JP2018518265A - 輸液ポンプ向けの手続き型プログラミング - Google Patents

輸液ポンプ向けの手続き型プログラミング Download PDF

Info

Publication number
JP2018518265A
JP2018518265A JP2017562977A JP2017562977A JP2018518265A JP 2018518265 A JP2018518265 A JP 2018518265A JP 2017562977 A JP2017562977 A JP 2017562977A JP 2017562977 A JP2017562977 A JP 2017562977A JP 2018518265 A JP2018518265 A JP 2018518265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infusion
infusion pumps
programming
drug
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017562977A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー.ドロスト ジェイムズ
ビー.ドロスト ジェイムズ
Original Assignee
スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド
スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド, スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド filed Critical スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド
Publication of JP2018518265A publication Critical patent/JP2018518265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1408Infusion of two or more substances in parallel, e.g. manifolds, sequencing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16827Flow controllers controlling delivery of multiple fluids, e.g. sequencing, mixing or via separate flow-paths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to practices or guidelines
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法およびシステムを開示する。方法は、患者に薬品を投与するように各々が設定された複数の輸液ポンプを実装するステップと、医薬品セットを定める少なくとも1つの機能セットを含む医薬品ライブラリを実装するステップと、少なくとも1つの機能セットのうちの1つに関連する入力データを受信するステップと、入力データに対応する医薬品ライブラリから特定の薬品セットを取得するステップと、薬品セットに従って複数の輸液ポンプをプログラミングし、複数の輸液ポンプで患者に輸液するステップと、を含む。【選択図】図5

Description

本発明の主題は一般に医療機器に関し、特に輸液ポンプ向けの手続き型プログラミングのための機器、システムおよび方法に関する。
輸液ポンプは治療薬や薬品などの輸液剤の投与と処方を管理するための有用な医療機器である。輸液ポンプは、長期間にわたって輸液剤を正確に投与することによって、手動による投与に勝る大きな利点をもたらす。輸液ポンプは、ガン、糖尿病、および血管、神経並びに代謝障害を含む、定期的な薬理学的介在を必要とする疾病の治療に特に有用である。輸液ポンプは、麻酔薬を投薬し、痛みに対処する医療提供者の能力をも高める。輸液ポンプには、病院、老人ホーム、および他の短期および長期の医療施設、並びに在宅ケアを含む様々な施設で使用される。輸液ポンプには、携行型、大容量、自己調節鎮痛法(PCA)用、エラストマー、シリンジ、経腸およびインスリンポンプを含む多くのタイプのものがある。輸液ポンプは、静脈内、腹腔内、動脈内、皮内、皮下を経て、神経の近傍、および術中部位、硬膜外腔、またはクモ膜下腔に医薬を投与するために使用することができる。
例えば、シリンジポンプおよび関連部品は「コンピュータへのバーコード入力を伴う輸液ポンプ」という名称の米国特許第4,978,335号、「シリンジポンプの閉塞迅速検知システム」という名称の米国特許第8,182,461号、および「シリンジポンプのシリンジプロファイルの更新」という名称の米国特許第8,209,060号に開示されている。これらの各特許は全体が参照として本明細書に組み込まれている。
典型的には、輸液ポンプは大規模な医療処置または患者の治療活動において状況に関わりなく任意の役割または位置に個々にプログラムされる。例えば、現在の医薬品ライブラリは典型的には、医療従事者の指示により1つのポンプに1つの薬剤や薬品をプログラムすることに重点を置いている。濃度限度、容積限度、および他の限度や限界、並びに他の薬剤または薬品のプログラミングパラメータは、通常はこのような輸液ごとに個々に設定され、ポンプはこれらの限界ごとにプログラムされる。
例えば、手術室の麻酔科医は同時に複数の輸液ポンプを操作することが多い。幾つかの輸液ポンプを使用して一人の患者に様々な輸液剤を投与することは稀ではない。さらに、同じ日に複数の患者に手術が行われることも稀ではない。したがって、手術室の麻酔科医が一日にこれらの手術のために同量またはほぼ同量の投与量に設定された薬剤または薬品を含む数組の輸液ポンプを操作することもあろう。従来の輸液システムでは、麻酔科医は各輸液ポンプを別個にプログラムするために時間を費やし、手術ごとに各々の輸液ポンプをそれぞれプログラムしなければならない。麻酔科医は、1つの手術用に全ての輸液ポンプをプログラムするために例えば30分かかるかもしれない。したがって、輸液ポンプを同量またはほぼ同量の投与量の同じ薬剤または薬品にプログラムするために、麻酔科医が一日に数時間を費やすこともあり得よう。このようにポンプを繰り返し個々にプログラムすることは労力を要し、時間がかかり、ミスを犯し易くなる可能性がある。
したがって、従来の輸液ポンプのプログラミングタスクの反復的で労力を要し、時間がかかり、ミスを犯し易くなる可能性のある相互作用を最小限にすることができる輸液ポンプの手続き型プログラミングのための機器、システムおよび方法が必要である。
本明細書に記載の、または他の方法で考えられる実施形態は、上記の必要性を実質的に満たすものである。ある実施形態によれば、適切に構成された医医薬品ライブラリによって、医療従事者は、従事者または使用者からプログラミングの細目を隠すことによって、活動または手続きに従って1つまたは複数のポンプをプログラムすることが可能になる。その結果、輸液ポンプの複雑かつ/または退屈なプログラミングをむしろ簡単かつ効率的に行うことができる。
ある実施形態によれば、階層レベルは、システムが閲覧またはプログラミングされるかなりの複雑さを含む。レベルが高いほど、ユーザに提示される細目は少なくなる。レベルが低いほど、細目がユーザに提示さる。幾つかの実施形態では、医薬品ライブラリは、様々な階層レベルに従ってグループ分けすることができる。
ある実施形態では、機能セットは、病院における共通の手続き、または共通の活動を含むことができる。例えば、機能セットは、「心臓手術」のような特定の病院処置を含むことができる。別の例では、機能セットは、他の輸液の間に投与され得る一組の共通の輸液剤を含むことができる。更に別の例では、機能セットは、ワークフロー「お気に入り」、または一般的に使用される手続きまたは活動を含むことができる。このような実施形態では、複数の輸液ポンプのうちの1つ以上をプログラムするように、機能セットのお気に入りを設定することができる。
本明細書に記載の実施形態は、例えば、大容量ポンプ(LVP)で実装することができる。LVPは大量の溶液をポンプで送ることができる。幾つかの実施形態では、大容量ポンプは、ぜん動ポンプの形態を用いることができる。LVPは、薬剤が流れるチューブを圧縮するコンピュータ制御のローラーを利用することができる。別の実施形態では、LVPは、順次チューブを押すフィンガのセットを利用することができる。
ある実施形態では、特定の治療プロトコルに従って複数の医療機器を設定するシステムは、複数の医療機器を物理的かつ着脱可能に結合するように構成されたラックと、ローカルエリアネットワークへのラックに物理的かつ着脱可能に結合された複数の医療機器間のデジタル通信を可能にするように構成されたルータとを備え、複数の医療機器がラックに物理的に結合された場合、および、ルータを介してローカルエリアネットワークに通信可能に結合された場合、(i)特定の治療プロトコルが複数の医療機器のそれぞれに送信され、(ii)複数の医療機器が各々応答して、特定の治療プロトコルに対応する予め選択された治療をそれぞれ提供することができる。
ある実施形態では、機能セットに応じて複数の輸液ポンプを設定する方法は、各々が患者に輸液剤を投与するように構成された複数の輸液ポンプを実装するステップと、輸液剤のセットを定める少なくとも1つの機能セットを含む医薬品ライブラリを実装するステップと、少なくとも1つの機能セットのうちの1つに関連する入力データを受信するステップと、入力データに対応する医医薬品ライブラリから特定の輸液剤のセットを取得するステップと、輸液剤のセットに応じて複数の輸液ポンプをプログラムするステップと、複数の輸液ポンプを使用して患者に輸液するステップと、を含む。
ある実施形態では、複数の輸液ポンプをプログラムするシステムは、各々が患者に輸液剤を投与するように構成された複数の輸液ポンプと、選択された機能セットを受け取るように構成された入力ソースと、一組の輸液剤を定める選択された機能セットに対応する少なくとも1つの機能セットを含む薬剤ライブラリを含むプログラミングエンジンと、複数の輸液ポンプと入力ソースとにインターフェースし、選択された機能セットに応じて複数の輸液ポンプをプログラムするように通信エンジンに指令するように構成されたプロセッサと、を備えている。
一実施例では、参照により本明細書に組み込まれる、2015年5月7日に出願された米国特許出願第62/158,213号に記載されている組み込みサーバの実施形態などのリアルタイム組み込みサーバで、複数の輸液ポンプのうちの1つ以上がプログラムされ、これと連携することができる。
幾つかの実施形態の特徴および利点は、機能セットに従った1つまたは複数の輸液ポンプの医薬品ライブラリのプログラミングは、ミスを犯しにくく、従来のプログラミングよりも少ないオペレータ時間しか必要としないことである。ある実施形態では、ユーザからの1回の入力ステップによって複数のポンプを自動的にプログラムすることができる。あるいは、幾つかの実施形態では、入力ステップ数を既知の輸液ポンプに通常必要とされるステップ数よりも大幅に削減することができる。ある実施形態では、機能セットまたはグループ分けの選択によって、1つまたは複数の輸液ポンプが自動的にプログラムされる。例えば、機能セットによるプログラミングの実施形態は、機能セットを選択するためのオペレータしか必要としない。その後、必要な全ての輸液ポンプについてプログラミング指令が自動的に実行される。そこでオペレータは、フェイルセーフまたは安全措置として各ポンプの投与量が正しいことを確認するだけでよい。したがって、プログラミングは、選択された機能セットに応じて自動化される。幾つかの実施形態では、オペレータが適切なシリンジをそれぞれのポンプに装填することがさらに必要なこともある。そのような装填は、ポンプのプログラミングに関する第2のチェックとしての機能を果たす。したがって、手動の入力ミスが回避され、幾つかの実施形態ではプログラミングが能率化される。
幾つかの実施形態の別の特徴および利点は、機能セットによる1つまたは複数の輸液ポンプの医薬品ライブラリプログラミングが輸液投与を迅速化できることである。例えば、多くの輸液を迅速に開始する必要のある緊急事態では、単一の機能コマンドを用いて複数の輸液ポンプをプログラムすることができる。幾つかの実施形態では、医薬品ライブラリは、緊急状態または他の緊急を要する輸液に関連する複数の機能コマンドでプログラムすることができる。
幾つかの実施形態の別の特徴および利点は、機能セットにより、複数の薬品投与を病院処置に従ってグループ分けすることが可能になることである。幾つかの実施形態では、一人の患者に動作可能に結合された複数の輸液ポンプは、患者が受けている、または受けようとしている病院処置向けにプログラムすることができる。例えば、前述の「心臓手術」では、病院処置は、処置のために患者を準備する一般的な輸液セットを、必要な輸液ポンプにプログラムすることができる。例えば、輸液ポンプのセットは、各々の輸液が別個の輸液ポンプから患者に投与されるように、炭酸水素ナトリウム、生理食塩水、フェノルドパム、インソリン、レミフェンタニル、および生理食塩水の薬剤でプログラムされる。他の実施形態では、一組の輸液ポンプは、組み合わせが単一の輸液ポンプまたは重複する輸液ポンプで輸液されるように、前述の輸液剤でプログラムされることができる。
上記の要約は必ずしも、本明細書の主題の例示された各実施形態、またはそのあらゆる実施形態を説明することを意図するものではない。以下の図面および詳細な説明は、これらの実施形態をより具体的に例示する。
本明細書の主題は、添付図面を参照した主題の様々な実施形態の以下の詳細な説明からより完全に理解され得る。
図1Aは、ある実施形態によるシリンジ型輸液ポンプの斜視図である。 図1Bは、ある実施形態による、携行型輸液ポンプの制御モジュールの正面図である。 図2は、ある実施形態による、輸液ポンプシステムのブロック図である。 図3は、ある実施形態による、機能セットを含むジェネリック医薬品ライブラリの一部のブロック図である。 図4は、ある実施形態による、心臓手術手続きの手続き型プログラミング設定のブロック図である。 図5は、ある実施形態による、図4の心臓手術手続きの手続き型プログラミングのための一組の輸液ポンプをプログラミングするシステムの注釈付きブロック図である。 図6は、ある実施形態による、機能セットに応じて一組の輸液ポンプの手続き型プログラミングのためのシステムのブロック図である。 図7Aは、ある実施形態による、病院ネットワーク内の例示的階層のブロック図である。 図7Bは、ある実施形態による、病院ネットワーク内の例示的階層のブロック図である。 図8は、ある実施形態による、機能セットにおける複数の輸液ポンプの手続き型プログラミングのための方法のフローチャートである。
幾つかの実施形態は様々な修正形態および代替形態をとることが、その詳細は図面に例示されており、かつ詳細に説明される。しかし、本明細書の主題を、記載した特定の実施形態に限定する意図はないことを理解されたい。反対に、本発明は、添付の特許請求の範囲に記載の本明細書の主題の趣旨および範囲内に入る全ての修正、均等物および代替物を包含することが意図される。
図1Aおよび図1Bは、本明細書に記載するシステムおよび方法の実施形態を実施するために使用することができる輸液ポンプ100および150(より一般的に、本開示では数字100でも示す)の実施例をそれぞれ示す。一般に、輸液ポンプ100は、広範囲の輸液、薬物療法および治療を施すために使用され得るシリンジ型ポンプである。輸液ポンプ100は、クランプ130によってハウジング120に支持され、これに固定された薬剤容器またはシリンジ110をそれぞれ含む。幾つかの実施形態では、シリンジ110は、ポンプ100と別個に供給され得る。別の実施形態では、シリンジ110はポンプ100の一体化された構成要素である。シリンジ110は、患者に接続された輸液ライン160を介してシリンジ110から外向きに流体を押し出すプランジャ140を含む。ポンプ100のハウジング120内部のモータおよび送りねじ配置は、プッシャまたはプランジャ駆動機構170を協働して作動させて、シリンジ110のプランジャ140を移動させる。幾つかの実施形態では、センサ(図示せず、通常はプランジャ駆動機構170の内部にある)は、システムの仕様に従ってシリンジ内の力および/またはプランジャ位置を監視する。
図1Bに示す輸液ポンプ150は、広範囲の輸液、薬物療法、および治療を施すために使用できる携行型輸液ポンプの例である。このような携行型ポンプは、ベルト、ストラップ、クリップまたは他の簡単な固定手段を用いて在宅の外来ケアのために使用者に快適に装着するか、または他の方法で使用者に着脱可能に結合することができ、あるいは、病院または他の医療施設内の歩行可能な他の医療施設の携行型、柱上配置に設置することもできる。輸液ポンプ150は、一般に、ポンプ150の底面180に嵌合することができるリザーバからの導管を経てポンプ150に結合された流体のリザーバ(図1Bには図示せず)からの薬剤の流れを制御するぜん動型輸液ポンプ機構を含む。リザーバは、表面180でポンプ150の底部に取り付けられたカセット、または表面180でアダプタプレート(図示せず)を介してポンプ150に同様に接続されたIVバッグまたは他の流体ソースを含むことができる。より具体的には、ポンプ150は、リザーバに接続された流体チューブ(図示せず)を選択的に絞って、リザーバによってチューブを介して、かつぜん動ポンプ方式で患者に供給される流体を動かすように、底面180に位置する弁および吐出器を使用する。輸液ポンプ100および150は、本明細書に記載の実施形態での使用に適し得る輸液ポンプの2つの例であるが、他のポンプおよび機器は、本明細書の主題を利用する輸液システムの他の実施形態でも使用できる。
図2は、輸液ポンプシステム200の概略図である。システム200は、選択されたプロトコル、プロファイル、プロファイルのセグメント、およびポンピング機構260、例えば、前述のシリンジおよび携行型またはぜん動型の機構などの動作を制御するための他の設定でプログラム可能な、プロセッサ250およびメモリ255を備えるポンプ制御システム245を有する輸液ポンプ210を含む。ある実施形態では、メモリ255は、本明細書に記載の機能セットに応じてプログラミングするように構成された医薬品ライブラリまたはその一部を含むことができる。
ある実施形態では、プロセッサ250は、入力としてデジタルデータを受け取り、指令またはアルゴリズムに従って入力を処理するように構成され、結果を出力として提供する任意のプログラマブルデバイスであってよい。ある実施形態では、プロセッサ250は、コンピュータプログラムの指令を実行するように構成された中央処理装置(CPU)であってよい。別の実施形態では、プロセッサ250は、特定用途向け集積回路(ASIC)であってもよい。別の実施形態では、プロセッサ250は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)であってもよい。したがって、プロセッサ250は、算術演算、論理演算、および入/出力演算を実行するように構成される。
メモリ255は、指令またはアルゴリズムを実行するためのスペースを提供するだけでなく、指令自体を格納するためのスペースを提供するために、結合プロセッサ255が必要とする揮発性または不揮発性メモリを備えることができる。幾つかの実施形態では、揮発性メモリは、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、またはスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)を含むことができる。幾つかの実施形態では、不揮発性メモリは、例えば、読み出し専用メモリ、フラッシュメモリ、強誘電体RAM、ハードディスク、フロッピーディスク、磁気テープ、または光ディスク記憶装置を含むことができる。前述のリストは、これらの実施形態が単なる例示として示されたものであって、本明細書の主題の範囲を限定することを意図するものではないので、使用可能なメモリのタイプを決して限定するものではない。
輸液ポンプ200はまた、ポンプ制御システム245にコマンドを中継するための制御モジュール220(例えば、ユーザインターフェース)を含むことができる。制御モジュール220は、ディスプレイ225と連携する入力機構(1つまたは複数)235を含むオペレータ入力技術を利用する少なくとも1つのユーザインターフェース230を含む。場合よっては、ディスプレイ225は、ユーザインターフェース(1つまたは複数)230の一部と見なされる。ユーザインターフェース230は一般に、ユーザが、それらに限定されないが名前、薬品情報、制限、投与形状、病院施設に関する情報、並びに様々なユーザ固有パラメータ(例えば、患者の年齢および/または体重)を含む様々なパラメータを入力できるようにする。輸液ポンプ210は、輸液ポンプ210を、輸液ポンプ210とインターフェースするように設計されたソフトウェアを有するネットワークまたはコンピュータ215に接続するためのUSBポート、イーサネット、Wi−Fiまたは他の適切な入出力(I/O)インターフェースポート240を含むことができる。ある実施形態では、ネットワークまたはコンピュータ215は、本明細書に記載された機能セットに応じてプログラミングするために医薬品ライブラリまたはその一部を送信することができる。例えば、ネットワークまたはコンピュータ215は、リアルタイムで輸液ポンプ200を制御する組み込みサーバシステムを備えることができる。幾つかの実施形態では、制御モジュール220は、ネットワークまたはコンピュータ215(または組み込みサーバ)からのデータに従って、機能セットに応じてプログラミングするように自動的に構成可能である。
輸液ポンプ210への電力は、ACまたはDC電ソースコードまたは任意の適切なバッテリソースを介して得られる。幾つかの実施形態は、ワイヤレス電ソースを含むこともできる。システムへのユーザ入力205は、患者、薬剤師、科学者、薬品プログラム設計者、医療技術者、看護師、医師、または他の医療従事者または医療提供者などのユーザがプログラミングすることによって提供することができる。ユーザ入力205は、直接的なインターフェース(すなわち、キーボードまたは他のタッチベースの入力)を利用してもよく、ユーザ入力205は、間接的または「タッチレス」のインターフェース(すなわち、ジェスチャ、音声コマンド、;顔の動きまたは表情、指、手、頭、身体および腕の動き、または物理的接触を必要としない他の入力を利用してもよい)。ユーザ入力205は、一般にユーザインターフェース230のオペレータ入力機構235によってインターフェース、通信、検知または受信される。オペレータ入力機構235は、例えば、キーボード、タッチスクリーン、カメラ、または電界、キャパシタンス又は、音響のセンサを含むことができる。
図2に示すように、輸液ポンプ210は、ポンピング機構260を介してリザーバ265に動作可能に結合される。幾つかの実施形態では、リザーバ265は、IVバッグ、シリンジ、連続供給部、または他の輸液剤貯蔵部などの任意の適切な輸液剤供給部を備えることができる。ある実施形態では、リザーバ265は、リザーバ265に貯留された輸液剤液をポンピング機構260に移送するのに適したカニューレによってポンプピング機構260に結合される。
図3を参照すると、一実施形態による、機能的なセットを含むジェネリック医薬品ライブラリ300の一部のブロック図が示されている。医薬品ライブラリ300は、一般に機能セットA 302および機能セットB 304を含む。例えば、機能セットA 302は、救急室部門の緊急用の部門レベルの手続きを含むことができる。別の例では、機能セットB 304は、心臓手術などの特定の部門に対する特定の手続きを含むことができる。
機能セットA 302は、輸液される薬品セット306を含む。例えば、薬品セット306は、図3に示すように、薬剤1、薬剤2、および薬剤3によって定めることができる。薬品セット306中の個々の薬品は各々、機能セットA 302の必要性に個別に対処するために利用されることができる。ある実施形態では、薬品セット306中の個々の薬品は、互いに補完して輸液される患者によい影響を与えるように組み合わせて構成される。別の実施形態では、医療従事者は、輸液のための薬品セット306の中から選択することができる。例えば、薬剤1および薬剤3のみが特定の患者に利用されてもよい。医薬品ライブラリ300により、薬剤セット306のサブグループを容易に選択できる。同様に、機能セットB 304は、輸液される薬品セット308を含む。例えば、薬品セット308は、図3に示すように、薬剤4、薬剤5、薬剤6、および薬剤7によって定めることができる。
薬品セット306、特に薬剤1、薬剤2、および薬剤3はそれぞれ、特定のポンプセット310でプログラミングするように設定することができる。例えば、ポンプセット310は、一般に輸液ポンプ1、輸液ポンプ2、および輸液ポンプ3を含むことができる。ある実施形態では、薬剤1は、輸液ポンプ1でプログラミングするように設定することができ、薬剤2は、輸液ポンプ2でプログラミングするように設定することができ、薬剤3は、輸液ポンプ3でプログラミングするように設定することができる。別の実施形態(図示せず)では、ポンプが特定目的でプログラムされ得るように、輸液セット306を定めることができる。同様に、輸液セット308、特に薬剤4、薬剤5、薬剤6、および薬剤7は、それぞれ、特定のポンプセット312に対してプログラミングするように設定することができる。例えば、ポンプセット312は、一般に、輸液ポンプ5、輸液ポンプ6、および輸液ポンプ7を含むことができる。
したがって、機能セットA 302を選択することにより、医療従事者は、ポンプセット310に薬品セット306で定められた輸液剤をプログラムすることができる。同様に、機能セットB 304を選択することにより、医療従事者は、ポンプセット312に薬品セット308で定められた輸液剤をプログラムすることができる。
図4を参照する。ある実施形態による心臓手術手続き402の手続きに基づく手続き型プログラミング設定400のブロック図が示されている。構成400は、一般に心臓手術手続き402などの迅速なセットアップ手続きを含む。
心臓手術手続き402は輸液セット404〜414を含む。例えば、心臓手術手続き402は、炭酸水素ナトリウム404用の輸液ポンプのプログラミング設定、生理食塩水406用の輸液ポンプのプログラミング設定、フェノルドパム408用の輸液ポンプのプログラミング設定、インソリン410用の輸液ポンプのプログラミング設定、レミフェンタニル412用の輸液ポンプのプログラミング設定、および生理食塩水用の輸液ポンプ414用のプログラミング設定を含む。
一実施形態では、手続き402および輸液剤404〜414用の薬品セットを定める医薬品ライブラリ300などの医薬品ライブラリを利用することができる。オプションとして、医薬品ライブラリ300に関して説明したように、医薬品ライブラリは、輸液セットを投与するためのポンプセットを定めることができる。その結果、医薬品ライブラリ300などの医薬品ライブラリは、「ワークフロー管理」プログラミング設定、または「手続き管理」プログラミング設定のオプションを含むことができる。したがって、医薬品ライブラリ300は、同時にプログラムされる1つ以上のポンプをサポートする。別の実施形態では、「ワークフロー管理」プログラミング設定または「手続き管理」プログラミング設定オプションは、図2の輸液ポンプ210などのポンプで選択することができる。
図5を参照すると、ある実施形態による、機能セットのプログラミングのための輸液ポンプのセットをプログラミングするためのシステム500の注釈付きブロック図が示されている。特に、システム500は、図4の心臓手術手続きのプログラミングのために構成されている。システム500は、一般にサーバ502、医薬品ライブラリ504、および輸液ポンプセット506〜516を備える。
幾つかの実施形態では、輸液ポンプセット506〜516は、ネットワーク化されたラックに動作可能に結合可能である。ラックは、輸液ポンプセット506〜516を物理的かつ着脱可能に結合するように構成することができる。一実施形態では、ラックは、輸液ポンプセット506〜516の間のデジタル通信を可能にするように構成されたルータをさらに備える。例えば、ルータおよび輸液ポンプセット506〜516は、輸液ポンプセット506〜516がラックに物理的に結合され、ルータを介してローカルエリアネットワークに電気的に結合されるようなローカルエリアネットワークを含むことができる。
ある実施形態では、サーバ502は、プロセッサおよびメモリを備えている。ある実施形態では、プロセッサは、入力としてデジタルデータを受け取り、指令またはアルゴリズムに従って入力を処理するように構成され、結果を出力として提供する任意のプログラマブルデバイスであってよい。ある実施形態では、プロセッサは、コンピュータプログラムの指令を実行するように構成された中央処理装置(CPU)であってもよい。別の実施形態では、プロセッサは、特定用途向け集積回路(ASIC)であってもよい。別の実施形態では、プロセッサは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)であってもよい。したがって、プロセッサは、基本的な算術演算、論理演算、入/出力演算を実行するように構成される。
メモリは、指令またはアルゴリズムを実行するためのスペースを提供するだけでなく、指令自体を格納するためのスペースを提供するために、結合プロセッサが必要とする揮発性または不揮発性メモリを含むことができる。幾つかの実施形態では、揮発性メモリは、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、またはスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)を含むことができる。幾つかの実施形態では、不揮発性メモリは、例えば、読み出し専用メモリ、フラッシュメモリ、強誘電体RAM、ハードディスク、フロッピーディスク、磁気テープ、または光ディスクストレージを含むことができる。ある実施形態では、メモリはデータベースを含むことができる。ある実施形態では、メモリは、プロセッサの動作のためのメモリと、システムに関連する記録を格納するための別個のデータベースとを含む。前述のリストは、これらの実施形態が単なる例示として示され、本発明の主題の範囲を限定することを意図するものではないので、使用可能なメモリのタイプを決して制限するものではない。
サーバ502のプロセッサおよびメモリによって、またはこれに従って複数のエンジンを実装することができる。例えば、医薬品ライブラリ504により指示されるとおりに、任意の数のエンジンを、ポンプセット506〜516のプログラミングを調整するように構成することができる。したがってサーバ502は、輸液ポンプ506〜516のうちの少なくとも1つに通信可能に接続される。ある実施形態では、図2の輸液ポンプシステム200を参照すると、サーバ502は、輸液ポンプ506〜516とインターフェースするように設計されたソフトウェアを有するネットワークまたはコンピュータ215と同様のネットワークまたはコンピュータを備えている。ある実施形態では、サーバ502は、前述の米国特許出願第62/158,213号に記載された組み込みサーバの実施形態のようなリアルタイム組み込みサーバを備えることができる。したがって、図5では、ポンプ506〜516とは別個に示されているが、サーバ502は物理的にラック内に、またはポンプ506〜516のうちの1つ内にさえも物理的に存在することができる。
サーバ502は、単一ポンプ向けのプログラミングよりも大きな機能セットの一部を含むプログラミング指令セットを送信するように設定することができる。例えば、プログラミング指令セットは、結合された各ポンプの固有のプログラミング設定を含むことができる。ある実施形態では、プログラミング指令セットは、全ての結合ポンプ506〜516のプログラミング指令を含むバッチプログラミングコマンドを含む。そのような実施形態では、各ポンプは、その特定のポンプに対して意図される特定の指令に従ってのみプログラムされるが、全てのポンプについてのバッチまたは集合プログラミング指令を受信する。幾つかの実施形態では、バッチプログラミングコマンドを解析するために、ポンプ識別子または他の固有のデータセットを利用することができる。別の実施形態では、サーバ502は、結合された全てのポンプ506〜516のプログラミング指令を、結合されたポンプ506〜516のそれぞれに個別に送信する。さらに別の実施形態では、ポンプ506〜516のうちの1つは、サーバ502から受信した後に、プログラミングコマンドをさらに指示する。
医薬品ライブラリ504は、例えば、上記の緊急事態のための前述の部門レベルの手続きなどの各レベルのために輸液される薬品セットを含む機能セットのデータベースを備えている。ある実施形態では、医薬品ライブラリ504は、図3に示す医薬品ライブラリ300の一部と実質的に同様である。例えば、医薬品ライブラリ504は、図4に関して図示および説明されているように、心臓手術手続き402および薬品セット404〜414を含むことができる。再び図5を参照すると、図示のように、医薬品ライブラリ504がサーバ502に動作可能に結合される。ある実施形態では、医薬品ライブラリ504は、サーバ502上に実施することができる。別の実施形態では、医薬品ライブラリ504は、サーバ502によってアクセス可能な別個のデータベース上に実施することができる。
各々のポンプセット506〜516は、図2に関して図示され、説明されるように、輸液ポンプ210と実質的に同様であってよい。ある実施形態では、ポンプセット506〜516は、互いに通信可能に結合される。例えば、ポンプ506は、ポンプ508〜516の各々にプログラミングを指令することができるように、ポンプ508〜516の各々に動作可能にかつ通信可能に結合可能である。別の実施形態では、ポンプ506〜516の各々は、サーバ502に通信可能に接続される。幾つかの実施形態では、ポンプ506〜516は、データ、コマンド、メッセージ、またはポンプ506〜516のうちの1つに特有の他の情報が、他のポンプ506〜516のいずれかに送られることができるように、通信可能に結合されてもよい。例えば、ポンプ506〜516は、ネットワーク化されたラックに動作可能に結合可能である。
動作中、図5の注釈によって示されるように、サーバ502は医薬品ライブラリ504と通信して、ポンプ506〜516のための機能セットプログラミングを定める。サーバ502は、ポンプ506で機能セットのプログラミングが選択された後、ポンプ506と通信する。別の実施形態では、機能セットプログラミングは、サーバ502によって開始される。別の実施形態では、臨床医は、関連するポンプのうちの1つとインターフェースし、今後の手続きの所望のワークフローを選択する。このポンプは次いで、プログラミング情報を関連する複数のポンプ506〜516のうちの他方に送る。プログラミング情報は、輸液のタイプごとに、必要に応じて薬剤、用量、濃度、および体重などの輸液情報を含むことができる。ある実施形態では、初期プログラミングの後、ポンプは自動的に互いに制御することがない。
図5に示すように、「心臓手術高速セットアップ」がポンプ506で選択される。ポンプ506はサーバ502とインターフェースし、ポンプ506は、対応して心臓手術のための機能セット・輸液によって定められる特定の輸液のためにプログラムされる。例えば、再び図4および心臓手術手続き402参照すると、ポンプ506は、炭酸水素ナトリウム404用の輸液用にプログラム可能である。ポンプ506のプログラミングの後、またはそれと同時に、ポンプ508〜516は、ポンプ506からのプログラミング情報を受信する。ある実施形態では、ポンプ506は、ポンプ508〜516へのプログラミングコマンドを送信することができる。例えば、ある実施形態では、また図4を再び参照すると、ポンプ508は、生理食塩水406の輸液のためにプログラムされている。ポンプ510はフェノルドパム408用の輸液のためにプログラムされている。ポンプ512は、インソリン410の輸液のためにプログラムされている。ポンプ514は、レミフェンタニル412の輸液のためにプログラムされている。ポンプ516は生理食塩水414の輸液のためにプログラムされている。別の実施形態(図示せず)では、サーバ502は、バッチ処理されたコマンドまたは各ポンプに固有の個々のコマンドのいずれかで、ポンプ506〜516の各々に別個にプログラミング指令を送信する。特定のプログラミングアーキテクチャに関わりなく、したがって、手続きで使用されるポンプ506〜516は、互いに関連付けられる。ポンプ506〜516は、同じラックに差し込まれることによって関連付けることができ、またはシリアル番号、MAC(媒体アクセス制御)アドレス、同じサブネット、バーコード、または任意の他の適切な関連方法によって手動的に関連付けることができる。
図6を参照すると、ある実施形態による、機能セットに従った輸液ポンプセットをプログラムするためのシステム600のブロック図が示されている。システム600は、一般に、複数の輸液ポンプ612〜616をプログラムするためのプログラミングエンジン610への病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608の入力を含んでいる。
病院データ602は、一般に病院レベルのデータまたは輸液に関する情報を含む。例えば、病院データ602は、病院処置、標準、設定、および他の病院中心の情報を含むことができる。
患者データ604は、一般に、患者固有のデータまたは情報を含む。例えば、患者データ604は、患者の身長、患者の体重、患者の性別、患者ID、アレルギー情報、および任意の他の適切な患者固有情報を含むことができる。
センサデータ606は、一般に、患者に関する情報を検知するように構成された任意のセンサによって提供される読み取り値、レベル、または他の状態を含む。例えば、センサデータ606は、温度データ、脈拍数、呼吸数、血液酸素レベル、および血圧、および他の任意の適切なセンサデータを含むことができる。
手続きデータ608は、一般に、輸液される薬剤セットの機能セット選択を含む。ある実施形態では、手続きデータ608は、図3によって定義される機能セット、例えば、機能データセットA 302または機能セットB 304を含むことができる。例えば、手続きデータ608は、図4に示すように「心臓手術高速セットアップ」を含むことができる。
幾つかの実施形態では、病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608は、それぞれの送信装置から通信エンジン622によって受信することができる。例えば、病院情報システム(HIS)は病院データ602および/または患者データ604を通信エンジン622に送信することができる。患者についての特性または患者に関連する特性を検知するように構成された各々のセンサはそれぞれ、それぞれのセンサデータ606を通信エンジン622に送信することができる。手続きデータ608は、図5に関して説明したように選択または入力し、次いで通信エンジン622に送信することができる。幾つかの実施形態では、システム600は、追加の、またはより少ないデータ入力を利用することができる。
プログラミングエンジン610は、一般に機能セット医薬品ライブラリ618、プロセッサ620、および通信エンジン622を備えている。ある実施形態では、プログラミングエンジン610は、図5に示されるようなサーバ502などの個別のサーバ上に実施される。しかし、他の実施形態では、プログラミングエンジン610は、複数の結合された輸液ポンプ612〜616のうちの1つのような、個々の医療機器上に実施される。他の実施形態では、本明細書に記載されたエンジンの一部は、専用サーバまたは輸液ポンプなどの複数の機器にまたがって分散することができる。
本明細書に記載のエンジンは、機能または機能セットを自律的に実行するように構築され、プログラムされ、設定され、または適応されることができる。本文書で使用されているエンジンという用語は、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)やフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)の適用によるなど、ハードウェアを使用して実装された実世界のデバイス、コンポーネント、またはコンポーネント配列として定義され、または(実行されている間に)マイクロプロセッサシステムを特殊用途のデバイスに変換する、特定の機能をエンジンに実行させるマイクロプロセッサシステムおよびプログラム指令のセットなどのハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして定義される。エンジンは、ハードウェアだけで促進されるある特定の機能、およびハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって促進される他の機能の2つに組み合わせとして実施することもできる。特定の実施形態では、エンジンの少なくとも一部、場合によっては全てが、オペレーティングシステム、システムプログラムおよびアプリケーションプログラムを実行するハードウェア(例えば、1つ以上のプロセッサ、メモリまたはドライブストレージなどのデータ記憶装置、ネットワークインタフェースデバイス、ビデオデバイス、キーボード、マウスまたはタッチスクリーンデバイスなどなどの入/出力機能、)から構成される1つ以上のコンピューティングプラットフォームのプロセッサ(1つ又は複数)で実施可能であり、同時にマルチタスク、マルチスレッド、適切な場合は(例えば、クラスタ、ピア・ツー・ピア、クラウドなどの)分散処理、または他の類似の技術を使用して実行される。したがって、各エンジンは、物理的に実施される様々な構成で実現することができ、一般に、限定が明確に示されない限り、本明細書に例示される特定の実装に限定されるべきではない。加えて、エンジン自体は1つ以上のサブエンジンで構成することができ、各サブエンジンはそれ自体で独自のエンジンとみなすことができる。さらに、本明細書で説明する実施形態では、様々なエンジンの各々は、規定の自律機能に対応する。しかし、考えられる別の実施形態では、各機能性を1つ以上のエンジンに配分できることを理解されたい。同様に、考えられる他の実施形態では、複数の規定の機能は、可能性として他の機能と並行して、または連続して、および/または相補的にこれらの複数の機能を実行する単一のエンジンによって実施されてもよく、または本明細書の実施例で特に示したものとは異なるエンジンセットに配分されてもよい。
医薬品ライブラリ618は、各レベルに対して輸液される薬剤セットを含む機能セットのデータベースを含む。ある実施形態では、医薬品ライブラリ618は、図3に示された医薬品ライブラリ300の一部に実質的に類似している。幾つかの実施形態では、医薬品ライブラリ618は、病院データ602、患者データ604、およびセンサデータ606に関連する入力を含む幾つかの要因に応じて変化するそれぞれの投薬量および輸液速度を定める薬品セットを含むことができる。例えば、200ポンドの男性患者向けに選択された機能セット用の薬品セットの量および輸液速度は、130ポンドの女性患者とは大幅に異なることがある。医薬品ライブラリ618は、これらの異なる薬剤セットを保存するように構成されている。したがって、各機能セットに対して複数の薬剤セットを定めることができる。
プロセッサ620は、受信された病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608を評価し、医薬品ライブラリ618からの適切な輸液セットを決定するための処理論理回路を実現するための処理回路と適切なハードウェアを含む。プロセッサ620はさらに、輸液ポンプ612〜616への輸液セットのプログラミングを指令するように構成される。幾つかの実施形態では、プロセッサ620は、メモリ(図6には図示せず)に動作可能に結合することができる。
幾つかの実施形態では、プロセッサ620は、さらに、以前に決定された輸液セット又は輸液パラメータを提案または自動調整するように構成されている。例えば、追加の病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および/または手続きデータ608を受信して、評価して輸液パラメータを変更または調整することができる。ある実施形態では、そのような追加の病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および/または手続きデータ608は、初期の輸液セットまたは輸液パラメータが指令され、使用可能状態になった後で、受信され、評価されることができる。幾つかの実施形態では、病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および/または手続きデータ608の評価は、定期的に行ってもよく、連続的に行ってもよい。
通信エンジン622は、病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608を受信するための通信論理回路と適切なハードウェアとを含む。さらに、通信エンジン622は、輸液ポンプ612〜616へのプログラミング指令を再送信するための通信論理回路と適切なハードウェアとを含む。
各々の輸液ポンプ612〜616は、図示し、図2に関して説明した輸液ポンプ210と実質的に同様のものでよい。幾つかの実施形態では、追加のまたはより少数の輸液ポンプをプログラムすることができる。
動作時には、システム600は、機能セットに従って輸液ポンプ612〜616をプログラミングするように構成されている。病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608は、プログラミングエンジン610に入力される。ある実施形態では、病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608は通信エンジン622によって受信される。ある実施形態では、通信エンジン622によって受信されたデータは保存される。例えば、プロセッサ620に動作可能に結合されたメモリは、受信したデータを保存することができる。
プロセッサ620は、医薬品ライブラリ618に照らして、受信された病院データ602、患者データ604、センサデータ606、および手続きデータ608を評する。例えば、手続きデータ608によって選択された通りに、輸液される薬品セットが選択される。次いでプロセッサ620は、受信された病院データ602、患者データ604、センサデータ606に照らして医薬品ライブラリ618を利用して、受信したデータによって定められた固有の組み合わせのための特定の薬品セットを選択ことができる。
その後、プロセッサ620は、輸液ポンプ612、輸液ポンプ614、輸液ポンプ616、または追加の輸液ポンプ(図6には図示せず)のいずれかにプログラミング信号を送信する。その結果、プログラミング信号を受信する輸液ポンプ612、輸液ポンプ614、輸液ポンプ616、または追加の輸液ポンプなどのポンプは、受信された病院データ602、患者データ604、およびセンサデータ606によって定められる選択された手続きデータ608との固有の組み合わせのために医薬品ライブラリ618によって定められたそれぞれの輸液用にプログラムされる。
幾つかの実施形態によれば、機能セットなどのグループ分け原則は、下部により明確な概念を含む「トップ」の近くにより高いレベルが位置するように階層が保たれるように適用されることができる。レベルが高いほど、ユーザに提示される細目は少なくなる。レベルが低いほど、より多くの細目がユーザに提示される。幾つかの実施形態では、医薬品ライブラリは、様々な機能セット階層に従ってグループ分けすることができる。
例えば、図7Aを参照すると、病院ネットワーク内の階層700に基づく例示的な機能セットのブロック図が示されている。階層700は、一般に病院ネットワークレベル702、病院レベル704、部門レベル706、手続きレベル708、および輸液レベル710を含む。
図示のように、病院ネットワーク702は一般に、1つ以上の病院704を含む。特定の病院704は一般に、1つ以上の部門706を含む、特定の部門706は一般に、1つ以上の手続き708を含む。各々の手続き708は一般に1つ以上の輸液710を含む。幾つかの実施形態では、輸液剤のプログラミングが図7Aに示す階層フローに固執しないように、前述のレベルのいずれも省略されている。例えば、特定の病院ネットワーク702および/または病院704のための手続きおよびガイドラインに応じて、追加のまたはより少数の機能セットを利用することができる。
図7Aを再び参照すると、幾つかの実施形態では、プログラミング階層は、前述のいずれかのレベルで実施することができる。その結果、プログラミング階層は、下位の機能セットにレベルを下げることができる。例えば、病院ネットワーク702において、病院ネットワーク702内の全ての病院704に共通の一般化された輸液710を定めることができる。そこで、病院ネットワーク702内の全ての病院704に共通の一般化された輸液710はより低いレベルで実施され、したがって、全ての部門706および手続き708に利用可能である。このようにして、特定の行インネットワーク702は、その病院ネットワーク702固有の輸液セット710を定めることができる。
同様に、病院704において、特定の病院704内の全ての部門706に共通する一般化された輸液710を定めることができる。そこで、病院704内の全ての部門706に共通する一般的な輸液710の全てが下位レベルで実施され、したがって、全ての手続き708に利用可能である。このようにして、特定の病院704は、その病院704に固有の輸液セット710を定めることができる。
同様に、各々の部門706は、その特定の部門706に固有の輸液セット710を定めることができる。例えば、「手術」部門706に特有の輸液710は、より高いレベルの輸液の定義、ならびに部門706のレベルで定められた手術特有の輸液を使用可能であるように実施することができる。
別の実施例では、図7Bを参照すると、ある実施形態による病院ネットワークの例示的な階層750のブロック図が示されている。階層750は、一般に病院ネットワークレベル752、病院レベル754、部門レベル756、手続きレベル758、および輸液レベル760を含む。図示した実施例では、輸液760は、階層750内の任意のレベルで定めることができる。幾つかの実施形態では、輸液760は、一般化された輸液が低レベルの機能セットを介して実施されないように定められている。
図8を参照すると、ある実施形態による、機能セットにおける複数の輸液ポンプの手続き型プログラミングのための方法800のフローチャートが示されている。
810で、複数の輸液ポンプが実装される。例えば、複数の輸液ポンプの各々は、図2に示すように輸液ポンプ210のように、本明細書に記載の輸液ポンプのいずれかと実質的に同様のものでよい。ある実施形態では、複数の輸液ポンプを起動し、電源を入れ、または動作のためのその他の準備をすることができる。幾つかの実施形態では、複数の輸液ポンプが患者に動作可能に接続される。別の実施形態では、複数の輸液ポンプが患者に結合するために区分けされる。
820で、1つ以上の機能セットを含む医薬品ライブラリが実装される。例えば、医薬品ライブラリは、図3に示すようにジェネリック医薬品ライブラリ300の一部のテンプレートなど、本明細書に記載の医薬品ライブラリのいずれかと実質的に同様であってよい。ある実施形態では、医薬品ライブラリの実装は、機能セットと、輸液される対応する薬品セットを定める入力の受信を含む。幾つかの実施形態では、他の入力は、必要な輸液ポンプの数またはタイプ、または輸液すべき薬品セットに関連する他の基準または分野を定めることができる。
830で、入力データが受信される。ある実施形態では、入力データは機能セットの選択を含む。例えば、図6を参照すると、手続きデータ608は、選択された機能セットなどのプログラミングエンジン610に入力される。他の実施形態では、入力されたデータは、さらに、病院データ、患者データ、および/またはセンサデータを含む。例えば、再び図6を参照すると、病院データと602、患者データ604、センサデータ606などの入力はプログラミングエンジン610に入力される。前述のように、入力データは、ポンプまたは埋め込みサーバ上などでプログラミングエンジンへの手動的な入力によって受信可能である。他の実施形態では、入力データはプログラミングエンジンに自動的に伝送可能である。
再び図8で840を参照すると、薬品セットは820で実装される医薬品ライブラリから得られる。ある実施形態では、機能セットの選択は、医薬品ライブラリの薬品セットに対応する。別の実施形態では、図6を参照すると、プロセッサ620は、医薬品ライブラリ618に照らして受信した病院データ602、患者データ604、センサデータ606および手続きデータ608を評価する。手続きデータ608によって選択されると、輸液されるべき薬品セットが選択される。プロセッサ620は医薬品ライブラリ618を利用して、受信した病院データ602、患者データ604、センサデータ606に照らして、受信した入力データによって定められた固有の組み合わせに特有の複数の薬品セットを選択することができる。
再び図8で850を参照すると、複数の輸液ポンプは、840で医薬品ライブラリから得られた薬品セットに従ってプログラムされる。例えば、図6に示すように、プロセッサ620は、輸液ポンプ612、輸液ポンプ614、および輸液ポンプ616などの複数のいずれかにプログラミング信号を送信する。ある実施形態では、輸液ポンプの各々輸液ポンプの各々は、より大きい指令セットの一部である指令セットを受信する。次いで各ポンプは、受信したメッセージの特定のプロトコルおよび配信特性を解析することができる。別の実施形態では、各ポンプは、より大きなメッセージの解析を必要としないように、その特定のプロトコルおよび配信特性のプログラミング指令またはコマンドを個別に送信する。次いでポンプは、医薬品ライブラリで定められた薬品セットに応じて動作するためにそれぞれプログラムされる。
再び図8で860を参照すると、850でプログラムされた薬品セットに従って複数の輸液ポンプがそれぞれ患者に輸液する。ある実施形態では、860で、臨床医は、それぞれのプログラムされたセットアップ設定ごとに複数のポンプの各々に薬剤容器を装着する。次いで、臨床医は、複数のポンプ各々で情報が正しいことを確認することができる。ある実施形態では、次いで臨床医は、各ポンプを始動して、それぞれの輸液プロセスを開始することができる。
システム、デバイス、および方法の様々な実施形態を本明細書で説明した。これらの実施形態は、例としてのみ示されたものであり、本明細書の主題の範囲を限定するものではない。さらに、記載されている実施形態の様々な特徴は、様々な方法で組み合わせて多くの追加の実施形態を生成できることを理解されたい。また、様々な材料、寸法、形状、構成および位置などを、開示された実施形態で使用するために記載してきたが、本明細書に開示されたこれら以外の本明細書の主題の範囲に見合う他の材料、寸法、形状、構成および位置を利用することができる。
関連技術の当業者は、本明細書の主題が、上記の任意の個々の実施形態に示したよりも少ない特徴を含み得ることを認識するであろう。本明細書に記載の実施形態は、主題の様々な特徴を組み合わせる方法の限定的な表現であることを意味するものではない。したがって、実施形態は相互に排他的な特徴の組み合わせではなく。むしろ、その主題は、当業者に理解されるように、異なる個々の実施形態から選択された異なる個々の特徴の組み合わせを含み得る。
上記の文献を参照することによるいかなる組み込みも、本明細書の明示的開示に反する主題が組み込まれないように限定される。上記の文献を参照することによる組み込みは、その文献に含まれる請求項が参照により本明細書に組み込まれないようにさらに限定される。上記の文献を参照することによる組み込みはさらに限定されているので、本明細書に明示的に含まれていない限り、その文献に提示された任意の定義は参照により組み込まれない。
本明細書の主題の特許請求の範囲を解釈するために、特定の用語「のための手段」または「のためのステップ」が請求項に列挙されない限り、米国特許法第112条第6項の規定により解釈すべきではないことが明白に意図されている。

Claims (17)

  1. 特定の治療プロトコルに従って複数の医療機器を設定するためのシステムであって、
    前記複数の医療機器を物理的にかつ着脱可能に結合するように構成されたラックと、
    ローカルエリアネットワークへの前記ラックに物理的かつ着脱可能に結合された複数の医療機器間のデジタル通信を可能にするように構成されたルータと、を備え、
    前記複数の医療機器が前記ラックに物理的に結合され、前記ルータを介して前記ローカルエリアネットワークに電気的に接続されている場合、(i)前記特定の治療プロトコルが前記複数の医療機器のそれぞれに送信され、(ii)前記複数の医療機器各々が、特定の治療プロトコル各々に対応する予選択された治療を応答的に提供可能であるシステム。
  2. 前記特定の治療プロトコルが、ワークフロー管理プロトコルおよび手続き管理プロトコルからなるグループから選択される、請求項1に記載の特定の治療プロトコルに従って複数の医療機器を設定するためのシステム。
  3. 機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法であって、
    患者に薬品を投与するように各々が設定された複数の輸液ポンプを実装するステップと、
    医薬品セットを定める少なくとも1つの機能セットを含む医薬品ライブラリを実装するステップと、
    前記少なくとも1つの機能セットのうちの1つに関連する入力データを受信するステップと、
    前記入力データに対応する医薬品ライブラリから特定の輸液剤セットを取得するステップと、
    前記輸液剤セットに従って複数の輸液ポンプをプログラミングし、前記複数の輸液ポンプで前記患者に輸液するステップと、を含む方法。
  4. 前記入力データは、病院データ、患者データ、またはセンサデータのうちの少なくとも1つをさらに含み、前記医薬品ライブラリから前記特定の輸液剤セットを取得するステップは、病院データ、患者データ、またはセンサデータうちのの少なくとも1つを評価するステップをさらに含む、請求項3に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  5. 前記複数の輸液ポンプをプログラミングするステップは、前記複数の輸液ポンプのうちの1つに輸液するために前記輸液剤セット内の各々の輸液剤をプログラミングするステップを含む、請求項3に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  6. 前記機能セット内で使用される前記複数の輸液ポンプが互いに関連するように、前記複数の輸液ポンプを通信可能に結合するステップをさらに含む、請求項3に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  7. 入力データを受信するステップは、第1の輸液ポンプでユーザインターフェース入力を受信するステップを含み、前記複数の輸液ポンプをプログラミングするステップは、前記第1の輸液ポンプから他の複数の輸液ポンプへ指令を送信するステップを含む、請求項6に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  8. 入力データを受信するステップは、プログラミングエンジンでコマンドを受信するステップを含み、前記複数の輸液ポンプをプログラミングするステップは、前記プログラミングエンジンから前記複数の輸液ポンプにコマンドを送信するステップを含む、請求項6に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  9. 前記機能セットが病院処置を含む、請求項3に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  10. 薬品セットを定める前記機能セットが、病院ネットワークレベル、病院レベル、部門レベル、または手続きレベルで設定される、請求項3に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  11. 前記医薬品ライブラリが、各機能セット用の複数の薬品セットをさらに含む、請求項3に記載の機能セットに従って複数の輸液ポンプを設定する方法。
  12. 複数の輸液ポンプをプログラミングするためのシステムであって、
    各々が患者に薬剤を投与するように設定された複数の輸液ポンプと、
    選択された機能セットを受け取るように構成された入力ソースと、
    プログラミングエンジンであって、
    薬品セットを定める選択された機能セットに対応する少なくとも1つの機能セットを含む医薬品ライブラリと、
    前記複数の輸液ポンプおよび前記入力ソースとインターフェースするように構成された通信エンジンと、
    選択された機能セットに従って前記複数の輸液ポンプをプログラムするように前記医薬品ライブラリとインターフェースし、前記通信エンジンに指令するように構成されたプロセッサと、を含むプログラミングエンジンと、を備えるシステム。
  13. 前記入力ソースは、病院データ、患者データ、またはセンサデータのうちの少なくとも1つを受信するように、さらに構成される、請求項12に記載の複数の輸液ポンプをプログラミングするためのシステム。
  14. 前記プロセッサは、前記受信された病院データ、患者データ、またはセンサデータのうちの少なくとも1つを評価して、前記薬品セットを決定するようにさらに構成される、請求項13に記載の複数の輸液ポンプをプログラミングするためのシステム。
  15. 前記入力ソースは、第1の輸液ポンプでのユーザインターフェースであり、前記通信エンジンは、前記第1の輸液ポンプから他の複数の輸液ポンプへコマンドを送信するように構成される、請求項12に記載の複数の輸液ポンプをプログラミングするためのシステム。
  16. 前記機能セットは、病院処置を含む、請求項12に記載の複数の輸液ポンプをプログラミングするためのシステム。
  17. 薬品セットを定める前記機能セットは、病院ネットワークレベル、病院レベル、部門レベル、または手続きレベルで設定される、請求項12に記載の複数の輸液ポンプをプログラミングするためのシステム。
JP2017562977A 2015-06-04 2016-05-25 輸液ポンプ向けの手続き型プログラミング Pending JP2018518265A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562170891P 2015-06-04 2015-06-04
US62/170,891 2015-06-04
PCT/US2016/034007 WO2016196098A1 (en) 2015-06-04 2016-05-25 Procedure-based programming for infusion pumps

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018518265A true JP2018518265A (ja) 2018-07-12

Family

ID=57441674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562977A Pending JP2018518265A (ja) 2015-06-04 2016-05-25 輸液ポンプ向けの手続き型プログラミング

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11571513B2 (ja)
EP (1) EP3302621A4 (ja)
JP (1) JP2018518265A (ja)
CN (1) CN107683152A (ja)
AU (1) AU2016271561A1 (ja)
CA (1) CA2987925A1 (ja)
WO (1) WO2016196098A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3217304B1 (en) 2016-03-11 2023-06-07 Micrel Medical Devices S.A. Infusion pump system
EP3471796B1 (en) 2016-06-16 2023-09-13 Smiths Medical ASD, Inc. Assemblies and methods for infusion pump system administration sets
USD828547S1 (en) 2016-11-04 2018-09-11 Smiths Medical Asd, Inc. Syringe pump
USD812218S1 (en) 2016-11-04 2018-03-06 Smiths Medical Asd, Inc. Large volume pump
USD830546S1 (en) 2016-11-30 2018-10-09 Smiths Medical Asd, Inc. Receptacle area of infusion pump
USD846735S1 (en) 2016-12-02 2019-04-23 Smiths Medical Asd, Inc. Plunger driver head for syringe pump
USD823456S1 (en) 2016-12-05 2018-07-17 Smiths Medical Asd, Inc. Control panel for infusion pump
US11383024B2 (en) 2017-06-30 2022-07-12 Fresenius Vial Sas System for providing multiple infusions to a patient
JP7234149B2 (ja) * 2017-07-07 2023-03-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 注入システム間でデータをピア交換するためのシステム、方法、及び、コンピュータプログラムプロダクト
JP7295840B2 (ja) 2017-07-19 2023-06-21 スミスズ メディカル エーエスディー,インコーポレイティド 輸液ポンプのためのハウジング構造
WO2019219291A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-21 Fresenius Vial Sas Systems and methods for controlling a plurality of drug libraries
WO2019227098A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Smiths Medical Asd, Inc. Systems and methods for improving operation of infusion pumps
GB2610520A (en) * 2020-05-04 2023-03-08 Carefusion 303 Inc System and method for asynchronous communication of infusion information and obtaining remote assistance for an ongoing infusion
CA3227765A1 (en) * 2021-08-04 2023-02-09 Baxter International Inc. Systems and methods for head height pressure compensation

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041086A (en) 1987-12-04 1991-08-20 Pacesetter Infusion, Ltd. Clinical configuration of multimode medication infusion system
GB8809410D0 (en) 1988-04-21 1988-05-25 Welmed Ltd Syringe pump
JP2717808B2 (ja) 1988-08-10 1998-02-25 テルモ株式会社 シリンジポンプ
US4978335A (en) 1989-09-29 1990-12-18 Medex, Inc. Infusion pump with bar code input to computer
US5295967A (en) 1992-09-23 1994-03-22 Becton, Dickinson And Company Syringe pump having continuous pressure monitoring and display
DE69329774T2 (de) 1992-10-15 2001-06-21 Gen Hospital Corp Infusionspumpe mit elektronisch ladbarer medikamentenbibliothek
US5685844A (en) 1995-01-06 1997-11-11 Abbott Laboratories Medicinal fluid pump having multiple stored protocols
US5647853A (en) 1995-03-03 1997-07-15 Minimed Inc. Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
US7384410B2 (en) * 1995-03-13 2008-06-10 Cardinal Health 303, Inc. System and method for managing patient care
US5800387A (en) 1996-10-04 1998-09-01 Alaris Medical Systems, Inc. Safety monitoring apparatus for a patient care system
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
US7933780B2 (en) 1999-10-22 2011-04-26 Telaric, Llc Method and apparatus for controlling an infusion pump or the like
US6485465B2 (en) 2000-03-29 2002-11-26 Medtronic Minimed, Inc. Methods, apparatuses, and uses for infusion pump fluid pressure and force detection
US9135393B1 (en) * 2000-08-02 2015-09-15 Smiths Medical Asd, Inc. Processing program data for medical pumps
US8182461B2 (en) 2003-11-04 2012-05-22 Smiths Medical Asd, Inc. Syringe pump rapid occlusion detection system
US8398592B2 (en) * 2004-09-07 2013-03-19 Thomas Leibner-Druska Medication data transfer system and method for patient infusions
DE102005022428A1 (de) 2005-05-14 2006-11-16 B. Braun Medizinelektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Mehrzahl von Infusionspumpen
JP4444224B2 (ja) * 2006-03-20 2010-03-31 日本電産サーボ株式会社 輸液装置の制御システム
US8348885B2 (en) * 2006-04-28 2013-01-08 Medtronic Minimed, Inc. Remote monitoring for networked fluid infusion systems
US20070255126A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Moberg Sheldon B Data communication in networked fluid infusion systems
IL179230A0 (en) * 2006-11-13 2007-03-08 Q Core Ltd Gui for infusion pumps
WO2008124478A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Pronia Medical Systems, Llc Systems, methods, and computer program product for improved management of medical procedures for patients on medical protocols
US8425469B2 (en) * 2007-04-23 2013-04-23 Jacobson Technologies, Llc Systems and methods for controlled substance delivery network
US8209060B2 (en) 2009-11-05 2012-06-26 Smiths Medical Asd, Inc. Updating syringe profiles for a syringe pump
US8894631B2 (en) * 2010-03-24 2014-11-25 Baxter International Inc. Multiple drug infusion system and method
US20120157920A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Numia Medical Technology, Llc Distributed processor configuration for use in infusion pumps
US8652093B2 (en) * 2011-06-20 2014-02-18 Zyno Medical, LLC. System for programming medical pumps with reduced-error
CN104271069B (zh) * 2012-04-23 2017-04-26 泰尔茂株式会社 医用设备的架台
EP2869474A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-06 Fresenius Vial SAS Medical device arrangement, adapter device and communication method
US20180126067A1 (en) 2015-05-07 2018-05-10 Smiths Medical Asd, Inc. Systems and methods for coordinating and controlling infusion pumps

Also Published As

Publication number Publication date
US20180147347A1 (en) 2018-05-31
US20230142584A1 (en) 2023-05-11
CN107683152A (zh) 2018-02-09
EP3302621A4 (en) 2019-05-08
WO2016196098A1 (en) 2016-12-08
AU2016271561A1 (en) 2017-12-07
EP3302621A1 (en) 2018-04-11
US11571513B2 (en) 2023-02-07
US11986628B2 (en) 2024-05-21
CA2987925A1 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11986628B2 (en) Procedure-based programming for infusion pumps
US20230298768A1 (en) Infusion pump system and method with multiple drug library editor source capability
US20180126067A1 (en) Systems and methods for coordinating and controlling infusion pumps
US20180322948A1 (en) Infusion push alerts
US20180085520A1 (en) Within-time infusion modes for infusion pumps
WO2018022204A1 (en) Group coordination of operational features of a plurality of medical devices
WO2018022355A1 (en) Cloning medical device configurations
US11901067B2 (en) Distribution server for patient devices
US20180369478A1 (en) Medical infusion pumps and systems
EP3291857A1 (en) Systems and methods for coordinating and controlling infusion pumps
US20210193286A1 (en) Therapy-based database model for generating drug libraries
WO2023129948A1 (en) Pump interconnectivity for pain medication therapies