JP2007523569A - Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散 - Google Patents

Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散 Download PDF

Info

Publication number
JP2007523569A
JP2007523569A JP2006554244A JP2006554244A JP2007523569A JP 2007523569 A JP2007523569 A JP 2007523569A JP 2006554244 A JP2006554244 A JP 2006554244A JP 2006554244 A JP2006554244 A JP 2006554244A JP 2007523569 A JP2007523569 A JP 2007523569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subband
pilot
data
symbols
data symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006554244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5053647B2 (ja
Inventor
ワルトン、ジャイ・ロドニー
ケッチャム、ジョン・ダブリュ.
ウォーレス、マーク・エス.
ハワード、スティーブン・ジェイ.
ナンダ、サンジブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007523569A publication Critical patent/JP2007523569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053647B2 publication Critical patent/JP5053647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチアンテナ送信エンティティは、(1)受信エンティティにデータ送信を方向づけるステアド(steered)モードまたは(2)サブバンドにわたってデータ送信により観察される実効チャネルをランダム化するための擬似ランダム送信ステアリング(PRTS)モードを使用して、単一アンテナ受信エンティティまたは複数アンテナ受信エンティティにデータを送信する。PRTSモードは、送信ダイバーシティまたは空間拡散を達成するために使用されてもよい。送信ダイバーシティの場合、送信エンティティは、サブバンドにわたって異なる擬似ランダムステアリングベクトルを使用するが、サブバンド毎に全体のパケットにわたって同じステアリングベクトルを使用する。受信エンティティは、擬似ランダムステアリングベクトルの知識を持つ必要が無く、または任意の特別な処理を実行する必要は無い。空間拡散の場合、送信エンティティは、サブバンドにわたって異なる擬似ランダムステアリングベクトルを使用し、サブバンド毎にパケットにわたって異なるステアリングベクトルを使用する。送信エンティティと受信エンティティのみがデータ送信のために使用されるステアリングベクトルを知っている。

Description

この発明は一般に通信に関し、特に直交周波数分割多重(OFDM)を利用するマルチアンテナ通信システムにおいてデータを送信するための技術に関する。
OFDMは、全体のシステム帯域幅を複数(NF)の直交サブバンドに効率的に分割するマルチキャリア変調技術である。サブバンドは、トーン、サブキャリア、ビン、および周波数とも呼ばれる。OFDMによって、各サブバンドは、データで変調してもよいそれぞれのサブキャリアに関連する。OFDMは、良く知られたIEEE802.11a規格および802.11g規格を実施する無線通信システムのような種々の無線通信システムに広範囲に使用されている。IEEE802.11aおよび802.11gは一般に単一入力単一出力(SISO)動作をカバーし、それにより、送信装置は、データ送信のために単一アンテナを採用し、受信装置は通常データ受信のために単一アンテナを採用する。
マルチアンテナ通信システムは、シングルアンテナ装置およびマルチアンテナ通信装置を含む。このシステムにおいて、マルチアンテナ装置はシングルアンテナ装置へのデータ送信のためにその複数のアンテナを利用してもよい。マルチアンテナ装置およびシングルアンテナ装置は、データ送信のための送信ダイバーシティを得るためにおよび性能を改善するために多数の一般的な送信ダイバーシティスキームの任意の1つを実施してもよい。1つのそのような送信ダイバーシティスキームは、エス、エム、アラマウティ(S.M.Alamouti)著による「無線通信のための単一送信ダイバーシティ」(A Simple Transmit Diversity Technique for Wireless Communications)、通信における選択されたエリアに関するIEEEジャーナル、16巻、No.8、1998年10月、1451−1458という論文に記載されている。アラマウティスキームの場合、送信装置は、2つのシンボル期間に2つのアンテナからデータシンボルの各ペアを送信し、受信装置は、2つのシンボル期間に得られた2つの受信されたシンボルを結合し、データシンボルのペアをリカバーする。アラマウティスキーム並びにほとんどの他の一般的な送信ダイバーシティスキームは受信装置が特別な処理を実行することを必要とする。これは、送信されたデータをリカバーするためにおよび送信ダイバーシティの利点を得るためにスキームごとに異なっていてもよい。
しかしながら、シングルアンテナ装置は、以下に記載するように、SISO動作のみのために設計されるかもしれない。無線装置がIEEE802.11a規格または802.11g規格のために設計されているなら通常この場合がそうである。そのような「レガシーの(legacy)」シングルアンテナ装置は、ほとんどの一般的な送信ダイバーシティスキームにより要求される特別な処理を実行することができないであろう。それにもかかわらず、改善された信頼性および/または性能を得ることができるような方法で、マルチアンテナ装置がデータをレガシーのシングルアンテナ装置に送信することは、依然としてマルチアンテナ装置に対して大変望ましい。
それゆえ、レガシーシングルアンテナ受信装置のための送信ダイバーシティを実現するための技術的必要性がある。
発明の概要
ステアドモード(steered mode)および/または擬似ランダム送信ステアリング(PRTS)モードを用いてマルチアンテナ送信エンティティからのデータをシングルアンテナ受信エンティティに送信するための技術がここに記載される。ステアドモードにおいて、送信エンティティは、受信エンティティにデータ送信を方向づけるための空間処理を実行する。PRTSモードにおいて、送信エンティティは、データ送信がサブバンドにわたってランダム実効的SISOチャネルを観察し、性能が悪いチャネル実現により影響されないように、空間処理を実行する。送信エンティティは、(1)受信エンティティのための複数入力単一出力(MISO)チャネルの応答を送信エンティティが知っているならステアドモードを使用してもよいし、(2)送信エンティティがMISOチャネル応答を知っていなくてもPRTSモードを使用してもよい。
送信エンティティは、(1)ステアドモードのためのMISOチャネル応答推定から導き出されるステアリングベクトルおよび(2)PRTSモードのための擬似ランダムステアリングベクトルを用いて空間処理を実行する。各ステアリングベクトルは、NTエレメントを有するベクトルである。NTエレメントは、データシンボルと乗算することができ、NTの送信アンテナからの送信のためにNTの送信シンボルを発生することができる。但しNT>1である。
PRTSモードは、受信エンティティが任意の特別な処理を実行する必要なくして送信ダイバーシティを達成するために使用されてもよい。送信ダイバーシティの場合、送信エンティティは(1)データ送信のために使用されるサブバンドにわたって異なる擬似ランダムステアリングベクトルを使用し、(2)サブバンドごとに全体のパケットにわたって同じステアリングベクトルを使用する。受信エンティティは、送信エンティティにより使用される擬似ランダムステアリングベクトルの知識を有する必要は無い。PRTSモードはまた、例えば確実なデータ送信のために空間拡散を実現するために使用されてもよい。空間拡散の場合、送信エンティティは、(1)サブバンドにわたって異なる擬似ランダムステアリングベクトルを使用し、(2)サブバンドごとにパケットにわたって異なるステアリングベクトルを使用する。確実なデータ送信の場合、送信エンティティと受信エンティティのみがデータ送信のために使用されるステアリングベクトルを知っている。
以下に記載されるように、ステアドモードとPRTSモードはまた、マルチアンテナ送信エンティティからマルチアンテナ受信エンティティへのデータ送信のために使用されてもよい。また、この発明の種々の観点および実施形態は、以下にさらに詳細に記載される。
「例示」という用語は、ここでは、例、インスタンス、例証として機能することを意味する。「例示」としてここに記載される任意の実施形態は、他の実施形態に対して好適であるまたは利点があると必ずしも解釈されない。
図1は、アクセスポイント(AP)110とユーザー端末(UTs)120を有したマルチアンテナシステム100を示す。アクセスポイントは、一般にユーザー端末と通信する固定局であり、基地局またはその他の用語で呼んでもよい。ユーザー端末は固定またはモバイルであってもよく、移動局、無線装置、ユーザー機器(UE)またはその他の用語で呼んでもよい。システムコントローラー130はアクセスポイントに接続し、これらのアクセスポイントのために調整と制御を供給する。
アクセスポイント110は、データ送信のために複数のアンテナを備えている。
各ユーザー端末120は、データ送信のために単一アンテナまたは複数アンテナを備えていてもよい。ユーザー端末はアクセスポイントと通信してもよい。その場合、アクセスポイントとユーザー端末の役割は確立される。また、ユーザー端末は、他のユーザー端末とピアツーピアで通信してもよい。以下の記載において、送信エンティティは、アクセスポイントまたはユーザー端末であってもよいし、受信エンティティもアクセスポイントまたはユーザー端末であってもよい。送信エンティティは複数(NT)の送信アンテナを備え、受信エンティティは、単一のアンテナまたは複数(NR)のアンテナを備えていてもよい。受信エンティティが単一アンテナを備えているときMISO送信が存在し、受信エンティティが複数のアンテナを備えているとき複数入力複数出力(MIMO)送信が存在する。
システム100は、時分割デュプレックス(TDD)チャネル構造または周波数分割デュプレックス(FDD)チャネル構造を利用してもよい。TDD構造の場合、ダウンリンクとアップリンクは同じ周波数バンドを共有する。ダウンリンクには時間のある部分が割り当てられ、アップリンクには、時間の残りの部分が割り当てられる。FDD構造の場合、ダウンリンクとアップリンクには、異なる周波数バンドが割り当てられる。明確にするために、以下の記載は、システム100がTDD構造を利用すると仮定する。
システム100は、またデータ送信のためにOFDMを利用する。OFDMはNFの合計サブバンドを供給する。その中で、NDサブバンドは、データ送信のために使用され、データサブバンドと呼ばれ、Npサブバンドは、キャリアパイロットのために使用され、パイロットサブバンドと呼ばれ、残りのNGサブバンドは使用されずガードサブバンドとしてサービスする。但しNF=ND+NP+NGである。各OFDMシンボル期間において、NDまでのデータシンボルはNDのデータサブバンド上に送信してもよく、NPまでのデータシンボルは、NPパイロットサブバンド上に送信してもよい。ここに使用されるように、「データシンボル」は、データのための変調シンボルであり、「パイロットシンボル」はパイロットのための変調シンボルである。パイロットシンボルは、送信エンティティと受信エンティティの両方により先験的に知られている。
OFDM変調の場合、(NDデータシンボル、Npパイロットシンボル、およびNGゼロのための)NF周波数領域値は、NFポイントの逆高速フーリエ変換(IFFT)を用いて時間領域に変換され、NFの時間領域チップを含む「変換された」シンボルを得る。周波数選択フェージングにより生じる、シンボル間干渉(ISI)と対抗するために、各変換されたシンボルの一部が反復されて対応するOFDMシンボルを形成する。反復される部分はしばしばサイクリックプリフィックスまたはガードインターバルと呼ばれる。(ここでは、単に「シンボル期間」とも呼ばれる)OFDMシンボル期間は、1つのOFDMシンボルの継続期間である。
図2は、システム100のために使用されてもよい例示フレームおよびパケット構造200を示す。データはデータ単位として高次レイヤで処理される。各データ単位210は、そのデータ単位のために選択されたコーディングおよび変調スキームに基づいて別個にコード化され変調される(またはシンボルマッピングされる)。各データ単位210は、データ単位を処理しリカバーするために使用されるそのデータ単位のための種々のパラメーター(例えばレートおよび長さ)を運ぶシグナリング部分220に関連する。各データ単位およびそのシグナリング部分は符号化され、シンボルマッピングされ、OFDM変調され、パケット230のシグナリング/データ部分240を形成する。データ単位は、パケットのデータ部分内の両方のサブバンドおよびシンボル期間にわたって送信される。パケット230は、受信エンティティにより種々の目的のために使用されるパイロットの1つ以上のタイプを運ぶプリアンブル240をさらに含む。一般に、プリアンブル240およびシグナリング/データ部分250は、各々固定であっても良いし可変長であってもよく、任意の数のOFDMシンボルを含んでいてもよい。
受信エンティティは典型的に各パケットを別個に処理する。受信エンティティは、自動利得制御(AGC)、(処理すべきいくつかの入力ポートの1つを選択するための)ダイバーシティ選択、タイミング同期、粗いおよび精細な周波数獲得、チャネル推定等のためにパケットのプリアンブルを使用する。受信エンティティは、パケットのシグナリング/データ部分を処理するためにプリアンブルから得られた情報を使用する。
1.MISO透過
システム100において、MISOチャネルは、マルチアンテナ送信エンティティとシングルアンテナ受信エンティティとの間に存在する。OFDMをベースにしたシステムの場合、送信エンティティにおけるNTのアンテナおよび受信エンティティにおけるシングルアンテナにより形成されるMISOチャネルは、各々が1×NTの次元のNFのチャネル応答行ベクトルのセットにより特徴づけられてもよい。これは以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
ただし、j=1...NTの場合のエントリhj(k)は送信アンテナjとサブバンドkのための単一受信アンテナとの間のカップリングまたは複素利得を示す。KはNFサブバンドのセットを示す。簡単にするために、MISOチャネル応答h(k)は各パケットにわたって一定であると仮定され、従ってサブバンドkだけの関数である。
送信エンティティは、改善された信頼性および/または性能が実現できるような方法で複数のアンテナからシングルアンテナ受信エンティティへデータを送信してもよい。さらに、データ送信は、データ送信をリカバーするためにシングルアンテナ受信エンティティは、SISO動作のための通常の処理を実行することができる(送信ダイバーシティのための任意の特別な処理をする必要がない)ようであってもよい。
送信エンティティは、ステアドモードまたはPRTSモードを用いてデータをシングルアンテナ受信エンティティに送信してもよい。ステアドモードにおいて、送信エンティティは、データ送信を受信エンティティに方向付けるために空間処理を実行する。PRTSモードにおいて、送信エンティティは、データ送信がサブバンドにわたってランダム実効SISOチャネルを観察するように空間処理を実行する。PRTSモードは、受信エンティティが任意の特別な処理を実行する必要なく、送信ダイバーシティを実現するために使用されてもよい。また、PRTSモードは、例えば確実なデータ送信のために空間拡散を実現するために使用されてもよい。これらのモードの両方およびPRTSモードのためのアプリケーションの両方が以下に記載される。
A. MISOのためのステアドモード
送信エンティティは、以下のように、ステアドモードのためのサブバンドごとに空間処理を実行する。
Figure 2007523569
但し、s(n,k)はシンボル期間nにサブバンドk上に送信されるデータシンボルである。
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドkのためのNT×1のステアリングベクトルである。
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにNTの送信アンテナから送信されるNTの送信シンボルを有したNT×1ベクトルである。
以下の記載において、添え字「sm」は、ステアドモードを示し、「pm」はPRTSモードを示し、「miso」はMISO送信を示し、「mimo」はMIMO送信を示す。OFDMを用いた場合、データシンボルの1つのサブストリームは各データサブバンド上に送信されてもよい。送信エンティティは、各データサブバンドに対して別個に空間処理を実行する。
ステアドモードの場合、ステアリングベクトル
Figure 2007523569
は、以下のようにして、チャネル応答行ベクトル
Figure 2007523569
に基づいて導き出される。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、
Figure 2007523569
の引数を示し、"H"は、複素共役転置を示す。引数は、
Figure 2007523569
のエレメントにより決定される単位の大きさと異なる位相を有するエレメントを供給するので、各送信アンテナの全出力がデータ送信のために使用されてもよい。チャネル応答
Figure 2007523569
は各パケットにわたって一定であると仮定されるので、ステアリングベクトル
Figure 2007523569
もパケットにわたって一定であり、サブバンドkのみの関数である。
受信エンティティにおける受信されたシンボルは以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドkのための受信されたシンボルである。
Figure 2007523569
は、サブバンドkのための有効SISOチャネル応答であり、これは、
Figure 2007523569
である。また、z(n,k)はシンボル期間nにおけるサブバンドkのための雑音である。
方程式(4)に示されるように、送信エンティティによる空間処理は、実効SISOチャネル
Figure 2007523569
を観察する各サブバンドkのためのデータシンボルサブストリームを生じる。実効SISOチャネル応答は、実際のMISOチャネル応答
Figure 2007523569
とステアリングベクトル
Figure 2007523569
を含む。受信エンティティは、例えば、送信エンティティから受信されるパイロットシンボルに基づいて、実行SISOチャネル応答
Figure 2007523569
を推定することができる。次に、受信エンティティは、実行SISOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
を用いて、受信されたシンボル
Figure 2007523569
に対して検出(例えば、整合フィルタリング)を実行し、検出されたシンボル
Figure 2007523569
を得る。検出されたシンボルは、送信されたデータシンボルs(n、k)の推定値である。
受信エンティティは以下のようにして整合フィルタリングを実行してもよい。
Figure 2007523569
但し、「*」は共役を示す。方程式(5)における検出動作は、SISO送信のために受信エンティティにより実行されるものと同じである。しかしながら、実効SISOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
は、SISOチャネル応答推定値の代わりに検出のために使用される。
B.送信ダイバーシティのためのPRTSモード
PRTSモードの場合、送信エンティティは、空間処理のために擬似ランダムステアリングベクトルを使用する。以下に記載されるように、これらのステアリングベクトルは、ある望ましい特性を有するように導き出される。
PRTSモードを用いて送信ダイバーシティを実現するために、送信エンティティは、各サブバンドkに対して全体のパケットに亙って同じステアリングベクトルを使用する。従って、ステアリングベクトルは、サブバンドkのみの関数であり、シンボル期間nの関数ではない、すなわち、
Figure 2007523569
である。
一般に、より大きな送信ダイバーシティを実現するために、サブバンドにわたってできるだけ多くの異なるステアリングベクトルを使用することが望ましい。例えば、データサブバンドごとに異なるステアリングベクトルを使用してもよい。
Figure 2007523569
として示される、NDのステアリングベクトルは、NDのデータサブバンドのための空間処理のために使用されてもよい。同じステアリングベクトルセット
Figure 2007523569
は、(図2に示されるパケットフォーマットのためのプリアンブルおよび信号/データ部分にわたって)各パケットに対して使用される。ステアリングベクトルセットは、パケット毎に同じであってもよいし、異なっていてもよい。
送信エンティティは、以下のように各サブバンドに対して空間処理を実行する。
Figure 2007523569
ステアリングベクトルの1つのセット
Figure 2007523569
は、パケット内のすべてのOFDMシンボルにわたって使用される。
受信エンティティにおける受信シンボルは、以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
各サブバンドのための実効SISOチャネル応答
Figure 2007523569
は、そのサブバンドのための実際のMISOチャネル応答
Figure 2007523569
およびそのサブバンドのために使用されるステアリングベクトル
Figure 2007523569
により決定される。各サブバンドkのための実効SISOチャネル応答
Figure 2007523569
はパケットにわたって一定である。なぜなら実際のチャネル応答
Figure 2007523569
は、パケットにわたって一定であると仮定され、同じステアリングパケット
Figure 2007523569
がパケットにわたって使用されるからである。
受信エンティティは、送信されたパケットを受信し、プリアンブルに基づいて、データサブバンドごとに、実効SISOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
を導き出す。次に、受信エンティティは実効SISOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
を用いて、方程式(5)に示すように、パケットのシグナリング/データ部分内の受信シンボルに対して検出を実行する。但し、
Figure 2007523569
は、
Figure 2007523569
に置き換わる。
送信ダイバーシティの場合、受信エンティティは、データ送信のためにシングルアンテナまたはマルチアンテナが使用されるかどうかを知る必要が無く、各サブバンドに対して使用されるステアリングベクトルを知る必要が無い。それにもかかわらず、受信エンティティは、送信ダイバーシティの恩恵を享受することができる。なぜならば、異なるステアリングベクトルがサブバンドにわたって使用され、異なる実効SISOチャネルがこれらのサブバンドに対して形成されるからである。次に各パケットは、パケットを送信するために使用されるサブバンドにわたって擬似ランダムSISOチャネルの集合体を観察するであろう。
C.空間拡散のためのPRTSモード
空間拡散は、空間次元にわたってデータ送信をランダム化するために使用されてもよい。空間拡散は、他の受信エンティティによるデータ送信の権限のない受信を防止するために送信エンティティと受信者受信エンティティとの間の確実なデータ送信のために使用されてもよい。
PRTSモードにおける空間拡散の場合、送信エンティティはサブバンドkごとにパケットにわたって異なるステアリングベクトルを使用する。従って、ステアリングベクトルはサブバンドとシンボル期間の両方の関数であろう、すなわち、
Figure 2007523569
である。一般に、より高度の空間拡散を実現するためにサブバンドとシンボル期間の両方にわたってできるだけ多くの異なるステアリングベクトルを使用することは望ましい。例えば、所定のシンボル期間のためのデータサブバンドごとに異なるステアリングベクトルを使用してもよいし、所定のサブバンドのためのシンボル期間ごとに異なるステアリングベクトルを使用してもよい。
Figure 2007523569
として示されたNDのステアリングベクトルのセットは、1つのシンボル期間のためのNDのデータサブバンドのための空間処理のために使用されてもよく、パケットにわたって各シンボル期間のために異なるセットが使用されてもよい。最小では、パケットのプリアンブルおよびシグナリング/データ部分のために異なるセットのステアリングベクトルが使用される。この場合、1つのセットは、すべて1のベクトルを含んでもよい。ステアリングベクトルセットは同じであってもよいし、またはパケットごとに変わってもよい。
送信エンティティは、以下のように各シンボル期間の各サブバンドに対して空間処理を実行する。
Figure 2007523569
受信エンティティにおいて受信されたシンボルは以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
各シンボル期間の各サブバンドのための実効的なSISOチャネル応答
Figure 2007523569
は、そのサブバンドのための実際のMISOチャネル応答
Figure 2007523569
、およびそのサブバンドおよびシンボル期間のために使用されるステアリングベクトル
Figure 2007523569
により決定される。異なるステアリングベクトル
Figure 2007523569
がパケットにわたって使用されるなら、各サブバンドkのための実効SISOチャネル応答
Figure 2007523569
は、パケットにわたって変化する。
受信者受信エンティティは、送信エンティティにより使用されるステアリングベクトルの知識を有し、送信されたパケットをリカバーするために補完的な空間逆拡散を実行することができる。受信者受信エンティティは、以下に記載するように種々の方法でこの情報を得てもよい。他の受信エンティティは、ステアリングベクトルの知識を持たず、パケット送信は、これらのエンティティに対して空間的にランダムに見える。従ってパケットを正しくリカバーする可能性は、これらの受信エンティティに対して大幅に減少される。
受信者受信エンティティは、送信されたパケットを受信し、チャネル推定のためにプリアンブルを使用する。サブバンドごとに、受信者受信エンティティは、プリアンブルに基づいて、(実効SISOチャネル応答の代わりに)各送信アンテナのための実際のMISOチャネル応答、すなわち、
Figure 2007523569
の推定値を導き出すことができる。簡単にするために、2つの送信アンテナを有した場合のチャネル推定が以下に記載される。
図3は、2つのアンテナの送信エンティティからシングルアンテナの受信エンティティへの1つのサブバンド上のパイロット送信のためのモデルを示す。パイロットシンボルp(k)は、ステアリングベクトル
Figure 2007523569
の2つのエレメント
Figure 2007523569
を用いて空間的に処理され、2つの送信シンボルを得る。2つの送信シンボルは次に2つの送信アンテナから送信される。2つの送信シンボルは、パケットにわたって一定であると仮定されるh1(k)およびh2(k)のチャネル応答を観察する。
パイロットシンボルp(k)がステアリングベクトル
Figure 2007523569
の2つのセットを用いて2つのシンボル期間に送信されるなら、受信エンティティにおける受信パイロットシンボルは、以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
これは以下のようにマトリクスフォームで表してもよい。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、サブバンドkのための2つの受信されたパイロットシンボルを有したベクトルであり、「T」は転置を示す。
Figure 2007523569
は、サブバンドkのために使用される2つのステアリングベクトル
Figure 2007523569
を有したマトリクスである。
Figure 2007523569
は、サブバンドkのためのチャネル応答行ベクトルである。
Figure 2007523569
は、サブバンドkのための雑音ベクトルである。
受信エンティティは、以下のようにMISOチャネル応答
Figure 2007523569
の推定値を導き出してもよい。
Figure 2007523569
受信者受信エンティティは、
Figure 2007523569
のすべてのエレメントを知っているので、
Figure 2007523569
を計算することができる。他の受信エンティティは、
Figure 2007523569
を知らず、
Figure 2007523569
を計算することができず、
Figure 2007523569
の十分に正確な推定値を導き出すことができない。
上の記載は、2つのアンテナを有した簡単なケースのためのものである。一般に、送信アンテナの数は、
Figure 2007523569
のパイロット(パイロット送信の長さ)およびサイズのためのOFDMシンボルの数を決定する。特に、パイロットシンボルは、最小のNTのシンボル期間に送信され、マトリクス
Figure 2007523569
は典型的にNT×NTの次元である。
受信者受信エンティティは、その後、以下のようにしてパケット内の各次のOFDMシンボルのための実効SISOチャネル応答
Figure 2007523569
の推定値を導き出すことができる。
Figure 2007523569
ステアリングベクトル
Figure 2007523569
は、各サブバンドに対してシンボル期間毎に変化してもよい。しかしながら、受信者受信エンティティは、各サブバンドおよび各シンボル期間に使用されるステアリングベクトルを知っている。受信エンティティは、各シンボル期間の各サブバンドのための実効SISOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
を使用し、例えば方程式(5)に示すようにそのサブバンドとシンボル期間のための受信されたシンボルに対して検出を実行する。この場合、
Figure 2007523569

Figure 2007523569
に置き換わり、パケットにわたって変化する。
また、送信エンティティは、何らの空間処理を伴わずに「嫌疑の晴れた」パイロットを送信してもよいが、各送信アンテナのためのパイロットシンボルを長さNTの異なる直交シーケンス(例えば、ウオルシュシーケンス)またはNTの整数の倍数で乗算してもよい。この場合、受信エンティティは、技術的に知られているように、受信されたパイロットシンボルをパイロット送信に使用される各直交シーケンスと直接乗算することによりおよびシーケンスの長さにわたって積分することにより、直接MISOチャネル応答
Figure 2007523569
を推定することができる。
あるいは、送信エンティティは、1つのステアリングベクトル
Figure 2007523569
を用いてパイロットを送信してもよく、受信エンティティは、実効MISOチャネル応答
Figure 2007523569
を推定することができる。送信エンティティは、その後、別のステアリングベクトル
Figure 2007523569
を用いてデータを送信してもよく、従って受信エンティティは以下のように実効MISOチャネル応答を推定することができる。
Figure 2007523569
従って、パイロット送信およびチャネル推定は、空間拡散のための種々の方法で実行してもよい。
送信エンティティは、パケットのプリアンブルおよびシグナリング/データ部分に対して空間拡散を実行することができる。また、送信エンティティは、プリアンブルだけに、またはシグナリング/データ部分だけに空間拡散を実行することもできる。いずれの場合も、空間拡散は、プリアンブルに基づいて得られたチャネル推定値はシグナリング/データ部分に対して正確ではなくまたは有効ではない。改善された性能は、パケットの少なくともシグナリング/データ部分に対して空間拡散を実行することにより実現してもよい。それによって、この部分は、ステアリングベクトルの知識なしに他の受信エンティティに対して空間的にランダムに見える。
空間拡散の場合、受信者受信エンティティは、複数のアンテナがデータ送信のために使用されることを知り、さらに各シンボル期間に各サブバンドに使用されるステアリングベクトルを知る。空間逆拡散は、適切なステアリングベクトルを用いることにより必須的に実現され、実効SISOチャネル応答推定値を導き出す。つぎに、実効SISOチャネル応答推定値は、データ検出のために使用される。異なるステアリングベクトルがパケットにわたって使用されるので、受信者受信エンティティはまた送信ダイバーシティの恩恵を享受する。他の受信エンティティは送信エンティティにより使用されるステアリングベクトルを知らない。従って、それらのMISOチャネル応答推定値は、データ検出のために使用されるとき、シグナリング/データ部分に対して有効ではなく、劣化したまたは改悪された検出されたシンボルを供給する。従って、送信されたパケットをリカバーする可能性は、これらの他の受信エンティティのために実質的に影響が与えられる。受信エンティティはチャネル推定のための空間処理および空間拡散のための検出を実行する必要があるので、SISO動作だけのために設計されたレガシー受信エンティティも空間的に拡散されたデータ送信をリカバーすることができない。
また、空間拡散は、送信エンティティと受信エンティティの両方により知られる擬似ランダム方法で各データシンボルの位相を回転することによりステアドモードおよびPRTSモードのために実行されてもよい。
図4は、ステアドモードまたはPRTSモードを用いて送信エンティティから受信エンティティにデータを送信するためのプロセス400のフロー図を示す。データの各パケットは処理され(例えば、符号化され、インターリーブされ、およびシンボルマッピングされ)、データシンボルの対応するブロックを得る(ブロック412)。データシンボルとパイロットシンボルのブロックは、NDのデータサブバンド上で逆多重化され、NDのデータサブバンドのためのパイロットシンボルおよびデータシンボルのNDのシーケンスを得る(ブロック414)。次に、サブバンドのために選択された少なくとも1つのステアリングベクトルを用いて、各データサブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスに対して空間処理が実行される(ブロック416)。
ステアドモードの場合、1つのステアリングベクトルが各データサブバンドのために使用され、このステアリングベクトルを有した空間処理は、送信を受信エンティティに向ける。PRTSモードにおける送信ダイバーシティの場合、1つの擬似ランダムステアリングベクトルは各データサブバンドのために使用され、受信エンティティは、ステアリングベクトルの知識を持つ必要がない。PRTSモードにおける空間拡散の場合、少なくとも1つの擬似ランダムステアリングベクトルが各データサブバンドのために使用される。この場合、異なるステアリングがプリアンブルおよびシグナリング/データ部分に適用され、送信エンティティおよび受信エンティティのみがステアリングベクトル(複数の場合もある)の知識を有する。PRTSモードの場合、擬似ランダムステアリングベクトルを有した空間処理は、NDのサブバンド上に送信されたパイロットシンボルおよびデータシンボルのNDのシーケンスにより観察されるNDの実効SISOチャネルをランダム化する。
受信エンティティは、PRTSモードを用いて送信されたデータ送信を正しく処理できないかもしれない。例えば、受信エンティティが、チャネル推定のためにサブバンドにわたって補間のいくつかのフォームを使用するならこれがその場合であってよい。この場合、送信エンティティは、任意の空間処理なしに「クリア」なモードを用いて送信することができる。
D.マルチモード動作
また、送信エンティティは、ステアドモードおよびPRTSモードの両方を用いてデータを受信エンティティに送信してもよい。チャネル応答が知られていないとき、送信エンティティはPRTSモードを使用することができ、チャネル応答が知られると、ステアドモードに切り替えることができる。TDDシステムの場合、ダウンリンク応答とアップリンク応答は互いに相互関係を表すように仮定されてもよい。すなわち、
Figure 2007523569
が送信エンティティから受信エンティティへのチャネル応答行ベクトルを表すなら、相互チャネルは、受信エンティティから送信エンティティへのチャネル応答は、
Figure 2007523569
により与えられることを意味する。送信エンティティは、他のリンク(例えば、アップリンク)に、受信エンティティにより送信されたパイロット送信に基づいて一方のリンク(例えば、ダウンリンク)のためのチャネル応答を推定することができる。
図5はステアドモードおよびPRTSモードの両方を用いて送信エンティティから受信エンティティへデータを送信するためのプロセス500のフロー図を示す。送信エンティティは受信エンティティのためのチャネル応答推定値を持たないので、最初に送信エンティティはPRTSモードを用いてデータを受信エンティティに送信する(ブロック512)。送信エンティティは送信エンティティと受信エンティティとの間のリンクのためのチャネル応答推定値を導き出す(ブロック514)。例えば、送信エンティティは、(1)受信エンティティにより送信されたパイロットに基づいて第1のリンク(例えば、アップリンク)のためのチャネル応答を推定することができ、(2)第1のリンクのためのチャネル応答推定値(例えば、の相互作用として)に基づいて第2のリンク(例えば、ダウンリンク)のためのチャネル応答推定値を導き出すことができる。その後、送信エンティティは、ステアドモードを用いて受信エンティティにデータを送信する。ステアリングベクトルは、受信エンティティのためのチャネル応答推定値が利用可能になると、第2のリンクのためのチャネル応答推定値から導き出される(ブロック516)。
送信エンティティはチャネル応答推定値が利用可能か否かに応じてステアドモードとPRTSモードとの間を前後に行き来することができる。受信エンティティは、両方のモードのためのチャネル推定と検出のために同じ処理を実行し、任意の与えられたパケットのために送信エンティティによりどのモードが使用されるかを気づいている必要はない。ステアドモードを用いてより良い性能を典型的に実現することができ、送信エンティティはステアドモードのためにより高いレートを使用することができるかもしれない。いずれの場合にも、送信エンティティはパケットのシグナリング部分内の各パケットに使用されるレートを伝えることができる。従って受信エンティティは、そのパケットのために得られるチャネル推定値に基づいておよび示されたレートに従って各パケットを処理するであろう。
2.MIMO送信
システム100において、MIMOチャネルはマルチアンテナ送信エンティティとマルチアンテナ受信エンティティとの間に存在する。OFDMをベースにしたシステムの場合、送信エンティティにおいてNTのアンテナと受信エンティティにおいてNRのアンテナにより形成されたMIMOチャネルは、各々がNR×NTの次元のNFのチャネル応答マトリクスのセットにより特徴づけられてもよい。これは、以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
但し、i=1...NRでj=1...NTの場合のエントリhi,j(k)はサブバンドkのための送信アンテナjと受信アンテナiとの間のカップリングを示す。簡単にするために、MIMOチャネル応答
Figure 2007523569
は各パケットに対して一定であるように仮定される。
各サブバンドのためのチャネル応答マトリクス
Figure 2007523569
は、Nsの空間チャネルに分解してもよい。但し、Ns≦min{NT,NR}である。Nsの空間チャネルは、より大きな信頼性および/またはより高次の全体のスループットを実現するための方法でデータを送信するために使用されてもよい。例えば、Nsのデータシンボルは、より高次のスループットを実現するために各シンボル期間においてNTの送信アンテナから同時に送信されてもよい。あるいは、より大きな信頼性を実現するために各シンボル期間においてNTの送信アンテナから単一のデータシンボルが送信されてもよい。
簡単にするために、以下の記載はNs=NT<NRであると仮定する。
送信エンティティはステアドモードまたはPRTSモードを用いてデータを受信エンティティに送信してもよい。MIMOのためのステアドモードにおいて、以下に記載するように、送信エンティティは、MIMOチャネルの「固有モード」上にデータシンボルを送信するために空間処理を実行する。PRTSモードにおいて、送信エンティティは、データシンボルがランダム実効MIMOチャネルを観察するように空間処理を実行する。ステアドモードおよびPRTSモードは異なるステアリングマトリクスを使用し、受信エンティティにより異なる空間処理を必要とする。また、PRTSモードは、送信ダイバーシティおよび空間拡散のために使用されてもよい。
A.MIMOのためのステアドモード
MIMOのためのステアドモードの場合、送信エンティティは、以下のように、各サブバンドのためのチャネル応答マトリクス
Figure 2007523569
の特異値分解を実行することによりステアリングマトリクス
Figure 2007523569
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、
Figure 2007523569
の左固有ベクトルのNR×NRのユニタリ行列である。
Figure 2007523569
は、
Figure 2007523569
の特異値のNR×NTの対角行列である。
Figure 2007523569
は、
Figure 2007523569
の右固有ベクトルのNT×NTのユニタリ行列である。
ユニタリ行列
Figure 2007523569
は、特性
Figure 2007523569
により特徴づけられる。但し、
Figure 2007523569
は、単位行列である。
ユニタリ行列の列は互いに直交している。チャネル応答
Figure 2007523569
はパケットにわたって一定であると仮定されるので、ステアリングマトリクス
Figure 2007523569
もパケットにわたって一定であり、サブバンドkのみの関数である。
送信エンティティは以下のように各サブバンドのための空間処理を実行する。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
はシンボル期間nにおけるサブバンドk上に送信されるNTの送信シンボルを有したNT×1のベクトルである。
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドk上のNTの送信アンテナから送信されるNTの送信シンボルを有したNT×1のベクトルである。ステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を有する空間処理は、結果として
Figure 2007523569
におけるNTのデータシンボルがMIMOチャネルのNTの固有モード上に送信される。これは、直交空間チャネルとして見てもよい。
受信エンティティにおける受信されたシンボルは以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドkのためのNRの受信されたシンボルを有したNR×1のベクトルである。
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドkのための雑音ベクトルである。簡単にするために、雑音は、ゼロ平均ベクトルと
Figure 2007523569
の共分散マトリクスを有した加法白色ガウス雑音(AWGN)であると仮定される。但し、σ2は受信エンティティにより観察される雑音の分散である。
受信エンティティは、以下のようにステアドモードのための空間処理を実行する。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、ステアドモードのためのNTの検出されたシンボルを有したベクトルであり、これは
Figure 2007523569
の推定値であり、
Figure 2007523569
は、事後検出雑音ベクトルである。
B.空間拡散を有したステアドモード
空間拡散もステアドモードと結合して実行されてもよい。この場合、送信エンティティは、最初に空間拡散のためのデータシンボルベクトル
Figure 2007523569
に対して空間処理を実行し、次にステアドモードのための結果として生じた拡散シンボルに対して空間処理を実行する。空間拡散の場合、送信エンティティは、サブバンドkごとにパケットにわたって異なるステアリングマトリクスを使用する。より高度の空間拡散を達成するために、サブバンドとシンボル期間の両方にわたってできるだけ多くの異なるステアリングマトリクスを使用することが望ましい。例えば、異なるセットのステアリングマトリクス
Figure 2007523569
をパケットにわたってシンボル期間ごとに使用してもよい。最小では、1つのステアリングマトリクスセットがプリアンブルのために使用され、他のステアリングマトリクスがパケットの残りのために使用される。この場合、1つのステアリングマトリクスは単位行列を含む。
送信エンティティは、以下のように、各シンボル期間の各サブバンドのために空間処理を実行する。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
はシンボル期間nにおけるサブバンドkのためのNT×NTの擬似ランダムステアリングマトリクスである。方程式(18)に示すように、送信エンティティは最初に擬似ランダムステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を有した空間拡散を実行し、続いてMIMOチャネル応答マトリクス
Figure 2007523569
から導き出されたステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を有したステアドモードのために空間処理を実行する。従って(データシンボルの代わりに)拡散シンボルはMIMOチャネルの固有モード上に送信される。
受信エンティティにおいて受信されたシンボルは以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
受信エンティティは、以下のようにしてステアドモードおよび空間逆拡散のために空間処理を実行する。
Figure 2007523569
方程式(20)に示すように、受信エンティティは最初にステアドモードのために受信機空間処理を実行し、続いて、擬似ランダムステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を用いて空間逆拡散を実行することにより送信されたデータシンボルをリカバーすることができる。空間拡散を有したステアドモードの場合、各サブバンドのためのデータシンボルにより観察される実効MIMOチャネルは、送信エンティティにより使用される両方のマトリクス
Figure 2007523569
を含む。
C.送信ダイバーシティのためのPRTSモード
MIMOのためのPRTSモードの場合、送信エンティティは空間処理のための擬似ランダムステアリングマトリクスを使用する。以下に記載するように、ステアリングマトリクスは、ある望ましい特性を有するように導き出される。
PRTSモードを有した送信ダイバーシティを実現するために、送信エンティティは、サブバンドにわたって異なるステアリングマトリクスを使用するが、各サブバンドkのための全体のパケットにわたって同じステアリングマトリクスを使用する。より大きな送信ダイバーシティを実現するためにサブバンドにわたってできるだけ多くの異なるステアリングマトリクスを使用することが望ましい。
送信エンティティは、以下のようにして各サブバンドのための空間処理を実行する。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドkのためのNT×NTのステアリングマトリクスである。
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおいてサブバンドk上のNTの送信アンテナから送信されるNTの送信シンボルを有するNT×1のベクトルである。ステアリングマトリクス
Figure 2007523569
の1つのセットは、パケット内のすべてのOFDMシンボルにわたって使用される。
受信エンティティにおいて受信されるシンボルは、以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569
は、PRTSモードのための受信されたシンボルのベクトルである。
Figure 2007523569
は、シンボル期間nにおけるサブバンドkのためのNT×NTの実効MIMOチャネル応答マトリクスである。これは、
Figure 2007523569
擬似ランダムステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を用いた空間処理は、実際のチャネル応答
Figure 2007523569
とステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を含む実効MIMOチャネル応答
Figure 2007523569
を観察する
Figure 2007523569
にデータシンボルを生じる。受信エンティティは、例えば送信エンティティから受信したパイロットシンボルに基づいて実効MIMOチャネル応答
Figure 2007523569
を推定することができる。従って、受信エンティティは、実効MIMOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
を用いて、
Figure 2007523569
内の受信シンボルに対して空間処理を実行し、検出されたシンボル
Figure 2007523569
を得ることができる。各サブバンドkのための実効MIMOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
はパケットにわたって一定である。なぜなら(1)実際のMIMOチャネル応答
Figure 2007523569
は、パケットにわたって一定であると仮定され、(2)同じステアリングマトリクス
Figure 2007523569
は、パケットにわたって使用されるからである。
受信エンティティは、(1)一般にゼロフォーシング技術とも呼ばれるチャネル相関マトリクス反転(CCMI)技術、および(2)最小平均二乗誤差(MMSE)技術を含む種々の受信機処理技術を用いて検出されたシンボルを導き出すことができる。表1は、CCMI技術とMMSE技術のための受信エンティティにおける空間処理を要約する。
表1において、
Figure 2007523569
はCCMI技術のための空間フィルターマトリクスであり、
Figure 2007523569
は、MMSE技術のための空間フィルターマトリクスであり、
Figure 2007523569
は(
Figure 2007523569
の直交エレメントを含む)MMSE技術のための直交マトリクスである。
Figure 2007523569
表1に示されるように、送信ダイバーシティの場合、各サブバンドkのための空間フィルターマトリクス
Figure 2007523569
はパケットにわたって一定である。なぜなら、実効MIMOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
はパケットにわたって一定であるからである。送信ダイバーシティの場合、受信エンティティは、各サブバンドのために使用されるステアリングマトリクスを知る必要はない。それにもかかわらず、異なるステアリングマトリクスがサブバンドにわたって使用され、異なる実効MIMOチャネルがこれらのサブバンドのために形成されるので、受信エンティティは、送信ダイバーシティの恩恵を享受する。
D.空間拡散のためのPRTSモード
PRTSモードにおける空間拡散の場合、送信エンティティは、サブバンドkごとにパケットにわたって異なるステアリングマトリクスを使用する。空間拡散のための擬似ランダムステアリングマトリクスは、ステアドモードのために上に記載されるように選択されてもよい。
送信エンティティは以下のようにして各シンボル期間の各サブバンドのために空間処理を実行する。
Figure 2007523569
受信エンティティにおける受信されたシンボルは以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
各シンボル期間の各サブバンドのための実効MIMOチャネル応答
Figure 2007523569
は、そのサブバンドとシンボル期間のために使用されるサブバンドとステアリングマトリクス
Figure 2007523569
のための実際のチャネル応答
Figure 2007523569
により決定される。各サブバンドkのための実効MIMOチャネル応答
Figure 2007523569
は、パケットにわたって変化する。なぜなら、異なるステアリングマトリクス
Figure 2007523569
がパケットにわたって使用されているからである。
受信者受信エンティティは、送信されたパケットを受信し、チャネル推定のためにプリアンブルを使用する。サブバンド毎に、受信者受信エンティティは、プリアンブルに基づいて(実効MIMOチャネル応答の代わりに)実際のMIMOチャネル応答
Figure 2007523569
の推定値を導き出すことができる。受信者受信エンティティは、その後、以下のようにして、各シンボル期間の各サブバンドのための実効MIMOチャネル応答マトリクス
Figure 2007523569
の推定値を導き出すことができる。
Figure 2007523569
ステアリングマトリクス
Figure 2007523569
は、各サブバンドに対してシンボル期間ごとに変化してもよい。受信エンティティは、各シンボル期間の各サブバンドに対して実効MIMOチャネル応答推定値
Figure 2007523569
を使用し、例えば、CCMIまたはMMSE技術を使用して、そのサブバンドおよびシンボル期間のための受信シンボルに対して空間処理を実行する。例えば、マトリクス
Figure 2007523569
は、表1に示すように、CCMIまたはMMSE技術のための空間フィルターマトリクスを導き出すために使用されてもよい。この場合、
Figure 2007523569

Figure 2007523569
と置き換わる。
しかしながら、マトリクス
Figure 2007523569
はパケットにわたって変化するので、空間フィルターマトリクスもパケットにわたって変化する。
空間拡散の場合、各シンボル期間における各サブバンドのための送信エンティティにより使用されるステアリングマトリクスの知識を有し、送信されたパケットをリカバーするために補完的空間逆拡散を実行することができる。空間逆拡散は、実効MIMOチャネル応答推定値を導き出すために適切なステアリングマトリクスを用いて達成される。次に実効MIMOチャネル応答推定値は空間処理のために使用される。他の受信エンティティはステアリングマトリクスの知識を有さず、パケット送信はこれらのエンティティに対して空間的にランダムに見える。この結果、他の受信エンティティは送信されたパケットをリカバーする低い可能性を有する。
E.マルチモード動作
また、送信エンティティは、PRTSモードとステアドモードの両方を使用して受信エンティティにデータを送信してもよい。送信エンティティは、チャネル応答が利用可能でないときPRTSモードを使用することができ、チャネル応答が利用可能になると、ステアドモードに切り替えることができる。
3.ステアリングベクトルおよびマトリクス発生
PRTSモードのために使用されるステアリングベクトルおよびマトリクスは、種々の方法で発生してもよい。これらのステアリングベクトル/マトリクスを発生するためのいくつかの例示スキームは以下に記載される。ステアリングベクトル/マトリクスは、あらかじめ計算し、送信エンティティおよび受信エンティティに記憶し、その後必要に応じて使用するために検索してもよい。あるいは、これらのステアリングベクトル/マトリクスは必要なときにリアルタイムで計算してもよい。以下の記載において、Lのステアリングベクトルおよびマトリクスのセットは、PRTSモードのために使用されるために発生され選択される。
A.ステアリングベクトル発生
PRTSモードに使用されるステアリングベクトルは、良好な性能を達成するために以下の特性を持たなければならない。これらの性能に対する厳守は必要ではない。第1に、各ステアリングベクトルは、データシンボルのために使用される送信電力が擬似ランダム送信ステアリングにより変わらないように単位エネルギーを持たなければならない。第2に、各ステアリングベクトルのNTのエレメントは、各アンテナの全送信電力を使用することができるように等しい大きさを有するように定義してもよい。第3に、セット内の任意の2つのステアリングベクトル間の相関がゼロまたは低い値であるように異なるステアリングベクトルは合理的に無相関でなければならない。この条件は以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
但し、c(ij)はステアリングベクトル
Figure 2007523569
間の相関である。
Lのステアリングベクトル
Figure 2007523569
のセットは、種々のスキームを用いて発生してもよい。第1のスキームにおいて、Lのステアリングベクトルは、各々がゼロ平均および単位分散を有する独立した完全に同じように分布された(IID)複素ガウスランダム変数のNT×NTのマトリクス
Figure 2007523569
に基づいて発生される。各マトリクス
Figure 2007523569
の相関マトリクスは、
Figure 2007523569
として計算され、
Figure 2007523569
として分解され、ユニタリ行列
Figure 2007523569
を得る。ステアリングベクトルの各々がすでにセット内にある状態で低い相関基準を満足するなら、
Figure 2007523569
の各列はステアリングベクトル
Figure 2007523569
として使用してもよい。
第2のスキームにおいて、Lのステアリングベクトルは、以下のようにイニシャルユニタリステアリングベクトル
Figure 2007523569
を連続的に回転させることにより発生される。
Figure 2007523569
第3のスキームにおいて、これらのベクトルのエレメントは、同じ大きさだが異なる位相を有するようにLのステアリングベクトルが発生される。
所定のステアリングベクトル
Figure 2007523569
の場合、これは任意の方法で発生してもよく、正規化されたステアリングベクトルは、以下のように形成してもよい。
Figure 2007523569
但しAは一定
(例えば、
Figure 2007523569
)であり、
Figure 2007523569
は、
Figure 2007523569
のj番目のエレメントの位相である。正規化されたステアリングベクトルは、送信に使用される各アンテナに対して全送信電力を利用可能にする。
Lのステアリングベクトルのセットを発生するために他のスキームを使用してもよく、これはこの発明の範囲内である。
B. ステアリングマトリクス発生
PRTSモードに使用されるステアリングモードは、良好な性能を達成するために以下の特性を持たなければならない。これらの特性への厳守は必要ではない。第1にステアリングマトリクスはユニタリ行列でなければならず、以下の条件を満足しなければならない。
Figure 2007523569
方程式(29)は、
Figure 2007523569
の各列が単位エネルギーを持たなければならず、
Figure 2007523569
の任意の2つの列のエルミート内積はゼロでなければならないことを示す。
この条件は、ステアリングマトリクス
Figure 2007523569
を用いて同時に送信されたNTのデータシンボルは、同じ電力を有し、送信前に互いに直交していることを保証する。第2にセット内の任意の2つのステアリングマトリクス間の相関はゼロまたは低い値でなければならない。この条件は以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
但し、
Figure 2007523569

Figure 2007523569
のための相関マトリクスであり、
Figure 2007523569
はすべてのゼロのマトリクスである。Lのステアリングマトリクスは、ステアリングマトリクスのすべての可能なペアのための相関マトリクスの最大エネルギーが最小化されるように発生してもよい。
Lのステアリングマトリクス
Figure 2007523569
は、種々のスキームを用いて発生されてもよい。第1のスキームにおいて、Lのステアリングマトリクスはランダム変数のマトリクスに基づいて発生される。ランダム変数のマトリクス
Figure 2007523569
は、最初に発生され、
Figure 2007523569
の相関マトリクスは計算され、分解され、以下に記載されるようにユニタリ行列
Figure 2007523569
を得る。
Figure 2007523569
とすでに発生されたステアリングマトリクスの各々との間に低い相関が存在するなら、
Figure 2007523569
は、ステアリングマトリクス
Figure 2007523569
として使用してもよく、セットに追加される。このプロセスは全てのLのステアリングマトリクスが発生されるまで反復される。
第2のスキームにおいて、Lのステアリングマトリクスは、以下のようにNTの次元の複素空間においてイニシャルユニタリ行列
Figure 2007523569
を連続的に回転させることにより発生される。
Figure 2007523569
第2のスキームでは、Lを操縦するマトリクスは、NT次元の複雑なスペースの最初のユニタリ行列V(1)を連続的に回転させることにより以下のように生成される。但し、
Figure 2007523569
は、ユニティのL番目のルーツであるエレメントを有したNT×NTの直交ユニタリ行列である。第2のスキームは、B.M.Hochwald他著による「ユニタリ空間−時間コンステレーションのシステム設計」(Systematic Design of Unitary Space-Time Constellations)情報理論に関するIEEEトランザクション、46巻、第6、2000年9月に記載されている。
また、Lのステアリングマトリクスのセットを発生するために他のスキームを使用してもよく、これはこの発明の範囲内である。一般に、ステアリングマトリクスは擬似ランダムまたは決定論的な方法で発生してもよい。
C.ステアリングベクトル/マトリックス選択
セット内のLのステアリングベクトル/マトリクスは、種々の方法で使用するために選択されてもよい。ステアリングベクトルは、1つの列だけを含む退化されたステアリングマトリクスとして見てもよい。従って、ここに使用されるように、マトリクスは1つまたは複数の列を含んでいてもよい。
一実施形態において、ステアリングマトリクスは、決定論的な方法でLのステアリングマトリクスのセットから選択される。例えば、Lのステアリングマトリクスは
Figure 2007523569
から続けて、以下同様にして、
Figure 2007523569
までのシーケンシャルな順番で繰り返され選択されてもよい。他の実施形態において、ステアリングマトリクスの擬似ランダムな方法でセットから選択される。例えば、各サブバンドkに使用するためのステアリングマトリクスは、Lのステアリングマトリクスの1つ擬似ランダム的に選択する関数f(k)、すなわち、
Figure 2007523569
に基づいて選択してもよい。さらに他の実施形態において、ステアリングマトリクスは、「順序を変えた」方法でセットから選択される。例えば、Lのステアリングマトリクスは、シーケンシャルな順番で使用するために繰り返され、選択されてもよい。しかしながら、各サイクルのための開始ステアリングマトリクスは、常に最初のステアリングマトリクス
Figure 2007523569
の代わりに擬似ランダムの方法で選択されてもよい。Lのステアリングマトリクスも他の方法で選択されてもよい。
また、ステアリングマトリクスの選択は、セット内のステアリングマトリクス(L)の数および擬似ランダム送信ステアリングに適用するためのサブバンド(NM)の数、例えばNM=ND+NPに依存していてもよい。一般にLはNMより大きいか、等しいかまたは未満であってもよい。L=NMなら、異なるステアリングマトリクスがNMサブバンドの各々のために選択されてもよい。L<NMなら、ステアリングマトリクスは各シンボル期間に対して再使用される。L>NMなら、ステアリングマトリクスのサブセットが各シンボル期間のために使用される。すべてのケースの場合、NMのサブバンドのためのNMのステアリングマトリクスは、上に記載したように、決定論的方法、擬似ランダム方法、または順序を変える方法で選択されてもよい。
送信ダイバーシティの場合、NMのステアリングマトリクスは、各パケットに対してNMのサブバンドのために選択される。空間拡散の場合、NMのステアリングマトリクスは、パケットの各シンボル期間に対してNMのサブバンドのために選択されてもよい。NMのステアリングマトリクスの異なるセットは、シンボル期間ごとに選択されてもよい。この場合、セットは、Lのステアリングマトリクスの異なる順列を含んでいてもよい。
MISOとMIMOの両方のための空間拡散の場合、送信エンティティと受信エンティティのみが空間処理に使用される擬似ランダムステアリングマトリクスを知っている。これは種々の方法で達成してもよい。一実施形態において、ステアリングマトリクスは、(例えば、安全な無線のシグナリングまたはその他の手段を介して)送信エンティティと受信エンティティとの間で交換される安全な情報(例えば、キー、シード(seed)、識別子、またはシリアル番号)を用いてシード(seeded)してもよいアルゴリズムに基づいてLのステアリングマトリクスのセットから擬似ランダム的に選択される。これは、送信エンティティおよび受信エンティティに対してだけ知られる方法で順序を変えるステアリングマトリクスのセットを生じる。他の実施形態において、送信エンティティと受信エンティティは、2つのエンティティだけに知られている固有のマトリクス
Figure 2007523569
を用いてすべてのエンティティに知られている共通のステアリングマトリクスを変更する。
この動作は以下のように表してもよい。
Figure 2007523569
次に変更されたステアリングマトリクスは空間処理に使用される。さらに他の実施形態において、送信エンティティと受信エンティティはこれらの2つのエンティティにだけ知られている方法で共通のステアリングマトリクスの列の順序を変える。さらに他の実施形態において、送信エンティティと受信エンティティは、これらの2つのエンティティだけに知られるいくつかの安全な情報に基づいて必要とされるステアリングマトリクスを発生する。空間拡散に使用される擬似ランダムステアリングマトリクスは種々の他の方法で発生されおよび/または選択されてもよく、これは、この発明の範囲内である。
4.IEEE802.11
ここに記載される技術は、種々のOFDMシステム、例えば、IEEE802.11aおよび802.11gを実施するシステムに使用してもよい。802.11a/gのためのOFDM構造は、全体のシステム帯域幅を、−32乃至+31の割り当てられたインデックスである、64の直交サブバンド(またはNF=64)に分割する。これらの64のサブバンドのうち、(±{1,...6,8、,...,20、22,...,26}のインデックスを有する)48のサブバンドがデータ送信のために使用され、(±{7,21}のインデックスを有する)4つのサブバンドがパイロット送信に使用され、(0のインデックスを有する)DCサブバンドと残りのサブバンドは使用されず、ガードサブバンドとしてサービスされる。IEEE802.11a/gの場合、各OFDMシンボルは、64チップの変換されたシンボルおよび16チップのサイクリックプリフィックスから構成される。IEEE802.11a/gは20MHzのシステム帯域幅を使用する。従って、各チップは、50nsecの継続期間を有し、各OFDMシンボルは4.0μsecの継続期間を有する。これは、このシステムのための1OFDMシンボル期間である。このOFDM構造は、公に入手可能な1999年9月に発行された、「パート11:無線LANメディアムアクセスコントロール(MAC)および物理層(PHY)仕様書:5GHz帯域における高速物理層」(Part 11: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications:High-speed Physical Layer in the 5 GHz Band)というタイトルのIEEE規格802.11aのための文献に記載されている。
図6AはIEEE802.11により定義されるフレームおよびパケットフォーマット600を示す。フォーマット600は、MISO送信のための(送信ダイバーシティおよび空間拡散の両方のための)ステアドモードおよびPRTSモードの両方をサポートするために使用されてもよい。IEEE802.11のためのプロトコルスタックにおける物理(PHY)層において、データは、PHYサブレイヤサービスデータユニット(PSDUs)として処理される。各PSDU630は、そのPSDUのために選択されたコーディングおよび変調スキームに基づいて別個にコード化され変調される。各PSDU630は、6つのフィールドを含むPLCPヘッダー610を有する。レートフィールド612はPSDUのためのレートを示す。予約フィールド614は1つの予約ビットを含む。長さフィールド616は、オクテットの単位でPSDUの長さを示す。パリティフィールド618は、3つの先行するフィールドのための1ビットの偶数パリティを持っている。テールフィールド620は、エンコーダーをフラッシュアウト(flush out)するために使用される6つのゼロを持っている。サービスフィールド622は、PSDUのためのスクランブラーをイニシャライズするための7つのヌルビットおよび9つの予約ビットを含む。テールフィールド632は、PSDU630の終わりに付加され、エンコーダーをフラッシュアウトするために使用される6つのゼロを持っている。可変長パッドフィールド634はPSDUをOFDMシンボルの整数に適合させるように十分な数のパッドを持っている。
各PSDU630およびその関連フィールドは3つのセクションを含む1つのPHYプロトコルデータ単位で送信される。プリアンブルセクション642は、4つのOFDMシンボル期間を有し、10の短いトレーニングシンボル642aと2つの長いトレーニングシンボル642bを持っている。これらは、AGC、タイミング獲得、粗いおよび精細な周波数獲得、チャネル推定、および受信エンティティによる他の目的のために使用される。10の短いトレーニングシンボルは、12の指定されたサブバンド上の12の特定のパイロットシンボルを用いて発生され、2つのOFDMシンボル期間にわたっている。2つの長いトレーニングシンボルは、52の指定されたサブバンド上の52の特定のパイロットシンボルを用いて発生され、これもまた2つのOFDMシンボル期間にわたっている。信号セクション644は、ヘッダーの最初の5つのフィールドのために1つのOFDMシンボルを持っている。データセクション648は、ヘッダーのサービスフィールドのための可変数のOFDMシンボル、PSDU、および次のテールフィールドおよびパッドフィールドを持っている。PPDU640はパケットとも呼ばれる。
図6Bは、MISOおよびMIMOの両方の送信のためのステアドモードおよびPRTSモードの両方をサポートするために使用されてもよい例示フレームおよびパケットフォーマット602を示す。このフォーマット用のPPDU650はプリアンブルセクション652、信号セクション654、MIMOパイロットセクション656およびデータセクション658を含む。プリアンブルセクション652はプリアンブルセクション642に類似して10の短いトレーニングシンボル652aと2つの長いトレーニングシンボル652bを持っている。信号セクション654はPPDU650のためのシグナリングを持ち、表2に示すように定義してもよい。
Figure 2007523569
表2は4つの送信アンテナ(NT=4)のための信号セクションのための例示フォーマットを示す。受信アンテナの数に応じて4つまでの空間チャネルをデータ送信のために利用可能にしてもよい。各空間チャネルのためのレートは、レートベクトルフィールドにより示される。受信エンティティは空間チャネルによりサポートされる最大レートを決定し返送してもよい。次に、送信エンティティは、これらの最大レート(例えば、未満または等しい)に基づいてデータ送信のためのレートを選択してもよい。異なるフィールドを有した他のフォーマットも信号選択654のために使用してもよい。
MIMOパイロットセクション656はMIMOチャネルを推定するために受信エンティティにより使用されるMIMOパイロットを持っている。MIMOパイロットは、(1)任意の空間処理を伴わずに「クリアに(in the clear)」、(2)方程式(21)または(23)に示すように擬似ランダムステアリングを用いて、または(3)方程式(18)に示されるMIMOチャネルの固有モードで、すべてのIST送信アンテナから送信されたパイロットである。MIMOパイロットの各送信アンテナのための送信シンボルはさらに、その送信アンテナに割り当てられたNTチップの直交シーケンス(例えば、4チップのウオルシュコード)と乗算(またはカバー)される。データセクション658は、データセクション648と類似して、データのための可変数のOFDMシンボル、パッドビット、およびテールビットを持っている。
フォーマット600および602を有したPRTSモードの場合、擬似ランダム送信ステアリングは、サブバンドにわたっておよびPPDUs640および650のすべてのセクションにわたって適用される。送信ダイバーシティの場合、同じ擬似ランダムステアリングベクトル/マトリクスは、各サブバンドに対して全体のPPDUにわたって使用される。空間拡散の場合、各サブバンドに対してPPDUにわたって異なるベクトル/マトリクスを使用してもよい。最小では、異なるステアリングベクトル/マトリクスは、チャネル推定のために使用されるプリアンブル/パイロットセクションおよびPPDUのデータセクションに使用される。例えば、1つのセクションのためのステアリングベクトルがすべて1かもしれない場合、異なるステアリングベクトルをプリアンブルおよびPPDU640のデータセクションのために使用してもよい。1つのセクションのためのステアリングマトリクスが単位行列かもしれない場合、異なるステアリングマトリクスをMIMOパイロットおよびPPDU650のデータセクションのために使用してもよい。
受信エンティティは、典型的に各パケット(またはPPDU)を別個に処理する。受信エンティティは、(1)AGC、ダイバーシティ選択、タイミング獲得、および粗い周波数獲得のために短いトレーニングシンボルを使用することができ、(2)精細な周波数獲得のために長いトレーニングシンボルを使用することができる。受信エンティティはMISOチャネル推定のために長いトレーニングシンボルを使用することができ、MIMOチャネル推定のためにMIMOパイロットを使用することができる。上述するように、受信エンティティは、プリアンブルまたはMIMOパイロットから直接的にまたは間接的に実効チャネル応答推定値を導き出すことができ、検出または空間処理のためにチャネル推定値を使用することができる。
5.システム
図7は、システム100におけるマルチアンテナ送信エンティティ710、シングルアンテナ受信エンティティ750x、およびマルチアンテナ受信エンティティ750yのブロック図を示す。送信エンティティ710は、アクセスポイントまたはマルチアンテナユーザー端末であってもよい。また、各受信エンティティ750もアクセスポイントまたはユーザー端末であってもよい。
送信エンティティ710において、送信(TX)データプロセッサー720は、データの各パケットを処理し(例えば、符号化し、インターリーブし、およびシンボルマッピングする)、データシンボルの対応するブロックを得る。TX空間プロセッサー730は、パイロットとデータシンボルを適切なサブバンド上で受信して逆多重化し、ステアドモードおよび/またはPRTSモードに対して空間処理を実行し、NTの送信機ユニット(TMTR)732a乃至732tに送信シンボルのNTのストリームを供給する。各送信機ユニット732は、その送信シンボルストリームを処理して変調された信号を発生する。送信機ユニット732a乃至732tは、それぞれNTのアンテナ734a乃至734tから送信するためにNTの変調された信号を供給する。
シングルアンテナ受信エンティティ750xにおいて、アンテナ752xは、NTの送信された信号を受信し、受信した信号を受信機ユニット(RCVR)754xに供給する。受信機ユニット754xは、送信機ユニット732により実行される処理と相補的な処理を実行し、(1)受信されたデータシンボルを検出器760xに供給し、および(2)受信されたパイロットシンボルをコントローラー780x内のチャネル推定器784xに供給する。チャネル推定器784xは、すべてのデータサブバンドのための送信エンティティ710と受信エンティティ750xとの間の実効SISOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出す。検出器760xは、そのサブバンドのための実効SISOチャネル応答推定値に基づいて各サブバンドのための受信されたデータシンボルに対して検出を実行し、すべてのサブバンドのための検出されたシンボルのストリームを供給する。次に、受信(RX)データプロセッサー770xは検出されたシンボルストリームを処理し(例えば、シンボルマッピングし、デインターリーブし、デコードする)、各データパケットのためのデコードされたデータを供給する。
マルチアンテナ受信エンティティ750yにおいて、NRのアンテナ752a乃至752rは、NTの送信された信号を受信し、各アンテナ752は、受信された信号をそれぞれの受信機ユニット754に供給する。各受信機ユニット754は、それぞれの受信された信号を処理し、(1)受信されたデータシンボルを受信(RX)空間プロセッサー760yに供給し、(2)受信されたパイロットシンボルをコントローラー780y内のチャネル推定器784yに供給する。チャネル推定器784yは、すべてのデータサブバンドのための送信エンティティ710と受信エンティティ750yとの間の実際のまたは実行MIMOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出す。コントローラー780yは、MIMOチャネル応答推定値とステアリングマトリクスに基づいて、および例えば、CCMIまたはMMSE技術に従って空間フィルターマトリクスを導き出す。RX空間プロセッサー760yは、そのサブバンドのために導き出された空間フィルターマトリクスを用いて各サブバンドのための受信されたデータシンボルに対して空間処理を実行し、そのサブバンドのための検出されたシンボルを供給する。次に、RXデータプロセッサー770yは、すべてのサブバンドのための検出されたシンボルを処理し、各データパケットのためにデコードされたデータを供給する。
コントローラー740、780xおよび780yは、それぞれ送信エンティティ710と受信エンティティ750xおよび750yにおける処理の動作を制御する。メモリユニット742、782xおよび782yは、それぞれコントローラー740、780xおよび780yにより使用されるデータおよび/またはプログラムコードを記憶する。例えば、これらのメモリは、Lの擬似ランダムステアリングベクトル(SV)および/またはステアリングマトリクス(SM)のセットを記憶してもよい。
図8は、送信エンティティ710における処理ユニットの一実施形態を示す。TXデータプロセッサー720内において、エンコーダー822は、コーディングスキームに基づいて別個に各データパケットを受信して符号化し、コードビットを供給する。コーディングは、データ送信の信頼性を増加させる。コーディングスキームは巡回冗長検査(CRC)、畳み込み、ターボ、低密度パリティチェック(LDPC)、ブロック、および他のコーディング、またはそれらの組み合わせを含んでいてもよい。PRTSモードにおいて、無線チャネルがすべてのサブバンドにわたってフラットであり、パケットに対して静的であるとしてもSNRはデータパケットにわたって変化することができる。パケットにわたるSNRの変化に対抗するために十分に強力なコーディングスキームを使用してもよい。それにより、コード化された性能は、パケットにわたる平均SNRに比例する。インターリーバー824は、インターリービングスキームに基づいて各パケットに対してコードビットをインターリーブまたは順序付けし、周波数、時間および/または空間ダイバーシティを達成する。シンボルマッピングユニット826は、変調スキーム(例えば、QPSK、M−PSKまたはM−QAM)に基づいて各パケットのためのインターリーブされたビットをマッピングし、パケットのためのデータシンボルのブロックを供給する。各パケットに使用されるコーディングおよび変調スキームは、パケットのために選択されたレートによって決定される。
TX空間プロセッサー730内では、デマルチプレクサー(Demux)832は、各パケットのためのデータシンボルのブロックを受信し、NDのデータサブバンドのためのNDのデータシンボルシーケンスに逆多重化する。データサブバンドごとに、マルチプレクサー(Mux)834は、サブバンドのためのパイロットとデータシンボルを受信し、プリアンブルとMIMOパイロット部分の期間にパイロットシンボルを供給し、シグナリングとデータ部分の期間にデータシンボルを供給する。パケットごとに、NDのマルチプレクサー834a乃至834ndは、NDのデータサブバンドのためのNDのシーケンスのパイロットおよびデータシンボルをNDのTXサブバンド空間プロセッサー840a乃至840ndに供給する。各空間プロセッサー840は、それぞれのデータサブバンドに対してステアドモードおよびPRTSモードのために空間処理を実行する。MISO送信の場合、各空間プロセッサー840は、サブバンドのために選択された1つ以上のステアリングベクトルを用いてそのパイロットおよびデータシンボルシーケンスに対して空間処理を実行し、NT送信アンテナのためのNTシーケンスの送信シンボルをNTのマルチプレクサー842a乃至842tに供給する。MIMO送信の場合、各空間プロセッサー840は、そのパイロットおよびデータシンボルシーケンスをNs空間チャネルのためのNsのサブシーケンスに逆多重化し、そのサブバンドのために選択された1つ以上のステアリングマトリクスを用いてNsのパイロットおよびデータシンボルサブシーケンスに対して空間処理を実行し、NTの送信シンボルシーケンスをNTのマルチプレクサー842a乃至842tに供給する。各マルチプレクサー842は、すべてのサブバンドのための送信シンボルのシーケンスをそれぞれの送信機ユニット732に供給する。各送信機ユニット732は、送信シンボルのそれぞれのストリームに対してOFDM変調を実行するOFDM変調器(MOD)852、および(2)OFDM変調器852からのOFDMシンボルのストリームを条件づけし(例えば、アナログに変換し、フィルターし、増幅し、および周波数アップコンバートする)、変調された信号を発生するTX RFユニット854を含む。
[00117] 図9Aはシングルアンテナ受信エンティティ750xにおける処理ユニットの一実施形態を示す。受信機ユニット754xは(1)アンテナ752xからの受信された信号を条件付けしデジタル化しサンプルを供給するRX RFユニット912と、(2)サンプルに対してOFDM復調を実行し、受信されたデータシンボルを検出器760xに供給し、受信されたパイロットシンボルをチャネル推定器784xに供給するOFDM復調器(DEMOD)914を含む。チャネル推定器784xは、受信されたパイロットシンボルとおそらくはステアリングベクトルに基づいて実行SISOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出す。
検出器760x内では、デマルチプレクサー922は、各パケットのための受信されたデータシンボルをNDのデータサブバンドのためのNDの受信されたデータシンボルシーケンスに逆多重化し、NDのシーケンスをNDのサブバンド検出器924a乃至924ndに供給する。各サブバンド検出器924は、そのサブバンドのための実効SISOチャネル応答推定値を用いてそのサブバンドのための受信されたデータシンボルに対して検出を実行し、検出されたシンボルを供給する。マルチプレクサー926は、すべてのデータサブバンドのための検出されたシンボルを多重化し、各パケットのための検出されたシンボルのブロックをRXデータプロセッサー770xに供給する。RXデータプロセッサー770x内では、シンボルマッピングユニット932はそのパケットに対して使用された変調スキームに従って各パケットのための検出されたシンボルをデマッピングする。デインターリーバー934は、パケットに対して実行されたインターリービングに相補的な方法で復調されたデータをデインターリーブする。デコーダー936は、パケットに対して実行された符号化に相補的な方法でデインターリーブされたデータをデコードする。例えば、ターボまたは畳み込みコーディングがそれぞれ送信機エンティティ710により実行されるなら、ターボデコーダーまたはビタビデコーダーはデコーダー936のために使用されてもよい。
図9Bは、マルチアンテナ受信エンティティ750yにおける処理ユニットの一実施形態を示す。受信機ユニット754a乃至754rは、NRの受信された信号を条件付けし、デジタル化し、およびOFDM復調し、受信されたデータシンボルをRX空間プロセッサー760yに供給し、受信されたパイロットシンボルをチャネル推定器784yに供給する。チャネル推定器784yは、受信されたパイロットシンボルに基づいてMIMOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出す。コントローラー780yは、MIMOチャネル応答推定値およびステアリングマトリクスに基づいて空間フィルターマトリクスを導き出す。RX空間プロセッサー760y内では、NRのデマルチプレクサー942a乃至942rは、NRの受信機ユニット754a乃至754rを得る。各デマルチプレクサー942は、各パケットのための受信されたデータシンボルをNDのデータサブバンドのためのNDの受信されたデータシンボルシーケンスに逆多重化し、NDのシーケンスをNDのRXサブバンド空間プロセッサー944a乃至944ndに供給する。各空間プロセッサー944は、そのサブバンドのための空間フィルターマトリクスを用いてそのサブバンドのための受信されたデータシンボルに対して受信機空間処理を実行し、検出されたシンボルを供給する。マルチプレクサー946は、すべてのサブバンドのための検出されたシンボルを多重化し、各パケットのための検出されたシンボルのブロックをRXデータプロセッサー770yに供給する。RXデータプロセッサー770yは、図9AのRXデータプロセッサー770xと同じ設計で実施してもよい。
ここに記載されたデータ送信技術は種々の手段により実施されてもよい。例えば、これらの技術は、ハードウエア、ソフトウエア、またはそれらの組み合わせで実施してもよい。ハードウエア実施の場合、送信エンティティおよび受信エンティティにおいてデータ送信技術を実行またはサポートするために使用される処理ユニットは、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタルシグナルプロセッサー(DSPs)、デジタルシグナル処理装置(DSPDs)、プログラマルブロジックデバイス(PLDs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、プロセッサー、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサー、ここに記載された機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはそれらの組み合わせ内で実施してもよい。
ソフトウエア実施の場合、データ送信技術は、ここに記載された機能を実行するモジュール(例えば、手続、機能、等)を用いて実施してもよい。ソフトウエアコードは、メモリユニット(例えば、図7のメモリユニット742、782xおよび782y)に記憶してもよく、プロセッサー(例えば、図7のコントローラー740、780xおよび780y)により実行されてもよい。メモリユニットはプロセッサー内部またはプロセッサー外部に実施してもよい。プロセッサー内部に実施する場合に、メモリユニットは、技術的に知られている種々の手段を介してプロセッサーに通信可能に接続することができる。
見出しが参照のためにおよびあるセクションをつきとめるのを支援するために含まれる。これらの見出しは、そこに記載された概念の範囲を限定することを意図していない。そして、これらの概念は全体の明細書を介して他のセクションに適用性を有していてもよい。
開示された実施形態の上述の記載は、当業者がこの発明を製作または使用するために提供される。これらの実施形態に対する種々の変更は、当業者に容易に明白になるであろう、そして、ここに定義される包括的原理は、この発明の精神または範囲から逸脱することなく他の実施形態に対して適用される。従って、この発明は、ここに示される実施形態に限定されることを意図されず、ここに開示される原理と新規な特徴に一致する最も広い範囲が許容されるべきである。
図1はマルチアンテナ通信システムを示す。 図2は一般的なフレームおよびパケットフォーマットを示す。 図3はデュアルアンテナ送信エンティティからシングルアンテナ受信エンティティへのパイロット送信を示す。 図4はステアドモードまたはPRTSモードを用いてデータを送信するプロセスを示す。 図5は両方のモードを使用してデータを送信するためのプロセスを示す。 図6Aは2つの特定フレームを示す。 図6Bはパケットフォーマットを示す。 図7は送信エンティティおよび2つの受信エンティティを示す。 図8は、マルチアンテナ送信エンティティのブロック図を示す。 図9Aは、単一アンテナ受信エンティティのブロック図を示す。 図9Bは、マルチアンテナ受信エンティティのブロック図を示す。

Claims (62)

  1. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおいて、送信エンティティから受信エンティティにデータを送信する方法において、
    データシンボルのブロックを得るためにデータパケットを処理することと、
    パイロットシンボルと前記データシンボルのブロックを複数のサブバンドに逆多重化し、そのデータパケットに対して、複数のサブバンドに対して複数のシーケンスのパイロットおよびデータシンボルを得ることと、
    サブバンドのために選択された少なくとも1つのステアリングベクトルを用いて各サブバンドのためのパイロットとデータシンボルのシーケンスに対して空間処理を実行し、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信された前記複数のシーケンスのパイロットおよびデータシンボルにより観察される複数の実効単一入力単一出力(SISO)チャネルをランダム化することと、
    を備えた方法。
  2. 各サブバンドのための前記パイロットとデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングベクトルで空間的に処理される、請求項1の方法。
  3. 複数の異なるステアリングベクトルは複数のサブバンドのために使用される、請求項2の方法。
  4. 各サブバンドの空間処理のために使用される前記1つのステアリングベクトルは、前記受信エンティティに対して知られていない、請求項2の方法。
  5. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて空間的に処理される、請求項1の方法。
  6. 1つのパイロットまたはデータシンボルが各シンボル期間に各サブバンド上に送信され、各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、シンボル期間ごとに異なるステアリングベクトルで空間的に処理される、請求項1の方法。
  7. 各サブバンドのための空間処理に使用される少なくとも1つのステアリングベクトルは、送信エンティティおよび受信エンティティのみに知られている、請求項1の方法。
  8. 前記各サブバンドのための少なくとも1つのステアリングベクトルを用いた空間処理はデータシンボルにのみ実行される、請求項1の方法。
  9. 前記データパケットを処理することは、コーディングスキームに従ってデータパケットを符号化し、符号化されたデータを得ることと、符号化されたデータをインターリーブしてインターリーブされたデータを得ることと、変調スキームに従って前記インターリーブされたデータをシンボルマッピングし、データシンボルのブロックを得ることとを含む、請求項1の方法。
  10. Lのステアリングベクトルのセットの中から各サブバンドのための少なくとも1つのステアリングベクトルを選択することをさらに備え、Lは1より大きい整数である、請求項1の方法。
  11. 前記Lのステアリングベクトルは、前記Lのステアリングベクトルの中でステアリングベクトルの任意のペアが低い相関を有するようなステアリングベクトルである、請求項10の方法。
  12. Lのステアリングベクトルのセットから各シンボル期間における各サブバンドのためのステアリングベクトルを選択することをさらに備え、Lは、1より大きい整数である、請求項6の方法。
  13. 各ステアリングベクトルは、同じ大きさだが異なる位相を有するTのエレメントを含み、Tは、送信エンティティにおける送信アンテナの数であり、1より大きい整数である、請求項1の方法。
  14. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおける装置において、
    データパケットを処理し、データシンボルのブロックを得るように機能的に作用するデータプロセッサーと、
    パイロットシンボルと前記データシンボルのブロックを複数のサブバンド上に逆多重化するように機能的に作用し、前記データパケットに対して、前記複数のサブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルの複数のシーケンスを得るデマルチプレクサーと、
    前記サブバンドのために選択された少なくとも1つのステアリングベクトルを有する各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスに対して空間処理を実行するように機能的に作用する空間プロセッサーであって、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信されたパイロットおよびデータシンボルの前記複数のシーケンスにより観察される複数の実効単一入力単一出力(SISO)チャネルをランダム化する空間プロセッサーとを備えた装置。
  15. 前記空間プロセッサーは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングベクトルを有する各サブバンドのための前記パイロットおよびデータシンボルのシーケンスを空間的に処理するように機能的に作用する、請求項14の装置。
  16. 前記空間プロセッサーは、前記サブバンドのための少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスを空間的に処理するように機能的に作用する、請求項14の装置。
  17. 各サブバンドのための前記少なくとも2つのステアリングベクトルは、前記データパケットのための送信エンティティおよび受信エンティティにのみ知られている、請求項16の装置。
  18. 各ステアリングベクトルは、同じ大きさだが異なる位相を有するTのエレメントを含み、Tは、前記データパケットを送信するために使用されるアンテナの数であり、1より大きい整数である、請求項14の装置。
  19. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおける装置において、
    データパケットを処理し、データシンボルのブロックを得る手段と、
    複数のサブバンド上にパイロットシンボルと前記データシンボルのブロックを逆多重化し、前記データパケットのために、前記複数のサブバンドのためのパイロットとデータシンボルの複数のシーケンスを得る手段と、
    前記サブバンドのために選択された少なくとも1つのステアリングベクトルを用いて前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスに対して空間処理を実行する手段であって、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信された前記パイロットおよびデータシンボルの複数のシーケンスにより観察される複数の実効単一入力単一出力(SISO)チャネルをランダム化する手段と、
    を備えた装置。
  20. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングベクトルを用いて空間的に処理される、請求項19の装置。
  21. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて空間的に処理される、請求項19の装置。
  22. 前記各サブバンドのための少なくとも2つのステアリングベクトルは、前記データパケットのための送信エンティティおよび受信エンティティにのみ知られている、請求項21の装置。
  23. 各ステアリングベクトルは同じ大きさだが異なる位相を有するTのエレメントを含み、Tは前記データパケットを送信するために使用されるアンテナの数であり、1より大きい整数である、請求項19の装置。
  24. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチ入力マルチ出力(MIMO)通信システムにおいて送信エンティティから受信エンティティにデータを送信する方法において、
    データパケットを処理し、データシンボルのブロックを得ることと、
    複数のサブバンド上にパイロットシンボルと前記データシンボルのブロックを逆多重化することと、
    前記サブバンドのために選択された少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いて前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルに対して空間処理を実行し、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信された前記パイロットおよびデータシンボルにより観察される前記複数のサブバンドのための複数の実効MIMOチャネルをランダム化することと
    を備えた方法。
  25. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングマトリクスを用いて空間的に処理される、請求項24の方法。
  26. 各サブバンドのための空間処理に使用される前記1つのステアリングマトリクスは、前記受信エンティティに知られていない、請求項25の方法。
  27. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルはシンボル期間ごとに異なるステアリングマトリクスを用いて空間的に処理される、請求項24の方法。
  28. 前記各サブバンドのための空間処理に使用される少なくとも1つのステアリングマトリクスは前記送信エンティティおよび前記受信エンティティにのみ知られている、請求項24の方法。
  29. 前記各サブバンドのための少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いた前記空間処理は、データシンボルに対してのみ実行される、請求項24の方法。
  30. 前記少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いた前記空間処理から得られた拡散シンボルを乗算し、前記拡散シンボルを前記サブバンドのためのMIMOチャネルの固有モード上に送信することをさらに備えた、請求項24の方法。
  31. Lのステアリングマトリクスのセットから各サブバンドのための少なくとも1つのステアリングマトリクスを選択することをさらに備え、Lは1より大きい整数である、請求項24の方法。
  32. Lのステアリングマトリクスのセットから各シンボル期間に各サブバンドのためのステアリングマトリクスを選択することをさらに備え、Lは1より大きい整数である、請求項27の方法。
  33. 前記セット内の前記Lのステアリングマトリクスは、前記Lのステアリングマトリクスの中のステアリングマトリクスの任意のペアが低い相関を有するようなステアリングマトリクスである、請求項31の方法。
  34. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチ入力マルチ出力(MIMO)通信システムにおける装置において、
    データパケットを処理しデータシンボルのブロックを得るように機能的に作用するデータプロセッサーと、
    複数のサブバンド上にパイロットシンボルおよび前記データシンボルのブロックを逆多重化するように機能的に作用するデマルチプレクサーと、
    前記サブバンドのために選択された少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いて前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルに対して空間処理を実行するように機能的に作用する空間プロセッサーであって、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信された前記パイロットおよびデータシンボルにより観察される前記複数のサブバンドのための複数の実効MIMOチャネルをランダム化する、空間プロセッサーと、
    を備えた装置。
  35. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおいて送信エンティティから受信エンティティにデータを送信する方法において、
    前記受信エンティティのためのチャネル応答推定値が前記送信エンティティに入手できないなら第1のモードを用いて前記受信エンティティにデータを送信することであって、データシンボルは、擬似ランダムステアリングベクトルまたは前記第1のモードのマトリクスを用いて空間的に処理されることと、
    前記受信エンティティのための前記チャネル応答推定値が前記送信エンティティに入手可能なら第2のモードを用いて前記受信エンティティにデータを送信することであって、データシンボルは、ステアリングベクトルまたは前記第2のモードの前記チャネル応答推定値から導き出されたマトリクスを用いて空間的に処理されることと、
    を備えた方法。
  36. 前記第1のモードを用いて前記受信エンティティにデータを送信することは、第1のデータパケットを処理しデータシンボルの第1のブロックを得ることと、複数のサブバンド上にパイロットシンボルおよびデータシンボルの前記第1のブロックを逆多重化することと、前記サブバンドのために選択された少なくとも1つの擬似ランダムステアリングベクトルを用いて各サブバンドのための前記パイロットおよびデータシンボルに対して空間処理を実行することとを含み、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信された前記パイロットおよびデータシンボルにより観察される複数の実効単一入力単一出力(SISO)チャネルをランダム化する、請求項35の方法。
  37. 前記第2のモードを用いて前記受信エンティティにデータを送信することは、第2のデータパケットを処理し、データシンボルの第2のブロックを得ることと、前記複数のサブバンド上にパイロットシンボルと前記データシンボルの第2のブロックを逆多重化することと、前記サブバンドのための複数入力単一出力(MISO)チャネルのためのチャネル応答推定値から導き出されたステアリングベクトルを用いて各サブバンドのための前記パイロットとデータシンボルに対して空間処理を実行し、前記パイロットデータシンボルの送信を前記受信エンティティに向けることとを含む、請求項36の方法。
  38. 前記第1のモードを用いて前記受信エンティティにデータを送信することは、第1のデータパケットを処理し、データシンボルの第1のブロックを得ることと、複数のサブバンド上にパイロットシンボルとデータシンボルの第1のブロックを逆多重化することと、前記サブバンドのために選択された少なくとも1つの擬似ランダムステアリングマトリクスを用いて各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルに対して空間処理を実行することであって、前記空間処理は、前記複数のサブバンド上に送信された前記パイロットとデータシンボルにより観察される前記複数のサブバンドのための複数の実効複数入力複数出力(MIMO)チャネをランダム化することを含む、請求項35の方法。
  39. 前記第2のモードを用いて前記受信エンティティにデータを送信することは、第2のデータパケットを処理し、データシンボルの第2のデータブロックを得ることと、前記複数のサブバンド上にパイロットシンボルとデータシンボルの前記第2のブロックを逆多重化することと、前記サブバンドのためのMIMOチャネルのためのチャネル応答推定値から導き出されたステアリングマトリクスを用いて各サブバンドのための前記パイロットおよびデータシンボルに対して空間処理を実行し、前記サブバンドの前記MIMOチャネルの固有モード上に前記パイロットおよびデータシンボルを送信することとを含む、請求項38の方法。
  40. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおける装置において、
    受信エンティティのためのチャネル応答推定値が入手不可能なら前記受信エンティティへのデータ送信のための第1のモードを選択し、前記チャネル応答推定値が入手可能なら前記受信エンティティへのデータ送信のための第2のモードを選択するように機能的に作用するコントローラーであって、データシンボルは前記第1のモードにおいて擬似ランダムステアリングベクトルを用いて空間的に処理され、前記第2のモードにおいて前記チャネル応答推定値から導き出されたステアリングベクトルを用いて空間的に処理される、コントローラーと、
    前記ブロックのために選択された前記モードに従ってデータシンボルの各ブロックに対して空間処理を実行するように機能的に作用する空間プロセッサーと、
    を備えた装置。
  41. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システム内の受信エンティティに送信エンティティにより送信されたデータ送信を受信する方法において、
    前記送信エンティティによりSサブバンドを介して送信されたパイロットとデータシンボルのSのシーケンスのための受信されたシンボルのSのシーケンスを得ることであって、Sは、1より大きい整数であり、前記パイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスは、前記送信エンティティにおいて複数のステアリングベクトルを用いて空間的に処理され、前記パイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスにより観察されるSの実効単一入力単一出力(SISO)をランダム化することと、
    前記受信されたシンボルのSのシーケンス内の受信されたパイロットシンボルに基づいて前記Sの実行SISOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出すことと、
    前記Sの実効SISOチャネルのための前記チャネル応答推定値に基づいて前記受信されたシンボルのSのシーケンス内の受信されたデータシンボルに対して検出を実行し、検出されたシンボルを得ることと、
    を備えた方法。
  42. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングベクトルをもちいて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項41の方法。
  43. 各サブバンドのための空間処理に使用される前記1つのステアリングベクトルは前記受信エンティティに知られていない、請求項42の方法。
  44. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項41の方法。
  45. 前記各サブバンドのための空間処理に使用される少なくとも2つのステアリングベクトルは、前記送信エンティティおよび前記受信エンティティにのみ知られている、請求項44の方法。
  46. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおける受信機装置において、
    送信エンティティによりSのサブバンドを介して送信されたパイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスのために、単一の受信アンテナを介して得られた、受信されたシンボルのSのシーケンスを供給するように機能的に作用する復調器であって、Sは1より大きい整数であり、前記パイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスは、前記送信エンティティにおいて複数のステアリングベクトルを用いて空間的に処理され、前記パイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスにより観察されるSの実効単一入力単一出力(SISO)チャネルをランダム化する、復調器と、
    前記受信されたシンボルのSのシーケンス内の受信されたパイロットシンボルに基づいて、前記Sの実効SISOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出すように機能的に作用するチャネル推定器と、
    前記Sの実効SISOチャネルのための前記チャネル応答推定値に基づいて前記受信されたシンボルのSのシーケンス内の受信されたデータシンボルに対して検出を実行し、検出されたシンボルを得るように機能的に作用する検出器と、
    を備えた受信機装置。
  47. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングベクトルを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項46の装置。
  48. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのための少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項46の装置。
  49. 前記各サブバンドのための空間処理に使用される少なくとも2つのステアリングベクトルは、前記データパケットのための前記送信エンティティおよび受信エンティティにのみ知られている、請求項48の装置。
  50. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線マルチアンテナ通信システムにおける受信機装置において、
    単一の受信アンテナを介して、送信エンティティによりSのサブバンドを介して送信されたパイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスのための受信されたシンボルのSのシーケンスを得る手段であって、Sは1より大きい整数であり、前記パイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスは、送信エンティティにおいて複数のステアリングベクトルを用いて空間的に処理され、前記パイロットおよびデータシンボルのSのシーケンスにより観察されるSの実効単一入力単一出力(SISO)チャネルをランダム化する、手段と、
    前記受信されたシンボルのSのシーケンス内の受信されたパイロットシンボルに基づいて前記実効SISOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出す手段と、
    前記Sの実効SISOチャネルのための前記チャネル応答推定値に基づいて前記受信されたシンボルのSのシーケンス内の受信されたデータシンボルに対して検出を実行し、検出されたシンボルを得る手段と、
    を備えた受信機装置。
  51. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングベクトルを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項50の装置。
  52. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのシーケンスは、前記サブバンドのための少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項50の装置。
  53. 前記各サブバンドのための空間処理に使用される少なくとも2つのステアリングベクトルは、前記データパケットのための前記送信エンティティおよび受信エンティティにのみ知られている、請求項52の装置。
  54. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線複数入力複数出力(MIMO)通信システムにおいて送信エンティティにより受信エンティティに送信されたデータ送信を受信する方法において、
    前記受信エンティティにおいてRの受信アンテナを介して、前記送信エンティティによりTの送信アンテナのSのサブバンド上に送信されたパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのSのセットのための受信されたシンボルのRのシーケンスのSのセットと、受信されたシンボルのRのシーケンスの1つのセットと各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスの1つのセットを得ることであって、R、S、およびTは、1より大きい整数であり、前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットは前記送信エンティティにおいて少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いて空間的に処理され、前記パイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットにより観察される実効MIMOチャネルをランダム化することと、
    前記受信されたシンボルのRのシーケンスのSのセット内の受信されたパイロットシンボルに基づいて前記各サブバンドの実行MIMOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出すことと、
    前記サブバンドのための前記実効MIMOチャネルのための前記チャネル応答推定値を用いて、各サブバンドのための前記受信されたシンボルのRのシーケンスのセット内の受信されたデータシンボルに対して受信機空間処理を実行し、前記サブバンドのための検出されたシンボルを得ることと、
    を備えた方法。
  55. 前記受信機空間処理は、チャネル相関マトリクス反転(CCMI)技術に基づく、請求項54の方法。
  56. 前記受信機空間処理は、最小平均2乗誤差(MMSE)技術に基づく、請求項54の方法。
  57. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットは、前記サブバンドのために選択された1つのステアリングマトリクスを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項54の方法。
  58. 前記各サブバンドのための空間処理に使用される1つのステアリングマトリクスは前記受信エンティティに知られていない、請求項57の方法。
  59. 前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットは、前記サブバンドのために選択された少なくとも2つのステアリングベクトルを用いて前記送信エンティティにおいて空間的に処理される、請求項54の方法。
  60. 前記各サブバンドのための空間処理に使用される少なくとも2つのステアリングベクトルは、前記送信エンティティおよび前記受信エンティティにのみ知られている、請求項59の方法。
  61. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線複数入力複数出力(MIMO)通信システムにおける受信機装置において、
    Rの受信アンテナに対して得られた受信されたパイロットシンボルおよび受信されたデータシンボルを供給するように機能的に採用する複数(R)の復調器であって、Rの受信アンテナを介して得られるものは、送信エンティティによりTの送信アンテナのSのサブバンド上に送信されたパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのSのセットと、受信されたシンボルのRのシーケンスの1つのセットと、各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスの1つのセットであり、R、S、およびTは1より大きい整数であり、各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットは、送信エンティティにおいて少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いて空間的に処理され、前記パイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットにより観察される実効MIMOチャネルをランダム化する、複数の復調器と、
    前記送信エンティティによるデータ送信に使用される受信されたパイロットシンボルおよびステアリングマトリクスに基づいて、各サブバンドのための実効MIMOチャネルのためにチャネル応答推定値を導き出すように機能的に作用するチャネル推定器と、
    前記サブバンドのための前記実効MIMOチャネルのための前記チャネル応答推定値に基づいて、各サブバンドのための受信されたデータシンボルに対して受信機空間処理を実行し、前記サブバンドのための検出されたシンボルを得るように機能的に作用する空間プロセッサーと、
    を備えた受信機装置。
  62. 直交周波数分割多重(OFDM)を利用した無線複数入力複数出力(MIMO)通信システムにおける受信機装置において、
    Rの受信アンテナを介して、送信エンティティによりTの送信アンテナのSのサブバンド上に送信されたパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのSのセットのための受信されたシンボルのRのシーケンスのSのセットと、受信されたシンボルのRのシーケンスの1つのセットと各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスの1つのセットを得る手段であって、R、S、およびTは1より大きい整数であり、前記各サブバンドのためのパイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットは前記送信エンティティにおいて少なくとも1つのステアリングマトリクスを用いて空間的に処理され、前記パイロットおよびデータシンボルのTのシーケンスのセットにより観察される実効MIMOチャネルをランダム化する手段と、
    受信されたシンボルのRのシーケンスのSのセット内の受信されたパイロットシンボルに基づいて前記各サブバンドのための実効MIMOチャネルのためのチャネル応答推定値を導き出す手段と、
    前記サブバンドのための前記実効MIMOチャネルのためのチャネル応答推定値を用いて前記各サブバンドのための受信されたシンボルのRのシーケンスのセット内の受信されたデータシンボルに対して受信機空間処理を実行する手段と、
    を備えた受信機装置。
JP2006554244A 2004-02-18 2005-02-18 Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散 Active JP5053647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/781,951 US20050180312A1 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US10/781,951 2004-02-18
PCT/US2005/005261 WO2005081445A1 (en) 2004-02-18 2005-02-18 Transmit diversity and spatial spreading for an ofdm-based multi-antenna communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009196706A Division JP5199202B2 (ja) 2004-02-18 2009-08-27 Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007523569A true JP2007523569A (ja) 2007-08-16
JP5053647B2 JP5053647B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=34838774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006554244A Active JP5053647B2 (ja) 2004-02-18 2005-02-18 Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散
JP2009196706A Active JP5199202B2 (ja) 2004-02-18 2009-08-27 Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009196706A Active JP5199202B2 (ja) 2004-02-18 2009-08-27 Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20050180312A1 (ja)
EP (1) EP1716656A1 (ja)
JP (2) JP5053647B2 (ja)
KR (1) KR100855481B1 (ja)
CN (1) CN1943156B (ja)
AU (2) AU2005214778A1 (ja)
BR (1) BRPI0507767A (ja)
CA (3) CA2747374C (ja)
IL (1) IL177532A0 (ja)
RU (1) RU2350013C2 (ja)
TW (1) TWI394397B (ja)
WO (1) WO2005081445A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510489A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 タイム・リバーサル・コミュニケーションズ 事前等化されたデジタルデータを送信するための方法、およびそのような方法を実装する送信局

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051914A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. A simplified decoder for a bit interleaved cofdm-mimo system
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
JP4212548B2 (ja) 2003-12-26 2009-01-21 株式会社東芝 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法
JP4005974B2 (ja) 2004-01-09 2007-11-14 株式会社東芝 通信装置、通信方法、および通信システム
US7336746B2 (en) * 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) * 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7873022B2 (en) * 2004-02-19 2011-01-18 Broadcom Corporation Multiple input multiple output wireless local area network communications
US7408976B1 (en) 2004-05-19 2008-08-05 Marvell International Ltd. MIMO-OFDM receiver processing with frequency and channel estimation
US7742533B2 (en) 2004-03-12 2010-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM signal transmission method and apparatus
US8285226B2 (en) * 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
CN1954503A (zh) * 2004-05-18 2007-04-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 Turbo解码器输入重新排序
US7110463B2 (en) * 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US7978778B2 (en) 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
EP1860792A1 (en) * 2005-03-30 2007-11-28 Matsusita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communication method, wireless communication system, and wireless communication device
GB2424805B (en) * 2005-03-30 2007-02-28 Toshiba Res Europ Ltd Efficient channel tracking in packet based OFDM systems
US7610017B2 (en) * 2005-06-09 2009-10-27 Vixs Systems, Inc. Increased data rate transmissions of a wireless communication
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
WO2007051026A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Qualcomm Incorporated A method and apparatus for receiving and processing quickpage block in wireless communication systems
US20090207790A1 (en) 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
US20070147226A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-28 Aamod Khandekar Method and apparatus for achieving flexible bandwidth using variable guard bands
CN101326753A (zh) * 2005-12-08 2008-12-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于具有符号扩展的空间复用的系统,器件,和方法
JP4649353B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-09 株式会社東芝 Ofdm信号の送信方法、ofdm送信機及びofdm受信機
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
JP2007300217A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Toshiba Corp Ofdm信号の送信方法、ofdm送信機及びofdm受信機
US8290089B2 (en) * 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US7843988B1 (en) * 2006-09-21 2010-11-30 Rockwell Collins, Inc. System and method for pre-processing transmission sequences in a jammed environment
US7889766B2 (en) * 2007-01-19 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US8160189B2 (en) * 2007-01-26 2012-04-17 Raytheon Company Method and system for communication channel characterization
KR101430462B1 (ko) * 2007-08-09 2014-08-19 엘지전자 주식회사 Rach 프리엠블 구성방법 및 전송방법
US8483235B2 (en) * 2007-12-11 2013-07-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for channel estimation in MIMO systems
CN101355412B (zh) * 2008-08-19 2013-07-03 中兴通讯股份有限公司 信号发送方法
WO2010047451A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
US8494088B2 (en) * 2009-04-27 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting/receiving apparatus and method thereof in codebook based multiple antenna system
JP2012525757A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークにおいて通信するための方法
TWI404360B (zh) * 2009-11-25 2013-08-01 Inst Information Industry 用於一多輸入多輸出正交分頻多工系統之通訊裝置及其方法
US8457216B2 (en) 2009-12-23 2013-06-04 Alcatel Lucent Communication via a multimode constellation
CN102237945A (zh) 2010-05-06 2011-11-09 松下电器产业株式会社 基于正交编码的码分复用方法、码分复用设备和解复用设备
EP2764669B1 (en) * 2011-10-07 2016-05-18 Intel Corporation Methods and arrangements for communications in low power wireless networks
WO2014087674A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 パナソニック株式会社 信号生成方法、送信装置、受信方法および受信装置
US9900199B2 (en) * 2014-05-06 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improvements to training field design for increased symbol durations
CN104144040A (zh) * 2014-08-26 2014-11-12 杜岩 一种mimo通信数据发送方法和装置
RU2589850C2 (ru) * 2014-10-28 2016-07-10 Акционерное общество "Концерн "Созвездие" Способ беспроводной связи в системе с распределенными входами и распределенными выходами
CN107306518B (zh) * 2016-02-22 2021-06-25 韩国科学技术院 基于分束多路访问的协同传输方法及执行其的装置
CN109600822B (zh) * 2018-12-26 2019-10-25 深圳市华智芯联科技有限公司 无线通信系统的节点唤醒方法、无线通信系统及设备
US10791010B1 (en) * 2019-10-15 2020-09-29 Rockwell Collins, Inc. System and method for low probability of detection and low probability of intercept waveform

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015334A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Nokia Corporation Diversity transmitter and diversity transmission method
WO2003041300A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Qualcomm Incorporated Multiple-access multiple-input multiple-output (mimo) communication system
WO2003058871A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system
WO2004002011A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Qualcomm Incorporated Diversity transmission modes for mimo ofdm communication systems
WO2004002047A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Qualcomm, Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for mimo systems
US20040002364A1 (en) * 2002-05-27 2004-01-01 Olav Trikkonen Transmitting and receiving methods
JP2004023416A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性形成装置および指向性形成方法
JP2005516427A (ja) * 2001-06-06 2005-06-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるアンテナ多様化の方法と装置
JP2006503485A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 株式会社東芝 等化装置および方法
JP2006520547A (ja) * 2003-12-02 2006-09-07 株式会社東芝 改良型通信装置及び方法
JP2007513584A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド Misoおよびmimo受信機を同時支援するマルチアンテナシステム

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1259032B (it) * 1992-05-25 1996-03-11 Alcatel Italia Metodo per processare ed ottimizzare la funzione per analogica in un sistema di trasmissione radio digitale in diversita' di spazio e/o angolo
US5668837A (en) * 1993-10-14 1997-09-16 Ericsson Inc. Dual-mode radio receiver for receiving narrowband and wideband signals
AU4238697A (en) * 1996-08-29 1998-03-19 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
US6314147B1 (en) * 1997-11-04 2001-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-stage CCI/ISI reduction with space-time processing in TDMA cellular networks
US6317466B1 (en) * 1998-04-15 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system having a space-time architecture employing multi-element antennas at both the transmitter and receiver
US6198775B1 (en) * 1998-04-28 2001-03-06 Ericsson Inc. Transmit diversity method, systems, and terminals using scramble coding
GB9828216D0 (en) * 1998-12-21 1999-02-17 Northern Telecom Ltd A downlink beamforming approach for frequency division duplex cellular systems
US6218985B1 (en) * 1999-04-15 2001-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Array synthesis method
US6788661B1 (en) * 1999-11-12 2004-09-07 Nikia Networks Oy Adaptive beam-time coding method and apparatus
US6351499B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
US6298035B1 (en) * 1999-12-21 2001-10-02 Nokia Networks Oy Estimation of two propagation channels in OFDM
US6816555B2 (en) * 2000-02-18 2004-11-09 Sony Corporation Signal component demultiplexing apparatus, filter apparatus, receiving apparatus, communication apparatus, and communication method
US6473467B1 (en) * 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
US6486828B1 (en) * 2000-07-26 2002-11-26 Western Multiplex Adaptive array antenna nulling
US7065156B1 (en) * 2000-08-31 2006-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Hopped delay diversity for multiple antenna transmission
US6956897B1 (en) * 2000-09-27 2005-10-18 Northwestern University Reduced rank adaptive filter
EP1195937A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Space-time coding with orthogonal transformations
US7110378B2 (en) * 2000-10-03 2006-09-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Channel aware optimal space-time signaling for wireless communication over wideband multipath channels
EP1387180A1 (en) * 2000-12-12 2004-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio-wave arrival-direction estimating apparatus and directional variable transceiver
US6801790B2 (en) * 2001-01-17 2004-10-05 Lucent Technologies Inc. Structure for multiple antenna configurations
GB0102316D0 (en) * 2001-01-30 2001-03-14 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6496535B2 (en) * 2001-03-23 2002-12-17 Navini Networks, Inc. Method and system for effective channel estimation in a telecommunication system
US6982946B2 (en) * 2001-04-05 2006-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Partly orthogonal multiple code trees
WO2002098051A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Regents Of The University Of Minnesota Space-time coded transmissions within a wireless communication network
US6711124B2 (en) * 2001-05-25 2004-03-23 Ericsson Inc. Time interval based channel estimation with transmit diversity
US6441786B1 (en) * 2001-07-20 2002-08-27 Motorola, Inc. Adaptive antenna array and method for control thereof
US7359466B2 (en) * 2001-08-24 2008-04-15 Lucent Technologies Inc. Signal detection by a receiver in a multiple antenna time-dispersive system
US7248559B2 (en) * 2001-10-17 2007-07-24 Nortel Networks Limited Scattered pilot pattern and channel estimation method for MIMO-OFDM systems
US7327798B2 (en) * 2001-10-19 2008-02-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting/receiving signals in multiple-input multiple-output communication system provided with plurality of antenna elements
US6760388B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
JP3992489B2 (ja) * 2001-12-12 2007-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信方法及びその装置
JP2003198645A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sharp Corp 送信装置及びこれを用いた通信システム
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US6741587B2 (en) * 2002-04-02 2004-05-25 Nokia Corporation Inter-frequency measurements with MIMO terminals
US6711528B2 (en) * 2002-04-22 2004-03-23 Harris Corporation Blind source separation utilizing a spatial fourth order cumulant matrix pencil
KR100511292B1 (ko) * 2002-04-30 2005-08-31 엘지전자 주식회사 레이크 수신기의 빔포밍 웨이트 벡터 업데이트 방법 및 웨이트 벡터를 이용한 레이크 수신장치
US7394754B2 (en) * 2002-08-01 2008-07-01 Mediatek Inc. System and method for transmitting data in a multiple-branch transmitter-diversity orthogonal frequency-division multiplexing (OFDM) system
JP4098027B2 (ja) * 2002-08-01 2008-06-11 松下電器産業株式会社 無線基地局装置
US6940917B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
US7529177B2 (en) * 2002-08-28 2009-05-05 Agere Systems Inc. Dithering scheme using multiple antennas for OFDM systems
US7317750B2 (en) * 2002-10-31 2008-01-08 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Orthogonal superposition coding for direct-sequence communications
US7099698B2 (en) * 2002-11-04 2006-08-29 Vivato, Inc. Complementary beamforming methods and apparatuses
US7057555B2 (en) * 2002-11-27 2006-06-06 Cisco Technology, Inc. Wireless LAN with distributed access points for space management
US7200631B2 (en) * 2003-01-10 2007-04-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for determining an inverse square root of a given positive-definite hermitian matrix
US7130580B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-31 Lucent Technologies Inc. Method of compensating for correlation between multiple antennas
US7099678B2 (en) * 2003-04-10 2006-08-29 Ipr Licensing, Inc. System and method for transmit weight computation for vector beamforming radio communication
US7385617B2 (en) * 2003-05-07 2008-06-10 Illinois Institute Of Technology Methods for multi-user broadband wireless channel estimation
US7079870B2 (en) * 2003-06-09 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Compensation techniques for group delay effects in transmit beamforming radio communication
GB0317147D0 (en) * 2003-07-22 2003-08-27 Dalton Stephen "GAM"- Gravity-air-motion
KR100584321B1 (ko) * 2003-08-02 2006-05-26 삼성전자주식회사 카르테시안 피드백 루프 회로를 포함하는 tdma 방식송수신 장치
US7065144B2 (en) * 2003-08-27 2006-06-20 Qualcomm Incorporated Frequency-independent spatial processing for wideband MISO and MIMO systems
US7778425B2 (en) * 2003-12-24 2010-08-17 Nokia Corporation Method for generating noise references for generalized sidelobe canceling
US7194042B2 (en) * 2004-01-13 2007-03-20 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a mimo communication system
US8169889B2 (en) * 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7447268B2 (en) * 2004-03-31 2008-11-04 Intel Corporation OFDM system with per subcarrier phase rotation
US7583747B1 (en) * 2004-03-31 2009-09-01 University Of Alberta Method of systematic construction of space-time constellations, system and method of transmitting space-time constellations
US20050238111A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Wallace Mark S Spatial processing with steering matrices for pseudo-random transmit steering in a multi-antenna communication system
US7564814B2 (en) * 2004-05-07 2009-07-21 Qualcomm, Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8285226B2 (en) * 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) * 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US8619907B2 (en) * 2004-06-10 2013-12-31 Agere Systems, LLC Method and apparatus for preamble training in a multiple antenna communication system
US7110463B2 (en) * 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US7978649B2 (en) * 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516427A (ja) * 2001-06-06 2005-06-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるアンテナ多様化の方法と装置
WO2003015334A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Nokia Corporation Diversity transmitter and diversity transmission method
WO2003041300A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Qualcomm Incorporated Multiple-access multiple-input multiple-output (mimo) communication system
WO2003058871A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a mimo-ofdm communication system
US20040002364A1 (en) * 2002-05-27 2004-01-01 Olav Trikkonen Transmitting and receiving methods
JP2004023416A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性形成装置および指向性形成方法
WO2004002011A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Qualcomm Incorporated Diversity transmission modes for mimo ofdm communication systems
WO2004002047A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Qualcomm, Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for mimo systems
JP2006503485A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 株式会社東芝 等化装置および方法
JP2006520547A (ja) * 2003-12-02 2006-09-07 株式会社東芝 改良型通信装置及び方法
JP2007513584A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド Misoおよびmimo受信機を同時支援するマルチアンテナシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009021523, Rajiv Laroia et al., "‘Enhanced opportunistic beamforming’", Vehicular Technology Conference, 2003. VTC 2003−Fall. 2003 IEEE 58th, 20031006, pp. 1762−1766 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510489A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 タイム・リバーサル・コミュニケーションズ 事前等化されたデジタルデータを送信するための方法、およびそのような方法を実装する送信局

Also Published As

Publication number Publication date
CN1943156B (zh) 2012-02-15
CA2747374C (en) 2014-03-11
CA2747273A1 (en) 2005-09-01
WO2005081445A1 (en) 2005-09-01
AU2005214778A1 (en) 2005-09-01
RU2350013C2 (ru) 2009-03-20
IL177532A0 (en) 2006-12-10
EP1716656A1 (en) 2006-11-02
RU2006133289A (ru) 2008-03-27
CA2556708A1 (en) 2005-09-01
BRPI0507767A (pt) 2007-07-10
US20050180312A1 (en) 2005-08-18
KR20060123629A (ko) 2006-12-01
CA2747374A1 (en) 2005-09-01
CN1943156A (zh) 2007-04-04
CA2556708C (en) 2012-10-02
TW200603565A (en) 2006-01-16
AU2009202224A1 (en) 2009-06-25
JP2010063097A (ja) 2010-03-18
JP5199202B2 (ja) 2013-05-15
TWI394397B (zh) 2013-04-21
JP5053647B2 (ja) 2012-10-17
CA2747273C (en) 2014-03-11
KR100855481B1 (ko) 2008-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053647B2 (ja) Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散
JP4944224B2 (ja) Ofdmに基づく多アンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ及び空間拡散
CN1985484B (zh) 在多天线通信系统中广播数据和接收广播发射的方法和设备
KR101019280B1 (ko) 다중 안테나 통신 시스템에서의 공간 확산
AU2009200283A1 (en) Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
JP2011010332A (ja) Mimoシステムにおける固有モード伝送のための受信機空間処理
EP1933513B1 (en) Method and transmitter for broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
KR100828466B1 (ko) 다중-안테나 통신 시스템에서 공간 확산을 이용한브로드캐스트 송신
MXPA06009490A (es) Diversidad de transmision y dispersion espacial para un sistema de comunicaciones de antena multiple basado en ofdm

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5053647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250