JP2007518932A - 蒸気タービン動力冷却機ユニット用の統合適応能力制御 - Google Patents

蒸気タービン動力冷却機ユニット用の統合適応能力制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518932A
JP2007518932A JP2006551322A JP2006551322A JP2007518932A JP 2007518932 A JP2007518932 A JP 2007518932A JP 2006551322 A JP2006551322 A JP 2006551322A JP 2006551322 A JP2006551322 A JP 2006551322A JP 2007518932 A JP2007518932 A JP 2007518932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
steam
compressor
turbine
steam turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006551322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4519859B2 (ja
Inventor
シャファー,デニス・リー
トンプソン,ラッセル・マーク
カフマー,スティーヴン・マイケル
スマイダー,エリック・ジョン
ロバーツ,ブレンダ・ジェイン
ペトロスキー,ダニエル・ジェイ
アイゼンスミス,ライアン・ペリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
York International Corp
Original Assignee
York International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by York International Corp filed Critical York International Corp
Publication of JP2007518932A publication Critical patent/JP2007518932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519859B2 publication Critical patent/JP4519859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0246Surge control by varying geometry within the pumps, e.g. by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/08Adaptations for driving, or combinations with, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K17/00Using steam or condensate extracted or exhausted from steam engine plant
    • F01K17/04Using steam or condensate extracted or exhausted from steam engine plant for specific purposes other than heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0261Surge control by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/06Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of jet type, e.g. using liquid under pressure
    • F25B1/08Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of jet type, e.g. using liquid under pressure using vapour under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B11/00Compression machines, plants or systems, using turbines, e.g. gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/40Type of control system
    • F05D2270/44Type of control system active, predictive, or anticipative
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/195Pressures of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/197Pressures of the evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

蒸気タービン駆動冷却機ユニット(10)のための制御システムが提供される。制御システムは、調速機(48)、圧縮機入口導羽根(80)、及び高温ガスバイパス弁(84)の能力の全範囲を自動的に使用して、冷却機(10)の処理能力を制御して、サージ防止及びオーバライド制御機能を提供し、動作の最大効率を維持しながら望ましくない動作範囲を防止する。

Description

本出願は、2004年1月23日付出願の米国特許仮出願第60/539014号の利益を主張するものである。
本発明は、一般的には、冷却機ユニット(chiller unit)用の制御システムに関し、より詳細には、蒸気タービンシステムと冷却機ユニットの両方の制御動作を統合する、蒸気タービン動力冷却機ユニット用の制御システムに関する。
ほとんどの暖房、換気及び空調(HVAC)システム、冷凍システム、又は冷却機システムは、冷却機システム内の対応する圧縮機(複数を含む)に動力供給するのに電気モータを使用するが、冷却機システムによっては、蒸気タービンを使用して圧縮機に動力を供給することができるものがある。多くの場合に、これらの蒸気タービンで駆動される冷却機システムは、冷却機システムを蒸気タービンシステムに設置して接続するのに、必要な現地作業が多すぎた。以前の蒸気タービン駆動冷却機ユニット又はシステムの中には、蒸気タービンを冷却機ユニットにパッケージングすることを必要するものがあり、蒸気タービンシステムを冷却機ユニットと連結して据付を完了するのに、現場で引き回される配管と機器を必要とする、固有の据付をすることになった。
これらの以前の蒸気タービン駆動冷却機システムにおいては、蒸気タービン及び冷却ユニットに使用される制御の多く、例えば、蒸気タービン調速機(governor)制御、入口導羽根(pre−rotation vane)制御、高温ガス制御、タービントルク制限制御及びサージ防止制御が、「独立型(stand alone)」制御であり、これらはその他の制御とは独立に動作し、その他の制御と連絡することがなかった。例えば、タービン速度制御は、入口導羽根制御と実質的に独立に動作させることが可能であり、タービン速度制御と入口導羽根制御の両方を、高温ガスバイパス弁制御と実質的に独立に動作させることができる。このように制御装置を独立に動作させると、システムの一部分への1つの制御動作は、システムの別の部分に対する別の制御動作から得られる効率を取り去るか、又は限定するので、蒸気タービン駆動冷却システムの動作において非効率が生じることが多かった。効率における損失に加えて、独立制御を使用すると、別個のシステムはシステム圧力差(凝縮器圧力−蒸発器圧力)を計測又は監視することができないので、冷却機システムの圧縮機における効果的なサージ防止が制限された。
したがって、必要とされるのは、蒸気タービンと冷却機ユニットの両方の動作効率を最大化しながら、蒸気タービン用の制御と冷却機ユニット用の制御の両方を、単一の制御パネルに統合することのできる、蒸気タービン駆動冷却機ユニット用の制御システムである。
本発明の一実施形態は、蒸気タービンによって起動される冷却機システムの処理能力を制御する方法を意図している。
この方法は、蒸気ループ内に接続された、蒸気供給部、蒸気タービン及び蒸気凝縮器を有する蒸気システムを設けるステップと、冷媒ループ内に接続された、前記蒸気タービンによって駆動される圧縮機、冷媒凝縮器、及び蒸発器を有する冷媒システムを設けるステップとを含む。この方法は、前記冷媒システムの負荷を表わす値を検知するステップと、冷媒システムのシステム圧力差を決定するステップと、前記検知負荷値及び前記決定されたシステム圧力差に応答して、蒸気タービンの速度を制御し、それによって冷却機システムの処理能力を制御するステップとを更に含む。
本発明の別の実施形態は、蒸気ループ内に接続された、蒸気供給部、蒸気タービン及び蒸気凝縮器を有する蒸気システムと、冷媒ループ内に接続された、蒸気タービンによって駆動される圧縮機、冷媒凝縮器、及び蒸発器を含む冷媒システムとを有する、冷却機システムを目的とする。この冷却機システムは、蒸気システムと冷媒システムの両方の動作を制御する中央制御パネルを更に含む。この中央制御パネルは、処理能力制御(capacity control)システムを有する。この処理能力制御システムは、流出冷却液体温度及びシステム圧力差に応答して、蒸気タービンの速度を調節し、それによって冷媒システムの処理能力を制御するように構成されている。
本発明の別の実施形態は、蒸気ループ内に接続された、蒸気供給部、蒸気タービン及び蒸気凝縮器を有する蒸気システムと、冷媒ループ内に接続された、圧縮機、冷媒凝縮器、及び蒸発器を含む冷媒システムとを有する、冷却機システムを目的とする。前記圧縮機は、蒸気タービンによって駆動される。また、冷却機システムは、蒸気タービンを冷却機システム内に装着するように構成、配置されたタービンベースプレートも含む。タービンベースプレートは、タービンベースプレートを圧縮機にしっかりと連結する、連結装置を含む。冷却機システムは、蒸気システムと冷媒システムの両方の動作を制御する、中央制御パネルを更に含む。
本発明の一利点は、冷却機と蒸気タービンを事前パッケージユニットに統合することである。
本発明の別の利点は、事前パッケージ蒸発タービン駆動冷却システムと「構築状態(as−built)」蒸気タービン駆動冷却機システムの両方に使用するための中央制御システムである。
本発明の更に別の利点は、蒸気タービン駆動冷却機システム用の全範囲の制御を使用して、冷却機の処理能力を制御する共に、システムの不安全な動作を防止する、サージ防止制御機能及びオーバライド制御機能をもたらす、中央制御システムである。
本発明のその他の特徴及び利点は、例証として本発明の原理を図解する添付図面と合わせて、以下に示す、好ましい実施形態についてのより詳細な説明を読めば、明白になるであろう。
同一の参照番号は、可能な限り、図面の全体を通して同一又は類似の部品を指すように使用する。
本発明を適用する一般システムを、例として、図1〜3に示してある。図のように、HVACシステム、冷凍システム又は冷却機システム10は、圧縮機12、蒸気タービン14、冷媒凝縮器16、水冷却機又は蒸発器18、蒸気凝縮器20、膨張装置22及び制御パネル又は制御器90を含む。制御パネル90の動作を、以下により詳細に考察する。冷却機システム10は、圧縮機潤滑システム(図示せず)及びタービン潤滑システム(図示せず)を更に含む。従来式液体冷却機システム10は、図1〜3に示していない、その他多数の特徴部分を含む。これらの特徴部分は、説明を容易にする目的で、図面を簡単にするために意図的に省略してある。
好ましい一実施形態において、「構造フレーム」が、冷却機システム10の主要構成要素の積重ね又は垂直配置を可能にして、構成要素が水平に配置される現場製作ユニットよりも小さな底面積を有する、より少ない床面積を占有する、事前パッケージユニットを提供する。構造フレームには、タービンベースプレート26、蒸気凝縮器ベースプレート27、複数のフレーム部材28、及びチューブエンドシート29を含めることができる。このチューブエンドシート29は、冷媒凝縮器16及び蒸発器18内の熱交換チューブ(図示せず)の両端用の内部支持及び冷媒/水仕切りの両方を提供する。フレーム部材28は、冷却機システム10の対応する構成要素を支持することのできる、鋼板及び管状支持などの、事前選択された構造構成要素及び材料である。
タービンベースプレート26は、図8〜10により詳細に示してある。このタービンベースプレート26は、好ましくは、タービンベースプレート26の基部102に実質的に直角である堅いボルト付け面100を有する。ボルト付け面100は、圧縮機ハウジングの機械加工面に直接、ボルト留めすることができる。この堅いボルト付け面すなわちDフランジ連結装置100は、圧縮機ハウジングとタービンベースプレート26との間のより剛性のある装着又は相互連結をもたらすことができ、したがって、圧縮機12と蒸気タービン14との間のより剛性のある相互連結をもたらす。更に、Dフランジ結合装置100は、圧縮機12と蒸気タービン14に対する、予測可能な程度のシャフト整列をもたらすことができる。タービンベースプレート26は、圧縮機装着機構によってシャフト端上に支持することが可能であると共に、蒸発器チューブシート29によって蒸気取入口端上に支持することができる。上述のようにタービンベースプレート26を装着することによって、タービンベースプレート26は、蒸発器シェルから離隔されて、蒸発器シェルの熱膨張及び収縮から生じる、タービンベースプレート26の動きがあってもそれが最小化される。好ましくは、蒸気タービン14及びタービンベースプレート26は、冷却機システム10への組込みのためのモジュールユニットとして製造される。
本発明の一実施形態において、構造フレームは、冷媒凝縮器16、蒸発器18及び圧縮機12と組み合わせて、蒸気タービン14及び蒸気タービンベースプレート26を、据付けのための事前パッケージユニット中に組み込む。すべての関連する凝縮システム、真空システム及びレベルシステム構成要素(及び配管)を備える蒸気凝縮器20及び蒸気凝縮器ベースプレート27は、好ましくは、事前パッケージユニットからの別個のモジュールユニットとして製造し、事前パッケージユニットへの接続のための、すべての必要な相互接続部を含める。蒸気凝縮器20及び蒸気凝縮器ベースプレート27は、冷却機システム10の据付け中に、冷媒凝縮器16の上方に現場で据え付けることができる。蒸気凝縮器モジュールユニットは、好ましくは、冷媒凝縮器チューブシート29上に装着されて、冷媒凝縮器チューブシート29間に、またがるか、又は広がる。上述のように蒸気凝縮器モジュールユニットを装着することによって、蒸気凝縮器モジュールユニットは、冷媒凝縮器シェルから離隔されて、冷媒凝縮器シェルの熱膨張及び収縮から生じる蒸気凝縮器モジュールユニットの動きがあれば、それが最小化される。一代替実施形態において、蒸気凝縮器モジュールユニットは、特定のプラント配置要件を満足するように、プラント床上に装着することができる。
本発明の別の実施形態においては、蒸気タービン14、冷媒凝縮器16、蒸発器18及び圧縮機12を備える、事前パッケージユニットを蒸気凝縮器モジュールユニットと一緒に使用すると、固定された蒸気排出配管配置が可能となる。冷却機システム10のための蒸気排出配管配設を行うことによって、蒸気排出配管配設は、蒸気タービン14及び蒸気凝縮器20連結部にかかる全負荷を許容範囲内に維持するように設計することが可能であり、それによって蒸気タービン14と圧縮機12の間の連結部への衝撃があればそれを最小化する。
冷却機システム10において、圧縮機12は、冷媒蒸気を圧縮して、それを冷媒凝縮器16に配送する。圧縮機12は、好ましくは、遠心圧縮機であるが、その他任意適当な種類の圧縮機を使用することができる。圧縮機12は、蒸気タービン14によって駆動され、その蒸気タービン14は、圧縮機12を単一の速度又は可変速度で駆動することができる。好ましくは、蒸気タービン14は、冷却機システム10の効率をより綿密に最適化する速度において圧縮機12を動作させることのできる、多段、可変速タービンである。より好ましくは、蒸気タービン14は、約3200〜4500rpmの範囲の速度で圧縮機12を駆動することができる。蒸気タービン14への蒸気の供給は、好ましくは、約620.5〜約1378.9kPa(約90〜約200psi)の範囲内の乾燥飽和蒸気である。蒸気タービン14に供給される蒸気の流れは、調速機48で調整して、蒸気タービン14の速度を変化させること、したがって圧縮機12の速度を変えて、圧縮機12を通過する冷媒体積流量を増減することによって、圧縮機の処理能力を調節することができる。別の実施形態においては、蒸気タービン14は、圧縮機を単一の速度でのみ駆動することが可能であり、その他の技法、例えば入口導羽根80及び/又は高温ガスバイパス弁84の使用が、圧縮機12の処理能力を調節するのに必要である。
圧縮機12によって冷媒凝縮器16に配送される冷媒蒸気は、流体、例えば空気又は水と熱交し、その流体との熱交の結果として冷媒液体への相変化を起こす。好ましい一実施形態において、冷媒凝縮器16に配送された冷媒蒸気は、冷却塔に接続された熱交換コイルを通過して流れる流体、好ましくは水、と熱交する。冷媒凝縮器16内の冷媒蒸気は、熱交換コイル内の流体との熱交換関係の結果として、冷媒液体への相変化を起こす。冷媒凝縮器16からの凝縮液体冷媒は、膨張装置22を通過して蒸発器18へと流れる。
蒸発器18には、冷却負荷に接続された供給ライン38及び戻りライン40を有する、熱交換コイルを含めることができる。2次液体、例えば、水、エチレングリコール又はプロピレングリコール混合物、塩化カルシウムブライン又は塩化ナトリウムブラインが、戻りライン40を経由して移動して蒸発器18に入り、供給ライン38を経由して蒸発器18から出る。蒸発器18における液体冷媒は、2次液体と熱交換関係となり、2次液体の温度を低下させる。蒸発器18内の冷媒液体は、2次液体との熱交換関係の結果として、冷媒蒸気への相変化を起こす。蒸発器18内の冷媒蒸気は、蒸発器18から出て、吸込みラインによって圧縮機12へと戻り、サイクルを完了する。ここで理解すべきことは、冷媒凝縮器16及び蒸発器18内で冷媒の適当な相変化が得られる限り、任意適当な構成の冷媒凝縮器16及び蒸発器18を、冷却機システム10内で使用できることである。
蒸発器18からの圧縮機12への入口又は取入口に、1つ又は複数の入口導羽根(PRV)すなわち取入口案内羽根80があり、これらは、圧縮機12への冷媒の流れを制御し、それによって圧縮機12の処理能力を制御する。入口導羽根80は、圧縮機12への冷媒の流れが本質的に妨害されない、実質的に開放された位置と、圧縮機12への冷媒の流れが制約される、実質的に閉止された位置との間の、任意の位置に配置可能である。ここで理解すべきことは、閉止位置において、入口導羽根80は、圧縮機12中への冷媒の流れを完全に停止させることはできないことである。アクチュエータを使用して、入口導羽根80を開放して、圧縮機12への冷媒の量を増加させ、それによってシステム10の冷却能力を増大させる。同様に、アクチュエータを使用して入口導羽根80を閉じて、圧縮機12への冷媒の量を減少させ、それによってシステム10の冷却能力を低下させる。入口導羽根80用のアクチュエータは、連続式、又はステップ式もしくは増分式のいずれかで、入口導羽根80を開放又は閉止させることができる。
また、冷却機システム10には、冷却機システム10の高圧側と低圧側を接続する、高温ガスバイパス接続部及び対応する弁84も含めることができる。図3に示す実施形態においては、高温ガスバイパス接続及び高温ガスバイパス弁(HGV)84が、冷媒凝縮器16と蒸発器18を接続して、膨張装置22をバイパスする。別の実施形態においては、高温ガスバイパス接続及び高温ガスバイパス弁84は、圧縮機吸込みライン及び圧縮機排出ラインを接続することができる。高温ガスバイパス弁84は、好ましくは、圧縮機12用の再循環ラインとして使用し、冷媒凝縮器16を経由して、冷媒ガスを圧縮機12の排出から、蒸発器18を経由して、圧縮機の吸込みへと再循環させる。高温ガスバイパス弁84は、冷媒流が本質的に妨害されない、実質的な開放位置から、冷媒流が制約される、実質的な閉止位置との間の任意の位置に調節することができる。高温ガスバイパス弁84は、連続式、又はステップ式もしくは増分式のいずれかで開放及び閉止させることができる。高温ガスバイパス弁84を開放すると、圧縮機吸込み部に供給される冷媒ガスの量を増大させ、圧縮機12内でサージ状態が発生するのを防止することができる。
蒸気タービンシステムに関して、蒸気供給部は、蒸気タービン14に蒸気を供給する。蒸気供給部からの蒸気は、好ましくは、水分分離器64に入る。この水分分離器64内で、蒸気供給部からの水分を含む蒸気が、遠心力による下方運動に入り、偏向させられる。その蒸気内に連行される水分は、蒸気流の速度の低減によって分離抽出される。次いで、分離された水分は、水分取出口(図示せず)を介して落下し、乾燥飽和蒸気が上方に流れ、蒸気取出口(図示せず)を介して外に出て、そこで主蒸気取入口ブロック弁69及び蒸気取入口緩回転(slow roll)バイパス弁68に向って流れる。主蒸気取入口ブロック弁69及び蒸気取入口緩回転バイパス弁68は、始動時の、最小定格速度までの緩回転勾配(roll ramp)中に、調速機48に向って流れる蒸気量を制御するように配置することができる。調速機48は、蒸気流を調節するために、蒸気供給ラインに配置され、好ましくは、蒸気タービン14の蒸気取入口に隣接して位置決めされる。調速機又は調速機弁48は、連続式又はステップ式もしくは増分式で開放又は閉止することが可能である。蒸気タービン14は、蒸気供給から蒸気を受け取る蒸気取入口を備える。蒸気供給部からの蒸気は、蒸気取入口を通過して流れ、蒸気タービン14の回転可能なタービン部を回転させ、そこからエネルギーを引き出し、蒸気タービン14と圧縮機12のシャフト(図示せず)同士を相互連結する、結合器66を回転させる。蒸気タービン14のタービン部を回転させた後に、次いで、蒸気は、蒸気排出部を介して蒸気タービン14から出る。
好ましい一実施形態において、結合器66は、蒸気タービン14と圧縮機12との間の直結回転接続部をもたらす。代替実施形態においては、結合器66には、蒸気タービン14と圧縮機12の間の相対回転速度を増減するために、1つ又は複数のギア機構(又はその他の類似の機構)を含めてもよい。更に、蒸気タービン14及び圧縮機12の一方又は両方には、結合器66に連結された内部伝動機構を含めて、蒸気タービン14又は圧縮機12の相対回転速度を調節することができる。
更に、タービン蒸気リング放出弁63が設けられ、蒸気タービン14の緩回転暖機中に、オペレータが、蒸気タービン14からの凝縮液があればそれを除去することが可能である。グランドシール(gland seal)蒸気供給弁67を使用して、緩回転中に、蒸気をグランドシール供給圧力調整弁に受け入れることができる。蒸気凝縮器真空ポンプ65は、蒸気凝縮器及びタービン排出装置を排気して、圧縮機12が必要とする動力を蒸気タービン14が生成するのに必要とされる、望ましい真空にする。
蒸気タービン14から排出された蒸気は、蒸気凝縮器20へと流れる。蒸気凝縮器20内で、蒸気タービン14からの蒸気/凝縮液の流れは、蒸気凝縮器20を通過して流れる冷却水と熱交換し、蒸気が冷却される。蒸気凝縮器20は、凝縮液再循環システム46に接続された、湯槽(hotwell)44を備える。凝縮液再循環システム46は、湯槽44内に凝縮液取出口を備え、この凝縮液取出口は、湯槽44から凝縮液ポンプ62に凝縮液を供給又は転送することができる。凝縮液は、凝縮液ポンプ62から蒸気凝縮器20の凝縮液再循環取入口に、及び/又は蒸気供給の凝縮液戻り取入口に選択的に、供給される。このようにして、凝縮液再循環システム46は、蒸気凝縮器20を通過する事前に選択された凝縮液の流れを維持して、更に蒸気を生成するために、凝縮液を蒸気供給部に戻すことができる。
上述のように、冷却塔又はその他の供給源からの冷却水は、好ましくは、冷却水供給ライン70によって冷媒凝縮器16へと誘導される。冷却水は、冷媒凝縮器16内で循環されて、冷凍ガスから熱を吸収する。次いで、冷却水は、冷媒凝縮器16を出て、蒸気凝縮器20に誘導又は供給される。冷却水は、蒸気凝縮器20内を循環されて、蒸気タービン14から排出される蒸気から熱を更に吸収する。蒸気凝縮器20から流れる冷却水は、冷却水戻りライン76によって冷却塔に誘導され、冷却水の温度を低下させ、次いで、この冷却水を、冷媒凝縮器16に戻して循環を反復することができる。
一般に、蒸気凝縮器20は、冷媒凝縮器16よりも高い温度で作動する。冷却水を、連続又は直列配列で冷媒凝縮器16を通過させ、次いで、蒸気凝縮器20を通過するように誘導することによって、低温冷却水は、冷媒凝縮器16内の熱を吸収し、次いで、蒸気凝縮器20へと移送されて更に熱を吸収することができる。好ましい実施形態において、冷却水を使用して冷媒凝縮器16と蒸気凝縮器20の両方を冷却する能力は、適当な冷媒凝縮器16及び蒸気凝縮器20を選択することによって達成することができる。冷媒凝縮器16は、冷媒凝縮器16からの取出口冷却水温度が、蒸気凝縮器20に対する最高の許容される取入口冷却水温度よりも低くなるように、選択される。冷却機システム10内部の凝縮器(冷媒及び蒸気)冷却水のための、この連続又は直列の流路は、冷却水の多重供給の必要性を低減できると共に、冷却機システム10に必要な冷却水の全体量を低減することができる。
図4に示すように、制御パネル90は、アナログ−ディジタル(A/D)変換器及びディジタル−アナログ(D/A)変換器、マイクロプロセッサ96、不揮発性メモリまたその他のメモリデバイス92、ならびに冷却機システム10の様々なセンサ及び制御デバイスと通信するためのインタフェースボード98を含む。更に、制御パネル90は、ユーザインタフェース94に接続するか、又はそれを組み入れてもよく、このユーザインタフェースは、オペレータが制御パネル90と対話することを可能にする。オペレータは、ユーザインタフェース94を介して制御パネル90用の指令を選択及び入力することができる。更に、ユーザインタフェース94は、オペレータのために、冷却機システム10の動作状態に関する、制御パネル90からのメッセージ及び情報を表示することができる。ユーザインタフェース94は、冷却機システム10又は制御パネル90の上に装着するなどして制御パネル90に局所的に配置するか、又は代替的に、ユーザインタフェース94は、冷却機システム10から離れた別個の制御室内に配置するなどして制御パネル90から遠く離れて配置することができる。
マイクロプロセッサ96は、単独式又は中央集中式の制御アルゴリズム又は制御システムを実行又は使用して、圧縮機12、蒸気タービン14、蒸気凝縮器20及び冷却機システム10の他の構成要素を含む、冷却機システム10を制御する。一実施形態において、この制御システムは、マイクロプロセッサ96によって実行可能な一連の命令を有するコンピュータプログラム又はソフトウエアとすることができる。別の実施形態においては、この制御システムは、当業者によって、ディジタル及び/又はアナログのハードウエアを使用して実現して実行することができる。更に別の実施形態においては、制御パネル90には、制御パネルの出力を決定する中央制御器と共に、それぞれが独立の機能を実行する、複数の制御器を組み込むことができる。ハードウエアを使用して制御アルゴリズムを実行する場合には、制御パネル90の対応する構成を変更して、必要な構成要素を組込み、不要となる構成要素を除去するようにすることができる。
冷却機システム10の制御パネル90は、冷却機システム10の構成要素からの多数の異なるセンサ入力を受け取ることができる。制御パネル90へのセンサ入力のいくつかの例を以下に挙げるが、ここで理解すべきことは、制御パネル90は、冷却機システム10の構成要素からの任意所望の又は適当なセンサ入力を受け取ることができることである。圧縮機12に関係する、制御パネル90への入力としては、圧縮機排出温度センサ、圧縮機油温度センサ、圧縮機油供給圧力センサ及び入口導羽根位置センサからのものとすることができる。蒸気タービン14に関係する、制御パネル90への入力としては、タービン軸端軸受け温度センサ、タービン調速機端軸受け温度センサ、タービン取入口蒸気温度センサ、タービン取入口蒸気圧力センサ、タービン第1段階蒸気圧力センサ、タービン排出圧力センサ、タービン速度センサ、及びタービントリップ弁状態センサからのものとすることができる。
蒸気凝縮器20に関係する、制御パネル90への入力としては、湯槽凝縮液レベルセンサ、湯槽高レベル状態センサ、及び湯槽低レベル状態センサからのものとすることができる。冷媒凝縮器16に関係する、制御パネル90への入力としては、流入冷媒凝縮器水温センサ、流出凝縮器水温センサ、冷媒液体温度センサ、冷媒凝縮器圧力センサ、副冷却機冷媒液体レベルセンサ、及び冷媒凝縮器水流センサからのものとすることができる。蒸発器18に関係する制御パネル90への入力としては、冷却された流出液体温度センサ、冷却された戻り液体温度センサ、蒸発器冷媒蒸気圧力センサ、冷媒液体温度センサ、及び冷却された水の流量センサからのものとすることができる。更に、制御器90へのその他の入力としては、サーモスタット又はその他の類似の温度制御システムからのHVAC&R要求入力が挙げられる。
更に、冷却機システム10の制御パネル90は、冷却機システム10の構成要素のための多数の異なる制御信号を供給又は生成することができる。制御パネル90からの制御信号のいくつかの例を以下に挙げるが、ここで理解すべきことは、制御パネル90は、冷却機システム10の構成要素のための任意所望の、又は適当な制御信号を供給できることである。制御パネル90からの制御信号としては、タービン停止制御信号、圧縮機油加熱器制御信号、可変速油ポンプ制御信号、タービン調速機弁制御信号、湯槽レベル制御信号、高温ガスバイパス弁制御信号、副冷却機冷媒液体レベル制御信号、入口導羽根位置制御信号、及び蒸気取入口弁制御信号を挙げることができる。更に、制御パネル90は、技術者がユーザインタフェース94に停止コマンドを入力したとき、又はメモリデバイス92内に記録された予め選択されたパラメータからの逸脱が検出されるときに、タービン停止信号を送ることができる。
制御パネル90上のマイクロプロセッサ96によって実行される中央制御アルゴリズムは、好ましくは、蒸気タービン14の速度、及びそれによって圧縮機12の速度を制御して、冷却負荷を満足するための、圧縮機12からの目標処理能力を生成するための、処理能力制御プログラム又はアルゴリズムを含む。処理能力制御プログラムは、好ましくは、冷却機システム10への冷却負荷要求の指標である、蒸発器18内の冷却された流出液体の温度に直接的に応答して、蒸気タービン14及び圧縮機12の目標速度を自動的に決定することができる。目標速度を決定した後に、制御パネル90は、適当な蒸気タービンシステム構成要素に制御信号を送付又は伝送して、蒸気タービン14に供給される蒸気の流れを変更し、それによって蒸気タービン14の速度を調節する。
処理能力制御プログラムは、冷却機システム10の選択されたパラメータを、予め選択された範囲内に維持することができる。これらのパラメータとしては、タービン速度、冷却された液体の取出口温度、タービン動力出力、及び最小圧縮機速度及び圧縮機入口導羽根位置に対するサージ防止範囲が挙げられる。処理能力制御プログラムは、本明細書において記述した様々な動作パラメータを監視するセンサからの連続フィードバックを利用して、システム冷却負荷の変化に応答して、タービン14及び圧縮機12の速度を連続的に監視して変化させる。すなわち、冷却機システム10が追加の、又はより低い冷却能力必要する場合に、冷却機10内の圧縮機12の動作パラメータは、新規の冷却能力要求に応答して、対応して更新又は修正される。最大動作効率を維持するために、圧縮機12の動作速度は、処理能力制御アルゴリズムによって頻繁に変更又は調節することができる。更に、処理能力制御プログラムは、また、システム負荷要求とは別に冷媒システム圧力差を連続的に監視して、冷却機システム10内での冷媒の体積流量を最適化すると共に結果としての蒸気タービン14の蒸気効率を最大化する。
また、中央制御アルゴリズムには、冷却機システム10の始動中及び定常動作中の両方において、冷却機システム10に対する様々な動作パラメータを監視する機能を制御パネル90に提供する、その他のアルゴリズム及び/又はソフトウエアを含めることもできる。低いタービン速度、低いタービン油圧力、又は低い圧縮機油圧力などの望ましくない動作パラメータを、望ましくない、又はシステム設計を超える、パラメータが検出される場合に冷却機システム10を停止させる論理機能と共に、制御パネル90中にプログラムすることができる。更に、中央制御アルゴリズムは、冷却機システム10の動作パラメータの多数に対する予め選択された範囲を有し、技術者がこれらの範囲外で冷却機システム10を手動で動作させることを防止することができる。
好ましい一実施形態においては、処理能力制御プログラムは、蒸発器18からの流出冷却液体温度(LCLT:leaving chilled liquid temperature)の変化に応答して、タービン14(及び圧縮機12)の速度、入口導羽根80の位置及び高温ガスバイパス弁84の位置を制御することができる。図5〜7は、本発明の処理能力制御プログラムのための処理能力制御プロセスの一実施形態を示す。図5は、システム10のための負荷プロセスを全体的に示し、図6は、システム10の負荷軽減(unloading)プロセスを全体的に示す。ここで図5を参照すると、プロセスは、ステップ502において、システム圧力差(PD)に応答して最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)を計算することによって始まり、システム圧力差は、凝縮器圧力から蒸発器圧力を差し引くことによって計算される。
図7は、図5のステップ502において最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)を計算するための論理図を示す。この論理はブロック310で始まり、ここで蒸発器圧力が蒸発器冷媒蒸気圧センサによって計測され、代表信号が制御パネル90に送られる。ブロック320において、冷媒凝縮器圧力が、冷媒凝縮器圧力センサによって計測されて、代表信号が制御パネル90に送られる。ブロック330において、冷媒凝縮器圧力と蒸発器圧力との差である、システム圧力差又は圧力ヘッド(PD)の代表値が、ブロック320において得られた凝縮器圧力からブロック310において得られた蒸発器圧力を差し引くことによって求められる。次いで、システム圧力差が、最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)の両方を計算するのに用いられる。
最小入口導羽根位置(MV)を求めるために、ブロック340においてプロセスが開始され、ここで、入口導羽根80に対する高ヘッドにおける最小目標羽根位置(MVP1)が、入口導羽根80の全開位置の百分率として指定又は設定される。ブロック350において、低ヘッドにおける最小目標羽根位置(MVP2)が、入口導羽根80に対する全開位置の百分率として指定又は設定される。ブロック360において、圧縮機12に対する高ヘッドにおける最大目標圧力差又は圧力デルタ(PD1)が設定又は指定される。ブロック370において、圧縮機12に対する低ヘッドにおける最小目標圧力差又は圧力デルタ(PD2)が設定又は指定される。ブロック340、350、360、370において指定された値は、ユーザインタフェース94に入力してメモリ92に記憶することができる。好ましくは、ブロック340、350、360、370における値は、システム10の動作中に一定のままであるが、それらの値は、ユーザインタフェース94において入力するか、又は中央制御アルゴリズムの動作によって、上書き又は調節することができる。次に、ブロック380において、ブロック340、350、360、370からの値及びブロック330からの圧力差(PD)は、最小入口導羽根位置(MV)を求める、最小羽根位置計算に使用される。最小入口導羽根位置(MV)は式1に示すように計算される。
MV=[((PD−PD2)(MVP1−MVP2))/(PD1−PD2)]+MVP2 [1]
この計算された最小入口導羽根位置(MV)は全開位置の百分率であり、これが、図5のステップ502に戻される。
最小タービン速度(MS)を求めるために、ブロック440においてプロセスが開始され、ここでタービン14及び圧縮機12に対する高ヘッドにおける目標速度(MSP1)が設定又は指定される。ブロック450において、タービン14及び圧縮機12に対する低ヘッドにおける目標速度(MSP2)が設定又は指定される。更に、上記の考察のように、ブロック360において、圧縮機12に対する高ヘッドにおける最大目標圧力差又は圧力デルタ(PD1)が設定又は指定される。ブロック370において、圧縮機12に対する低ヘッドにおける最小目標圧力差又は圧力デルタ(PD2)が設定又は指定される。一実施形態において、ブロック440、450に対する値は、選択されたPD及び負荷によるシステム10の始動試験に基づいて設定又は指定することができるが、類似の設計のその他の冷却機から指定された値をブロック440、450において使用することもできる。
ブロック440、450、360、370において指定される値は、ユーザインタフェース94に入力してメモリ92に記憶することができる。好ましくは、ブロック440、450、360、370における値は、システム10の動作中に一定値のままであるが、これらの値は、ユーザインタフェース94において入力することにより、又は中央制御アルゴリズムの動作によって上書き、又は調節することができる。次いで、ブロック480において、ブロック440、450、360、370からの値及びブロック330からの圧力差(PD)が、式2に示すように計算最小タービン速度(CMS)を求めるための最小速度計算に使用される。
CMS=[((PD−PD2)(MSPl−MSP2))/(PD1−PD2)]+MSP2 [2]
ブロック490において、タービン14及び圧縮機12に対する最小定格速度(SSP2)が、設定又は指定される。好ましくは、SSP2は、システム10に組み込まれる特定のタービン14及び圧縮機12によって予め設定されて、制御パネル90中にプログラムされている。ブロック500において、最小タービン速度(MS)が、SSP2とCMSの大きい方に決定される。この決定最小タービン速度(MS)が図5のステップ502に戻される。
先の図5を参照すると、ステップ504において、冷却された流出液体の温度(LCLT)が、LCLT(SPT)に対する目標設定点温度と比較される。LCLTがSPTよりも大きい場合には、プロセスはステップ506に進む。そうでない場合には、図6に示すように、プロセスはステップ602に進む。ステップ506において、高温ガスバイパス弁(HGV)84が検査されて、それが開いているか閉じているかが判定される。ステップ506においてHGV84が開いている場合には、プロセスは、ステップ508に進み、以下により詳細に考察するように、HGV制御モードに従ってシステム構成要素を制御して、プロセスはステップ502に戻る。ステップ506においてHGV84が閉じている場合には、プロセスは、ステップ510に進み、入口導羽根(PRV)80が全開位置にあるかどうかが判定される。
ステップ508からのHGV制御モード動作は、固有の調整パラメータをロードして高温ガスバイパス弁84の動作を制御し、それによって制御アルゴリズム応答が、高温ガスバイパス弁位置の変化に対するシステム応答に確実に一致するようにすることができる。HGV動作制御モードにおいて、圧縮機12の負荷中に、高温ガスバイパス弁84は勾配をなして閉止され、入口導羽根80は最小入口導羽根位置(MV)に維持され、タービン14の速度は、最小タービン速度(MS)に維持される。システム圧力差(凝縮器圧力−蒸発器圧力)が増大すると、ステップ502からの最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)の出力も増大する。最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)における変化の結果として、調速機弁48及び、それによってタービン14及び圧縮機12の速度を制御する速度設定点と、入口導羽根84の位置を制御するための羽根制御とのための、対応する制御コマンド又は信号が、サージングを防止するために直ちに適当なより高い値に設定される。圧縮機への負荷が軽く、LCLTがSPTの−16.67℃(2°F)範囲まで減少する場合には、HGV制御モードが、HGV84の調整を開始して、冷却水ループがSPTまで引き下げられるときに、SPTが行き過ぎるのを防止することができる。
先のステップ510を参照すると、PRV80が全開でない場合には、プロセスはステップ512に進み、以下により詳細に考察するように、PRV制御モードに従ってシステム構成要素を制御して、プロセスは502に戻る。ステップ510においてPRV80が全開である場合には、プロセスはステップ514に進み、以下により詳細に考察するように、速度制御モードに従ってシステム構成要素を制御し、プロセスはステップ502に戻る。
ステップ512からのPRV制御モード動作は、固有の調整パラメータをロードして入口導羽根80の動作を制御し、それによって制御アルゴリズム応答がPRV位置の変化に対するシステム応答に確実に一致するようにすることができる。PRV制御動作モードにおいて、圧縮機12の負荷中に、高温ガスバイパス弁84は閉止位置に維持され、入口導羽根80は、最小始動値位置(PRVM)又は最小入口導羽根位置(MV)の大きい方の位置から、全開位置まで傾斜をつけられ、タービン14の速度は、最小タービン速度(MS)に維持される。システム圧力差(凝縮器圧力−蒸発器圧力)が増大すると、ステップ502からの最小タービン速度(MS)の出力も増大することができる。最小タービン速度(MS)の変化の結果として、調速機弁48、したがってタービン14及び圧縮機12の速度を制御する速度設定点のための、対応する制御コマンド又は信号が、サージングを防止するために直ちに適当な高い値に設定される。圧縮機12への負荷が軽く、LCLTがSPTの1.11℃(2°F)範囲に減少する場合には、PRV制御モードが、PRV80の調整を開始して、冷却水ループがSPTまで引き下げられるときに、SPTの行き過ぎるのを防止することができる。
ステップ514からの速度制御動作モードは、固有の調整パラメータをロードして速度設定点を制御し、それによって制御アルゴリズム応答が、タービン14及び圧縮機12における速度の変化に対するシステム応答に確実に一致するようにすることができる。動作の速度制御モードにおいて、圧縮機12の負荷中に、高温ガスバイパス弁84は閉止位置に維持され、入口導羽根80は開放位置(少なくとも全開位置の90%)に維持され、タービン14の速度は、最小タービン速度(MS)から、流出冷却液体温度(LCLT)を設定点(SPT)に維持するための目標速度まで上昇させられる。
ここで図6を参照すると、ステップ602において、処理能力制御プログラムが検査されて、それが速度制御モードで動作しているかどうかが判定される。処理能力制御プログラムが速度制御モードで動作してない場合には、プロセスはステップ604へと進む。しかしながら、処理能力制御プログラムがステップ602において速度制御モードで動作している場合には、プロセスはステップ608へと進む。ステップ608において、タービンの速度(TS)が検査されて、それが最小タービン速度(MS)に等しいかどうかが判定される。ステップ608においてTSがMSに等しい場合には、プロセスはステップ512に進み、PRV制御モードに従ってシステム構成要素を制御して、プロセスはステップ502へと戻る。しかしながら、ステップ608においてTSがMSに等しくない場合には、システム構成要素は、ステップ514において、速度制御モードに従って制御されて、プロセスはステップ502へと戻る。
上記で考察したように、ステップ514からの速度制御モード動作は、固有の調整パラメータをロードして、タービン14及び圧縮機12の速度を制御することができる。速度制御モード動作において、圧縮機12の負荷軽減中に、高温ガスバイパス弁84は閉止位置に維持され、入口導羽根80は開放位置(少なくとも全開位置の90%)に維持され、タービン14の速度は、流出冷却液体温度(LCLT)を設定点(SPT)に維持するための最小タービン速度(MS)まで低減される。システム圧力差が減少すると、圧縮機12は少ない冷媒ガス流で安定に動作することができるので、ステップ502からの最小タービン速度(MS)の出力も減少させることができる。最小タービン速度(MS)の変化の結果として、調速機弁48及びそれによってタービン14及び圧縮機12の速度を制御する速度設定点のための、対応する制御コマンド又は信号が、安定な動作を維持するために適当な低い値に設定される。
ステップ604において、処理能力制御プログラムが検査されて、それがPRV制御モードで動作しているかどうかが判定される。ステップ604において処理能力制御プログラムがPRV制御モードで動作している場合には、プロセスはステップ610へ進む。ステップ610において、入口導羽根の位置(PRVP)が検査されて、それが最小入口導羽根位置(MV)に等しいかどうかが判定される。ステップ610においてPRVPがMVに等しい場合には、プロセスはステップ508へと進み、HGV制御モードに従ってシステム構成要素を制御して、プロセスはステップ502へと戻る。しかしながら、ステップ610においてPRVPがMVに等しくない場合には、システム構成要素は、ステップ512においてPRV制御モードに従って制御され、プロセスはステップ502へと戻る。
上記で考察したように、ステップ512からのPRV制御モード動作は、固有の調整パラメータをロードして、入口導羽根80の動作を制御することができる。PRV制御動作モードにおいて、圧縮機12の負荷軽減中に、高温ガスバイパス弁84は閉止位置に維持され、タービン14の速度は最小タービン速度(MS)に維持され、入口導羽根80は、冷却された流出液体の温度(LCLT)を設定点(SPT)に維持するために、最小入口導羽根位置(MV)まで勾配がつけられる。システム圧力差が減少すると、ステップ502からの最小タービン速度(MS)の出力も低減させることができる。最小タービン速度(MS)が変化する結果、調速機弁48及びそれによってタービン14及び圧縮機12の速度を制御するための、速度設定点に対する対応する制御コマンド又は信号が、プログラム可能な遅延の後に、最大動作効率を維持するのに適当な低い値に設定される。
入口導羽根80は、圧縮機12の処理能力の低下に対応するために、低ヘッドにおける最小目標羽根位置(MVP2)まで閉止されるので、入口導羽根80は、処理能力を低減するためにそれ以上閉止されない。MVの計算に関して上記で考察したように、システム圧力差(PD)が低ヘッドにおける最小目標圧力差(PD2)に近づくと、最小入口導羽根位置(MV)は、低ヘッドにおける最小目標羽根位置(MVP2)に近づく。したがって、PDがPD2に近づくと、MVはMVP2に等しくなり、入口導羽根80は最低目標割合全開羽根位置に位置する、すなわちPRVPはMVに等しい。負荷が低下し続けると、圧縮機12は最小目標圧力差において動作しており、したがってサージ状態に近いので、低いシステム圧力差(PD)は、変化する温度に応答してHGV制御モードにおいて高温ガスバイパス弁84を調整することの望ましさ(desirability)をもたらす(ステップ610を参照)。
代替実施形態において、例えば、137.9ないし275.8kPa(20ないし40psi)のような、非常に低いシステム圧力差における動作を避けるために、処理能力制御プログラムを使用して、システム圧力差(PD)が低ヘッドでの最小目標圧力差(PD2)まで、又はそれより下に低下するのを防止してもよい。減少する負荷でこの動作制御モードを実現するために、入口導羽根80は予め選択された位置まで閉じられ、更に負荷が減少すると、入口導羽根80が予め選択された位置に到達するときに、高温ガスバイパス弁84が開かれてHGV制御モードで動作させられる。図7を参照すると、ブロック400は、ユーザによって選択されてかつユーザインタフェース94に入力される、調節可能設定点(HGVRAT)である。ブロック400の設定点を使用して、好ましくはPD2より大きい、最小選択システム圧力差(PD)を維持する。ブロック410において、最小入口導羽根位置(MV%)が、HGVRATとMV(ブロック380から)との大きい方に決定される。次いで、処理能力制御プログラムは、入口導羽根80が、ブロック410から対応する最小入口導羽根位置(MV%)に到達したかどうかを判定する。この代替実施形態において、図6からのステップ610は、PRVPと(MVの代わりに)MV%を比較するために変更されている。PRVPがMV%に到達していない場合には、入口導羽根80を使用して、ステップ512においてPRV制御モードにおける処理能力を制御する。PRVPがMV%に到達している場合には、入口導羽根80は、MV%に維持され、ステップ508において、高温ガスバイパス弁84がHGV制御モードにおける動作のために開放される。
先のステップ604を参照すると、処理能力制御プログラムがPRV制御モードで動作していない場合には、プロセスはステップ508に進み、HGV制御モードに従ってシステム構成要素を制御して、プロセスはステップ502に戻る。上記に考察したように、ステップ508からのHGV制御モード動作は、固有の調整パラメータをロードして、高温ガスバイパス弁84の動作を制御することができる。動作のHGV制御モードにおいて、圧縮機12の負荷軽減中に、タービン14の速度は最小タービン速度(MS)に維持され、入口導羽根80は最小入口導羽根位置(MV)、又は代替実施形態ではMV%に維持され、高温ガスバイパス弁84は、冷却された流出液体の温度(LCLT)を設定点(SPT)に維持するために開放される。システム圧力差が減少すると、ステップ502からの最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)の出力も減少する可能性がある。最小タービン速度(MS)及び最小入口導羽根位置(MV)が変化すると、調速機弁48及びそれによってタービン14及び圧縮機12の速度を制御するための速度設定点、ならびに入口導羽根84の位置を制御する羽根制御のための、対応する制御コマンド又は信号が、最大の動作効率を維持するためにプログラム可能な遅延の後に適当な低い値に設定される。
処理能力制御プログラムは、特定の事象に応答して正常な制御動作を無効にすることができる。オーバライド事象の一例は、蒸発器18内又は冷媒凝縮器16内での高い、又は低い冷媒圧力の検出である。計測蒸発器圧力又は凝縮器圧力が許容できる動作範囲の外である、すなわち圧力が高すぎるか、又は低すぎると判定されると、処理能力制御プログラムは、オーバライド制御モードで動作して、図6に示す方法と類似の方法で、システム10の負荷を軽減する。処理能力制御プログラムは、制御コマンドからの情報、例えばタイバック信号を、オーバライド事象の前に、オーバライド事象のための適当な制御コマンドを決定する際に使用する。正常動作とオーバライド動作との間の移行におけるこのような情報の使用によって、2つの動作モード間の平滑な移行が可能になる。システムの負荷軽減は、オーバライド制御アルゴリズム及びシステム圧力差に応答して制御され、これによって不安全な動作及び不必要な停止を防止する。上記の監視パラメータが許容範囲内に所定の時間だけ戻ると、処理能力制御は、上記の移行と類似の平滑な移行を使用して、正常制御動作に戻ることができる。
オーバライド事象の別の例は、高負荷状態又はプルダウン状態の間に、タービン14が圧縮機軸受けに対して許容可能なトルク定格よりも大きなトルクを生成することができるときに発生する可能性がある。調速機弁アクチュエータ出力が監視されて、ステップ514からの速度制御モード動作が、調速機弁48を(始動時の現場試験により求められる)現在の値よりも大きく開けようとしているかどうかが判定される。調速機弁48が現在の値よりも大きい位置まで開かれる場合には、処理能力制御プログラムは、オーバライド制御モードで動作し、図6に示すのと類似の方法で、システム10を負荷軽減する。処理能力制御プログラムは、オーバライド事象の直前にオーバライド事象のための適当な制御コマンドを特定する際に、制御コマンドからの情報、例えばタイバック(tieback)信号を使用する。正常動作とオーバライド動作の間の移行において、このように情報を使用することによって、2つの動作モード間の平滑な移行が可能となる。システムの負荷軽減は、オーバライド制御アルゴリズム及びシステム圧力差に応答して制御され、不安全な動作及び不必要な停止を防止する。負荷が減少すると、タービン14は加速し始めることができ、速度制御動作モードは調速機弁48を閉め始めて、それによってタービン14のトルク出力を制限することができる。調速機弁アクチュエータ出力が許容できる範囲内に所定の時間だけ戻ると、処理能力制御は、上記したものと類似する平滑な移行を用いて、正常制御動作に戻ることができる。
オーバライド事象の更に別の例は、高負荷条件又はプルダウン条件の間に、タービン14が圧縮軸受けに対して許容できるトルク定格よりも大きいトルク又は動力を生成することができる場合に発生する可能性がある。しかし、この例においては、調速機弁アクチュエータ出力の代わりにタービン第1段圧力が監視される。タービン第1段圧力に対する設定点は、オーバライド制御器がタービン取入口に供給される蒸気の品質における変動に自動的に適合できるように、蒸気取入口の温度及び圧力に基づいて決定される。タービン第1段階圧力が計算設定点より上に上昇すると、処理能力制御プログラムは、オーバライド制御モードで動作して、図6に示すのと類似の方法でシステム10を負荷軽減する。処理能力制御プログラムは、オーバライド事象に対する適当な制御コマンドを決定する際に、オーバライド事象の直前に制御コマンドからの情報、例えばタイバック信号を使用する。正常動作とオーバライド動作の間の移行において、このような情報を使用することによって、2つの動作モード間での平滑な移行をもたらすことができる。システムの負荷軽減は、オーバライド制御アルゴリズム及びシステム圧力差に応答して制御され、それによって不安全動作及び不必要な停止が防止される。負荷が減少すると、タービン14は加速し始めることができ、ステップ514からの動作の速度制御モードは、調速機弁48を閉め始めて、それによって第1段圧力を低減すると共にタービン14のトルク出力を制限することができる。タービン第1段圧力が、計算された設定点よりも小さい値に所定の時間だけ戻ると、処理能力制御は、上記したものと類似の平滑な移行を用いて、正常制御動作に戻ることができる。
本発明の別実施形態において、この処理能力制御プログラムは、固定速度圧縮機と共に使用することができる。固定速度における動作中に、圧縮機12のための処理能力制御の初期方法は、入口導羽根80と高温ガスバイパス弁84の調節を伴う。処理能力制御プログラムは、好ましくは、高温ガスバイパス弁84を調節する前に入口導羽根80を調節して、固定速度動作中のより高いシステム効率をもたらす。
上記で考察したように、負荷における変化が、流出LCLTの変化によって検出される。上記のPRV制御プロセスと同様に、処理能力制御プログラムは、負荷条件を満足する計算された最小羽根位置に入口導羽根80を調節する信号を送る。この計算された最小羽根位置は、好ましくは、冷媒凝縮器16と蒸発器18との間の圧力差の関数である。入口導羽根80は処理能力を低減するように調節されるのに対して、高温ガスバイパス弁84は閉じられたままとなる。非常に低い圧力差においては、計算された最小羽根位置がゼロに近づくので、高温ガスバイパス弁84を増分式に開放することによって、処理能力が低減される。
動作モデルによっては、入口導羽根80を全閉にして動作させるのが望ましいことがある。入口導羽根80を全閉にした状態で、高温ガスバイパス弁84が、冷却された流出液体の温度に基づいて、処理能力制御のために調整される。入口導羽根80が全閉の状態で、負荷が減少し続ける場合には、流出冷却液体温度は低下し続けることになる。流出冷却液体温度が、所定の設定点よりも所定の量だけ低く低下する場合には、高温ガスバイパス弁84は、冷却された流出液体の温度を目標設定点に維持するように調整される。
本発明を好ましい一実施形態を参照して説明したが、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく、その要素に様々な変更を加えたり、それらを均等物で置き換えたりすることができることを理解するであろう。更に、特定の状況又は材料に適応させるために、本発明の本質的範囲から逸脱することなく、その教示に対して多くの修正を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するための最良の形態として開示した特定の実施形態によって限定されるものではなく、本発明には添付の特許請求の範囲に入るすべての実施形態を含めることを意図するものである。
本発明の蒸気タービン駆動冷却機ユニットの側面図である。 図1の蒸気タービン駆動冷却機ユニットの上面図である。 本発明の蒸気タービン駆動冷却機ユニットのための蒸気、冷媒及び冷却水流の概略図である。 本発明の蒸気タービン駆動冷却機ユニットの制御システムの概略図である。 本発明の制御プロセスの一実施形態を示すフローチャートである。 本発明の制御プロセスの一実施形態を示すフローチャートである。 図5のステップ502の一実施形態を示す論理図である。 本発明の蒸気タービン及びタービンベースプレートの拡大側面図である。 本発明の蒸気タービンベースプレートの上面図である。 本発明の蒸気タービンベースプレートの圧縮機側の図である。

Claims (27)

  1. 蒸気タービンで駆動される冷却機システムの処理能力を制御する方法であって、
    蒸気ループ内に接続された、蒸気供給部、蒸気タービン及び蒸気凝縮器を有する蒸気システムを設けるステップと、
    冷媒ループ内に接続された、圧縮機、冷媒凝縮器及び蒸発器を有する冷媒システムを設けるステップであって、前記圧縮機は前記蒸気タービンによって駆動されるステップと、
    前記冷媒システムの負荷を表わす値を検知するステップと、
    前記冷媒システムのシステム圧力差を特定するステップと、
    前記検知された負荷の値及び前記決定されたシステム圧力差に応答して、前記蒸気タービンの速度を制御して前記冷却機システムの処理能力を制御するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記圧縮機への冷媒の流れを調節する入口導羽根を設けるステップと、
    前記検知された負荷の値と前記決定されたシステム圧力差に応答して、前記入口導羽根の位置を制御して、前記冷却機システムの処理能力を制御するステップとを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記冷媒システムの高圧側と前記冷媒システムの低圧側との間の冷媒の流れを調節するための高温ガスバイパス弁を設けるステップと、
    前記検知された負荷の値と前記決定されたシステム圧力差に応答して、前記高温ガスバイパス弁を制御して、前記冷却機システムの処理能力を制御するステップとを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記蒸気タービンの速度を制御する前記ステップは、前記蒸気タービンの速度を調節して、目標システム負荷状態を維持することを含み、
    前記入口導羽根の位置を制御する前記ステップは、前記入口導羽根を、前記システム圧力差に基づく所定の最小位置に配置することを含み、
    前記高温ガスバイパス弁を制御する前記ステップは、前記高温ガスバイパス弁を閉じ位置に配置することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記入口導羽根の前記所定の最小位置は、前記圧縮機がサージ状態において動作することを防止する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記蒸気タービンの速度を制御する前記ステップは、前記蒸気タービンを、前記システム圧力差に基づく所定の最小速度で動作させることを含み、
    前記入口導羽根の位置を制御する前記ステップは、前記入口導羽根の位置を調節して目標システム負荷状態を維持することを含み、
    前記高温ガスバイパス弁を制御する前記ステップは、前記高温ガスバイパス弁を閉じ位置に配置することを含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記蒸気タービンの前記所定の最小速度は、前記圧縮機がサージ状態において動作することを防止する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記蒸気タービンの速度を制御する前記ステップは、前記蒸気タービンを、前記システム圧力差に基づく所定の最小速度で動作させることを含み、
    前記入口導羽根の位置を制御する前記ステップは、前記入口導羽根を、前記システム圧力差に基づく所定の最小位置に配置することを含み、
    前記高温ガスバイパス弁を制御する前記ステップは、前記高温ガスバイパス弁の位置を調節して、目標システム負荷状態を維持することを含む、請求項3に記載の方法。
  9. 前記入口導羽根の前記所定の最小位置は、前記圧縮機がサージ状態において動作することを防止し、かつ
    前記蒸気タービンの前記所定の最小速度は、前記圧縮機がサージ状態において動作することを防止する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記入口導羽根の位置を制御する前記ステップは、
    前記決定されたシステム圧力差に応答して、前記入口導羽根の最小位置を特定し、前記入口導羽根の前記決定された最小位置は、前記圧縮機がサージ状態で動作することを防止すること、及び
    前記入口導羽根に制御信号を送り、前記入口導羽根の位置を前記特定された最小位置に設定することを含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記蒸気タービンの速度を制御する前記ステップは、
    前記決定されたシステム圧力差に応答して、前記蒸気タービンの最小速度を決定するステップであって、前記蒸気タービンの前記決定された最小速度は、前記圧縮機がサージ状態において動作することを防止するステップと、
    前記蒸気タービンに制御信号を送り、前記蒸気タービンの速度を前記決定された最小速度に設定するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記冷媒システムの負荷を表わす値を検知する前記ステップは、前記蒸発器からの流出冷却液体温度を特定することを含む、請求項1に記載の方法。
  13. システム圧力差を決定する前記ステップは、
    凝縮器圧力を計測するステップと、
    蒸発器圧力を計測するステップと、
    前記計測された凝縮器圧力から前記計測された蒸発器圧力を差し引いて、前記システム圧力差を特定するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記冷却機システムにおける故障状態の検出に応答して、前記蒸気タービンの速度を制御する、オーバライド制御を作動させるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記冷却機システムにおける前記故障状態は、範囲外の凝縮器圧力もしくは蒸発器圧力、所定の圧力設定点を超える蒸気タービン第1段圧力計測値、又は所定の位置設定点を超える調速機弁位置計測値の、少なくとも1つを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 蒸気ループ内に接続された、蒸気供給部、蒸気タービン及び蒸気凝縮器を備える蒸気システムと、
    冷媒ループ内に接続された、圧縮機、冷媒凝縮器、及び蒸発器を含む、冷媒システムであって、前記圧縮機は前記蒸気タービンによって駆動される、冷媒システムと、
    前記蒸気システム及び前記冷媒システムの両方の動作を制御する中央制御パネルと、
    を備え、前記処理能力制御システムは処理能力制御システムを備え、前記処理能力制御システムは、流出する冷却された液体の温度及びシステム圧力差に応答して、前記蒸気タービンの速度を調節して前記冷媒システムの処理能力を制御するように構成されている、冷却機システム。
  17. 前記冷媒システムは、前記圧縮機への冷媒の流れを調節する、入口導羽根を更に備え、
    前記処理能力制御システムは、流出する冷却された液体の温度及びシステム圧力差に応答して、前記入口導羽根の位置を調節して、前記冷媒システムの処理能力を制御するように構成されている、請求項16に記載の冷却機システム。
  18. 前記冷媒システムは、前記冷媒システムの高圧側と前記冷媒システムの低圧側との間の冷媒の流れを調節するための高温ガスバイパス弁を更に備え、
    前記処理能力制御システムは、流出冷却液体温度及びシステム圧力差に応答して、前記高温ガスバイパス弁の位置を調節して、前記冷媒システムの処理能力を制御するように構成されている、請求項17に記載の冷却機システム。
  19. 前記処理能力制御システムは、前記入口導羽根、前記高温ガスバイパス弁及び前記圧縮機の速度を制御して、前記圧縮機がサージ状態において動作することを防止するように構成されている、請求項18に記載の冷却機システム。
  20. 前記処理能力制御システムは、高温ガスバイパス制御モード、入口導羽根制御モード、又はタービン速度制御モードの1つにおいて動作して、前記冷媒システムの処理能力を制御するように構成されている、請求項18に記載の冷却機システム。
  21. 前記高温ガスバイパス弁制御モードは、所定の最小タービン速度及び所定の最小入口導羽根位置における動作を含み、
    前記入口導羽根制御モードは、閉じた高温ガスバイパス弁による、所定の最小タービン速度における動作を含み、
    前記タービン速度制御モードは、閉じた高温ガスバイパス弁による、所定の最小入口導羽根位置における動作を含む、請求項20に記載の冷却機システム。
  22. 前記圧縮機、冷媒凝縮器、蒸発器及び蒸気タービンは、構造フレーム上に一体的に装着されている、請求項16に記載の冷却機システム。
  23. 前記冷媒凝縮器からの冷却水出口は、前記蒸気凝縮器への冷却水入口に動作可能に接続されている、請求項16に記載の冷却機システム。
  24. 冷却機システムにおいて、
    蒸気ループ内に接続された、蒸気供給部、蒸気タービン及び蒸気凝縮器を備える蒸気システムと、
    冷媒ループ内に接続された、圧縮機、冷媒凝縮器、及び蒸発器を備える冷媒システムであって、前記圧縮機は前記蒸気タービンによって駆動される、冷媒システムと、
    前記冷却機システム内に前記蒸気タービンを装着するように構成、配置されているタービンベースプレートであって、前記タービンベースプレートと前記圧縮機とをしっかりと連結する連結装置を備える、タービンベースプレートと、
    前記蒸気システム及び前記冷媒システムの両方の動作を制御する中央制御パネルと、
    を備える、冷却機システム。
  25. 前記タービンベースプレートは、前記蒸気タービンの少なくとも一部分を支持するように構成、配置された、基部を含み、
    前記連結装置は、前記基部に実質的に直角に配置されている、請求項24に記載の冷却機システム。
  26. 前記圧縮機は、機械加工面を有するハウジングを含み、前記連結装置は、前記ハウジングの前記機械加工面に連結されている、請求項25に記載の冷却機システム。
  27. 前記タービンベースプレートは、前記圧縮機に隣接して配置された第1端と、該第1端の反対側の第2端を有し、
    前記タービンベースプレートの前記第1端は、前記圧縮機用の装着機構上に装着されており、
    前記タービンベースプレートの前記第2端は、前記蒸発器用のチューブシート上に装着されている、請求項24に記載の冷却機システム。
JP2006551322A 2004-01-23 2005-01-21 蒸気タービン動力冷却機ユニット用の統合適応能力制御 Expired - Fee Related JP4519859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53901404P 2004-01-23 2004-01-23
US11/015,388 US7328587B2 (en) 2004-01-23 2004-12-17 Integrated adaptive capacity control for a steam turbine powered chiller unit
PCT/US2005/002031 WO2005071231A2 (en) 2004-01-23 2005-01-21 Integrated adaptive capacity control for a steam turbine powered chiller unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518932A true JP2007518932A (ja) 2007-07-12
JP4519859B2 JP4519859B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34797987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551322A Expired - Fee Related JP4519859B2 (ja) 2004-01-23 2005-01-21 蒸気タービン動力冷却機ユニット用の統合適応能力制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7328587B2 (ja)
EP (1) EP1709302A2 (ja)
JP (1) JP4519859B2 (ja)
KR (1) KR100824945B1 (ja)
CN (1) CN100386504C (ja)
CA (1) CA2551824A1 (ja)
TW (1) TWI297055B (ja)
WO (1) WO2005071231A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028232A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Miura Co., Ltd. 蒸気システム
JP2009052489A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Miura Co Ltd 蒸気システム
JP2011502227A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 制御システム
US8522523B2 (en) 2008-03-06 2013-09-03 Miura Co., Ltd. Steam system
JP2017504746A (ja) * 2013-12-12 2017-02-09 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 蒸気タービン駆動式の遠心ヒートポンプ
JP2022050349A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 コンプレッサー コントロールズ コーポレイション 可変速度及び案内翼位置の両方を有する圧縮機の制御のための方法及びシステム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463441B2 (en) 2002-12-09 2013-06-11 Hudson Technologies, Inc. Method and apparatus for optimizing refrigeration systems
SE524994C2 (sv) * 2003-03-21 2004-11-09 Volvo Lastvagnar Ab Metod och anordning för kontroll av en kompressors kapacitet
US8079227B2 (en) * 2005-12-29 2011-12-20 Johnson Controls Technology Company Reduced compressor capacity controls
US20070271938A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Johnson Controls Technology Company Automated inlet steam supply valve controls for a steam turbine powered chiller unit
US20080000246A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Computime, Ltd. Conveying Temperature Information in a Controlled Variable Speed Heating, Ventilation, and Air Conditioning (HVAC) System
US7827776B2 (en) * 2006-11-16 2010-11-09 Siemens Energy, Inc. System and method for separation and control of entrained gas mixture
JP4196307B1 (ja) * 2008-03-06 2008-12-17 三浦工業株式会社 蒸気システム
US8224492B2 (en) * 2008-09-30 2012-07-17 Lakomiak Jason E Auto-configuring condition monitoring system and method
CN102330573A (zh) * 2010-10-22 2012-01-25 靳北彪 有压气体涡轮增压系统
US9217592B2 (en) * 2010-11-17 2015-12-22 Johnson Controls Technology Company Method and apparatus for variable refrigerant chiller operation
US8843240B2 (en) * 2010-11-30 2014-09-23 General Electric Company Loading a steam turbine based on flow and temperature ramping rates
CN102352855A (zh) * 2011-05-19 2012-02-15 哈尔滨工业大学 涡轮增压系统压气机风量快速控制的喘振保护方法及实现该方法的喘振保护装置
US20130168890A1 (en) * 2011-07-11 2013-07-04 Moldcool International Llc Method for characterizing, monitoring, and controlling a mold, die, or injection barrel
EP2705255B1 (en) * 2011-12-01 2017-09-20 Carrier Corporation Surge prevention during startup of a chiller compressor
US9032752B2 (en) * 2012-01-19 2015-05-19 General Electric Company Condenser cooling system and method including solar absorption chiller
US9328633B2 (en) 2012-06-04 2016-05-03 General Electric Company Control of steam temperature in combined cycle power plant
US9002532B2 (en) 2012-06-26 2015-04-07 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for controlling a chiller plant for a building
EP2906885B1 (en) 2012-10-09 2019-10-02 Carrier Corporation Centrifugal compressor inlet guide vane control
CN105074360B (zh) 2012-12-04 2017-12-26 特灵国际有限公司 冷却器容量控制设备、方法和系统
WO2014117013A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Trane International Inc. Methods and systems for controlling a chiller system having a centrifugal compressor with a variable speed drive
JP2014163624A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd ターボ冷凍機
KR101806920B1 (ko) * 2013-04-19 2018-01-10 한화파워시스템 주식회사 압축기 시스템 및 압축기 시스템의 제어방법
CN103967793B (zh) * 2014-05-19 2016-05-18 意朗实业(上海)有限公司 基于汽轮机直接驱动的螺杆压缩机及驱动方法
GB2528882A (en) * 2014-08-01 2016-02-10 Bae Systems Plc Turbine blade monitoring
CN104315750B (zh) * 2014-10-27 2016-07-27 势加透博(北京)科技有限公司 冷却气体压缩机进口气体的系统和方法
US10514191B2 (en) * 2015-01-15 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc De-icing control in a vapor compression heat pump system
JP6616235B2 (ja) * 2016-05-10 2019-12-04 株式会社神戸製鋼所 排熱回収システム
US11009898B2 (en) 2016-12-23 2021-05-18 Marc Zuluaga Thermal energy usage metering system for steam-heated multiple unit building
US10838441B2 (en) 2017-11-28 2020-11-17 Johnson Controls Technology Company Multistage HVAC system with modulating device demand control
US10838440B2 (en) 2017-11-28 2020-11-17 Johnson Controls Technology Company Multistage HVAC system with discrete device selection prioritization
CN108680322B (zh) * 2018-03-29 2020-07-07 合肥通用机械研究院有限公司 一种离心叶轮振动阻尼测试系统及方法
CN112577211B (zh) * 2019-09-30 2021-12-14 约克(无锡)空调冷冻设备有限公司 用于两个压缩机的负荷平衡方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161456A (en) * 1981-03-27 1982-10-05 Niigata Engineering Co Ltd Cooler for engine-operated vehicle
JPS6012134U (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 三菱重工業株式会社 ヒ−トポンプボイラシステム
JPH04353201A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Daikin Ind Ltd 圧縮機の駆動装置

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803192A (en) 1953-03-09 1957-08-20 Gen Telephone Lab Inc Electrical control system
GB1260667A (en) * 1968-08-27 1972-01-19 Charles Michael Dansey Peters Improvements in or relating to energy supply apparatus for a building
US3513662A (en) 1968-11-12 1970-05-26 Armour & Co Feedback control system for sequencing motors
CA932799A (en) * 1970-10-01 1973-08-28 Sinclair Harold Electrical power generating plant
US3744932A (en) 1971-04-30 1973-07-10 Prevett Ass Inc Automatic sequence control system for pump motors and the like
US3959635A (en) 1972-04-24 1976-05-25 Westinghouse Electric Corporation System and method for operating a steam turbine with digital computer control having improved automatic startup control features
US4455614A (en) 1973-09-21 1984-06-19 Westinghouse Electric Corp. Gas turbine and steam turbine combined cycle electric power generating plant having a coordinated and hybridized control system and an improved factory based method for making and testing combined cycle and other power plants and control systems therefor
US4093868A (en) 1974-04-29 1978-06-06 Manning John I Method and system utilizing steam turbine and heat pump
US4084406A (en) 1976-01-22 1978-04-18 Fedders Corporation Chiller controls
US4152902A (en) 1976-01-26 1979-05-08 Lush Lawrence E Control for refrigeration compressors
US4151725A (en) 1977-05-09 1979-05-01 Borg-Warner Corporation Control system for regulating large capacity rotating machinery
US4199961A (en) 1978-02-13 1980-04-29 Roldiva, Inc. Method and apparatus for continuously freezing and melting a fluid mixture
US4248055A (en) 1979-01-15 1981-02-03 Borg-Warner Corporation Hot gas bypass control for centrifugal liquid chillers
US4272012A (en) 1979-03-09 1981-06-09 Molnar John R Method and system for controlling a plurality of temperature conditioning units
US4282718A (en) 1979-09-12 1981-08-11 Borg-Warner Corporation Evaporator inlet water temperature control system
JPS58184601A (ja) 1982-04-21 1983-10-28 Ckd Corp シ−ケンサの緊急停止処理方法
US4497031A (en) 1982-07-26 1985-01-29 Johnson Service Company Direct digital control apparatus for automated monitoring and control of building systems
JPS5930116A (ja) 1982-08-10 1984-02-17 Toshiba Eng Co Ltd 自動予備起動装置
US4562531A (en) 1983-10-07 1985-12-31 The Babcock & Wilcox Company Integrated control of output and surge for a dynamic compressor control system
US4608833A (en) 1984-12-24 1986-09-02 Borg-Warner Corporation Self-optimizing, capacity control system for inverter-driven centrifugal compressor based water chillers
US4614089A (en) 1985-03-19 1986-09-30 General Services Engineering, Inc. Controlled refrigeration system
USRE33620E (en) 1987-02-09 1991-06-25 Margaux, Inc. Continuously variable capacity refrigeration system
JPH083731B2 (ja) 1988-10-18 1996-01-17 株式会社日立製作所 プログラマブルコントローラ
US4949276A (en) 1988-10-26 1990-08-14 Compressor Controls Corp. Method and apparatus for preventing surge in a dynamic compressor
US4970870A (en) 1989-11-06 1990-11-20 Amana Refrigeration, Inc. Commands system for electronic refrigerator control
JPH04225723A (ja) 1990-12-27 1992-08-14 Toshiba Corp 遮断制御装置
EP0580622A4 (en) 1991-03-22 1994-08-24 Environmental Prod Amalgam Pty Apparatus for servicing refrigeration systems
DE4125176A1 (de) 1991-07-30 1993-02-04 Lucas Nuelle Lehr Und Messgera Steuerfeld einer industriellen anlage mit einer speicherprogrammierbaren steuerung
JPH0535449A (ja) 1991-07-31 1993-02-12 Nec Corp 情報処理装置の自動運転制御方式
US5222370A (en) 1992-01-17 1993-06-29 Carrier Corporation Automatic chiller stopping sequence
IT1259215B (it) 1992-06-11 1996-03-11 Zeltron Spa Pannello di controllo per elettrodomestici
US5438844A (en) 1992-07-01 1995-08-08 Gas Research Institute Microprocessor-based controller
US5343384A (en) 1992-10-13 1994-08-30 Ingersoll-Rand Company Method and apparatus for controlling a system of compressors to achieve load sharing
US5651264A (en) 1993-06-29 1997-07-29 Siemens Electric Limited Flexible process controller
US5355691A (en) 1993-08-16 1994-10-18 American Standard Inc. Control method and apparatus for a centrifugal chiller using a variable speed impeller motor drive
US5391925A (en) 1993-09-10 1995-02-21 Trigen Energy Corporation Prime mover driven compressor/chiller with motor on common shaft for large cooling systems
US5537830A (en) 1994-11-28 1996-07-23 American Standard Inc. Control method and appartus for a centrifugal chiller using a variable speed impeller motor drive
US6050083A (en) 1995-04-24 2000-04-18 Meckler; Milton Gas turbine and steam turbine powered chiller system
WO1996039577A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Milton Meckler Gas and steam powered or jet refrigeration chiller and co-generation systems
JP3205561B2 (ja) 1996-01-02 2001-09-04 ウッドウォード ガヴァナー カンパニー ダイナミックコンプレッサーのためのサージ防止制御システム
US5746062A (en) 1996-04-11 1998-05-05 York International Corporation Methods and apparatuses for detecting surge in centrifugal compressors
US5669225A (en) 1996-06-27 1997-09-23 York International Corporation Variable speed control of a centrifugal chiller using fuzzy logic
TW403864B (en) 1997-10-08 2000-09-01 Sony Corp Program startup apparatus and program startup method for use in electronic machine, and medium
US6047547A (en) 1997-11-07 2000-04-11 Coca Cola Co Integrated cogeneration system and beverage manufacture system
DE19816987A1 (de) 1998-04-17 2000-02-03 Rag Ag Adaptierte Pumpgrenze eines Kreiselverdichters
JP3775060B2 (ja) 1998-06-29 2006-05-17 株式会社デンソー プログラマブル操作盤
US6026651A (en) 1998-07-21 2000-02-22 Heat Timer Corporation Remote controlled defrost sequencer
US6202431B1 (en) 1999-01-15 2001-03-20 York International Corporation Adaptive hot gas bypass control for centrifugal chillers
US6598056B1 (en) 1999-02-12 2003-07-22 Honeywell International Inc. Remotely accessible building information system
US6250080B1 (en) 1999-06-24 2001-06-26 Wartsila Nsd North America, Inc. Mobile modular intermodal cogeneration system
US6179214B1 (en) 1999-07-21 2001-01-30 Carrier Corporation Portable plug-in control module for use with the service modules of HVAC systems
JP2001074334A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
DE60036302T2 (de) 1999-11-03 2008-06-05 Synchro Data Ltd., Tivoli Regelungssystem für gekühlte container
US6463748B1 (en) 1999-12-06 2002-10-15 Mainstream Engineering Corporation Apparatus and method for controlling a magnetic bearing centrifugal chiller
US6453687B2 (en) 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
US6463740B1 (en) 2000-08-10 2002-10-15 Phillips Petroleum Company Compressor starting torque converter
US6745085B2 (en) 2000-12-15 2004-06-01 Honeywell International Inc. Fault-tolerant multi-node stage sequencer and method for energy systems
US6481978B2 (en) 2001-01-03 2002-11-19 York International Corp. System and method for protecting turbine and compressor during shutdown
US6978627B2 (en) 2002-01-31 2005-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioner control system, central remote controller, and facility controller
US7383158B2 (en) 2002-04-16 2008-06-03 Trane International Inc. HVAC service tool with internet capability
US6658870B1 (en) 2003-01-07 2003-12-09 Carrier Corporation Absorption chiller control logic

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161456A (en) * 1981-03-27 1982-10-05 Niigata Engineering Co Ltd Cooler for engine-operated vehicle
JPS6012134U (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 三菱重工業株式会社 ヒ−トポンプボイラシステム
JPH04353201A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Daikin Ind Ltd 圧縮機の駆動装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028232A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Miura Co., Ltd. 蒸気システム
JP2009052489A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Miura Co Ltd 蒸気システム
JP2011502227A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 制御システム
KR101470862B1 (ko) * 2007-10-31 2014-12-09 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 가스 압축 시스템 및 이의 용량 조절 방법
US8522523B2 (en) 2008-03-06 2013-09-03 Miura Co., Ltd. Steam system
JP2017504746A (ja) * 2013-12-12 2017-02-09 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 蒸気タービン駆動式の遠心ヒートポンプ
JP2022050349A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 コンプレッサー コントロールズ コーポレイション 可変速度及び案内翼位置の両方を有する圧縮機の制御のための方法及びシステム
JP7244596B2 (ja) 2020-09-17 2023-03-22 コンプレッサー コントロールズ エルエルシー 可変速度及び案内翼位置の両方を有する圧縮機の制御のための方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050160748A1 (en) 2005-07-28
KR100824945B1 (ko) 2008-04-28
CA2551824A1 (en) 2005-08-04
CN1910347A (zh) 2007-02-07
WO2005071231A3 (en) 2006-01-19
TWI297055B (en) 2008-05-21
US7328587B2 (en) 2008-02-12
CN100386504C (zh) 2008-05-07
WO2005071231A2 (en) 2005-08-04
TW200530489A (en) 2005-09-16
EP1709302A2 (en) 2006-10-11
JP4519859B2 (ja) 2010-08-04
KR20060109512A (ko) 2006-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519859B2 (ja) 蒸気タービン動力冷却機ユニット用の統合適応能力制御
US11493246B2 (en) Demand flow for air cooled chillers
KR101470862B1 (ko) 가스 압축 시스템 및 이의 용량 조절 방법
US20070271938A1 (en) Automated inlet steam supply valve controls for a steam turbine powered chiller unit
US7421854B2 (en) Automatic start/stop sequencing controls for a steam turbine powered chiller unit
EP2414492B1 (en) Control system for operating condenser fans
JP5816422B2 (ja) 冷凍装置の排熱利用システム
JP5010364B2 (ja) 熱源機およびその制御方法、並びに、熱源システムおよびその運転方法
US7421853B2 (en) Enhanced manual start/stop sequencing controls for a stream turbine powered chiller unit
JP3996321B2 (ja) 空調機とその制御方法
RU2488750C2 (ru) Холодильник с регулированием задаваемых установок
JP4109997B2 (ja) ターボ冷凍機
JPS6396450A (ja) 冷凍設備の制御装置
JP2000111197A (ja) エンジン駆動式冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees