JP2007521062A - ステントの把持部材及びそれとともに使用するためのシステム - Google Patents

ステントの把持部材及びそれとともに使用するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007521062A
JP2007521062A JP2006517072A JP2006517072A JP2007521062A JP 2007521062 A JP2007521062 A JP 2007521062A JP 2006517072 A JP2006517072 A JP 2006517072A JP 2006517072 A JP2006517072 A JP 2006517072A JP 2007521062 A JP2007521062 A JP 2007521062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
gripping member
body region
outer diameter
delivery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006517072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709749B2 (ja
Inventor
アイ. シェルソ、スーザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2007521062A publication Critical patent/JP2007521062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709749B2 publication Critical patent/JP4709749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

ステント力に対するカテーテルの長手方向における面を減少させるための方法及び装置は、ステント搬送システムとともに使用するための少なくとも1つの把持部材を備える。把持部材は、ステント保持シースを後退させることにより、ステントの搬送前において非拡張状態のステントを係合する。把持部材は、外径、第1の端部及び第2の端部を有する本体領域を備える。第1の端部の外径は、第2の端部の外径よりも大きい。把持部材は、少なくとも部分的にポリマー材料から形成される。

Description

本発明は、ステント搬送システムとともに使用するための把持部材、及びそのような把持部材を複数使用するシステムに関する。
体内管腔の開存性を維持するために、ステントや、グラフト、ステント−グラフト、大静脈フィルタといった他の植込み可能な医療器具(以下、総称してステントと記載する)を用いることはよく知られている。
ステントは、通常、非拡張状態でカテーテルを介して所望の体内位置に搬送される。所望の体内位置に配置された後に、ステントは拡張されて体内管腔に植込まれる。
通常、ステントは、配置されるための非拡張(閉鎖)状態における径と、血管や体腔に配置された後の拡張(開放)状態における径とを有する。ステントには、自ら拡張するもの(自己拡張型ステント)、バルーンの膨張でステントの内側から径方向外向きに働く力により機械的に拡張されるもの、これら両方に共通する1つ以上の特徴を備えるハイブリッド型ステントとして知られるものがある。
機械的に拡張可能なステント及びこれに関連する搬送システムの例は、1988年3月29日付けにてパルマズ(Palmaz)に特許が付与された特許文献1に記載されており、同文献には、カテーテルを用いて植込みを行う多数のステント構成が開示されている。該カテーテルは、ステントを血管内に配置した後に、ステント内部に配置されるバルーンを膨張させ、ステントを塑性変形させて拡張させる構成を備える。
1985年3月12日付けにてドッター(Dotter)に特許が付与された特許文献2には、自己拡張型ステントの一タイプについて説明されており、温度の変化により植込み形状まで拡張する形状記憶ステントが開示されている。自己拡張型ステントは、ニチノール、バネ鋼、形状記憶ポリマー等の様々な材料から形成される。
多くのステント搬送システム、特に自己拡張型ステントを搬送するために使用される搬送システムにおいて、ステントは、通常、シース等の保持具を介してカテーテル上に保持される。ステントは、シ―スをステント上から後退させることにより配置される。しかしながら、多くの場合、シースがステント(特に、形状記憶材料から形成される自己拡張型ステントの場合)から回収されると、個々のストラット即ちステントの部材は、外方へ押し出されて拡張し、それらの「記憶された」形状へ戻る。多くの場合、望ましくないことではあるが、シースがステントの周囲から回収されると、ステントは、ステントが取り付けられるカテーテルの領域に対して長手方向に移動しやすい。この移動は、シースの回収中に、ステント搬送システムがステントに及ぼす力の長手方向の力成分により生じると考えられる。シースが後退する際にステントが移動しやすいと、ステントの搬送が正しく行われなかったり、及び/又は、ステント本体が変形することがある。
したがって、ステント搬送システムのステント力に対する長手方向の力成分を減少させること、及び/又は、ステントを保持するシースの回収中にステントの移動を減少又は防止するような、ステント搬送システムにおいて使用される装置を提供することが望ましい。
本願において言及された全ての米国特許及び特許出願ならびに他の刊行物は、その全体が本明細書において開示されたものとする。
本発明の範囲を限定することなく、請求される本発明の実施形態のうちいくつかの要約を以下に記載する。要約された実施形態のさらなる詳細及び/または本発明のさらなる実施形態については、「発明の詳細な説明」に記載されている。
なお、要約書は、本願請求項の範囲を解釈するために使用することを意図したものではない。
米国特許第4733665号明細書 米国特許第4503569号明細書
本発明は上記した懸案を鑑みてなされたものである。
本発明は、様々な態様において実施可能である。例えば、少なくとも一実施例において、本発明は、ステント搬送システムに関し、同システムはステント力に対するその長手方向の力成分を減少即ち取り除く。ステント力とは、保持用のシースの回収中に、カテーテルに対してステントやその1つ以上の要素に影響を及ぼす、即ち、それらを移動させる力のことである。幾つかの実施例において、ステント力に対するシステムの長手方向の力成分を減少させるには、搬送前にステントが取り付けられる内カテーテルシャフト即ち内カテーテル部材と、搬送前にステント上に置かれる後退可能な外シースとの間の空間を減少即ち最小限に抑えることにより実現できる。
幾つかの実施例において、シースと内部材/ステントとの間の空間は、ステント搬送システムに、搬送前にステントの少なくとも一部の下方に位置する1つ以上のステントのグリップ即ち把持部材を具備させることにより減少させられる。ステントの把持部材は、カテーテルシャフトに取り付けられた環状部材(annular ring)からなる。幾つかの実施例において、ステントの把持部材は端部分と本体部分とを有し、収縮即ち搬送される前の状態においては、ステントは本体部の周囲に配置され、ステントの端部はステントの把持部材の端部分に近接する。
少なくとも一実施例において、ステントの把持部材は、テーパ状即ち異なる径を有する本体部分を備える。少なくとも一実施例において、本体部分の径は、その第1の端部における第1の径から、第2の端部におけるより小さい第2の径へ徐々に縮径される。幾つかの実施例においては、ステント搬送システムは、単一のテーパ状把持部材又は一対のテーパ状把持部材を備え、各把持部材はカテーテルシャフト上に配置されてステントの端部の下方に位置する。
少なくとも一実施例において、ステント搬送システムは単一のステントの把持部材を備え、その把持部材はステントとほぼ同じ長さからなる本体を有する。幾つかの実施例においては、複数の把持部材は、ステントの長さよりも短い又は同じ長さをなす結合された長さを有する本体を備える。幾つかの実施例において、本発明は、ステント搬送システムにおいて使用されるステントの把持部材に関し、ステントの把持部材は少なくとも部分的にポリマー材料から形成される。幾つかの実施例においては、該材料は極めて軟質であることを示すデュロメータ値を有することが望ましく、それによりステントが効率よく把持され、或いは、そのような材料からなる把持部材に少なくとも部分的にステントが埋め込まれる。
幾つかの実施例において、把持部材は、インサート成形され、成形され、その後カテーテルシャフトに接合される。或いは他の方法により別々に形成されたり、カテーテルシャフトやその一部と同時に形成される。
本発明を特徴付けるこれらの実施例や他の実施例は、本明細書に添付されその一部を構成する特許請求の範囲において詳述される。しかしながら、本発明や、本発明を実施することにより得られる効果や目的をより理解するために、さらに本明細書の一部を構成する図面及びその説明を参照されるべきであり、図面及びその説明において本発明の実施例について示し説明する。
本発明は多くの異なる態様にて実施可能であるが、本明細書においては特定の好ましい実施例について詳細に説明する。この説明は本発明の原理を例示するものであり、本発明を例示された特定の実施例に限定するものではない。
本願においては、特に明示されない限り、図面における同様の符号は同様の特徴を示すものである。
上記したように、本発明は、様々な形態において具体化される。例えば、図1に示す実施例において、本発明は、符号10で示されるステント保持部材即ち把持部材において具体化され、同把持部材10は、その第1の端部12における第1のより大きい径から、その第2の端部14における第2のより小さい径へ徐々に縮径される。
幾つかの実施例においては、図2において示される例のように、把持部材10は、第1の端部12の近傍においてハブ即ちダム16を備える。ハブ16の少なくとも一部は、把持部材の本体18よりも大きい径を有する。図3に示すような少なくとも一実施例においては、ステント20や他の植込み可能な医療器具は、ステントが拡張する前に把持部材の本体18の周囲に配置されると、ハブ16の内面22近傍に配置即ち内面22に突き当たる。
図4に示すように、幾つかの実施例において、ステント搬送カテーテルは、符号100で示され、1つ以上の把持部材10を備える。1つ以上の把持部材10は、カテーテル100の内シャフト即ち内部材30に係合即ち組み込まれる。内部材30における把持部材10の位置は、ステント取り付け領域32を形成する内部材の部分にほぼ対応する。ステント20は、ステント取り付け領域32の周囲に配置され、収縮即ち搬送前の状態において各把持部材10の少なくとも一部に係合される。
図5に示すように単一の把持部材10が使用される場合は、把持部材10の本体18はステントの少なくとも一部の下方に位置する。少なくとも一実施例において、把持部材10の本体18は、ステント20と少なくとも同じ長さを有する。
図4に示すように複数の把持部材が使用される場合は、各把持部材の本体18の長さは、ステント20の長さの約半分又はそれ以下である。少なくとも一実施例において、把持部材の径は、ステント20の端部34におけるより大きな径から、ステント20の本体36の下部におけるより小さい径へ徐々に縮径される。
本発明の幾つかの実施例においては、ステント20は周知のような自己拡張型の器具である。ステント20は、ニッケル、チタン、ステンレス鋼、他の金属、これらの金属からなるニチノール等の合金から少なくとも部分的に形成されてもよい。ステント20の形成に使用される他の好適な材料には、形状記憶ポリマー等が含まれる。
本発明の異なる実施例においては、把持部材10は、図6及び7に示されるように、シース42が後退してステント20が拡張されると、ステント20の各ストラット40が、より浅い即ちより小さい角度をなしてシースやスリーブや他のステント保持部材42から出ることにより、ステント力に対するカテーテルの長手方向における面を効率よく減少させる。
幾つかの実施例において、把持部材10は少なくとも部分的にポリマー材料から形成される。幾つかの実施例においては、そのような材料は約60〜90のショアAデュロメータ値を有し、また、実施例によっては、約70〜90のショアAデュロメータ値を有する。幾つかの実施例において、把持部材は、少なくとも部分的に次のような材料の1種類以上から形成される:ポリエーテルエステル、デュポン社より販売されるハイトレル((登録商標HYTREL)ポリエーテル−エステル コポリマー))、ポリエーテルブロックアミド、ディエスエム エンジニアリング プラスチック社より販売されるアーニテル((登録商標ARNITEL)ポリエーテル−エステル コポリマー))、ダウケミカル社より販売されるペレタン((商標PELLETHANE)ポリウレタンとポリエステル、ポリエーテル、又はポリカプロラクトンのコポリマー))、ポリウレタン、ターメディクス社より販売されるテコタン((登録商標TECOTHANE)等の芳香族ポリエーテル系ポリウレタン、シリコーン、ゴム、発泡体等)。
少なくとも一実施例において、把持部材10は、放射線不透過性を有するポリマーや他の放射線不透過性を有する材料から少なくとも部分的に形成される。
上記開示は、説明を意図したものであり、網羅することを意図したものではない。本明細書は、当業者に多くの変更および代替物を示唆するであろう。これら全ての代替物および変更物は、用語「有する」が「含むが、それに限定されない」ことを意味する請求項の範囲内に含まれることを意図する。当業者には、本願に記述される特定の実施形態の他の同等物が認識でき、これらの同等物もまた請求項に包含されるべきである。
さらに、従属請求項に記載される特定の特徴は、本発明の範囲内で他の様式で互いに組み合わせることができ、本発明は、従属請求項の特徴の他の可能な組み合わせを有する他の実施形態にも及ぶものである。例えば、請求項を公開するために、いずれの後続従属請求項も、多数従属形式が管轄区域内で許容された形式である場合には、そのような従属請求項に記載されるすべての先行詞を有するすべての先行請求項からの多数従属形式で択一的に記載されたものと見なされるべきである(例えば、請求項1に直接従属する各請求項は、択一的にすべての先行請求項に従属するものとみなされるべきである)。多数従属請求項形式が禁止されている管轄区域においては、後続従属請求項は、このような下位の従属請求項に列挙されている特定の請求項以外で先行詞を有する先行請求項から従属する関係を形成する、それぞれ単独に従属する請求項形式で択一的に記載されたものとみなされるべきである。
本明細書において、本発明の好適な実施形態および代替的な実施形態の記載を行った。当業者には、本明細書において説明した特定の実施形態の均等物が存在し、このような均等物が添付の請求項に包含されるべきであることは理解されるであろう。
本発明による一実施例を示す斜視図。 本発明による一実施例を示す縦断面図。 本発明による一実施例を示す縦断面図。 本発明による他の実施例を示す縦断面図。 本発明による他の実施例を示す縦断面図。 ステントを搬送する工程における本発明の一実施例を示す縦断面図。 ステントを搬送する工程における本発明の実施例を示す縦断面図。

Claims (24)

  1. ステント搬送カテーテルにおいて搬送前にステントを係合するための把持部材であって、
    本体領域と、該本体領域は外径、第1の端部及び第2の端部を有することと、該第1の端部の外径は該第2の端部の外径よりも大きいことと、該把持部材は少なくとも部分的にポリマー材料から形成されることとを特徴とする把持部材。
  2. ハブ領域をさらに備え、該ハブ領域は前記本体領域の第1の端部に近接することと、該ハブ領域は前記本体領域の第1の端部の外径よりも大きい外径を有することとを特徴とする請求項1に記載の把持部材。
  3. 前記本体領域の外径は、前記第1の端部から前記第2の端部へ徐々に縮径される請求項1に記載の把持部材。
  4. 少なくとも一部はショアA硬度計において測定された約60〜90の硬度を有する請求項1に記載の把持部材。
  5. 少なくとも一部はショアA硬度計において測定された約70〜90の硬度を有する請求項1に記載の把持部材。
  6. 少なくとも一部は、ポリエーテルエステル、ポリエーテルブロックアミド、ペレタン(商標PELLETHANE)、テコタン(登録商標TECOTHANE)、ポリウレタン、ゴム発泡体(rubber foam)、シリコーン、及びこれらの任意の組合せからなる材料の少なくとも1種類から形成される請求項1に記載の把持部材。
  7. 少なくとも一部は放射線不透過性を有する請求項1に記載の把持部材。
  8. カテーテルアセンブリの内シャフトに係合される請求項1に記載の把持部材。
  9. 前記内シャフトのステント取り付け領域の少なくとも一部を形成する請求項8に記載の把持部材。
  10. 前記カテーテルアセンブリはステントを備えることと、該ステントは非拡張状態と拡張状態とに変化することと、非拡張状態において該ステントの少なくとも一部は、把持部材の前記本体領域の少なくとも一部の周囲に配置されて、これに係合することとを特徴とする請求項8に記載の把持部材。
  11. ステント搬送システムであって、
    カテーテルと、該カテーテルは内シャフトと後退可能なシースとを有することと、該内シャフトはそこに係合される少なくとも1つの把持部材を有することと、該少なくとも1つの把持部材は本体領域を有することと、該本体領域は外径、第1の端部及び第2の端部を有することと、該第1の端部の外径は該第2の端部の外径よりも大きいことと、該少なくとも1つの把持部材は少なくとも部分的にポリマー材料から形成されることと、
    ステントと、該ステントは非拡張状態から拡張状態へ拡張されることと、非拡張状態において該ステントの少なくとも一部は、該内シャフトの一部の周囲に配置され、該少なくとも1つの把持部材の本体領域の少なくとも一部に係合されることと、非拡張状態において該後退可能なシースは該ステント上に置かれることと、該後退可能なシースが該ステントから離脱されると、該ステントが拡張状態まで拡張させられることとを特徴とするステント搬送システム。
  12. 前記ステントは複数のストラットからなる請求項11に記載のステント搬送システム。
  13. 前記シースが前記ステントの周囲から後退させられると、前記カテーテルは前記ステントの各ストラット上に長手方向の力を付与することと、前記少なくとも1つの把持部材は前記カテーテルが該各ストラット上に付与した長手方向の力を減少させることとを特徴とする請求項12に記載のステント搬送システム。
  14. 前記少なくとも1つの把持部材はハブ領域をさらに備えることと、該ハブ領域は前記本体領域の第1の端部に近接することと、該ハブ領域は前記第1の端部の外径よりも大きい外径を有することと、非拡張状態において前記ステントの端部は該ハブ領域に近接して配置されることとを特徴とする請求項11に記載のステント搬送システム。
  15. 前記少なくとも1つの把持部材の本体領域の外径は、前記第1の端部から前記第2の端部へ徐々に縮径される請求項11に記載のステント搬送システム。
  16. 前記少なくとも1つの把持部材は、第1の把持部材と第2の把持部材とを備えることと、該第1の把持部材の本体領域の第2の端部は、該第2の把持部材の本体領域の第2の端部にほぼ近接することとを特徴とする請求項11に記載のステント搬送システム。
  17. 前記ステントは、第1の端部分、第2の端部分、及びそれらの間に本体部分を備えることと、非拡張状態において前記ステントの該第1の端部分は、前記第1の把持部材の本体領域の少なくとも一部に係合されることと、前記ステントの該第2の端部分は、前記第2の把持部材の本体領域の少なくとも一部に係合されることとを特徴とする請求項16に記載のステント搬送システム。
  18. 非拡張状態において前記ステントの本体部分は、前記第1の把持部材の本体領域の第2の端部上と、前記第2の把持部材の本体領域の第2の端部上とに位置することを特徴とする請求項17に記載のステント搬送システム。
  19. 前記少なくとも1つの把持部材の少なくとも一部は、ショアA硬度計において測定された約60〜90の硬度を有する請求項12に記載のステント搬送システム。
  20. 前記少なくとも1つの把持部材の少なくとも一部は、ショアA硬度計において測定された約70〜90の硬度を有する請求項12に記載のステント搬送システム。
  21. 前記把持部材の少なくとも一部が、ポリエーテルエステル、ポリエーテルブロックアミド、ペレタン(商標PELLETHANE)、テコタン(登録商標TECOTHANE)、ポリウレタン、ゴム発泡体、シリコーン、及びこれらの任意の組合せからなる材料の少なくとも1種類から形成される請求項1に記載の把持部材。
  22. 前記少なくとも1つの把持部材の少なくとも一部は放射線不透過性を有する請求項12に記載のステント搬送システム。
  23. カテーテルシャフトと、後退可能なシースと、拡張可能なステントとを備えるステント搬送システムにおいて、ステント力に対してカテーテルの長手方向の面を減少させる方法であって、
    該カテーテルシャフトと該後退可能なシースとの間の空間を最小限度に抑える工程からなる方法。
  24. 前記カテーテルシャフトと前記後退可能なシースとの間の空間を最小限度に抑える工程は、前記カテーテルシャフトの一部に少なくとも1つの把持部材を設けることにより行われることと、該少なくとも1つの把持部材は本体領域を備えることと、該本体領域は外径、第1の端部及び第2の端部を有することと、該第1の端部の外径は該第2の端部の外径よりも大きいことと、該少なくとも1つの把持部材は少なくとも部分的にポリマー材料から形成されることと、
    非拡張状態において前記ステント少なくとも一部を該少なくとも1つの把持部材の本体領域の少なくとも一部に係合させることと、非拡張状態において後退可能なシースは前記ステント上に置かれることと、該後退可能なシースが前記ステントから離脱されると、前記ステントが拡張状態まで拡張させられることとを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP2006517072A 2003-06-30 2004-02-18 ステントの把持部材及びそれとともに使用するためのシステム Expired - Lifetime JP4709749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/611,551 US7470282B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Stent grip and system for use therewith
US10/611,551 2003-06-30
PCT/US2004/004659 WO2005009251A2 (en) 2003-06-30 2004-02-18 Stent grip and system for use therewith

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521062A true JP2007521062A (ja) 2007-08-02
JP4709749B2 JP4709749B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=33541338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517072A Expired - Lifetime JP4709749B2 (ja) 2003-06-30 2004-02-18 ステントの把持部材及びそれとともに使用するためのシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7470282B2 (ja)
EP (1) EP1638481B1 (ja)
JP (1) JP4709749B2 (ja)
AT (1) ATE493952T1 (ja)
CA (1) CA2523415C (ja)
DE (1) DE602004030911D1 (ja)
WO (1) WO2005009251A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248332A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Kaneka Corp ステントデリバリーカテーテル

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470282B2 (en) * 2003-06-30 2008-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent grip and system for use therewith
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US8628564B2 (en) 2004-05-25 2014-01-14 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US20060206200A1 (en) 2004-05-25 2006-09-14 Chestnut Medical Technologies, Inc. Flexible vascular occluding device
CA2565106C (en) 2004-05-25 2013-11-05 Chestnut Medical Technologies, Inc. Flexible vascular occluding device
US8617234B2 (en) 2004-05-25 2013-12-31 Covidien Lp Flexible vascular occluding device
EP2419048A4 (en) 2004-05-25 2014-04-09 Covidien Lp VACCINE PLANTATION FOR ANEURYSMA
US8273101B2 (en) 2005-05-25 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
EP1883371B1 (en) 2005-05-25 2015-10-07 Covidien LP System and method for delivering and deploying and occluding device within a vessel
US20070100414A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
US20070100420A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Kavanagh Joseph T Guided stent delivery systems of minimal diameter
US20070156223A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Dennis Vaughan Stent delivery system with improved delivery force distribution
US8152833B2 (en) 2006-02-22 2012-04-10 Tyco Healthcare Group Lp Embolic protection systems having radiopaque filter mesh
US20080051867A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Davila Luis A Multiple in vivo implant delivery device
US20090076446A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Quest Medical, Inc. Adjustable catheter for dilation in the ear, nose or throat
US9387101B2 (en) * 2007-10-17 2016-07-12 C.R. Bard, Inc. Delivery system for a self-expanding device for placement in a bodily lumen
CN102940514B (zh) 2008-04-21 2017-04-12 科维蒂恩有限合伙公司 编织球栓塞装置及输送系统
GB0815339D0 (en) * 2008-08-21 2008-10-01 Angiomed Ag Method of loading a stent into a sheath
US9687370B2 (en) * 2008-05-09 2017-06-27 C.R. Bard, Inc. Method of loading a stent into a sheath
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
CA2731735A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Microtherapeutics, Inc. Vascular remodeling device
GB0823716D0 (en) 2008-12-31 2009-02-04 Angiomed Ag Stent delivery device with rolling stent retaining sheath
JP5662324B2 (ja) * 2009-09-16 2015-01-28 テルモ株式会社 ステントデリバリーシステム
JP5711251B2 (ja) 2009-11-09 2015-04-30 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 編組ボール塞栓装置特徴
GB0921236D0 (en) * 2009-12-03 2010-01-20 Angiomed Ag Stent device delivery system and method of making such
GB0921238D0 (en) * 2009-12-03 2010-01-20 Angiomed Ag Stent device delivery system and method of making such
GB0921237D0 (en) 2009-12-03 2010-01-20 Angiomed Ag Stent device delivery system and method of making such
GB0921240D0 (en) * 2009-12-03 2010-01-20 Angiomed Ag Stent device delivery system and method of making such
EP2528542A4 (en) 2010-01-28 2013-07-03 Covidien Lp DEVICE FOR VASCULAR REMODELING
CN102770091B (zh) 2010-01-28 2015-07-08 泰科保健集团有限合伙公司 脉管重塑装置
US8523932B2 (en) 2010-05-24 2013-09-03 Cook Medical Technologies Llc Variable diameter trigger wire
US10130470B2 (en) 2010-08-17 2018-11-20 St. Jude Medical, Llc Sleeve for facilitating movement of a transfemoral catheter
EP2616006B1 (en) 2010-09-17 2018-08-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Retainers for transcatheter heart valve delivery systems
GB201020373D0 (en) 2010-12-01 2011-01-12 Angiomed Ag Device to release a self-expanding implant
CA2825774C (en) 2011-02-11 2017-02-28 Frank P. Becking Two-stage deployment aneurysm embolization devices
US9089332B2 (en) 2011-03-25 2015-07-28 Covidien Lp Vascular remodeling device
EP2736450A1 (en) 2011-07-28 2014-06-04 St. Jude Medical, Inc. Expandable radiopaque marker for transcatheter aortic valve implantation
US9060886B2 (en) 2011-09-29 2015-06-23 Covidien Lp Vascular remodeling device
US9480561B2 (en) 2012-06-26 2016-11-01 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Apparatus and method for aortic protection and TAVI planar alignment
GB2503657B (en) 2012-06-29 2014-05-14 Cook Medical Technologies Llc Introducer assembly and sheath therefor
US9918837B2 (en) 2012-06-29 2018-03-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. System to assist in the release of a collapsible stent from a delivery device
US9155647B2 (en) 2012-07-18 2015-10-13 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9114001B2 (en) 2012-10-30 2015-08-25 Covidien Lp Systems for attaining a predetermined porosity of a vascular device
US9452070B2 (en) 2012-10-31 2016-09-27 Covidien Lp Methods and systems for increasing a density of a region of a vascular device
US9943427B2 (en) 2012-11-06 2018-04-17 Covidien Lp Shaped occluding devices and methods of using the same
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9157174B2 (en) 2013-02-05 2015-10-13 Covidien Lp Vascular device for aneurysm treatment and providing blood flow into a perforator vessel
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US10736758B2 (en) 2013-03-15 2020-08-11 Covidien Occlusive device
EP3043755B1 (en) 2013-09-12 2022-10-19 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Atraumatic interface in an implant delivery device
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
US10350067B2 (en) * 2015-10-26 2019-07-16 Edwards Lifesciences Corporation Implant delivery capsule
WO2017197065A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Systems for device implantation
CN107064302B (zh) * 2017-02-20 2019-10-11 中国科学院电工研究所 一种注入电流式热声成像电导率重建方法
EP3459469A1 (en) 2017-09-23 2019-03-27 Universität Zürich Medical occluder device
US11291570B2 (en) 2018-04-27 2022-04-05 Cook Medical Technologies Llc Hybrid stent and delivery system
US11944315B2 (en) 2019-09-26 2024-04-02 Universität Zürich Left atrial appendage occlusion devices
CN112522496B (zh) * 2020-12-07 2021-07-23 北京泰杰伟业科技有限公司 一种用于血管支架预制成型的热处理夹具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500757A (ja) * 1992-12-30 1996-01-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 身体に移植可能なステントを展開する装置
JP2000511444A (ja) * 1996-06-06 2000-09-05 セギン,ジャック 二股状管腔のための管腔内プロテーゼ
JP2002509006A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ボストン サイエンティフィック リミテッド 成形チップとチューブ及びそれらの製造方法
US20030212451A1 (en) * 1999-05-17 2003-11-13 Cox Daniel L. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US20040204749A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Richard Gunderson Stent delivery system with securement and deployment accuracy

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US264683A (en) * 1882-09-19 Machine for manufacturing fences
US656792A (en) * 1900-02-27 1900-08-28 Charles J Search Vapor-stove.
US4503569A (en) * 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
US4733665C2 (en) * 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4950227A (en) * 1988-11-07 1990-08-21 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
EP0408245B1 (en) * 1989-07-13 1994-03-02 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument
US5591172A (en) * 1991-06-14 1997-01-07 Ams Medinvent S.A. Transluminal implantation device
US5290295A (en) * 1992-07-15 1994-03-01 Querals & Fine, Inc. Insertion tool for an intraluminal graft procedure
US5707376A (en) * 1992-08-06 1998-01-13 William Cook Europe A/S Stent introducer and method of use
DE59206251D1 (de) * 1992-10-31 1996-06-13 Schneider Europ Ag Anordnung zum Implantieren von selbstexpandierenden Endoprothesen
US5480423A (en) * 1993-05-20 1996-01-02 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery
US5746745A (en) * 1993-08-23 1998-05-05 Boston Scientific Corporation Balloon catheter
US5409495A (en) * 1993-08-24 1995-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for uniformly implanting a stent
US5545209A (en) * 1993-09-30 1996-08-13 Texas Petrodet, Inc. Controlled deployment of a medical device
DE69419877T2 (de) * 1993-11-04 1999-12-16 Bard Inc C R Ortsfeste Gefässprothese
US5609627A (en) * 1994-02-09 1997-03-11 Boston Scientific Technology, Inc. Method for delivering a bifurcated endoluminal prosthesis
US5556413A (en) * 1994-03-11 1996-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled stent with locking ends
US6331188B1 (en) * 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US5836965A (en) * 1994-10-19 1998-11-17 Jendersee; Brad Stent delivery and deployment method
JP3331376B2 (ja) * 1995-02-14 2002-10-07 金尾 茂樹 ケーブル保護管
US6053943A (en) * 1995-12-08 2000-04-25 Impra, Inc. Endoluminal graft with integral structural support and method for making same
US5534007A (en) * 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5762631A (en) * 1995-07-14 1998-06-09 Localmed, Inc. Method and system for reduced friction introduction of coaxial catheters
US5702418A (en) * 1995-09-12 1997-12-30 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
IT1279628B1 (it) * 1995-09-13 1997-12-16 Xtrode Srl Dispositivo e metodo per il montaggio di una endoprotesi vascolare su un catetere provvisto di un pallone espandibile
US5935135A (en) * 1995-09-29 1999-08-10 United States Surgical Corporation Balloon delivery system for deploying stents
ES2131253T3 (es) 1995-11-14 1999-07-16 Schneider Europ Gmbh Dispositivo para la implantacion de una endoprotesis.
US5693066A (en) * 1995-12-21 1997-12-02 Medtronic, Inc. Stent mounting and transfer device and method
US7238197B2 (en) * 2000-05-30 2007-07-03 Devax, Inc. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US6077295A (en) 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US6007543A (en) * 1996-08-23 1999-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with stent securement means
US5944726A (en) * 1996-08-23 1999-08-31 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement means
CA2263492C (en) * 1996-08-23 2006-10-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement apparatus
US6077273A (en) * 1996-08-23 2000-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Catheter support for stent delivery
US6395008B1 (en) * 1996-08-23 2002-05-28 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device using stent cups and mounting collars
US6123712A (en) * 1996-08-23 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with stent securement means
US6391032B2 (en) * 1996-08-23 2002-05-21 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement means
US5913871A (en) * 1996-09-25 1999-06-22 Medtronic, Inc. Balloon modification for improved stent fixation and deployment
US5772669A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US5941908A (en) * 1997-04-23 1999-08-24 Vascular Science, Inc. Artificial medical graft with a releasable retainer
US6395017B1 (en) * 1996-11-15 2002-05-28 C. R. Bard, Inc. Endoprosthesis delivery catheter with sequential stage control
US5968052A (en) * 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US5776142A (en) * 1996-12-19 1998-07-07 Medtronic, Inc. Controllable stent delivery system and method
JP3523765B2 (ja) * 1997-01-24 2004-04-26 テルモ株式会社 生体器官拡張器具
IT238354Y1 (it) * 1997-09-12 2000-10-16 Invatec Srl Catetere di dilatazione per l'introduzione di stent espandibili
US6027510A (en) * 1997-12-08 2000-02-22 Inflow Dynamics Inc. Stent delivery system
US6066169A (en) * 1998-06-02 2000-05-23 Ave Connaught Expandable stent having articulated connecting rods
US6117140A (en) * 1998-06-26 2000-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device
US6120522A (en) * 1998-08-27 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery catheter
US7044134B2 (en) * 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US6214036B1 (en) * 1998-11-09 2001-04-10 Cordis Corporation Stent which is easily recaptured and repositioned within the body
US6350277B1 (en) * 1999-01-15 2002-02-26 Scimed Life Systems, Inc. Stents with temporary retaining bands
US5976155A (en) * 1999-03-05 1999-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System for removably securing a stent on a catheter assembly and method of use
US6190393B1 (en) * 1999-03-29 2001-02-20 Cordis Corporation Direct stent delivery catheter system
US6258099B1 (en) * 1999-03-31 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent security balloon/balloon catheter
NZ514223A (en) * 1999-04-23 2003-06-30 Alliance Gaming Corp A system and method for securely storing and controlling the dispensing of a payout
US6607551B1 (en) * 1999-05-20 2003-08-19 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with nested stabilizer
US6168617B1 (en) * 1999-06-14 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6280412B1 (en) * 1999-06-17 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Stent securement by balloon modification
DE29915724U1 (de) * 1999-09-07 1999-12-23 Angiomed Ag Stent-Zuführungssystem
US6443979B1 (en) * 1999-12-20 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent delivery sheath and method of use
US6322586B1 (en) * 2000-01-10 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Catheter tip designs and method of manufacture
JP2003521334A (ja) * 2000-02-04 2003-07-15 ウィルソン−クック メディカル インコーポレイテッド ステントイントロデューサ装置
US6391050B1 (en) * 2000-02-29 2002-05-21 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US6264683B1 (en) * 2000-03-17 2001-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery catheter with bumpers for improved retention of balloon expandable stents
DE10026307A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Variomed Ag Balzers Stent,Positionierelement und Einführkatheter
US6494906B1 (en) * 2000-07-25 2002-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fold clip
US6254632B1 (en) * 2000-09-28 2001-07-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical device having protruding surface structures for drug delivery and cover attachment
WO2002032496A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Nmt Medical, Inc. Over-the-wire interlock attachment/detachment mechanism
US6428566B1 (en) * 2000-10-31 2002-08-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible hoop and link sheath for a stent delivery system
US6682553B1 (en) * 2000-12-28 2004-01-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for stent retention
US6468298B1 (en) * 2000-12-28 2002-10-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Gripping delivery system for self-expanding stents and method of using the same
US6749627B2 (en) * 2001-01-18 2004-06-15 Ev3 Peripheral, Inc. Grip for stent delivery system
US6699274B2 (en) * 2001-01-22 2004-03-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system and method of manufacturing same
US20020120321A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Gunderson Richard C. Stent retention mechanism
US6623518B2 (en) * 2001-02-26 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with interlock
US6816997B2 (en) 2001-03-20 2004-11-09 Cheehoe Teh System and method for performing design rule check
US6660031B2 (en) * 2001-04-11 2003-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Multi-length delivery system
US6991646B2 (en) * 2001-12-18 2006-01-31 Linvatec Biomaterials, Inc. Method and apparatus for delivering a stent into a body lumen
US7264632B2 (en) 2002-06-07 2007-09-04 Medtronic Vascular, Inc. Controlled deployment delivery system
US6833003B2 (en) * 2002-06-24 2004-12-21 Cordis Neurovascular Expandable stent and delivery system
US7001422B2 (en) * 2002-09-23 2006-02-21 Cordis Neurovascular, Inc Expandable stent and delivery system
US6814746B2 (en) * 2002-11-01 2004-11-09 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with marker interlock
US7470282B2 (en) * 2003-06-30 2008-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent grip and system for use therewith

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500757A (ja) * 1992-12-30 1996-01-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 身体に移植可能なステントを展開する装置
JP2000511444A (ja) * 1996-06-06 2000-09-05 セギン,ジャック 二股状管腔のための管腔内プロテーゼ
JP2002509006A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ボストン サイエンティフィック リミテッド 成形チップとチューブ及びそれらの製造方法
US20030212451A1 (en) * 1999-05-17 2003-11-13 Cox Daniel L. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US20040204749A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Richard Gunderson Stent delivery system with securement and deployment accuracy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248332A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Kaneka Corp ステントデリバリーカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004030911D1 (de) 2011-02-17
US20040267346A1 (en) 2004-12-30
WO2005009251A2 (en) 2005-02-03
US8172891B2 (en) 2012-05-08
US7470282B2 (en) 2008-12-30
EP1638481A2 (en) 2006-03-29
CA2523415A1 (en) 2005-02-03
CA2523415C (en) 2012-10-02
EP1638481B1 (en) 2011-01-05
ATE493952T1 (de) 2011-01-15
JP4709749B2 (ja) 2011-06-22
US20090105803A1 (en) 2009-04-23
WO2005009251A3 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709749B2 (ja) ステントの把持部材及びそれとともに使用するためのシステム
US6123720A (en) Stent delivery system with storage sleeve
JP4754479B2 (ja) 正確な固定及び展開が可能なステント搬送システム
US7001419B2 (en) Stent delivery system with membrane
US7300456B2 (en) Custom-length self-expanding stent delivery systems with stent bumpers
US6726714B2 (en) Stent delivery system
JP6435421B2 (ja) 可倒式アンカーを備えるステント
US20040133270A1 (en) Drug eluting stent and methods of manufacture
EP0969777A1 (en) Coiled sheet stent having helical articulation and methods of use
WO2006014186A1 (en) Stent delivery system
US5954765A (en) Self-adjusting prosthesis for treating constrictions in growing vessels
US20180133039A1 (en) Stent
JP2018158007A (ja) ステントデリバリーシステム
US9717608B2 (en) Expandable devices
US10258488B2 (en) Stent

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250