JP2007524027A - ポンプ - Google Patents

ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2007524027A
JP2007524027A JP2006517945A JP2006517945A JP2007524027A JP 2007524027 A JP2007524027 A JP 2007524027A JP 2006517945 A JP2006517945 A JP 2006517945A JP 2006517945 A JP2006517945 A JP 2006517945A JP 2007524027 A JP2007524027 A JP 2007524027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
section
vane
cam surface
diameter arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006517945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653739B2 (ja
Inventor
アグナー イヴォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG
Original Assignee
LuK Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33521180&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007524027(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LuK Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG filed Critical LuK Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG
Publication of JP2007524027A publication Critical patent/JP2007524027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653739B2 publication Critical patent/JP4653739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/106Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with a radial surface, e.g. cam rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C13/00Adaptations of machines or pumps for special use, e.g. for extremely high pressures
    • F04C13/001Pumps for particular liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • F04C15/0049Equalization of pressure pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3446Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3446Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
    • F04C2/3447Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface the vanes having the form of rollers, slippers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2250/00Geometry
    • F04C2250/30Geometry of the stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

本発明は、ポンプ、例えばベーンポンプ若しくはロール隔室形ポンプ、殊に伝動装置用ポンプに関し、この場合にポンプはダブル行程形のカム面輪郭を備えており、カム面輪郭は少なくとも1つの上昇区分、少なくとも1つの大径円弧区分、少なくとも1つの下降区分、及び少なくとも1つの小径円弧区分を有しており、かつポンプはカム面輪郭内にロータを有しており、ロータは半径方向のスリット内で半径方向移動可能なベーン若しくはロールを備えている。

Description

本発明は、ポンプ、例えばベーンポンプ若しくはロール隔室形ポンプ(ロールセルポンプ)、殊に伝動装置用ポンプであって、ダブル行程形のカム面輪郭(カムリング)を備えており、この場合にカム面輪郭は少なくとも1つの上昇区分、少なくとも1つの大径円弧区分、少なくとも1つの下降区分、及び少なくとも1つの小径円弧区分を有しており、かつポンプはカム面輪郭内に1つのロータを有しており、ロータは半径方向のロータスリット内で半径方向移動可能なベーン若しくはロールを備えている形式のものに関する。
前記形式のポンプは公知である。問題は、伝動装置用ポンプ若しくはギヤ装置用ポンプが気泡の含まれた伝動装置用油を吐出する場合にある。気泡の異なる含有率によって油の弾性特性も異なる。油に気泡を多く含む場合には、油は極めて軟らかく、即ち圧縮されやすくなっている。これによって圧力補償過程は、気泡の含まれない硬い油に比べて長くかかり、従って圧力変換過程のための回転角度は、弾性作用に対応するために長くなる。このような回転角度は、大径円弧区分に設けられ、大径円弧区分の角度はベーン位置間の角度ピッチよりわずかにしか大きくない。大径円弧区分の領域では、隔室容積はほぼ一定であり(ベーン行程の回転角度に依存した半径方向内側へのわずかな減少は別として)、圧力補償ノッチ若しくは中間容積(ドイツ連邦共和国特許出願公開第10027990A1号明細書、参照)を介して圧力変換制御はわずかな圧力上昇率で行われる。このような処置は、気泡の含まれた伝動装置用油を用いる場合には不十分である。
本発明の課題は、前述の問題の発生しないポンプを提供することである。
前記課題を解決するために本発明では、ポンプ、例えばベーンポンプ若しくはロール隔室形ポンプ、殊にギヤポンプ若しくは伝動装置用ポンプであって、ダブル行程形のカム面輪郭を備えており、この場合にカム面輪郭は少なくとも1つの上昇区分、少なくとも1つの大径円弧区分、少なくとも1つの下降区分、及び少なくとも1つの小径円弧区分を有しており、かつポンプはカム面輪郭内にロータを有しており、ロータは半径方向のロータスリット(ロータ溝)内で半径方向移動可能なベーン若しくはロールを備えている形式のものにおいて、カム面輪郭の大径円弧区分の角度領域は、標準ポンプ(スタンダードポンプ若しくは規格ポンプ)に対して延長されている。
本発明に基づくポンプは、10ベーン形・ポンプ(10個のベーン若しくはロールを有するポンプ)の場合に、カム面輪郭の大径円弧区分が、10ベーン形・標準ポンプのロータ内のベーン位置間の角度ピッチ(36°)よりも少なくとも10°乃至15°、有利には13°だけ大きくなっており、12ベーン形・ポンプの場合に、カム面輪郭の大径円弧区分が、12ベーン形・標準ポンプのロータ内のベーン位置間の角度ピッチ(30°)よりも少なくとも16°乃至25°、有利には22°だけ大きくなっていることを特徴としている。これによって、標準ポンプに比べて吐出区分若しくは圧縮区分は短くなっており、圧力補償過程(圧力補償ノッチ若しくは中間容積)のために設けられた区分は、有利には所定の角度(Winkel°)にわたって長くなっている。
本発明に基づくポンプの実施態様では、吸入区分の長さは、標準ポンプとほぼ同じである。このような構成においては利点として、同じ大きさの吸入区分に基づき最大回転数でも損失は生じていない。
本発明に基づくポンプの実施態様では、12ベーン形・ポンプの場合に、吸入区分から吐出区分へのカム曲線区分の転換点はほぼ、3.5×角度ピッチ(角度ピッチ=30°)の距離を有しており、かつ吐出区分から吸入区分への転換点はほぼ、2.5×角度ピッチの距離を有している。このような構成においては利点として、転換点は適切にカム面輪郭の上昇区分と下降区分とのほぼ中間にあり、その結果、移行区分は小さすぎない曲率半径で形成されて、良好な滑りを生ぜしめるようになっている。
本発明に基づくポンプの別の実施態様では、10ベーン形・ポンプの場合に、カム曲線区分の転換点は10ベーン形・標準ポンプに対してほぼ3°回転方向に移されている。このような構成においては利点として、上側ベーンポンプと下側ベーンポンプとの容積流脈動は互いにオーバーラップされて互いに最適に相殺される。これと異なる構成では転換点はほぼ、2.5×角度ピッチ(10ベーン形・ポンプの場合の角度ピッチは36°である)の距離を有している。
次に本発明を図面に基づき説明する。図面において、
図1は、10ベーン形・標準ポンプのカム面輪郭を示す図であり、
図2は、本発明に基づく10ベーン形・ポンプのカム面輪郭を示す図であり、
図3は、本発明に基づく12ベーン形・ポンプのカム面輪郭を示す図であり、
図4は、本発明に基づく12ベーン形・ポンプのカム面輪郭のカム面経過を回転角度に関連して示す図であり、
図5は、本発明に基づく12ベーン形・ポンプのカム面輪郭に沿ったベーン行程の特性を回転角度に関連して示す特性線図であり、
図6は、本発明に基づく12ベーン形・ポンプのカム面輪郭に沿ったベーン容積内の圧力変化の特性を回転角度に関連して示す特性線図である。
図1には、10ベーン形・標準ポンプのカム面輪郭を概略的に示してある。カム面輪郭1は図面中央に原理的に示してあり、角度位置に基づき概略的に説明してあり、角度は正確に図示されたものではなく、位置関係を概略的に示してある。角度位置3においてカム面輪郭の説明を角度0°で始めることにし、該角度(Winkel)は小径円弧区分の中間に位置している。小径円弧区分は角度位置5で、即ち15°で上昇区分(輪郭は半径方向外側へ拡大される)内へ移行し、該上昇区分内では2つのベーン間の行程容積は増大されて、吸入区分(吸入領域)を形成する。上昇区分は角度位置7、即ち角度45°にカム曲線区分
(角度に依存した半径変化の関数)の転換点を有していて、最終的に69°、即ち角度位置9で終わっている。カム曲線区分の転換点の位置は、回転角度に依存したカム曲線区分の最大値と最小値とによって(正確に)規定される。角度位置9から、即ち69°から角度位置11まで、即ち111°までいわゆる大径円弧区分を延在させてあり、該大径円弧区分は、回転角度に依存してベーン行程の半径方向内側へのわずかな減少に基づき、ベーン頭部を常に輪郭(カム面)に圧着させるようになっている。大径円弧区分はさらに、次のように規定されていてよく、即ち大径円弧区分の始端がカム曲線区分の最大値を形成し、終端がカム面輪郭の第1及び/又は第2のカム面区分でもはや接線成分を生ぜしめないようになっていてよい。角度位置11、即ち111°から本来の下降区分を延在させてあり、下降区分は165°まで、即ち角度位置15まで延びていて、ベーンポンプの吐出区分を形成しており、それというのは行程容積は減少されるからである。下降区分は角度位置13に、即ち135°に同じくカム面区分の転換点を有している。角度位置7、即ち上昇区分の転換点と角度位置13、即ち下降区分の転換点とはほぼ90°にわたって互いに離間されている。10ベーン形・ポンプは36°の角度ピッチ(ベーン位置間角度)を有しているので、前記離間は角度ピッチの2.5倍に相当する。即ち、1つの上昇区分の転換点と次の上昇区分の転換点とも、角度ピッチの2.5倍にわたって互いに離間されている。さらに転換点の位置は、カム面輪郭の主軸線に対して対称である。165°、即ち角度位置15から180°まで、即ち角度位置17まで、次の小径円弧区分の半分が延びている。180°から360°まで、即ち角度位置17から始めの角度位置3まで、カム面輪郭は前述のカム面輪郭半部に対して対称的に繰り返される。
図2に、ギヤポンプへの使用に適した本発明に基づくカム面輪郭を示してあり、該新規なカム面輪郭は延長された大径円弧区分を有している。カム面輪郭1の説明は、同じく小径円弧区分の中間の角度位置3、即ち0°から始めることにする。角度位置5、即ち15°から、カム面輪郭の上昇区分は始まっていて、かつ角度位置9、即ち同じく69°で終わっている。上昇区分のカム行程関数の転換点は図1に対して45°から47.7°、即ちほぼ48°に移され(シフトされ)、換言すれば回転方向に3°移されて、従って新規な角度位置20にある。新規なカム面輪郭の大径円弧区分は、角度位置9、即ち69°から角度位置22、即ち118°まで延びており、このことは大径円弧区分が図1の大径円弧区分に対してほぼ7°にわたって延長されていることを意味しており、該延長部は長い圧力補償過程のために用いられて、油内の溶解していない空気を圧縮するために役立つ。カム面輪郭の下降区分は、118°の角度位置22から始まって、かつ165°の角度位置15で終わっており、このことは吐出区分が図1の吐出区分に対して相応に7°短くなっていることを意味している。重要なことは、角度位置5から角度位置9までの吸入区分の長さは維持されていることであり、このことは最大回転数にとって有利である。下降区分の転換点24は137.7°、即ちほぼ138°にあり、図1の転換点に対して回転方向に3°移されており、このことは、両方の転換点が互いに90°の間隔、即ち2.5×10ベーン形・ポンプの角度ピッチ(36°)の間隔を維持していることを意味している。角度位置17の180°からは、本発明に基づく新規なカム面輪郭は、前述の上側の半分のカム面輪郭に対して対称的に繰り返される。
図3には、12ベーン形・ポンプの本発明に基づくカム面輪郭を示してある。カム面輪郭1の説明は、角度位置3の0度から始めることにする。しかしながら12ベーン形・ポンプは36°の代わりに30°の角度ピッチを有しているので、10ベーン形・ポンプでは30°である小径円弧区分は、24°に6°だけ縮小されており、これによってカム面輪郭の上昇区分は、半分の小径円弧区分に続いて12°の角度位置30で始まっている。カム面輪郭の上昇区分、即ち吸入区分は図1及び図2のカム面輪郭と同じく54°を維持していて、従って66°の角度位置32で終わり、即ち10ベーン形・ポンプの場合よりも3°短くなっている。図1及び図2のカム面輪郭に対して同じ大きさの吸入区分を維持することによって、吸入区分の長さは最大回転数に際して有利に作用している。上昇区分のカム面の転換点は有利には上昇区分の中間に規定され、従って角度位置34のほぼ37.5°に配置してある。カム面輪郭の大径円弧区分は、角度位置32の66°から角度位置36の118°まで延びていて、即ち図2のカム面輪郭に対して3°、若しくは図1のカム面輪郭に対して10°にわたって延長されおり、これによって、気泡の含まれた油の圧送の際の圧力補償過程をさらに改善している。カム面輪郭の下降区分、即ち吐出区分は角度位置36の118°から角度位置38の168°まで延びており、該角度位置でカム面輪郭は次の小径円弧区分へ移行している。下降区分のカム面の転換点は角度位置40の141.7°に配置されていて、従って角度位置34の転換点から104°にわたって、即ち12ベーン形・ポンプの30°の角度ピッチのほぼ3.5倍にわたって離間されている。下降区分、即ち吐出区分の転換点40は回転方向で次の転換点の角度位置42に対して30°の角度ピッチのほぼ2.5倍にわたって離間されている。
12ベーン形・ポンプの30°の小さい角度ピッチに基づき、例えば角度ピッチに対する大径円弧区分長さの差は、10ベーン形・標準ポンプの6°並びに図2の改善された10ベーン形・ポンプの13°に対してここでは22°である。吐出区分(圧縮区分)は、図2の短くされた吐出区分に対して3°延長されていてよい。従ってカム面輪郭の移行区分の転換点は角度ピッチのx.5倍の距離を有しており、これは下側ベーン・圧力脈動と上側ベーン・圧力脈動との良好な相殺のための基準をなすものである。本発明の目的は、大径円弧区分の有効な角度をできるだけ大きくすることであり、それというのは気泡の含まれたギア装置用油の圧送の際の騒音は、おもに圧力補償過程に依存していて、幾何学形状に起因する容積流脈動に依存するのではないからである。
図4には、図3の12ベーン形・ポンプのカム面輪郭を回転角に関連して展開して示してある。点50(図3の角度位置30に相当する)からカム面上昇は始まって、点54まで続いている。点54(図3の角度位置32)のほぼ66°から始まる大径円弧区分56は、ベーン行程を一定の量で減少させて点58(図3の角度位置36)まで延びており、該点からカム面下降60を開始してあり、該カム面下降は点62(図3の角度位置38)まで続いている。点62から始まる小径円弧区分64は点66まで延びている。次いでカム面上昇を、点50からと同じ形式で開始するようになっている。該カム面輪郭の展開図から明らかであるように、大径円弧区分56は、12ベーン形・ポンプの場合にここでは30°マイナス6°の区間にわたって延びる小径円弧区分に比べて明確に延長されている。
図5には、図3に基づくカム面輪郭の回転角度に関連してベーン行程の経過特性値若しくは関数を示してある。点70(図3の角度位置30)でカム面上昇を、ベーン行程の累進的増加量で開始しており、ベーン行程の累進的増加量は点72(図3の角度位置34)で最大であり、続いてベーン行程の増加量は再び所定の回転角度にわたって点74(図3の角度位置32)まで連続的に減少している。点74でカム面輪郭は大径円弧区分に移行しており、大径円弧区分のカム面の推移若しくは経過は線76によって示してある。大径円弧区分76は点78(図3の角度位置36)で小径円弧区分へ向かうカム面区分に移行しており、該カム面区分でのベーン行程の行程量は、所定の回転角度にわたって特性線80に沿って最小値82(図3の角度位置40)まで規定され、次いで所定の回転角度にわたって特性線84に沿って規定されている。点86(図3の角度位置38)で小径円弧区分90に到達し、該小径円弧区分は点92まで延びている。点92からは、点70からの前述の経過を繰り返すようになっている。該特性線図から明らかなように、最大値72と最小値82との間(カム面区分の転換点間)の間隔は、角度ピッチの3.5倍であるのに対して、最小値82から次の最大値94までの間隔は角度ピッチのほぼ2.5倍である。このような転換点間の間隔は、下側ベーン・圧力脈動と上側ベーン・圧力脈動との良好な相殺のための基準をなすものである。
図6には、図3に基づくカム面輪郭の回転角度に関連してベーンポンプ容積内の圧力変化の特性値若しくは関数を示してある。点100までの累進的な増加及び続く点102までの累減的な増加は吸入過程を表している。次いで大径円弧区分で容積は連続的にわずかに減少され、次いで点104からの本来の吐出過程(圧縮過程)は、点106までの累進的な容積減少と点108までの累減的な容積減少で行われる。次いで小径円弧区分を通過して再び点110までの累進的な増加を行うようになっており、この場合にプロセス、即ち吸入過程及び吐出過程は前述のように繰り返される。カム面輪郭の回転角度に関連して示す該特性線図からも明らかなように、点100と点106との間、即ちカム曲線区分の転換点間の間隔は角度ピッチの3.5倍であり、点106から点110までの距離は角度ピッチの2.5倍である。
10ベーン形・標準ポンプのカム面輪郭を示す図 本発明に基づく10ベーン形・ポンプのカム面輪郭を示す図 本発明に基づく12ベーン形・ポンプのカム面輪郭を示す図 図3の12ベーン形・ポンプのカム面輪郭のカム面経過を回転角度に関連して示す図 図3の12ベーン形・ポンプのカム面輪郭に沿ったベーン行程の特性を回転角度に関連して示す特性線図 図3の12ベーン形・ポンプのカム面輪郭に沿ったベーン容積内の圧力変化の特性を回転角度に関連して示す特性線図
符号の説明
3,7,9,11,13,15,17,20,22,24,30,32,34,36,38,40,42 角度位置、 50,54 点、 56 大径円弧区分、 58 点、 60 カム面下降、 62 点、 64 小径円弧区分、 66,70,72,74 点、 76 線、 78 点、 80 特性線、 82 最小値、 84 特性線、 86 点、 90 小径円弧区分、 92 点

Claims (4)

  1. ポンプ、例えばベーンポンプ若しくはロール隔室形ポンプ、殊に伝動装置用ポンプであって、ダブル行程形のカム面輪郭を備えており、この場合にカム面輪郭は少なくとも1つの上昇区分、少なくとも1つの大径円弧区分、少なくとも1つの下降区分、及び少なくとも1つの小径円弧区分を有しており、かつポンプはカム面輪郭内にロータを有しており、ロータは半径方向のスリット内で半径方向移動可能なベーン若しくはロールを備えている形式のものにおいて、カム面輪郭の大径円弧区分の角度領域は、標準ポンプに対して延長してあり、殊に10ベーン形・ポンプの場合に、カム面輪郭の大径円弧区分は、10ベーン形・標準ポンプのロータ内のベーン位置間の角度ピッチ(36°)よりも少なくとも10°乃至15°、有利には13°大きくなっており、12ベーン形・ポンプの場合に、カム面輪郭の大径円弧区分は、12ベーン形・標準ポンプのロータ内のベーン位置間の角度ピッチ(30°)よりも少なくとも16°乃至25°、有利には22°大きくなっていることを特徴とする、ポンプ。
  2. 吸入区分の長さは、標準ポンプとほぼ同じである請求項1に記載のポンプ。
  3. 12ベーン形・ポンプの場合に、吸入区分から吐出区分へのカム面区分の転換点はほぼ、3.5×角度ピッチ(角度ピッチ=30°)の距離を有しており、かつ吐出区分から吸入区分へのカム面区分の転換点はほぼ、2.5×角度ピッチの距離を有している請求項1又は2に記載のポンプ。
  4. 10ベーン形・ポンプの場合に、カム曲線区分の転換点は10ベーン形・標準ポンプに対してほぼ3°回転方向にシフトされている請求項1又は2に記載のポンプ。
JP2006517945A 2003-06-30 2004-06-19 ポンプ Active JP4653739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10329284 2003-06-30
PCT/DE2004/001284 WO2005001289A2 (de) 2003-06-30 2004-06-19 Flügel- oder rollenzellenpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524027A true JP2007524027A (ja) 2007-08-23
JP4653739B2 JP4653739B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=33521180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517945A Active JP4653739B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-19 ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7922469B2 (ja)
EP (1) EP1642030B2 (ja)
JP (1) JP4653739B2 (ja)
KR (1) KR101162780B1 (ja)
CN (1) CN101052806B (ja)
DE (1) DE102004030478A1 (ja)
WO (1) WO2005001289A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5762202B2 (ja) * 2011-08-02 2015-08-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量型ベーンポンプ
US10227979B2 (en) * 2016-10-19 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Vane spacing for a variable displacement oil pump

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2588430A (en) * 1945-10-15 1952-03-11 Odin Corp Rotary blade pump
DE1011284B (de) * 1951-10-23 1957-06-27 Charles Scott Prendergast Pumpe oder Motor
JPS59162380A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 流体圧ベ−ンポンプ
JPH0378987U (ja) * 1989-12-04 1991-08-12
JPH0518370A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプ装置
DE4327106A1 (de) * 1993-08-12 1995-02-16 Salzkotten Tankanlagen Flügelzellenpumpe
JP2003097453A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Unisia Automotive Ltd 可変容量型ベーンポンプ
JP2003097454A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hitachi Unisia Automotive Ltd ベーンポンプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731919A (en) * 1956-01-24 Prendergast
US2831631A (en) 1953-07-27 1958-04-22 Petersen Entpr Rotary compressor
US3869231A (en) 1973-10-03 1975-03-04 Abex Corp Vane type fluid energy translating device
CN86206061U (zh) * 1986-08-15 1987-06-10 杨斌 用于双作用叶片油泵的定子
US4913636A (en) 1988-10-05 1990-04-03 Vickers, Incorporated Rotary vane device with fluid pressure biased vanes
DE19626211C2 (de) * 1996-06-29 2002-03-14 Luk Fahrzeug Hydraulik Flügelzellenpumpe
EP0851123B1 (de) 1996-12-23 2003-07-09 LuK Fahrzeug-Hydraulik GmbH & Co. KG Flügelzellenmaschine, insbesondere Flügelzellenpumpe
DE19710378C1 (de) 1996-12-23 1998-03-12 Luk Fahrzeug Hydraulik Flügelzellenmaschine, insbesondere Flügelzellenpumpe
DE19900926B4 (de) 1998-01-28 2015-01-22 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Pumpe
DE10027990A1 (de) 2000-06-08 2001-12-20 Luk Fahrzeug Hydraulik Pumpe

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2588430A (en) * 1945-10-15 1952-03-11 Odin Corp Rotary blade pump
DE1011284B (de) * 1951-10-23 1957-06-27 Charles Scott Prendergast Pumpe oder Motor
JPS59162380A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 流体圧ベ−ンポンプ
JPH0378987U (ja) * 1989-12-04 1991-08-12
JPH0518370A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプ装置
DE4327106A1 (de) * 1993-08-12 1995-02-16 Salzkotten Tankanlagen Flügelzellenpumpe
JP2003097453A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Unisia Automotive Ltd 可変容量型ベーンポンプ
JP2003097454A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hitachi Unisia Automotive Ltd ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101052806B (zh) 2010-12-08
EP1642030B2 (de) 2019-12-04
US7922469B2 (en) 2011-04-12
US20070128065A1 (en) 2007-06-07
DE102004030478A1 (de) 2005-01-20
WO2005001289A2 (de) 2005-01-06
KR101162780B1 (ko) 2012-07-04
JP4653739B2 (ja) 2011-03-16
KR20060032597A (ko) 2006-04-17
EP1642030A2 (de) 2006-04-05
CN101052806A (zh) 2007-10-10
WO2005001289A3 (de) 2007-03-22
EP1642030B1 (de) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600844B2 (ja) 内接歯車式ポンプ用ロータとそれを用いた内接歯車式ポンプ
WO2005005835A1 (ja) 内接歯車式ポンプ及びそのポンプのインナ−ロ−タ
JP4136957B2 (ja) 内接歯車式ポンプ
CN106536978B (zh) 双联型波动齿轮装置
JPS6347914B2 (ja)
JP4653739B2 (ja) ポンプ
US8876504B2 (en) Pump rotor combining and eccentrically disposing an inner and outer rotor
JPS59162380A (ja) 流体圧ベ−ンポンプ
JP5252557B2 (ja) ポンプ用ロータとそれを用いた内接歯車式ポンプ
JP2007255292A (ja) 内接歯車ポンプ
ITMI20122168A1 (it) Macchina idraulica a ingranaggi e relativa ruota dentata
JPH034757B2 (ja)
CN109854507B (zh) 一种不对称滑片式压缩机气缸型线的设计方法
CN106194749A (zh) 一种全啮合的渐变壁厚双涡旋齿
WO2018021234A1 (ja) スクロール圧縮機
CN109441816B (zh) 一种类椭圆形滚动活塞及滚动活塞压缩机
JP6011297B2 (ja) 内接ギヤポンプ
JP2006009616A (ja) 内接歯車式ポンプ
JPH05202871A (ja) スクロール圧縮機
JP4691729B2 (ja) ポンプロータとそれを用いた内接歯車式ポンプ
JP2000045969A (ja) スクロール式流体機械
CN108591057B (zh) 一种单腔不对称滑片式真空泵
JP2011052654A (ja) 内接歯車ポンプ
RU2565342C1 (ru) Безмасляная спиральная машина
JP2006009618A (ja) 内接歯車式ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250