。各行ラインVR1,VR2等は、対応する行の画素500の各々におけるスイッチング素子522のドレインD1に接続される。回路100はさらに、ライン選択電圧VOSを受け取って、センサ行ラインVOS1,VOS2等のうちの1つを選択肢、ライン選択電圧VOSを出力するように構成されたラインセレクタ(VOSS)を備える。各ラインVOS1,VOS2等は、光センサ530に接続され、そして、対応する行の画素500の各々におけるスイッチング素子522のゲートG1aに接続される。RS610およびVOSS620は、行制御回路46の一部であり、シフトレジスタを用いて実施可能である。
OS530およびTFT532を備える各センサは、ディスプレイでの画素の一部となって、画素が形成されたものと同じ基板上に形成してもよい。代替として、センサは、図4Cに示すように、画素が形成された基板と異なる基板上に組み立ててもよい。この場合、他の組または行ライン(不図示)が設けられ、2つの基板が合体した場合、ゲートG1aが接触パッド114およびセンサ行ラインVOS1,VOS2等に接続可能となる。
図6は、ディスプレイは、ある列の画素500に関連した、複数のコンパレータ544および抵抗522を備える。図6はさらに、データ入力ユニット150のブロック図を示し、これは、受信した画像電圧データを対応したデジタル値に変換するように構成されたアナログデジタル変換器(A/D)630と、A/D630に接続され、デジタル値に対応した階調レベルを生成するように構成された光学階調レベル計算機(GL)631と、画像電圧データに関する行番号および列番号を生成するように構成された行列追跡(tracker)ユニット(RCNT)632と、RCNT632に接続され、行番号および列番号に対応したディスプレイ回路100でのアドレスを出力するように構成された較正ルックアップテーブルアドレス器(LA)633と、GL631およびLA633に接続された第1ルックアップテーブル(LUT1)635とを備える。データ入力ユニット150はさらに、LUT1 635に接続されたデジタルアナログ変換器(DAC)636と、DAC636に接続された第1ラインバッファ(LB1)637とを備える。一実施形態では、コンパレータ544、抵抗522、データ入力ユニット150の少なくとも一部は、列制御回路44に含まれている。
一実施形態では、LUT1 635は、既知の輝度を有する光源に対して、ディスプレイ回路100における各光センサを較正するための較正手順の際に得られる較正データを保存している。上記の関連特許出願番号10/872344、10/841198は、例示的な較正手順を記載しており、この内容は参照によりここに組み込まれる。較正手順は、各画素ごとに各階調レベルに関して、回路ノード546での電圧レベルの分圧器を生じさせる。非限定的な例として、8ビット階調は、0〜256レベルの輝度を有し、第255レベルが選んだレベル、例えば、テレビスクリーンに関して300ニト(nit)となる。残りの255個の各輝度レベルは、人間の眼の対数応答に従って割り当てられる。ゼロレベルは、無発光に対応している。明るさの各値は、光センサOS530と分圧抵抗542との間の回路ノード546において特定の電圧を生成するようになる。これらの電圧値は、較正データとしてルックアップLUT1に保存される。こうしてLA633によって供給されるアドレスとGL631によって供給される階調レベルに基づいて、LUT1 635は、保存した較正データから較正電圧を生成して、較正電圧をDAC636に供給する。DAC636は、較正電圧をアナログ電圧値に変換して、アナログ電圧値をLB1 637にダウンロードする。LB1 637は、アナログ電圧値を参照電圧として、アドレスに対応した列に関連したコンパレータ544の入力P1に供給する。
初期では、全てのラインVOS1,VOS2等は、ゼロであったり、特定の応用に応じて負の電圧であったりする。各画素500でのスイッチング素子522は、コンパレータ544の出力P3がどうであっても、オフである。各画素での分離トランジスタ532もオフであり、コンパレータ544のP2に接続されているセンサは無い。コンパレータ544のP2での電圧がゼロ(またはグランド)であり、理由は、グランドに接続された抵抗542に流れる電流が無いことに留意する。一実施形態では、コンパレータ544は、2つの入力P1,P2での電圧レベルを比較して、その出力P3において、P1がP2より大きい場合に正の供給レール(rail)(例えば、+10V)を発生し、P1がP2より等しいか小さい場合に負の供給レール(例えば、0V)を発生する電圧コンパレータである。正の供給レールは、スイッチング素子522について論理ハイに対応し、負の供給レールは、スイッチング素子522について論理ローに対応している。初期では、OLED514が光を放出する前に、OS530は、電流に対して最大抵抗値を有し、分圧抵抗542の抵抗値RがOS530の抵抗値と比べて小さいことから、VC544の入力ピンP2での電圧は最小になる。画素PIX1,1、PIX1,2等を含む第1行(行1)についての参照電圧がラインバッファ657に書き込まれると、画素でのゲートG1bの全てがオープンになり、理由は、各コンパレータ544での入力P1に参照電圧が供給され、各コンパレータ544での入力P2は接地されるためであり、これによりコンパレータ544は、出力P3において正の供給レールを発生する。
ディスプレイ100の行1についての画像データ電圧は、A/D変換器630にシリアルで送信され、それぞれが参照電圧に変換され、LB637に保存され、これは、LBが行の全画素についての参照電圧を保存するまで行われる。ほぼ同じ時に、シフトレジスタVOS620は、VOS電圧(例えば、+10V)をラインVOS1に送って、行1での各スイッチング素子524のゲートG1b、そしてスイッチング素子524自体をオンにする(ゲートG1bは既にオンである)。ラインVOS1での電圧は、画素の第1行にあるOS530およびトランジスタ532のゲートG3にも印加され、トランジスタ532を導通して、OS530に電流が流れる。さらに、ほぼ同じ時に、シフトレジスタ610は、ランプ電圧VR(例えば、0〜10V)をラインVR1に送って、このランプ電圧は、行1での各画素にある蓄積キャパシタ524およびトランジスタ512のゲートG2に印加される。理由は、スイッチング素子522が導通しているからである。ラインVR1での電圧が上昇すると、キャパシタ524はますます充電され、第1行の各画素でのトランジスタ512およびOLED514に流れる電流が増加し、OLEDからの発光も増加する。行1の各画素でのOLED514からの増加した発光が、画素に関連したOS530に入射して、OS530に関連した抵抗値を減少させるると、抵抗542の両端電圧またはコンパレータ544の入力P2での電圧が増加する。
これは、行1の各画素で続行して、ランプ電圧VRの増加とともに、画素でのOLED514は輝度を上昇させ、これは、OLED514が画素について所望の輝度に到達し、入力P2での電圧がコンパレータ544の入力P1での参照電圧と等しくなるまで行われる。これに応じて、コンパレータ544の出力P3は、正の供給レールから負の供給レールに変化して、画素でのスイッチング素子522のゲートG1b、そしてスイッチング素子自体をオフにする。スイッチング素子522がオフになると、VRの更なる増加は、画素でのトランジスタ512のゲートGに印加されなくなり、ゲートG2とトランジスタ512の第2端子S2との間の電圧は、画素でのキャパシタ524によって一定に保持される。従って、画素でのOLED514からの発光レベルは、画素に関連した電圧コンパレータ544のピンP1における較正した参照電圧によって決定されるように、所望のレベルに停止または固定される。
ランプ電圧が最大の値まで増加するのにかかる期間は、ラインアドレス時間と呼ばれる。500ラインを有し、毎秒60フレームで走査するディスプレイでは、ラインアドレス時間は、ほぼ33マイクロ秒またはそれより短い。従って、第1行の全画素は、ラインアドレス時間の終わりまでに、個々の所望の発光レベルになる。そして、これは、ディスプレイ100での行1の書き込みを完了させる。行1の書き込み後、水平シフトレジスタVOSS620およびRS610の両方がラインVR1,VOS1をそれぞれオフにして、スイッチング素子522および分離トランジスタ532をオフにし、蓄積キャパシタ524の電圧を固定し、行1での光センサ530を各列に関連した電圧コンパレータ544から分離する。これが生ずると、各コンパレータ544のピンP2での電圧がグランドになり、抵抗Rに流れる電流が無くなって、電圧コンパレータ544の出力P3は正の供給レールに戻って、各関連画素でのスイッチング素子522のゲートG1bをオンに戻して、ディスプレイ100での第2行の書き込みの準備をする。
第2行の書き込みの際、第2行に関連した画像データはA/D630に供給され、ランプセレクタRS610は、ラインVR2を選択して、ランプ電圧VRを出力し、ラインセレクタVOSS620は、ラインVOSSを選択して、ラインセレクト電圧VOSを出力し、そして、前回の動作が、第2行の画素に関してオンになるまで繰り返される。ランプセレクタRS610およびVOSS620は、3つ目の行などに移動し、これはディスプレイの全ての行がオンになるまで行われ、そして、フレームが繰り返す。図6に示した実施形態では、各スイッチング素子522は、ゲートG1aとゲートG1bのダブルゲートを有し、行1での各スイッチング素子522のゲートG1aは、ラインVOS1によって保持される。後続の行の書き込みの際、ゲートG1bは導通したとしても、VOS1は選択されていないため、行1でのスイッチング素子522はオフに維持される。こうして行1での各画素のキャパシタ524は、行1での他の画素のキャパシタ524から非接続に維持される。このことは、書き込まれたばかりの、行の別々の画素にあるキャパシタ524間のクロストークを除去し、行での各画素は、後続行の書き込みの際に、所望の発光レベルを出力し続ける。
ディスプレイ100での各画素500の輝度は、トランジスタ512に関連した電圧−電流の関係に依存しておらず、特定の画像階調レベルおよび画素輝度自体のフィードバックによって制御されるため、上述した実施形態は、トランジスタ512を非飽和領域で動作させることができ、ディスプレイ100の動作に関する電力を節減できる。背景セクションで説明した例示的なOLEDおよびTFTパラメータを用いて、ディスプレイ100を動作させるためには、9V程度に低いVDDで充分となる。理由は、トランジスタTFT512は飽和モードで動作する必要がないためである。9Vのうち、OLED514の最大経年変化で約6VがOLED514で1μAを生成するのに用いられ、追加の約2Vがディスプレイ寿命に渡る閾値電圧ドリフトに必要となり、最小の約1Vがトランジスタ512のソース/ドレイン間電圧として用いられる。こうしてパワーTFTの電力消費は、従来のパワーTFTの飽和モード動作が要する約9.2μWではなく、約5μWとなる。これは、パワーTFTにつき約46%の著しい電力節減となる。
典型的なパワーTFTに関連した下記パラメータを用いて、典型的なパワーTFT512が1μAの電流で非飽和領域で動作する最大ゲート電圧VG2は、約15Vであると見積ることができる。
th≒1V、μ≒0.75cm/V・sec、ε≒4、w≒25μm、l≒5μm、d≒0.18μm。
ここで、μは有効電子移動度、εは自由空間の誘電率、εはゲート誘電体の誘電定数、wはTFTチャネル幅、lはTFTチャネル長、dはゲート誘電体の厚さ、Vthは閾値電圧である。こうしてランプ電圧VRの最大値は、約15Vに設定すべきことになる。パワーTFT512について必要なゲート電圧は、TFT512が非飽和領域で動作する場合、高くなるが、このことは著しい電力消費問題を生じさせない。
上述したように、追加の電圧や電圧範囲の能力は、OLED1の効率での劣化およびパワーTFT512での閾値電圧ドリフトを許容するように、都合良く電源VDDに含ませることができる。これらの追加の電圧は、3〜4V程度に達することがあり、著しい電力消費をもたらす。更なる電力節減は、可変電圧源を用いることによって達成することができ、これは、電圧VDDを、初期は低く設定し、画素の経年変化や閾値電圧ドリフトあるいはその両方に応じて、増加するようにすることができる。
図7は、本発明の一実施形態に係る、ディスプレイ100での電力調整ユニット160を示す。図7に示すように、電力調整ユニット160は、それぞれ列に関連した複数のトランジスタ710と、個々のトランジスタ710に接続された複数のキャパシタ712とを備える。各トランジスタ710は、第1端子、第2端子および制御端子を有し、第1端子と第2端子の間の導電率が制御端子に印加された電圧により制御可能である何れのトランジスタでよい。一実施形態では、各トランジスタ710は、第1端子がドレインDR4、第2端子がソースS4、制御端子がゲートG4であるTFTである。各キャパシタ712は、個々のTFT710のソースS4とグランドとの間に接続されている。TFT710のゲートG4は、個々の電圧コンパレータ544の出力P3に接続され、TFTのドレインDR4は、ランプ電圧出力VRに接続されている。
電力調整ユニット160はさらに、ラインバッファ(LB2)720と、ランプ論理ブロック(RL)730と、ルックアップテーブル(LUT2)を保存する記憶媒体740と、差分ランプ電圧テーブル(DRV)を保存する記憶媒体750とを備える。動作時は、ランプ電圧値が、アドレス指定行における画素での蓄積キャパシタ524に固定されるたびに、同じ電圧が、該画素を含む列の先頭にある蓄積キャパシタ712に固定される。これらの固定されたランプ電圧は、LB2 720にアップロードされる。
ディスプレイを使用する最初のとき、何れかの画素劣化またはTFT閾値電圧ドリフトが発生する前は、LB2 720にロードされたランプ電圧の組はディスプレイの初期かつ新しい状態を表す。この初期のランプ電圧の組は、ルックアップテーブルLUT2 740に保存される。初期のランプ電圧は、ランプ論理ブロックRL 730によってルックアップテーブルLUT2 740に案内される。続くディスプレイ使用の際、LB2にロードされたランプ電圧は、ルックアップテーブルLUT2に保存された初期のランプ電圧の組と比較され、差分がDRV750に保存される。ディスプレイが経年変化すると、OLED514に同じ電流あるいはOLED514の同じ明るさを生成するには、パワーTFT512でより高いゲート電圧が必要となるであろう。従って、DRV750での値の組は、ディスプレイの経年変化を表し、これらの値は、ディスプレイ100の連続使用とともに増えることになる。
差分ランプ電圧が増加すると、知られた技術を用いて可変電源170からの電圧VDD出力も増加して、画素の経年変化およびパワーTFT閾値電圧ドリフトを補償する。VDDを何時、どれぐらい増やすべきかを決定するために多くの手法がある。非限定の例として、DRV750に保存された差分ランプ電圧の一定の割合(例えば、20%)が一定量以上(例えば、0.25V)だけそれぞれ変化した場合に、VDDは、一定の増加量(例えば、0.25V)で増やすことができる。他の例として、DRV750に保存された差分ランプ電圧の平均が一定量(例えば、0.25V)だけ変化した場合に、VDDは、一定の増加量(例えば、0.25V)で増やすことができる。
上述したように、本発明の特定の実施形態をここでは説明の目的で記載したが、本発明の精神および範囲から逸脱せずに種々の変更が可能であることは理解されるであろう。従って、本発明は、添付した請求項以外では限定されない。
従来のAMLCD画素駆動回路を示す図である。 従来のAMLCD画素駆動回路を概略で示す回路図である。 パワーTFTでのドレイン電流対ソース・ドレイン間電圧のグラフである。 本発明の一実施形態に係る、ディスプレイにおける発光フィードバック回路のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る、複数の画素を有するディスプレイにおける発光フィードバック回路のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る発光フィードバック回路における2つの別個の構成部品のブロック図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ回路の一部の概略図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ回路のより大きな部分の図である。 本発明の更なる実施形態に係るディスプレイ回路における電力調整ユニットを示す図である。

Claims (20)

  1. 複数の画素を有するディスプレイであって、
    各画素は、発光素子に流れる電流に応じて光を放出するように構成され、発光素子の輝度は発光素子に流れる電流に依存している発光素子と、
    発光素子に接続され、トランジスタの制御端子に印加されるランプ電圧に応じて増加するように、発光素子に流れる電流を供給するように構成されたトランジスタと、
    発光素子の輝度が特定レベルに到達するのに応じてスイッチオフになり、これによりトランジスタからランプ電圧を切り離すようにした第1スイッチング素子とを備え、
    第1スイッチング素子は、オフ状態のままとなって、画素が書き換えられるまで、発光素子の輝度を特定レベルに維持できるように構成されているディスプレイ。
  2. 発光素子は、有機発光ダイオードである請求項1記載のディスプレイ。
  3. 各画素は、トランジスタに接続され、ランプ電圧がトランジスタから切り離された後、発光素子の輝度を特定レベルに維持するように構成されたキャパシタをさらに備える請求項1記載のディスプレイ。
  4. 各画素に関連した光センサであって、発光素子からの光の一部を受けるように位置決めされ、発光素子の輝度に依存した電気パラメータを有する光センサをさらに備える請求項1記載のディスプレイ。
  5. 画素は、行および列で配列されており、
    ディスプレイは、各列に関連した抵抗であって、列の各画素での光センサと直列接続された抵抗をさらに備える請求項4記載のディスプレイ。
  6. 各画素は、光センサと直列接続され、行画素に関連した導電ラインに接続された制御端子を有する第2スイッチング素子をさらに備える請求項5記載のディスプレイ。
  7. 第1スイッチング素子および第2スイッチング素子は、薄膜トランジスタである請求項6記載のディスプレイ。
  8. 画素は、行および列で配列されており、
    各画素での第1スイッチング素子は、行画素に関連した導電ラインと接続された第1制御端子と、発光素子の輝度に依存した電圧に接続された第2制御端子とを有する請求項4記載のディスプレイ。
  9. 各列画素に関連した電圧コンパレータであって、列の各画素での第1スイッチング素子の第2制御端子に接続された出力と、列での画素の特定の輝度に対応した参照電圧を受ける第1入力と、列での各画素に関連した光センサに接続された第2入力とを有する電圧コンパレータをさらに備える請求項8記載のディスプレイ。
  10. ディスプレイでの画素の明るさを制御する方法であって、
    第1制御電圧を第1制御端子に、第2制御電圧をスイッチング素子の第2制御端子に印加することによって、スイッチング素子上でスイッチングすることと、
    ランプ電圧を、スイッチング素子を介して、発光素子と直列接続されたトランジスタのゲートに印加して、ランプ電圧とともに発光素子から放出される光の輝度を増加させることと、
    発光素子からの光で光センサを照射し、光センサに関連した電気パラメータを、発光素子の輝度に従って変化させることとを含み、
    第2制御電圧は、電気パラメータに依存しており、発光素子の輝度が画素での特定レベルに到達すると、異なる値に変化し、これによりスイッチング素子をスイッチオフにするようにした方法。
  11. トランジスタに接続されたキャパシタをランプ電圧で充電し、キャパシタは、スイッチング素子がスイッチオフの後、光の明るさを特定レベルに維持することをさらに含む請求項10記載の方法。
  12. 第1制御電圧を変化させて、スイッチング素子をオフに維持し、光の明るさを特定レベルに維持するようにすることをさらに含む請求項10記載の方法。
  13. トランジスタおよび発光素子は、可変電圧源とグランドとの間で互いに直列接続されており、
    ディスプレイの経年変化とともに、可変電圧源からの電圧出力を変化させることをさらに含む請求項10記載の方法。
  14. 電圧出力を変化させることは、
    ディスプレイの各画素での発光素子が画素での特定の輝度レベルに到達するのに必要なランプ電圧の値を記録することと、
    ディスプレイでの幾つかまたは全ての画素について記録した値の変化から計算した統計的な尺度に基づいて、電圧出力を変化させることとを含む、請求項13記載の方法。
  15. 複数の画素を有するディスプレイであって、
    各画素は、発光素子に流れる電流に応じて光を放出するように構成され、発光素子の輝度は電流に依存している発光素子と、
    電流源の制御端子に印加されるランプ電圧に応じて増加するように、電流を発光素子に供給するように構成されたトランジスタと、
    発光素子の輝度が特定レベルに到達するのに応じて、トランジスタからランプ電圧を切り離すように構成された第1スイッチング素子とを備え、
    トランジスタおよび発光素子は、可変電圧源とグランドとの間で互いに直列接続されているディスプレイ。
  16. 可変電圧源は、ディスプレイの経年変化とともに変化する電圧を出力するように構成される請求項15記載のディスプレイ。
  17. 可変電圧源からの電圧出力は、ディスプレイでの幾つかまたは全ての画素において発光素子の輝度が特定レベルに到達するのに必要なランプ電圧での変化についての統計的な評価に基づいて、変化するようにした請求項16記載のディスプレイ。
  18. ランプ電圧により充電されるように構成された蓄積キャパシタと、
    発光素子の輝度が特定レベルに到達するのに応じて、キャパシタから第2ランプ電圧を切り離すように構成された第2スイッチング素子と、
    蓄積キャパシタが第2ランプ電圧から切り離された後、蓄積キャパシタ両端の電圧を記録するように構成されたバッファとをさらに備える請求項15記載のディスプレイ。
  19. トランジスタ接続されたキャパシタであって、発光素子の輝度が特定レベルに到達するまでランプ電圧により充電され、発光素子の輝度を特定レベルに維持するように構成されたキャパシタをさらに備える請求項15記載のディスプレイ。
  20. 複数の画素を有するディスプレイであって、
    各画素は、発光素子と、
    発光素子の輝度がランプ電圧とともに増加するように、発光素子に流れる電流を制御するランプ電圧を供与するための手段と、
    輝度が特定レベルに到達するのに応じて、ランプ電圧を発光素子から切り離すための手段と、
    ランプ電圧が切り離された後、輝度を特定レベルに維持するための手段とを備え、
    該維持するための手段は、ディスプレイにおいて該画素を他の画素から分離するための手段を備えるディスプレイ。
JP2007508403A 2004-04-12 2005-04-06 アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法 Pending JP2007534015A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56147404P 2004-04-12 2004-04-12
US10/841,198 US20040257352A1 (en) 2003-06-18 2004-05-06 Method and apparatus for controlling
US10/872,344 US7106285B2 (en) 2003-06-18 2004-06-17 Method and apparatus for controlling an active matrix display
PCT/US2005/011994 WO2005101267A2 (en) 2004-04-12 2005-04-06 Low power circuits for active matrix emissive displays and methods of operating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007534015A true JP2007534015A (ja) 2007-11-22

Family

ID=35150618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508403A Pending JP2007534015A (ja) 2004-04-12 2005-04-06 アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1743313A4 (ja)
JP (1) JP2007534015A (ja)
KR (1) KR20070004970A (ja)
AU (1) AU2005234023A1 (ja)
WO (1) WO2005101267A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060868A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
JP2010079157A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
JP2010079158A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
JP2010079159A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
US8599222B2 (en) 2008-09-04 2013-12-03 Seiko Epson Corporation Method of driving pixel circuit, light emitting device, and electronic apparatus
JP2021535416A (ja) * 2018-08-30 2021-12-16 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co., Ltd. 表示パネルおよびその駆動方法
WO2022059606A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081230B2 (ja) * 2006-05-04 2012-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 制御される発光体のアレイを有する照明装置
KR100730361B1 (ko) * 2007-01-10 2007-06-19 실리콘 디스플레이 (주) 이미지 센서가 내장된 능동구동 유기발광다이오드
KR100884791B1 (ko) 2007-04-06 2009-02-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249269B1 (en) * 1998-04-30 2001-06-19 Agilent Technologies, Inc. Analog pixel drive circuit for an electro-optical material-based display device
JP2001075524A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Rohm Co Ltd 表示装置
US20040257352A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Nuelight Corporation Method and apparatus for controlling

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060868A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
US8599222B2 (en) 2008-09-04 2013-12-03 Seiko Epson Corporation Method of driving pixel circuit, light emitting device, and electronic apparatus
US9117399B2 (en) 2008-09-04 2015-08-25 Seiko Epson Corporation Method of driving pixel circuit, light emitting device, and electronic apparatus
JP2010079157A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
JP2010079158A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
JP2010079159A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 画素回路の駆動方法、発光装置および電子機器
US8456391B2 (en) 2008-09-29 2013-06-04 Seiko Epson Corporation Pixel circuit driving method, light emitting device, and electronic apparatus including a variable driving signal
KR101555242B1 (ko) 2008-09-29 2015-09-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 화소 회로의 구동 방법, 발광 장치 및 전자 기기
JP2021535416A (ja) * 2018-08-30 2021-12-16 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co., Ltd. 表示パネルおよびその駆動方法
JP7332624B2 (ja) 2018-08-30 2023-08-23 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 表示パネルおよびその駆動方法
WO2022059606A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005234023A1 (en) 2005-10-27
EP1743313A2 (en) 2007-01-17
WO2005101267A3 (en) 2005-12-15
KR20070004970A (ko) 2007-01-09
WO2005101267A2 (en) 2005-10-27
EP1743313A4 (en) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7129938B2 (en) Low power circuits for active matrix emissive displays and methods of operating the same
US20050248515A1 (en) Stabilized active matrix emissive display
JP2007534015A (ja) アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法
US7554514B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
KR101156875B1 (ko) 화소 구동 장치, 발광 장치 및 그 구동 제어 방법과 전자 기기
TWI425478B (zh) 像素驅動裝置、發光裝置及其驅動控制方法、以及電子機器
US20080203930A1 (en) Electroluminescent Display Devices
JP2010511183A (ja) 光フィードバックを有するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びその駆動方法
US20100053045A1 (en) Active matrix light emitting display device and driving method thereof
WO2005122121A1 (en) Active matrix display devices
KR20060015571A (ko) 임계 전압의 드리프트를 보상하는 능동 매트릭스 oled디스플레이 디바이스
JPWO2002075709A1 (ja) アクティブマトリクス型発光素子の駆動回路
JP2002297097A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20230360570A1 (en) Pixel circuit, display, and method
JP2007501953A (ja) エレクトロルミネセント表示装置
US20080231566A1 (en) Minimizing dark current in oled display using modified gamma network
US20230377494A1 (en) Display, pixel circuit, and method
KR101322171B1 (ko) 유기 발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR20220045511A (ko) 디스플레이 장치
KR101072757B1 (ko) 수동 매트릭스 유기 전계발광 표시장치의 구동회로
KR20170053204A (ko) 전압 조절장치, 표시장치 및 이의 구동방법
CN117561564A (zh) 显示装置
KR20040089256A (ko) 균일한 휘도의 액티브 매트릭스 oled 디스플레이장치를 달성하기 위한 방법 및 장치
KR20070031924A (ko) 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스