JP2007533949A - 電磁熱材料による発熱装置ならびに方法 - Google Patents

電磁熱材料による発熱装置ならびに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007533949A
JP2007533949A JP2007509001A JP2007509001A JP2007533949A JP 2007533949 A JP2007533949 A JP 2007533949A JP 2007509001 A JP2007509001 A JP 2007509001A JP 2007509001 A JP2007509001 A JP 2007509001A JP 2007533949 A JP2007533949 A JP 2007533949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electromagnetic
impulse
temperature
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007509001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5027653B2 (ja
Inventor
ミラー,クリスチャン
ドゥピン,ジャンルイーズ
ハイツラー,ジャンクラウド
Original Assignee
クールテック アプリケーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クールテック アプリケーションズ filed Critical クールテック アプリケーションズ
Publication of JP2007533949A publication Critical patent/JP2007533949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027653B2 publication Critical patent/JP5027653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0021Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with a static fixed magnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0023Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with modulation, influencing or enhancing an existing magnetic field
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

本発明は、熱流体の漏出の危険が無くなり経済的に収益性のある方法の発熱が可能となると同時に、機械部品数が限定される信頼性のある単純な機能概念の、進展性があってエネルギー消費の少ない、電磁熱材料による発熱装置に関する。電磁熱材料の発熱の本装置(1a)には給電装置(3a)に連結される磁気要素(2a)、電磁熱要素(4a)、1種あるいは複数の種類の冷却液が循環手段(6)により循環する冷却液回路(5)、ならびに2台の熱交換器(7,8)が含まれる。給電装置(3a)は電磁熱要素(4a)および冷却液の加熱および冷却を引き起すインパルス磁場が生み出されるための電気インパルスの発生のために設置される。用途:冷却、加熱、空調、寒暖緩和用熱交換器。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁場の発生が仕向けられる少なくとも1個の磁気要素、熱および冷気の発生のために前記磁場を交互に受けるよう仕向けられる少なくとも1個の電磁熱要素、該要素が発散する熱量および/または冷気の少なくとも一部分が回収されるように少なくともその一部分が電磁熱要素の直近環境に置かれる少なくとも1台の冷却液回路が含まれ、前記回路が冷却液循環手段および前記冷却液により回収される熱量および/または冷気の少なくとも一部分の伝達のために設置される少なくとも1台の熱交換器に連結される電磁熱材料による発熱装置に関する。本発明はまた前記装置が利用される発熱方法にも関する。
既知の方法では、電磁熱材料による発熱器に複数の固定磁気手段と複数の移動あるいは反転手段と連結されて移動する複数の電磁熱要素が含まれる。このように、電磁熱要素が磁場の存在と不在を交互に受けると同時に熱量および冷気を交互に発生させる。これらの熱量は電磁熱要素を通過する冷却液により回収されると同時に、例えば大気環境、屋内、局部、容器の内部の加熱および/または冷却および/または空調のための複数の熱交換器が含まれる「熱」および「冷」回路に接続される。電磁熱要素が磁気手段と関連して移動する場合には、電磁熱要素を通過する区間と「熱」および「冷」の回路間で良好な気密性の保証が極めて困難であると同時に漏出も頻繁である。
磁気手段には一般的に磁気組立品、永久磁石、電磁石、超伝導磁石、超伝導電磁石、超伝導体が含まれる。永久磁石では磁気出力の点で満足すべき結果が得られない。この判断基準に比べて、最善の結果は電磁石および超伝導電磁石により得られる。不幸にも、電磁石は電気エネルギーの消費が極めて大きくこれにより利用コストが高い。さらに、これらは急速に加熱されると同時に、これらの熱量の排出により発熱器の製作が複雑となる。加えて、超伝導電磁石技術は極めて費用がかかる。
他方、電磁石の利用により変動する電流によってこれらに給電されると磁場の変動が可能となる。この解決策は電磁石要素と磁気手段間のすべての相対移動が帳消しとなるという利点を呈する。仏国特許FR−A−2 574 913、欧州特許EP−A−0 104 713、および米国特許US−B−6,595,004の公開では変動電流の供給例が記述されており、あるものは本発明と相容れない超伝導電磁石に限定される。同様に、変動電流による給電によるものではエネルギー消費と費用の点で満足すべき結果が得られない。
既存の解決策は従って満足すべきものではない。
仏国特許FR−A−2 574 913 欧州特許EP−A−0 104 713 米国特許US−B−6,595,004
本発明により、熱流体の漏出の危険が皆無になるとともに機械部品数が限定される経済的に収益性のある発熱が可能となる、エネルギー消費の少ない革新的で単純な概念の信頼できる機能の電磁熱材料による発熱装置が提案されて、これらの不都合が軽減されることが目的とされる。
この目的で、本発明は、磁気要素が、インパルス磁場が生み出されるような電気インパルス発生のために設置される少なくとも1台の制御装置により自動制御される少なくとも1ヶ所の給電源に連結される電磁石であり、これらの強度I、継続時間tおよび周波数Tの電気インパルスが少なくとも1種の予め決められるインパルスパラメーターに応じて起こされると同時に、前記装置に前記冷却液温度の測定のために設置される少なくとも1個の熱ピックアップが含まれ、この流体温度により少なくとも1種のインパルスパラメーターが測定されることを特徴とする序文で指摘した類の発熱装置に関する。
回収手段には、直列、並列、あるいは直列/並列の組合せの回路に接続される少なくとも2台の熱交換器が含まれるのが好ましい。
好ましい方法では、回収手段に熱量の伝達のために設置される少なくとも1台の熱量熱交換器および冷気の伝達のために設置される少なくとも1台の冷気熱交換器が含まれ、これらの熱交換器は予め決められる少なくとも1種の切換えパラメーターに応じた各熱交換器の電磁熱要素への連続的な接続のために設置される制御装置により自動制御される切換え手段に連結される。制御装置は周波数Tが60秒と1/150秒の間に含まれるとともに、好ましくは2秒未満であるように設置可能である。
制御装置はまたT/t比が10と100000の間に含まれるとともに、好ましくは1000を越えるように設置可能である。
制御装置は、結局、強度Iが磁気要素に0.05テスラと10テスラの間に含まれるとともに、好ましくは2テスラを越える磁場を発生させるように設置可能である。
好ましい実施形態によると、制御装置には継続時間t、周波数T、強度Iが含まれる群の中から選択される複数の電気インパルスパラメーターの少なくとも1種の調節手段が含まれる。
好ましい実施形態によると、制御装置に前の切換えおよび/または電気インパルスよりの経過時間間隔が測定されるために設置される待機手段が含まれて、このサイクル間隔により少なくとも1種の切換えおよび/またはインパルスのパラメーターが測定される。
このため、制御装置に予め決められる切換えおよび/またはインパルスパラメーターの調節手段が含まれ得る。
回収手段に例えば、大気環境中の熱量および冷気が伝達されるために設置される少なくとも1台の「混成」交換器が含まれると便利である。
該装置には直列、並列、あるいは直列/並列の組合せによる相互に接続される少なくとも2個の電磁熱要素が含まれるのが好ましく該電磁熱要素は異なる電磁熱特性を持ち得る。
有利な方法では、該装置は少なくとも2台の電磁石を含み、それぞれ電磁熱要素および分離される電磁石の給電のため少なくとも2ヶ所の給電源に連結される。
好ましい方法では、前記電磁石の鉄心は強残留磁化の磁気材料で製作される。
磁気要素および電磁熱要素は相互に固定されるのが好ましい。
本発明はまた前出の装置が利用される間の発熱方法にも関する。
この方法による場合に、それぞれ1個の電磁石および少なくとも2ヶ所の給電源に連結されて少なくとも2個の電磁熱要素が利用されるとともに、連続位相中で、第1電磁熱要素が単独で、次いで第2電磁熱要素が同時に、かつ最後は第2電磁熱要素だけが第1および第2電磁熱要素の電磁熱特性と組合わせられるように利用され得る。
本発明ならびにその利点は非限定的な例として挙げられる付録の図面が参照される幾つかの実施形態例に関する以下の説明で明らかになろう。
簡略化を考慮して、用語「電磁熱材料による発熱装置」並びに「電磁熱材料による発熱方法」に代わって用語「装置」および「方法」が利用されよう。
さらに、用語「熱交換器」により熱量および/または冷気の伝搬および/または伝播可能なあらゆる手段と理解される。図1を参照すると、装置1aに給電源3a、電磁熱要素4a、1種あるいは数種の冷却液が循環手段6により循環状態に置かれる冷却液回路5に連結される磁気要素2aおよび2台の熱交換器7、8が含まれる。
電磁熱要素4aには例えばガドリニウム(Gd)、珪素(Si)が含まれるガドリニウム、ゲルマニウム(Ge)、鉄(Fe)、マグネシウム(Mg)、燐(P)、ヒ素(As)の合金あるいはその他のあらゆる同等材料といった1種の電磁熱材料が含まれる。この電磁熱材料は例えば塊、トローチ、粉末、融合体、断片の形での外観を呈する。
電磁熱要素4aの電磁熱特性は、磁場の存在を受ける時に電磁熱要素4aが加熱電磁熱効果のもとで加熱され、また磁場が消失するかあるいは減少する時には電磁熱要素4aは電磁熱慣性効果のもとで加熱され続けるとともに、さらにこの電磁熱慣性の消耗後には電磁熱要素4aが冷却電磁熱効果のもとで当初の温度未満の温度に冷却されるというものである。装置1aの機能原理は、従って、構内、大気環境等の加熱、冷却、空調、温度緩和向けに利用される熱量および冷気量の発生のため電磁熱要素4aに磁場の変動を受けさせることからなる。
これを実施するためには、磁気要素としてこれが磁場を受けるように電磁熱要素4aに近い環境に置かれる電磁石2aが利用される。電磁石2aに磁場の変更が得られるようにインパルス電流を発生させる給電源3aによって電気が供給される。こうしてインパルス磁場を受ける電磁熱要素4aにより熱量および冷気量が発生する。磁気鉄心は、例えば、コバルト鉄合金、希土類、フェライト、鉄および珪素合金、鉄、ニッケルといった強残留磁化の磁気材料で製作される電磁石2aが選択されるのが好ましいがこれだけに限定されるわけではない。
これらの熱量および冷気量は電磁熱要素4aの直近環境中に置かれる冷却液回路5部分を循環する冷却液により回収される。例えば、この部分が電磁熱要素4aを通過する。回路5は例えば管組立によるかあるいはその他同様なあらゆる適合手段により従来からの方法で製作される。回路5には例えばポンプあるいはその他のあらゆる同様手段といった冷却液の循環手段6が含まれる。
この例では、給電源3aにより強度I、継続時間t、周波数Tの連続電気インパルス9aが発生させられて、これらの特性が調節可能である制御装置20(図7参照)により自動制御される。
これらの電気インパルス9aは1種あるいは数種の予め決められるインパルスパラメーターに応じて、例えば、冷却液の温度および/または前の電気インパルス9aからの経過時間間隔に応じて発生させられる。このために、装置1aに熱ピックアップ10および/または待機手段(図示されず)が含まれる。
熱ピックアップ10により、例えば、電磁熱要素4aの出口での冷却液の温度測定が可能となる。この測定は、例えば、度数の大きさによる温度閾値の検出による絶対的な方法あるいは、例えば、他の温度と比べた度数の比較による相対的な方法で行われる。測定される温度は予め決められる指令温度と比較される。指令温度に達する時に電気インパルス9bが発生される。
待機手段により、例えば前の電気インパルス9aからの経過時間間隔の測定および予め決められる指令サイクルとの比較が可能となる。指令サイクルに達する時に電気インパルス9aが発生させられる。待機手段は例えば電気回路、空気圧回路、電気と空気圧の回路組合せ、あるいはその他のあらゆる既知の手段である。
この例では、装置には熱量伝達用の熱交換器7および冷気伝達用の冷気交換器8が含まれる。これらの熱交換器7、8は、給電源3aが自動制御されると同時に各熱交換器7、8の電磁熱要素4aに連続接続を可能にするものと同じで良い制御装置によって自動制御される切換え手段11により、冷却流体の回路5に並列に接続される。
この切換えは、予め決められる1種あるいは複数の切換えパラメーターに応じて、例えば、前の電気インパルス9aおよび/または切換えからの経過時間間隔に応じておよび/または冷却液の温度に応じて行われる。このため、制御装置に待機手段および/または熱ピックアップ10が含まれる。
待機手段および/または熱ピックアップ10は前出のものと同じであって良い。指令サイクルおよび/または指令温度に到達する時、切換え手段11により電磁熱要素4aが熱交換器7そして次にもう1台の8と通じる。これらの切換え手段11には、例えば、仕切弁、電気、空気圧、油圧制御すべり弁、開閉器あるいはその他のすべての適合する手段が含まれる。
制御装置20に複数の熱ピックアップ10および/または複数の待機手段が含まれ、および/またはその他のインパルスおよび/または切換えパラメーターが利用されても良いことは極めて明らかである。
図7により図式化された制御装置20が非限定的な例として挙げられる。これには整流器に続く変圧器を通じて220あるいは380Vの電流により供給される出力の、供給遮断およびショート過負荷および位相逆転に対する保護の段が含まれる。これにはまた温度ピックアップ10により測定される冷却流体の温度、温度指令Tc、および加熱形態にせよ冷却形態にせよ機能形態の少なくとも3種のデータにより制御される計算装置も含まれる。この計算装置により3種のデータが発生する。すなわち、これらの強度Iと合わせて電気インパルスの継続時間tおよびこれらの周期Tである。継続時間tおよび周波数Tにより、例えば、トランジスター、トライアック、サイリスター、真空管、誘導、放電、遮断の電流タイプの電気インパルス発生器に、好ましい方法では、トランジスター出力の電気インパルス発生器に連結される基本サイクルに電流が供給される間、強度Iにより出力段に電流が供給される。発生電気インパルス9aは出口境界を通って電磁石2aに電流が供給される前に整流ユニットを通って出力段に送られる。この制御装置20に含まれる様々なユニットは電気技術者の通常の知識の部分をなしているという前提で詳述されない。この装置1aの利用方法は、図2Aおよび図2Bにより図示されるインパルス「グラフI」のインパルスおよび冷却液の温度「グラフθ」のグラフを参照してそれぞれ「冷却」「加熱」の形態に応じて説明される。
図2Aのグラフにより示される「冷却」形態では、本方法はそれぞれ複数の連続する段階が含まれるいくつかの連続するサイクルに分解される。
サイクル1(始動):
準備:切換え手段11は電磁熱要素4aが熱交換器7に接続されるように置かれる。
始動:電磁石2aに0.05テスラと10テスラ間に含まれると同時に好ましくは2テスラを越える磁場を電磁石2aに発生させる強度I、10−9秒と60秒の間に含まれると同時に好ましくは10−2秒未満の継続時間tの電気インパルス9aにより給電される。
段階1―サイクル1:
電気インパルス9aの間、電磁石2aにより磁場が発生する。
電磁熱要素4aは加熱および加熱の電磁熱効果を受ける磁場に任される。
電磁熱要素4aを通過する冷却液はこの加熱を受けると同時に、こうして開始点の温度θ01を越える温度θ11(温度段階1サイクル1)まで加熱される。
冷却液は大気環境中の熱量を伝搬する熱量交換器7に向けて搬送される。
段階2―サイクル1:
電気インパルス9aの後、電磁石2aはもはや給電されずかつもはや磁場を発生させない。
電磁熱要素4aは加熱が続き、加熱電磁熱効果の慣性に任される。
電磁熱要素4aを通過する冷却液は、サイクル1の時、温度θ11を越えると同時に冷却液の最大温度に対応する温度θ21(温度段階2サイクル1)までこのように加熱され続ける。
冷却液は大気環境に向けて熱量を伝搬する熱量交換器7の方に搬送される。
段階3―サイクル1:
加熱電磁熱効果の慣性は停止する。
磁場の不在を受ける電磁熱要素4aは冷却しかつ冷却される電磁熱効果を受ける。
電磁熱要素4aを通過する冷却液はその冷却を受けると同時に、こうして温度θ21未満の温度θ31(温度段階3サイクル1)まで冷却される。
待機手段により前の電気インパルス9aからの経過時間間隔が切換え指令値C1以下であることが検知される時、あるいは、熱ピックアップ10により冷却液の温度θ31およびθ21あるいはθ11あるいはθ01との間の差が切換え指令値C1以下であることが検知される時、切換え手段11が切り替わると同時に電磁熱要素4aが冷気交換器8に接続されると同時に、冷却液は熱量を大気環境の方に伝搬する熱量交換器7の方に搬送される。
段階4サイクル1:
電磁熱要素4aは冷却され続ける。
電磁熱要素4aを通過する冷却液は、このサイクル1の時の冷却液の開始点の温度に対応する温度θ01未満の温度θ41(温度段階4サイクル1)まで冷却され続ける。
待機手段により、前の電気インパルス9aからの経過時間が、あるいは熱ピックアップ10により、冷却液の温度θ41、およびθ31、あるいはθ01、あるいはθ11、あるいはθ21との間の差が、インパルス指令I1と以上であることが検知される時に、冷却液は冷気を大気環境の方に伝搬する冷気交換器8の方に搬送される。
制御装置により電磁石2aに供給する新たな電気インパルス9aが発生させられるとともに、この電気インパルス9aは必要に応じてほぼ当初の電気インパルス9aに類似するかあるいは異なっても良い。
この例の同時法では、切換え手段11により改めて電磁熱要素4aが熱交換器7に接続される。
この切換えは段階5で行われ、冷却液が新たな電気インパルス9aおよび磁場の効果のもとである程度の温度に到達する時に、電磁熱要素4aが熱交換器7に接続されないようにサイクルが少しずらされるのは当然である。
インパルス指令Inは周波数TのT/t比が10と100,000の間に含まれるとともに、好ましくは1,000を越える考慮される電気インパルス9aの継続時間tに関する2つの電気インパルス9aの間に入るよう調節される。ついで、サイクル2に移る。
引き続く機能サイクルはほぼ第1サイクルに類似しているとともに冷却液に関して以下のように展開される。
段階1―サイクルn:
電気インパルス9aの間、温度θ4n−1(温度段階4前サイクル)を越えて温度θ1n−1(温度段階1前サイクル)未満の温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)までの冷却液の加熱。熱交換器7による熱量伝搬。
段階2−サイクルn:
電気インパルス9a後、このサイクル時の冷却液の最高温度に対応する温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)を越え前のサイクル時の冷却液の最大温度に対応する温度θ2n−1(温度段階2前のサイクル))未満の温度θ2n(温度段階2進行中サイクル)まで加熱電磁熱効果の慣性下。熱交換器7による熱量の伝搬。
段階3―サイクルn:
加熱電磁熱効果の慣性の最後に。温度θ2n未満かつ温度θ2n−1(温度段階2前のサイクル)未満の温度θ3n(温度段階3進行中のサイクル)までの冷却液の冷却。熱交換器7による熱量伝搬。
切換え指令値Cnの検出および電磁熱要素4aの冷気交換器8への接続のための切換え。
段階4―サイクルn:
冷却電磁熱効果、温度θ0n未満かつサイクルnの冷却液の開始点の温度に対応する温度θ4n(温度段階4進行中のサイクル)までの冷却液の冷却。冷気交換器8による冷気の伝搬。インパルス指令Inの検知および新たな電気インパルス9aによる電磁石2aの給電。
電磁熱要素4aの熱交換器7への同時あるいは非同時の切換え。
「冷却」形態では、冷却液のθ2nに対応する最大温度「最高温T」およびθ4nに対応する最小の「最低温T」が徐々に下がる。このため、冷却液の平均温度「平均温T」もまた徐々に下がり、この時点から装置1aの冷却出力および効率は、冷却液の温度が落ち着く電磁熱要素4aの最小冷却温度「低温T」に到達するまで機能のサイクルに応じて増大する。
図2Bのグラフにより図示される「加熱」形態では、本方法はほぼ前出のものと類似する数連続サイクルに分解される。本方法は切換え指令値CnおよびインパルスInの値が前のものとは異なるとともに、次のような連続する段階が得られるように選択される点により前出のものとは区別される。すなわち、
サイクル1(開始):
準備:切換え手段11は電磁熱要素4aが熱交換器7に接続されるように置かれる。
開始:電磁石2aは磁気要素に10−9秒と60秒間に含まれるとともに好ましくは10−2秒未満の継続サイクルtの0.05テスラと10テスラの間に含まれ、好ましくは2テスラを越える磁場を発生させる強度Iの電気インパルス9aにより給電される。
段階1―サイクルn:
電気インパルス9aの間、
開始点の温度θ0あるいは温度θ4n−1(温度段階4前のサイクル)を越えかつ温度θ1n−1(温度段階1前のサイクル)を越える温度θ1n(温段階1進行中サイクル)までの冷却液の加熱。熱交換器7による熱量伝搬。
段階2―サイクルn
電気インパルス9a後、サイクルn時の冷却液の最大温度に対応する温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)を越え、次いでサイクル時の冷却液の最大温度に対応する温度θ2n+1(温度段階2次のサイクル)未満の温度θ2n(温度段階2進行中のサイクル)までの加熱電磁熱効果の慣性下の冷却液の加熱。熱交換器7による熱量の伝搬。
段階3−サイクルn:
加熱電磁熱効果の慣性の最後の冷却電磁熱効果。温度θ2n未満かつ温度θ2n+1(温度段階2次のサイクル)未満の温度θ3n(温度段階3進行中のサイクル)までの冷却液の冷却。熱交換器7による熱量の伝搬
切換え指令値Cnの検知および電磁熱要素4aの冷気交換器8への接続。
段階4―サイクルn:
冷却電磁熱効果、温度θ0nを越えるとともにこのサイクルnの冷却液の開始点温度に対応する温度θ4n(温度段階4進行中のサイクル)までの冷却液の冷却。冷気交換器8による冷気量の伝搬。
インパルス指令値Inの検知および新たな電気インパルス9aによる電磁石2aへの給電。電磁熱要素4aの熱交換器7への接続のための同時あるいは非同時切換え。
「加熱」形態では、冷却液のθ2nにおよびθ4nに対応する最小値「最低温T」に対応する最大温度「最高温T」が徐々に上がる。このため、冷却液の平均温度「平均温T」もまた徐々に上がり、ここから、加熱出力および装置1aの効率が冷却液温度が落ち着く電磁熱要素4aの最大加熱温度「高温T」の温度に達するまで機能のサイクルに応じて増大する。
図3の装置1bはほぼ前のものと同様である。これには直列の冷却液回路5により相互に接続される2個の電磁熱要素4b、4cが含まれ、これらの電磁熱要素4b、4cはほぼ同じがあるいは異なる電磁熱特性を持っても良い点で区別される。電磁熱要素4b、4cはまた相互に並列あるいは直列/並列の組合せによって接続されても良い。これには電磁熱要素群が設置されても良く、これらの群は直列、並列、あるいは直列/並列の組合せにより相互に接続される。装置1bおよび該方法はこうして簡単に進展し得る。
各電磁熱要素4b、4cは分離される給電源3b、3cに接続される電磁石2b、2cにより刺激され、これらの給電源3b、3cは1台あるいは複数台の制御装置(図示されず)により制御される。こうして、これは、電気インパルス9b、9cが重なる周期とともにあるいはこれとは関係なく、これらの電気インパルス9b、9cを各電磁石2b、2cに関して分離されるよう、同時にあるいは連続的に発生させることが可能である。
この構成により複数の電磁熱要素4b、4cの電磁熱特性の組合せが可能となり、この点はこれらが様々に異なっている場合に特に都合が良い。このような装置1bの機能は、連続的に利用して獲得され得る範囲P1、P2、P3が線影の付けられる面の形で示される図4のグラフが参照されて説明される。
すなわち、
‐θ1Maxとθ1minの間に置かれる温度範囲P1が獲得されるための単独の第1電磁熱要素4b
‐θ2Maxとθ2minの間に置かれる温度範囲P2が獲得されるための同時の第1電磁熱要素4bおよび第2電磁熱要素4c
‐θ3Maxとθ3minの間に位置する温度範囲P3が獲得されるための単独の第2電磁熱要素4c
このように、第1および第2電磁熱要素の異なる電磁熱特性が組合せられて、θ1Maxとθ3minの間に位置する極めて重要な温度Pの全範囲の取扱が可能である。
図5の装置1cは図1の装置とほぼ同様である。この装置はこれに熱量および冷気量が連続して伝搬されるための「混成」熱交換器78しか含まれない点で区別される。
本装置1cが利用される方法がそれぞれ「冷却」および「加熱」形態に応じた図6Aおよび6Bの冷却液のインパルス「グラフI」および温度「グラフθ」のグラフが参照されて説明される。本方法は図2Aおよび2Bにより示される図1の装置1aの方法とほぼ同様である。
図6Aにより示される「冷却」形態における機能は主として1台の熱交換器78しかないので、切換えが無くかつ熱交換器78が、熱量そして冷気量が連続して伝搬されるための電磁熱要素4aに永久に接続されたままである点で図2Aの機能とは区別される。機能は、従って、各サイクルnに関して次の3段階しか呈さない。すなわち、
段階1―サイクルn:
電気インパルス9a、開始温度θ0nあるいは温度θ4n−1(温度段階3前の段階)および温度θ1n−1(温度段階1前のサイクル)を越える温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)まで冷却液の加熱。熱交換器78による熱量伝搬。
段階2−サイクルn:
電気インパルス9a後、サイクルn時の冷却液の最大温度に対応する温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)を越えるとともに、次のサイクル時の冷却液の最大温度に対応する温度θ2n+1(温度段階2次のサイクル)を越える温度θ2n(温度段階2進行中のサイクル)まで加熱電磁熱効果の慣性下の冷却液の加熱。熱交換器78による熱量の伝搬。
段階3―サイクルn:
加熱電磁熱慣性効果、慣性最後の冷却電磁熱効果、冷却電磁熱効果。
温度θ0n未満かつサイクルnの冷却液の開始温度に対応する温度θ3n(温度段階3進行中のサイクル)までの冷却液の冷却。熱交換器78による熱量そして冷気量の伝搬。インパルス指令値Inおよび新たな電気インパルス9aによる電磁石2aの給電の検出。
図6Bにより示される「加熱する」形態での機能は冷却電磁熱効果が利用されない点で図2Bの機能とは区別される。実際、インパルスパラメーターInは電気インパルス9aが、温度θ3nが温度θ0n未満になる前に発生するように制御される。該機能は従って各サイクルnに関して次の3段階しか呈されない。
すなわち、
段階1―サイクルn:
電気インパルス9a、開始温度θ0nあるいは温度θ3n−1(温度段階3前のサイクル)を越えかつ温度θ1n−1(温度段階1前のサイクル)未満の温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)までの冷却液の加熱。熱交換器78による熱量の伝搬。
段階2−サイクルn:
電気インパルス9a後、サイクルn時の冷却液の最大温度に対応する温度θ1n(温度段階1進行中のサイクル)を越え、かつ次のサイクル時の冷却液の最大温度に対応する温度θ2n+1(温度段階2次のサイクル)未満の温度θ2n(温度段階2進行中のサイクル)までの加熱電磁熱効果の慣性下の冷却液の加熱。熱交換器78による熱量の伝搬。
段階3―サイクルn:
加熱電磁熱効果の慣性の終わりの冷却電磁熱効果、冷却電磁熱効果。温度θ0nを越えるとともにこのサイクルnの冷却液の開始温度に対応するθ3n(温度段階3進行中のサイクル)温度までの冷却液の冷却。熱交換器78による熱量そして冷気量の伝搬。インパルス指令Inおよび新たな電気インパルス9aによる電磁石2aの給電。
一般的な方法では、これらの例において、磁気要素2a〜2cおよび電磁熱要素4a〜4cはお互いに固定されている。しかしながら、これらが移動するよう計画することも可能である。また、電磁熱要素4a〜4cおよび/または電磁石2a〜2cおよび/または熱交換器7,8,78より多い数の利用があっても良い。
表示されていないその他の実施変型例によると、複数の熱交換器7,8,78あるいは直列、並列、あるいは直列/並列の組合せによる冷却液回路に接続される熱交換器の群が利用されることもあり得る。装置1a〜1cおよび本方法はこのように簡単に進展させられる。
本装置1a〜1cおよび本装置は冷却、加熱、空調、寒暖緩和の産業上のあるいは家庭用のあらゆる用途に関して利用され得る。
この説明により本発明による装置1a〜1cおよび方法が設定された目的に応じるものであり得ることが明らかである。これらにより、特に、電磁熱要素および/または電磁石あるいはその他の相互に関連して移動する磁気手段が含まれる本装置に固有な気密性に関するあらゆる問題からの解放が可能となる。
さらに、これらは極めて単純な概念のものであると同時に電磁熱要素4a〜4cおよび/または電磁石2a〜2cが移動するための一切の移動手段を必要としない。これらはこのためエネルギー消費が小さいとともに必要とされる部品と機械機能の数が限定され、これにより保守の手間が削減されると同時に故障の危険が限定される。本発明は説明された実施例に限定されることはなく、付録の特許請求項に定められる範囲に留まる限り専門家にとって明白なあらゆる変更および変型例に拡張される。
本発明による装置の全体図である。 冷却の形態に応じた図1の装置の機能が例示されるグラフである。 加熱の形態に応じた図1の装置の機能が例示されるグラフである。 本発明による装置の第1実施変型例の全体図である。 図3の装置の機能形態が示されるグラフである。 本発明による装置の第2実施変型例の全体図である。 図5の装置の機能が示されるグラフである。 図5の装置の機能が示されるグラフである。 本発明による装置の制御装置の全体図である。

Claims (22)

  1. 磁場発生に向けられる少なくとも1個の磁気要素(2a〜2c)、熱量および冷気の発生のための前記磁場を交互に受けるよう向けられる少なくとも1個の電磁熱要素(4a〜4c)、前記発散熱量および/または冷気の少なくとも1部分の回収のため少なくとも1部分が前記電磁熱要素(4a〜4c)の直近環境に配置される少なくとも1台の冷却液回路(5)が含まれると同時に、前記回路(5)が循環手段(6)および前記冷却液による前記回収熱量および/または冷気の少なくとも1部分の伝達のために設置される少なくとも1台の熱交換器(7,8,78)に連結される電磁熱材料による発熱装置(1a〜1c)であるとともに、前記磁気要素によるインパルス磁場の発生のための電気インパルス(9a〜9c)の発生用に設置される少なくとも1台の制御装置(20)により自動制御される少なくとも1ヶ所の給電源(3a〜3c)に連結される電磁石(2a〜2c)であって、強度I、継続時間tおよび周波数Tのこれらの電気インパルス(9a〜9c)が予め決められたインパルスのパラメーターに応じて起こされ、前記装置に前記冷却液温度の測定のために設置される少なくとも1個の熱ピックアップ(10)が含まれ、この液温により少なくとも1種のインパルスパラメーターが測定されることを特徴とする装置。
  2. 前記回収手段に前記回路(5)に直列、並列あるいは直列/並列の組合せで接続される少なくとも2台の熱交換器(7,8)が含まれることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a,1b)。
  3. 前記回収手段に熱量伝達のために設置される少なくとも1台の熱量熱交換器(7)および冷気伝達のために設置される少なくとも1台の冷気熱交換器(8)が含まれ、前記熱交換器(7,8)が、予め決められる少なくとも1種の切換えパラメーターに応じて、各熱交換器(7,8)が前記電磁熱要素(4a〜4c)への連続的な接続のために設置される制御装置による自動制御の切換え手段(11)に連結されることを特徴とする請求項2に記載の装置(1a,1b)。
  4. 前記制御装置が、前記周波数Tが60秒と1/150秒の間に含まれるとともに、好ましくは2秒未満であるように設置されることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  5. 前記制御装置がT/t比が10と100000の間に含まれるとともに好ましくは1000を越えるように設置されることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  6. 前記制御装置が、前記強度Iが前記磁気要素で、0.05テスラと10テスラの間に含まれるとともに、好ましくは2テスラを越える磁場を発生させるように設置されることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  7. 前記制御装置に継続時間t、周波数T、強度Iが含まれる群の中で選択されるインパルスパラメーターのうちの少なくとも1種に関する調節手段が含まれることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  8. 前記制御装置に前の切換えおよび/または電気インパルス(9a〜9c)から流されるサイクルの間隔が測定されるために設置される待機手段が含まれ、このサイクル間隔により、切換えおよび/またはインパルスの少なくとも1種のパラメーターが定められることを特徴とする請求項1あるいは請求項3のいずれかの請求項に記載の装置(1a〜1c)。
  9. 前記制御装置に予め決められる切換えおよび/またはインパルスの前記パラメーターの調節手段が含まれることを特徴とする請求項1あるいは請求項3のいずれかの請求項に記載の装置(1a〜1c)。
  10. 前記回収手段に熱量および/または冷気の伝達のために設置される少なくとも1台の「混成」交換器(78)が含まれることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  11. 相互に直列、並列あるいは直列/並列の組合せで接続される少なくとも2個の電磁熱要素(4b,4a)が含まれることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  12. 前記電磁熱要素(4b,4a)が異なる電磁熱特性をもつことを特徴とする請求項11に記載の装置(1b)。
  13. それぞれ電磁熱要素(4b,4a)と連動される少なくとも2個の電磁石(2b,2c)ならびに分離される前記電磁石(2b,2c)の給電のために設置される少なくとも2ヶ所の給電源(3b,3c)が含まれることを特徴とする請求項11に記載の装置(1b)。
  14. 前記磁気要素(2a〜2c)の鉄心が高残留磁化磁気材料で製作されることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  15. 前記磁気要素(2a〜2c)および前記電磁熱要素(4a〜4c)が相互に関連して固定されていることを特徴とする請求項1に記載の装置(1a〜1c)。
  16. 熱量および冷気の発生のためにインパルス磁場が生み出されるように少なくとも1個の電磁熱材料(4a〜4c)要素が電気インパルスにより給電される少なくとも1個の電磁石(2a〜2c)に委ねられる間の電磁熱材料による発熱方法で、冷却液が利用されて前記電磁熱要素(4a〜4c)により生み出される前記熱量および/または冷気の少なくとも1部分が回収され、少なくとも1部分が前記電磁熱要素(4a〜4c)の直近環境に置かれる少なくとも1台の回路(5)中を循環するとともに、少なくとも1台の熱交換器(7,8,78)により前記熱量および/または冷気の少なくとも1部が伝達され、強度I、継続時間t、および周波数Tの前記電気インパルス(9a〜9c)が予め決められるインパルスの少なくとも1種のパラメーターに応じて起こされ、前記冷却液の温度が測定されるとともにこの液温がインパルスパラメーターとして利用される方法。
  17. 前記回路(7,8)を直列、並列あるいは直列/並列の組合せで接続する少なくとも2台の熱交換器が利用されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 予め決められる少なくとも1種の切換えパラメーターに応じて電磁熱要素(4a〜4c)に交互に接続されるとともに、熱量が伝達されるための少なくとも1台の熱交換器(7)、冷気が伝達されるため少なくとも1台の冷気交換器(8)が利用されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 周波数が60秒から1/150秒の間に含まれ好ましくは2秒未満であるような周波数T、10と100,000の間に含まれ好ましくは1,000を越えるT/t比、前記電磁要素に0.05テスラと10テスラの間に含まれるとともに好ましくは2テスラを越える磁場を発生させるような前記強度Iが含まれる群から選択される少なくとも1種の前記インパルスパラメーターが調節されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前回の切換えおよび/または電気インパルス(9a〜9c)から流されるサイクル間隔が測定されると同時にこのサイクル間隔が切換えおよび/またはインパルスパラメーターとして利用されることを特徴とする請求項16あるいは請求項18のいずれかに記載の方法。
  21. 相互に直列、並列、あるいは直列/並列の組合せで接続される異なる電磁熱特性をもつ少なくとも2種の電磁熱要素(4b,4c)が利用されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  22. それぞれ電磁熱要素(4b,4c)に連結される少なくとも2個の電磁熱要素(2b,2c)および少なくとも2ヶ所の給電源(3b,3c)が利用されると同時に、連続位相中で、第1電磁熱要素(4b)が単独で、次いで、第1電磁熱要素(4b)および第2電磁熱要素(4c)が同時に、そして最後には、該第2電磁熱要素(4c)だけが第1および第2電磁熱要素(4b,4c)の電磁熱特性に組合わせられるように利用されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
JP2007509001A 2004-04-23 2005-04-21 電磁熱材料による発熱装置ならびに方法 Expired - Fee Related JP5027653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR04/04306 2004-04-23
FR0404306A FR2869403A1 (fr) 2004-04-23 2004-04-23 Dispositif et procede de generation de thermies a materiau magneto-calorique
PCT/IB2005/001059 WO2005103585A1 (fr) 2004-04-23 2005-04-21 Dispositif et procede de generation de thermies a materiau magneto-calorique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533949A true JP2007533949A (ja) 2007-11-22
JP5027653B2 JP5027653B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=34946104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509001A Expired - Fee Related JP5027653B2 (ja) 2004-04-23 2005-04-21 電磁熱材料による発熱装置ならびに方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US7650756B2 (ja)
EP (1) EP1740892B1 (ja)
JP (1) JP5027653B2 (ja)
KR (1) KR101215702B1 (ja)
CN (1) CN100436967C (ja)
AT (1) ATE383553T1 (ja)
AU (1) AU2005236244B2 (ja)
BR (1) BRPI0510072A (ja)
CA (1) CA2562496C (ja)
DE (1) DE602005004272T2 (ja)
DK (1) DK1740892T3 (ja)
EA (1) EA011602B1 (ja)
ES (1) ES2300003T3 (ja)
FR (1) FR2869403A1 (ja)
HK (1) HK1099802A1 (ja)
HR (1) HRP20080162T3 (ja)
MX (1) MXPA06012099A (ja)
PL (1) PL1740892T3 (ja)
PT (1) PT1740892E (ja)
SI (1) SI1740892T1 (ja)
WO (1) WO2005103585A1 (ja)
ZA (1) ZA200608704B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518149A (ja) * 2009-02-17 2012-08-09 クールテック アプリケーションズ エス.エー.エス. 磁気熱量による熱発生器
KR101887917B1 (ko) * 2012-01-16 2018-09-20 삼성전자주식회사 자기 냉각 장치 및 그 제어 방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2897016A1 (fr) * 2006-02-09 2007-08-10 Vehicules Electr Societe Par A Vehicule automobile electrique ou hybride a systeme de conditionnement thermique valorisant les sources de bas niveau
TWI337915B (en) * 2006-07-14 2011-03-01 Saint Gobain Abrasives Inc Backingless abrasive article
US20090314007A1 (en) * 2006-11-09 2009-12-24 Mattias Wiest Refrigerator unit and/or freezer unit
DE202007003577U1 (de) * 2006-12-01 2008-04-10 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät
DE202007003576U1 (de) * 2006-12-01 2008-04-10 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät
ES2691219T3 (es) * 2007-12-14 2018-11-26 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Dispositivo de refrigeración y/o de congelación con un refrigerador magnético
EP2108904A1 (en) 2008-04-07 2009-10-14 Haute Ecole d'Ingénierie et de Gestion du Canton de Vaud (HEIG-VD) A magnetocaloric device, especially a magnetic refrigerator, a heat pump or a power generator
FR2936363B1 (fr) * 2008-09-25 2011-08-19 Cooltech Applications Generateur thermique a materiau magnetocalorique
US20100212327A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 General Electric Company Magnetic assembly system and method
WO2011059541A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Southern Illinois University Edwardsville Combined-loop magnetic refrigeration system
AU2010343085A1 (en) * 2009-12-29 2012-06-14 Saint-Gobain Abrasifs Method of cleaning a household surface
US20110162388A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 General Electric Company Magnetocaloric device
US9702594B2 (en) * 2010-06-07 2017-07-11 Aip Management, Llc Magnetocaloric refrigerator
US8375727B2 (en) * 2010-06-11 2013-02-19 Chun Shig SOHN Cooling device
EP2634511A4 (en) * 2010-10-29 2014-07-09 Toshiba Kk HEAT EXCHANGERS AND MAGNETIC COOLING SYSTEM
ITPN20110023A1 (it) 2011-04-11 2012-10-12 Parker Hannifin S R L Apparato e procedimento per raffreddare un gas, in particolare compresso
US8522562B2 (en) 2011-06-27 2013-09-03 Ut-Battelle, Llc Apparatus and method for magnetically processing a specimen
CN102967172B (zh) * 2011-09-01 2015-09-09 台达电子工业股份有限公司 磁热模块及磁热装置
US9631842B1 (en) * 2011-11-30 2017-04-25 EMC IP Holding Company LLC Magneto-caloric cooling system
US9709303B1 (en) 2011-11-30 2017-07-18 EMC IP Holding Company LLC Magneto-caloric cooling system
CN102734977A (zh) * 2012-05-31 2012-10-17 华中科技大学 一种基于重复脉冲磁场的磁制冷装置
WO2014077870A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Lightlab Imaging, Inc. Multimodel imaging systems, probes and methods
CN104884879B (zh) 2012-12-17 2016-10-12 美国宇航公司 双模式磁冷藏装置和组合磁冷藏-冷冻装置
EP2796811A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-29 Technical University of Denmark Magnetocaloric heat pump device, a heating or cooling system and a magnetocaloric heat pump assembly
CN103925731B (zh) * 2014-03-28 2017-04-19 兰州交通大学 一种磁冷却管
CN104165476A (zh) * 2014-06-22 2014-11-26 汪枫 一种磁调温管
US9980784B2 (en) 2016-01-28 2018-05-29 Raytheon Company X-ray ink pen
US9956055B2 (en) * 2016-05-17 2018-05-01 Eli Halpert Marking device with metallic element for use in X-ray guided surgery
WO2018231603A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Carrier Corporation Ferroic response through application of a conjugate field
WO2019038719A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Astronautics Corporation Of America MULTI-BED RING DRUM TYPE MAGNETIC REFRIGERATION APPARATUS
US11125477B2 (en) 2017-08-25 2021-09-21 Astronautics Corporation Of America Drum-type magnetic refrigeration apparatus with improved magnetic-field source
CN109612150B (zh) * 2018-11-15 2020-06-26 珠海格力电器股份有限公司 一种磁制冷系统
CN113921868B (zh) * 2021-09-22 2023-10-20 中国三峡新能源(集团)股份有限公司 基于磁热效应的燃料电池冷启动系统及控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104847U (ja) * 1979-01-18 1980-07-22
JPS5941760A (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 株式会社東芝 磁気冷凍装置
EP0104713A2 (en) * 1982-08-31 1984-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba A magnetic refrigerator
JPS59180254A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 株式会社東芝 連続磁気冷凍装置
FR2574913A1 (fr) * 1984-12-18 1986-06-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif de refrigeration ou de pompage de chaleur
JPS63169463A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 株式会社日立製作所 パルス超電導マグネツトの冷却装置
JP2001004666A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Nec Corp サンプラーを用いた測定方法及び装置
US6595004B1 (en) * 2002-04-19 2003-07-22 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for performing switching in magnetic refrigeration systems using thermoelectric switches

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638440A (en) * 1970-11-20 1972-02-01 Corning Glass Works Closed-cycle electrocaloric refrigerator and method
US3841107A (en) * 1973-06-20 1974-10-15 Us Navy Magnetic refrigeration
US5357756A (en) * 1993-09-23 1994-10-25 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Bipolar pulse field for magnetic refrigeration
US5934078A (en) * 1998-02-03 1999-08-10 Astronautics Corporation Of America Reciprocating active magnetic regenerator refrigeration apparatus
CA2408168C (en) * 2000-05-05 2009-10-20 University Of Victoria Innovation And Development Corporation Apparatus and methods for cooling and liquefying a fluid using magnetic refrigeration
JP4622179B2 (ja) * 2001-07-16 2011-02-02 日立金属株式会社 磁気冷凍作業物質および蓄冷式熱交換器ならびに磁気冷凍装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104847U (ja) * 1979-01-18 1980-07-22
JPS5941760A (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 株式会社東芝 磁気冷凍装置
EP0104713A2 (en) * 1982-08-31 1984-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba A magnetic refrigerator
JPS59180254A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 株式会社東芝 連続磁気冷凍装置
FR2574913A1 (fr) * 1984-12-18 1986-06-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif de refrigeration ou de pompage de chaleur
JPS63169463A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 株式会社日立製作所 パルス超電導マグネツトの冷却装置
JP2001004666A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Nec Corp サンプラーを用いた測定方法及び装置
US6595004B1 (en) * 2002-04-19 2003-07-22 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for performing switching in magnetic refrigeration systems using thermoelectric switches

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518149A (ja) * 2009-02-17 2012-08-09 クールテック アプリケーションズ エス.エー.エス. 磁気熱量による熱発生器
KR101887917B1 (ko) * 2012-01-16 2018-09-20 삼성전자주식회사 자기 냉각 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20080162T3 (en) 2008-05-31
BRPI0510072A (pt) 2007-10-16
EA200601740A1 (ru) 2007-04-27
CN100436967C (zh) 2008-11-26
AU2005236244A1 (en) 2005-11-03
EP1740892B1 (fr) 2008-01-09
HK1099802A1 (en) 2007-08-24
US7650756B2 (en) 2010-01-26
JP5027653B2 (ja) 2012-09-19
SI1740892T1 (sl) 2008-06-30
FR2869403A1 (fr) 2005-10-28
ZA200608704B (en) 2008-04-30
MXPA06012099A (es) 2007-04-16
CA2562496C (fr) 2013-06-25
DK1740892T3 (da) 2008-05-19
EP1740892A1 (fr) 2007-01-10
CA2562496A1 (fr) 2005-11-03
EA011602B1 (ru) 2009-04-28
KR101215702B1 (ko) 2012-12-26
DE602005004272T2 (de) 2009-01-08
PL1740892T3 (pl) 2008-06-30
ES2300003T3 (es) 2008-06-01
KR20070017152A (ko) 2007-02-08
AU2005236244B2 (en) 2010-04-08
DE602005004272D1 (de) 2008-02-21
PT1740892E (pt) 2008-05-28
US20090025398A1 (en) 2009-01-29
WO2005103585A1 (fr) 2005-11-03
ATE383553T1 (de) 2008-01-15
CN1946976A (zh) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027653B2 (ja) 電磁熱材料による発熱装置ならびに方法
US20100109323A1 (en) Device and method for converting energy
US20110057539A1 (en) Generator device and method
CN103095183A (zh) 磁热发电机
US20120113594A1 (en) Thermoelectric Converter and System Comprising a Thermoelectric Converter
Dong et al. An overcurrent controlled HTS persistent current switch without any additional switching triggers
CN101975896A (zh) 一种直流换流阀饱和电抗器热等效试验方法
CN111900857A (zh) 一种同轴磁性联轴器防过热机构
JP2008025913A (ja) 給水装置およびその給水装置を備えた食品自動販売機
CN210512171U (zh) 一种相变储能加热装置
Yan et al. Thermally actuated magnetization method in high temperature superconductor bulks
RU2210839C1 (ru) Электрохимическая магнитотепловая энергогенерирующая система
CN110486929B (zh) 相变热水器及其控制方法
CN113054871B (zh) 一种用于热磁发电的装置及工作方法
CN219347293U (zh) 一种电磁加热与搅拌保温的控制系统
CN215002303U (zh) 智能热力门电路控制系统和零冷水恒温机
US20050122640A1 (en) Device for heating cold parts with a high thermal mass
CN105359622B (zh) 感应加热烹调器
CN206620317U (zh) 一种电加热系统
JPS59100353A (ja) 太陽熱集熱装置
Ahmed Three-phase high frequency AC conversion circuit with dual mode PWM/PDM control strategy for high power IH applications
CN106642569A (zh) 一种基于热磁发电的空调系统及控制方法
CN207131580U (zh) 压缩机组件及制冷装置
JP2011526407A (ja) 直流電磁加熱素子
CN112113351A (zh) 智能热力门电路控制系统和零冷水恒温机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees