JP2007528236A - シリンジポンプの閉塞に関する迅速検出システム - Google Patents

シリンジポンプの閉塞に関する迅速検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007528236A
JP2007528236A JP2006538119A JP2006538119A JP2007528236A JP 2007528236 A JP2007528236 A JP 2007528236A JP 2006538119 A JP2006538119 A JP 2006538119A JP 2006538119 A JP2006538119 A JP 2006538119A JP 2007528236 A JP2007528236 A JP 2007528236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pumping system
detection method
force
syringe
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006538119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5014795B2 (ja
Inventor
ブライアン・ポープ
ジャン・リュウ
Original Assignee
メデックス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34435522&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007528236(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メデックス インコーポレーテッド filed Critical メデックス インコーポレーテッド
Publication of JP2007528236A publication Critical patent/JP2007528236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014795B2 publication Critical patent/JP5014795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • A61M5/16859Evaluation of pressure response, e.g. to an applied pulse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M2005/16863Occlusion detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、力の測定どうしの間の関係が、予想される関係から逸脱しているかどうかを決定することにより、流体ライン(22)の閉塞を検出し得るような、方法や、装置や、プログラムプロダクト、に関するものである。例えば、本発明は、医療用ポンピングシステム(10)の流体ライン(22)内における閉塞を自動的に検出するための方法に関するものであって、時刻T1における第1の力の値と時刻T2における第2の力の値との関係が、予想される関係から逸脱している場合には、閉塞の発生を通知する。

Description

本発明は、薬剤輸液ポンプに関するものであり、より詳細には、そのようなポンプの流体経路の閉塞を検出することに関するものである。
多くの薬剤の投与に際しては、比較的長時間にわたるような特定の薬剤投与が必要とされる。この目的に関し、シリンジポンプの開発は、薬剤の容量計測投与を必要とする患者にとって、劇的な利点をもたらした。シリンジポンプは、一般に、バレルすなわちシリンジと、ハウジングに対する取付部材と、を備えている。シリンジは、典型的には、一様な溶液へと混合されるような1つまたは複数の化学物質や栄養剤や生物学的物質によって充填される。ポンプに関連した押込器が、シリンジを通してプランジャーを押し込む。プランジャーがシリンジを通して移動するにつれて、薬剤が押し出されて、フレキシブルなチューブおよび/またはカテーテル内へと、さらには、患者内へと、供給される。
患者に対しての薬剤の供給時には、供給経路内において、閉塞が発生する可能性がある。閉塞の例には、ストップコックやスライダやピンチラインの閉塞がある。そのような状況が発生して、もし発見されない場合には、患者に傷害をもたらしかねない。すなわち、供給経路のどこかで閉塞が発生した場合には、たとえポンプが機能し続けたにしても、薬剤は、患者に対して供給されない。したがって、閉塞が発生した場合には、閉塞が検出されて輸液経路から解消されるまでは、輸液ポンプは、患者に対して薬剤を供給することができない。この理由のために、供給経路に沿っての閉塞を迅速に検出することが、信頼性の高いポンプ動作に関するキーポイントである。
輸液ラインの閉塞は、シリンジ内における力の増大化すなわち圧力の増大化を引き起こす。そのため、シリンジポンプの押込器とシリンジプランジャーとの間の力が、増大することとなる。従来のポンピングシステムにおいては、シリンジポンプの押込器とシリンジプランジャーとの間の力を観測するためのすなわちシリンジ内の圧力を観測するためのトランスデューサを使用していた。他のより高価なポンピングシステムにおいては、実際の供給ライン内に、使い捨て可能なセンサを配置していた。
そのような従来技術のポンプにおいては、押込器とプランジャーとの間の力がすなわちシリンジ内の圧力が所定しきい値を超えた際には、アラームを発生させる。そのため、アラームは、しきい値に到達したかどうかに依存して、『オン』か『オフ』かのどちらかである。その結果、使用者には、シリンジ内圧力がしきい値直前の許容不可レベルにまで増大中であることを知るすべがない。使用者は、アラームが鳴るまでは、知ることができない。したがって、輸液プロトコルが既に潜在的な危機的状況に陥った後でしか、対策を講じることができない。
この状況は、間違った閉塞アラームを回避し得るようにしきい値が大きめに設定されている場合には、悪化する。供給速度が小さいことのために、従来のポンプでは、従来のアラームシステムを起動させ得るほど十分に大きなライン圧力に到達するまでに、長時間を必要とする。このような検出期間の遅れは、患者の病状に否定的な影響を及ぼさないためには、理想的には、5分以下とされる。
閉塞を検出することに関する他の問題点は、比較的多量の薬剤が比較的短時間内に供給されるという静脈内ボーラスの場合に、起こる。そのようなボーラス応用においては、ポンプ内の圧力は、実際に閉塞が存在するかしないかに関係なく、容易にしきい値アラームレベルを超えてしまう。同様に、非ボーラス供給の場合でも、初期の増量ステージにおいては、圧力変動が大きくそのため流速が大きく変化し、これにより、従来の検出方法の信頼性が低いものとなってしまう。したがって、ボーラス応用および非ボーラス応用の双方のポンピング時には、供給ラインが閉塞したかどうかの検出が、非常に困難である。
その結果、医療的輸液システムに関連した流体ライン内において閉塞を自動的に検出し得るような改良された方法が、要望されている。なお、本出願人の知る限りにおいては、本出願に関連性を有する先行技術文献は存在しない。
本発明は、従来のポンプにおける問題を克服し得るようにして、医療用輸液システムの流体ライン内における閉塞発生を自動的に検出し得るような、改良された装置やプログラムプロダクトや方法を提供する。一見地においては、本発明は、公知の手法と比較して、格段に早く閉塞発生を代理する傾向を検出する。例えば、本発明によるプロセスにおいては、典型的には、約5分未満という時間でもって(60mlのシリンジを使用して1ml/hrという供給速度に基づいた場合)、ストップコックの閉塞や、スライダバルブの閉塞や、ラインのピンチングや、他の閉塞発生を、検出することができる。
そのような閉塞検出結果は、ほとんどのポンプの中にある既存のトランスデューサを使用して行うことができる。そのため、ハードウェアを追加する必要がない。さらに、閉塞発生は、種々様々の状況下において、かつ、誤った閉塞発生情報をもたらすことなく、検出される。この目的のために、力センサの圧力値を、インターバルをおきつつ、時間的に観測する。圧力値を処理することにより、傾斜を生成することができる。この傾斜を、予想される関係を含む値と比較する。比較結果が好ましいものではない場合、閉塞アラームを発生させる。
閉塞発生の存在をより詳細に決定し得るよう、時刻T1において、第1圧力値を獲得し、時刻T2において、第2圧力値を獲得する。圧力値どうしの間の関係を決定する。この関係は、典型的には、傾斜を備えている。第1圧力値と第2圧力値との関係が、予想される関係から逸脱している場合に、閉塞が通知される。例えば、複数の圧力値から決定された試行的傾斜は、メモリから読み出された閉塞時の傾斜と比較して、より大きなものである。読み出された傾斜は、シリンジサイズやシリンジタイプや流体供給速度や他の臨床的要因に応じて、閉塞を検出する目的で最適化される。
本発明のさらなる見地においては、輸液システムが定常状態にあるかどうかが、改良されたシステム信頼性でもって決定される。本発明の原理に基づく定常状態決定プロセスは、操作開始時に発生する様々な圧力変動を許容する。そのため、定常状態決定プロセスは、初期操作期間を割り当てる。この初期操作期間は、輸液開始時点から、初期操作ステージが正常に完了したことを決定し得る時点まで、にわたるものである。
定常状態が達成された後に閉塞が発生した場合、圧力値から決定される傾斜は、時間につれて増大する。この圧力上昇が、予想される関係から逸脱する程度までの最小持続時間にわたって継続した場合、システムは、閉塞が発生したことを決定する。
本発明の他の実施形態または同じ実施形態においては、静脈内ボーラス時であっても、圧力変動が大きくなるにもかかわらず、閉塞発生を検出することができる。一見地においては、検出された値が、予想される関係から逸脱した場合には常に、ボーラス輸液時に、プランジャーの移動が停止される。要望によっては、プランジャーの移動は、ある程度の遅れ時間の後に、および/または、低減された輸液速度でもって、継続することができる。システム内の圧力を遅れ時間リミットと等しい期間にわたって緩和させることと、輸液速度の低減の実行と、を組み合わせることにより、閉塞リミットを超えないようにして、および/または、誤った閉塞アラームを発しないようにして、ボーラス輸液を行うことができる。すなわち、断続的な(スイッチオン/スイッチオフ)ボーラス輸液により、最大輸液速度でのボーラス適用を可能にしつつ、誤った閉塞情報の発生を低減することができる。
本発明により、患者に対して加圧状態でもって流体を供給し得るよう構成されたシリンジポンピングシステムの流体ラインにおける閉塞発生を自動的に検出し得るような改良された機構が提供される。本発明のこれらのおよび他の目的および利点は、添付図面および以下の説明により、明瞭となるであろう。
本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の様々な実施形態を図示しているものであって、本発明に関する上述した一般的説明と一緒に、また、後述するような様々な実施形態に関する詳細な説明と一緒に、本発明の原理を説明するためのものとして機能する。
図1は、シリンジポンプシステムの流体ラインの閉塞を自動的に検出し得るよう構成されたシリンジポンプシステムを示すブロック図である。
図2は、図1のシステムにおけるポンプ構成に関し、例示としてのハードウェア環境および例示としてのソフトウェア環境を示すブロック図である。
図3は、図1のシステム内における閉塞を即座に検出するのに適した様々な方法ステップを示すフローチャートである。
図4は、図1における力センサによってもたらされた圧力値を示すグラフである。
図5は、図2におけるメモリ構成に適用し得るようなデータベースに関しての、例示としての様々なコンテンツを示す表である。
図6は、図1のシステムにおいて定常状態を検出するのに適した様々な方法ステップを示すフローチャートである。
図7は、図3における閉塞アラームステップが取り消されるべきかどうかを決定するための様々な方法ステップを示すフローチャートである。
図8は、図1のシリンジポンプシステムによってボーラスを供給する際に好適な様々な方法ステップを示すフローチャートである。
図1は、閉塞を自動的に検出し得るよう構成されたシリンジポンプシステム10の一例を示している。図1に示すシステム10は、薬剤カートリッジすなわちシリンジ13を備えている。シリンジ13は、ハウジング14とクランプ15とによって支持されさらに固定されている。シリンジ13は、プランジャー16を備えている。プランジャー16は、輸液ライン22を介しての患者24に対しての流体流通を制御する。すなわち、プランジャー16は、ピストンタイプの駆動機構を備えている。このタイプの駆動機構は、ハウジング14の内部から、流体コンテンツを、シリンジ13の導出口へと、さらには、患者24への輸液ラインへと、押し出す。
この目的のために、ハウジング14の内部に設けられたモータが、押込器すなわちプランジャー駆動機構17を駆動させ、これにより、プランジャー16を駆動する。典型的にはプランジャー駆動機構17の内部に設置されたセンサが、システム仕様に応じて、流体力を観測する。ポンプハウジング14は、さらに、ディスプレイ19と、通信ポート20と、を備えることができる。典型的なディスプレイ19は、例えばキーボードやタッチスクリーン構成やスイッチやマイクロホンやダイヤルなどといったような操作者インターフェース入力機構を備えることができる。通信ポート20は、例えばラップトップや携帯型プログラミングデバイスやネットワーク設備も含めたような、追加的設備のための通信インターフェースを備えることができる。例えば、ポンプハウジング14の通信ポート20は、RS−232(登録商標)ケーブルを収容することができる。
図1には図示されていないけれども、当業者であれば、例示としてのシステム10が、システムの仕様に応じて、追加の輸液ラインや、さらに、バルブ機構や、クランプや、キャップや、ストップコックや、コネクタや、追加的なセンサ、を備え得ることを、理解されるであろう。
シリンジ13は、制御された流速でもって、輸液ライン22を通して下流側へと薬剤を移動させる。プランジャー16のヘッドは、典型的には、プランジャー16が押し込まれ得るようにして、なおかつ、シリンジバレルからの流体の吸い上げの結果としてプランジャー16が勝手に動いてしまわないようにして、保持される。例えば、プランジャー16は、複数の楔型アームによって保持することができる。これら楔型アームは、プランジャー16のヘッドの前面を横切って移動し、プランジャーヘッド保持器による前方押込力に抗してプランジャーヘッドに対して後方押込力を印加する。これにより、プランジャーの前面を適正にクランプすることができる。
ディスプレイ19は、使用者が入力を行うべき選択肢を備えることができる。そのような入力には、薬剤濃度や患者の体重や所望の投与量や投与速度に関係するデータがある。所望によっては、デジタル連通ポート20が、外部制御のための機構を提供する。例えば、ポンプハウジング14は、個別の遠隔パーソナルコンピュータと連続的に通信することができる。当業者であれば、これに代えて、無線通信を使用し得ることを、理解されるであろう。いずれにしても、パーソナルコンピュータは、特定の状況に適切な所望の薬剤投与パターンを提供し得るよう構築された特別のプログラムを実行することができる。
入力源にかかわらず、ポンプハウジング14内に収容されているプロセッサ31は、所定の容量および流速でもって、患者に対しての投薬を開始することができる。図2は、閉塞を検出し得るよう構成されたそのようなプロセッサ31を備えたシステム30のためのハードウェア環境およびソフトウェア環境を図示している。この場合、プロセッサ31は、センサ33からの入力を使用して、閉塞のための観測を行うことができる。センサは、開示するならば、力を代理する値を検出し得るよう構成された任意のデバイスとすることができる。適切なプロセッサは、電子信号を処理し得るよう構成された任意のデバイスとすることができる。
システム30のプロセッサ31は、典型的には、メモリ32に対して連結される。この場合には、プロセッサ31は、1つまたは複数のプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ)とすることができる。また、メモリ32は、システム30のメイン記憶装置を含むランダムアクセスメモリ(RAM)デバイスや、例えばキャッシュメモリや不揮発性メモリやバックアップメモリ(例えば、プログラム可能なフラッシュメモリ)や読出専用メモリなどといったような様々なレベルの任意の補足的メモリを備えることができる。加えて、メモリ32は、システム30内のどこかに物理的に位置したメモリ記憶装置を備えるものと考えることができる。例えば、プロセッサ31内に任意のキャッシュメモリを備えるものと考えることができる。また、メモリ32は、仮想的メモリとして使用される任意の記憶容量を備えるものと考えることができる。例えば、大容量記憶装置内に記憶容量を備えることができる、あるいは、ネットワーク38を介してシステム30に接続されたコンピュータ上に記憶容量を備えることができる。詳細に後述するように、格納されるデータは、シリンジタイプや、サイズや、輸液速度や、増減情報や、力の値、を備えることができる。プロセッサ31は、様々なコンピュータソフトウェアアプリケーションや、コンポーネントや、プログラムや、オブジェクト、モジュールなど、を実行するすることができる(例えば、特に、迅速な検出プログラム42や、取消プログラム43や、定常状態プログラム44や、ボーラスプログラム45、を実行するすることができる)。
一般に、本発明の様々な実施形態を実施するに際して実行されるルーチンは、オペレーティングシステムの一部や特定のアプリケーションやコンポーネントやプログラムやオブジェクトやモジュールや指示シーケンスとして実施されるかどうかにかかわらず、本明細書においては、『プログラム』と称される。プログラムは、典型的には、システム30内の様々な場所に常駐している1つまたは複数の指示を備えている。プロセッサ31によってプログラムが読み出されてまれ実行される際には、プログラムに基づいて、システム30が、本発明の様々な見地を具現したステップまたは要素を実行する。
さらに、以下においては、本発明を、完全に機能するシステム30として説明するけれども、当業者であれば、本発明の様々な実施形態を様々な態様のプログラムプロダクトとして分散させ得ること、また、分散を実際に実施するために使用される信号付帯媒体の特定のタイプに無関係に、本発明を等しく適用し得ることは、理解されるであろう。信号付帯媒体の例には、限定するものではないけれども、記録可能なタイプの媒体として、例えば特に揮発性メモリデバイスや不揮発性メモリデバイスやフロッピー(登録商標)や他の着脱可能なディスクやハードディスクドライブや光ディスク(例えばCD−ROM、DVDなど)があり、また、通信タイプの媒体として、例えばデジタル通信リンクやアナログ通信リンクがある。
加えて、後述する様々なプログラムは、本発明の特定の実施形態内において実施されるアプリケーションに基づいて、識別することができる。しかしながら、使用されるすべての特別のプログラム名は、単に便宜的なものに過ぎないこと、したがって、本発明が、そのようなプログラム名によって識別されるような特定のアプリケーションの使用に限定されないことは、理解されるであろう。
当業者であれば、図1および図2において図示された例示としての環境が、本発明を制限することを意図していないことを、理解されるであろう。確かに、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく、他の代替可能なハードウェア環境および/または他の代替可能なソフトウェア環境を使用し得ることは、理解されるであろう。
図3は、図1および図2のハードウェア環境内において好適に実施されるような複数の方法ステップの一例を示している。より詳細には、図3のフローチャート200は、ポンピングシーケンス時に医学的輸液システムの流体ライン内における閉塞を自動的に検出するための様々なステップを備えている。システム10は、図3のブロック202から開始する。ブロック202の初期化ステップにおいては、まず最初に、パーソナルコンピュータを、ハウジング14の通信ポート20に対して接続することができる。したがって、システム10は、この場合には、ポート20に対して接続され得るよう構成された外部処理デバイスを備えることができる。
ブロック202の初期化は、使用者の特定の輸液プロトコルや、動作パラメータや、他のデータ、を備えることができる。例えば、使用者は、患者のプロトコルに適切な薬剤供給の所望パターンに基づいて、1つまたは複数の流体の流速やシーケンスを、選択することができる。これに代えてあるいはこれに加えて、いくつかのパラメータは、工場出荷時に設定することができる、および/または、使用前にメモリから自動的に読み出すことができる。例えば、輸液シーケンスを患者に対して繰り返すべき場合、最初に輸液プロトコルを読み出すことができる。
初期化においては、予想される関係を思い起こすあるいは規定することができる。この予想される関係は、閉塞の傾斜を備えることができる。そのような傾斜は、臨床データを使用することによって、予め決定することができる。例えば、力の測定は、ウィンドウインターバルの開始時点および終了時点で、既知の研究所条件の下で得ることができる。このような力の測定は、閉塞の傾斜を決定し得るよう、ウィンドウによって割算される。いくつかのそのような傾斜は、与えられたポンピングシステムシナリオに対して適用可能であるようにして、1つまたは複数の既知条件と一緒に、関連づけて格納することができる。例えば、傾斜は、シリンジの特定のタイプやサイズや与えられた輸液速度と一緒に、関連づけて格納することができる。図6を参照して詳細に後述するように、閉塞の傾斜は、与えられた患者に対する適用において検出された定常状態での傾斜の機能として、決定することができる。
所望によっては、システムパラメータは、ブロック202において、『粘着性の』シリンジを許容し得るよう、また、ポンプの高さ位置を再配置に基づく力の変化や同じ供給経路から供給を行っている他のポンプの供給速度の変化といったような様々な条件変化に起因する異常を処理し得るよう、設定することができる。
図3のブロック202においては、あるいは、ブロック202に先立って、適切なウィンドウサイズの特定や再認識を行うことができる。ウィンドウサイズは、力の読取すなわち値の読取を行うべきインターバルを規定することができる。すなわち、ウィンドウは、力センサ33からプロセッサ31へと伝えられる第1および第2の力の値を備えている。この場合には、これらの力の値どうしの関係を、予想される関係と比較することにより、閉塞の存在を決定することができる。すなわち、この関係は、その後に、予想される関係と比較され、これにより、閉塞を宣言すべきかどうかが決定される。
図3のブロック202においては、あるいは、ブロック202に先立って、なおも設定設定される他の典型的なパラメータには、閉塞検出時間がある。閉塞検出時間は、閉塞が起こったかどうかを決定するのに必要な最小時間を規定することができる。例えば、詳細に後述するように、閉塞の宣言を行うに際しては、その宣言の前に、規定された閉塞検出時間と少なくとも等しい時間にわたって、閉塞の傾斜、あるいは、他の予想しない関係が、保持されなければならない。
図3のブロック202においては、加えて、特定の輸液速度でもって輸液を開始することができる。例えば、医療流体は、ブロック202において、5ml/hrという輸液速度で流れ始めることができる。
図3のブロック204においては、システム10は、第1の力の値を、獲得するあるいはそうでなければ決定する。この第1の力の値は、例えば、時刻T1において獲得することができる。この場合、時刻T1は、ブロック202においてあるいはブロック202に先立って入力されたパラメータによって、規定することができる。適切な力の値は、システム10内に存在する力を代理する任意の測定とすることができるけれども、典型的な力の値は、力センサに対して接続されているトランスデューサからの2値出力を備えている。そのようなトランスデューサは、例えば、アナログからデジタルへのコンバータ(A/Dコンバータ)を備えることができる。よって、力センサからの電子信号は、トランスデューサによって処理されて、出力を生成する。
よって、A/Dコンバータからの出力は、力センサによって検出された力に応じて変動する。例えば、2つのPSIの力の読取値により、A/Dコンバータは、76mVという2値出力を出力することができる。この電圧出力、その後、処理考察のために『カウント』単位へと変換することができる。出力とカウントとの一方または双方は、本明細書の目的に適応した力の値を備えるものであって、その後の使用のために、ブロック205において格納することができる。
その後、第2の力の値を、ブロック206において獲得することができる。この第2の力の値は、ブロック204の場合と同様の手法で、時刻T2において、獲得することができる。上記の場合と同様に、時刻T2は、輸液操作の適用の一部として、予め決定することができる。所望によっては、この第2の力の値は、また、ブロック205において格納される。ブロック204および206において2つの力の値だけを決定するためのステップしか示されていないけれども、当業者であれば、本発明の原理に基づいて、追加的な力の値の測定を行い得ることは、理解されるであろう。すなわち、3つ以上の力の値を使用することによって、予想される関係と比較されるべき関係を決定することができる。
図3のブロック207においては、システム10は、ブロック204および206で得られた力の値を使用することによって、それらの間の関係を決定する。例えば、システム10は、ブロック207において、傾斜を決定することができる。より詳細には、得られた力の値どうしの間の差分を、それぞれの力の値が得られた時刻どうしの間の時間差によって割算することができる。1つまたは複数の力の値を、その後の使用のために、ブロック205において格納することができる。
閉塞の検出に関連したさらなるステップに移るに先立って、システム10は、ブロック208において、定常状態が達成されているかどうかを決定することができる。図6に関連て詳細に後述するけれども、定常状態とは、輸液操作の初期条件が閉塞決定プロセスに対して一般的にあなり影響しないようなシステム10の状態のことである。そのような初期条件の一例には、輸液開始時にチューブ22内へと比較的急激に流体を導入する際の増強された力の読取値がある。したがって、定常状態の決定に際しては、例えば、ポンプの準備が完了したことの確認や、および/または、時間リミットまたは流体容積リミットを超えたことの確認、を行う必要がある。ブロック208におけるこのステップは、誤って閉塞情報を発してしまう初期条件の可能性を低減する。
図3のブロック202において特定された閉塞の傾斜は、システム10によって、ブロック209において読み出される。そのような閉塞の傾斜は、この場合には、予想される関係を備えることができる。図3のブロック210においては、読み出された閉塞の傾斜を、ブロック207で決定された試行的傾斜と比較する。より詳細には、決定された傾斜が、ブロック209で読み出された閉塞の傾斜よりも小さい場合、システム10は、閉塞を宣言することができず、閉塞に関する観測を継続する。例えば、システム10は、検出ウィンドウをシフトさせることができ、ブロック218,204,206において追加的な力の値を獲得することができる。これにより、ブロック207において、新たな試行的傾斜を決定することができる。本発明の原理と一致している一実施形態においては、さらに、ブロック211において、クロックあるいは他のカウンタトラッキング時間をリセットすることができる。
上記とは異なり、ブロック210において、検出されたあるいは他の試行的傾斜が、読み出された閉塞の傾斜および/または予想される関係よりも大きい場合には、システム10は、ブロック211において、閉塞が取り消されたかどうかを決定することができる。図7に関連して詳細に後述するけれども、そのような取消は、例えば、ブロック207における傾斜決定の後に閉塞取消傾斜が決定された際に、行うことができる。閉塞の取消を行った場合には、ブロック213において、閉塞検出に関連して進められているクロックあるいは他のカウンタトラッキングをリセットすることができる。そのようなカウントは、閉塞検出時間に到達した時点を決定するのに有効なものとすることができる。
より詳細には、ブロック211において取消が行われていない場合、ブロック212において、閉塞検出時間に対応する時間が経過したかどうかを決定することができる。この場合、閉塞検出時間は、閉塞を宣言し得るために閉塞の傾斜が維持されなければならない最小持続時間として定義することができる。ステップ212は、部分的には、誤った閉塞情報の発生を軽減するために行われる。すなわち、ブロック212において閉塞時間が経過するまでは、ブロック217におけるアラーム生成は、行われない。閉塞時間が到達するまでは、あるいは、他の条件が切り替わるまでは、ブロック216において、カウンタは、増分を継続する。
検出された傾斜が閉塞の傾斜と比較してそれ以上のものであり、なおかつ、ブロック212において閉塞検出時間が経過した場合には、システム10は、ブロック217において、閉塞アラームを生成することとなる。典型的なアラームは、音響信号および/またはディスプレイ19のフラッシュとすることができる。しかしながら、適切なアラームは、使用者に対して閉塞状態を伝達し得るものとされた任意のインジケータを備えることができる。
本明細書中のすべてのフローチャートに関し、当業者であれば、本発明の原理に基づいて、図3のフローチャート200における例示としての任意のステップ202〜218を、省略したり、あるいは、再整理したり、あるいは、追加したり、し得ることは、理解されるであろう。さらに、当業者であれば、フローチャート200におけるこれらステップ202〜218の機能を、図1および図2に関して上述したものとは異なるようなソフトウェア環境および/またはハードウェア環境の中で実現し得ることは、理解されるであろう。
図4は、x軸304を時間として、かつ、y軸302を力として、プロットしたグラフ300を示している。得られたプロットライン306は、システム10内における圧力または力を代理している傾斜が、時間の関数であることを明らかなものとしている。本明細書においては、『力』および『圧力』は、互換的なものとして使用することができる。上述した実施形態においては、ライン306の傾斜は、予想される傾斜と比較することができ、これにより、閉塞アラームを発すべきかどうかを決定することができる。1つの観点においては、本発明の実施形態は、閉塞時にシステム10が経験する傾斜が、定常的なかつ予測可能な特性を示し得ることを利用している。
図4に示すように、力の測定は、ウィンドウ310〜316で実行される。本明細書においては、ウィンドウは、2つあるいはそれ以上の時間測定を有することができる。これにより、複数のより小さなウィンドウ増分および測定を行うことができる。より詳細には、ウィンドウ310は、時間T1において開始され、時間T2において終了することができる。よって、ウィンドウ312は、時間T2において開始され、時間T3において終了する。ある種の応用においては有利ではあるけれども、当業者であれば、それらウィンドウが、互いに連続している必要がないこと、また、任意の再設定されたインターバルおよび/またはランダムなインターバルで実行され得ることを、理解されるであろう。例えば、適切なウィンドウは、追加的に、T2とTL−1 との間の期間に設けることができる。いずれの場合においても、システム10は、ウィンドウバッファ内に、複数の力の値308をバッファあるいは格納することができる。
各ウィンドウ310〜316のサイズは、システムの要求に応じた任意の数へと、調節することができる。例えば、ウィンドウ310のサイズや走査時間を調節することによって、カウントの分数を除去することができるあるいはそうでなければ計数することができる。例えば、第1ウィンドウ310のサイズは、そのサイズがT1とT2との間に生じるすべてのカウントデータを一般に検出し得るように、調節することができる。そのような予防策によって、例えば、トランスデューサがウィンドウ312の境界において第6番めのカウントを出力する事例や、第6カウントに関連する大部分の力が実際にウィンドウ310のタイムスパンの中で生成されるという事例を、回避することができる。このようにして、ウィンドウサイズは、部分的な読取を回避し得るように拡張あるいは収縮することができる。上記の例を継続して、ウィンドウ308のサイズは、第6カウントレジスタがウィンドウ310内にあるように、拡張することができる。いずれの場合においても、当業者が想定し得るような他の処理および互換的な応用を使用することにより、ウィンドウサイズに関係なく、所望の読出を行うことができる。
この場合、各力の値は、ウィンドウサイズによって規定されたタイムスパン上にわたっての、すなわち、T1〜T2にわたっての、トランスデューサ/ADコンバータからのカウントを備えることができる。例えば、1分間というタイムスパンを有したウィンドウは、76カウントを生成することができる。したがって、カウントは、システム10内の力を代理するものであり、時間304に対するプロットのために、図4におけるy軸302として使用することができる。得られた傾斜は、閉塞の存在または欠如を決定するため、予想される関係とその後の比較時に使用される関係を有することができる。
図5は、本発明の実施形態に関連したデータベース構造380の一例を示している。例えば、構造380は、本発明に基づくプログラム42〜45にアクセス可能な参照表を備えることができる。そのような参照表は、シリンジサイズ382や、輸液速度384や、傾斜速度386というデータや、他の基準に基づくデータ、に関する項目を備えることができる。例えば、他の適切な基準は、輸液される物質の特性や、流体内における物質の濃度または溶解性や、流体の粘度や、受領者の性別や、受領者の年齢や、受領者の体格や、輸液される物質の作用効果に関連した測定可能な診断における変化の発生や、薬剤濃度の予測可能性や、地域的慣習や、治療方針や、プロトコルや、規則や、あるいは、操作者の判断も含めた他の要件、とすることができる。実際、当業者であれば、輸液プロセスに関係のある任意の基準を、上記に加えてあるいは上記に代えて、本発明の根本原理に基づくメモリ構造のコンテンツに含め得ることは、理解されるであろう。
本発明の実施形態は、使用者によって入力されたようなデータベース項目382および384内に含まれているデータを処理し、これにより、予想される関係すなわち傾斜速度386を決定することができる。この傾斜速度386は、1分間あたりのカウント数そのものであるかあるいはそれに変換し得るようなものであって、例えば、図3のブロック209においてメモリ32から読み出すことができる。
図6は、定常状態が達成されたかどうか決定するのに好適な複数の方法ステップの一例を示している。輸液プロセスの開始時点においては、初期傾斜として、閉塞発生時の傾斜に近いようなあるいはそれを超えるような傾斜が形成される。この高い力レベルは、突然の輸液に応答するような、また、ポンピングされた流体の増分に応答するような、チューブ22や、システム10内の他の構成部材によって、引き起こされ得る。すなわち、システム10においては、患者24に対して安定的な流体供給を行うまでに、いくらかの時間が必要とされる。所定時間後には、システム10内の圧力/力は、閉塞が存在しなければ、最終的には比較的安定したものとなる。すなわち、力は、より緩やかな傾斜へと水平化していく。この水平化時間は、一般に、システム10が定常状態を達成する時間と一致する。
図6のフローチャート400のプロセスは、システム10内への流体の輸液開始を含むものではあるけれども、誤った閉塞アラームの発生を軽減することができる。システム10は、一般に、図6に示す定常状態検出プロセスを使用し、これにより、定常状態に到達した時点を決定することができる。例えば、所定時間にわたっての実際の力の積算として生成された傾斜が、予想される閉塞よりも小さければ、定常状態傾斜して検出される。いくつかの実施形態においては、定常状態または閉塞を宣言する前に、所定の最小の閉塞時間にわたって、検出された傾斜が継続することを必要とする。本発明に基づくシステム10の同じ実施形態または他の実施形態は、所定の指定された開始期間の経過時点で、あるいは、輸液容量が所定に達した時点で、定常状態を宣言することができる。
定常状態の検出は、ブロック402において可能とされる。ブロック402における初期化プロセスは、使用者が特定したようなおよび/または工場出荷時に特定されたような、例えば閉塞最小時間や開始期間や定常状態傾斜や開始容量といったようなパラメータを備えることができる。
システム10は、ブロック404において、力の値を決定するあるいはそうでなければ獲得する。この場合、力の値の一例は、力センサに関連しているADコンバータからのカウント出力を有することができる。力の値は、例えば、下流側において輸液チューブ22に対して関連している力センサまたは圧力センサによって、検出することができる。
システム10は、ブロック406において、ポンプシステム10が充填されたかどうかを決定することができる。ポンプの充填を行うに際しては、使用者は、ディスプレイ19上において、定常状態検出プロセスを初期化するボタンを押すことができる。これにより、システム10内の圧力は、許容可能なレベルにまで上昇する。ブロック406においてそのようにポンプの充填が行われなかった場合、定常状態検出アルゴリズム44は、供給された流体量が操作開始容量よりも大きな定常状態を宣言することができる。供給された容量および/または操作開始容量は、時間および輸液速度の関数として決定することができる。ブロック424においてそのような条件が存在すると決定された場合には、ブロック418において、定常状態を宣言することができる。そうでなければ、ブロック404において、追加的な力の値を獲得することができる。この場合、そのような力の値は、システム仕様やシステム条件に応じた多数のものとすることができる。
システム10は、ブロック404において獲得した力の値を使用して、ブロック410において、試行的傾斜を決定することができる。この決定された実際のあるいは試行的な傾斜は、メモリ32から読み出された傾斜と比較することができる。一実施形態においては、読み出された傾斜が閉塞の傾斜を備え得るけれども、他の場合には、いくつかの他の適切な値を有した定常状態の傾斜を読み出すことができる。
ブロック410において決定された傾斜が、ブロック412で決定されるような読み出した傾斜と比較してそれ以上であれば、システム10は、ブロック416において、定常状態操作開始期間を超えているかどうかを決定することができる。定常状態操作開始期間は、ブロック416において定常状態が宣言された後の期間を有することができる。この特定された操作開始期間リミットは、定常状態前の時間フレームに関連して増大する操作開始時の傾斜が正常状態へと水平化する時間を備えている。すなわち、操作開始期間とは、正常な(非閉塞状態での)定常状態前の条件がそれ自体を解消すべきいくらかの再設定期間とすることができる。ブロック416において、そのような操作開始期間リミットに到達したかまたは超えた場合、システムは、ブロック418において、定常状態を宣言することができる。そうでなければ、ブロック416において、システム10は、操作開始期間リミットあるいは他の条件が達成されるまで、ブロック404において力の値を決定し続けることができる。
ブロック410において決定された傾斜が、ブロック412における閉塞時の傾斜に到達しなければあるいはそれを超えなければ、システムは、ブロック422における時間ベースの分析を信用することができ、これにより、特定の操作開始期間リミットが終了したかどうかを決定することができる。ブロック416においてそのような操作開始期間リミットが達成されたかあるいは超えた場合には、システムは、ブロック418において定常状態を宣言することができる。
定常状態が検出された後には、システム10は、ここに議論されるような閉塞検出の他の見地へと進むことができる。ブロック426において定常状態から出る際、例えば、決定された傾斜が、同じあるいは他の(非定常状態の)閉塞の傾斜と比較され、これにより、システム10内に閉塞が存在するかどうかを決定することができる。
図7のフローチャート488は、図3の閉塞取消ステップ215に関してさらに詳細に説明するための、方法ステップ489〜498の一例を示している。すなわち、図7に示す複数の方法ステップは、閉塞アラームを取り消すよう機能し、これにより、誤った閉塞情報の発生を軽減することができる。図7のブロック489においては、システム10は、力のサンプルを得る。これら力のサンプルは、上述したような力の値を有しており、メモリまたは力センサから読み出すことができる。本明細書においては、複数の力のサンプルを使用することによって、閉塞の存在または欠如を決定することができる。
試行的傾斜あるいは他の関係は、図7のブロック490において決定される。傾斜は、図4に関して上述したように、時間にわたっての力の値を反映することができる。
ブロック491においては、閉塞取消傾斜の値を読み出すことができる。閉塞取消傾斜は、図3に関して説明した閉塞傾斜の場合と同様にして、使用者によって予め決定することができるあるいは特定することができる。すなわち、閉塞取消傾斜は、特に、シリンジサイズや、シリンジタイプや、輸液速度、といったような要因から構成される。閉塞取消傾斜は、典型的には、閉塞の傾斜と比較して、それ以下である。すなわち、閉塞取消傾斜の検出は、例えばシステム10内における力の減少といったような、閉塞に関連した比較的急激な傾斜からの逸脱を表している。
システム10は、ブロック492において、図7のブロック490において決定された傾斜を、ブロック491において読み出された閉塞取消傾斜と、比較することができる。より詳細には、システム10は、試行的傾斜が取消閉塞傾斜と比較してそれ以上であるかどうかを決定することができる。ブロック492においてこの条件が満たされた場合、システムは、レジスタを、ブロック493において増分することができる。本明細書においては、レジスタは、任意のカウントとすることができ、ソフトウェア環境および/またはハードウェア環境のどちらにおいても実現することができる。
これに代えて、決定された傾斜が、図7のブロック492において決定された閉塞取消傾斜と比較してそれ未満であれば、レジスタは、ブロック494において増分されない。他の実施形態あるいは同じ実施形態においては、レジスタは、決定された傾斜より大きな閉塞取消傾斜に応答して、ブロック494においてリセットすることができる。
レジスタは、閉塞取消時間の経過時点で、ブロック496において、しきい値と比較することができる。しきい値および閉塞取消時間は、使用者によって再設定することができる。上述したすべての設定に関し、これら設定は、使用者によって使用中に修正することができ、これにより、優先条件を反映させることができる。図7のブロック496における例示としてのステップにおいて、レジスタがしきい値以上である場合には、システム10は、ブロック497における閉塞アラーム発生へと進むことができる。これに代えて、ブロック498においては、しきい値が、レジスタ内に含まれている現在の値と比較してそれ以上であることに応答して、閉塞アラームを取り消すことができる。そのような状況は、例えば、一時的な力の増大が、閉塞に起因するものではなく、患者の高さ位置の変動に起因したものである場合に、発生し得る。
図8のフローチャート500は、輸液システム10内において閉塞を検出し得るよう構成された追加的なプロセスを示している。例示としての複数のプロセスステップは、特に、静脈内ボーラスに関して適している。静脈内ボーラスは、閉塞検出に関連した独自の挑戦を示している。なぜなら、静脈内ボーラスの場合には、容量および輸液速度が大きいことのために、通常は、閉塞状況との区別が困難であるからである。
使用者は、図8のブロック502においてシステム10を初期化することができる。初期化プロセスにおいては、ボーラス閉塞リミットを設定することができる。後述するように、ボーラス閉塞リミットは、本発明の閉塞検出プロセスの特徴点を活性化するためのゲージとして機能する値とすることができる。ブロック502において実行される他の設定には、後述するように、遅れ時間の設定がある。ブロック502における初期化プロセスは、使用者が、ポンプに対してパーソナルコンピュータあるいは他の処理デバイスを接続していることを想定している。このようなシナリオは、例えば、ポンプハウジング内に所望のインターフェースハードウェアが含まれていない場合に、適切なものとすることができる。ブロック502における初期化においては、さらに、薬剤の輸液を開始することができる。例えば、使用者がシステム10に対して指示を出すことにより、与えられた静脈内ボーラスに関して、600ml/hrという速度で流体をポンピングすることができる。
システム10は、ブロック504において、力の値を獲得する。力の値は、ADコンバータからのカウント出力を含むすることができる。例えば、システム10は、1分間という時間間隔内において、112カウントを計算することができる。当業者であれば、システム10内において力を代理する任意の値を、これに代えて使用し得ることは、理解されるであろう。
システム10は、ブロック506において、得られた力の値が閉塞リミット以上であるかどうかを決定する。閉塞リミットは、任意の値に設定することができる。得られた力の値が閉塞リミット未満である場合には、システムは、ブロック504において、力の観測を継続することができる。
図8のフローチャート500においては、システム10のプロセッサ31は、ブロック504で得られた力の値が、ブロック502で規定されたような閉塞リミットあるいは予想値と比較してそれ以上であるかどうかということの決定結果に応じて、ブロック508において、プランジャー16の駆動を(すなわち、流体の供給を)、止めることができる、あるいは、中断することができる、あるいは、減少させることができる、あるいは、停止することができる、あるいは、そうでなければ、変更することができる。当業者であれば、ブロック508においてプランジャー16を完全に停止させることがほとんどの場合に望ましいものではあるけれども、本発明に基づく他の実施形態においては、ブロック508において、単に、供給を遅くしたり、あるいは、供給量を低減させたり、あるいは、供給量を変更したり、し得ることは、理解されるであろう。
システム10は、ブロック510において、ボーラス供給モードで動作していることを確認することができる。ブロック510におけるこのステップにより、ボーラス輸液プロセスは、通常の非ボーラス輸液という観点で動作することができる。より詳細には、ブロック510においてボーラスが供給されていないことをシステムが決定した場合には、システムは、ブロック512において、閉塞アラームを生成することができる。本発明の他の実施形態の場合と同様に、ブロック512における閉塞検出により、改善措置を開始することができる。そのような措置には、システム10の機能の確認があり、また、潜在的な閉塞を補償し得るための流速や他の輸液パラメータの調整がある。
しかしながら、ボーラスが供給されていることを使用者がブロック502において示した場合には、ブロック514において、クロックあるいは他のカウンタを観測する。より詳細には、プロセッサ31は、ブロック514において、ブロック508において供給が停止された時点からの経過時間が、設定された遅れ時間リミットとしてブロック502で特定された期間を超えているかどうかを、決定することができる。この遅れ時間リミットは、閉塞がない状態でほとんどのシステム内の力が閉塞リミット以下へと減少し得るような持続時間に設定することができる。図8の実施形態においては、ブロック504において追加的な力の値が獲得され、その後、ブロック514において、クロック遅れ時間リミットへと到達する。
図8に関する説明を継続すると、システム10は、ブロック516において、現在の力の値が閉塞リミット未満であるかどうかを決定する。上記の場合と同様に、閉塞リミットの値は、ステップ516の最中にあるいはステップ516に先立って、メモリ32から読み出すことができる。システム内における現在の力が、ブロック516における閉塞リミットより大きなままである場合には、ブロック512において、閉塞アラームを生成することができる。そうでなければ、ブロック520において、ボーラス輸液が再開される。すなわち、以前の速度でもってあるいは異なる速度でもって、プランジャー16の駆動が再開され、流体供給が再開される。
図8のブロック518によって示されているように、本発明のいくつかの実施形態においては、ボーラス輸液を低流速で再開することができる。ここで、当業者であれば、他の実施形態においては、ブロック520において、ボーラス輸液を、以前と同じ輸液速度でもって、あるいは、以前とは異なる輸液速度でもって、再開し得ることは、理解されるであろう。
システム10の力を、遅れ時間リミットに等しい期間にわたってブロック518における減速特性と組み合わせて緩和させ得ることにより、ボーラス輸液を、閉塞限度を超えない態様で、および/または、誤った閉塞アラームを開始させない態様で、実施することができる。すなわち、ボーラス輸液に関しての図8におけるブロック508〜520におけるスイッチオン特性およびスイッチオフ特性は、誤った閉塞情報の発生率を低減させ得るとともに、最大の輸液速度でのボーラス適用を可能とする。いずれの場合においても、閉塞検出プロセスは、ブロック522において終了する。
当業者であれば、図示されたすべてのフローチャートにおけるステップシーケンスを、本発明の原理と矛盾することなく、省略されたプロセスを含み得るように、変更し得ることは、理解されるであろう。同様に、関連したプロセスあるいは既知のプロセスを、上述したプロセスに対して、補足的に組み込むことができる。さらに、上述したような様々な実施形態および関連するプログラムは、大部分の既知の輸液プロセスと互換的なものであり、より大きな効率化を実現し得るよう十分に最適化することができる。
本発明につき本発明の様々な実施形態を図示したけれども、また、それら実施形態につき詳細に説明したけれども、それらは、本発明の範囲を限定するものではない。当業者であれば、追加の利点や修正が容易であろう。例えば、本明細書においてはシリンジポンプについて説明したけれども、当業者であれば、本発明の根本原理を、カセットベースポリマーや蠕動ポンプも含めた他の医療的ポンピングシステムに対して、同等に適用し得ることは、理解されるであろう。加えて、いくつかの実施形態に関して、力トランスデューサについて上述したけれども、本発明の原理に基づいて、圧力トランスデューサを使用することもできる。場合によっては、圧力トランスデューサの方が有利な場合もあり得る。例えば、圧力トランスデューサを有したセンサは、シリンジの導出部分のところで、あるいは、チューブ内において、使用することができる。
さらに、上記様々な実施形態は、一般に、下流側での閉塞に関するものであるけれども、それらは、上流側での閉塞検出に関しても同等に適用することができる。その場合、流体供給源は、シリンジと、上流側に配置されたバッグと、を備えることができる。さらに、当業者であれば、閉塞の存在を決定するに際して使用されたような傾斜比較や時間比較や他の値の比較を、より大きな値あるいはより小さな値によって、与えられたプロセスを起動し得るように、構成し得ることは、理解されるであろう。例えば、1つの実施形態においては、アラームは、システム10の構成に応じて、決定された傾斜が、予想される傾斜よりも小さいかあるいは大きいかに応答して、開始することができる。
加えて、傾斜の決定は、関連する比較として良好に機能するけれども、適切な予想される関係は、これに代えて、システム内の力を代理する任意の値とすることもできる。一実施形態においては、適切な予想される関係は、傾斜とウィンドウサイズとの双方の積とすることができる。この場合、システム10は、バッファあるいは他のメモリ32内に、多くの力センサ読取値を維持することができる。力センサ読取値どうしの間の差を、傾斜とウィンドウサイズとの積と比較することにより、非同一性や他の関係が存在しているかどうかを決定することができる。例えば、力の値の差が、傾斜とウィンドウサイズとの積と比較してそれ以上であれば、検出カウントを、1つだけ増分することができる。そうでなければ、検出カウントレジスタは、不変のままに維持することができる、あるいは、ゼロへとリセットすることができる。増分させた検出カウントレジスタの内容が、他の閉塞検出カウンタの内容と比較してそれ以上であれば、閉塞が宣言される。
さらに、当業者であれば、本発明のプロセスにおいては単一の力センサだけを使用して閉塞検出を行い得るけれども、本発明の原理に基づく様々な実施形態においては、様々な位置に配置された複数のセンサを使用し得ることは、理解されるであろう。したがって、広い見地での本発明は、特定の詳細や、代表的な装置および方法や、図示されかつ説明された例示、に制限されるものではない。したがって、本発明の一般的な発明概念をなす精神および範囲から逸脱することなく、そのような詳細に対して変更を加えることができる。
上述した本発明に関し、特許請求の範囲が規定されている。
シリンジポンプシステムの流体ラインの閉塞を自動的に検出し得るよう構成されたシリンジポンプシステムを示すブロック図である。 図1のシステムにおけるポンプ構成に関し、例示としてのハードウェア環境および例示としてのソフトウェア環境を示すブロック図である。 図1のシステム内における閉塞を即座に検出するのに適した様々な方法ステップを示すフローチャートである。 図1における力センサによってもたらされた圧力値を示すグラフである。 図2におけるメモリ構成に適用し得るようなデータベースに関しての、例示としての様々なコンテンツを示す表である。 図1のシステムにおいて定常状態を検出するのに適した様々な方法ステップを示すフローチャートである。 図3における閉塞アラームステップが取り消されるべきかどうかを決定するための様々な方法ステップを示すフローチャートである。 図1のシリンジポンプシステムによってボーラスを供給する際に好適な様々な方法ステップを示すフローチャートである。
符号の説明
10 ポンピングシステム
13 シリンジ、流体供給源
14 ハウジング
16 プランジャー
17 押込器
22 流体ライン
24 患者
31 プロセッサ
33 センサ

Claims (64)

  1. 医療用ポンピングシステム(10)の流体ライン(22)内における閉塞を自動的に検出するための方法であって、
    前記流体ライン(22)が、流体供給源(13)と患者(24)との間において、加圧状態で流体を搬送し得るものとされている場合に、
    ポンピングシーケンス時に、時刻T1において、前記流体ライン(22)内の力を代理する第1の力の値を決定し;
    同じポンピングシーケンス時に、時刻T2において、前記流体ライン(22)内の力を代理する第2の力の値を決定し;
    前記第1の力の値と前記第2の力の値との関係が、予想される関係から逸脱している場合には、閉塞の発生を通知する;
    ことを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  2. 請求項1記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記流体供給源(13)が、シリンジ(13)であり、
    前記医療用ポンピングシステム(10)が、ハウジング(14)を備え、
    このハウジング(14)が、プランジャー(16)を収容している前記シリンジ(13)を支持し得るよう構成され、
    前記プランジャー(16)が、押込器(17)を使用することによってこのプランジャー(16)の端部を押すことにより、前記シリンジ(13)の内部で移動可能とされ、これにより、シリンジの導出口から、この導出口に対して接続された前記流体ライン(22)内へと、流体を吐出し得るものとされ、これにより、患者(24)に対して加圧状態でもって流体を供給し得るものとされ、
    このような場合において、
    前記プランジャーの前記端部を延出させた状態で、前記ハウジング(14)上へと前記シリンジ(13)を取り付け;
    前記プランジャー(16)の前記端部に対して、前記押込器(17)を連結し;
    前記ポンピングシーケンスを開始して、前記流体を前記流体ライン(22)へと流入させる;
    ことを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  3. 請求項1または2記載の自動的閉塞検出方法において、
    さらに、センサ(33)を使用することによって、前記第1の力の値と前記第2の力の値との少なくとも一方を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    さらに、前記第1の力の値と前記第2の力の値との前記関係が、前記予想される関係から逸脱していない場合には、閉塞の発生を知らせないことを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    さらに、定常状態にあるかどうかを決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  6. 請求項5記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記定常状態にあるかどうかの決定に際しては、定常状態操作開始期間を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  7. 請求項5または6記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記定常状態にあるかどうかの決定に際しては、操作開始期間リミットを決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記定常状態にあるかどうかの決定に際しては、操作開始流体容量を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記時刻T1および前記時刻T2のうちの少なくとも一方を規定するウィンドウを決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知に際しては、前記予想される関係と、前記第1の力の値と前記第2の力の値との前記関係と、の少なくとも一方を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知に際しては、前記第1の力の値と前記第2の力の値とのうちの少なくとも一方を使用して、試行的傾斜を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知に際しては、閉塞時の傾斜を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知に際しては、前記予想される関係と、前記第1の力の値と前記第2の力の値との前記関係と、を比較することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知に際しては、閉塞時の傾斜と、試行的傾斜と、を比較することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    ウィンドウをシフトさせて、追加的な力の値を獲得することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    試行的傾斜と取消傾斜との間の比較結果に応答して、前記閉塞発生の通知を取り消すことを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記第1の力の値と前記第2の力の値とのうちの少なくとも一方の決定に際しては、その一方の力の値を代理するカウントを決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  18. 請求項17記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記時刻T1と前記時刻T2との少なくとも一方を調節して、カウントが分数となることを回避することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  19. 請求項17または18記載の自動的閉塞検出方法において、
    トランスデューサを使用することによって、前記カウントを生成することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記時刻T1および前記時刻T2のうちの少なくとも一方を規定するウィンドウを決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知に際しては、アラームを生成することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記第1の力の値の決定に際しては、流体の供給量を変更することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  23. 請求項1〜22のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記第1の力の値の決定に際しては、前記第1の力の値とボーラス閉塞リミットとの比較結果に応答して、流体の供給量を変更することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  24. 請求項23記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記第1の力の値の決定に際しては、遅れ時間の後に流体供給を再開することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  25. 請求項23または24記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記第1の力の値の決定に際しては、前記第1の力の値とボーラス閉塞リミットとの比較結果に応答して、流体供給を再開することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  26. 請求項1〜25のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記閉塞発生の通知の際には、改善措置を開始することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  27. 医療用ポンピングシステム(10)の流体ライン(22)内における閉塞を自動的に検出するための方法であって、
    前記流体ライン(22)が、流体供給源(13)と患者(24)との間において、加圧状態で流体を搬送し得るものとされている場合に、
    ポンピングシーケンス時に、時刻T1において、前記流体ライン内の力を代理する第1の力の値を決定し;
    前記第1の力の値が、予想される値から逸脱している場合、流体の供給量を変更し;
    遅れ期間の後に、流体の供給を自動的に再開する;
    ことを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  28. 請求項27記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記流体供給源(13)が、シリンジ(13)であり、
    前記医療用ポンピングシステム(10)が、ハウジング(14)を備え、
    このハウジング(14)が、プランジャー(16)を収容している前記シリンジ(13)を支持し得るよう構成され、
    前記プランジャー(16)が、押込器(17)を使用することによってこのプランジャー(16)の端部を押すことにより、前記シリンジ(13)の内部で移動可能とされ、これにより、シリンジの導出口から、この導出口に対して接続された前記流体ライン(22)内へと、流体を吐出し得るものとされ、これにより、患者(24)に対して加圧状態でもって流体を供給し得るものとされ、
    このような場合において、
    前記プランジャーの前記端部を延出させた状態で、前記ハウジング(14)上へと前記シリンジ(13)を取り付け;
    前記プランジャー(16)の前記端部に対して、前記押込器(17)を連結し;
    前記ポンピングシーケンスを開始して、前記流体を前記流体ライン(22)へと流入させる;
    ことを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  29. 請求項27または28記載の自動的閉塞検出方法において、
    さらに、時刻T2における前記流体ライン内の力を代理する第2の力の値が、予想される値から逸脱している場合、閉塞の発生を通知することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  30. 請求項27〜29のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記流体供給の再開に際しては、低減された輸液速度でもって供給を再開することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  31. 請求項27〜30のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記流体供給量の変更に際しては、遅れ時間を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  32. 請求項27〜30のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    前記流体供給の再開に際しては、遅れ時間を決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  33. 請求項27〜32のいずれか1項に記載の自動的閉塞検出方法において、
    さらに、ボーラス輸液が通知されているかどうかを決定することを特徴とする自動的閉塞検出方法。
  34. ポンピングシステムであって、
    流体供給源(13)と;
    この流体供給源(13)と患者(24)との間にわたって加圧状態でもって流体を搬送し得るよう構成された流体ライン(22)と;
    前記流体供給源(13)と患者(24)との間における力の値を、時刻T1においては第1の力の値として、また、時刻T2においては第2の力の値として、決定するためのセンサ(33)と;
    前記流体供給源と患者との間に力を生成し得るよう構成されたポンプ(10)と;
    このポンプ(10)に対して接続されているプロセッサ(31)であるとともに、前記第1の力の値と前記第2の力の値との関係が、予想される関係から逸脱しているかどうかを決定するためのプログラムコードを実行し得るよう構成されたプロセッサ(31)と;
    を具備していることを特徴とするポンピングシステム。
  35. 請求項34記載のポンピングシステムにおいて、
    前記ポンピングシステムが、シリンジ(13)を具備したシリンジポンピングシステムであり、
    前記シリンジ(13)が、流体を収容し得るよう構成されているとともに、導出口を備え、
    前記ポンピングシステムが、さらに、
    前記シリンジ(13)を支持し得るよう構成されたハウジング(14)と;
    端部を有しているとともに、前記シリンジ(13)内において移動し得るよう構成された、プランジャー(16)と;
    このプランジャー(16)の前記端部に対して取り付けられかつその端部を押し込み得るよう構成された押込器(17)であり、その押し込みによって前記シリンジ(13)の前記導出口から前記流体を導出し得る押込器(17)と;
    を具備していることを特徴とするポンピングシステム。
  36. 請求項35記載のポンピングシステムにおいて、
    流体を収容し得るよう構成されているとともに導出口を備えたシリンジ(13)を具備し、
    前記流体ライン(22)が、前記シリンジの前記導出口に対して接続されていることを特徴とするポンピングシステム。
  37. 請求項34〜36のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記第1の力の値と前記第2の力の値との関係が、前記予想される関係から逸脱している場合には、前記プログラムコードの実行により、閉塞の発生が通知されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  38. 請求項34〜37のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、前記時刻T1および前記時刻T2のうちの少なくとも一方を規定するウィンドウが決定されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  39. 請求項34〜38のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、前記予想される関係と、前記第1の力の値と前記第2の力の値との前記関係と、の少なくとも一方が決定されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  40. 請求項34〜39のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記予想される関係が、閉塞時の傾斜とされていることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  41. 請求項34〜40のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、前記予想される関係と、前記第1の力の値と前記第2の力の値との前記関係と、が比較されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  42. 請求項34〜41のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、閉塞時の傾斜と、試行的傾斜と、が比較されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  43. 請求項34〜42のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、時刻T2と時刻T3とのそれぞれにおいて前記流体供給源と患者との間の力を代理する第3の力の値が決定されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  44. 請求項34〜43のいずれか1項に記載のシリンジポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、時刻T1において、および、時刻T2よりも後の時刻T3において、前記流体供給源と患者との間の力を代理する第3の力の値が決定されることを特徴とするシリンジポンピングシステム。
  45. 請求項34〜44のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、定常状態にあるかどうかが決定されることを特徴とするポンピングシステム。
  46. 請求項34〜45のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、前記第1の力の値と前記第2の力の値とのうちの少なくとも一方を代理するカウントが決定されることを特徴とするポンピングシステム。
  47. 請求項34〜46のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    さらに、前記第1の力の値と前記第2の力の値とのうちの少なくとも一方からカウントを生成し得るよう構成されたトランスデューサを具備していることを特徴とするポンピングシステム。
  48. 請求項34〜47のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記第1の力の値と前記第2の力の値との間の前記関係が、試行的傾斜を有していることを特徴とするポンピングシステム。
  49. 請求項34〜48のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、ウィンドウがシフトされ、これにより、追加的な力の値が獲得されることを特徴とするポンピングシステム。
  50. 請求項34〜49のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、試行的傾斜と取消傾斜との間の比較結果に応答して前記閉塞発生の通知が取り消されることを特徴とするポンピングシステム。
  51. 請求項34〜50のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、流体の供給量が変更されることを特徴とするポンピングシステム。
  52. 請求項34〜51のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、前記第1の力の値とボーラス閉塞リミットとの比較結果に応答して、流体の供給量が変更されることを特徴とするポンピングシステム。
  53. 請求項34〜52のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、遅れ時間の後に流体供給が再開されることを特徴とするポンピングシステム。
  54. 請求項53記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、前記第1の力の値とボーラス閉塞リミットとの比較結果に応答して、流体供給が再開されることを特徴とするポンピングシステム。
  55. ポンピングシステムであって、
    流体供給源(13)と;
    この流体供給源(13)と患者(24)との間にわたって加圧状態でもって流体を搬送し得るよう構成された流体ライン(22)と;
    前記流体供給源(13)と患者(24)との間における力の値を、時刻T1においては第1の力の値として、また、時刻T2においては第2の力の値として、決定するためのセンサ(33)と;
    前記流体供給源と患者との間に力を生成し得るよう構成されたポンプ(10)と;
    このポンプ(10)に対して接続されているプロセッサ(31)であるとともに、前記第1の力の値と前記第2の力の値とのうちの少なくとも一方が、予想される関係から逸脱しているかどうかの決定結果に応答して、流体の供給量を変更させるように、プログラムコードを実行し得るよう構成されたプロセッサ(31)と;
    を具備していることを特徴とするポンピングシステム。
  56. 請求項54記載のポンピングシステムにおいて、
    前記ポンピングシステムが、シリンジ(13)を具備したシリンジポンピングシステムであり、
    前記シリンジ(13)が、流体を収容し得るよう構成されているとともに、導出口を備え、
    前記ポンピングシステムが、さらに、
    前記シリンジ(13)を支持し得るよう構成されたハウジング(14)と;
    端部を有しているとともに、前記シリンジ(13)内において移動し得るよう構成された、プランジャー(16)と;
    このプランジャー(16)の前記端部に対して取り付けられかつその端部を押し込み得るよう構成された押込器(17)であり、その押し込みによって前記シリンジ(13)の前記導出口から前記流体を導出し得る押込器(17)と;
    を具備していることを特徴とするポンピングシステム。
  57. 請求項56記載のポンピングシステムにおいて、
    流体を収容し得るよう構成されているとともに導出口を備えたシリンジ(13)を具備し、
    前記流体ラインが、前記シリンジの前記導出口に対して接続されていることを特徴とするポンピングシステム。
  58. 請求項55〜57のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、ボーラス輸液が行われているかどうかが決定されることを特徴とするポンピングシステム。
  59. 請求項55〜58のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、遅れ時間の後に流体供給が再開されることを特徴とするポンピングシステム。
  60. 請求項55〜59のいずれか1項に記載のポンピングシステムにおいて、
    前記プログラムコードの実行により、低減された輸液速度でもって供給が再開されることを特徴とするポンピングシステム。
  61. ポンピングシステムであって、
    流体供給源(13)と;
    この流体供給源(13)と患者(24)との間にわたって加圧状態でもって流体を搬送し得るよう構成された流体ライン(22)と;
    前記流体供給源(13)と患者(24)との間における力の値を、時刻T1においては第1の力の値として、また、時刻T2においては第2の力の値として、決定するためのセンサ(33)と;
    前記流体供給源(13)と患者(24)との間に力を生成し得るよう構成されたポンプ(10)と;
    このポンプ(10)に対して接続されているプロセッサ(31)であるとともに、傾斜と、充填状態と、操作開始期間リミットと、供給容量と、操作開始容量と、閉塞時間リミットと、の少なくとも1つの決定によって定常状態にあるかどうかを決定し得るように、プログラムコードを実行し得るよう構成されたプロセッサ(31)と;
    を具備していることを特徴とするポンピングシステム。
  62. プログラムプロダクトであって、
    第1の力の値と第2の力の値との関係が、予想される関係から逸脱しているかどうかを決定し得るよう構成されたプログラムであるとともに、このプログラムを実行することにより、前記第1の力の値と前記第2の力の値との前記関係が、前記予想される関係から逸脱している場合には、閉塞の発生を通知し得るものとされたプログラムと;
    このプログラムを付帯している信号付帯媒体と;
    を具備していることを特徴とするプログラムプロダクト。
  63. プログラムプロダクトであって、
    力の値が、予想される値から逸脱している場合には、流体ライン内における流体の供給量を変更し得るよう構成されたプログラムであるとともに、遅れ時間の後に流体の供給を再開し得るよう構成されたプログラムと;
    このプログラムを付帯している信号付帯媒体と;
    を具備していることを特徴とするプログラムプロダクト。
  64. 請求項62または63記載のプログラムプロダクトにおいて、
    前記信号付帯媒体が、記録可能なタイプの媒体と、通信タイプの媒体と、のうちの少なくとも一方を備えていることを特徴とするプログラムプロダクト。
JP2006538119A 2003-11-04 2004-10-21 シリンジポンプの閉塞に関する迅速検出システム Expired - Fee Related JP5014795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/700,738 US8182461B2 (en) 2003-11-04 2003-11-04 Syringe pump rapid occlusion detection system
US10/700,738 2003-11-04
PCT/US2004/034960 WO2005046768A1 (en) 2003-11-04 2004-10-21 Syringe pump rapid occlusion detection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528236A true JP2007528236A (ja) 2007-10-11
JP5014795B2 JP5014795B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=34435522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538119A Expired - Fee Related JP5014795B2 (ja) 2003-11-04 2004-10-21 シリンジポンプの閉塞に関する迅速検出システム

Country Status (20)

Country Link
US (5) US8182461B2 (ja)
EP (3) EP1930039B1 (ja)
JP (1) JP5014795B2 (ja)
KR (1) KR20060117932A (ja)
CN (4) CN103961760B (ja)
AR (1) AR046821A1 (ja)
AT (3) ATE493160T1 (ja)
AU (1) AU2004289199C1 (ja)
BR (1) BRPI0416170A (ja)
CA (3) CA2722118C (ja)
CR (1) CR8372A (ja)
DE (3) DE602004030833D1 (ja)
IL (1) IL175226A0 (ja)
PA (1) PA8616701A1 (ja)
PE (1) PE20050648A1 (ja)
RU (1) RU2006119437A (ja)
TW (1) TW200520809A (ja)
UY (1) UY28595A1 (ja)
WO (1) WO2005046768A1 (ja)
ZA (1) ZA200603528B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047857A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 テルモ株式会社 薬液投与装置及び閉塞検出方法
JP2016187591A (ja) * 2012-05-24 2016-11-04 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体を注入するためのシステム装置
JPWO2016147699A1 (ja) * 2015-03-17 2017-12-28 テルモ株式会社 輸液状態検出システム
US10202970B2 (en) 2011-12-21 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for infusing fluid
US10265463B2 (en) 2014-09-18 2019-04-23 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for infusing fluid through a tube by appropriately heating the tube
JP2019195693A (ja) * 2013-01-28 2019-11-14 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 投薬安全装置及び方法
US10857293B2 (en) 2011-12-21 2020-12-08 Deka Products Limited Partnership Apparatus for infusing fluid
JP2021521956A (ja) * 2018-05-15 2021-08-30 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated チューブ装着ガイド及び確認を伴う注入ポンプ
US11295846B2 (en) 2011-12-21 2022-04-05 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for infusing fluid
US11707615B2 (en) 2018-08-16 2023-07-25 Deka Products Limited Partnership Medical pump
US12002561B2 (en) 2022-03-30 2024-06-04 DEKA Research & Development Corp System, method, and apparatus for infusing fluid

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7766873B2 (en) * 1998-10-29 2010-08-03 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for detecting occlusions in an ambulatory infusion pump
US7621893B2 (en) 1998-10-29 2009-11-24 Medtronic Minimed, Inc. Methods and apparatuses for detecting occlusions in an ambulatory infusion pump
US8034026B2 (en) 2001-05-18 2011-10-11 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
DE60217853T2 (de) 2001-05-18 2007-12-13 Deka Products Ltd. Partnership Infusionsvorrichtung für eine flüssigkeitspumpe
US8182461B2 (en) * 2003-11-04 2012-05-22 Smiths Medical Asd, Inc. Syringe pump rapid occlusion detection system
US7507221B2 (en) 2004-10-13 2009-03-24 Mallinckrodt Inc. Powerhead of a power injection system
US8066629B2 (en) * 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
ITMO20050195A1 (it) * 2005-07-29 2007-01-30 Gambro Lundia Ab Macchina per il trattamento extracorporeo di sangue
DE102006039675B4 (de) * 2006-08-24 2015-10-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen einer Zugabevorrichtung eines Therapiegerätes
US8652086B2 (en) * 2006-09-08 2014-02-18 Abbott Medical Optics Inc. Systems and methods for power and flow rate control
DE102006047537B4 (de) * 2006-10-07 2024-05-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Position eines Stopfens einer Ampulle für ein Arzneimittel in einem medizinischen Gerät sowie deren Verwendung, ein entsprechendes medizinisches Gerät sowie Herstellung eines medizinischen Geräts
US7794443B2 (en) * 2006-10-24 2010-09-14 Medtronic, Inc. System and method for intraparenchymal drug infusion
US20080208117A1 (en) * 2006-10-25 2008-08-28 Steinman Christopher P System for delivering solutions and reducing waste
US8062008B2 (en) 2007-09-27 2011-11-22 Curlin Medical Inc. Peristaltic pump and removable cassette therefor
US8083503B2 (en) 2007-09-27 2011-12-27 Curlin Medical Inc. Peristaltic pump assembly and regulator therefor
US7934912B2 (en) 2007-09-27 2011-05-03 Curlin Medical Inc Peristaltic pump assembly with cassette and mounting pin arrangement
EP2052752B1 (de) * 2007-10-22 2011-11-16 Roche Diagnostics GmbH Selbsttätig arbeitende Injektionsvorrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer Injektionsokklusion
JP5695907B2 (ja) * 2007-11-19 2015-04-08 マリンクロッド エルエルシー 圧力監視を用いた開存性チェックを有するパワーインゼクタ
US8517990B2 (en) 2007-12-18 2013-08-27 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
WO2009113341A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 テルモ株式会社 シリンジポンプ及びその制御方法
US8267892B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-18 Deka Products Limited Partnership Multi-language / multi-processor infusion pump assembly
US8223028B2 (en) * 2008-10-10 2012-07-17 Deka Products Limited Partnership Occlusion detection system and method
US8262616B2 (en) 2008-10-10 2012-09-11 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US8066672B2 (en) 2008-10-10 2011-11-29 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly with a backup power supply
US9180245B2 (en) 2008-10-10 2015-11-10 Deka Products Limited Partnership System and method for administering an infusible fluid
US8016789B2 (en) 2008-10-10 2011-09-13 Deka Products Limited Partnership Pump assembly with a removable cover assembly
US8708376B2 (en) 2008-10-10 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medium connector
US8378837B2 (en) * 2009-02-20 2013-02-19 Hospira, Inc. Occlusion detection system
DK2241344T3 (en) 2009-04-16 2014-03-03 Hoffmann La Roche Portable infusion with feel-testing device
WO2010146579A1 (en) * 2009-06-14 2010-12-23 Medingo Ltd. Devices and methods for malfunctions recognition in a therapeutic dispensing device
AU2010266033B2 (en) * 2009-06-24 2014-07-10 Carticept Medical, Inc. Injection system for delivering multiple fluids within the anatomy
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9744300B2 (en) 2011-12-21 2017-08-29 Deka Products Limited Partnership Syringe pump and related method
US10391241B2 (en) 2010-01-22 2019-08-27 Deka Products Limited Partnership Syringe pump having a pressure sensor assembly
US9295778B2 (en) 2011-12-21 2016-03-29 Deka Products Limited Partnership Syringe pump
US9789247B2 (en) 2011-12-21 2017-10-17 Deka Products Limited Partnership Syringe pump, and related method and system
USD672455S1 (en) 2010-10-01 2012-12-11 Zevex, Inc. Fluid delivery cassette
US8911414B2 (en) 2010-10-01 2014-12-16 Zevex, Inc. Anti free-flow occluder and priming actuator pad
JP2013538652A (ja) 2010-10-01 2013-10-17 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 圧力センサーシールおよび使用方法
US9004886B2 (en) 2010-10-01 2015-04-14 Zevex, Inc. Pressure monitoring system for infusion pumps
EP2621556B1 (en) 2010-10-01 2020-06-10 Zevex, Inc. Method for improving accuracy in a peristaltic pump system based on tubing material properties
WO2012118762A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Tecpharma Licensing Ag Flow-restricting infusion devices and methods of use thereof
EP2729200B1 (en) * 2011-07-06 2016-10-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Automatic injection device comprising two occlusion sensors
CA2844807C (en) 2011-08-19 2022-07-26 Hospira, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US9375531B2 (en) 2011-10-27 2016-06-28 Zyno Medical, Llc Syringe pump with improved flow monitoring
WO2013090709A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Hospira, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11217340B2 (en) 2011-12-21 2022-01-04 Deka Products Limited Partnership Syringe pump having a pressure sensor assembly
US10722645B2 (en) 2011-12-21 2020-07-28 Deka Products Limited Partnership Syringe pump, and related method and system
US9101712B2 (en) * 2012-03-09 2015-08-11 Zevex, Inc. Occlusion detection method
CA2868801C (en) 2012-03-30 2021-07-13 Hospira, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
CN104271069B (zh) * 2012-04-23 2017-04-26 泰尔茂株式会社 医用设备的架台
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
SG11201407364QA (en) 2012-05-25 2014-12-30 Smiths Medical Asd Inc Occlusion detection
US9555186B2 (en) 2012-06-05 2017-01-31 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9956341B2 (en) 2012-07-03 2018-05-01 Milestone Scientific, Inc. Drug infusion with pressure sensing and non-continuous flow for identification of and injection into fluid-filled anatomic spaces
WO2014022513A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Hospira, Inc. Patient care system for critical medications
US9976551B2 (en) 2012-12-07 2018-05-22 Smiths Medical Asd, Inc. Syringe characterization
CN103007380B (zh) * 2012-12-24 2015-04-15 江苏人先医疗科技有限公司 具有输液管路堵塞后自检、恢复运行功能的电子镇痛泵
CN104363938B (zh) 2012-12-31 2017-04-26 甘布罗伦迪亚股份公司 流体输送中的堵塞检测
US20140236119A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Micrel Medical Devices S.A. Method for Processing Infusion Data and an Infusion Pump System
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9492608B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Tandem Diabetes Care, Inc. Method and device utilizing insulin delivery protocols
EP2992574A4 (en) 2013-04-29 2017-01-04 Smiths Medical ASD, Inc. Rotatable electrical connectors
AU2014268355B2 (en) 2013-05-24 2018-06-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
CA2913918C (en) 2013-05-29 2022-02-15 Hospira, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
CA2913915C (en) 2013-05-29 2022-03-29 Hospira, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
CN104225717A (zh) * 2013-06-08 2014-12-24 北京谊安医疗系统股份有限公司 用于注射泵的注射器和注射泵
USD735319S1 (en) 2013-06-11 2015-07-28 Deka Products Limited Partnership Medical pump
USD767756S1 (en) 2013-06-11 2016-09-27 Deka Products Limited Partnership Medical pump
USD736370S1 (en) 2013-06-11 2015-08-11 Deka Products Limited Partnership Medical pump
DE102013113387A1 (de) * 2013-12-03 2015-06-03 Ulrich Gmbh & Co. Kg Injektor zur Injektion eines Fluids und Verfahren zur Steuerung eines Injektors
USD760782S1 (en) 2013-12-20 2016-07-05 Deka Products Limited Partnership Display screen of a medical pump with a graphical user interface
US20150182697A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Abbvie Inc. Pump, motor and assembly for beneficial agent delivery
EP3104906A4 (en) 2014-02-11 2018-03-14 Smiths Medical ASD, Inc. Pump startup algorithms and related systems and methods
EP3110474B1 (en) 2014-02-28 2019-12-18 ICU Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
AU2015294364A1 (en) * 2014-07-21 2017-02-09 Smiths Medical Asd, Inc. Method and apparatus for overload protection in medicament syringe pumps
WO2016077534A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-19 The General Hospital Corporation Flow rate measurement and control of infusion devices
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10220132B2 (en) 2014-12-19 2019-03-05 Fenwal, Inc. Biological fluid flow control apparatus and method
USD859634S1 (en) * 2015-01-02 2019-09-10 Milestone Scientific Inc. Intra-articular injection device
USD805183S1 (en) 2015-02-10 2017-12-12 Deka Products Limited Partnership Medical pump
USD803386S1 (en) * 2015-02-10 2017-11-21 Deka Products Limited Partnership Syringe medical pump
USD801519S1 (en) 2015-02-10 2017-10-31 Deka Products Limited Partnership Peristaltic medical pump
USD803387S1 (en) * 2015-02-10 2017-11-21 Deka Products Limited Partnership Syringe medical pump
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
ES2743487T3 (es) 2015-04-15 2020-02-19 Gambro Lundia Ab Sistema de tratamiento con cebado por presión del aparato de infusión
WO2016176042A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-03 Smiths Medical Asd, Inc. Systems and methods for providing note-taking surfaces on infusion pumps
JP2018518265A (ja) 2015-06-04 2018-07-12 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 輸液ポンプ向けの手続き型プログラミング
EP3310411A4 (en) 2015-06-17 2019-01-23 Smiths Medical ASD, Inc. DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR FORCE DETECTION FOR SYRINGE PUMPS
USD884156S1 (en) * 2015-09-30 2020-05-12 Fresenius Vial Sas Volumetric pump
US10220180B2 (en) 2015-10-16 2019-03-05 Milestone Scientific, Inc. Method and apparatus for performing a peripheral nerve block
EP3167923A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-17 Fresenius Vial SAS Method for detecting an occlusion in an infusion line
CN105396200B (zh) * 2015-12-08 2021-11-05 深圳迈瑞科技有限公司 输液泵及其输液管路上阻塞报警方法和装置
WO2017162447A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Fresenius Vial Sas Infusion device and method for administering a medical fluid to a patient
ES2912378T3 (es) 2016-05-13 2022-05-25 Icu Medical Inc Sistema de bomba de infusión con purga automática de línea común
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
CN110022915B (zh) * 2016-12-09 2022-01-14 费森尤斯维尔公司 构造成检测推注注射期间的异常情况的输注装置
US10632255B2 (en) 2017-02-15 2020-04-28 Milestone Scientific, Inc. Drug infusion device
US11471595B2 (en) 2017-05-04 2022-10-18 Milestone Scientific, Inc. Method and apparatus for performing a peripheral nerve block
US9789260B1 (en) * 2017-05-25 2017-10-17 Innovative Precision Instruments Limited Device and system for drug information detection
JP7295840B2 (ja) 2017-07-19 2023-06-21 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 輸液ポンプのためのハウジング構造
CN109420220B (zh) * 2017-08-24 2024-02-20 南京巨鲨显示科技有限公司 一种高压注射器自适应流速控制方法
US11969380B2 (en) 2017-10-04 2024-04-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Advanced occlusion management methods for a phacoemulsification system
EP3691707B1 (en) 2017-10-04 2021-11-17 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. A system to augment irrigation pressure and to maintain iop during post occlusion surge
EP3691585B1 (en) 2017-10-04 2023-09-27 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Systems for measuring fluid flow in a venturi based system
US11071816B2 (en) 2017-10-04 2021-07-27 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. System, apparatus and method for monitoring anterior chamber intraoperative intraocular pressure
US10792420B2 (en) * 2017-10-24 2020-10-06 Carefusion 383, Inc. Occlusion detection for infusion pumps
US11324885B2 (en) 2017-11-16 2022-05-10 Fresenius Vial Sas Infusion device and method for administering a medical fluid to a patient
US10089055B1 (en) 2017-12-27 2018-10-02 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
EP3749391A4 (en) * 2018-02-06 2021-12-08 Becton, Dickinson and Company SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR OCCLUSION DETECTION USING A PUMPING MEASUREMENT
CN108747886B (zh) * 2018-05-23 2019-12-17 青岛市市立医院 一种用于医用注射器的医疗检测设备
WO2019227098A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Smiths Medical Asd, Inc. Systems and methods for improving operation of infusion pumps
RU2673983C1 (ru) * 2018-06-29 2018-12-03 Общество с ограниченной ответственностью "МЕДПЛАНТ" Шприцевой дозатор лекарственных средств
WO2020014894A1 (zh) * 2018-07-18 2020-01-23 深圳迈瑞科技有限公司 输液报警系统、方法、计算机设备和存储介质
USD918396S1 (en) 2018-08-16 2021-05-04 Deka Products Limited Partnership Central controller
USD914196S1 (en) 2018-08-16 2021-03-23 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
USD914195S1 (en) 2018-08-16 2021-03-23 Deka Products Limited Partnership Syringe pump
USD914197S1 (en) 2018-08-16 2021-03-23 Deka Products Limited Partnership Syringe pump
CA3051543A1 (en) * 2018-08-30 2020-02-29 Becton, Dickinson And Company Liquid medicament reservoir empty detection sensor and occlusion sensor for medicament delivery device
US11191897B2 (en) 2019-03-04 2021-12-07 Eitan Medical Ltd. In cycle pressure measurement
US11890451B2 (en) 2019-03-05 2024-02-06 Eitan Medical Ltd. Anti-free-flow valve
US10646660B1 (en) 2019-05-16 2020-05-12 Milestone Scientific, Inc. Device and method for identification of a target region
CN110841143B (zh) * 2019-10-22 2022-03-08 江苏爱朋医疗科技股份有限公司 一种用于预测输液管路状态的方法及系统
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
AU2021311443A1 (en) 2020-07-21 2023-03-09 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
CN116635093A (zh) * 2020-11-17 2023-08-22 贝克顿·迪金森公司 用于药物输送设备的压力管理方法
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush
AU2021397183A1 (en) * 2020-12-09 2023-06-29 Smiths Medical Asd, Inc. Infusion pump with occlusion detection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501665A (en) * 1993-09-30 1996-03-26 Becton Dickinson And Company Process and device for detection of obstructions in a perfusion line
JP2002511317A (ja) * 1998-04-10 2002-04-16 マイルストーン サイアンティフィック インク 圧力または力の少なくともいずれか一方をコンピュータ制御した薬物投与装置および同様の装置
JP2002113099A (ja) * 2000-08-16 2002-04-16 Smiths Group Plc シリンジポンプ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590818A (en) 1969-06-24 1971-07-06 Gerald T Lemole Combination reference level indicator, manometer, intravenous fluid supply means and means permitting rapid adjustment of reference levels in accordance with shift in patient elevation
US4086653A (en) * 1976-01-09 1978-04-25 Thermo Electron Corporation Pneumatic pump monitor
US4460355A (en) * 1982-06-11 1984-07-17 Ivac Corporation Fluid pressure monitoring system
DE3584880D1 (de) * 1984-06-29 1992-01-23 Baxter Int Verfahren und vorrichtung zum steuern der entnahme und anschliessenden infusion von blut.
US4882575A (en) 1987-01-28 1989-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Monitor for blocked condition in tube for fluid infusion pump
US4885275A (en) 1987-10-15 1989-12-05 Eli Lilly And Company Vancomycin-HCL solutions and the lyophilization thereof
US4863425A (en) 1987-12-04 1989-09-05 Pacesetter Infusion, Ltd. Patient-side occlusion detection system for a medication infusion system
GB2229497B (en) * 1989-03-10 1992-06-03 Graseby Medical Ltd Infusion pump
US5096385A (en) * 1989-11-08 1992-03-17 Ivac Corporation Method and system for upstream occlusion detection
US5178603A (en) 1990-07-24 1993-01-12 Baxter International, Inc. Blood extraction and reinfusion flow control system and method
US5098384A (en) 1991-01-23 1992-03-24 Abrams Lawrence M Pressure-compensated fluid administering apparatus
EP0519765B1 (en) * 1991-06-21 1997-10-08 Minimed Inc., doing business as Minimed Technologies Implantable medication infusion pump including self-contained acoustic fault detection apparatus
US5213573A (en) * 1991-08-05 1993-05-25 Imed Corporation Iv administration set infiltration monitor
US5242408A (en) * 1992-09-23 1993-09-07 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for determining pressure and detecting occlusions in a syringe pump
JP2810616B2 (ja) 1993-06-23 1998-10-15 動力炉・核燃料開発事業団 段積み式焼結皿
US5695473A (en) * 1994-07-27 1997-12-09 Sims Deltec, Inc. Occlusion detection system for an infusion pump
US5647853A (en) 1995-03-03 1997-07-15 Minimed Inc. Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
US5827223A (en) * 1995-08-31 1998-10-27 Alaris Medical Systems, Inc. Upstream occulsion detection system
DE19840992A1 (de) 1998-09-08 2000-03-09 Disetronic Licensing Ag Drucküberwachung eines bei einer Infusion oder Injektion dosiert zu verabreichenden Produktfluids
US6283719B1 (en) * 1998-11-05 2001-09-04 Frantz Medical Development Ltd Detecting obstructions in enteral/parenteral feeding tubes and automatic removal of clogs therefrom
US6423029B1 (en) * 1999-04-29 2002-07-23 Medtronic, Inc. System and method for detecting abnormal medicament pump fluid pressure
US6423035B1 (en) 1999-06-18 2002-07-23 Animas Corporation Infusion pump with a sealed drive mechanism and improved method of occlusion detection
DE19935266A1 (de) 1999-07-27 2001-02-01 Krupp Corpoplast Maschb Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Blasformung von Behältern
US6520930B2 (en) 1999-11-24 2003-02-18 Medrad, Inc. Injectors, injector systems and injector control
FR2806310B1 (fr) * 2000-03-16 2002-05-24 Fresenius Vial Procede d'analyse de la variation de pression dans un dispositif de perfusion comprenant plusieurs modules de perfusion
US6485465B2 (en) 2000-03-29 2002-11-26 Medtronic Minimed, Inc. Methods, apparatuses, and uses for infusion pump fluid pressure and force detection
GB0020058D0 (en) 2000-08-16 2000-10-04 Smiths Industries Plc Syringe pumps
US6572604B1 (en) 2000-11-07 2003-06-03 Baxter International Inc. Occlusion detection method and system for ambulatory drug infusion pump
US6620151B2 (en) 2001-03-01 2003-09-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Non-constant pressure infusion pump
US7611503B2 (en) 2004-04-16 2009-11-03 Medrad, Inc. Fluid delivery system, fluid path set, sterile connector and improved drip chamber and pressure isolation mechanism
US7320676B2 (en) 2003-10-02 2008-01-22 Medtronic, Inc. Pressure sensing in implantable medical devices
US8182461B2 (en) * 2003-11-04 2012-05-22 Smiths Medical Asd, Inc. Syringe pump rapid occlusion detection system
US20060022953A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Nokia Corporation Left-hand originated user interface control for a device
WO2007059476A2 (en) 2005-11-15 2007-05-24 Luminous Medical, Inc. Blood analyte determinations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501665A (en) * 1993-09-30 1996-03-26 Becton Dickinson And Company Process and device for detection of obstructions in a perfusion line
JP2002511317A (ja) * 1998-04-10 2002-04-16 マイルストーン サイアンティフィック インク 圧力または力の少なくともいずれか一方をコンピュータ制御した薬物投与装置および同様の装置
JP2002113099A (ja) * 2000-08-16 2002-04-16 Smiths Group Plc シリンジポンプ

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047857A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 テルモ株式会社 薬液投与装置及び閉塞検出方法
JP2013070863A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Terumo Corp 薬液投与装置及び閉塞検出方法
US11511038B2 (en) 2011-12-21 2022-11-29 Deka Products Limited Partnership Apparatus for infusing fluid
US10857293B2 (en) 2011-12-21 2020-12-08 Deka Products Limited Partnership Apparatus for infusing fluid
US11373747B2 (en) 2011-12-21 2022-06-28 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US10202971B2 (en) 2011-12-21 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US11295846B2 (en) 2011-12-21 2022-04-05 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for infusing fluid
US10288057B2 (en) 2011-12-21 2019-05-14 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US10316834B2 (en) 2011-12-21 2019-06-11 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US11348674B2 (en) 2011-12-21 2022-05-31 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US10753353B2 (en) 2011-12-21 2020-08-25 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US11705233B2 (en) 2011-12-21 2023-07-18 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US11024409B2 (en) 2011-12-21 2021-06-01 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
US11779703B2 (en) 2011-12-21 2023-10-10 Deka Products Limited Partnership Apparatus for infusing fluid
US10202970B2 (en) 2011-12-21 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for infusing fluid
US11756662B2 (en) 2011-12-21 2023-09-12 Deka Products Limited Partnership Peristaltic pump
JP2016187591A (ja) * 2012-05-24 2016-11-04 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体を注入するためのシステム装置
JP2019195693A (ja) * 2013-01-28 2019-11-14 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 投薬安全装置及び方法
JP7030083B2 (ja) 2013-01-28 2022-03-04 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 投薬安全装置及び方法
US10265463B2 (en) 2014-09-18 2019-04-23 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for infusing fluid through a tube by appropriately heating the tube
US11672903B2 (en) 2014-09-18 2023-06-13 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for infusing fluid through a tube by appropriately heating the tube
JPWO2016147699A1 (ja) * 2015-03-17 2017-12-28 テルモ株式会社 輸液状態検出システム
US11724026B2 (en) 2018-05-15 2023-08-15 Baxter International Inc. Infusion pump with tube loading guidance and confirmation
JP2021521956A (ja) * 2018-05-15 2021-08-30 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated チューブ装着ガイド及び確認を伴う注入ポンプ
JP7371008B2 (ja) 2018-05-15 2023-10-30 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド チューブ装着ガイド及び確認を伴う注入ポンプ
US11707615B2 (en) 2018-08-16 2023-07-25 Deka Products Limited Partnership Medical pump
US12002561B2 (en) 2022-03-30 2024-06-04 DEKA Research & Development Corp System, method, and apparatus for infusing fluid

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200603528B (en) 2007-09-26
AU2004289199B2 (en) 2009-10-01
CN103656786B (zh) 2016-01-20
WO2005046768A1 (en) 2005-05-26
US20050096593A1 (en) 2005-05-05
EP1529546B1 (en) 2008-12-10
CN103961760A (zh) 2014-08-06
CN1901953A (zh) 2007-01-24
US20120245525A1 (en) 2012-09-27
US20160331895A1 (en) 2016-11-17
EP1616589A3 (en) 2006-03-15
CA2543955C (en) 2011-06-21
PE20050648A1 (es) 2005-08-25
CN103961760B (zh) 2016-08-24
CN1901953B (zh) 2014-05-28
CA2722638A1 (en) 2005-05-26
IL175226A0 (en) 2006-09-05
CN103990203B (zh) 2016-06-29
AR046821A1 (es) 2005-12-28
BRPI0416170A (pt) 2007-01-09
EP1930039A2 (en) 2008-06-11
CA2722118C (en) 2013-05-07
CR8372A (es) 2007-05-28
EP1930039B1 (en) 2010-12-29
CA2543955A1 (en) 2005-05-26
EP1529546A1 (en) 2005-05-11
ATE450283T1 (de) 2009-12-15
EP1930039A3 (en) 2008-09-24
KR20060117932A (ko) 2006-11-17
RU2006119437A (ru) 2007-12-20
TW200520809A (en) 2005-07-01
DE602004030833D1 (de) 2011-02-10
ATE493160T1 (de) 2011-01-15
US9427521B2 (en) 2016-08-30
US20120203195A1 (en) 2012-08-09
JP5014795B2 (ja) 2012-08-29
CA2722638C (en) 2013-10-01
CA2722118A1 (en) 2005-05-26
AU2004289199A1 (en) 2005-05-26
CN103990203A (zh) 2014-08-20
UY28595A1 (es) 2005-06-30
DE602004024381D1 (de) 2010-01-14
EP1616589A2 (en) 2006-01-18
EP1616589B1 (en) 2009-12-02
WO2005046768B1 (en) 2005-07-28
US8182461B2 (en) 2012-05-22
AU2004289199C1 (en) 2010-03-04
CN103656786A (zh) 2014-03-26
US8900213B2 (en) 2014-12-02
DE602004018253D1 (de) 2009-01-22
US20140058351A1 (en) 2014-02-27
ATE416801T1 (de) 2008-12-15
PA8616701A1 (es) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014795B2 (ja) シリンジポンプの閉塞に関する迅速検出システム
CA2551817C (en) Empty container detection using container side pressure sensing
AU2016249994B2 (en) Treatment system with infusion apparatus pressure priming
CN108883229B (zh) 用于向患者施用医用流体的输注装置及方法
CN111683700B (zh) 用于向患者施用医用流体的输注装置及方法
MXPA06005022A (en) Syringe pump rapid occlusion detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5014795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees