JP4718328B2 - C8連結したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アクリドン/アクリジン・ハイブリッド - Google Patents

C8連結したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アクリドン/アクリジン・ハイブリッド Download PDF

Info

Publication number
JP4718328B2
JP4718328B2 JP2005512763A JP2005512763A JP4718328B2 JP 4718328 B2 JP4718328 B2 JP 4718328B2 JP 2005512763 A JP2005512763 A JP 2005512763A JP 2005512763 A JP2005512763 A JP 2005512763A JP 4718328 B2 JP4718328 B2 JP 4718328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cancer
compound
methoxy
oxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005512763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007528344A (ja
Inventor
カマル,アーメッド
スリニバス,オレプ
ラムル,ポッデュトーリ
ラメシュ,グジャール
クマール,ポグラ プラベーン
Original Assignee
カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ filed Critical カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ
Publication of JP2007528344A publication Critical patent/JP2007528344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718328B2 publication Critical patent/JP4718328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、抗腫瘍物質として有用な、新規ピロロ-[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドを提供するものである。本発明はさらに、抗腫瘍物質としての、新たなピロロ-[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドの製造方法を提供する。さらに詳細には、本発明は、脂肪族鎖長の異なる7-メトキシ-8-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)アルキル]-オキシ-(11aS)-1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン及び7-メトキシ-8-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)アルキル]-オキシ-(11aS)-1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンの製造方法を提供し、本発明はまた、DNA結合、抗癌(抗腫瘍)活性を記載している。本発明に係る新規ピロロ[2,1-c]-[1,4]ベンゾジアゼピン類の構造式を下に示す:
Figure 0004718328
発明の背景
ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン抗腫瘍抗生物質は一般にアントラマイシン類の化合物として知られている。この数年間、新たなピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン(PBD)類の開発に関心の高まりが示されている。これらの抗生物質は、DNAと共有結合的反応をしてN2-グアニン付加生成物を形成し、それは、N10-C11位の親電子イミンとの酸不安定性アミノ結合を介してDNA二本鎖の副溝内に位置する(Kunimoto, S.; Masuda, T.; Kanbayashi, N.; Hamada, M.; Naganawa, H.; Miyamoto, M.; Takeuchi, T.; and Unezawa, H., J. Antibiot., 1980, 33, 665;Kohn, K. W. and Speous, C. L., J. Mol. Biol., 1970, 51, 551;Hurley, L. H.; Gairpla, C. and Zmijewski, M., Biochem. Biophys. Acta., 1977, 475, 521;Kaplan, D. J. and Hurley, L. H., Biochemistry, 1981, 20, 7572)。この分子は右向きの回転を持ち、その事が、3個の塩基対に跨るB型二本鎖DNAの副溝の弯曲に該分子を従わせる。近年の開発は、2個のPBDユニットを、そのC-8位を介して結合して、DNAを架橋できる二官能性のアルキル化剤を与えることであった。(Thurston, D. E.; Bose, D. S.; Thomson, A. S.; Howard, P. W.; Leoni, A.; Croker, S. J.; Jenkins, T. C.; Neidle, S. and Hurley, L. H., J. Org. Chem., 1996, 61, 8141)。
Figure 0004718328
近年、不活性なプロパンジオキシ・リンカーを介してC-8位で結合させた2個のC2-エキソ-メチレン置換DC-81サブユニットを含むPBD二量体が開発された(Gregson, S. J.; Howard, P. W.; Hartely, J. A.; Brooks, N. A.; Adams, L. J.; Jenkins, T. C.; Kelland, L. R. and Thurston, D. E., J. Med. Chem., 2001, 44, 737)。近年、顕著なDNA結合能と強力な抗腫瘍活性を有する非架橋混合イミン-アミドPBD二量体が合成された(Kamal, A.; Ramesh, G.; Laxman, N.; Ramulu, P.; Srinivas, O.; Neelima, K.; Kondapi, A. K.; Srinu, V. B.; Nagarajaram, H. M. J., Med. Chem., 2002, 45, 4679)。
天然のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン類はStreptomyces種から誘導される抗腫瘍抗生物質の群に属している。PBD系は特定のDNA配列を認識しそれに結合できることから、近年PBD系のための大きな推進力がある。天然に存在するPBDの例には、アントラマイシン、DC-81、トマイマイシン、シビロマイシン及びネオトラマイシンがある。
しかしながら、これらの抗生物質の臨床的有効性は、低い水溶性、心臓毒性、薬物耐性の出現及び代謝による不活性化といった幾つかの制限によって障害されている。
発明の目的
本発明の主たる目的は、抗腫瘍物質として有用な新たなピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドを提供する事である。
本発明のもう一つの目的は、抗腫瘍物質として有用な新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドの製造方法を提供する事である。
発明の要約
したがって本発明は、式IV又はVII:
Figure 0004718328
で示される新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドを提供する。
本発明の或る態様では、本発明化合物は、7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン;7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン;7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン;7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン;7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン;7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン;7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン及び7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンより成る群から選ばれる。
本発明はさらに、以下の式IV又はVII:
Figure 0004718328
[式中、R=H、OHであり、そしてnは2〜3である]
で示されるピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドの製造方法であって、
アクリドン又はアクリジン酸を、有機溶媒中EDCI及びHOBtの存在下で、以下の式I:
Figure 0004718328
で示される(2S)-N-[4-(n'-アミノアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]-ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタールと24時間反応させて、以下の:
Figure 0004718328
[式中、nは2〜3である]
で表される(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)/(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式V)を得て、当該式II/式Vの化合物を単離し、次いでこの式II/式Vの化合物を、還流温度以下で有機溶媒の存在下にSnCl2・2H2Oで還元し、以下の:
Figure 0004718328
Figure 0004718328
[式中、nは2〜3である]
で表される(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)/(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式VI)を既知の方法で単離し、式III/式VIの化合物を常法により既知の脱保護剤と反応させて、式IV/式VIIで示される新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッド[式中、n及びRは上記の通りである]を得る事を含む方法を提供する。
本発明の或る態様では、アクリドン/アクリジン酸と式Iの化合物の反応に使用する有機溶媒はジメチルフランを含む。
本発明の別の態様では、式II/式Vの化合物を、飽和NaHCO3、塩類溶液による洗浄、乾燥及び溶媒の蒸発によって単離する。
本発明の別の態様では、式II/式Vの化合物の還元の際に使用する有機溶媒はメタノールを含む。
本発明のさらなる態様では、式III/式Vの化合物を、飽和NaHCO3で反応混合物のpHを約pH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、そして有機相を抽出しその有機相をNa2SO4で乾燥することにより単離する。
本発明の別の態様では、式IV/式VIIの化合物の取得に使用する脱保護剤は、MeCN-水(4:1)中のHgCl2及びCaCO3を含む。
本発明は、式IV又はVII[式中、R=H、OHであり、nは2〜3である]で示される新規なピロロ-[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドを提供し、さらにその製造方法を提供するものである。
本発明に係る方法は、アクリドン又はアクリジン酸を、有機溶媒中EDCI及びHOBtの存在下で、式I:
Figure 0004718328
で示される(2S)-N-[4-(n'-アミノアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]-ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタールと24時間反応させて、以下の:
Figure 0004718328
[式中、nは2〜3である]
で表される(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)/(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式V)を得る事を含む。
式II/式Vの化合物を単離し、次いでこの式II/式Vの化合物を、還流温度以下で、メタノールのような有機溶媒の存在下にSnCl2・2H2Oで還元して、(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)/(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式VI)[式中、nは2〜3である]を得る。次いで以下の式III/式VI:
Figure 0004718328
Figure 0004718328
で表される化合物を常法で単離する。
式III/式VIの化合物を常法により既知の脱保護剤と反応させて、式IV/式VIIで示される新規なピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッド[式中、n及びRは上記の通りである]を得る:
Figure 0004718328
アクリドン/アクリジン酸と式Iの化合物の反応に使用する有機溶媒はジメチルフランを含み、式II/式Vの化合物は、飽和NaHCO3、塩類溶液による洗浄、乾燥及び溶媒の蒸発によって単離する。式II/式Vの化合物の還元の際に使用する有機溶媒はメタノールを含み、式III/式Vの化合物は、飽和NaHCO3溶液で反応混合物のpHを約pH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、そして有機相を抽出しその有機相をNa2SO4で乾燥することにより単離する。
式IV/式VIIの化合物の取得に使用する脱保護剤は、MeCN-水(4:1)中のHgCl2及びCaCO3を含む。
前駆体であるアクリドン酸(Atwell, G. J.; Cain, B. F.; Baguley, B. C.; Finlay, G. J.; Denny, W. A., J. Med. Chem., 1984, 27, 1481)、アクリジン酸(Atwell, G. J.; Rewcastle, G. W.; Baguley, B. C.; Denny, W. A., J. Med. Chem., 1987, 30, 664)及び式Iで示される(2S)-N-[4-(n'-アミノアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(Thurston, D. E.; Morris, S. J.; Hartley, J. A., Chem. Commun., 1996, 563-565)は文献に記載の方法によって製造した。
本発明に係る式IV/式VIIで示される幾つかの代表化合物を下に記載する。
1. 7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
2. 7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
3. 7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
4. 7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
5. 7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
6. 7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
7. 7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン、
8. 7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オン。
C-8位で結合されたこれら新たなピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッドの類似体は、種々の細胞系列において有望なDNA結合活性及び有効な抗癌活性を示した。合成されたこれらの分子は、潜在的な配列選択的DNA結合性と共に計り知れない生物学的重要性を有する。その結果、スキーム1/スキーム2で示される新たな同族体の設計と合成がなされたが、それは、
1. DC-81中間体のC-8位における、アクリドン/アクリジン環部分とのエーテル結合、
2. 反応混合物を還流温度以下で12-48時間加熱、
3. C-8で結合されたPBD抗腫瘍抗生物質ハイブリッドイミンの合成、
4. 酢酸エチル、ヘキサン、ジクロロメタン及びメタノールといった種々の溶媒を用いたカラムクロマトグラフィーによる精製、
を含む。
反応スキームを下に示すが、これらは本発明に係る方法の代表例である。
Figure 0004718328
Figure 0004718328
以下の実施例は例示のために記載するものであり、故に本発明の範囲の限定を示すと解釈してはならない。
実施例1
化合物アクリドン酸(0.239g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(2S)-N-[4-(2'-アミノエチル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.443g、1mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、黄色液体の化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.664g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.634g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
実施例2
化合物アクリドン酸(0.239g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-[4-(2'-アミノエチル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.459g、1mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、黄色液体の(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.680g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}-ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.650g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
実施例3
化合物アクリドン酸(0.239g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(2S)-N-[4-(3'-アミノプロピル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.457g、1mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、黄色液体の化合物(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
Figure 0004718328
化合物(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.678g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製の(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
Figure 0004718328
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.648g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
Figure 0004718328
実施例4
化合物アクリドン酸(0.239g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-[4-(3'-アミノプロピル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.473g、5mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、黄色液体の(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.694g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.664g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
実施例5
化合物アクリジン酸(0.223g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(2S)-N-[4-(2'-アミノエチル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.443g、1mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付して、黄色液体の化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.648g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.618g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)エチル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
実施例6
化合物アクリジン酸(0.223g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-[4-(2'-アミノエチル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.459g、1mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付すと、黄色液体の(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.664g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.634g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-エチル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
実施例7
化合物アクリジン酸(0.223g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(2S)-N-[4-(3'-アミノプロピル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.457g、1mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付して、黄色液体の化合物(2S)-N-{4-[2'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
Figure 0004718328
化合物(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.662g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
Figure 0004718328
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(2S)-N-{4-[3-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.632g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
Figure 0004718328
実施例8
化合物アクリジン酸(0.223g、1mmol)を乾燥DMF(10mL)に溶解し、EDCI(0.203g、1.5mmol)及びHOBt(0.288g、1.5mmol)を加え、混合物を0-5℃に冷却し、30分間攪拌した。ここに式Iで示される(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-[4-(3'-アミノプロピル)-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(0.473g、5mmol)のDMF溶液を同じ温度で加え、溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)、塩類溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗製物質を、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)溶媒を用いてシリカゲルクロマトグラフィーに付して、黄色液体の化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)が得られた。
化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)(0.678g、1mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、添加したSnCl2・2H2O(1.128g、5mmol)を2時間、又はTLCが反応の完結を示すまで還流した。次に反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深くpH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、減圧で蒸発させて、粗製化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)を得た。
MeCN-水(4:1)に入れた、化合物(4R)-ヒドロキシ-(2S)-N-{4-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-プロピル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)(0.648g、1mmol)、HgCl2(0.8145g、3mmol)及びCaCO3(0.3g、3mmol)の溶液を、TLCが出発物質の完全な喪失を示すまで室温でゆっくりと攪拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライト層で濾過した。この透明な黄色有機上清を飽和5%NaHCO3(20mL)、塩類溶液(20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥する(Na2SO4)。有機相を減圧で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(90%CH2Cl2-MeOH)で精製して、化合物7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(4R)-ヒドロキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンが得られた。
生物活性:National Cancer Institute(USA)でインビトロ生物活性試験を実施した。
細胞毒性:式IVで示される7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンを、原発性抗癌活性(表1)について、及び9種類の癌(白血病、非小細胞癌、肺癌、結腸癌、CNS癌、メラノーマ、卵巣癌、前立腺癌、及び乳癌)から派生された60のヒト腫瘍細胞に対してインビトロで評価した。各々の化合物について、10倍希釈で最低5種類の濃度で、各細胞系列についての用量反応曲線を作製した。48時間の連続薬物暴露のプロトコルを使用し、スルホローダミンB(SRB)蛋白検定を使用して細胞の生存性又は増殖を評価した。対照と比較して50%の細胞増殖阻害(GI50)、完全な細胞増殖阻害(total cell growth inhibition)(TGI 0%増殖)及び50%細胞死(LC50、-50%増殖)を惹起する濃度を算出した。IVについてのlog10TGI及びlog10LC50ならびにlog10GI50の平均グラフ中点値を表2に列挙する。平均グラフ自身を表4に示す。平均グラフパターンで立証されるように、化合物IVは種々の細胞系列について興味深い活性及び選択性のプロファイルを示す。log10TGI及びlog10LC50の平均グラフ中点はlog10GI50平均グラフ中点と類似のパターンを示した。
Figure 0004718328
式IVで示される新規なピロロベンゾジアゼピンハイブリッド 7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンは、一つのメラノーマ癌(UACC-62)に対して10ナノモル未満の力価(LC50レベルにおいて)を持ち、結腸癌(HCC-2998)、CNS癌(SNB-75)、乳癌(MDA-MB-435)に対して0.1マイクロモル力価を持ち、そしてまた、二つのメラノーマ癌細胞系列(LOXIMVI、M14)及び一つの腎臓癌(SN12C)に対して10マイクロモル未満の力価を持つ事を示した。9種の癌に対する、式IVで示される化合物7-メトキシ-8-[3'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)プロピル]-オキシ-(11aS)1,2,3,11a-テトラヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5-オンのLC50値(6〜9個の癌細胞系列の平均)を表3に列挙する。
Figure 0004718328
Figure 0004718328
Figure 0004718328

Claims (20)

  1. 以下の式:
    Figure 0004718328
    [式中、
    Rは、H又はOHであり、
    nは、2〜3であり、そして
    R'は、
    Figure 0004718328
    である]
    で表される、アクリジン又はアクリドン結合ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン。
  2. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリドン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  3. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリドン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  4. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリドン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  5. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリドン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  6. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリジン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  7. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリジン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  8. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリジン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  9. 以下の構造:
    Figure 0004718328
    で表される、請求項1に記載のアクリジン結合ピロロベンゾジアゼピン。
  10. 以下の式:
    Figure 0004718328
    [式中、
    Rは、H又はOHであり、
    nは、2〜3であり、そして
    R'は、
    Figure 0004718328
    である]
    で表される化合物の製造方法であって、アクリドン又はアクリジン酸を、有機溶媒中EDCI及びHOBtの存在下で、以下の式I:
    Figure 0004718328
    で表される(2S)-N-[4-(n'-アミノアルキルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル]-ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタールと24時間反応させて、以下の:
    Figure 0004718328
    [式中、nは2〜3である]
    で表される(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式II)/(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式V)を得て、当該式II/式Vの化合物を単離し、次いでこの式II/式Vの化合物を、還流温度以下にて有機溶媒の存在下においてSnCl2・2H2Oで還元して、以下の:
    Figure 0004718328
    [式中、nは2〜3である]
    で表される(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリドニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式III)/(2S)-N-{4-[n'-(4"-アクリジニルカルボキサミド)-アルキル]-オキシ-5-メトキシ-2-アミノベンゾイル}ピロリジン-2-カルボキシアルデヒド・ジエチルチオアセタール(式VI)を単離し、式III/式VIの化合物を、MeCN-水(4:1)中にHgCl 2 及びCaCO 3 を含む脱保護剤と反応させて、所望のピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピンを得る事を含む、前記方法。
  11. アクリドン/アクリジン酸と式Iの化合物の反応に使用する有機溶媒がジメチルフランを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 式II/式Vの化合物を、飽和NaHCO3、塩類溶液により洗浄し、乾燥し、そして溶媒を蒸発することによって単離する、請求項10に記載の方法。
  13. 式II/式Vの化合物の還元の際に使用する有機溶媒がメタノールを含む、請求項10に記載の方法。
  14. 式III/式Vの化合物を、飽和NaHCO3溶液で反応混合物のpHを約pH8に調節し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、有機相を抽出し、そしてこの有機相をNa2SO4で乾燥することによって単離する、請求項10に記載の方法。
  15. 以下の式:
    Figure 0004718328
    [式中、
    Rは、H又はOHであり、
    nは、2〜3であり、そして
    R'は、
    Figure 0004718328
    である]
    で表される化合物の医薬としての有効量及び医薬として許容し得る添加物を含む、医薬組成物。
  16. 癌を患う対象における癌を治療するための医薬組成物であって、以下の式:
    Figure 0004718328
    [式中、
    Rは、H又はOHであり、
    nは、2〜3であり、そして
    R'は、
    Figure 0004718328
    である]
    で表される化合物の医薬としての有効量を含む、前記医薬組成物。
  17. 前記対象が哺乳動物である、請求項1に記載の医薬組成物。
  18. 前記哺乳動物がヒトである、請求項1に記載の医薬組成物。
  19. 前記癌が、白血病、非小細胞癌、肺癌、結腸癌、CNS癌、メラノーマ、卵巣癌、腎臓癌、前立腺癌、及び乳癌より成る群から選ばれる、請求項1に記載の医薬組成物。
  20. 白血病、非小細胞癌、肺癌、結腸癌、CNS癌、メラノーマ、卵巣癌、腎臓癌、前立腺癌、及び乳癌より成る群から選ばれる癌を治療するための医薬組成物であって、以下の式:
    Figure 0004718328
    [式中、
    nは、2〜3であり
    Rは、H又はOHであり、そして
    R'は、
    Figure 0004718328
    である]
    で表される化合物を含む、医薬組成物。
JP2005512763A 2003-12-31 2003-12-31 C8連結したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アクリドン/アクリジン・ハイブリッド Expired - Fee Related JP4718328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2003/000464 WO2005063760A1 (en) 2003-12-31 2003-12-31 C-8 LINKED PYRROLO[2,1-c][1,4]BENZODIAZEPINE-ACRIDONE/ACRIDINE HYBRIDS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528344A JP2007528344A (ja) 2007-10-11
JP4718328B2 true JP4718328B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=34717581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512763A Expired - Fee Related JP4718328B2 (ja) 2003-12-31 2003-12-31 C8連結したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アクリドン/アクリジン・ハイブリッド

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4718328B2 (ja)
AU (1) AU2003300720A1 (ja)
GB (1) GB2424884B (ja)
WO (1) WO2005063760A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007054954A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Council Of Scientific & Industrial Research A novel pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine hybrid and a process for the preparation thereof
EP2188297B1 (en) * 2007-08-01 2012-02-01 Council of Scientific & Industrial Research Pyrrolo [2,1-c][1, 4] benzodiazepine-glycoside prodrugs useful as a selective anti tumor agent
CN116999573A (zh) 2017-09-29 2023-11-07 第一三共株式会社 抗体-药物偶联物及其制造方法、药物组合物及其在制备治疗肿瘤的药物中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597171A (ja) * 1982-06-25 1984-01-14 デベロツプメント・フアイナンス・コ−ポレ−シヨン・オブ・ニユ−ジ−ランド 新規アクリジン誘導体
JP2001503399A (ja) * 1996-10-18 2001-03-13 ゼノバ リミテッド 抗腫瘍剤としてのビス(アクリジンカルボキサミド)及びビス(フェナジンカルボキサミド)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1193270B1 (en) * 1998-08-27 2003-05-14 Spirogen Limited Pyrrolobenzodiazepines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597171A (ja) * 1982-06-25 1984-01-14 デベロツプメント・フアイナンス・コ−ポレ−シヨン・オブ・ニユ−ジ−ランド 新規アクリジン誘導体
JP2001503399A (ja) * 1996-10-18 2001-03-13 ゼノバ リミテッド 抗腫瘍剤としてのビス(アクリジンカルボキサミド)及びビス(フェナジンカルボキサミド)

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003300720A1 (en) 2005-07-21
WO2005063760A1 (en) 2005-07-14
GB0614754D0 (en) 2006-09-06
JP2007528344A (ja) 2007-10-11
GB2424884A (en) 2006-10-11
GB2424884B (en) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1608664B1 (en) Non-cross-linking pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential antitumour agents and process thereof
EP2061795B1 (en) Pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine hybrids and a process for the preparation thereof
JP2002525285A (ja) ピロロベンゾジアゼピン類
US7189710B2 (en) C2-fluoro pyrrolo [2,1−c][1,4]benzodiazepine dimers
US7465724B2 (en) Bis-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine-anthraquinone conjugates and a process for the preparation thereof
JP5657395B2 (ja) 有効性のある抗がん剤としてのキナゾリン結合ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッド及びその作製方法
JP4718328B2 (ja) C8連結したピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−アクリドン/アクリジン・ハイブリッド
US7056913B2 (en) C8—linked pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine-acridone/acridine hybrids
EP1608650B1 (en) Pyrene-linked pyrrolo(2,1-c)(1,4)benzodiazepine derivatives useful as anticancer agents
US6800622B1 (en) Pyrene-linked pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine hybrids useful as anti-cancer agents
JP4520411B2 (ja) ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン・ハイブリッドの調製方法
RU2314309C2 (ru) Пирроло [2.1-c][1.4] бензодиазепины, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
JP4833663B2 (ja) C2−フルオロピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン二量体
US7015215B2 (en) Pyrrolo[2,1-c][1,4] benzodiazepines compounds and process thereof
US6683073B1 (en) Pyrimidine linked pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential antitumour agents
US8461150B2 (en) Chalcone linked pyrrolo[2,1-c][1, 4]benzodiazepine hybrids as potential anticancer agents and process for the preparation thereof
RU2338747C2 (ru) ДИМЕРЫ ПИРРОЛО [2, 1-c][1, 4] БЕНЗОДИАЗЕПИНА В КАЧЕСТВЕ ПРОТИВООПУХОЛЕВЫХ СРЕДСТВ И СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
EP2373656A1 (en) Cinnamido-pvrrolor[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential anticancer agents and process for the preparation thereof
WO2004087712A1 (en) NEW PYRIMIDINE LINKED PYRROLO[2,1-c][1,4]BENZODIAZEPINES AS POTENTIAL ANTITUMOUR AGENTS
EP2001894A1 (en) Novel bis-2-difluoro-pyrroloý2,1-c¨ý1,4¨benzodiazepine dimmers
WO2010058416A1 (en) Quinazolinone linked pyrrolo[2,1 -c][1.4]benzodiazepine hybrids as potential anticancer agents and process forthe preparation thereof
JP2011515459A (ja) 抗癌剤候補としてのベンゾフェノンピペラジン結合ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピンハイブリッド及びその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees