JP2007528343A - ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法 - Google Patents

ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007528343A
JP2007528343A JP2005512761A JP2005512761A JP2007528343A JP 2007528343 A JP2007528343 A JP 2007528343A JP 2005512761 A JP2005512761 A JP 2005512761A JP 2005512761 A JP2005512761 A JP 2005512761A JP 2007528343 A JP2007528343 A JP 2007528343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
pyrrolo
benzo
imidazol
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005512761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520411B2 (ja
Inventor
カマル,アーメッド
ラムル,ポッデュトーリ
スリニバス,オレプ
Original Assignee
カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ filed Critical カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ
Publication of JP2007528343A publication Critical patent/JP2007528343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520411B2 publication Critical patent/JP4520411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドと、新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法が開示されている。より詳細には、本発明は、抗腫瘍薬として役に立つ可能性のある、DNA配列選択剤としての新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法に関する。本発明は、特に、腫瘍薬としての可能性がある新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法に関する。これら化合物は、一般式(XIV)を持つ。

Description

本発明は、新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドと、新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法に関する。より詳細には、本発明は、抗腫瘍薬として役に立つ可能性のある、DNA配列選択剤としての新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法に関する。本発明は、特に、腫瘍薬としての可能性がある新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法に関する。
ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン抗腫瘍抗生物質は、アントラマイシンとして一般に知られている一群の化合物である。過去数年の間に、新規なピロロ[2,1-c]ベンゾジアゼピン(PBD)を開発することにますます興味が持たれるようになってきている。この抗生物質はDNAと共有結合的反応をし、N10〜C11位置にある求電子性イミンへの酸不安定性アミノ結合を通じ、二本鎖DNAの副溝の中に位置するN2-グアニン付加化合物を形成する(Kunmoto, S.、Masuda, T.、Kanbayashi, N.、Hamada, M.、Naganawa, H.、Miyamoto, M.、Takeuchi, T.、Umezawa, H.、J. Antibiot.、1980年、第33巻、665ページ;Kohn, K.w.とSpeous, C.L.、J. Mol. Biol.、1970年、第51巻、551ページ;Hurley, L.H.、Gairpla, c.、Zmijewski, M.、Biochem. Biophys. Acta.、1977年、第475巻、521ページ;Kaplan, D.J.とHurley, L.H.、Biochemistry、1981年、第20巻、7572ページ)。この分子は右まわりのねじれを持っているため、3つの塩基対にまたがるB形二本鎖DNAの副溝の曲率に添うことができる。最近、C2がエキソ-メチレン置換された2つのDC-81サブユニットにそのサブユニットのC-8位置のIを通じてプロパンジオキシ・リンカー挿入体が結合したものを含むRBD二量体が開発された(Gregson, S.J.、Howard, P.W.、Hartely, J.A.、Brooks, N.a.、Adams, L.J.、Jenkins, T.C.、Kelland, L.R.、Thurston, D.E.、J. Med. Chem.、2001年、第44巻、737ページ)。最近の発展は、2つのPBDユニットをそのPBDユニットのC-8位置を通じて結合させることで、DNAを架橋させることのできる二官能性アルキル化剤を得るというものである(Thurston, D.E.、Bose, D.S.、Thomson, a.S.、Howard, P.W.、Leoni, A.、Croker, S.J.、Jenkins, T.C.、Neidle, S.、Hurley, L.H.、J. Org. Chem.、1996年、第61巻、8141ページ)。最近、DNA結合能力が大きくて強力な抗種湯活性を有する架橋していないイミン-アミド混合PBD二量体が合成された(Kamal, A.、Ramesh, G.、Laxman, N.、Ramulu, P.、Srinicas, O.、Neelima, K.、Kondapi, A.K.、Srinu, V.B.、Nagarajaram, H.M.、J. Med. Chem.、2002年、第45巻、4679ページ)。このイミン-アミドPBD二量体は、以下に示す構造を有する。
Figure 2007528343
天然のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンは、ストレプトミセス属に由来する一群の抗腫瘍抗生物質に属する。最近、DNAの特定の配列を認識して結合できるという理由で、PBD系が大いに注目されている。天然のPBDの具体例としては、アントラマイシン、DC-81、トマイマイシン、シビロマイシン、ネオトラマイシンなどがある。
しかしこれら抗生物質の臨床効果は、いくつかの制約(例えば水への溶解度が小さいこと、心臓毒性、薬剤抵抗性の進行、代謝不活性化)によって妨げられている。そのため従来技術の欠点を持たない抗生物質が緊急に必要とされている。
したがって本発明の重要な1つの目的は、抗腫瘍薬として役立つ新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドを提供することである。
本発明の別の目的は、抗腫瘍薬として役立つ新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法を提供することである。
本発明の上記の目的と他の目的は、新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド化合物を提供することによって達成される。本発明により、7-メトキシ-8-{n-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキル}-オキシ(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン(V)、7-メトキシ-8-(n-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}アルキルオキシ-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ-1H-ベンゾジアゼピン-5-オン(V)、7-メトキシ-8-(n-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}アルキル)オキシ-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン(IX)、7-メトキシ-8-(n-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}アルキルオキシ-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンの調製方法も提供される。ただしこれら化合物の脂肪族鎖の長さはさまざまである。これらの新規な化合物は、DNA結合活性と抗がん(抗腫瘍)活性も示す。これらの新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンは、以下に示す一般式(XIV)を有する。
Figure 2007528343
本発明の好ましい一実施態様では、一般式(V)、(IX)、(XIII)の化合物(ただしR=H、N-メチルピペラジン、エチルピペラジンのいずれかであり、“n”は3〜5である)の中から選択した新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法が提供される。
Figure 2007528343
Figure 2007528343
そこで本発明により、一般式(V):
Figure 2007528343
のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドを調製する方法が提供される。この方法は、有機溶媒中で、K2CO3の存在下にて、一般式(I):
Figure 2007528343
の4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノールを、一般式(II)のN-[4-(n-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
Figure 2007528343
と12〜24時間の期間にわたって反応させ、(2S)-N-{n-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III):
Figure 2007528343
(ただし“n”は3〜5である)を単離し、有機溶媒の存在下でSnCl2・2H2Oを用いてこの一般式(III)の化合物を還流温度までの温度にて還元し、一般式(IV)の(2S)-N-{n-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
Figure 2007528343
(ただしnは3〜5である)を公知の方法で単離し、一般式(IV)のこのアミノ化合物を従来からある脱保護剤と反応させて、一般式(V)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド(ただし“n”は上に定義した通りである)を得る操作を含んでいる。
本発明の別の一実施態様では、一般式(IX)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド:
Figure 2007528343
を調製する方法が提供される。この方法は、有機溶媒中で、K2CO3の存在下にて、4-[6-4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル]-1H-ベンゾ[イミダゾル-2-イル]フェノール(VI):
Figure 2007528343
を一般式(II)のN-[4-(n-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
Figure 2007528343
と12〜24時間の期間にわたって反応させ、(2S)-N-{n-(4-[6-4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル-ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII):
Figure 2007528343
(ただし“n”は3〜5である)を単離し、有機溶媒の存在下でSnCl2・2H2Oを用いてこの一般式(VII)の化合物を還流温度までの温度にて還元し、(2S)-N-{n-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)アルキルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII):
Figure 2007528343
を単離し、一般式(IV)のこのアミノ化合物を従来からある脱保護剤と反応させて、一般式(IX)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド(ただし“n”は上に定義した通りである)を得る操作を含んでいる。
本発明のさらに別の一実施態様では、一般式(XIII)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド:
Figure 2007528343
を調製する方法が提供される。この方法は、有機溶媒中で、K2CO3の存在下にて、4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(X):
Figure 2007528343
を一般式(II)のN-[4-(n-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
Figure 2007528343
と12〜24時間の期間にわたって反応させ、(2S)-N-{n-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)アルキルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI):
Figure 2007528343
(ただし“n”は3〜5である)を単離し、有機溶媒の存在下でSnCl2・2H2Oを用いてこの一般式(XI)の化合物を還流温度までの温度にて還元し、(2S)-N-{n-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)アルキルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XII):
Figure 2007528343
(ただしnは3〜5である)を単離し、一般式(XII)のこのアミノ化合物を従来からある脱保護剤と反応させて、一般式(XIII)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド(ただし“n”は上に定義した通りである)を得る操作を含んでいる。
4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノール(I)および4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(VI)、4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]ジイミダゾル-2-イル]フェノール(X)という前駆体(Ji, Yu、Hasler, W.、Schmitt, V.R.、Dorn, A.、Baily, C.、Waring, M.J.、Hochstrasser, R.、Keupin, W.、Bioorg. Med. Chem. Lett.、2001年、第9巻、2905ページ)と、(2S)-N-[4-(b-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(II)(Kamal, A.、Ramesh, G.、Laxman, N.、Ramulu, P.、Srinivas, O.、Neelima, K.、Kondapi, A.K.、Srinu, V.B.、Nagarajaram, H.M.、J.Med. Chem.、2002年、第45巻、4679ページ)を、文献の方法によって調製した。
本発明による一般式(V)、(IX)、(XIII)の化合物の代表例を以下にいくつか示す。
1.7-メトキシ-8-{3-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]プロポキシ}-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
2.7-メトキシ-8-{4-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]ブトキシ}-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
3.7-メトキシ-8-{5-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]ペンチルオキシ}-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
4.7-メトキシ-8-(3-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]プロポキシ}-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
5.7-メトキシ-8-(4-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]ブトキシ}-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
6.7-メトキシ-8-{5-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]ペンチルオキシ}-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
7.7-メトキシ-8-(3-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}プロポキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
8.7-メトキシ-8-(4-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ブトキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
9.7-メトキシ-8-(5-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ペンチルオキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン
C8位置で結合しているピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドのこれら新規なアナログは、いろいろな細胞系で有望なDNA結合活性を示した。合成したこれら分子は、潜在的な配列選択的DNA結合特性を有するため、生物学的に非常に大きな意味を持つ。その結果、以下の反応スキームに示したようにして新規な同種化合物の設計と合成を行なった。この反応スキームには以下の操作が含まれる。
1.置換された2-フェノキシベンゾイミダゾール部分を有するDC-81中間体のC8位置におけるエーテル結合
2.還流温度までの温度での反応混合物の12〜48時間にわたる加熱
3.C8位置で結合したPBD抗腫瘍抗生物質ハイブリッド・イミンの合成
4.さまざまな溶媒(例えば酢酸エチル、ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール)を用いたカラム・クロマトグラフィによる精製
反応スキーム
Figure 2007528343
Figure 2007528343
Figure 2007528343
以下の実施例を参照してこれから本発明を説明する。実施例は例示のためであり、本発明の範囲がその実施例に制限されると考えてはならない。
化合物4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(I)(210mg、1ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(3-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(521mg、1ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{3-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{3-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III)(0.649mg、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.13g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで2〜5時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{3-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(IV)が得られた。
化合物(2S)-N-{3-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(IV)(619mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(95%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(3-{4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}プロポキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
1H NMR (CDCl3)δ1.90〜2.10 (m, 2H)、2.20〜2.39 (m, 4H)、3.90 (s, 3H)、3.90 (m, 3H)、4.10〜4.30 (m, 4H)、6.80〜6.98 (3s, 3H)、7.10〜7.30 (m, 2H)、7.45 (s, 1H)、7.5〜7.65 (m, 3H)、7.85〜7.90 (d, 2H);MS (FAB) 497 [M+H]+
化合物4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(I)(210mg、1ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(4-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(535mg、1ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した。その後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{4-(4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{4-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III)(633mg、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.13g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで2〜5時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{4-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(IV)が得られた。
化合物(2S)-N-{4-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(IV)(603mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(95%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(3-{4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ブトキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
1H NMR (CDCl3)δ1.80〜2.10 (m, 6H)、2.21〜2.42 (m, 2H)、3.50〜3.95 (m, 6H)、4.05〜4.30 (m, 4H)、6.70〜6.82 (m, 3H)、7.19〜7.21 (m, 2H)、7.3 (s, 1H)、7.59〜7.70 (m, 3H)、7.80〜7.70 (m, 3H)、7.80〜7.90 (d, 2H);MS (FAB) 511 [M+H]+
化合物4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(I)(210mg、1ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(5-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(549mg、5ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した。その後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(9:1)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{5-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{5-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III)(0.647g、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで2〜5時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{5-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(IV)が得られた。
化合物(2S)-N-{5-(4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(IV)(617mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(95%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(5-{4-[1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ペンチルオキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
1H NMR (CDCl3)δ1.60〜2.19 (m, 8H)、2.25〜2.39 (m, 2H)、3.60〜4.20 (m, 10H)、6.70〜6.90 (m, 3H)、7.19〜7.30 (m, 2H)、7.50 (s, 1H)、7.65〜7.78 (m, 3H)、7.90〜8.01 (d, 2H);MS (FAB) 525 [M+H]+
化合物4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(VI)(328mg、1ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(3-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(521mg、1ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(9:1)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{3-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{3-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII)(0.767g、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで5〜7時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{3-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII)が得られた。
化合物(2S)-N-{3-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII)(637mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(80%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(3-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}プロポキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
1H NMR (CDCl3)δ1.90〜2.15 (m, 3H)、2.20〜2.30 (m, 3H)、2.40 (s, 3H)、2.60〜2.75 (m, 4H)、3.10〜3.20 (m, 3H)、3.90 (s, 3H)、4.10〜4.35 (m, 4H)、6.75 (s, 1H)、6.80〜7.1 (m, 5H)、7.60〜7.70 (d, 1H, J=4.4Hz)、7.90〜8.10 (d, 2H);MS (FAB) 595 [M+H]+
化合物4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラゾニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(VI)(328mg、1ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(4-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(535mg、1ミリモル)を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{4-(4-(6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{4-(4-(6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII)(0.781mg、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで5〜7時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{4-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII)が得られた。
化合物(2S)-N-{4-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII)(751mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(80% CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(4-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ブトキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
1H NMR (CDCl3)δ1.80〜2.18 (m, 3H)、2.35 (m, 3H)、2.60〜2.70 (s, 4H)、3.10〜3.20 (m, 4H)、3.60〜3.80 (m, 3H)、3.90 (s, 3H)、4.01〜4.25 (m, 4H)、6.72 (s, 1H)、7.35 (m, 5H)、7.61〜7.30 (d, 1H, J=3.6Hz)、7.98〜8.03 (d, 2H);MS (FAB) 6.9 [M+H]+
化合物4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラゾニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(VI)(328mg、5ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(5-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(549mg、1ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII)(0.795g、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで5〜7時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII)が得られた。
化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(765mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(80% CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(5-{4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ペンチルオキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
1H NMR (CDCl3)δ1.75〜2.95 (m, 3H)、2.19〜2.21 (m, 3H)、2.55〜2.61 (m, 4H)、3.10〜3.20 (m, 4H)、3.60〜3.80 (m, 3H)、3.85 (s, 3H)、3.90〜4.19 (m, 4H)、6.68 (s, 1H)、6.78〜6.90 (m, 4H)、6.90 (s, 1H)、7.50〜7.60 (d, 1H, J=4.4Hz)、7.90〜8.09 (d, 2H);MS (FAB) 623 [M+H]+
化合物4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(X)(342mg、5ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(3-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(521mg、1ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{3-(4-(6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{3-(4-(6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI)(0.781g、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで2〜5時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{3-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XII)が得られた。
(2S)-N-{3-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)プロポキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(765mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(80%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(3-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}プロポキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
化合物4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラゾニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(X)(342mg、5ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(4-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(535mg、1ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{4-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{4-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI)(0.795g、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで2〜5時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{4-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XII)が得られた。
化合物(2S)-N-{4-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ブトキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(765mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(80%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(4-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ブトキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
化合物4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラゾニル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(X)(342mg、1ミリモル)と一般式(II)の(2S)-N-[4-(5-ブロモブチルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(549mg、5ミリモル)を乾燥DMF(10ml)の中に入れた。K2CO3(690mg、5ミリモル)を添加し、得られた混合物を12〜24時間にわたって撹拌した。この反応混合物を氷-水の中に注ぐと固形物が形成されたため、それを濾過し、水性媒体をEtOAcとCHCl3(50ml)で抽出した後、抽出した溶液を真空中で蒸発させると、固体化合物が得られた。2つの固形物を混合し、クロロホルム/メタノール(8:2)溶媒を用いて粗材料に対してシリカゲル上のクロマトグラフィを行なうと、化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI)が粘性のある固形物として得られた。
この化合物(2S)-N-{5-(4-(6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI)(0.809g、1ミリモル)をメタノール(15ml)に溶かしてSnCl2・2H2O(1.12g、5ミリモル)を添加したものを、TLCによって反応が完了したことがわかるまで2〜5時間にわたって還流させた。次に、飽和NaHCO3溶液を注意深く添加することによってこの反応混合物のpHを8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、抽出した。1つにまとめた有機相をNa2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させると、粗化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XII)が得られた。
化合物(2S)-N-{5-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ)ペンチルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XII)(779mg、1ミリモル)と、HgCl2(613mg、2.26ミリモル)と、CaCO3(246mg、2.46ミリモル)をMeCN-水(4:1)に溶かした溶液を、TLCによって出発材料が完全になくなったことがわかるまで、室温にてゆっくりと撹拌した。この反応混合物をEtOAc(30ml)で希釈し、セライト床で濾過した。透明な茶色の有機上清を5%飽和NaHCO3(20ml)とブライン(20ml)で抽出し、1つにまとめた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。有機層を真空中で蒸発させ、カラム・クロマトグラフィ(80%CH2Cl2-MeOH)で精製すると、化合物7-メトキシ-8-(5-{4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ}ペンチルオキシ)-(11aS)-1,2,3-11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
生物活性:国立がん研究所(アメリカ合衆国)で試験管内の生物活性を調べた。
細胞毒性
化合物(IX)に関し、9種類のがん(白血病、非小細胞肺がん、大腸がん、CNSがん、黒色腫、卵巣がん、腎臓がん、前立腺がん、乳がん)に由来する60種類のヒト腫瘍細胞に対する試験管内での主要な抗がん活性(表1)を評価した。各化合物について、少なくとも5通りの濃度を10倍に希釈し、それぞれの細胞で投与量応答曲線を測定した。48時間連続して薬剤に曝露するというプロトコルを利用し、スルホローダミンB(SRB)タンパク質アッセイによって細胞の生存または増殖を評価した。対照である全細胞増殖に対して細胞の増殖を50%抑制する濃度(GI50)を計算した。化合物(IX)に関し、log10TGI、log10LC50、log10GI50の平均グラフの中央値を表2に示してある。平均グラフのパターンからわかるように、化合物(IX)はさまざまな細胞系で興味深い活性プロファイルと選択性プロファイルを示す。log10TGIとlog10LC50の平均グラフの中央値は、log10GI50の平均グラフの中央値と似たパターンを示した。
Figure 2007528343
一般式(IX)の新規なピロロベンゾジアゼピン・ハイブリッドは、1種類の非小細胞肺がん(NCI-H522)と、1種類のCNSがん(SF-539)と、3種類の黒色腫(SK-MEL-2、SK-MEL-5、VACC-62)と、2種類の腎臓がん(A-498、RXF 393)と、1種類の乳がん(MDA-MB-435)に対して(LC50レベルで)10ナノモルという力価を示した。9種類のがんに対する化合物(IX)のLC50の値(6〜9種類のがん細胞系の平均値)を表3に示してある。
Figure 2007528343
Figure 2007528343
それぞれのタイプのがんは、異なる6〜9種類のがん細胞系の平均値を表わす。
Figure 2007528343
Figure 2007528343

Claims (17)

  1. 一般式:
    Figure 2007528343
    の新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  2. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  3. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  4. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  5. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  6. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  7. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  8. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  9. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  10. 一般式:
    Figure 2007528343
    を持つ、請求項1に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド。
  11. 一般式(V):
    Figure 2007528343
    のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドを調製する方法であって、有機溶媒中で、K2CO3の存在下にて、一般式(I):
    Figure 2007528343
    の4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノールを、一般式(II)のN-[4-(n-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
    Figure 2007528343
    と12〜24時間の期間にわたって反応させ、(2S)-N-{n-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(III):
    Figure 2007528343
    (ただし“n”は3〜5である)を単離し、有機溶媒の存在下でSnCl2・2H2Oを用いてこの一般式(III)の化合物を還流温度までの温度にて還元し、一般式(IV)の(2S)-N-{n-[4-(1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
    Figure 2007528343
    (ただしnは3〜5である)を公知の方法で単離し、一般式(IV)のこのアミノ化合物を従来からある脱保護剤と反応させて、一般式(V)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド(ただし“n”は上に定義した通りである)を得る操作を含む方法。
  12. 一般式(IX)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド:
    Figure 2007528343
    を調製する方法であって、有機溶媒中で、K2CO3の存在下にて、4-[6-4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル]-1H-ベンゾ[イミダゾル-2-イル]フェノール(VI):
    Figure 2007528343
    を一般式(II)のN-[4-(n-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
    Figure 2007528343
    と12〜24時間の期間にわたって反応させ、(2S)-N-{n-(4-[6-4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラキシンジル]-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル)フェノキシ]アルキルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル-ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VII):
    Figure 2007528343
    (ただし“n”は3〜5である)を単離し、有機溶媒の存在下でSnCl2・2H2Oを用いてこの一般式(VII)の化合物を還流温度までの温度にて還元し、(2S)-N-{n-(4-[6-(4-メチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)アルキルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(VIII):
    Figure 2007528343
    を単離し、一般式(IV)のこのアミノ化合物を従来からある脱保護剤と反応させて、一般式(IX)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド(ただし“n”は上に定義した通りである)を得る操作を含む方法。
  13. 一般式(XIII)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド:
    Figure 2007528343
    を調製する方法であって、有機溶媒中で、K2CO3の存在下にて、4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノール(X):
    Figure 2007528343
    を一般式(II)のN-[4-(n-ブロモアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール:
    Figure 2007528343
    と12〜24時間の期間にわたって反応させ、(2S)-N-{n-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)アルキルオキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XI):
    Figure 2007528343
    (ただし“n”は3〜5である)を単離し、有機溶媒の存在下でSnCl2・2H2Oを用いてこの一般式(XI)の化合物を還流温度までの温度にて還元し、(2S)-N-{n-(4-[6-(4-エチルヘキサヒドロ-1-ピラジニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾル-2-イル]フェノキシ)アルキルオキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒドジエチルチオアセタール(XII):
    Figure 2007528343
    (ただしnは3〜5である)を単離し、一般式(XII)のこのアミノ化合物を従来からある脱保護剤と反応させて、一般式(XIII)のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッド(ただし“n”は上に定義した通りである)を得る操作を含む方法。
  14. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドを利用して腫瘍の治療に役立つ薬を調製する方法。
  15. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドが有効量含まれていて、抗腫瘍薬として使用される医薬組成物。
  16. 哺乳動物の治療法であって、請求項1〜10のいずれか1項に記載のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドを有効量投与する操作を含む方法。
  17. 哺乳動物の治療法であって、請求項15に記載の医薬組成物を有効量投与する操作を含む方法。
JP2005512761A 2003-12-31 2003-12-31 ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法 Expired - Fee Related JP4520411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2003/000462 WO2005063759A1 (en) 2003-12-31 2003-12-31 PROCESS FOR PREPARING PYRROLO[2, 1-c] [1, 4] BENZODIAZEPINE HYBRIDS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528343A true JP2007528343A (ja) 2007-10-11
JP4520411B2 JP4520411B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34717579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512761A Expired - Fee Related JP4520411B2 (ja) 2003-12-31 2003-12-31 ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4520411B2 (ja)
AU (1) AU2003300718A1 (ja)
GB (1) GB2424883B (ja)
WO (1) WO2005063759A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112005003752T5 (de) * 2005-11-10 2008-11-13 Council Of Scientific & Industrial Research Neues Pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiapezinhybrid und ein Verfahren zu dessen Herstellung
WO2008099416A2 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Council Of Scientific & Industrial Research Novel benzothiazole and benzoxazole linked pyrrolo[2,1-c] [1, 4] benzodiazepine hybrids as novel antitumour agents and process for the preparation thereof
US8288387B2 (en) * 2008-03-05 2012-10-16 Council Of Scientific & Industrial Research Napthalimide-benzimidazole hybrids as potential antitumor agents and process for the preparation thereof
WO2009113085A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Council Of Scientific & Industrial Research Novel benzimidazole linked pyrrolo[2,1-q[1,4] benzodiazepine hybrids as potential antitumour agents and process for the preparation thereof
WO2009118748A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Council Of Scientific & Industrial Research Isoxazoline linked pyrrolo[2,1-c[1,4]benzodiazepine hybrids as potential anticancer agents and the process for preparation thereof
EP2358719B1 (en) 2008-11-19 2014-10-01 Council Of Scientific & Industrial Research Novel pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine derivatives with dithiocarbamate side chains and process for the preparation thereof
IL283355B (en) 2015-07-21 2022-08-01 Immunogen Inc Methods for the preparation of cytotoxic benzodiazepine compounds

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012508A2 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Spirogen Limited Pyrrolbenzodiazepines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012508A2 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Spirogen Limited Pyrrolbenzodiazepines

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010002436, Ahmed Kamal et al., "Design, Synthesis, and Evaluation of New Noncross−Linking Pyrrolobenzodiazepine Dimers with Efficien", Journal of Medicinal Chemistry, 2002, Vol.45, No.21, p.4679−4688 *
JPN6010002440, Moana Tercel et al., "Unsymmetrical DNA Cross−Linking Agents: combination of the CBI and PBD Pharmacophores", Journal of Medicinal Chemistry, 200304, Vol.46, No.11, p.2132−2151 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003300718A1 (en) 2005-07-21
GB2424883B (en) 2008-10-22
WO2005063759A1 (en) 2005-07-14
GB0614750D0 (en) 2006-09-06
GB2424883A (en) 2006-10-11
JP4520411B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1608664B1 (en) Non-cross-linking pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential antitumour agents and process thereof
JP5149193B2 (ja) 新規なピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドおよびその調製のための方法
WO2008020455A2 (en) Pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine hybrids and a process for the preparation thereof
JP4520411B2 (ja) ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法
US20070259858A1 (en) Novel bis-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine-anthraquinone conjugates and a process for the preparation thereof
JP5657395B2 (ja) 有効性のある抗がん剤としてのキナゾリン結合ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッド及びその作製方法
EP1608663B1 (en) Pyrrolo (2,1-c)(1,4) benzodiazepines dimers as antitumour agents and process thereof
CN105164138A (zh) 新吗啉基蒽环类抗生素衍生物
US20050222133A1 (en) Process for preparing pyrrolo[2, 1-c] [1,4] benzodiazepine hybrids
US7015215B2 (en) Pyrrolo[2,1-c][1,4] benzodiazepines compounds and process thereof
JP4833663B2 (ja) C2−フルオロピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン二量体
US6683073B1 (en) Pyrimidine linked pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential antitumour agents
JP4718328B2 (ja) C8連結したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アクリドン/アクリジン・ハイブリッド
JP4638485B2 (ja) ピペラジン部分により結合したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−ナフタルイミド結合体及びそれを調製するための方法
EP2260039B1 (en) Chalcone linked pyrrolo[2,1-c[[1, 4]benzodiazepine hybrids as potential anticancer agents and process for the preparation thereof
RU2338747C2 (ru) ДИМЕРЫ ПИРРОЛО [2, 1-c][1, 4] БЕНЗОДИАЗЕПИНА В КАЧЕСТВЕ ПРОТИВООПУХОЛЕВЫХ СРЕДСТВ И СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
EP2001894B1 (en) Novel bis-2-difluoro-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine dimmers
Kamal et al. Synthesis and biological activity of C-8 fluoroaryl substituted pyrimidine linked-pyrrolobenzodiazepine conjugates
WO2010052732A1 (en) Cinnamido-pvrrolor[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential anticancer agents and process for the preparation thereof
JP5941058B2 (ja) 潜在的抗腫瘍剤としてのピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン結合型イミダゾ[1,5−a]ピリジン複合体およびその調製方法
JP2011515459A (ja) 抗癌剤候補としてのベンゾフェノンピペラジン結合ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッド及びその調製方法
JP2008525429A (ja) 抗腫瘍剤として有用なピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アントラキノン接合体
WO2009113084A1 (en) C2-fluoro substituted piperazine linked pyrrolo[2,1-c][1,4] benzodiazepine dimers and a process for the preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees