JP2007525655A - 液体供給物の複数の成分を液体遠心クロマトグラフィーによって分離する方法および装置 - Google Patents

液体供給物の複数の成分を液体遠心クロマトグラフィーによって分離する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525655A
JP2007525655A JP2006518263A JP2006518263A JP2007525655A JP 2007525655 A JP2007525655 A JP 2007525655A JP 2006518263 A JP2006518263 A JP 2006518263A JP 2006518263 A JP2006518263 A JP 2006518263A JP 2007525655 A JP2007525655 A JP 2007525655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
solvent
mixture
separation
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006518263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309914B2 (ja
Inventor
フランソワ クラルド、
アラン フコー、
ダニエル デュラン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2007525655A publication Critical patent/JP2007525655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309914B2 publication Critical patent/JP4309914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/07Centrifugal type cuvettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • B01D15/1892Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns the sorbent material moving as a whole, e.g. continuous annular chromatography, true moving beds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/42Flow patterns using counter-current

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

本発明は、液体供給物の複数の成分を液体−液体遠心クロマトグラフィーによって分離する方法、およびその方法を実施する装置に関する。成分A,Bが異なる分配係数を有し、それによりそれらが軽い溶媒lと重い溶媒Lとによってそれぞれ異なる速度で駆動されると、重い溶媒の注入相と軽い溶媒の注入相とを交互に含む連続するサイクルが一連の少なくとも一組の分離セルの相互接続によって形成されたカラムの両端でそれぞれ行われ、分離された成分FA,FBが両溶媒の注入点に対向するカラムの両端で各相の間に収集される。

Description

本発明は、液体供給物の複数の成分を液体−液体遠心クロマトグラフィーによって分離する方法、およびその方法を実施する装置に関するものである。
擬似移動層(SMB)法または擬似向流(SCC)法と呼ばれる、混合物の複数の成分を分離する公知の技法は、混合物を、一続きに配置され、かつ吸着剤で満たされている各層を有している一組のカラム内に通すことにある。ポンプ、管路および弁からなる複雑なアセンブリは、複数の層を通して液体を循環させることができるようにして、少なくとも1つの成分が分離される供給物と主に脱着剤を含有している溶離液とを注入できるようにするか、吸着されることが好ましい成分を主に含有している抽出物または主として少なくとも吸着されることが好ましい成分からなるラフィネートの取り出しをできるようにしている。そのような装置は、例えば特許文献1に記載されている。
SCCにおいて固相を循環させることはできない。SCCは複雑なアルゴリズムによって制御される弁およびポンプの複雑な組によって、シミュレーションされている。カラム内の固相の定期的な交換は非常にコストがかかり、比較的長期に渡って生産を中止する必要がある。この種類の装置は複雑であるため、管理が難しい。その保守もまた負担が重い。
液体混合物の溶液中の成分AとBとを分離する他の公知の技法は、一方の液相を他方の液相を通してまたはその逆で濾過できるようになっている遠心力がかけられる「クロマトグラフィー用カラム」内に液体混合物を注入することである(CCCまたはCPCと呼ばれるクロマトグラフィー)。
実際には、特許文献2〜5に顕著に示されているように、この種類の装置は、回転駆動される複数のディスクDの積層体を1つまたは2つ以上有している(図4を参照)。各ディスクは、その厚さ方向に周囲全体にわたって、半径方向または斜め方向に配置され、かつ各々の両端部に細い曲がった管路Lの一組の回路によって一続きに構成されている連続した複数のセルCEを有している。すべてのディスクの回路は互いに通じている。セルおよびセル間の連絡回路は、遠心力によって定位置に維持されている固定相と、固定相を通って濾過される他の移動液相とで満たされている。
仏国特許発明第2,762,793号明細書 仏国特許発明第2,791,578号明細書 米国特許第4,551,251号明細書 米国特許第4,877,523号明細書 米国特許第4,857,187号明細書
本発明による方法は、少なくとも一組の分離セルの一連の相互接続からなる少なくとも1つの液体−液体遠心クロマトグラフィー用カラムを有する装置内で、分配係数が異なる少なくとも2つの成分の溶液状の供給物の成分を、それらの成分が軽い溶媒とより重い溶媒とによってそれぞれ異なる速度で運ばれるようにして分離することを可能にする。
本方法は、
供給物を一組のセルの中間点で注入するステップと、
より軽い溶媒が装置の第1の端部を通して注入されて第1の成分が装置の第2の端部で収集される第1の期間中の第1段階と、より重い溶媒が第2の端部を通して注入されて第2の成分が第1の端部で収集される第2の期間中の第2段階との2つ段階のサイクルを切り換えることを行うステップと、
を有することを本質的に特徴としている。
好ましくは、第1および第2の段階のそれぞれの期間および/またはより軽い溶媒およびより重い溶媒の注入速度が、最適な分離を得るために混合物の成分によって調節される。
一態様によれば、3つ以上の成分を有している混合物の様々な成分を互いに分離するために、数段のカスケード分離が行われる。
この態様は、たとえば、一方では第1の光学異性体を得て、他方では第2の光学異性体とキラルセレクタとの混合物を得るために、2つの光学異性体とキラルセレクタとを有する供給物を第1の装置内に注入し、次に、混合物を第1の装置から第2の光学異性体とキラルセレクタとの分離に適している第2の装置内に注入することを含む、2つの光学異性体の分離に適用される。
本発明による装置は、分配係数が異なる少なくとも2つの成分の溶液状の供給物の成分を、それらの成分が軽い溶媒とより重い溶媒とによってそれぞれ異なる速度で運ばれるようにして分離することを可能にする。本装置は、少なくとも一組の分離セルの一連の相互接続からなる少なくとも1つの液体−液体遠心クロマトグラフィー用カラムを有している。各カラムは、一連のセルの中間点で供給物を注入する第1のポンプ(P1)と、カラムの第1の端部を第1の成分(FA)を収集する第1の容器または第1の溶媒(L)を注入する第2のポンプ(P2)に接続する第1の弁(V1)と、カラムの第2の端部を第2の成分(FB)を収集する第2の容器または第2の溶媒(l)を注入する第3のポンプ(P3)に接続する第2の弁(V2)と、第1の溶媒(L)の注入と分離された第2の成分(FB)の受け入れとを含む第1段階から第2の溶媒(l)の注入と分離された第1の成分(FA)との受け入れとを含む第2段階へ交互に切り換えるように交互の弁(V1,V2)を切り換える手段と、ポンプの流速を制御する手段と、に組み合わされている。
一態様によれば、本装置は、少なくとも3つの異なる成分を有している混合物の成分を分離する少なくとも2つのカスケード分離カラムを有している。
本装置は、供給物の連続的な注入だけではなく、不連続的な注入にも適している。
本発明による方法および装置のその他の特徴と利点は、添付の図面を参照して、非限定的な例として示す実施形態の以下の説明を読むことによって明らかになるであろう。
装置は、混合物(A,B)をその2つの成分Aと成分Bとに分離する遠心力がかけられる少なくとも1つの液体−液体遠心クロマトグラフィー用カラム(Col)を本質的に有している(図1,2)。ポンプP1が、分離される液体混合物(A,B)を連続的にまたは不連続的にカラムの中間点で注入する。
カラムは、第1の端部E1で、第1の弁V1を介して、第1の成分Aを収集する第1の容器FAまたは重い溶媒Lを収容している容器に注入ポンプP2を介して通じている入口に接続されている。カラムは、反対側の端部E2で、第2の弁V2を介して、成分Bを収集する他の容器FBに通じている出口または軽い溶媒lを収容している容器に注入ポンプP3を介して通じている入口に接続されている。
図1,2に示した実施形態では、成分AおよびBは、Bは重い溶媒LによってAよりも速く運ばれ、Aは軽い溶媒lによってBよりも速く運ばれるような分配係数を有していると見なされている。
期間t1の第1段階(図1)では、ポンプP2は重い溶媒Lをいくらかの時間の間圧送し、それから溶媒Lは「移動相」状態になるが、軽い溶媒lは装置内で固定相状態である。
期間t2の第2段階(図2)では、ポンプP3は軽い溶媒lをいくらかの時間の間圧送し、それから溶媒lは「移動相」状態になるが、重い溶媒Lは装置内で固定相状態である。
ポンプP1によってサンプル(A,B)を連続的に注入し、弁V1およびV2を周期的に切り換え、したがって図1の接続モードから図2の接続モードへ交互に切り換えた後、成分Aは容器FAに達し、成分Bは容器FBに達する。
この分離現象が、少量の混合物A,Bを、所与の時点でかつ限定された時間の間に、例えば相互接続されている200のセルを備えたカラムの中間部に注入した図3に示されている。分離現象は、カラムの一方の端部に向かって移動している成分A(灰色)と、反対側の端部に向かって移動している他の成分B(黒色)とによって知ることができる。AとBとが、各サイクルで複数のセルの間で往復していて、これによって循環距離を人工的に長くすることになることが、図3から明確に理解できる。あたかもセルの数が増加したように全てが作動する。
期間t1およびt2と注入された溶媒の流速とは、(図3に示しているように)カラムの両端部に向けて成分を速く分けるために変更することができる。
もちろん、混合物A,Bが連続して注入される場合、成分AおよびBも連続して収集される。
本発明の装置内では、2つの液相を充填するのに約10分必要で、生産形式が変更されない限り、停止する必要はない。
これらの液相は、SMB型の分離装置で使用される複数の固相よりも相当安価である。同じ生産量については、前述の装置での移動相の消費量は10分の1程度に減少する。
図5の例では、装置は、各々が図4に示されているようなディスクの積層体からなり、かつ回転駆動される2つの平行なドラムT1,T2を有している。これら2つのドラムは連続して接続されている。2つのドラムは同方向に、または、連続した相互接続回路を簡略化できる場合には図示のように反対方向に回転させることができる。混合物は、2つのドラムを接続している管路の中間点で、ポンプP1によって注入される。上昇モード(より軽い移動相)ではポンプP2がドラムT1の入口に接続され、下降モード(より重い移動相)ではポンプP3がドラムT2の入口に接続される。
混合物をカラム内へ注入する中間点は、混合物の複数の成分の効果的な分配係数を考慮して、最良と思われる位置に選択可能であることが明らかである。
図6のいくつかのユニットを備えた分離装置によって、カスケード分離を実現することができる。最初の混合物が3つの成分A,B,Cを有しており、第1のユニットが成分Aと成分B,Cとを分離するのに適している場合、第1の分離後、残りの混合物B,Cを第2の分離ユニット内に注入し、成分Bと成分Cとを分離することができる。
これは、たとえば、2つの光学異性体を分離する場合に有利である。そのため、キラルセレクタが、2つの光学異性体に通常追加される。当業者には公知のように、これによって、第1のユニットのそれぞれの出口で、第1の異性体と、キラルセレクタと混合している第2の異性体とを別々に得ることができる。第2の異性体とキラルセレクタとの残りの混合物を第2の分離ユニット内に注入した場合、キラルセレクタをすべて回収することができ、これは、キラルセレクタのコストが高いことを考えると有利である。
下記の2つの表は、本発明の方法(CPCPCと呼ぶ)の利点をまとめており、第1の表は従来の液体−液体遠心クロマトグラフィー法に関し、第2の表はSMB型の分離装置に関するものである。
本発明の分離装置は、SMB装置に比べて溶媒の消費が実質的に10分の1になることがわかる。
また、供給物を、カラムの中間点で、連続的にだけでなく不連続的に注入できることもわかる。
本発明の方法による、分離カラムおよび関連した循環手段を備え、分離される混合物が中間点で注入される分離ユニットの第1のサイクル動作段階を示す模式図である。 第2のサイクル動作段階にある同じユニットを示す模式図である。 例として、連続する分離を、図1および図2に模式的に示した2つのサイクル段階で動作中の200セルの分離ユニット内に所与の時間で注入された混合物の成分の時間関数として示す図である。 遠心力がかけられ、かつ分離される成分と溶媒とが循環する一連の相互接続されている半径方向の複数のセルを周囲全体に有しているディスクの形態のカラム(分離カラムの一部)の一例を示す図である。 遠心力がかけられる、連続して相互接続された2つのマルチディスク分離セットであって、それらを接続する中間回路内に混合物が注入される2つのマルチディスク分離セットの配置構成例を示す図である。 場合によっては3つ以上の成分を有する混合物の分離を可能にする分離セットのカスケード接続を示す模式図である。

Claims (7)

  1. 少なくとも一組の分離セル(CE)の一連の相互接続からなる少なくとも1つの液体−液体遠心クロマトグラフィー用カラム(col)を有する装置内で、分配係数が異なる少なくとも2つの成分(A,B)の溶液状の供給物の成分を、それらの成分が軽い溶媒とより重い溶媒とによってそれぞれ異なる速度で運ばれるようにして分離する方法において、
    前記供給物を前記一組のセルの中間点で注入するステップと、
    より軽い溶媒が前記装置の第1の端部を通して注入されて第1の成分が前記装置の第2の端部で収集される第1の期間(t1)中の第1段階と、より重い溶媒が前記第2の端部を通して注入されて第2の成分が前記第1の端部で収集される第2の期間(t2)中の第2段階との2つ段階のサイクルを切り換えることを行うステップと、
    を有することを特徴とする、分配係数が異なる少なくとも2つの成分の溶液の供給物の成分を分離する方法。
  2. 前記第1および第2の段階のそれぞれの前記期間(t1,t2)および/または前記より軽い溶媒およびより重い溶媒の注入速度を、最適な分離を得るために前記混合物の前記成分によって調節する、請求項1に記載の方法。
  3. 数段のカスケード分離を行って、3つ以上の成分を有している混合物の様々な成分を互いに分離する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 一方では第1の光学異性体を得て、他方では第2の光学異性体とキラルセレクタとの混合物を得るために、2つの光学異性体とキラルセレクタとを有する供給物を第1の装置内に注入することと、前記混合物を前記第1の装置から前記第2の光学異性体と前記キラルセレクタとの分離に適している第2の装置内に注入することとによって、前記2つの光学異性体を分離する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記供給物は連続してまたは不連続に注入される、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 少なくとも一組の分離セル(CE)の一連の相互接続からなる少なくとも1つの液体−液体遠心クロマトグラフィー用カラム(col)を有し、分配係数が異なる少なくとも2つの成分(A,B)の溶液状の供給物の成分を、それらの成分が軽い溶媒とより重い溶媒とによってそれぞれ異なる速度で運ばれるようにして連続的に分離する装置において、
    各カラムは、一連の前記セルの中間点で前記供給物を注入する第1のポンプ(P1)と、前記カラムの第1の端部を第1の成分(FA)を収集する第1の容器または第1の溶媒(L)を注入する第2のポンプ(P2)に接続する第1の弁(V1)と、前記カラムの第2の端部を第2の成分(FB)を収集する第2の容器または第2の溶媒(l)を注入する第3のポンプ(P3)に接続する第2の弁(V2)と、前記第1の溶媒(L)の注入と分離された前記第2の成分(FB)の受け入れとを含む第1段階から前記第2の溶媒(l)の注入と分離された前記第1の成分(FA)との受け入れとを含む第2段階へ交互に切り換えるように交互の弁(V1,V2)を切り換える手段と、ポンプの流速を制御する手段と、に組み合わされていることを特徴とする、分配係数が異なる少なくとも2つの成分の溶液の供給物の成分を連続的に分離する装置。
  7. 少なくとも3つの異なる成分を有している混合物の成分を分離する少なくとも2つのカスケード分離カラムを有している、請求項6に記載の装置。


JP2006518263A 2003-07-02 2004-06-28 液体供給物の複数の成分を液体遠心クロマトグラフィーによって分離する方法および装置 Expired - Lifetime JP4309914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0308076A FR2856933B1 (fr) 2003-07-02 2003-07-02 Procede et dispositif de separation des constituants d'une charge liquide par chromatographie liquide-liquide centrifuge
PCT/FR2004/001653 WO2005011835A1 (fr) 2003-07-02 2004-06-28 Procede et dispositif de separation des constituants d’une charge liquide par chromatographie liquide-liquide centrifuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525655A true JP2007525655A (ja) 2007-09-06
JP4309914B2 JP4309914B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=33522705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518263A Expired - Lifetime JP4309914B2 (ja) 2003-07-02 2004-06-28 液体供給物の複数の成分を液体遠心クロマトグラフィーによって分離する方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7422685B2 (ja)
EP (1) EP1646437B1 (ja)
JP (1) JP4309914B2 (ja)
KR (1) KR101107496B1 (ja)
AT (1) ATE349252T1 (ja)
CA (1) CA2530539C (ja)
DE (1) DE602004003945T2 (ja)
DK (1) DK1646437T3 (ja)
FR (1) FR2856933B1 (ja)
RU (1) RU2353416C2 (ja)
WO (1) WO2005011835A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236592A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Yazaki Corp 濃縮装置およびガスクロマトグラフ装置
JP2009540305A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 ニコラウス, シュテファン プファイファー, 連続向流クロマトグラフィシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856933B1 (fr) * 2003-07-02 2005-08-19 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de separation des constituants d'une charge liquide par chromatographie liquide-liquide centrifuge
FR2889077B1 (fr) * 2005-07-26 2007-10-12 Novasep Soc Par Actions Simpli Procede et dispositif de separation chromatographique de fractions d'un melange
FR2904235B1 (fr) * 2006-07-28 2009-02-06 Inst Francais Du Petrole Dispositif optimise pour la separation par chromatographie liquide-liquide centrifuge
FR2920674B1 (fr) * 2007-09-06 2014-09-12 Inst Francais Du Petrole Cellules et canaux de liaison pour appareils de chromatographie de partage centrifuge
FR2923398B1 (fr) * 2007-11-13 2009-12-18 Centre Nat Rech Scient Dispositif de chromotographie de partage centrifuge et procede mis en oeuvre par ce dispositif.
GB0813579D0 (en) * 2008-07-24 2008-09-03 Univ Brunel counter-current chromatographic arrangement
US8293100B2 (en) 2009-03-13 2012-10-23 Terrasep, Llc Methods and apparatus for centrifugal liquid chromatography
FR2953144B1 (fr) * 2009-12-01 2013-03-08 Centre Nat Rech Scient Dispositif et procede de mise en contact de phases fluides immiscibles par la force centrifuge
EP2901147B1 (de) 2012-09-26 2020-05-13 Technische Universität Dortmund Extraktor für eine zentrifugalverteilungsextraktion und verfahren zur durchführung einer zentrifugalextraktion
CN107198889A (zh) * 2017-05-18 2017-09-26 常州大学 一种微流控液膜手性分离方法
EP3409339A1 (de) 2017-05-29 2018-12-05 Bionorica Ethics GmbH Verfahren zum trennen von naturstoffgemischen mittels scpc
FR3088219B1 (fr) * 2018-11-14 2023-11-10 Inst Nat Polytechnique Toulouse Procede et dispositif de transfert de matiere en continu a contre-courant entre deux phases fluides
FR3111567B1 (fr) 2020-06-22 2022-06-24 Couillard Francois Rotor pour système de séparation, d'extraction et/ou de purification notamment pour système de chromatographie de partage centrifuge, et systemes correspondants
US11548864B1 (en) 2022-06-15 2023-01-10 Zaiput Flow Technologies LLC Separation of chemical species using multiple liquid phases and related systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051025A (en) * 1976-09-29 1977-09-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Preparative countercurrent chromatography with a slowly rotating helical tube array
FR2417340A1 (fr) * 1978-02-15 1979-09-14 Robatel Slpi Perfectionnements aux installations a etages multiples pour l'extraction d'un liquide par un autre
DE3130967A1 (de) * 1981-08-05 1983-02-24 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe "zentrifugalextraktor"
US4551251A (en) * 1984-03-06 1985-11-05 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monolithic integrated flow circuit
US4632762A (en) * 1985-05-28 1986-12-30 Arnold Ramsland Centrifugal chromatography
US4857187A (en) * 1987-09-28 1989-08-15 The Government Of The U.S. As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Multistage mixer-settler centrifuge
US4968428A (en) * 1987-11-13 1990-11-06 Sanki Engineering, Ltd. Centrifugal counter-current distribution chromatography
US4877523A (en) * 1987-11-13 1989-10-31 Sanki Engineering, Ltd. Centrifugal counter-current distribution chromatography
US4900435A (en) * 1988-06-09 1990-02-13 Large Scale Biolocy Centrifugal fast chromatograph
JPH02179473A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Shimadzu Corp 向流クロマトグラフ
US6280623B1 (en) * 1999-03-23 2001-08-28 Hsien-Chih Ma Differential and continuous separation apparatus with controlled parameters for solids and liquids
FR2791578B1 (fr) * 1999-03-31 2001-06-08 S E A B Societes D Etudes Et D Dispositif ameliore de chromatographie de partage centrifuge a cellules
US6495721B1 (en) * 1999-08-09 2002-12-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Sertraline hydrochloride Form II and methods for the preparation thereof
FR2852104B1 (fr) * 2003-03-06 2005-05-13 Partus Technologies Dispositif tournant pour chromatographe de partage centrifuge
FR2856933B1 (fr) * 2003-07-02 2005-08-19 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de separation des constituants d'une charge liquide par chromatographie liquide-liquide centrifuge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540305A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 ニコラウス, シュテファン プファイファー, 連続向流クロマトグラフィシステム
JP2009236592A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Yazaki Corp 濃縮装置およびガスクロマトグラフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE349252T1 (de) 2007-01-15
FR2856933A1 (fr) 2005-01-07
DK1646437T3 (da) 2007-04-30
DE602004003945D1 (de) 2007-02-08
US20090039025A1 (en) 2009-02-12
FR2856933B1 (fr) 2005-08-19
US7422685B2 (en) 2008-09-09
KR20070021021A (ko) 2007-02-22
US20060243665A1 (en) 2006-11-02
EP1646437A1 (fr) 2006-04-19
CA2530539C (fr) 2012-08-14
WO2005011835A1 (fr) 2005-02-10
JP4309914B2 (ja) 2009-08-05
DE602004003945T2 (de) 2007-10-18
EP1646437B1 (fr) 2006-12-27
CA2530539A1 (fr) 2005-02-10
US8092681B2 (en) 2012-01-10
WO2005011835A8 (fr) 2006-01-19
RU2006102968A (ru) 2007-08-10
KR101107496B1 (ko) 2012-01-19
RU2353416C2 (ru) 2009-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092681B2 (en) Method and device for separating constituents of a liquid feed by liquid-liquid centrifugal chromatography
US8752417B2 (en) Gradient-elution multi-column separation method
EP1912716B1 (fr) Procede et dispositif de separation de fractions d'un melange
KR101164239B1 (ko) 개선된 모의 이동상 분리 방법 및 장치
US6797175B2 (en) Device for injecting a diverted fluid into a simulated moving bed separation process
FR2651148A1 (fr) Procede continu et dispositif de separation chromatographique d'un melange d'au moins trois constituants en trois effluents purifies au moyen de deux solvants.
RU2564356C1 (ru) Система и способ извлечения продуктов с помощью адсорбции с имитированным движущимся слоем
RU2428684C2 (ru) Устройство для непрерывной противоточной хроматографии
RU2556668C1 (ru) Система и способ извлечения продуктов с использованием адсорбции с псевдодвижущимся слоем
RU2576306C1 (ru) Система и способ извлечения продуктов с использованием адсорбции с псевдодвижущимся слоем
US20080035546A1 (en) Method for Optimally Sizing Cells of a Centrifugal Partition Chromatography Device
CN107376420B (zh) 驱散流动相逆流层析分离方法
RU2576431C1 (ru) Система и способ извлечения продуктов с использованием адсорбции в имитированном движущемся слое
RU2304453C2 (ru) Способ экстракционного разделения смеси компонентов
JP2010249588A (ja) 遠心液―液分配クロマトグラフ装置及びリサイクル方法
EP3583988A1 (fr) Procédé et dispositif de séparation en lit mobile simulé à nombre de lits réduit avec débit de fluide de dérivation
FR3082754A1 (fr) Procede et dispositif de separation en lit mobile simule a debit de fluide de derivation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4309914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250