JP2007527903A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007527903A5
JP2007527903A5 JP2007502386A JP2007502386A JP2007527903A5 JP 2007527903 A5 JP2007527903 A5 JP 2007527903A5 JP 2007502386 A JP2007502386 A JP 2007502386A JP 2007502386 A JP2007502386 A JP 2007502386A JP 2007527903 A5 JP2007527903 A5 JP 2007527903A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
alkoxy
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007502386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527903A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2005/000872 external-priority patent/WO2005085194A2/en
Publication of JP2007527903A publication Critical patent/JP2007527903A/ja
Publication of JP2007527903A5 publication Critical patent/JP2007527903A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 2007527903
    [式中、
    Yは、−C(O)−、−S(O)2−、または−C(NH)−であり;
    Zは、C1-4アルキレン、酸素、−(CH2mO−、−O(CH2m−、−NR−、−(CH2mNR−、−NR(CH2m−、−(CH2mS(O)2−、または結合であり;
    mは、1、2、3、または4であり;
    Rは、C0-4アルキル、C0-4アルキルアリール、またはC0-4アルキルヘテロアリールであり;
    1およびR1'は、それぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C0-4アルキル、C1-4アルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、またはエチニルであり;
    2は、C0-4アルキル、COOR6、COR6、C1-4アルコキシC1-4アルキル−、ヒドロキシC1-4アルキル−、シクロアルキルC0-4アルキル−、アリールC0-4アルキル−、またはヘテロアリールC0-4アルキル−であり、該アリールまたはヘテロアリール環のいずれも1〜2個の独立したハロゲン、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−N(C0-4アルキル)(C0-4アルキル)、−SO21-4アルキル、−SO2N(C0-4アルキル)(C0-4アルキル)、ヒドロキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチル置換基で適宜置換され;
    3は、水素、−COOC0-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル、アリールC1-4アルキルチオ−、−C0-4アルキルアリール、−C0-4アルキルヘテロアリール、−C0-4アルキルシクロアルキル、または−C0-4アルキルヘテロシクリルであり、該環のいずれも1〜3個の独立したハロゲン、シアノ、C1-4アルキル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、−C0-4アルキルNHC(O)O(C1-4アルキル)、−C0-4アルキルNR78、−C(O)R9、C1-4アルコキシC0-4アルキル−、−COOC0-4アルキル、−C0-4アルキルNHC(O)R9、−C0-4アルキルC(O)N(R102、−C1-4アルコキシC1-4アルコキシ、ヒドロキシC0-4アルキル−、−NHSO210、−SO2(C1-4アルキル)、−SO2NR1112、5〜6員環ヘテロシクリル、フェニルC0-2アルコキシ、またはフェニルC0-2アルキル置換基で適宜置換され、フェニルが1〜2個の独立したハロゲン、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−N(C0-4アルキル)(C0-4アルキル)、−SO21-4アルキル、−SO2N(C0-4アルキル)(C0-4アルキル)、ヒドロキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチル置換基で適宜置換されるか、または該ヘテロシクリル基の環の1つの炭素上の2個の結合がオキソ(=O)置換基を適宜形成することができるか;または
    3は、−NR4(−C0-4アルキルR5)であり;
    4は、C0-3アルキル、−C2-3アルキル−NR78、ヒドロキシC0-4アルキルで適宜置換されさらにヒドロキシで適宜置換されたC3-6シクロアルキル、C1-2アルコキシC2-4アルキル−、またはC1-2アルキル−S(O)n−C2-3アルキル−であり;
    nは、0、1、または2であり;
    5は、水素、ヒドロキシC2-3アルキル−、C1-2アルコキシC0-4アルキル−、あるいはアリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
    ヘテロ環窒素を含有するR5環が、C1-4アルキル、ベンジル、ベンゾイル、C1-4アルキル−C(O)−、−SO21-4アルキル、−SO2N(C0-4アルキル)(C0-4アルキル)、C1-4アルコキシカルボニル、またはアリール(C1-4アルコキシ)カルボニルで該環の窒素上で適宜モノ置換され;環R5が、ハロゲン、シアノ、C1-4アルキル−C(O)−、C1-4アルキル−SO2−、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、−N(C0-4アルキル)(C0-4アルキル)、ヒドロキシC0-4アルキル−、またはC0-4アルキルカルバモイル−で該環の炭素上で適宜モノ置換されるが、但し、四級化された窒素は含まれないか;あるいはヘテロ環の1つの炭素上の2個の結合がオキソ(=O)置換基を適宜形成することができ;
    6は、C1-4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
    7およびR8は、独立してC0-4アルキル、C3-6シクロアルキル、またはCO(C1-4アルキル)であり;
    9は、C1-4アルキル、またはC3-6シクロアルキルであり;
    10は、C0-4アルキル、またはC3-6シクロアルキルであり;および
    11およびR12は、独立してC0-4アルキルであるか、または窒素と一緒になって、それらが4〜6員ヘテロ環を形成するように結合してもよいが;但し
    −Y−Z−R3基に、窒素−酸素、窒素−窒素、酸素−酸素または窒素−ハロゲン結合が存在せず;および
    −Y−Z−が、−C(O)−、−C(NH)−、−C(O)−C1-4アルキレン、−C(NH)−C1-4アルキレン、−C(O)−NR−、−C(NH)−NR−、−C(O)−(CH2mNR−、または−C(NH)−(CH2mNR−を示す場合、R3は、C3-10シクロアルキル、C5-10シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジニル、インドリル、ベンゾ[1,3]ジオキソール、チエノ[2,3−b]ピロリル、またはチエノ[3,2−b]ピロリルで適宜置換されない]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  2. Yが−C(O)−または−S(O)2−である、請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  3. ZがC1-4アルキレン、酸素、−(CH2mO−、−NR−または結合である、請求項1または2に記載の化合物、あるいはその医薬的に許容される塩。
  4. Yが−C(O)−である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  5. Yが−S(O)2−である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  6. 1およびR1'がそれぞれ独立して、水素またはハロゲンである請求項1〜5のいずれか一つに記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  7. 1およびR1'のいずれか一つが水素であり、それ以外が5−クロロである請求項4に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  8. 2が水素である、請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  9. 実施例1〜41のいずれか一つに記載される式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  11. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含む、グリコーゲンホスホリラーゼが作用する疾病または症状の治療剤。
  12. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含む、高脂血症または糖尿病の治療剤。
  13. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含む、前糖尿病性高脂血症または耐糖能異常を示すヒトにおける糖尿病の予防剤。
  14. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含む、高コレステロール血症、高インスリン血症、高脂血症、高血圧、アテローム性動脈硬化症または組織虚血の治療、あるいは心臓保護を達成、または異常細胞増殖を阻害するための薬剤。
JP2007502386A 2004-03-08 2005-03-08 インドール−2−カルボン酸ヒドラジド化合物 Withdrawn JP2007527903A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55125504P 2004-03-08 2004-03-08
PCT/GB2005/000872 WO2005085194A2 (en) 2004-03-08 2005-03-08 Indole-2-carboxylic acid hydrazides as glycogen phosphorylase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527903A JP2007527903A (ja) 2007-10-04
JP2007527903A5 true JP2007527903A5 (ja) 2008-02-07

Family

ID=34919587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502386A Withdrawn JP2007527903A (ja) 2004-03-08 2005-03-08 インドール−2−カルボン酸ヒドラジド化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080188472A1 (ja)
EP (1) EP1768957A2 (ja)
JP (1) JP2007527903A (ja)
WO (1) WO2005085194A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090298745A1 (en) * 2004-12-02 2009-12-03 Gerard Hugh Thomas Treatment of Diabetes with Glycogen Phosphorylase Inhibitors
PE20080251A1 (es) 2006-05-04 2008-04-25 Boehringer Ingelheim Int Usos de inhibidores de dpp iv
ES2349442T3 (es) 2007-11-19 2011-01-03 Electrolux Home Products Corporation N.V. Electrodoméstico.
RU2451670C2 (ru) * 2010-03-29 2012-05-27 Общество с ограниченной ответственностью "Уникорм" Производное индола, проявляющее антигипертензивное действие, и способ его получения
KR101056359B1 (ko) * 2011-02-07 2011-08-11 연세대학교 산학협력단 인돌-3-카비놀 유도체를 유효성분으로 포함하는 비만, 이상지방혈증, 지방간 또는 당뇨의 예방 또는 치료용 조성물
CN103497181B (zh) * 2013-09-30 2016-03-30 承德医学院 作为糖原磷酸化酶抑制剂的苯并氮杂卓酮类化合物、其制备方法及医药用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2223625C (en) * 1995-06-06 2003-06-03 Pfizer Inc. Substituted n-(indole-2-carbonyl-) amides and derivatives as glycogen phosphorylase inhibitors
BR0113974A (pt) * 2000-09-19 2003-07-01 Warner Lambert Co Inibidores de aminotransferase dependente de aminoácido de cadeia ramificada e sua utilização no tratamento de doenças neurodegenerativas
EP1452526A1 (en) * 2001-10-29 2004-09-01 Japan Tobacco Inc. Indole compound and medicinal use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007527904A5 (ja)
ES2687985T3 (es) Combinación de regorafenib y ácido acetilsalicílico para el tratamiento del cáncer colorrectal
TWI480272B (zh) 藉由5,6-二氫-1h-吡啶-2-酮與一或多種其他抗病毒化合物的組合物抑制c型肝炎病毒的方法
KR101418623B1 (ko) 4-[4-({[4-클로로-3-(트리플루오로메틸)페닐)]카르바모일}아미노)-3-플루오로펜옥시]-n-메틸피리딘-2-카르복스아미드 일수화물
JP2007530696A5 (ja)
JP2007527903A5 (ja)
BRPI0511512A (pt) derivados pirrolpirimidina úteis no tratamento do cáncer
ES2606043T3 (es) Derivados de biarilo como moduladores de nAChR
CA2450400A1 (en) Medicinal compositions
JP2006524225A5 (ja)
CN102617567A (zh) 含有内酰胺的化合物及其衍生物作为Xa因子的抑制剂
WO2006046039A3 (en) Tetracyclic indole derivatives as antiviral agents
KR20090046872A (ko) 운데카프레닐 피로포스페이트 합성효소의 억제제
WO2005011654A3 (en) Pyridyl derivatives and their use as therapeutic agents
TW200528459A (en) Azabenzofuran substituted thioureas; inhibitors of viral replication
WO2006098918A3 (en) Substituted gamma lactams as therapeutic agents
CN102656164A (zh) 作为结核病抑制剂的嘧啶化合物
JP2007513915A5 (ja)
JP2002535401A5 (ja)
JP2010509253A (ja) 4−[4−({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)−3−フルオロフェノキシ]−n−メチルピリジン−2−カルボキサミドの多形iii
JP2009502770A5 (ja)
JP2010520154A (ja) 神経変性疾患のためのampaレセプターアンタゴニストおよびnmdaレセプターアンタゴニスト
JP2011506501A5 (ja)
KR20190085115A (ko) N-[5-(아미노술포닐)-4-메틸-1,3-티아졸-2-일]-n-메틸-2-[4-(2-피리디닐)-페닐]-아세트아미드 유리 염기 반수화물, 그의 제조 방법 및 용도
WO2005118579A3 (en) Thiazole derivatives as chemokine receptor antagonists