JP2007518912A - 発電組立体 - Google Patents

発電組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518912A
JP2007518912A JP2006536876A JP2006536876A JP2007518912A JP 2007518912 A JP2007518912 A JP 2007518912A JP 2006536876 A JP2006536876 A JP 2006536876A JP 2006536876 A JP2006536876 A JP 2006536876A JP 2007518912 A JP2007518912 A JP 2007518912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
unit
assembly
power generation
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006536876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4717825B2 (ja
Inventor
成幸 山本
ウォレン. イー. ジュニア コルバーン,
Original Assignee
オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー filed Critical オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー
Publication of JP2007518912A publication Critical patent/JP2007518912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717825B2 publication Critical patent/JP4717825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/40Arrangements or methods specially adapted for transporting wind motor components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/06Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water
    • B63B2039/067Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water effecting motion dampening by means of fixed or movable resistance bodies, e.g. by bilge keels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/18Air and water being simultaneously used as working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/13Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/96Mounting on supporting structures or systems as part of a wind turbine farm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/10Geometry two-dimensional
    • F05B2250/13Geometry two-dimensional trapezial
    • F05B2250/132Geometry two-dimensional trapezial hexagonal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S416/00Fluid reaction surfaces, i.e. impellers
    • Y10S416/04Fluid current motor and generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S416/00Fluid reaction surfaces, i.e. impellers
    • Y10S416/06Supports for natural fluid current motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

浮遊式発電組立体は、水上を浮遊する少なくとも3つの浮遊式ユニット(900)と水の真下の固体表面に固着された少なくとも3つのアンカー(916)とを含み、浮遊式ユニット(900)のそれぞれには発電手段が備えられ、浮遊式ユニット(900)は少なくとも1つの正三角形の頂点に実質的に配置されている。本発明は、このような発電組立体の浮遊式ユニットを展開するための海上輸送の装置および新規の多重式風力タービン組立体も提供する。

Description

本発明は、発電組立体と、この発電組立体で使用するための装置とに関する。より具体的には、本発明は、(a)浮遊式発電組立体と、(b)浮遊式ユニットを水上に設置するための方法であって、この方法が、本発明の浮遊式発電組立体の特定の構成要素を展開する際に用いられることが特に意図されている(がこれに限らない)方法と、(c)多重式風力タービン組立体とに関する。
近年、従来の発電所の、二酸化炭素の放出を含む環境への影響に対する懸念が増大するにつれ、エネルギーの再生可能資源を利用し、二酸化炭素またはその他の汚染物質を実質的に放出しないいわゆる「環境に優しい」または環境にとって有利な発電所に、より大きな関心が集まっている。環境に優しい潜在的な発電所には、太陽光からエネルギーを生成する太陽光発電所、ならびに、潮流、海流、および波の作用からエネルギーを誘導する発電所を含む。
商業的に存立可能であることが既に示されている環境に優しい発電所の1つの型は、風力タービンまたは風車である。複数の風力タービンを有するいわゆる「ウィンドファーム」が世界の数カ所に建設され、電力生産に多大に貢献している。2002年に、欧州連合でのウィンドファームの総容量は約23,000MWであり、米国では約5,000MWであった。
汚染物質を放出しないという意味で、ウィンドファームは環境にとって有利であるが、あいにくこれらは見た目の問題を呈する。経済的に存立できるために、ウィンドファームは、平均風速が大きいことが期待される状況に置かれる必要がある。陸上では、このような場所はしばしば山の尾根あるいは平原であり、いずれの位置においても、約30メートルの高さの支柱に取り付けられ直径30メートル以上の個々の回転翼を用いた従来のウィンドファームは、数マイル先からよく見える。さらに、このような山の尾根または平原は、しばしばそれらの自然の美を称賛する地域にあり、このような地域で目に付く人為的な物体の存在を多くの人々が不快なものと感じる。
従って、最近では関心が洋上ウィンドファームに移っている。このような最初の洋上ウィンドファームが沿岸に近い浅水(一般に深さ15メートル以下)に設立され、使用される設備は陸上のウィンドファームのものと基本的に同じであり、回転翼を支持する支柱は海底に取り付けられ、必要に応じて延ばされて水面上の所望の高さで回転翼を維持していた。ところが、このような浅水のウィンドファームが、陸上のウィンドファームと同じ種類の議論を招いた。例えば、マサチューセッツ州のナンタケット海峡沖に100ユニット以上の大型ウィンドファームを設置するという最近の提案は、ウィンドファームが、人気のある海辺やボート遊びをしている人々の目に触れたり、支柱や回転翼により振動が生じて商業的な漁業やエビ漁に影響し得るという反発を導いた。回転翼により相当数の鳥が死んだり怪我をする可能性があることも主張された。
