JP2007522392A - 筒状部材のためのねじ用保護器 - Google Patents

筒状部材のためのねじ用保護器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007522392A
JP2007522392A JP2006550354A JP2006550354A JP2007522392A JP 2007522392 A JP2007522392 A JP 2007522392A JP 2006550354 A JP2006550354 A JP 2006550354A JP 2006550354 A JP2006550354 A JP 2006550354A JP 2007522392 A JP2007522392 A JP 2007522392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
case
thread protector
pipe thread
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006550354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5171041B2 (ja
Inventor
デレルバ,デイエゴ
カルカニヨ,ガブリール・イー
Original Assignee
テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2007522392A publication Critical patent/JP2007522392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171041B2 publication Critical patent/JP5171041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D59/00Plugs, sleeves, caps, or like rigid or semi-rigid elements for protecting parts of articles or for bundling articles, e.g. protectors for screw-threads, end caps for tubes or for bundling rod-shaped articles
    • B65D59/06Caps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/006Accessories for drilling pipes, e.g. cleaners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/005Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear specially adapted for the ends of pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/901Cap closures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

パイプのねじ用保護器(1)にはケース(2)、第一のシール部材(4)、第二のシール部材(6)が含まれる。ケース(2)はパイプ(P)の端部に取付可能で、そのパイプ(P)のねじ領域(T)を保護する。ケース(2)はパイプのねじ領域(T)を係合するために、少なくともその長さの一部の上にねじ(10)を有する円筒形又は切頭円錐形を有している。環状端部(12)はパイプ(P)の遠方側端部(D)に突き当たるような形状になっている。第一のシール部材(6)はケース(2)の円筒部分(8)に配置されている。第二のシール部材(6)はケースの環状端部(12)に配置されている。第一及び第二のシール部材(4、6)の少なくとも一方では(i)、ケース(2)から取外すことができ、(ii)ケース(2)の材料と異なる材料から成っている。

Description

本発明は、移動中に他の物体と衝突することにより、及び、腐食性物質に曝露されることにより被害を受けることからパイプ(pipe)端部を保護するためにパイプの端部に取付可能な装置に関する。特に、本発明は、ドープレス(dopeless)接続即ち乾燥潤滑剤を塗布することによりグリース(grease)又はドープ(dope)を付けずに組立できる接続部に関する。
パイプのねじ接続部を保護するための装置は知られている。ここで用いる場合、「パイプ」の用語はパイプ、チューブ(tubes)、コネクター(connector)、導管、継手等を含むがそれらに限定されない全ての筒状部材を含むと広く解釈すべきである。
パイプのねじ接続部を塵埃及び腐食性流体から防護するために用いられているひとつの技術はパイプの端部をプラスチック・フィルムで包むことである。
他の種々のねじ用保護器も開発されている。これらの従来からの保護器は典型的にねじ領域の機械的損傷を防止するために、プラスチックの保護器を用いている。その一方で、腐食は保存用コンパウンド(compound)又はグリースを付けることにより防止されている。いくつかの異なる方法が腐食に対応するために用いられている。例えば、特許文献1はパイプに付けた液状腐食防止剤の使用を開示している。特許文献2は汚染物質を締め出すために外部シール装置の使用を開示している。しかし、内部シール装置を含めていない。
特許文献3及び特許文献4は内部及び外部のシール装置を用いるねじ用保護器を開示している。これら両特許に開示された内部及び外部のシール装置はねじ用保護器のボディ(body)と一体に形成されている。従って、そのシール装置はねじ用保護器のボディと同じ材料から作られている。この配置により、シール部材の材料はねじ用保護器のボディの強度条件により制限される。特許文献4に開示されているねじ用保護器のボディに剛性を与えるのに必要な相対的に堅い材料では、パイプを適切にシールすることができない。正しいシールを行うためにシール部材には適当な柔軟性を必要としている。特許文献3は、ねじ用保護器に剛性を与えるために保護器のボディの外側に金属製のシェル(shell)を設けることによりこの問題の解決を試みている。特許文献3に開示されたねじ用保護器に追加されたシェルはねじ用保護器の費用と複雑度を高める。さらに、特許文献3のねじ用保護器のボディがシール部材と同じ相対的に柔軟な材料から作られているので、保護器とパイプの間のねじ切りされた境界部が、より硬質の材料からボディが作られている場合ほど強くはできない。
米国特許第5,352,383号明細書 米国特許第5,452,749号明細書 米国特許第4,582,090号明細書 米国特許第4,796,668号明細書
本発明は従来技術のこれら及び他の欠点を修復し、パイプのねじ部を腐食環境及び塵埃から効果的に保護するねじ用保護器を提供している。本発明はドープレスのねじ付きパイプを保護するのに特に良く適していることが見いだされている。ドープレスパイプ(dopeless pipe)はねじ領域の上に堆積された特別の乾燥コーティング(coating)を有していて、グリースのような潤滑剤を必要とせず、そのパイプを現場で直ちに使用できる。さらに、本発明の保護器は汚染物質に対してシール作用をして、それにより、現場でパイプ接続部を清浄にする必要が無くなる。このことは、清掃活動のための人材とスペース(space)が制限されていて、沖合に位置している自動リグ(rigs)に特に有用である。本発明により、保存用グリースを腐食防止用に塗布する必要が無くなり、コーティング(coating)は乾燥したままで、清浄で、直ちに使用できる。
一側面に基づくと、我々の発明は、ケース(case)、第一のシール部材、第二のシール部材から成るパイプのねじ用保護器に関する。ケースはパイプの端部に取付可能で、パイプのねじ領域を保護する。ケースはパイプのねじ領域に係合するために少なくともその長さの一部にねじを有する円筒形又は切頭円錐形の部分を有する。第一のシール部材がケースの円筒部分に配置されている。第二のシール部材がケースの環状端部に配置されている。第一及び第二のシール部材の少なくとも一方が(i)ケースから外すことができ、かつ、(ii)ケースの材料とは異なる材料から成っている。
本発明の好ましい側面に基づくと、第一及び第二の両方のシール部材がケースから外すことができる。
本発明の好ましい他の側面に基づくと、第一及び第二の両方のシール部材がケースの材料とは異なる材料から成っている。
本発明の他の好ましい側面に基づくと、第一及び第二の両方のシール部材が弾性材料から成っている。
本発明のこれら及び他の特徴と利点の理解を深めることは、図面及び添付した説明を参照することにより行なえる。その中で、本発明の好ましい実施例が図示され、説明されている。
各図面を通じて、類似又は対応する参照番号を類似又は対応する部分に用いている。
本発明の好ましい一実施例に基づくねじ用保護器が図1に一般的に示されている。
ねじ用保護器1にはパイプPのねじ領域Tを保護するために、パイプPの端部に取付可能なケース2、及び、パイプPのねじ領域Tに塵埃及び腐食性物質のような汚染物質の浸入を共同して防止する一対の第一及び第二のシール部材4、6から成っている。第一及び第二のシール部材の少なくとも一方が(i)ケースから外せて、及び、(ii)ケースの材料とは異なる材料から成っている。しかしながら、好ましくは、第一及び第二の両方のシール部材がケースから外せて、ケースとは異なる材料から作られている。さらに、第一及び第二のシール部材の少なくとも一方、好ましくは両方がケースから外せて、ケースとは異なる材料で作られている。さらに、第一及び第二のシール部材の少なくとも一方、好ましくは両方が弾性材料から作られている。
図1に示すように、ケース2はパイプのねじ領域Tに係合するためにその長さの少なく
とも一部の上にねじ10を有する円筒形又は切頭円錐形の部分、及び、パイプPの遠方側端部Dと突き当たる形状になっている環状端部12から成っている。ケース2はパイプPの端部を機械的に保護している。ケース2のねじ部分10がパイプPのねじ領域Tに係合して、パイプPの端末にケース2を取付けて、保持している。ケース2の環状端部12がパイプPの遠方側端部Dに突き当たり、かつ、パイプP上に押付けられるケース2の距離を制限する。好ましくは、ケース2は、使用中にパイプP上に保護器1を保持するのに、又、パイプPの端部を保護するのに十分な強度を与える半剛性のプラスチック又は重合体の材料から形成される。ケース用の好ましい材料の例には、ポリウレタン、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリビニルクロライド(PVC)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)が含まれる。しかしながら、ケース2は、パイプの端部を保護し、シールするのに十分な剛性と耐久性を有する任意の材料から有利に作成される。さらに、ケースを多様な要素及び(又は)材料から作ることができる。
第一のシール部材4(又は遠方側シール部材)がケース2の円筒部分に配置され、パイプPの円筒面をシールしている。好ましくは、第一のシール部材4が、ケース2の円筒部分8内に形成されたラジアル(radial)溝80内に配置された弾性体で、実質的に円筒形のバンド(band)から成っている。複数の弾性リブ(rib)40が円筒形のバンドから突出す。各リブ40は、パイプPの円筒面と係合するために、別個のシール面から成っている。それにより、汚染物質の通路に対して冗長性のシールを行う。
図2に示すように、パイプの表面は、製造中の変化、又は、パイプへの物理的損傷により、不規則になることがあり、又、パイプは温度変化により拡大と縮小を生じることがある。それで、パイプには公称の直径があるけれども、実際にはパイプの直径がある最大直径とある最小直径の間で変動する。リブ40の弾性的性質により、不規則なパイプの表面に対してさえ、シール部材4を曲げ、かつ、効果的にシールするようにしうる。リブ40の柔軟性により、シール部4にパイプPの、それぞれ最大直径と最小直径の間でパイプPの膨張と収縮に適応でき、その一方で効果的シールを維持できる。
第一のシール部材4のリブ40は、実質的に三角形の断面を有しているとして図1に示されている。代わりに、そのシール部材は、実質的に台形断面、実質的にドーム(dome)形断面、実質的に円形断面、実質的に長方形断面を含むが、それに限定されない多数のシール面を効果的に提供できる任意の断面を有するリブを付けて製造しうる。第一のシール部材4に対するある代表的断面が、ある好ましいシール材料のショア(Shore)A硬度と共に、図4A−4Iに示されている。しかしながら、その断面は、保護器1の取付と取外しの間にパイプPのねじ領域Tのドープレス・コーティング(dopeless coating)に引っ掻き傷又は他の損傷を与えずに、パイプPのねじ領域Tにはめ込みをするのに十分な柔軟性を有するべきである。決定的では無いけれども、シール部材を、パイプが曝露される鉱油、植物油及び種々の酸に耐久性があるように、その一方で、良好な伸び特性、適当な弾力性及び引張りと圧縮の組合わせを維持するようにそのシール部材を選択することが好ましい。
リブの形状、寸法、材料及び硬度は、パイプの特性(例えば、寸法、材料、表面仕上げ等)、予想される環境(例えば、湿度、汚染物質のタイプ、温度等)、薬品への耐久性、シールの重要性等のような特定用途に付随する設計上の配慮により変化する。
第二のシール部材6(即ち、手前側シール部材)が、パイプPの遠方側端部Dをシールするためにケース2の環状端部12に配置される。第二のシール部材6は(図3A内で6a1と示された)ケース2の環状部分12と一体に形成されている、又は、好ましくは、(図3Bに示された)ケース2の環状端部12内に形成された環状溝120内に少なくと
も部分的に配置された環状ガスケット(gasket)6a2から成っている。環状ガスケット6a2は好ましくは図3Bに示すようにドーム形断面を有する単一の環状リングとして形成される。しかしながら、第二のシール部材6は、例えば、実質的に円形、長方形又は台形の断面を有するシール材のようなパイプのねじを汚染物質から効果的にシールするのに適当な他の形状で効果的に作られる。さらに、第二のシール部材6は、複数のシール面を提供するためにそこから突出された複数の環状リッジ(ridge)付きで形成される。その場合、その複数のリッジのそれぞれが、第一のシール部材4に関して上記で述べた断面のいずれかを有するように作成される。
第一及び第二のシール部材4、6の少なくとも一方、好ましくは両方がケース2から外せて、ケース2の材料とは異なる材料から成っている。好ましくは、第一及び第二の両方のシール部材4、6が、ゴム、EPDM(エチレン・プロピレン・ジエン・モノマー:Ethylene Propylene Diene Monomer)、NBR又はポリウレタンのような弾性材料から成る。しかしながら、特定の用途によっては、他の多くの弾性材料も使用される。
本発明の他の好ましい実施例が図5に示されている。本実施例の保護器1bは実施例1と同様であるが、第二のシール部材6bは台形の断面を有し、前の実施例の場合の環状端部内に形成された溝の代わりに、ケース2の環状端部12の表面に配置されている。
さらに別の好ましい実施例が図6に示されている。この実施例では、保護器1cがパイプP上に設置されて、雌側接続部を有している状態で示されている。保護器1cには円筒形の部分8c及び環状端部12cを有しているケース2cが含まれる。円筒形の部分8cの表面にはパイプPの端部に置かれた保護器1cを保持するためにパイプPの雌ねじ領域T2に係合するようにねじ10cが含まれる。この実施例では、第一の/手前側のシール部材4cも台形断面を有し、パイプPの内部に形成された内側の環状端部12cの表面に配置され、パイプPの遠方側端部Dに係合して、シールする。
ケースの環状端部は、パイプを通る流れが効果的に阻止されるように、(図5に示すように)ソリッド・ディスク(solid disc)の形をとれる。この配置で、保護器がパイプの両端に設置されると、パイプの内部に流体が通過しないように実質的にシールできる。代わりに、環状端部は(図6に示すように)中心に開口部を有するリング(ring)として作られて、パイプPのねじ領域Tが保護されるが、パイプPの端部は他の方法では阻止作用が無くなる。この配置により、設置等の際に工具又は他の機器を挿入できる。さらに、この配置により、水がパイプから流出でき、それにより、パイプの内側の腐食を防止する。前述の配置のどれかで、環状端部又は雄のパイプねじ用保護器の場合、円筒形の部分には、設置を確実にするために必要なら、又は、希望すれば、レンチ(wrench)により係合するために2以上の向かい合った平坦面を設けて良い。
ひとつの好ましい側面で、真空的にシールされた領域内で腐食防護をさらに強化するために、パイプに隣接した保護器のケースの表面に揮発性腐食防止剤(Vapor Corrosion Inhibitor:VCI)の膜を設けることができる。適当なVCIの膜には、デンプン及びポリエチレン・ベースの膜及び生分解性の膜が含まれ、例えば、スプレー・コーティング(spray coating)、粉体コーティング、ブラシ(brush)又は他の器具による塗布、浸漬等のような通常の塗布技術により塗布できる。
本発明の種々の実施例は、(例えば、図1及び5に示されたような)雄のパイプ接続、又は、(例えば、図6の)雌のパイプ接続のための保護器に用いるとして示されている。しかしながら、本発明の精神と範囲から逸脱せずに、ケースに対するシール部材の位置、
形状、向きを再配置するだけで雄又は雌のパイプ接続を保護するように開示された各実施例を容易に修正できることを理解すべきである。
設置の際、シール部材がパイプPのねじ部分Tをスライド(slide)して通過する。このスライドによる接触はシール部材とねじ領域Tの上に堆積したドープレス・コーティングの両方をすり減らす傾向がある。このすり減らしを最小限にするために、特に、第一のシール部材が図1及び5のように円筒形バンドである場合、シール部材は、パイプPのねじ領域Tをスライドして通り過ぎるのに十分な柔軟性を持ち、パイプPのねじ領域T上のドープレス・コーティングに引っ掻き傷又は他の損傷を生じないようにすべきである。シール部材をケースから分離することで、ケースの材料面の制約とは無関係にシール部材の材料と硬度を選択できる。これにより、保護器全体を交換する必要が無くて、摩耗又は損傷を生じたときにシール部材を交換できる。さらに、これにより、シール部材を軟質の材料から製作でき、パイプPのねじ領域Tの上を容易にスライドできて、ねじのコーティングに損傷を与えず、保護器がパイプの端部上をスライドするのに工具の必要が無い。ケースとは異なる材料から作られたシール部材を用いることの別の利点は、その保護器では、高価なシール材料から全体を作った保護器に伴う高コストを生じない。それゆえ、本発明は比較的低コストで優れたシール能力を提供する。
上記で論じた実施例は本発明の好ましい実施例の代表であって、例示目的でのみ示されている。それらは本発明の範囲を制限することを意図していない。特定の構造、寸法、要素等が示され、説明されているけれども、それらは限定的では無い。本発明の範囲内で修正及び変形が想定されているが、添付請求項の範囲によってのみ限定することを意図している。
本発明の好ましい一実施例に基づくねじ用保護器の部分的断面図である。 図1のねじ用保護器の第一のシール部材の拡大詳細図である。 図1のねじ用保護器の第二のシール部材の拡大詳細図である。 図1のねじ用保護器の第二のシール部材の変形の拡大詳細図である。 図1の第一のシール部材の別の形状の拡大詳細図である。 本発明の好ましい他の実施例に基づくねじ用保護器の部分的断面図である。 本発明の好ましい他の実施例に基づくねじ用保護器の部分的断面図である。

Claims (21)

  1. パイプのねじ領域を保護するためにパイプの端部に取付可能なケースで、円筒形又は切頭円錐形の部分を有し、パイプのねじ領域と係合するためにその長さの少なくとも一部の上にねじを有し、環状端部がパイプの遠方側端部に突当てる形状になっているケース、
    ケースの円筒形の部分に配置された第一のシール部材、及び
    ケースの環状端部に配置された第二のシール部材を具備し、
    第一及び第二のシール部材の少なくとも一方が、(i)ケースから取外せること、及び(ii)ケースの材料とは異なる材料から成っていること
    を特徴とするパイプのねじ用保護器。
  2. 第一及び第二のシール部材が、そのパイプのねじ用保護器がパイプの端部に取付けられているときに、パイプのねじ領域を汚染物質に対して真空的にシールする構造になっていることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  3. 第一及び第二のシール部材の少なくとも一方が弾性材料から成っていることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  4. その弾性材料がゴム、エチレン・プロピレン・ジエン・モノマー(EPDM)、ニトリル・エラストマー(NBRゴム)、ポリウレタンから成るグループから選択された材料から成っていることを特徴とする請求項3に記載されたパイプのねじ用保護器。
  5. 第一及び第二の両方のシール部材がケースから取外せることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  6. 第一及び第二の両方のシール部材がケースの材料とは異なる材料から成っていることを特徴とする請求項5に記載されたパイプのねじ用保護器。
  7. 第一及び第二の両方のシール部材が弾性材料から成っていることを特徴とする請求項6に記載されたパイプのねじ用保護器。
  8. 第一及び第二のそれぞれののシール部材がゴム、エチレン・プロピレン・ジエン・モノマー(EPDM)、ニトリル・エラストマー(NBRゴム)、ポリウレタンから成るグループから選択された材料から成っていることを特徴とする請求項7に記載されたパイプのねじ用保護器。
  9. 第一及び第二の両方のシール部材がケースの材料とは異なる材料から成っていることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  10. 第一及び第二の両方のシール部材が弾性材料から成っていることを特徴とする請求項9に記載されたパイプのねじ用保護器。
  11. 第一及び第二の各シール材料がゴム、エチレン・プロピレン・ジエン・モノマー(EPDM)、ニトリル・エラストマー(NBRゴム)、ポリウレタンから成るグループから選択された材料から成っていることを特徴とする請求項7に記載されたパイプのねじ用保護器。
  12. 第一のシール部材がケースの円筒形の部分内に形成されたラジアル溝内に配置された実質的に円筒形のバンドから成る請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  13. 第一シール部材がさらに、その円筒形のバンドから突出した複数のリブから成っていることを特徴とする請求項12に記載されたパイプのねじ用保護器。
  14. 複数のリブの各リブが実質的に三角形の断面、実質的に台形の断面、実質的にドーム形の断面、実質的に円形の断面、実質的に長方形の断面のひとつを有することを特徴とする請求項13に記載されたパイプのねじ用保護器。
  15. 第二のシール部材がケースの環状部分と一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  16. 環状ガスケットが実質的に三角形の断面、実質的に台形の断面、実質的にドーム形の断面、実質的に円形の断面、実質的に長方形の断面のひとつを有することを特徴とする請求項15に記載されたパイプのねじ用保護器。
  17. 第二のシール部材がケースの環状端部内に形成された環状溝の中に少なくとも部分的に位置した環状ガスケットから成っていることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  18. 環状ガスケットが実質的に三角形の断面、実質的に台形の断面、実質的にドーム形の断面、実質的に円形の断面、実質的に長方形の断面のひとつを有することを特徴とする請求項17に記載されたパイプのねじ用保護器。
  19. ケースが雄ねじの接続部を有するパイプの端部に取付可能であることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  20. ケースが雌ねじの接続部を有するパイプの端部に取付可能であることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
  21. さらに、パイプに隣接するケースの表面の少なくとも一部をカバーする揮発性腐食防止剤の膜から成ることを特徴とする請求項1に記載されたパイプのねじ用保護器。
JP2006550354A 2004-02-02 2005-01-31 筒状部材のためのねじ用保護器 Active JP5171041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54055104P 2004-02-02 2004-02-02
US60/540,551 2004-02-02
PCT/IB2005/000244 WO2005075877A1 (en) 2004-02-02 2005-01-31 Thread protector for tubular members

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522392A true JP2007522392A (ja) 2007-08-09
JP5171041B2 JP5171041B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=34837398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550354A Active JP5171041B2 (ja) 2004-02-02 2005-01-31 筒状部材のためのねじ用保護器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7284770B2 (ja)
EP (1) EP1711735B1 (ja)
JP (1) JP5171041B2 (ja)
CN (1) CN1922433B (ja)
AR (1) AR047794A1 (ja)
AT (1) ATE440244T1 (ja)
DE (1) DE602005016075D1 (ja)
WO (1) WO2005075877A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513815A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 開放および閉鎖位置を有するねじ山付き管状接続部コンポーネントの雄型端部を保護するための装置および関連方法および取り付け機械
JP2010519478A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 抗ねじ緩みブレーキを有するねじ山付き管状接続部コンポーネントの雌型端部を保護するための装置
JP2021525850A (ja) * 2018-05-29 2021-09-27 テナリス・コネクシヨンズ・ベー・ブイ 管端部プロテクター

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0221585D0 (en) * 2002-09-17 2002-10-23 Weatherford Lamb Tubing connection arrangement
US20050045240A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Drilltec Patents & Technologies Company, Inc. Methods for protecting a threaded portion of a tubular member
US7469721B2 (en) * 2004-08-25 2008-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Thread protector for a pipe
US20070029798A1 (en) * 2005-06-17 2007-02-08 Adorni Craig S An end fitting for piping systems
US7334469B2 (en) * 2005-07-29 2008-02-26 Honeyweill International Inc. Methods and systems using ratiometric characterizations to improve air data accuracy
EP2006589B1 (en) 2007-06-22 2011-08-31 Tenaris Connections Aktiengesellschaft Threaded joint with energizable seal
DE602007011046D1 (de) * 2007-06-27 2011-01-20 Tenaris Connections Ag Gewindeverbindung mit unter Druck setzbarer Dichtung
EP2017507B1 (en) * 2007-07-16 2016-06-01 Tenaris Connections Limited Threaded joint with resilient seal ring
RU2474751C2 (ru) * 2007-08-21 2013-02-10 Сидерка С.А.И.С. Защитное устройство для окончания трубы
AR062440A1 (es) * 2007-08-21 2008-11-05 Siderca Sa Ind & Com Un dispositivo protector para los extremos de elementos tubulares (t) , preferentemente tubos para la industria del petroleo , octg , "line pipes" y lo similar".
EP2028403B1 (en) 2007-08-24 2011-04-13 Tenaris Connections Aktiengesellschaft Threaded joint with high radial loads and differentially treated surfaces
EP2028402B1 (en) * 2007-08-24 2010-09-01 Tenaris Connections Aktiengesellschaft Method for improving fatigue resistance of a threaded joint
DE602008001552D1 (de) * 2008-02-29 2010-07-29 Tenaris Connections Ag Gewindeverbindungsstück mit verbesserten elastischen Dichtungsringen
EP2243920A1 (en) 2009-04-22 2010-10-27 Tenaris Connections Aktiengesellschaft Threaded joint for tubes, pipes and the like
WO2011027433A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 住友金属工業株式会社 管ねじ継手用プロテクタ
EP2325435B2 (en) * 2009-11-24 2020-09-30 Tenaris Connections B.V. Threaded joint sealed to [ultra high] internal and external pressures
EP2372211B1 (en) 2010-03-26 2015-06-03 Tenaris Connections Ltd. Thin-walled pipe joint and method to couple a first pipe to a second pipe
RU2012152830A (ru) * 2010-05-03 2014-06-20 Дриллтек Пэтентс Энд Текнолоджис Корпорейшн Защитное устройство для защиты трубной резьбы
US9163296B2 (en) 2011-01-25 2015-10-20 Tenaris Coiled Tubes, Llc Coiled tube with varying mechanical properties for superior performance and methods to produce the same by a continuous heat treatment
US9027603B2 (en) * 2011-03-07 2015-05-12 Protective Industries, Inc. Open ended industrial pipe cap with recessed finger grip
JP5815861B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-17 新日鐵住金株式会社 管ねじ継手のボックス用プロテクタ
FR2998639B1 (fr) * 2012-11-26 2014-11-28 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Dispositif de protection d'une extremite male d'un composant de joint filete tubulaire a joint souple
AU2013372439B2 (en) 2013-01-11 2018-03-01 Tenaris Connections B.V. Galling resistant drill pipe tool joint and corresponding drill pipe
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
EP2789701A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
EP2789700A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
KR102197204B1 (ko) 2013-06-25 2021-01-04 테나리스 커넥션즈 비.브이. 고크롬 내열철강
CN103470912A (zh) * 2013-09-16 2013-12-25 西安长庆图博可特石油管道涂层有限公司 一种防腐圈及其使用方法
US10274123B2 (en) * 2014-08-11 2019-04-30 Universal Moulding Co. Ltd. Pipe thread protector with an inner tapered groove
US9828150B2 (en) 2014-08-11 2017-11-28 Universal Moulding Co. Ltd. Pipe thread protector with an inner tapered groove
RU2017121604A (ru) 2014-12-22 2018-12-21 Валлурек Ойл Энд Гес Франс Защитный элемент соединения трубного компонента с гибким узлом
FR3030669A1 (fr) 2014-12-23 2016-06-24 Vallourec Oil & Gas France Protecteur d'extremite male ou femelle d'un composant de joint filete tubulaire a joint souple
FR3030676A1 (fr) 2014-12-23 2016-06-24 Vallourec Oil & Gas France Dispositif de protection d'une extremite d'un composant de joint filete tubulaire a joint souple
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
US9926119B1 (en) * 2017-01-04 2018-03-27 Heath Honeycutt Protective end cap
US10434554B2 (en) 2017-01-17 2019-10-08 Forum Us, Inc. Method of manufacturing a coiled tubing string
USD1025308S1 (en) 2019-11-25 2024-04-30 Universal Moulding Co. Ltd. Pipe thread protector
WO2022005987A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 Tweedy's Speed Protectors, LLC Threaded tubular end protector
US11667445B2 (en) 2020-06-29 2023-06-06 Tweedy's Speed Protectors, LLC Threaded tubular end protector
US20220243856A1 (en) 2021-02-04 2022-08-04 Universal Moulding Co. Ltd. Pipe thread protector with removable end member and interference-fit protrusion
FR3134596A1 (fr) * 2022-04-15 2023-10-20 Vallourec Oil And Gas France Protecteur pour éléments filetés tubulaires.

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597983U (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 シ−アイ化成株式会社 推進管の接続構造
JPS62283292A (ja) * 1986-05-02 1987-12-09 フイルマ ヴイルヘルム シユトレツタ− マシ−ネン− ウント アパラ−テバウ ねじ山保護具
JPH08177181A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 軒樋継手
JPH09119580A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Toho Gas Co Ltd 電気融着式分岐継手
JPH09303672A (ja) * 1996-05-21 1997-11-28 Nkk Corp 鋼管管端のねじ保護具
JPH11191918A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Ito Yogyo Co Ltd コンクリート製品の接続方法、接続構造およびシール用可とう性継手
JPH11201345A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Hitachi Metals Ltd 差込み式管継手
JP2001041370A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Riken Corp 差し込み式管継手
JP2001141144A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nkk Corp 差込み継手
JP2003240188A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 管継手のねじ保護用プロテクター

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1640969A (en) * 1927-05-18 1927-08-30 William H Westerman Thread guard
US1776528A (en) * 1928-11-14 1930-09-23 Herman A Unke Thread protector
US2204130A (en) * 1938-09-15 1940-06-11 Forster Mfg Corp Pipe thread protector
US2195530A (en) * 1939-06-17 1940-04-02 Frederick F Murphy Thread protector
US2930409A (en) * 1956-08-06 1960-03-29 Edward F Higgins Pin end thread protector for sucker rods and the like
US3485271A (en) * 1966-09-30 1969-12-23 Mccreary Tire & Rubber Co Protector for casings,pipes and other cylindrical objects
US4020873A (en) * 1975-07-18 1977-05-03 Precise Metals & Plastics, Inc. Thread protector for an externally threaded pipe
US4210179A (en) * 1978-12-21 1980-07-01 United States Steel Corporation Pipe-thread protector
GB2093426B (en) * 1981-02-23 1985-06-12 Pennsylvania Plastic Prod A protective cap for pipe threads
DE3229531A1 (de) * 1982-08-07 1984-02-09 Helix-Gewindetechnik & Apparatebau GmbH, 4010 Hilden Schutzvorrichtung fuer rohre
US4582090A (en) * 1983-04-26 1986-04-15 Hydril Company Tubular member thread protector
US4549337A (en) * 1983-07-01 1985-10-29 Alco Industries, Inc. Method of making a composite thread protector
US4796668A (en) * 1984-01-09 1989-01-10 Vallourec Device for protecting threadings and butt-type joint bearing surfaces of metallic tubes
US4655256A (en) * 1985-01-14 1987-04-07 Ampco-Pittsburgh Corporation Threaded end protector and component
US4616679A (en) * 1985-05-31 1986-10-14 Benton Jerry A Pipe thread protector
US4757595A (en) * 1987-03-02 1988-07-19 Asgard Corporation Process for protecting ends of oil field tubular products
US5195562A (en) * 1988-06-29 1993-03-23 Drilltec Patents & Technologies Co. Pipe-end protector
US4957141A (en) * 1988-06-29 1990-09-18 Wilfried Dreyfuss Pipe-end protector
US5244015A (en) * 1987-06-30 1993-09-14 Drilltec Patents & Technologies Co. Pipe-end protector
AR241313A1 (es) 1989-07-17 1992-05-29 Siderca Sa Ind Y Com Protector hembra para extremos de tubos roscados.
US5303743A (en) * 1991-05-08 1994-04-19 Vincent Larry W Thread protection system
US5352383A (en) * 1991-10-18 1994-10-04 Centrax International Corp. Corrosion inhibitor and sealable thread protector end cap for tubular goods
US5997049A (en) * 1997-08-29 1999-12-07 Furon Company Adjustable leak-tight coupling system
PL344333A1 (en) * 1998-05-22 2001-11-05 Drilltec Patents & Tech Thread protector
US6564875B1 (en) * 1999-10-12 2003-05-20 Shell Oil Company Protective device for threaded portion of tubular member
US20050045240A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Drilltec Patents & Technologies Company, Inc. Methods for protecting a threaded portion of a tubular member

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597983U (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 シ−アイ化成株式会社 推進管の接続構造
JPS62283292A (ja) * 1986-05-02 1987-12-09 フイルマ ヴイルヘルム シユトレツタ− マシ−ネン− ウント アパラ−テバウ ねじ山保護具
JPH08177181A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 軒樋継手
JPH09119580A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Toho Gas Co Ltd 電気融着式分岐継手
JPH09303672A (ja) * 1996-05-21 1997-11-28 Nkk Corp 鋼管管端のねじ保護具
JPH11191918A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Ito Yogyo Co Ltd コンクリート製品の接続方法、接続構造およびシール用可とう性継手
JPH11201345A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Hitachi Metals Ltd 差込み式管継手
JP2001041370A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Riken Corp 差し込み式管継手
JP2001141144A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nkk Corp 差込み継手
JP2003240188A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 管継手のねじ保護用プロテクター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513815A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 開放および閉鎖位置を有するねじ山付き管状接続部コンポーネントの雄型端部を保護するための装置および関連方法および取り付け機械
JP2010519478A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 抗ねじ緩みブレーキを有するねじ山付き管状接続部コンポーネントの雌型端部を保護するための装置
JP2021525850A (ja) * 2018-05-29 2021-09-27 テナリス・コネクシヨンズ・ベー・ブイ 管端部プロテクター
JP7406509B2 (ja) 2018-05-29 2023-12-27 テナリス・コネクシヨンズ・ベー・ブイ 管端部プロテクター

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005016075D1 (de) 2009-10-01
EP1711735B1 (en) 2009-08-19
CN1922433B (zh) 2013-09-11
EP1711735A1 (en) 2006-10-18
CN1922433A (zh) 2007-02-28
JP5171041B2 (ja) 2013-03-27
US7284770B2 (en) 2007-10-23
AR047794A1 (es) 2006-02-22
WO2005075877A1 (en) 2005-08-18
ATE440244T1 (de) 2009-09-15
US20050166986A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171041B2 (ja) 筒状部材のためのねじ用保護器
US6962373B2 (en) Pipe fitting with composite gasket assembly
US6082741A (en) Resilient pipe gasket
US6601855B1 (en) Seal for a universal joint
EP1715237A2 (en) Pipe fitting with composite gasket assembly
US11428321B2 (en) Seals
US8671495B2 (en) Scraper pig
US20040135322A1 (en) Flat sealing ring
WO2010091228A1 (en) Closed end cap for industrial pipes
US20190309853A1 (en) Scraper ring
JP6183992B2 (ja) 管継手と管継手用シールリング並びに管継手の管接続方法
US20230100083A1 (en) Seals and methods of making and using the same
US20230107265A1 (en) Seal and method of making and using the same
RU2204077C2 (ru) Уплотнительное устройство для образования уплотнения на наружной поверхности, в частности, продолговатых, например, в основном, цилиндрических тел, например труб или кабелей
JP2009058018A (ja) 防塵カバー付伸縮管継手
JP5427378B2 (ja) フレキシブル管用継手
JP5534154B2 (ja) 配水管継手の密封構造
JP5093743B2 (ja) バックアップリング
JP2571528B2 (ja) ガスケット
US20230358314A1 (en) Seals and methods of making and using the same
US20230109363A1 (en) Seals and methods of making and using the same
JP5238405B2 (ja) フレキシブル管用継手
JP2022066690A (ja) 散水ホース
JPS5835890Y2 (ja) ケイシヤカクツキタスウリツプシ−ル
CN114658849A (zh) 密封环和软管连接器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111011

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250