JP2007530999A - 表示ユニット - Google Patents
表示ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007530999A JP2007530999A JP2007504534A JP2007504534A JP2007530999A JP 2007530999 A JP2007530999 A JP 2007530999A JP 2007504534 A JP2007504534 A JP 2007504534A JP 2007504534 A JP2007504534 A JP 2007504534A JP 2007530999 A JP2007530999 A JP 2007530999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- circuit
- data
- duration
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3433—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
- G09G3/344—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2014—Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0876—Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0205—Simultaneous scanning of several lines in flat panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/06—Details of flat display driving waveforms
- G09G2310/068—Application of pulses of alternating polarity prior to the drive pulse in electrophoretic displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
表示ユニット1は、第1の存続期間の期間中にライン41、45、49を選択するための選択回路40を有する。結果として、この期間は、最小のデータパルスに等しく選ばれるべきであり、比較的高いクロック周波数は、選択回路40に対して利用されるべきである。ライン41、45、49を選択するための選択信号の第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を供給するための手段30、60、70、80、90を導入することによって、目下、データ信号は、選択回路40のクロック周波数とは無関係に画素へ供給されうる。結果として、選択回路40は、比較的低いクロック周波数で動作可能であり、これは電力消費を低減させる。望ましくは、第2の存続期間は、第1の存続期間よりも短く、前記手段は、共通電極回路60と、蓄積キャパシタ回路70と、選択回路40及びデータ回路30へ加えられるべき回路80、90とを有する。
Description
本発明は、表示ユニットと、表示ユニットを有する表示装置と、表示ユニットを駆動するための方法と、表示ユニットを駆動するためのプロセッサプログラムプロダクトとに関する。
このような表示装置の例としては、モニタ、ラップトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、並びに、電子ブック、電子新聞及び電子雑誌がある。
先行技術の表示ユニットは、一般的に知られており、行及び列で配置された画素を有する。夫々の画素は、共通の電極又はカウンタ電極へ結合され、画素電極を介してトランジスタのドレインへ結合される。トランジスタのソースは、列電極又はデータ電極へ結合され、トランジスタのゲートは、行電極又は選択電極へ結合される。画素、トランジスタ並びに行及び列電極のこの配置は、連帯してアクティブマトリクスを形成する。行駆動部(選択駆動部)は、画素の行を選択するために行駆動信号又は選択信号を供給し、列駆動部(データ駆動部)は、列電極及びトランジスタを介して画素の選択された行へ列駆動信号又はデータ信号を供給する。
夫々の画素は、例えば、帯電された粒子を有するマイクロカプセルに対応する。画素電極へ印加された正又は負の電圧に依存して、粒子は移動し、画素は見ている者にとって白く/色付きとなり、あるいは暗くなる。電圧が取り除かれるとき、表示ユニットは、得られた状態のままであり、双安定特性を示す。
(夫々の行を順次に駆動することによって及び行ごとに1度に同時に全ての列を駆動することによって)1度に全ての行で全ての画素を駆動するために必要とされる時間間隔は、フレームと呼ばれる。フレームごとに、画素を駆動するための夫々のデータは、行ごとに、この行を選択(駆動)するために行へ行駆動信号(選択信号)を供給するための行駆動動作と、例えばデータパルスのようなデータ信号を画素へ供給するための列駆動動作とを必要とする。後者は、同時に行の全ての画素に対して行われる。
例えば20のフレームを有する画像更新時間間隔の間に、画像は更新される。その後のフレームの間に、データ信号は供給される。このとき、データ信号は、0、1、2から、例えば15のフレーム期間の存続期間を有する。それによって、零フレーム期間の存続期間を有するデータ信号は、例えば、画素が既にフルブラックを表示していたとすると、フルブラックを表示する画素に対応する。画素があるグレー値を表示していた場合に、このグレー値は、画素が零フレーム期間の存続期間を有するデータ信号により駆動される場合、言い換えると、零振幅を有するデータパルスにより駆動される場合には、変更されないままである。例えば15のフレーム期間の存続期間を有するデータ信号は、15のデータパルスを有し、結果として画素にフルホワイトを表示させることができる。1から14のフレーム期間の存続期間を有するデータ信号は、例えば、1から14のデータパルスを有し、結果として、画素に、フルブラックとフルホワイトとの間のグレー値の有限な数のうちの1つを表示させることができる。
故に、行駆動動作又は選択動作の間に、データパルスは、特定の行の画素に並列に供給される。従って、夫々のデータパルスは、行駆動動作の存続期間に実質的に等しい、言い換えると、選択信号の存続期間に実質的に等しい存続期間を有する。結果として、選択信号の所与の存続期間は、あるいは、言い換えると、選択駆動部の所与のクロック周波数は、データパルスの幅を決定する。逆の場合にも同様に、データパルスの所与の幅は、選択駆動部の所要のクロック周波数を決定する。
既知の表示ユニットは、とりわけ、データパルスが、使用されるべき最小のクロック周波数を決定する最小幅を有することに起因して不利である。比較的高いクロック周波数により、比較的高い電力消費がもたらされる。
本発明は、とりわけ、選択駆動部が比較的低いクロック周波数でクロック制御される場合に比較的小さな幅を有するデータパルスが画素へ供給可能である表示ユニットを提供することを目的とする。
更に、本発明は、とりわけ、選択駆動部が比較的低いクロック周波数でクロック制御される場合に比較的小さな幅を有するデータパルスが画素へ供給可能である表示ユニットを有する表示装置を提供することと、選択駆動部が比較的低いクロック周波数でクロック制御される場合に比較的小さな幅を有するデータパルスが画素へ供給可能である表示ユニット(との組合せ)での使用のために、表示ユニットを駆動するための方法及び表示ユニットを駆動するためのプロセッサプログラムプロダクトを提供することとを目的とする。
本発明に従う表示ユニットは:
双安定画素を有する表示パネル;
第1の存続期間の期間中に、画素を有するラインを選択するための選択回路;及び
前記第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を画素へ供給する手段;
を有する。
双安定画素を有する表示パネル;
第1の存続期間の期間中に、画素を有するラインを選択するための選択回路;及び
前記第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を画素へ供給する手段;
を有する。
前記第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を画素へ供給する手段を導入することによって、目下、データ信号は、選択回路(選択駆動部)のクロック周波数とは無関係に画素へ供給されうる。結果として、選択回路は、比較的低いクロック周波数で動作可能である。これは、電力消費を低減させる。比較的幅広いデータパルスは、(基本的な)選択回路の制御下で依然として供給されるが、比較的小さなデータパルスは、目下、加えられた手段を介して、(基本的な)選択回路から独立して供給される。
前記第2の存続期間が前記第1の存続期間とは異なるという事実は、以下のように注目されるべきである。先行技術の状況では、データ回路を介して供給され、選択回路によって制御されるデータパルスの第1の存続期間及び選択信号の存続期間は、実質的に同じである。この場合に、本発明に従って、加えられた手段を介して供給されるデータパルスの第2の存続期間及び選択信号の存続期間は、実質的に互いとは異なっている(1%未満の偏差。)。更に、本発明は、また、有利に、データ回路を介して供給され、選択回路によって制御されるデータパルスと比較して、連続した、より大きな幅を有するデータパルスの供給を、加えられた手段を介して可能にする。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、前記第1の存続期間よりも短い第2の存続期間によって特徴付けられる。この場合に、以下で述べられる振動データパルスは、加えられた手段を介して供給され、以下で述べられる駆動データパルス及びリセットデータパルスは、選択回路によって制御されるデータ回路を介して供給される。例えば、振動データパルスよりも一層幅広い駆動データパルスであって、選択回路のクロック周波数を目下決定する駆動データパルスの幅により、選択回路は、低減されたクロック周波数でクロック制御可能であり、多くの電力消費が節約される。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、画素が共通電極へ結合され、前記手段が前記共通電極を介して前記画素を駆動するための共通電極回路を有することによって特徴付けられる。この場合に、例えば、振動データパルスは、共通電極を介して供給される。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、画素が蓄積キャパシタへ結合され、前記手段が前記蓄積キャパシタを介して前記画素を駆動するための蓄積キャパシタ回路を有することにより特徴付けられる。この場合に、例えば、振動データパルスは、蓄積キャパシタを介して供給される。一方では、全ての蓄積キャパシタは、同じ蓄積キャパシタへ結合される。この場合に、全ての画素は、蓄積キャパシタを介して同時に駆動されうる。あるいは、あるラインの画素へ結合された蓄積キャパシタは、例えば、隣のラインへ結合される。その場合に、例えば、奇数及び偶数のラインにある画素は、蓄積キャパシタを介して別々に駆動されるべきである。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、画素の1つの側が共通電極へ結合され、他の側が蓄積キャパシタへ結合され、前記手段が逆位相で前記共通電極及び前記蓄積キャパシタを介して前記画素を駆動するための共通電極回路及び蓄積キャパシタ回路を有することにより特徴付けられる。この場合に、例えば、振動データパルスは、共通電極を介して第1の符号の電圧信号を送ることによって、及び、蓄積キャパシタを介して第2の逆符号の電圧信号を送ることによって、画素へ供給される。これは、低電力回路の有利な使用を可能にする。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、前記手段が、少なくとも2つのラインを同時に選択するための選択回路へ結合された回路を有することにより特徴付けられる。この場合に、(基本的な)選択回路は、少なくとも2つ、望ましくは全てのラインを同時に選択するための手段により拡張される。その場合に、駆動データパルス及びリセットデータパルスは、(基本的な)選択回路の制御下で供給され、この場合に、振動データパルスは、このような手段を介して少なくとも2つ、望ましくは全てのラインへ同時に、且つ、選択回路(のクロック周波数)とは無関係に供給される。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、前記手段が、少なくとも2つの電極を互いへ結合するためのデータ回路へ結合された回路を有することにより特徴付けられる。この場合に、データ回路は、少なくとも2つ、望ましくは全てのデータ電極を互いへ結合するための手段により拡張される。その場合に、駆動データパルス及びリセットデータパルスは、選択回路の制御下で供給され。この場合に、振動データパルスは、このような手段を介して少なくとも2つ、望ましくは全てのデータ電極へ同時に、且つ、選択回路(のクロック周波数)とは無関係に供給される。
本発明に従う表示ユニットの一実施形態は、振動データパルスと、1又はそれ以上のリセットデータパルスと、1又はそれ以上の駆動データパルスとを前記画素へ供給するよう構成された制御装置を更に有することにより特徴付けられる。振動データパルスは、画素の履歴への電気泳動表示ユニットの光応答の依存度を低減する。振動データパルスは、電気泳動粒子を2つの電極のうちの一方で定常状態から解放するのに十分であるが、電気泳動粒子が電極のうちの他方に到達することを可能にするには低すぎるエネルギーを表すパルスを有する。画素の履歴への依存度が低減されたために、同一データに対する光応答は、画素の履歴とは無関係に、実質的に等しくなりうる。根本的なメカニズムは、表示装置が所定の状態、例えば黒状態へと切り替えられた後に、電気泳動粒子が定常状態となるという事実によって説明可能である。白状態へのその後の切替えが行われる場合に、粒子の運動量は、それらの初期速度が零に近いために低い。これは、画素の履歴への高い依存度が、この高い依存度を解消するために長い切替え時間をもたらすことに結実する。振動データパルスの適用は、電気泳動粒子の運動量を増大させ、ひいては、より短い切替え時間をもたらすよう依存度を低減する。リセットデータパルスは、駆動データパルスに柔軟な開始点(一定の黒又は一定の白)を決定することによって、表示ユニットの光応答を更に改善するよう駆動データパルスに先行する。代替的に、リセットデータパルスは、駆動データパルスに柔軟な開始点(後の駆動データパルスによって決定されるべきグレー値に依存して、その値に最も近く選択されるべき黒又は白)を決定することによって、表示ユニットの光応答を更に改善するよう駆動データパルスに先行する。
本発明に従う方法及び本発明に従うプロセッサプログラムプロダクトの実施形態は、本発明に従う表示ユニットの実施形態に対応する。
本発明は、とりわけ、選択回路の所与のクロック周波数が、選択回路の制御下で画素へ供給されるべきデータパルスの幅を決定するという見識に基づき、とりわけ、選択回路の所与のクロック周波数に対して、更なる手段が、異なる存続期間を有するデータパルスを供給するために導入されるべきであるという基本的な考えに基づく。
本発明は、とりわけ、選択駆動部が比較的低いクロック周波数によってクロック制御される場合に比較的小さい幅を有するデータパルスが画素へ供給されうるところの表示ユニットを提供する問題を解決し、とりわけ、表示ユニットが比較的低い電力消費を有する点で有利である。
本発明のこれら及び他の態様は、後述する実施形態から明らかであり、これら実施形態を参照して説明される。
図1で(断面図で)示される表示ユニットの双安定画素11は、(プラスチック又はガラスのような)下部基板2と、接着層3と共通電極4との間に存在する電子インクを有する(下部基板2に積層された)電気泳動フィルムとを有する。接着層3は、透明な画素電極5を設けられている。電子インクは、直径が約10から50ミクロンの複数のマイクロカプセル7を有する。夫々のマイクロカプセル7は、液体10に浮かべられた、正に帯電された白色粒子8及び負に帯電された黒色粒子9を有する。正の電圧が画素電極5へ印加される場合に、白色粒子8は、共通電極4へ向かうマイクロカプセル7の側へ移動し、画素は、見ている者にとって可視的となる。同時に、黒色粒子9は、それらが見ている者から隠されるところのマイクロカプセル7の反対側へ移動する。負の電圧を画素電極5へ印加することによって、黒色粒子9は、共通電極4へ向かうマイクロカプセル7の側へ移動し、画素は、見ている者にとって暗くなる(図示せず。)。電圧が取り除かれるとき、粒子8、9は、得られた状態のままであり、ディスプレイは、双安定特性を示し、実質的に電力を消費しない。代替的なシステムでは、粒子は、同じ基板に置かれうる電極によって駆動されて、面内方向に移動しうる。
図2に示される(電気泳動)表示ユニット1は、ライン、即ち行、即ち選択電極41、45、49と、列、即ちデータ電極31、32、33との交点の領域で、画素11のマトリクスを有する表示パネル50を有する。これらの画素11は、全て、共通電極22へ結合されており、夫々の画素11は、それ自体の画素電極5へ結合されている。表示ユニット1は、行電極41、45、49へ結合された選択駆動回路40(ライン、即ち行、即ち選択駆動部)と、列電極31、32、33へ結合されたデータ駆動回路30(列、即ちデータ駆動部)とを更に有し、画素11ごとに能動切替え素子12を有する。表示ユニット1は、これらの能動切替え素子12(本例では、(薄膜)トランジスタ。)によって駆動される。選択駆動回路40は、連続して行電極41、45、49を選択し、一方、データ駆動回路30は、データ信号を列電極31、32、33へ供給する。望ましくは、制御装置20は、最初に、入力部21を介して届く入来データを処理し、次に、データ信号を発生させる。データ駆動回路30と選択駆動回路40との間の相互同期は、駆動ライン23及び24を介して行われる。選択駆動回路40からの選択信号は、トランジスタ12を介して画素電極5を選択する。トランジスタ12のドレイン電極は、画素電極5へ電気的に結合されており、トランジスタ12のゲート電極は、行電極41、45、49へ電気的に結合されており、トランジスタ12のソース電極は、列電極31、32、33へ電気的に結合されている。列電極31、32、33に存在するデータ信号は、同時に、トランジスタ12のドレイン電極へ結合された画素11の画素電極5へ伝送される。トランジスタの代わりに、ダイオード、MIMなどのような、他の切替え素子が使用可能である。データ信号及び選択信号は、共に、駆動信号(の一部)を形成する。
入力部21を介して受信可能な画像情報のような入来信号は、制御装置20によって処理される。それに加えて、制御装置20は、新しい画像に関する新しい画像情報の到達を検出し、それに応じて、受信された画像情報の処理を開始する。このような画像情報の処理は、新しい画像情報のロード、制御装置20のメモリ内に記憶された前の画像と、新しい画像との比較、温度センサとの相互作用、駆動波形の参照テーブルを含むメモリのアクセス、などを有しても良い。最後に、制御装置20は、このような画像情報の処理が用意できている場合を検出する。
その場合に、制御装置20は、駆動ライン23を介してデータ駆動回路30へ供給されるべきデータ信号を発生させ、駆動ライン24を介して選択駆動回路40へ供給されるべき選択信号を発生させる。これらのデータ信号は、全ての画素11に対して同じであるデータ非依存信号と、画素11ごとに変化しうる、又は変化し得ないデータ依存信号とを有する。データ非依存信号は、振動データパルスを有し、データ依存信号は、1又はそれ以上のリセットデータパルスと、1又はそれ以上の駆動データパルスとを有する。これらの振動データパルスは、2つの電極5、6のうちの一方で定常状態から(電気泳動)粒子8、9を解放するのに十分であるが、粒子8、9が電極5、6のうちの他方に到達することができないほどに低いエネルギーを表すパルスを有する。履歴への低減した依存度ために、同一データに対する光応答は、画素11の履歴とは無関係に、実質的に等しい。故に、振動データパルスは、画素11の履歴への表示ユニットの光応答の依存度を低減する。リセットデータパルスは、駆動データパルスに柔軟な開始点を決定することによって、光応答を更に改善するよう駆動データパルスに先行する。この開始点は、黒又は白のレベルであり、次の駆動データパルスによって決定されるグレー値に依存して、その値の最も近くに設定されうる。代替的に、リセットデータパルスは、データ非依存信号の一部を形成しても良く、駆動データパルスに柔軟な開始点を決定することによって、表示ユニットの光応答を更に改善するよう駆動データパルスに先行しても良い。この開始点は、一定の黒又は一定の白のレベルであっても良い。
図3では、時間の関数として画素11の両端の電圧を表す波形が、(電気泳動)表示ユニット1を駆動するよう示されている。この波形は、データ駆動回路30を介して供給されるデータ信号を用いて発生する。波形は、第1の振動データパルスSh1と、それに続く1又はそれ以上のリセットデータパルスRと、第2の振動データパルスSh2と、1又はそれ以上の駆動データパルスDrを有する。例えば、16個の異なる波形は、制御装置20の一部を形成し、且つ/あるいは、それへ結合されたメモリ、例えば参照テーブルに格納されている。入力部21を介して受信されたデータに応答して、制御装置20は、画素11に対して波形を選択し、対応する駆動回路30、40を介して及び対応するトランジスタ12を介して対応する画素11へ対応する選択信号及びデータ信号を供給する。
フレーム期間は、(順次に夫々の行を駆動することによって及び行ごとに1度に同時に全ての列を駆動することによって)1度に表示ユニット1内の全ての画素11を駆動するために用いられる時間間隔に対応する。フレーム中に画素11へデータ依存信号又はデータ非依存信号を供給するために、データ駆動回路30は、行の全ての画素11がこれらのデータ依存又はデータ非依存信号を同時に受信するような方法で制御装置20によって制御される。これは、行ごとに行われ、同時に、制御装置20は、行が順次に選択されるような方法で選択駆動回路40を制御する(選択された行にある全てのトランジスタ12は、導通状態に至る。)。
フレームの第1の組の間に、第1及び第2の振動データパルスSh1及びSh2は、画素11へ供給される。夫々の振動データパルスは、1つのフレーム期間の存続期間を有する。先発の振動データパルスは、例えば、正の振幅を有し、次は負の振幅を有し、更に次は正の振幅を有する。従って、これらの交互振動データパルスは、フレーム期間が比較的短い限りは、画素11によって表示されるグレー値を変更しない。
1又はそれ以上のフレーム期間を有するフレームの第2の組の間に、リセットデータパルスRの組合せが、更に以下で述べられるように供給される。1又はそれ以上のフレーム期間を有するフレームの第3の組の間に、駆動データパルスDrの組合せが供給される。駆動データパルスDrの組合せは、零フレーム期間の存続期間を有し、実際には零振幅を有するパルスであり、あるいは、1、2から、例えば15のフレーム期間の存続期間を有する。それによって、零フレーム期間の存続期間を有する駆動データパルスDrは、例えば、フルブラックを表示する画素11に対応する(画素11がフルブラックを予め表示した場合。あるグレー値を表示する場合に、このグレー値は、零フレーム期間の存続期間を有する駆動データパルスにより駆動される際に、言い換えると、零振幅を有するデータパルスにより駆動される際に、変更されないままである。)。15のフレーム期間の存続期間を有する駆動データパルスDrの組合せは、15のその後のパルスを有し、例えば、フルホワイトを表示する画素11に対応し、1から14のフレーム期間の存続期間を有する駆動データパルスDrの組合せは、1から14のその後のデータパルスを有し、例えば、フルブラックとフルホワイトとの間のグレー値の有限な数のうちの1つを表示する画素11に対応する。
リセットデータパルスRは、駆動データパルスDrに対して柔軟な開始点(一定の黒又は一定の白)を決定することによって、表示ユニット1の光応答を更に改善するよう駆動データパルスDrに先行する。代替的に、リセットデータパルスRは、駆動データパルスDrに対して柔軟な開始点(次の駆動データパルスによって決定するべきグレー値に依存して、その値に最も近く選択されるべき黒又は白)を決定することによって、表示ユニットの光応答を更に改善するよう駆動データパルスDrに先行する。
図4では、表示パネル50の一部が図式的に示されている。この部分は、4個の画素11を有する。第1の画素11は、トランジスタ12を介して行電極43へ及び列電極34へ結合されている。第2の画素11はトランジスタ12を介して行電極43へ及び列電極35へ結合されている。第3の画素11は、トランジスタ12を介して行電極44へ及び列電極34へ結合されている。第4の画素11は、トランジスタ12を介して行電極44へ及び列電極35へ結合されている。第1及び第2の画素11は、夫々、蓄積キャパシタ13を介して前の行電極42へ結合されており、第3及び第4の画素11は、夫々、蓄積キャパシタ13を介して前の行電極43へ結合されている。画素11は、更に、共通電極22へ結合されている。
蓄積キャパシタ13は、画素11において信号の安定を改善する。蓄積キャパシタを前の行電極(又は、代替的に、次の行電極へ)へ結合することによって、別個の蓄積ラインは回避される。行の駆動は、比較的短い行駆動信号に起因して、次の行にある画素11において信号を、蓄積キャパシタ13を介して、比較的少ししか乱さない。ほとんどの時間、行は駆動されず、その行電極は所定の電圧にある。
図4に示される共通電極22は、更に、共通電極回路60へ結合されている。共通電極回路60は、主接点62が共通電極22へ結合されているスイッチ61を有する。切替え接点63、64及び65は、夫々、例えば、共通モード電圧、正の電圧及び負の電圧の夫々を受ける。スイッチ61は、矢印66によって示されるように制御装置20を介して制御される。トランジスタ12を介して画素11へ駆動データパルス及びリセットデータパルスを供給する際に、スイッチ61は、切替え接点63へ結合される。画素11へ正の(負の)振動データパルスを供給するために、スイッチ61は、切替え接点64(65)へ結合されるべきである。故に、振動データパルスは、この場合に共通電極22を介して到達し、選択回路40は、駆動データパルス及びリセットデータパルスが振動データパルスよりも幅広いことにより、比較的低いクロック周波数でクロック制御される。ここで、ラインを選択するための選択信号の第1の存続期間は、振動データパルスの第2の存続期間よりも一層長くなりうる。このように画素11へ振動パルスを供給している間に、ラインは、例えば、選択されない。代替的に、例えば、1つのラインは、その時点で選択されても良く、あるいは、例えば、2又はそれ以上のラインは、同時に選択されても良く(図6参照。)、例えば、選択されたラインにある画素11へトランジスタ12を介して低電圧信号を供給する。
図5では、表示パネル50の一部が図式的に示されている。この部分は、夫々の蓄積キャパシタ13が前の行へ結合されずに、目下、蓄積ライン25へ結合されている点を除いて、図4に示された部分に対応する。この蓄積ライン25は、蓄積キャパシタ回路70へ結合されている。蓄積キャパシタ回路70は、その主接点72が蓄積ライン25へ結合されているスイッチ71を有する。切替え接点73、74及び75は、夫々、例えば、蓄積ライン電圧、正の電圧及び負の電圧の夫々を受ける。スイッチ71は、矢印76によって示されるように制御装置20を介して制御される。トランジスタ12を介して画素11へ駆動データパルス及びリセットデータパルスを供給する際に、スイッチ71は、切替え接点73へ結合される。画素11へ正の(負の)振動データパルスを供給するために、スイッチ71は、切替え接点74(75)へ結合されるべきである。故に、振動データパルスは、この場合に蓄積ライン25を介して到達し、選択回路40は、駆動データパルス及びリセットデータパルスが振動データパルスよりも幅広いことにより、比較的低いクロック周波数でクロック制御される。ここで、ラインを選択するための選択信号の第1の存続期間は、振動データパルスの第2の存続期間よりも一層長くなりうる。このように画素11へ振動パルスを供給している間に、ラインは、例えば、選択されず、トランジスタ12は、非導通状態にある。望ましくは、DC電圧信号が、トランジスタ12を非導通、即ち、高インピーダンス状態に至らせるようラインへ供給される。
スイッチ61、71は、例えば、1又はそれ以上のトランジスタ及び/又は1又はそれ以上のダイオードなどを有する。図4及び図5に示される両実施形態は、組合せ可能である。この場合に、スイッチ61、71は、振動データパルスを供給する際に、逆位相で動作すべきである。これは、スイッチ61を切替え接点64へ結合し、同時にスイッチ71を切替え接点75へ結合することによって、その逆の場合も同様に、あるいは、接点64、65(又は74、75)を入れ替えることによって行われる。その場合に、切替え接点64、65、74、75は、それらが非導通状態で受けるために用いた電圧の半分のみを受けることを必要とする。これは、回路60、70において、より少ない電力消費をもたらす。
図6では、選択回路40は、少なくとも2つのライン41、45、49を同時に選択するために回路80へ結合されている。それに加えて、回路80は、例えば、マルチプレクサを有する。マルチプレクサの第1の入力部は、選択回路40の出力部へ結合されており、マルチプレクサの第2の入力部は、互いへ及び選択電圧を受けるための電極81へ結合されている。マルチプレクサの出力部は、ライン41、45、49へ結合されている。マルチプレクサは、矢印82によって示されるように制御装置20を介して制御される。トランジスタ12を介して画素11へ駆動データパルス及びリセットデータパルスを供給する際に、マルチプレクサは、その第1の入力部をライン41、45、49へ結合する。この場合にもやはりトランジスタ12を介して、画素11へ振動データパルスを供給するために、マルチプレクサは、その第2の入力部をライン41、45、49へ結合する。故に、振動データパルスは、この場合にもトランジスタ12を介して到達するが、マルチプレクサが、画素11へ振動データパルスを同時に供給するために、少なくとも2つ、望ましくは全てのライン41、45、49を選択するよう処理することにより、選択回路40が比較的高いクロック周波数でクロック制御される必要はなくなる。
この場合に、振動データパルスは、データ回路30を介して供給され、同時に、制御装置20は、このデータ回路30を制御するよう処理する。もちろん、マルチプレクサの代わりに、他の回路が、回路80を実施するために使用可能である。この回路80は、更に、部分的又は全体的に、選択回路40に組み込まれても良い。先と同じく、この場合に、ラインを選択するための選択信号の第1の存続期間は、振動データパルスの第2の存続期間よりも一層長くなりうる。
図7では、データ回路30は、少なくとも2つの電極31、32、39を互いへ結合するために回路90へ結合されている。それに加えて、回路90は、例えば、マルチプレクサを有する。マルチプレクサの第1の入力部は、データ回路30の出力部へ結合されており、マルチプレクサの第2の入力部は、互いへ及び振動データパルスを受けるための電極91へ結合されている。マルチプレクサの出力部は、ライン31、32、39へ結合されている。マルチプレクサは、矢印92によって示されるように制御装置20を介して制御される。トランジスタ12を介して画素11へ駆動データパルス及びリセットデータパルスを供給する際に、マルチプレクサは、その第1の入力部をデータ電極31、32、39へ結合する。この場合にもやはりトランジスタ12を介して、画素11へ振動データパルスを供給するために、マルチプレクサは、その第2の入力部をデータ電極31、32、39へ結合する。故に、振動データパルスは、この場合にもトランジスタ12を介して到達するが、マルチプレクサが、ラインごとに画素11へ振動データパルスを同時に供給するために、少なくとも2つ、望ましくは全てのデータ電極31、32、39を選択するよう処理することにより、選択回路40が比較的高いクロック周波数でクロック制御される必要はなくなる。この場合に、1又はそれ以上の振動データパルスは、そのライン41、45、49の選択の間に、ライン41、45、49にある夫々の画素11へ供給されても良い。図6に開示されるような実施形態との組合せにおいて、これは、代替的に、全てのラインに対して同時に実施されても良い。
マルチプレクサの代わりに、他の回路が、回路90を実施するために使用可能である。この回路90は、更に、部分的又は全体的に、データ回路30に組み込まれても良い。先と同じく、この場合に、ラインを選択するための選択信号の第1の存続期間は、振動データパルスの第2の存続期間よりも一層長くなりうる。
概して、選択回路40は、第1の存続期間の期間中に、画素11を有するラインを選択し、手段30、60、70、80、90は、画素11へのデータ信号の供給を可能にするよう配置される。このデータ信号は、第2の存続期間のパルスを有する。この第2の存続期間は、第1の存続期間とは異なっている。故に、最も複雑性の低い実施形態に従って、手段は、選択回路40とは異なったクロック周波数で動作するデータ回路30のみを有し、あるいは、代替的に、データ回路30は、その場合に、選択回路40がクロック制御されるところのクロック周波数に対応しない存続期間を有するデータパルスを有するデータ信号を供給する。
制御装置20は、例えば、波形に関する情報を格納するための参照テーブルメモリのような、メモリ(図示せず。)へ結合されている。本発明は、電気泳動表示パネルに限定されず、双安定画素に基づく如何なる表示パネルに関して使用されても良い。上記実施形態のうちの2又はそれ以上は、夫々、有利に組み合わされても良い。振動パルスの供給のために本発明を用いる代わりに、他の目的が、例えば、選択回路40がクロック制御されるところのクロック周波数とは無関係に表示ユニット1を消去、リセット及び/又はプリセットするように、果たされても良い。有利な実施形態では、多数のライン(行)が同時に選択される。その場合に、フレーム期間は、より短くなり、更新率は、より高くなる。例えば、10の行が同時に選択される場合に、フレーム期間は、10倍短くなり、更新率は、10倍高くなりうる。もちろん、この場合に、10のラインにある画素11は、列ごとに同じ情報を受け取ることになる。
留意すべきは、上述した実施例は、本発明を限定するのではなく説明するものであり、且つ、当業者は、添付の特許請求の範囲の適用範囲から外れることなく、多数の代わりの実施例を設計することができることである。特許請求の範囲において、括弧内の如何なる参照符号も請求項を限定するように解釈されるべきではない。語「有する」及びその活用形の使用は、当該請求項に挙げられたもの以外の他の要素又はステップの存在を認めないわけでない。要素の前に置かれている語「一つの」は、このような要素が複数存在することを認めないわけではない。本発明は、幾つかの別個の個別素子を有するハードウェアを用いて、且つ、適切にプログラムされたコンピュータを用いて実施されても良い。幾つかの手段を挙げている装置クレームにおいて、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの同一の項目によって具現化されても良い。ある手段が相互に異なる従属請求項で挙げられているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用され得ないということを示しているわけではない。
Claims (11)
- 双安定画素を有する表示パネル;
第1の存続期間の期間中に、画素を有するラインを選択するための選択回路;及び
前記第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を画素へ供給する手段;
を有する表示ユニット。 - 前記第2の存続期間は、前記第1の存続期間よりも短い、ことを特徴とする請求項1記載の表示ユニット。
- 画素は、共通電極へ結合され、
前記手段は、前記共通電極を介して前記画素を駆動するための共通電極回路を有する、
ことを特徴とする請求項1記載の表示ユニット。 - 画素は、蓄積キャパシタへ結合され、
前記手段は、前記蓄積キャパシタを介して前記画素を駆動するための蓄積キャパシタ回路を有する、
ことを特徴とする請求項1記載の表示ユニット。 - 画素の1つの側は共通電極へ結合され、他の側は蓄積キャパシタへ結合され、
前記手段は、逆位相で前記共通電極及び前記蓄積キャパシタを介して前記画素を駆動するための共通電極回路及び蓄積キャパシタ回路を有する、
ことを特徴とする請求項1記載の表示ユニット。 - 前記手段は、少なくとも2つのラインを同時に選択するための選択回路へ結合された回路を有する、ことを特徴とする請求項1記載の表示ユニット。
- 前記手段は、少なくとも2つの電極を互いへ結合するためのデータ回路へ結合された回路を有する、ことを特徴とする請求項1記載の表示ユニット。
- 振動データパルス;
1又はそれ以上のリセットデータパルス;及び
1又はそれ以上の駆動データパルス;
を前記画素へ供給するよう構成された制御装置を更に有する、請求項1記載の表示ユニット。 - 請求項1記載の表示ユニットを有し、表示されるべき情報を格納するための記憶媒体を更に有する、表示装置。
- 双安定画素を有する表示パネル;及び
第1の存続期間の期間中に、画素を有するラインを選択するための選択回路;
を有する表示ユニットを駆動するための方法であって、
前記第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を画素へ供給するステップを有する方法。 - 双安定画素を有する表示パネル;及び
第1の存続期間の期間中に、画素を有するラインを選択するための選択回路;
を有する表示ユニットを駆動するためのプロセッサプログラムであって、
前記第1の存続期間とは異なる第2の存続期間のパルスを有するデータ信号を画素へ供給する機能を有するプロセッサプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP04101240 | 2004-03-25 | ||
PCT/IB2005/050908 WO2005093704A1 (en) | 2004-03-25 | 2005-03-15 | Display unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007530999A true JP2007530999A (ja) | 2007-11-01 |
Family
ID=34961261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007504534A Pending JP2007530999A (ja) | 2004-03-25 | 2005-03-15 | 表示ユニット |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080278472A1 (ja) |
EP (1) | EP1733373A1 (ja) |
JP (1) | JP2007530999A (ja) |
KR (1) | KR20060128024A (ja) |
CN (1) | CN1934613A (ja) |
TW (1) | TW200609897A (ja) |
WO (1) | WO2005093704A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016504617A (ja) * | 2012-11-16 | 2016-02-12 | イー インク コーポレイション | 二重駆動モードを有するアクティブマトリクスディスプレイ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8077142B2 (en) * | 2006-09-27 | 2011-12-13 | Tred Displays Corporation | Reflective, bi-stable magneto optical display architectures |
JP2009258616A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置用駆動回路、電気泳動表示装置及び電子機器 |
CN101540142A (zh) * | 2008-03-18 | 2009-09-23 | 精工爱普生株式会社 | 电泳显示装置用驱动电路、电泳显示装置以及电子设备 |
JP5262217B2 (ja) | 2008-03-24 | 2013-08-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電圧選択回路、電気泳動表示装置、及び電子機器 |
TWI534773B (zh) | 2010-04-23 | 2016-05-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 顯示裝置的驅動方法 |
CN105659310B (zh) | 2013-08-13 | 2021-02-26 | 飞利斯有限公司 | 电子显示区域的优化 |
WO2015031501A1 (en) | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Polyera Corporation | Attachable device having a flexible electronic component |
WO2015031426A1 (en) | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Polyera Corporation | Flexible display and detection of flex state |
WO2015038684A1 (en) | 2013-09-10 | 2015-03-19 | Polyera Corporation | Attachable article with signaling, split display and messaging features |
WO2015100404A1 (en) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Polyera Corporation | Support structures for a flexible electronic component |
WO2015100224A1 (en) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Polyera Corporation | Flexible electronic display with user interface based on sensed movements |
CN106030687B (zh) | 2013-12-24 | 2020-08-14 | 飞利斯有限公司 | 动态可挠物品 |
KR20160103083A (ko) | 2013-12-24 | 2016-08-31 | 폴리에라 코퍼레이션 | 탈부착형 2차원 플렉서블 전자 기기용 지지 구조물 |
US20150227245A1 (en) | 2014-02-10 | 2015-08-13 | Polyera Corporation | Attachable Device with Flexible Electronic Display Orientation Detection |
TWI692272B (zh) | 2014-05-28 | 2020-04-21 | 美商飛利斯有限公司 | 在多數表面上具有可撓性電子組件之裝置 |
WO2016138356A1 (en) | 2015-02-26 | 2016-09-01 | Polyera Corporation | Attachable device having a flexible electronic component |
FR3121569B1 (fr) * | 2021-03-31 | 2023-03-17 | Aledia | Pixel d'affichage à diode électroluminescente |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US656062A (en) * | 1899-10-02 | 1900-08-14 | Kannel Revolving Door Company Van | Revolving door. |
JPH07120722A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-05-12 | Sharp Corp | 液晶表示素子およびその駆動方法 |
JPH09501516A (ja) * | 1994-06-09 | 1997-02-10 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | ディスプレーデバイス |
US5734365A (en) * | 1996-01-25 | 1998-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display apparatus |
JPH11161243A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-06-18 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP3049061B1 (ja) * | 1999-02-26 | 2000-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP3668394B2 (ja) * | 1999-09-13 | 2005-07-06 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP3458851B2 (ja) * | 2000-12-01 | 2003-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置、画像信号補正回路、画像信号補正方法および電子機器 |
TW574512B (en) * | 2001-03-14 | 2004-02-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | Electrophoretic display device |
JP4869497B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2012-02-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP3891018B2 (ja) * | 2002-02-18 | 2007-03-07 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 液晶表示素子の駆動方法、駆動装置及び液晶表示装置 |
-
2005
- 2005-03-15 JP JP2007504534A patent/JP2007530999A/ja active Pending
- 2005-03-15 KR KR1020067019506A patent/KR20060128024A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-03-15 US US10/599,192 patent/US20080278472A1/en not_active Abandoned
- 2005-03-15 WO PCT/IB2005/050908 patent/WO2005093704A1/en not_active Application Discontinuation
- 2005-03-15 CN CNA2005800093363A patent/CN1934613A/zh active Pending
- 2005-03-15 EP EP05709015A patent/EP1733373A1/en not_active Withdrawn
- 2005-03-22 TW TW094108698A patent/TW200609897A/zh unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016504617A (ja) * | 2012-11-16 | 2016-02-12 | イー インク コーポレイション | 二重駆動モードを有するアクティブマトリクスディスプレイ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1733373A1 (en) | 2006-12-20 |
US20080278472A1 (en) | 2008-11-13 |
WO2005093704A1 (en) | 2005-10-06 |
KR20060128024A (ko) | 2006-12-13 |
TW200609897A (en) | 2006-03-16 |
CN1934613A (zh) | 2007-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007530999A (ja) | 表示ユニット | |
JP4634996B2 (ja) | 双安定マトリクス型ディスプレイ装置の駆動 | |
US20060132426A1 (en) | Driving an electrophoretic display | |
JP2007507737A (ja) | 電気泳動ディスプレイユニット | |
KR20050004203A (ko) | 전기이동 디스플레이 및 전기이동 디스플레이 구동 방법 | |
KR20070004628A (ko) | 디스플레이 유닛 | |
CN100468504C (zh) | 驱动显示器件的驱动电路和方法及包括该电路的显示设备 | |
EP2360671A1 (en) | Liquid crystal display and method of driving the same | |
KR20060090685A (ko) | 전기영동 디스플레이 유닛과, 연관된 구동 방법 | |
TW201324479A (zh) | 主動矩陣式多穩態顯示裝置與其顯示面板的驅動方法 | |
US20060119567A1 (en) | Electrophoretic display unit | |
JP2007507738A (ja) | 電気泳動ディスプレイユニット | |
JP2007519022A (ja) | 電気泳動ディスプレイユニット | |
JP2007501439A (ja) | 電気泳動ディスプレイ及び駆動方法 | |
JP2007519024A (ja) | 電気泳動ディスプレイユニット | |
KR20050109948A (ko) | 전기영동 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스 | |
US20060262082A1 (en) | Electrophoretic display unit | |
KR20060029180A (ko) | 전기 영동 디스플레이 유닛 | |
JP3960043B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 | |
KR20060012655A (ko) | 전기영동 디스플레이 유닛 | |
JP2005208261A (ja) | 電気光学装置、その駆動回路および駆動方法、ならびに電子機器 | |
WO2004107305A1 (en) | Electrophoretic display unit | |
JP2007164019A (ja) | 電気光学装置、駆動方法、駆動回路および電子機器 |