JP2007519046A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007519046A
JP2007519046A JP2006550380A JP2006550380A JP2007519046A JP 2007519046 A JP2007519046 A JP 2007519046A JP 2006550380 A JP2006550380 A JP 2006550380A JP 2006550380 A JP2006550380 A JP 2006550380A JP 2007519046 A JP2007519046 A JP 2007519046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset signal
electrode
display
display device
preset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006550380A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク ティー ジョンソン
ネキュライ アイレネイ
グオフ ゾウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007519046A publication Critical patent/JP2007519046A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/068Application of pulses of alternating polarity prior to the drive pulse in electrophoretic displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

表示装置(1)は、電気泳動粒子(8,9)と、画素電極および第2の電極を有する表示素子のアレイを有する画像スクリーンと、を有している。表示装置は、駆動信号を上記画素電極と上記第2の電極とに供給する制御手段(15)を有している。動作中、画像は、連続するフレームで表示される。制御手段は、行ドライバ(16)および列ドライバ(10)を有している。動作中、プリセット信号(53)は表示素子に印加され、表示素子に印加されるプリセット信号は、連続するフレーム間で変化する。制御手段が、列ごとの方式によって、フレーム間でプリセット信号を変化させる。プリセット信号を供給する手段は、列と行とのグループを有する画像スクリーンの少なくとも一部に供給されるプリセット信号に対して、上記グループのプリセット信号のために一組のデータのみが伝送されるように構成される。

Description

本発明は、表示装置に関する。この表示装置は、電気泳動粒子と、画素電極および第2の電極を有する表示素子のアレイを有する画像スクリーンであって、画素電極と第2の電極との間に電気泳動粒子の一部が存在している画像スクリーンと、表示素子を表示されるべき画像情報に対応する所定の光学状態にするために駆動信号を画素電極と第2の電極とに供給する制御手段と、を有しており、動作中、画像は、連続するフレームで表示され、制御手段は、行ドライバおよび列ドライバと、プリセット信号を表示素子に供給する手段と、を有しており、表示素子に印加されるプリセット信号は、連続するフレーム間で変化するものである。
この型式の表示装置は、例えば、モニタ、ラップトップ・コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、電子ブック、電子新聞、電子マガジンで使用されている。
冒頭に言及されたタイプの表示装置は、国際特許出願WO03/79324号から既知である。この特許出願は、2つの基板を有する電子インクディスプレイを開示しており、この2つの基板のうちの一方の基板は透明であり、他方の基板は行および列に配される電極が備えられている。行電極と列電極との間の交差部は表示素子に関連している。表示素子は薄膜トランジスタ(TFT)を介して列電極に結合されており、この薄膜トランジスタのゲートは行電極に結合されている。表示素子、TFTトランジスタ、並びに行電極および列電極の構造は、協働して、アクティブマトリックスを形成する。更に、表示素子は、画素電極としても知られる画像電極を有している。一般に行ドライバと呼ばれる選択ドライバは表示素子の行を選択し、一般に列ドライバと呼ばれるデータドライバは選択された行の表示素子に列電極およびTFTトランジスタを介してデータ信号を供給する。データ信号は表示されるべき映像データに対応する。画像情報、少なくともその一部は、或るフレームから別のフレームへの遷移により更新され、リフレッシュされる。
画素電極と透明基板に備えられる共通電極との間に、電子インクが備えられている。このインクは、流体中に懸濁する、正に帯電した白の粒子と負に帯電した黒の粒子とを有する。正の電界が画像電極に印加されると、白の粒子は、マイクロカプセルの、透明基板を向く側へと移動し、表示素子が観測者に見えるようになる。同時に、黒の粒子は、マイクロカプセルの反対側の画素電極に移動し、そこでは黒の粒子は観測者から見えないようになる。負の電界を画像電極に印加することによって、黒の粒子は、マイクロカプセルの、透明基板を向く側の共通電極に移動し、表示素子は観測者に暗く見える。電界が取り除かれると、表示装置は粒子の移動により得られた状態をそのまま保ち、双安定性を示す。
マイクロカプセルの上部のカウンタ電極に移動する粒子の量を制御することによって、表示装置にグレースケールを作り出すことができる。マイクロカプセルの上部に移動する粒子の量は、例えば、電界強度と印加時間との積として定義される正電界又は負電界のエネルギーによって、制御される。
光学応答は表示素子の履歴に依存し、いわゆるアンダードライブ効果(underdrive effect)が見られる。このアンダードライブ効果は、例えば、表示装置の初期状態が黒であって、この表示装置が白状態と黒状態との間で周期的に切り替えられる場合に、生じる。例えば、数秒のドウェル時間の後に、200msの期間の間負の電界を印加することによって表示装置は白に切り替えられる。次の期間では、200msの間電界は印加されず、表示装置は白のままであり、次の期間では、正の電界が200msの間印加され、表示装置は黒に切り替えられる。一連のパルスのうちの最初のパルスに応答する表示装置の輝度は、所望の最大輝度より小さく、この所望の最大輝度は、数個のパルスの後に再現することができる。従来技術では、プリセット信号が供給されている。このプリセット信号は1個のパルス又は一連のパルスを有しており、この1個のパルス又は一連のパルスは、電気泳動粒子を2つの電極のうちの一方の電極での静止状態から解放するのに十分なエネルギーであるが、他方の電極に到達させるには小さすぎるエネルギーを有する。このプリセット信号はアンダードライブ効果を緩和する。アンダードライブ効果が緩和されるので、表示装置の履歴と、特にそのドウェル時間とに関わらず、同一のデータ信号に対する光学応答は、実質的に等しい。根底にあるメカニズムは、表示装置が所定の状態(例えば、黒の状態)に切り替えられた後に電気泳動粒子は静止状態になるので、次の切替えが白状態のとき、粒子の始動速度がゼロに近いことから粒子の運動量が小さいということで説明できる。これは、切替時間を長くする。プリセットパルスが印加されると、電気泳動粒子の運動量が増加し、したがって切替時間が短くなる。表示装置が所定の状態(例えば、黒の状態)に切り替えられた後、電気泳動粒子が、その粒子を囲む反対のイオンによって「静止する」こともあり得る。次の切替えが白の状態の場合、これらの反対のイオンが適時に解放されなければならず、これには追加の時間が必要となる。プリセットパルス(粒子を「振り動かす」ので、時には振動パルスとも呼ばれる)を印加すると、反対イオンの解放、したがって電気泳動粒子の脱静止を加速させ、それ故に切替時間が短くなる。プリセットパルスを印加すると、電気泳動粒子の運動量が増加し、したがって切替え時間が短くなる。
他の利点は、プリセットパルスを印加すると、電子インクの前の履歴が実質的に消去されることであるが、一方、対照的に、従来の電子インク表示装置は、新しいフレームのデータパルスを発生し、数フレーム前のフレームと大きなルックアップテーブルとを記憶する大容量の信号処理回路が必要である。
斯かるプリセットパルスは、画像更新の持続時間よりも1桁小さい持続期間を有することができる。画像更新は、表示装置の画像情報が新しくなる又はリフレッシュされるような場合である。
しかし、プリセット信号を印加すると、いわゆるフリッカの要因にもなる。プリセット信号は、表示する画像に与える影響は小さい。従来技術では、フレーム間のプリセット信号を変えることが提案されている。例えば、単一フレームアドレス期間において、プリセットパルスが正の極性で全ての偶数の行に印加されるとともに負の極性で全ての奇数の行に印加される場合、表示装置の隣接する行は、より明るい行(例えば、偶数の行)と、より暗い行(例えば、奇数の行)と、が交互に見え、次のフレームアドレス期間において、プリセットパルスの正の極性および負の極性は反転され、奇数の行がより明るく見えるとともに偶数の行がより暗く見え、結果として、奇数の行と偶数の行とが実質的に同じ輝度を有するようにこれらの連続して発生するフレームが目に集積するので(時間的な平均化)、時間的に知覚する外観にはほとんど影響しない。フレーム間でプリセット信号が変化することによって、輝度のずれを時間的に平滑化することが行われる。この原理は、フリッカを低減した状態で液晶ディスプレイを駆動する方法におけるライン反転原理と同様である。
したがって、フレーム間のプリセット信号を変化させることによって、画像残留を改善する時間的平均化を達成できる。プリセット信号の印加には、プラスの効果だけでなく、マイナスの効果もあり、プリセット信号の印加にはエネルギおよび時間を必要とし、ドライバの負荷および速度に制限を加える。
本発明の目的は、上記の問題のうちの1つ以上を緩和することにある。
この目的のため、本発明による表示装置は、上記制御手段が、列ごとの方式によって、フレーム間でプリセット信号を変化させ、プリセット信号を供給する手段が、列と行とのグループを有する画像スクリーンの少なくとも一部に供給されるプリセット信号に対して、上記グループのプリセット信号のために一組のデータのみが伝送されるように構成されることを特徴とする。
プリセット信号には、ドライバへのデータ伝送が必要とされる。発明者は、プリセット信号を印加するためのデータが行ごとに変化する方式(行反転方式)が使用される場合、各プリセット信号は各行に対して別々アドレスされなければならず、プリセット信号データの伝送が別々に必要となるので、各フレームに対して大量のデータが伝送されなければならないことが分かった。列反転方式が使用される場合、発明者は、ドライバのデータを変化させる必要なく、一組のプリセット信号をグループ全体に印加することが可能であることが分かった。一組のデータがデータドライバに一度供給されると、グループの中の全ての行をプリセット信号でアドレスすることができ、データドライバに他のデータが供給される必要がない。これにより、データ伝送の必要性が低下し、必要なエネルギーおよび時間が低減する。プリセット信号のデータを含めたデータの伝送は、とりわけフレーム時間を決定し、これによりリフレッシュ周波数(即ち、1秒当たりのフレーム数)を決定するので、データ伝送の必要性が低下し、必要なエネルギーおよび時間が低減すると、全フレーム時間が短くなる可能性もある。これらの行は、標準的なやり方で、同時に一度アドレスしてもよく、又は、例えば複数の行ドライバを同時に動作できるようにして2つ以上の行を同時にアドレスすることもできる。
好ましくは、列および列のグループは、ほぼ全ての表示素子を有している。
本発明の概念の範囲内で、表示スクリーンを複数のグループ(例えば、各グループが表示スクリーンのほぼ半分を含む2つのグループ、又は各グループが表示スクリーンの四半分を含む4つのグループ、又は各グループが表示スクリーンの一部を含むn×m個のグループ)に分割することができる。これらのグループは互いに関係させてもよい。各実施例には利点がある。しかし、グループ数が少なければ少ないほど、効果は大きい。したがって、好ましいのは、1つのグループのみ(即ち、このグループが全ての表示素子を含む)、又は2つ、4つ、又はn×m(ここで、n、m=1、2、3)の少ない数のグループの実施例である。大型表示装置(15"より大きい表示装置)に対しては、電極の長さが短くなるという理由から、ドライバを分割し、表示スクリーンを例えば4つの象限に分割することが有利である。
本発明の他の有利な実施例は、従属項に記載されている。
一実施例では、表示素子は、2つ以上のグループの各々の中で相互に接続され、異なる極性を有しているプリセット・パルスがスクリーンの異なる部分に供給される。これにより、フレーム内の空間的な輝度変動が低減するだろう。
以下の好適な実施例に限定されず、本発明の概念の範囲内では、「供給する制御手段」および「供給する手段」並びに一般に「〜の手段」は、広く解釈されるべきであり、これらの「手段」は、例えば、ハードウェア(コントローラ、供給装置など)、1つ以上の信号の制御又は供給を実行するように設計された回路又はサブ回路、本発明に従って斯かる動作を実行するように設計され又はプログラムされるソフトウェア(コンピュータプログラム、サブプログラム、一組のコンピュータプログラム、又はプログラムコード)、および本発明に従って斯かる動作をするハードウェアとソフトウェアとの任意の組合せを、単独で又は組み合わせて有することが可能である。
本発明は、コンピュータ上で作動するときに本発明による方法を実行するプログラムコード手段を有する任意のコンピュータプログラムにおいて、およびコンピュータ上で作動するときに本発明による方法を実行するコンピュータで読取可能な媒体に記憶されるプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム製品においても実現される。
本発明のこれらのおよび他の態様は、以下に記載される実施例から明らかであり、この実施例を基準にして説明される。
図は概略的であり、一律の縮尺では描かれておらず、一般的に、同じ符号は同じ部品を表している。
図1は、電気泳動表示装置1の一部の、例えば数個の表示素子のサイズの断面が、概略的に示されている。この装置1は、ベース基板2と、例えばポリエチレンの2つの透明基板3、4の間に存在する電子インクを有する電気泳動フィルムと、を有している。一方の基板3は透明画像電極5が備えられ、他方の基板4は透明対向電極6が備えられている。電子インクは約10ミクロン〜50ミクロンの複数のマイクロカプセル7を有している。各マイクロカプセル7は、液体F中に縣濁した、正に帯電した白の粒子8と負に帯電した黒の粒子9とを有する。正の電界が画像電極5に印加されると、白の粒子8は、マイクロカプセル7の、対向電極6を向いた側へと移動し、表示素子が観察者に見えるようになる。同時に、黒の粒子9は、マイクロカプセル7の反対側に移動し、そこでは黒の粒子は観測者から見えないようになる。負の電界を画像電極5に印加することによって、黒の粒子9は、マイクロカプセル7の、対向電極6を向く側に移動し、表示素子は観察者に暗く見える(図示せず)。電界が取り除かれると、粒子8、9は移動により得た状態をそのまま保ち、ディスプレイは双安定性を示し、実質的に電力を消費しない。
図2は、アクティブ・スイッチング素子と行ドライバ16と列ドライバ10とが備えられたベース基板32上に積層された電気泳動フィルムを有する画像表示装置31の等価回路を概略的に示す。好ましくは、対向電極6は、カプセル化された電気泳動インクを有するフィルム上に備えられるが、面内電界を使用する動作の場合、代わりにベース基板上に備えることができるだろう。表示装置1は、アクティブ・スイッチング素子、この実施例では薄膜トランジスタ19、によって駆動される。表示装置1は、行電極即ち選択電極17と列電極即ちデータ電極11との交差領域に、表示素子のマトリックスを有する。行ドライバ16は連続的に行電極17を選択し、列ドライバ10はデータ信号を列電極11に供給する。好ましくは、プロセッサ15は、先ず、入力データ13を処理してデータ信号にする。列ドライバ10と行ドライバ16との間の相互同期は、駆動ライン12を通じて行われる。行ドライバ16からの選択信号は、薄膜トランジスタ19を通じて画素電極22を選択する。薄膜トランジスタ19のゲート電極20は行電極17に電気的に接続され、ソース電極21は列電極11に電気的に接続されている。列電極11に存在するデータ信号は、TFTを介してドレイン電極に結合される表示素子の画素電極22に伝送される。この実施例では、図1の表示装置は、各表示素子18に、追加のコンデンサ23も有する。この実施例では、追加のコンデンサ23は、1つ以上の記憶コンデンサライン24に接続されている。TFTの代わりに、ダイオード、MIMなどの他のスイッチング素子を適用することができる。
図3および図4は、従来の表示装置の駆動信号を示す。時刻t0において、行電極17は、選択信号Vselによって電圧が与えられ(図1)、同時に、データ信号Vdが列電極11に供給される。ライン選択時間tLが経過すると、時刻t1において、次の行電極17が選択される。しばらくして、例えば、フィールド時間又はフレーム時間の後、通常は16.7msec又は20msec後、行電極17は、時刻t2において、選択信号Vselによって、再び電圧が与えられ、同時に、画像が変わらない場合には、データ信号Vdが列電極11に与えられる。選択時間tLが経過すると、時刻t3において、次の行電極が選択される。表示装置の双安定性によって、電気泳動粒子は選択された状態のままであり、所望のグレーレベルが得られる数フレーム時間後に、データ信号の繰返しを停止できる。通常、画像更新時間は数フレームである。
図5は、数秒のドウェル期間の後に極性が交番するパルスを有するデータ信号50に対する図2の表示装置の表示素子の光学応答を表す第1の信号51を示す。図5には、光学応答51が−−−−により示されており、データ信号は により示されている。データ信号50の各パルス52は、200msの持続時間、交番する+15V、−15Vの電圧を有している。図5は、最初の負のパルス52の後の光学応答51は所望のグレーレベルではなく、この所望のグレーレベルは3番目又は4番目の負のパルスの後で初めて得られることを示している。
所望のグレーレベルの精度をデータ信号を用いて改善するために、プロセッサ15は、次のリフレッシュフィールドのデータパルスの前に単一のプリセットパルス又は一連のプリセットパルスを発生する。このプリセットパルスのパルス時間は画像更新の期間よりも典型的には1/5倍〜1/10倍の長さである。画像更新の時間が200msである場合、プリセットパルスの持続期間は典型的には20msである。
図6は、図2の表示装置のデータ信号60に対する光学応答を、持続時間が短い一連の12個のプリセットパルスと、交番する+15V、−15Vの電圧を有する200msのデータパルスと、に対する応答で示している。図6には、光学応答51が−−−−により示され、改善された光学応答61が−・−・−・−・−により示されており、データ信号は により示されている。一連のプリセットパルスは、極性が交番する12個のパルスから成る。各パルスの電圧は、+15V又は−15Vである。図6はグレースケール精度がかなり向上することを示しており、光学応答61は、第4のデータパルス55の後の光学応答と実質的に同じレベルである。しかし、プリセットパルスによって生じる多少のフリッカが目に見える場合がある(光学応答56参照)。この目に見えるフリッカを低減するために、表示素子に関連する行電極17が2つのグループの各々の中で相互接続されるようにプロセッサ15と行ドライバ16とを構成することができ、第1のフェーズを有する第1のプリセット信号を表示素子の第1のグループに発生させ、第1のフェーズとは反対の第2のフェーズを有する第2のプリセット信号を表示素子の第2のグループに発生させることによって、反転方式を実行するようにプロセッサ15と列ドライバ10とが構成される。あるいは、リセットパルスに異なるフェーズが与えられる複数のグループを規定することができる。例えば、行電極17は、一方が偶数行のグループで他方が奇数行のグループである2つのグループの各々の中で相互接続することができ、プロセッサは、負のパルスから始まり極性が交番する+15V、−15Vの6個のプリセットパルスからなる第1のプリセット信号を偶数行の表示素子に発生し、正のパルスから始まり極性が交番する+15V、−15Vの6個のプリセットパルスからなる第2のプリセット信号を奇数行の表示素子に発生する。
図7は、反転方式を表す2つのグラフを示す。第1のグラフ71は、偶数行nの表示素子に供給される20msの6個のプリセットパルスからなる第1のプリセット信号に関し、第2のグラフ72は、奇数行n+1の表示素子に供給される20msの6個のプリセットパルスからなる第2のプリセット信号に関しており、第2のプリセット信号のフェーズは第1のプリセット信号のフェーズとは反対である。パルスの電圧は、+15Vと−15Vとの間で交番する。第1のプリセット信号は、正符号(+)によって示され、第2のプリセット信号は、負符号(−)によって示される。
2つ以上の異なる行のグループに印加される一連のプリセットパルスの代わりに、表示素子は、2つの列グループ、例えば、1つの偶数列グループおよび1つの奇数列グループ、に分割することができ、プロセッサ15は、負のパルスから始まり極性が交番する+15V、−15Vの6個のプリセットパルスからなる第1のプリセット信号を偶数列の表示素子に発生し、正のパルスから始まり極性が交番する+15V、−15Vの6個のプリセットパルスからなる第2のプリセット信号を奇数列の表示素子に発生することによって反転方式を実行する。上記の図および説明は、引用文献WO03/79324号にも見つけることができる。空間反転方式(即ち、反対の信号を異なるグループ、例えば奇数行と偶数行、に供給する)は、空間フリッカを低減する。次のフレームでプリセット信号の極性が反転される時間的反転方式を使用することが、WO03/79324号にも述べられている。プリセット信号をこのように変化させると(極性反転)、輝度の差が時間的に滑らかになる。
上記の方法は、要求されるフリッカの低減を実現するが、これは、ドライバにデータ転送を(例えば、メモリ/ルックアップテーブルから)高速に行うこと、ドライバがローディングを高速に行うことを要求する。これらは、消費電力を増加させる。更に、発明者は、短いフレーム時間が要求される場合、システムに関する問題があることが分かった。主な制約の1つは、アドレスされている行の全ての画素にデータが運ばれる前に、メモリ/ルックアップテーブルからデータドライバにデータをロードするのに必要な時間である。
データを転送するには、通常、数クロック期間が必要である。800列600行の装置に対して並列処理を用いても、800列のデータ全てをデータドライバにロードするのに、約200クロック期間を必要とすることがわかった。最小のクロック期間が60nsecであるので、この場合は少なくとも12マイクロ秒のライン時間になる。n個の行の行反転方式(即ち、1フレーム内の信号の反転が、行ごとに行われる)が使用される場合、通常は、全てのデータを送るのにnライン期間必要であり、フレーム時間を600行×12マイクロ秒=7.2msecより小さくすることは不可能である。情報を実際に送るのに必要な追加の時間を含めると、最も短いフレーム時間は、約8msecになる。
本発明では、フリッカを時間的に短くするような振動は、列反転方式を適用することによって提供される。列反転方式では、プリセット信号の符号は、列方向で同じであり、フレーム間で変化するだけである。発明者は、ドライバのデータ電圧を変化させずに、情報を、データドライバから、振動させるべき(即ち、プリセット信号が供給されるべき)画像全体(即ち、全ての行)に送ることが可能であることが分かったので、発明者は、列反転方式を適用することによって、フレーム時間をかなり短くすることが可能であることが分かった。例えば、振動させる動作の間、1フレームの間に、画像の奇数番目の列を正のデータ電圧でアドレスし、画像の偶数番目の列を負のデータ電圧でアドレスし、一方、次のフレームの間に、画像の偶数番目の列を正のデータ電圧でアドレスし、画像の奇数番目の列を負のデータ電圧でアドレスする。
第1のフレームの開始時に、データドライバに、第1のフレームの列反転用の交番する正/負の電圧データがロードされる。このロード動作は通常の行時間(上記の例では12マイクロ秒)を必要とし、画像全体がこのやり方で(例えば、2つのフレームの間のブランキング時間に)アドレスされているとき、このロード動作はフレームの開始よりも先行させて行うことができる。この時点で、第1の行がアドレスされる。このアドレス期間は、通常の行時間よりも短くすることができ、実際には、アドレストランジスタを通じた画素のチャージ時間によって、又は行若しくは列のRC遅延時間によってのみ制約を受ける。これらの両方の制約とも、技術的な選択(アドレスTFTのサイズ、画素容量/蓄積容量、行金属/列金属の抵抗など)によって緩和することができ、これによって、1マイクロ秒に近いアドレス時間が実現可能である。続いて、データドライバに他のデータが供給されなくても、ディスプレイの残りの行がアドレスされる。続いてアドレスされる全ての行は同じデータを受け取り、これによって列反転画像が実現される。この場合、続いてアドレスされる全ての行は、より短いアドレス期間(例えば、1マイクロ秒)でアドレスすることができる。加えて、データをメモリからデータドライバに伝送するのに追加の時間を必要としない。このやり方で、約1msecのフレーム時間が実現可能である。
次のフレームの開始前に、反対の極性のデータが通常のやり方でデータドライバにロードされ、新しいフレームの行が上記のようにしてアドレスされる。
このようにして、フレームレートを5msec又はそれより小さい値に低減し、交番する振動電圧をディスプレイの隣接する列に印加し、フリッカ周波数を100Hz又はそれより大きい値に増加させることが可能であり、これによって、フリッカが除去されるだろう。
光学フリッカが低減される利点に加えて、この実施例は、最初のデータがドライバにロードされた後にメモリ/ルックアップテーブルとデータドライバとの間で必要とされるデータ伝送がなく、更にデータドライバは最初のデータがロードされた後はクロック制御し続ける必要がないので、低電力であるという利点を有している。
図8〜図10は、本発明の種々の実施例を示している。各図において、プラスの符号は任意の形のプリセット信号を表し、マイナスの符号は反転プリセット信号を表す。図8では、全ての列には、フレームAにおいて同じプリセット信号が与えられ、フレームBにおいて反転信号が与えられている。これにより、フリッカが時間的に短くなる。図9では、空間反転方式が付加されている。各フレームにおいて、隣接した列のプリセット信号は、反対の符号を有している。これにより、空間的なフリッカが低減する。図10では、各フレームにおいて、n列(この例では、n=2であるが、任意の数とすることができる)が同じ符号のプリセット信号を受け取る。
大型表示装置に対しては、複数のドライバを備え、表示スクリーンを例えば4つの象限に分割することが有利である。この場合、上記の実施例を、ディスプレイの複数の分割領域のうちの一つの領域若しくは一部に適用する、又は別々の実施例を複数の分割領域のうちの別々の部分に適用することが可能である。画像スクリーンを象限に分割することは、最も好ましい実施例である。これにより、電極の長さが非常に効率的に短くなる。
上記の例ではプリセット信号の符号を反転して使用することが述べられている。明細書を通じて、単語「反転」が、しばしば使用されている。簡潔のためには、単純な反転方式が好適実施例ではあるが、本発明は、斯かる実施例には限定されない。本発明の背後にある考えは、異なるプリセット信号を使用することが可能であり、プリセット信号はフレーム間で変化するものであること、および、列ごとの方式を使用すると、各フレームにおいて有限の一組のデータを伝送することで、異なるプリセット信号を使用することが可能なこと、にある。この例では、プリセット信号は符号が異なっており、これは異なる信号を発生させる簡単な方法である。しかし、プリセット信号は、他の部分、例えば、サブパルスの長さ、振幅、又は数が異なっていてもよい。
添付された特許請求の範囲から逸脱せずに、本発明の範囲内で多くの変形が可能であることは、明らかである。
本発明は、電気泳動粒子(8,9)と、画素電極および第2の電極を有する表示素子のアレイを有する画像スクリーンであって、上記画素電極と上記第2の電極との間に電気泳動粒子の一部が存在している画像スクリーンと、表示素子を表示されるべき画像情報に対応する所定の光学状態にするために駆動信号を上記画素電極と上記第2の電極とに供給する制御手段(15)と、を有している表示装置(1)を駆動する方法にも実現されるものである。この方法において、動作中、画像は、連続するフレームで表示され、上記制御手段は、行ドライバおよび列ドライバと、プリセット信号(53)を上記表示素子に供給する手段と、を有しており、上記表示素子に印加される上記プリセット信号は、連続するフレーム間で変化し、上記制御手段が、列ごとの方式によって、フレーム間でプリセット信号を変化させ、プリセット信号を供給する手段は、列と行とのグループを有する画像スクリーンの少なくとも一部に供給されるプリセット信号に対して、上記グループのプリセット信号のために一組のデータのみが伝送されるように構成される。
更に、本発明は、コンピュータ上で作動するときに本発明による方法を使用するコンピュータで読取可能な媒体に記憶されるプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム製品において実現される。
本発明は、特に図示されたものおよび上述されたものに限定されないことは、当業者に明らかである。本発明は、全ての新規な特徴的フィーチャおよび特徴的フィーチャの全ての組合せに存在している。動詞「有する」およびその活用形が使用されていることは、請求項に記載された以外の構成要素の存在を排除するものではない。構成要素が単数で表されていることは、斯かる構成要素の複数の存在を排除するものではない。
本発明は特定の実施例に関して記載されている。これら実施例は本発明の例であり、限定するものとして解釈されるべきではない。本発明は、ハードウェア、ファームウェア、若しくはソフトウェア、又はこれらの組合せで実現することができる。他の実施例は、特許請求の範囲内に含まれている。
表示装置の一部の断面図を概略的に示す。 表示装置の一部の等価回路図を概略的に示す。 表示装置の駆動信号および内部信号を示す。 表示装置の駆動信号および内部信号を示す。 データ信号の光学応答を示す図である。 プリセット信号およびデータ信号の光学応答を示す図である。 隣接する2つの行の画素電極用のプリセット信号であって、反対の極性の6個のパルスからなるプリセット信号を示す図である。 本発明による方式を示す図である。 本発明による方式を示す図である。 本発明による他の方式を示す図である。 本発明による他の方式を示す図である。 本発明による更に他の方式を示す図である。 本発明による更に他の方式を示す図である。

Claims (7)

  1. 電気泳動粒子と、
    画素電極および第2の電極を有する表示素子のアレイを有する画像スクリーンであって、前記画素電極と前記第2の電極との間に電気泳動粒子の一部が存在している画像スクリーンと、
    表示素子を表示されるべき画像情報に対応する所定の光学状態にするために駆動信号を前記画素電極と前記第2の電極とに供給する制御手段と、
    を有する表示装置であって、
    動作中、画像は、連続するフレームで表示され、
    前記制御手段は、行ドライバおよび列ドライバと、プリセット信号を前記表示素子に供給する手段と、を有しており、前記表示素子に印加される前記プリセット信号は、連続するフレーム間で変化し、
    前記制御手段は、列ごとの方式によって、フレーム間でプリセット信号を変化させ、
    プリセット信号を供給する手段は、列と行とのグループを有する画像スクリーンの少なくとも一部に供給されるプリセット信号に対して、前記グループのプリセット信号のために一組のデータのみが伝送されるように構成される、表示装置。
  2. 前記グループは、少なくとも2つの列を有する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 表示スクリーンは、列および行のn×m個のグループからなる、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記表示スクリーンは、列および行の2つのグループからなる、請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記グループは、前記画像スクリーンのほとんど全ての列および行を有する、請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記表示スクリーンは象限に分割され、各象限のグループは、行ドライバおよび列ドライバに関連している、請求項3に記載の表示装置。
  7. 電気泳動粒子と、画素電極および第2の電極を有する表示素子のアレイを有する画像スクリーンであって、前記画素電極と前記第2の電極との間に電気泳動粒子の一部が存在している画像スクリーンと、表示素子を表示されるべき画像情報に対応する所定の光学状態にするために駆動信号を前記画素電極と前記第2の電極とに供給する制御手段と、を有する表示装置を駆動する方法であって、
    動作中、画像は、連続するフレームで表示され、
    前記制御手段は、行ドライバおよび列ドライバと、プリセット信号を前記表示素子に供給する手段と、を有しており、前記表示素子に印加される前記プリセット信号は、連続するフレーム間で変化し、
    前記制御手段が、列ごとの方式によって、フレーム間でプリセット信号を変化させ、
    プリセット信号を供給する手段は、列と行とのグループを有する画像スクリーンの少なくとも一部に供給されるプリセット信号に対して、前記グループのプリセット信号のために一組のデータのみが伝送されるように構成される、方法。
JP2006550380A 2004-01-22 2005-01-12 表示装置 Withdrawn JP2007519046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04100217 2004-01-22
PCT/IB2005/050132 WO2005071651A1 (en) 2004-01-22 2005-01-12 Electrophoretic display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519046A true JP2007519046A (ja) 2007-07-12

Family

ID=34802675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550380A Withdrawn JP2007519046A (ja) 2004-01-22 2005-01-12 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080231592A1 (ja)
EP (1) EP1709620A1 (ja)
JP (1) JP2007519046A (ja)
CN (1) CN1910645A (ja)
TW (1) TW200539092A (ja)
WO (1) WO2005071651A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139739A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置
JP2008139738A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置
JP2009058645A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、及び電子機器
JP2009063651A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2010078902A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体の駆動装置、および画像表示装置、並びに画像表示媒体の初期化プログラム
JP2010204657A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 液晶ディスプレーの検査回路と検査方法
JP2011107249A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Seiko Epson Corp 電気泳動装置の駆動方法、電気泳動装置、電子機器
JP2011123216A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2011237770A (ja) * 2010-04-12 2011-11-24 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器
JP2012181451A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器
JP2016075960A (ja) * 2012-02-01 2016-05-12 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310441B2 (en) 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US20070126673A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Kostadin Djordjev Method and system for writing data to MEMS display elements
KR101531379B1 (ko) 2006-11-28 2015-06-25 코닌클리케 필립스 엔.브이. 입자들의 움직임을 사용하는 전자 디바이스
KR101475256B1 (ko) 2006-11-30 2014-12-22 코닌클리케 필립스 엔.브이. 입자들의 움직임을 사용하는 디스플레이 디바이스
CN101231402B (zh) * 2007-01-26 2012-09-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板
US20080303780A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Sipix Imaging, Inc. Driving methods and circuit for bi-stable displays
US8736590B2 (en) 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
JP5578400B2 (ja) * 2009-07-16 2014-08-27 Nltテクノロジー株式会社 画像表示装置、及び該画像表示装置に用いられる駆動方法
JP5830276B2 (ja) * 2010-06-25 2015-12-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11030936B2 (en) 2012-02-01 2021-06-08 E Ink Corporation Methods and apparatus for operating an electro-optic display in white mode
TWI730816B (zh) 2020-06-18 2021-06-11 元太科技工業股份有限公司 電子紙顯示裝置及電子紙顯示面板的驅動方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026545A1 (en) * 1994-03-18 1995-10-05 Philips Electronics N.V. Active matrix display device and method of driving such
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
JP3750566B2 (ja) * 2000-06-22 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、駆動回路、電気泳動表示装置および電子機器
US6801220B2 (en) * 2001-01-26 2004-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for adjusting subpixel intensity values based upon luminance characteristics of the subpixels for improved viewing angle characteristics of liquid crystal displays
JP4061863B2 (ja) * 2001-06-20 2008-03-19 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置及び表示駆動方法
WO2003079324A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic active matrix display device
KR20040093124A (ko) * 2002-03-15 2004-11-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기 이동 액티브 매트릭스 디스플레이 디바이스

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139739A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置
JP2008139738A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置
JP2009058645A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、及び電子機器
JP2009063651A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP4623184B2 (ja) * 2008-09-26 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体の駆動装置、および画像表示装置
JP2010078902A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体の駆動装置、および画像表示装置、並びに画像表示媒体の初期化プログラム
JP2010204657A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 液晶ディスプレーの検査回路と検査方法
JP2011107249A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Seiko Epson Corp 電気泳動装置の駆動方法、電気泳動装置、電子機器
JP2011123216A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2011237770A (ja) * 2010-04-12 2011-11-24 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器
JP2012181451A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器
US8976162B2 (en) 2011-03-02 2015-03-10 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device, driving method of the same, and electronic apparatus
JP2016075960A (ja) * 2012-02-01 2016-05-12 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1709620A1 (en) 2006-10-11
TW200539092A (en) 2005-12-01
CN1910645A (zh) 2007-02-07
WO2005071651A1 (en) 2005-08-04
US20080231592A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007519046A (ja) 表示装置
JP4634996B2 (ja) 双安定マトリクス型ディスプレイ装置の駆動
JP6256822B2 (ja) 電気泳動表示装置及びその駆動方法
JP6033526B2 (ja) ビデオ電気光学ディスプレイを駆動する方法
KR20070046085A (ko) 개선된 스크롤링 기능을 가지는 전기영동형 디스플레이디바이스
JP4948169B2 (ja) 電気泳動表示パネル
JP2007011363A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20050004203A (ko) 전기이동 디스플레이 및 전기이동 디스플레이 구동 방법
JP2007523375A (ja) 表示ユニット
JP2007507737A (ja) 電気泳動ディスプレイユニット
JP2008508549A (ja) 電気泳動型ディスプレーの駆動装置及び駆動方法
TW200525269A (en) Electrophoretic display device
JP2007530999A (ja) 表示ユニット
CN100468504C (zh) 驱动显示器件的驱动电路和方法及包括该电路的显示设备
JP2006525543A (ja) 電気泳動表示装置
JP2007506135A (ja) 必要メモリを低減された双安定ディスプレイ
JP2006525546A (ja) 電気泳動ディスプレイ及びそのアドレッシング方法
JP2007530985A (ja) 電気泳動表示パネル
US20060250348A1 (en) Electrophoretic display device and driving method
JP2006526800A (ja) 電気泳動ディスプレイのための駆動回路および駆動方法
JP2007507738A (ja) 電気泳動ディスプレイユニット
WO2003079324A1 (en) Electrophoretic active matrix display device
JP2007527024A (ja) ディスプレイ装置
JP2007519024A (ja) 電気泳動ディスプレイユニット
KR20050109948A (ko) 전기영동 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401