ウィンドファームを設置できる沖合の最長距離は、生成された電気を陸上へ導くのに必要となる海底の高圧ケーブルの費用により制限され、そのようなケーブルは非常に深刻な出費を招くことがあるが、洋上ウィンドファームをより遠い沖合へ移動することにより、ウィンドファームに関する公開討論が低減されることになった。さらに、ウィンドファームに適した沖合の位置の選択肢は、比較的沿岸に近くても、水深によって制限される。ウィンドファームが深めの水深、例えば100〜200メートルで運転することが必要となる場合、水深が増すにつれて、単一式の大型回転翼を支承する支柱を海底に取り付けた状態で継続することは、工学技術上と経済上の視点の両方からますます実行不可能となる。ある点から明らかなことに、ウィンドファームの基礎を単数または複数の浮遊式または張力係留式プラットフォームに置くことが必要となる。一方で、より水深の深いウィンドファームの費用が高くなることを正当なものとするために、このようなファームは、通常、高い電力出力を有することが必要となるが、回転翼の非常に大きい従来の型の単一支柱/単一回転翼の風力タービンは、浮遊式または張力係留式プラットフォームに取り付けるのに良好に適合されていないことがある。1態様において、本発明は、新規の型の風力タービン組立体を提供しようとしている。本発明の風力タービン組立体は、洋上ウィンドファームにおいても、あるいはその他の状況、例えば幾つかの陸上のウィンドファームにおいても有益とすることができる。
本発明は、洋上発電組立体、特にウィンドファームにおいて、このような組立体が、海底またはその他の水中の固体表面に堅固な構造を取り付けることなく深海に位置できるような改良にも関する。最終的に、本発明は、浮遊式ユニットを水上に設置する方法に関し、この方法は、特に、本発明の洋上発電組立体の展開時の使用を目的としている。
1態様において、本発明は、構成要素として水(body of water)上を浮遊する少なくとも3つの浮遊式ユニットと水の真下の固体表面に固着された少なくとも3つのアンカーとを有し、浮遊式ユニットのそれぞれには発電手段が備えられ、アンカーのそれぞれはケーブルにより浮遊式ユニットのうちの少なくとも2つに接続されており、浮遊式ユニットのそれぞれはケーブルにより少なくとも2つの他の構成要素に接続されており、浮遊式ユニットは少なくとも1つの正三角形の頂点に実質的に配置されている浮遊式発電組立体を提供する。
本発明のこの態様は、以下で、本発明の「固定型浮遊式組立体」と呼ぶことがある。このような固定型浮遊式組立体において、各発電手段は、風力タービン、および波または海洋流から電力を抽出するための手段のうちの少なくとも1つを含むことができる。3つのアンカーは正三角形の頂点に実質的に配置することができ、この正三角形の辺の内側またはこれに沿って浮遊式ユニットが配置されている。悪天候および/または激流で問題が生じ得る場合の使用を目的とする固定型浮遊式組立体の1形態において、浮遊式ユニットのそれぞれは、ケーブルにより組立体の少なくとも3つの他の構成要素に接続されている。固定型浮遊式組立体は、正六角形の頂点に実質的に配置された少なくとも6つの浮遊式ユニットを含むことができ、通常は第7の浮遊式ユニットが六角形の中心に配列されている。
固定型浮遊式組立体の好ましい形態において、浮遊式ユニットの少なくとも1つは、
水面上から水面下へ延在している支柱と、
複数のブレードを含み、これらのブレードが回転中に水に接触しないように支柱の上端またはその近傍に回転可能に取り付けられている風力タービンと、
水面近傍で支柱に設けられ、組立体に浮力をもたらすように配置された浮力部と、
水面下で支柱に設けられ、ケーブルが装着されたベース部であって、このベース部は、浮遊式ユニットの重心が実質的に水面下にあるような重さにされているベース部と
を含む。
このような固定型浮遊式組立体において、浮遊式ユニットの重心は水面下で少なくとも約30メートルのところにあるのが望ましく、浮遊式ユニットは、メタセンター高さ(その重心と浮力との間の距離)が少なくとも約10メートルであるのが望ましい。また、固定型浮遊式組立体は、少なくとも2つの補助ケーブルをさらに含むことができ、これらの補助ケーブルは、浮力部から、ベース部を組立体の他の構成要素に接続するケーブルまで、または組立体の他の構成要素まで延在する。支柱のベース部には、浮遊式ユニットの流体力学的質量を増加させてそのうねりの自然周期を長くするように配置される周縁フープ材が備えられてもよい。支柱は、水面で、低減された断面の部分を有することもでき、水面下にある支柱の部分には少なくとも1つのバラストタンクが備えられてもよい。
別の態様において、本発明は、水中に浮遊式ユニットを設置するための方法を提供し、浮遊式ユニットは浮遊する際に水面上から水面下へ延在している支柱を含み、この方法は、
甲板と、甲板の縁部近傍で水平軸の周りを回転するために甲板に回転可能に取り付けられた旋回可能なユニットとを有する船を提供するステップであって、この旋回可能なユニットが、ベース部材と、ベース部材に取り付けられて相互から離間する2つの締付け部材とを含むステップと、
支柱を締付け部材で締め付け、これにより支柱を甲板上で実質的に水平位置に保持するステップと、
浮遊式ユニットが展開すべき位置へ船および支柱を輸送するステップと、
旋回可能なユニットおよび支柱を、支柱が実質的に垂直位置になるまで旋回させるステップと、
支柱を締付け部材から解放し、これにより浮遊式ユニットが浮遊するのを可能にするステップと
を含む。
本発明のこの「展開方法」において、支柱は少なくとも1つのバラストタンクを含むことができ、この方法は、支柱を実質的に垂直位置まで旋回させた後、ただし支柱を締付け部材から解放する前に、バラストタンクに水を少なくとも部分的に補充するステップをさらに含むことができる。展開方法は、支柱が甲板上でその実質的に水平位置にある間、支柱に外部浮遊機構を設置するとともに、浮遊式ユニットが浮遊した後、外部浮遊機構を支柱から解放するステップとをさらに含むことができる。また、締付け部材の少なくとも1つはベース部材に対して可動とすることができ、これにより、締付け部材間の間隔を変化させることが可能である。最後に、船には、甲板に対して旋回可能なユニットの回転軸の位置を変化させるための手段を備えることができる。
最終的に、本発明は、複数の小区画を含む風力タービン組立体を提供し、各小区画は水平軸を有する実質的に六方柱の形状であり、各小区画は、小区画の軸と実質的に同期して軸の周りを回転するために取り付けられたタービンを有し、小区画は相互に並んで配列されてそれらの軸が実質的に平行になっており、各小区画は小区画を通る通路を画定する壁を有し、小区画のタービンはこの通路とともに位置付けられており、通路の断面は実質的に六角形の入口からタービン近傍では最小断面積の実質的に円形の部分に変化し、その結果、入口に入る風が、タービンを通過する前に加速される。
このような「小区画式風力タービン組立体」において、タービン近傍の最小断面積の実質的に円形の部分の直径は、望ましくは、実質的に六角形の入口の外接円の直径の約95パーセント以下であり、好ましくは80パーセント以下である。小区画式風力タービン組立体は、その上に小区画が回転可能に取り付けられているベース部材と、受ける風に小区画を向けておくための制御手段とをさらに含むことができる。小区画式風力タービン組立体は、全ての小区画を封入する外部ケーシングを含むこともできる。
既に指摘したように、本発明は、3つの主要な態様、つまり浮遊式発電組立体、展開方法、小区画式風力タービン組立体を有する。本発明のこれらの3態様を、以下で主として別々に記載するが、単一の組立体または方法が、本発明の複数の態様を使用できるということが理解されよう。例えば、浮遊式発電組立体が、本発明の小区画式風力タービン組立体を含むことができ、この浮遊式発電組立体の浮遊式ユニットは、本発明の展開方法により、現場で設置することができ、実際に、主としてそのことを目的としている。
次に、陸上のウィンドファームで使用できる本発明の風力タービン組立体の1形態を、添付の図面の図1〜図3を参照して詳細に記載する。ここで、図1は、好ましい風力タービン組立体(全体として100で示す)の略正面図であり、図2は組立体100の略側面図であり、図3は、組立体100の2つの隣接するユニットを通る水平面で切り取った略断面図であり、これらのユニットを通る気流を示す。
図1、図2に示すように、風力タービン組立体100は複数の個々のユニットまたは小区画102を含み、その小区画のそれぞれは、水平軸の周りを回転するために取り付けられた単一のタービン104を含む。小区画102は、水平軸を有する六方柱の形状をしている。風力タービン組立体100は、ヨー制御の(回転可能な)ベース108上に取り付けられた支持ピラー106をさらに含み、このヨー制御ベースは固定ベース110上で支持され、この固定ベースは支持部材112により支持されており、この支持部材は都合のよい任意の型とすることができ、図1、図2では最も簡略した方式でのみ示す。ヨー制御ベース108により、風力タービン組立体100は面が風を受けるように回転することが可能となる。
小区画102およびタービン104の寸法は大幅に変化させることができる。つまり、タービン104は、従来の単一支柱/単一回転翼ユニット(直径約30〜47メートルの回転翼を有する)において使用されるものと実質的に同じ寸法であってもよく、これよりも実質的に小さくてもよい。例えば、各タービン104の直径dは約8メートルとすることができる一方、各小区画102の高さD(すなわち小区画102の六角形の正面図の外接円の直径)は約10メートルとすることができる。
図3から最も良くわかるように、各小区画102は翼形部材を含む。この翼形部材は、小さめの小区画の場合、例えば炭素繊維強化ポリマーから製造することができ、あるいは、大きめの小区画の場合、アルミニウムまたはステンレス鋼から製造することができる。翼形部材は、吸込み部114と、小区画102のタービン104をその内部に位置付ける円筒部116と、出口部118とを有する。吸込み部114は、複雑な、実質的に角錐台/円錐台の形状とすることができ、この形状は、六角形吸込み部(図1からわかるようなもの)から円筒部116近傍では円形断面に移行する。(円筒部116の直径は、基本的には当然タービン104の直径と同じである。というのも、タービンからの電力出力を最大にするために、タービンブレードの先端と円筒部116の内面との間は最小限の間隔とすべきであるからである。)選択的に、吸込み部は、円筒部116近傍の円形断面から六角形吸込み部の外接円へと平滑に移行して、基本的に全体に円形断面となる形状であってもよいが、円形断面は、六角形吸込み部の縁部に対して垂直に延びる六方柱の辺により端欠されている。このような「端欠された円錐形の」吸込み部は、図1と同じ位置から見ると、凹部である前縁部を有することになる。別の選択的な構成において、翼形部材は、吸込み部、円筒部、出口部が不連続とならないように、翼形部材の全長を通って延びる1つの連続的な曲線をもたらす内部形状を有することができる。吸込み部114は、タービン104用の吸気口として働き、組立体100に突き当たる風のもたらす移動空気を収集し、この移動空気がタービン104に達するまで移動空気の速度を加速させ、したがって、卓越風の風速よりも速い有効な風速をタービン104に提供し、単にタービン104を卓越風に暴露することによって達成されるはずの出力以上にタービン104からの出力を増大させる。タービン104のブレードが横切る円を組み合わせた面積が、組立体100の正面の面積の約半分のみであったとしても、吸込み部114が先細になっていること、およびこの吸込み部に入る移動空気の結果として生じる加速により、タービン104は、組立体100の正面に突き当たる風すべてを用いることができる。(ブレードが横切る円の面積と組立体100の正面の面積との比率は、大幅に変化させることができる。比率d/Dについての以下の検討を参照のこと。)各吸込み部114の内面の厳密な形状は航空機の翼部の上面に類似しており、関連するタービン104が受ける風速を最大にし、小区画102を通過する空気への抵抗を最小にするように、空気力学的に設計されている。
各タービン104が受ける風速は比率d/Dに依存する(dおよびDについては既に定義されている)。比率d/Dは、経済上の考慮および現場の条件に依存して変化させることができ、この条件には、組立体100が耐える必要のあり得る最大風速を含む。d/Dを増加させると吸込み部114内部の抵抗が減少し、したがって、より軽い支持構造(以下に記載するような)の使用が可能となり、一方で、d/Dを低下させるとタービン104の受ける風速が増加し、したがって、より能率的に運転する小さく軽めのタービンから同じ電力出力を得ることが可能となる。したがって、少なくとも幾つかの事例では、1つの組立体内部でd/D比を変化させ、組立体のベース付近の小区画102はd/D比を低く、組立体の頂部付近の小区画102はd/D比を高めにするのが望ましいことがある。通常、d/Dは約0.95以下となり、好ましくは約0.8以下となる。
吸込み部114がもたらす風速の加速は、タービン104のもたらす電力を増加させるという点で重要である。例えば、d/D比が0.65である、図1に示す型の六角形の小区画を検討する。六角形吸込み部の面積は0.6495Dとなる一方で、タービンが回転する円形断面の面積は0.7854dとなり、これは0.33Dと等しい。これらの2つの面積の比率は1.96であり、したがって(摩擦損失および粘性損失を無視すれば)これは風速が加速し得る最大係数となる。妥当な損失推定値として約1.72の加速係数が示されることになり、タービンから利用可能な電力は風速の3乗に比例することから、加速係数1.72は電力出力の5倍の増加を達成することになる。例えば、定格660kWの直径47メートルの回転翼を有する商業的に利用可能なタービンが存在する。本発明による翼形において加速係数1.72を有するこの商業的に利用可能なタービンの僅かに修正された変形を設置することにより、1つのタービンの出力は3.3MWへと押し上げられることになるので、以下で検討する図8Bに示すように、このようなタービンがわずか10である組立体は33MWを生成できることになる。
翼形部材の出口部118の提供は任意であり、場合によっては、この部分を省略し、単にタービン104を通過する空気が組立体100の後面(風下面)から妨害されずに通ることを可能とし、したがって、出口部118を提供する費用、およびこれらの出口部によって組立体の重量が増大するのを回避することが都合が良いことがある。しかし、出口部118を省略することは、タービン104を出る空気が組立体100の後面の僅かな面積を上回って出ることを意味し、このことにより、この後面近傍で重大な乱流が生じ得るとともに組立体100の近隣の部品への応力を変化させる。それ故に、各小区画は、入口部114と概ね同様の形状、すなわち、実質的に円錐台の形状において、出口部118が、円筒部116の円形の出口端部を組立体100の後面上の六角形の出口に連結し、抵抗を最小にするように内面が空気力学的に設計されているのが概ね望ましい。
図2に極めて簡略して示すように、外部ケーシングまたは外板120を設けて組立体100の外面を被覆し、これらの外部表面近傍にある小区画102の翼形の外部表面を通り過ぎる風により生じる乱流を防止することができる。外板120の提供は任意であり、外板は省略して組立体100の全体の費用および重量を低減することができるが、特に強風を受けることのある位置に組立体が据え付けられている場合、外板120を提供して組立体100の縁部周辺の乱流、結果として生じる組立体の部品への応力および抵抗を回避するのが概ね望ましい。
図4、図5は組立体100の支持構造を示す。図4は図1と同様の略正面図であるが、翼形を除去して支持構造を示し、図5は支持構造およびそれに関連するタービンの1小区画の部分の拡大図であり、小区画の翼形を白丸で示す。図4に示すように、組立体の各小区画102は六角形の骨組み122により支持されており、この骨組みの下端から短い支柱124が延出し、この支柱の上に小区画102のタービン104が取り付けられている。図5でより詳細に示すように、六角形の骨組み122は実際に、2つの平行な骨組み122A、122Bをそれぞれタービン104の前側と後ろ側とに含み、これらの骨組み122A、122Bは、連結部品128に差し込まれた棒126から成るので、骨組み122A、122Bは少数の標準的な構成要素から現場で迅速に組み立てることができる。骨組み122A、122Bはそれらの下端で横材130により相互接続されており、その横材上に支柱124が取り付けられている。(図4に示す骨組みの幾つかの部品は、場合によっては、例えば、翼形を形成するのに使用される材料の強度に依存して省略することができ、図4の最上小区画では、この2つの垂直な部材を省略することを可能とすることができる。また、図4に破線で示すように、支柱124に対して120度で延びる任意で付加的な支持部材124Aを設けることができ、これらの付加的な支持部材を使用して、翼形および/またはタービン104へ支持を提供することができる。明確にする目的で、付加的な支持部材124Aは図5から省略してある。)
ヨー制御ベース108(図1、図2)は様々な方法で制御することができ、その選択は少なくとも部分的に組立体100の寸法に支配される。特に、小さめの組立体では、ヨー制御ベースは、図6A、図6Bに示すように、風向計により制御することができ、これらの図はそれぞれ、このような風向計132が備えられた1小区画102の側面図および平面図である。風向計132は小区画102の後面に設けられ、通常は小区画102の幾つかのみに、好ましくは組立体100の中央にある小区画に設けられることになる。風向計132は従来の風向計と同じように働き、組立体100を卓越風に向かせておく。組立体100の寸法および重量を考慮して、ヨー制御ベース108の突然の運動、特にその運動方向の突然の反転を防止するために、ヨー制御ベース108と固定ベース110(図1、図2)との間に、ある形態の緩衝手段(例えば摩擦ダンパまたは油圧ダンパ)を提供するのが望ましいことがある。
組立体100を風に向かせておくための、知られている任意のシステムを使用することができる。例えば、特に大型の組立体に関して、風速および方向を測定するためのセンサと、固定ベース110に対するヨー制御ベース108の運動を制御するための電動式駆動装置とを提供するのが望ましいことがある。このような電動式駆動装置は、固定ベース110上に設けた円形ラックと係合するピニオンが備えられたヨー制御ベース108上で、例えば電気モータの形態を有することができる。ここでも、固定ベース110に対するヨー制御ベース108の運動を緩衝するのが望ましいことがあるが、この事例では、緩衝することは、電動式駆動装置を制御するのに使用されるソフトウェアで実施することができる。このようなシステムは、組立体の損傷が起こり得る段階に風速が達する場合、風速の測定を利用して、警告を発する、または安全対策を立てることができるという利点を有する。
前述の記載から、本発明の風力タービン組立体は、複数の(通常は)小さく寸法された風力タービンの小区画が積み重なって完全な組立体が形成されたものを使用しているという点で、不連続な単一支柱/単一回転翼のユニットを使用した代表的な先行技術の組立体とは根本的に異なるということがわかるであろう。各ユニットは同一とすることができ(または、例えばd/D比が異なる少数のユニットを使用することができ)、またスケーラブルであり、したがって、保守または品質改善のために容易に交換可能である。個々の小区画が比較的小さい寸法および重量であることは、任意の時点で持ち上げたり操作したりすべき重量を限定するという点で、建設、修理、保守の間も有利である。これは、非常に重い吊上げ設備の必要性を除去することで費用を低減することができ、特に、厳しい気象条件に暴露された沖合の現場でユニットを持ち上げる必要のある場合、安全上の利点を有することもできる。
既に記載した本発明の組立体は多数の異なる方法で修正できるということが、風力タービン技術の専門家には理解されよう。例えば、組立体100は、六角形吸込み部が翼形へ続くことが示された。このことにより、図1に示すように、吸込み部を隙間なく積み重ねることが可能となるが、これは、六角形吸込み部から円形の出口まで移行すると吸込み部がやや複雑な幾何学形状であることが必要となり、これらの複雑な幾何学形状を有する翼形を製造することは製造費用を増加させることがある。選択的に、翼形の吸込みは円形にすることができ(その結果、翼形がそれらの長さにわたって円形の対称性を維持し、製造上の問題が緩和される)、隣接する翼形の吸込み間にある三裂状の隙間は、実質的にずんぐりした三角錐の形状である「割れ目キャップ」で被覆することができる(ただし、円形の翼形吸込み部の湾曲した縁部に適合するように角錐の底の縁部を湾曲させて)。このような割れ目キャップの使用により、組立体の正面に入射する全ての空気が翼形の吸込みに入ってくること(このことがタービンからの電力出力を最大にする)、そして移動空気が翼形間に入ることはなく、望ましくない乱流も引き起こし得ないことが確実となる。
図1に示す組立体は小さく、8つの小区画102のみを含むが、商業的な組立体では、実際には、実質より多くの小区画が通常使用されることになる。図7、図8Aは、小区画の数を増やした2つの種類の組立体を示す。図7の組立体は、事実上、図1の組立体を、その高さを増やすことなく水平に延ばすことにより製造され、したがって、沿岸から見えるのを防止するために、組立体の全体的な高さを限定することが望まれる比較的沿岸に近い沖合の位置においては有益とすることができる。対照的に、図8Aの組立体は、事実上、図1の組立体を、その幅を増やすことなく垂直に延ばすことにより製造され、したがって、経済上の考慮により比較的小さいベース上に大型の組立体を提供することが余儀なくされる場合においては有益とすることができる。図8Aの組立体は、しばしば地上または海洋表面上から十分な距離にある強めの風を活用するようにも良好に適合されている。
図8Bは図1の組立体と概ね同様の組立体を示すが、商業的に利用可能な大型タービンを使用している。図8Bは、風速の加速係数が1.72である翼形で使用される前述の47メートルのタービンを10個使用する組立体を、寸法を付して示す。その結果、各タービンは3.3MWを生成し、組立体全体は33MWを生成する。図8Bに示す組立体は大型であるが、陸上のウィンドファームで完全に実施可能であり、多くの場合、単一の大型構造は、別様で同じ電力出力を生成するのに必要となる、散在する50の単一支柱/単一回転翼ユニットほど不都合ではないことがある。大型タービン組立体、例えば図8Bに示す組立体では、通常は、タービンの直径に比例して翼形の長さを増やすことは必要ないということ、すなわち、図8Bの翼形は、通常、図1の翼形と比較して、タービンの直径に対して短くなるということに留意すべきである。
既に言及したように、本発明は浮遊式発電組立体も提供し(通常は洋上ウィンドファームであるが、本発明の浮遊式発電組立体は、他の種類の発電手段、例えば電力を波動または水流から誘導するための手段を用いることができる)、この発電手段は、海底またはその他の水中の固体表面に堅固な構造を取り付けることなく深海に位置させることができる。主として単一支柱/単一回転翼型の従来の風力タービンユニットを使用するこれらの浮遊式発電組立体を以下に記載するが、上述したように、単一支柱/単一回転翼型ユニットは、本発明の小区画式風力タービン組立体に置き換え可能であるということが、ウィンドファーム技術の専門家には容易に明らかとなろう。
添付の図面の図9は、単一の風力タービンユニット(全体として900で示す)の略側面図であり、この風力タービンユニットは、本発明の浮遊式発電組立体(以下、便宜上「ウィンドファーム」と称す)の1つの浮遊式ユニットを供給することができる。ユニット900は回転翼902を含み、この回転翼は複数のブレード(通常は3つ)を含んで、回転翼のブレードが回転時に水に接触しないように、水面上で十分離れて水平軸の周りを回転するためにハブ904上に取り付けられている。実際には、回転翼のブレードが、摩擦抵抗に制約されない風の全速を受けることを確実にするために、回転翼のブレードはその最低地点で、水位から少なくとも15メートルの間隔を有するのが望ましい。ハブ904は発電機(図示せず)を収容し、櫓または支柱906で支持されている。回転翼と、発電機を含むハブとを含むユニットは商業的に利用可能であり、本発明のウィンドファームでは、商業的なユニットを容易に使用することができる。商業的なユニットには回転翼を卓越風に向けておくための手段(図示せず)が既に備えられており、回転接合(これも図示せず)がハブの下で短い距離のところに位置付けられており、ハブおよび回転翼が固定支柱で回旋することが可能となり、したがって、回転翼が卓越風を向くように回旋する際に回転しなければならない重量を最小にする。
これまでのところで、ユニット900の構成は従来のものである。しかし、ユニット900は陸上または海底の堅固な支持体に固着させるのではなく、深海で固定するために設計されている。図9に示すように、支柱906は、浮力部または浮力ベルト910に包囲されて海洋表面908を通過しているが、この浮力部は海洋表面908にあり、十分な浮力を提供して支柱906の上端を海洋表面上のその予定された距離で保持する。支柱906の下端はタービンのベース部912に固定され、このベース部は十分重く製造されており、海洋表面908下で十分離して位置付けられているので、ユニット900全体の重心が海洋表面908下から十分な距離のところにあることを確実にする。ベース912は3つのケーブル914に接続されており、これらのケーブルは他のユニット900またはアンカーに接続されている。これらを以下で詳細に記載する。
浮力ベルト910は、ユニット900の浮力の中心がユニットの重心の十分うえにあって、波の作用に対する安定性をもたらすことを確実にするように働く。浮力ベルト910は、浮遊する物体からの衝撃に対して支柱906を保護するようにも働く。
図10Aは浮遊式発電組立体またはウィンドファームの平面図であり、この組立体は、10の構成要素、すなわち7つのユニット900と3つのアンカー916(図面の縮尺を大きくするために、アンカーのうちの1つは図10Aから省略している)とを含む。図10Aに示すように、ユニット900は一連の正三角形の頂点に配置されている。より具体的には、ユニット900のうちの6つが正六角形の頂点に配置されており、これらの辺は十分長くされている(通常は図9における回転翼902の直径の少なくとも5倍)ので、各回転翼902が横切ることのできる最大面積を画定する円900A間には十分な間隔がある。第7のユニット900は正六角形の中心に配列されている。ケーブル914は六角形の6つの辺全てに沿って走っており、六角形の頂点にあるユニットには1つおきに中央のユニット900も接続している。3つのアンカー916は、六角形の交互の辺の垂直二等分線の真下の海底で配置されており、ケーブル914によって六角形の隣接する辺の両端のユニット900に接続されている。このように、3つのアンカー916は正三角形の頂点に配置されており、この正三角形の内部にユニット900が位置付けされており、六角形を成すユニット900のそれぞれはその隣接する2つのユニット900とアンカー916のうちの1つとに接続され、六角形の交互のユニット900は中央のユニット900にも接続されている。したがって、ユニット900のそれぞれは、ケーブル914によって組立体の少なくとも3つの構成要素に接続されている。アンカー916は、7つのユニット900を風および海流に対して静的に保持するように働く。また、図9、図10Aには示さないが、ケーブル914は電気ケーブルを担持することができ、ハブ904内で生成された電気がこのケーブルを通り、アンカー916のうちの単数または複数に設けられた水中ケーブル(図示せず)へと流れることができる。一方で、ウィンドファームから電気を運ぶために、ケーブル914とは別の電気ケーブルが設けられるのが概ね好ましい。
ユニット900およびアンカー916はその他の多数の配置を当然用いることができ、図10B〜図10Eには4つの実施例が示される。図10Bに示すウィンドファームは、図10Aにおける六角形の交互の辺からケーブルを省略することにより形成され、ユニット900のうちの3つは、他の1つのユニット900と1つのアンカー916とにのみ接続されている。この型の「開放型」組立体は、激流および波が起こり得るとは見なされない保護された位置において有益とすることができる。また、開放型および閉鎖型組立体の混合を当然用いることができる。図10Cは、図10Bの組立体と同じ「開放」型で、より大型の組立体を示すが、この組立体は、正三角形の中心に第4のアンカーを配列させており、この正三角形は、他の3つのアンカーにより形成されている。より大型の組立体では、このような中央のアンカーは、直接アンカーに接続されていない幾つかの浮遊式ユニットの過度のドリフトを防止するのが望ましい。図10Dの、12浮遊式ユニット・5アンカーの組立体は、概念的には、図10Bの組立体を2つ、開放した(ケーブルなしの)1つの縁部に沿って接合するとともに、その縁部に沿う浮遊式ユニットに接続されていた2つのアンカーを、単一の中央のアンカーに置き換えてその縁部に沿った中ほどに配列することにより作られる。最後に、図10Eの組立体は、概念的には、図10Bの組立体を2つ、開放した1つの縁部に沿って、ただし異なるアンカー配置を用いて接合することにより作られると見なすこともできる。
風力タービン技術の専門家には明らかとなるように、図9に示すユニット900では多数の変容を行うことができる。例えば、ユニットは多種多様の異なる型の風力タービンを組み込むことができる。回転翼902は従来の3枚羽根のプロペラとすることができる。このような3枚羽根のプロペラは商業的に立証されているが、ブレード共鳴問題を起こす可能性がある。選択的に、ユニット900は垂直軸のタービンを使用することができる。このような垂直軸のタービンは、ヨー制御システムが回転翼を卓越風に向けておく必要性を回避するが、商業的に立証されておらず、ブレード共鳴問題を起こす可能性がある。ユニット900は、ENECO Texas LLC社により製造されるWARP(商標)型タービンを使用することができる(この型の本格的規模のタービンはまだテストされていないが)。最終的には、既に述べたように、ユニット900は本発明の小区画式風力タービン組立体を使用することができ、これは図1〜図8を参照して上述した。
個々のベースの費用を低減するために、上に取り付けるケーブルの数を低減することができる。図9に示すユニットは、6つのケーブルを取り付けたベースを使用するように設計されており、このケーブル取付けは、1種類のベースのみを使用する図10A〜図10Eに示すレイアウトに適合させることができる。ベースに取り付けるケーブルの数は、3に低減することができる。一方で、図10A〜図10Eに示す全てのベースが同一のケーブルレイアウトを有するわけではないことから、取り付けるケーブルの数が低減された場合、多数の種類のベースが必要となることがある。
商業的なウィンドファームは、通常は、図10Aに示すよりも多い数のユニット900を使用することになる。図10Aに示す配置は、広範な商業的テストにとって好適な試験工場と見なすことができる。個々のユニット900が、通常は2.0〜3.6MWに定格されていることから、図10Aに示す配置は約20MWの出力を有することができる。したがって、商業的なウィンドファームは、総出力を100〜200MWにするには、図10Aに示す配置を5〜10(すなわち、個々のユニット900は35〜70)用いることができる。より大型のウィンドファームの実施例を、図20A〜図20Fを参照して以下で検討する。
特に大洋航路付近での浮遊式ウィンドファームの考えられる1つの欠点とは、浮遊式ユニットが厳しい天候でそのアンカーから離れ、航海にとって危険をもたらし得るというリスクである。この危険を最小にするために、個々のユニット900のうちの少なくとも幾つかは、位置の表示を沿岸の操作者に提供するように配置された全地球測位システム(GPS)のユニットを備えることができ、したがって、操作者は、任意のユニットが、その予想される位置から過度に離れて漂流している場合にそのことを検知して、そのユニットを回収し、船舶に対して適切な警告を発する措置を執ることができる。
図11は、図9の略側面図と同様の、浮遊式ユニット(全体として1100で示す)の略側面図であり、このユニットは、図9に示すユニット900の、基本的に修正された変形である。ユニット1100のほとんどの部品は図9の部品と同様であるので、それに応じて番号を付しているが、この2つのユニット間には3つの主要な差異が存在する。第1に、ユニット900のベース部912は小さめのベース部1112に置き換えられており、このベース部は実質的に鉄筋コンクリート製の円盤の形状を有する。このベース部1112は、任意で、海底に繋留される引張部材を備えることができる。第2に、ユニット900の円筒の浮力部910が短めの浮力部(全体として1110で示す)に置き換えられており、この浮力部は両端を円錐台部1110B、1110Cで覆われた中央の円筒部1110Aを含み、これらの円錐台部は、中央部1110Aの大きい直径と、浮力部1110のすぐ上とすぐ下にある支柱の部分との間に平滑な移行を提供する。円錐台部1110B、1110Cは、ユニット1100への最大機械負荷の低減を促進し、高周波が誘引する動き、特にうねりを最小にするのを促進する。
しかし、ユニット900、1100間の最も重要な差異は、ユニット1100に補助ケーブル1114が提供されていることであり、この補助ケーブルは、部分1110Aの上端からケーブル914まで走っており、ケーブル1114、914間の接合点はユニット1100から十分な距離がある。補助ケーブル1114は、ユニット1100への波および風の作用に対して付加的な安定性を提供する。(場合によっては、補助ケーブル1114は、ケーブル914のうちの1つではなくアンカーに接続することができる。)
ユニット1100は通常は十分な寸法および重量となる(以下でトンへの参照は全てメートルトンのことである)。ハブ904は水面908上で60メートルのところとすることができ、このハブは、回転翼902と合計して重さを100トンとすることができる。水面上の支柱の残りの部分は重さを120トンとすることができ、浮力部はさらに120トンとすることができる。バラストタンクを備えた支柱の水面下部分は、160(空の状態)〜1000トン(バラストを積んだ状態)で変化する重量を有することができ、面波状態を避けるために水面908下で65メートルのところに静止することを目的としたベース部1112は重量を700トンとすることができ、ユニット1100全体では総重量1000〜2300トンとすることができる。バラストタンクが満たされている場合、図11の矢印Gで示すユニットの重心は水面下40メートルであるが、矢印Bで示す浮力の中心は水面下20メートルであり、メタセンター高さ20メートルを示す。これらの寸法は、300キロニュートンのハブ904の力が、20メートルのメタセンター高さのわずか4度の傾きによりオフセットになるように設計される。バラストタンクの寸法は、運転用では深く浸水でき、保守および建設用では浸水が浅くなるように設計される。
図12A、図12B、図12Cは、ユニット1100の可能な1つの修正、すなわちベース部1112の形態の変更を示す。図12Aは、図11に示すベース部1112の拡大図であり、このベース部1112は、直径約12メートル、厚さ1.5メートルである。図12Bは、図12Aの図と同様の、修正されたベース部の図を示しており、このベース部は円盤1112’を有し、この円盤の周縁部の周りにはフープ材またはカラー1114が形成されており、このカラーは、ベース部の流体力学的質量を増加させて、表面波の力からのうねりの動きを低減し、うねりの自然周期を長くする。図12Cは、ベース部1112’の軸を含む垂直面内の部分であり、カラー1114の断面を示す。
図13A、図13B、図14A、図14Bは、ユニット1100のさらなる修正、すなわち浮力部の形態の変更を示す。図13Aは、図11に示す浮力部1110の拡大図である。図13Bは、図13Aの図と同様の、修正された浮力部の図を示しており、この浮力部は、1110’で示すように、概念的には、浮力部1110を水面908下に移動し、基本的に「三つ角星(three-pointed star)」の形状を有するプレート1320を水面上に設置し、垂直な細い4つのピラー1322により浮力部1110’をプレート1320に接続することにより製造される。図14A、図14Bはそれぞれ、図13Bの平面A−A、B−Bにおける水平断面図であり、ピラー1322の配置を示す。(図13B、図14A、図14Bでは4つのピラー1322を示すが、選択的に3つのピラーを使用して、中央のピラーを省略し、したがって、浮力部1110’上の開けられた空間はこの部分への点検扉を提供するために利用することができる。)修正された浮力部は、水面での断面積を低減し、これにより、ユニット1100への波の作用の影響を低減するように設計される。
図15は、補助ケーブル1112を、図13B、図14A、図14Bに示す修正された浮力部とともに使用することのできる方式を示す。図15に示すように、補助ケーブル1112は、浮力部1110’、好ましくはその上端に、あるいは(図15に破線で示すように)水面上のプレート1320のいずれかに装着することができる。
図15に示す、重いベース1114がもたらすユニットの低い重心と、十分なメタセンター高さ(すなわち、この重心とユニットの浮力の中心との間の間隔)とにより、ユニットは波の作用に対して非常に安定する。図16A〜図16Eは、高波に対するユニットの安定性を示しており、図16Aは波の谷にあるユニットを示し、図16Eは波の峰にあるユニットを示し、図16B〜図16Dは中間位置でのユニットを示す。各事例において、高波の状況下にある海洋表面を「H」で示し、静穏な状況下にある海洋表面を「C」で示す。図16A〜図16Eから、これらの極端な高波の状況下にあっても、回転翼が海洋表面に接触して損傷する危険はないということがわかる。
類似する陸上のウィンドファームに勝る、洋上ウィンドファーム、特に深海の洋上ウィンドファームの1つの利点とは、洋上ウィンドファームが風のほかに、再生可能なエネルギー源を利用できるということであり、具体的には、洋上ウィンドファームは波のエネルギーおよび/または海洋流のエネルギーを利用することができる。例えば、図17、図18はそれぞれ、ユニット(全体として1700で示す)の側面図と平面図であり、このユニットは、波のエネルギー発電用に備えられている以外には、上述した図15に示すユニットと概ね同様である。図17、図18に示すように、ユニット1700のベース1712には、対称的に離間して水平に延在する3つの肋部1720が備えられており、これらの肋部はそれぞれ、内側円形部材1722および外側円形部材1724を担持する。円形部材1722、1724はケーブル1728により浮遊部材1726に接続されており、これらの浮遊部材は、波の作用により動かされると、ケーブル1728を円形部材1722、1724に対して運動させ、したがって、よく知られている方式で、波からエネルギーを生成するように働く。
図19は別のユニット(全体として1900で示す)の側面図であり、このユニットは、海流からの発電用に備えられている以外には、ここでも図15に示すユニットと概ね同様である。ユニット1900の支柱にはカラー部1930が備えられ、このカラー部は、支柱に対して旋回可能であり、部分1930から水平に反対方向に延在する2つの腕部1932を担持する。腕部1932の自由端はハブ1936を担持し、このハブ上に回転翼1934が取り付けられており、この回転翼は海洋流の影響下に回転することができ、これにより、ハブ1936内部に位置付けられた発電機(図示せず)を駆動することができる。発電機からの電気は、腕部1932および部分1930内のケーブル(図示せず)を介して、それ故に、既に記載したのと同じ方法で、ケーブルを介して支柱に供給される。
図9〜図19を参照して上述した深海の洋上ウィンドファームは、従来の浅水の洋上ウィンドファームよりはるかに深い水中で容易に展開可能であるという利点を有する。したがって、ウィンドファームの可能な現場の数を大いに増加させる深海の洋上ウィンドファームは、騒音あるいは見た目に関する苦情があまり寄せられそうになく、深い大洋域のより強力で着実な風を利用することができる。図16A〜図16Eを参照して示すように、本発明のウィンドファームのユニットは、波の作用に対して非常に耐性があるように製造することができ、既に記載した方式でユニットを相互接続すれば、ユニットが転覆し、したがって、波あるいは暴風の作用により損傷する可能性をさらに低減することができる。本発明のウィンドファームのユニットは、保守、修理または品質改善のために各構成要素(例えばタービン、ベース、浮力ベルト)を容易に交換可能にできるように、容易に製造することができる。
本発明は、当然ながら、ウィンドファームからの電気の直接的供給に限定されるものではない。代わりに、ウィンドファームは生成された電気を他の方法で利用することもできる。例えば、生成された電気を利用して、通常は水の電気分解により水素を生成し、結果として生じる水素が現場からパイプ輸送されるようにウィンドファームを配置することができる。洋上ウィンドファームの事例において、海底ケーブルを介して電気を沿岸へ供給するのではなく、水素を生成し、その水素を沿岸へパイプ輸送できることがウィンドファームにとって都合が良いことがある。(このようにしてウィンドファームで生成される電気を水素の生成が行われた陸上向けの電力網から「分離」することによって、陸上向けの電力供給の質を左右することに関して、さもなければウィンドファームが呈し得る問題は回避され、したがって、幾つかの電力会社が許容できると見なす風力の比率について設置している制限を避けることができる。)選択的に、ウィンドファームでは、ガス状または液状のいずれかの形態において水素を蓄積し、タンカーにより移動することができる。このように運転するウィンドファームには沿岸への直接的接続が必要とならないことから、このウィンドファームは沖合でより遠い距離に位置することができる。
図20A〜図20Jは、図10A〜図10Eの平面図と同様の、本発明のさらなるウィンドファームの平面図を示しており、アンカーの配置における変容と、先に述べた小さめのウィンドファームのうちの複数を用いて大きく高い出力のウィンドファームを形成する方法とを示す。強風、波、または海流により崩壊または損傷を受けるウィンドファームのリスクに対して、付加的なアンカーおよびそれらに関連するケーブルの費用を釣り合わせるアンカーの最適な配置は、例えば、暴風雨あるいは同様の大暴風の可能性を含む局地的状況、例えば深さ、海洋流、潮流、および予想される波の状況とともに大いに変化する。図20A、図20B、図20Cに示すアンカー配置は、図10Aの固定配置よりも強力な固定配置を提供するように設計される。図20Aの配置は、基本的に、図10Aの配置の修正された形態であり、各アンカー916は、六角形の隣接する3つのユニット900に接続されている。図20Bの配置は、3つの付加的なアンカー916が提供された図10Aの配置の別の修正であり、各々が六角形の隣接する2つのユニット900に接続されているので、六角形内の各ユニットは離間している2つのアンカーに接続され、したがって、ウィンドファームは方位角における全体的な回転から制止される。図20Cの配置も、六角形内に配置された6つのアンカーを使用するが、各アンカーは六角形内の1ユニットのみと接続されている。図20Dの配置は、図20Cの配置と同様であるが、中央の浮遊式ユニットは六角形の6つの浮遊式ユニット全てに接続されて、暴露した位置において最大安定性を提供する。
図20E〜図20Jは、より大型のウィンドファームを示す。図20Eは、25浮遊式ユニット・27ケーブル・3アンカーのファームを示しており、このファームは、基本的に、図10Cのファームの拡大変形である。図20Eにおいてさらに安定させるために、中央の浮遊式ユニットをアンカーに置き換えることができる(図10Cを参照)。図20Fは、31浮遊式ユニット・33ケーブル・6アンカーのファームを示しており、このファームは、図20Eのユニットよりも多少安定させるために設計されている。ここでも、中央の浮遊式ユニットを付加的なアンカーに置き換えることができる。図20Gは、19浮遊式ユニット・30ケーブル・6アンカーの「拡大六角形」ファームを示しており、このファームは、図20Bのファームを6つ重ね合わせ、ファームの周縁部の周りのみにアンカーを設け、各アンカーを隣接する3つの浮遊式ユニットに接続させることにより製造されるものと見なすことができる。図20Hは、同様の拡大六角形のウィンドファームを示しており、このファームは、図20Gのファームよりも多少安定させるために設計されており、このファームは、図20Cのファームを6つ重ね合わせることにより製造されるものと見なすことができる。図20I、図20Jは大型ウィンドファームを示しており、このウィンドファームは、陸上の非ウィンドファームのパワーステーションに相当する出力を有することになる。図20Iの、57浮遊式ユニット・90ケーブル・13アンカーのファームは、図20Gのファームを3つ使用して、可能であればいつでもアンカーを共有して形成されるものと見なすことができ、同様に、図20Jの、133浮遊式ユニット・210ケーブル・24アンカーのファームは、図20Hのファームを7つ使用し、可能であればいつでもアンカーを共有して形成されるものと見なすことができる。図20Iのウィンドファームの中心には、対称的な方式で9つの浮遊式ユニットに接続された中央のアンカーが示されているということに留意されるべきである。天候および海流の状況により、この位置でアンカーが必要ではない場合、この中央のアンカーを除去し、直接、または幾つかのブイを介して、あるいはケーブルが適切に取り付けられたその他の機構を介してのいずれかで9つのケーブルを単に相互に接続させることができる。図20Jのウィンドファームは、9つのケーブルが、対称的な方式で単一のアンカーに接続されている6つの同様な地点を有するが、場合によっては、これらの6つのアンカーの幾つかまたは全てを除去し、単にケーブルを相互に接続することを可能とすることができる。
次に、本発明の展開方法を検討する。上記で示したように、本発明の浮遊式発電組立体において使用される浮遊式ユニット900、1100は、バラストタンクが空であっても、重さを最大2000トンとすることができ、高さを120メートル超とすることができる。従来の海事起重機ではこのような大きくて重いユニットを外洋で展開することは気象条件により厳しく制限され、それ故に、低費用で信頼できる展開を達成するためには、より安定した信頼できる展開方法が必要とされる。本発明の展開方法はこれらの目標を達成するように設計されている。
図21〜図23を参照して好ましい展開方法を記載する。図21A、図21Bに示すように、この方法は、船(この船の部分のみを図21Aに示す)のむきだしの甲板2102上に取り付けられた装置(全体として2100で示す)を使用するが、装置2100は、甲板2102の後縁部近傍の2104で示す水平軸の周りを甲板2102に対して旋回可能である。装置2100はベース部材2106を含み、このベース部材は、その上に、離間した2つの締付け部材2108を2つの支持梁2110とともに取り付けている。図22B、図22Cで最もよくわかるように、締付け部材2108それぞれは2つの顎部を有し、これらの顎部は、ユニット900または1100を締め付けることのできる閉鎖位置(図22B)と、ユニットが締付け部材に対して運動自在である開放位置(図22C)との間で相互に対して可動である。
図21A、図22A、図23A、図23Bに見ることができるように、装置2100全体を、ユニットの輸送のために用いられる水平位置(図21A)と、ユニットを積込みまたは展開するために用いられる垂直位置(図22A)との間で、軸2104上で旋回させることができる。さらに、締付け部材2108がその開放位置にある場合、支持梁2110は、ベース部材2106に対して伏している位置(図22A)と、これらが締付け部材2108の開放した顎部間でベース部材に対して垂直に延びる位置(図23A、図23B)との間で、ベース部材2106に対して旋回することができるので、支持梁2110を使用して、ユニット900または1100を固着したり扱うことができる。
図24A〜図24Eは、装置2100を使用して、展開現場へ輸送する船にユニット1100を積み込む方式を示す。ユニット1100は、通常は、乾ドック2400に建設される(図24A)。次に、乾ドックが浸水され(図24B)、装置2100を備えた船2402が、装置2100をその垂直位置にした状態で、浸水されたドックへと案内される。支持梁2110がユニット1100に装着され、締付け部材2108がこのユニットの周りで締め付られ(図24C)、装置2100はその水平位置まで下げられ、これにより、ユニット1100が、展開現場への輸送準備のできた船の甲板上に平坦に設置される(図24D)。図24Eは、船およびユニット1100の、この位置での平面図を示す。
図25A〜図25Dは、ユニット1100の、展開現場での展開を示す。図24Dと基本的に同一である図25Aは、現場に到着する船およびユニットを示す。次に、装置2100およびユニット1100が、垂直位置(図25B)に引き起こされる。そしてユニット1100内部のバラストタンクが部分的に補充されてユニットの浮力が調整され、支持梁2110が開錠されて締付け部材2108が開かれ、バラストタンクがさらに補充されて、ユニット1100にとって適当な展開深さが達成される(図25C)。次に、ユニット1100は船を脱して浮遊し、船は浮遊式ユニットから離れて移動し、装置2100は甲板上のその水平位置へと戻される(図25D)。ユニット1100の回収は、この展開方法を逆にすることにより達成することができる。
本発明の展開方法は、海事起重機を使用する従来の展開方法に勝る幾つかの利点を有する。浮遊式ユニットが甲板上の水平位置から浮遊位置へ移動される展開方法の段階中、ユニットの大きな重量は吊上げ旋回に適用され、この吊上げ旋回は、同じ作業を実施できる起重機の頂部の吊上げ旋回よりも極めて低く、この低い旋回位置により、本展開方法は、荒海および平穏な海で実行するのにより適切なものとなる。低い旋回位置は、吊上げ中、船に対するユニットの有効な重心も制約し、したがって、このような重い浮遊式ユニットの起重機ベースの展開と比較して、船の安定性の減少およびこのような吊上げ中に受ける船の動きを最小にする。ユニットは、そのバラストタンクを段階的に補充することにより、したがって、ユニットの浮力のバランスを連続的に維持して「軟着陸」を確実にすることにより、所望の浮遊位置まで下げることができる。同様の理由から、回収方法も、起重機を使用する方法と比較してより単純になる。
図26A、図26B、図26Cは、図25A〜図25Dに示す、外部浮遊機構2600を使用する方法の修正を示しており、この外部浮遊機構は、展開しているユニットが、その引き起こされた(垂直な)位置で十分な浮揚性のない場合に使用することができる。図26Aに示すように、外部浮遊機構がユニット1100の水面下部分の周りに設置され、この部分へと締め付けられるが、ユニットはまだ甲板上のその水平位置にある。つまり、ユニットに外部浮遊式機構を設置してからユニットが船に積み込まれるのが都合が良いことがある。ユニットは、機構2600がまだ装着されたままその垂直位置へと引き起こされるが(図26B)、そのバラストタンクが部分的に補充された後、ブイが浮力の均衡に達したら、クランプが機構2600を開放したままにし、機構はユニット1100から脱して浮遊する(図26C)。図26A、図26B、図26Cには図示しないが、機構2600が同様の機構のケーブルにより船に接続されており、いったんユニット1100が浮遊自在となると、ケーブルを水から回収するのが可能になるのが望ましい。
装置2100の形態では多数の変容が可能であり、幾つかを図27A〜図27Gに示す。図27A、図27Bは修正された装置2700を示しており、1つの締付け部材2708Aはベース部材および他の締付け部材2708Bに対して可動であり、したがって、これらの2つの締付け部材間の間隔を変化させること、および装置2700が異なる長さの浮遊式ユニットを扱うことが可能である。図27C、図27Dは修正された装置2710を示しており、この装置は、船の甲板に対して垂直に調整可能な旋回軸2714を有し、これにより、装置2710は浮力の中心の異なる浮遊式ユニットを扱うことが可能となる。図27Eはさらに修正された装置を示しており、ベース部材は旋回軸に対して平行移動させることができるので、浮遊式ユニットの展開中または回収中、締付け部材および支持梁を垂直に移動することができる。図27Fは、離間した3つの締付け部材を含む修正された装置を示しており、装置がその垂直位置まで引き起こされると、それらの部材のうちの1つは水面下で十分な距離のところに配列される。この水面下の締付け部材は、展開している浮遊式ユニットの水面下部分にとって付加的な支持をもたらす。最後に、図27Gはさらに修正された装置を示しており、甲板とベース部材との間に油圧支持2730が設けられて、補助的な吊上げ力を提供する。
図1は、本発明の小区画式風力タービン組立体の(小区画の入口から見た)略正面図である。 図2は、図1に示す小区画式風力タービン組立体の略側面図である。 図3は、図1、図2に示す小区画式風力タービン組立体の2つの小区画を通る略水平断面図であり、これらの小区画を通る気流を示す。 図4は、図1、図2に示す小区画式風力タービン組立体の正面図であり、その支持構造とともに示す。 図5は、図4に示す小区画式風力タービン組立体および支持構造の1小区画の正面から1つの側面にかけて半横向きの略拡大図である。 図6Aは、図1、図2に示す小区画式風力タービン組立体の1小区画の略平面図であり、この小区画は、組立体を卓越風に向かせておくための手段を用いて修正されている。図6Bは、図6Aに示す小区画の略側面図である。 図7、図8A、図8Bは、本発明のさらなる3つの小区画式風力タービン組立体の、図4の正面図と概ね同様の略正面図であり、それらの支持構造とともに示す。 図7、図8A、図8Bは、本発明のさらなる3つの小区画式風力タービン組立体の、図4の正面図と概ね同様の略正面図であり、それらの支持構造とともに示す。 図7、図8A、図8Bは、本発明のさらなる3つの小区画式風力タービン組立体の、図4の正面図と概ね同様の略正面図であり、それらの支持構造とともに示す。 図9は、本発明の浮遊式発電組立体で使用するための好ましい浮遊式風力タービンの略側面図である。 図10Aは浮遊式発電組立体の略平面図であり、この浮遊式発電組立体は、図9に示す形態の7つの風力タービンと3つのアンカーとを含む。図10B〜図10Dは、図10Aの略平面図と同様の略平面図であり、異なる数の風力タービンおよびアンカーを含む本発明の4つの付加的な浮遊式発電組立体を示す。 図11は、図9の略側面図と概ね同様の略側面図であり、補助ケーブルが備えられた、図9の風力タービンの修正された変形を示す。 図12Aは、図11の風力タービンのベース部の半横向きの略拡大図である。図12Bは、図12Aの略拡大図と概ね同様の、図12Aに示すベース部に代用することのできる修正されたベース部の半横向きの略拡大図である。図12Cは、図12Bに示す修正されたベース部の軸を含む垂直面における断面図である。 図13Aは、図11に示す風力タービンの浮力部の拡大側面図である。図13Bは、図13Aの拡大側面図と概ね同様の、修正された浮力部の側面図であり、図13Aに示す浮力部に代用することができる。 図14A、図14Bは、それぞれ図13Bの矢印A、Bで示される平面における水平断面図である。 図15は、図11の略側面図と同様の、図13Bの修正された浮力部を含む修正された風力タービンの略側面図であり、図15は補助ケーブルの装着のための代替の位置を示す。 図16A〜図16Eは、図15の略側面図と同様の略側面図であり、図15の風力タービンが波動にどのように反応するかを示す。 図17は、図15の略側面図と概ね同様の略側面図であり、波動から付加的な電力を生成するように配置された図15の風力タービンの修正された変形を示す。 図18は、図17の修正された風力タービンのベース部の略平面図である。 図19は、図15の略側面図と概ね同様の略側面図であり、水流から付加的な電力を生成するように配置された図15の風力タービンのさらに修正された変形を示す。 図20A〜図20Jは、図10A〜図10Eの略平面図と概ね同様の、本発明の付加的な浮遊式発電組立体の略平面図である。 図21Aは、本発明の展開方法を実行するための好ましい装置の略側面図であり、この装置はある船舶の甲板に取り付けられている。図21Bは、図21Aに示す装置の略平面図である。 図22Aは、図21Aの略側面図と同様の略側面図であり、垂直位置へ旋回する装置を示す。図22Bは、図21Bの略平面図と同様の略平面図であり、図22Aと同じ垂直位置にある装置をその閉鎖位置にある締付け部材とともに示す。図22Cは、図22Bの略平面図と同様の略平面図であり、その開放位置にある締付け部材を示す。 図23Aは、図22Aの略側面図と同様の略側面図であるが、積荷を支持するように展開した装置の支持梁を示す。図23Bは、図22Bの略平面図と同様の略平面図であるが、図23Aと同じ位置の支持梁を示す。 図24A〜図24Dは、図21〜図23に示す装置を使用して、展開位置へ輸送するための船舶に風力タービンを積み込む方式を示す略側面図である。図24Eは、図24Dに示す船舶およびこれに関連する装置の平面図である。 図25A〜図25Dは、図24A〜図24Dの略側面図と同様の略側面図であり、図21〜図23に示す装置を使用して、浮遊式発電組立体の現場で浮遊位置に風力タービンを設置する方式を示す。 図26A〜図26Cは、図25A〜図25Dの略側面図と同様の略側面図であり、風力タービンに外部浮遊機構を用いて修正された設置方法を示す。 図27A〜図27Gは、図21〜図23に示す装置の修正された多様な形態を示す。

Claims (23)

  1. 構成要素として、水上を浮遊する少なくとも3つの浮遊式ユニット(900)と、前記水の真下の固体表面に固着された少なくとも3つのアンカー(916)とを有し、前記浮遊式ユニット(900)のそれぞれに発電手段(902、904;1726、1728;1934)が備えられ、前記アンカー(916)のそれぞれがケーブル(914)により前記浮遊式ユニット(900)のうちの少なくとも2つに接続され、前記浮遊式ユニット(900)のそれぞれがケーブル(914)により少なくとも2つの他の構成要素に接続され、前記浮遊式ユニット(900)が少なくとも1つの正三角形の頂点に実質的に配置されていることを特徴とする浮遊式発電組立体。
  2. 各発電手段が、風力タービン、ならびに、波および/または海流から電力を抽出するための手段のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の浮遊式発電組立体。
  3. 前記3つのアンカー(916)が正三角形の頂点に実質的に配置されており、前記浮遊式ユニット(900)が、この正三角形の辺の内側またはこれに沿って配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の浮遊式発電組立体。
  4. 前記浮遊式ユニット(900)のそれぞれが、ケーブル(914)により前記組立体の少なくとも3つの他の構成要素に接続されている、請求項1に記載の浮遊式発電組立体。
  5. 正六角形の頂点に実質的に配置された少なくとも6つの浮遊式ユニット(900)を含む、請求項1に記載の浮遊式発電組立体。
  6. 前記正六角形の中心に実質的に配置された第7の浮遊式ユニットをさらに含む、請求項5に記載の浮遊式発電組立体。
  7. 前記浮遊式ユニット(900;1100;1700;1900)のうちの少なくとも1つが、
    水面(908)上から水面下へ延在している支柱(906)と、
    複数のブレードを含み、前記ブレードが回転中に水に接触しないように前記支柱(906)の上端またはその近傍に回転可能に取り付けられている風力タービン(902)と、
    前記水面(908)近傍で前記支柱(906)に設けられ、前記組立体に浮力をもたらすように配置された浮力部(910;1110;1110’)と、
    前記水面(908)下で前記支柱(906)に設けられ、前記ケーブル(914)が装着されたベース部(912;1112;1114;1712)であって、前記ベース部(912;1112;1114;1712)は、前記浮遊式ユニット(900;1100;1700;1900)の重心が実質的に前記水面(908)下にあるような重さにされているベース部と
    を含む、請求項1に記載の浮遊式発電組立体。
  8. 前記浮遊式ユニットの前記重心が、前記水面下で少なくとも30メートルのところにある、請求項7に記載の浮遊式発電組立体。
  9. 前記浮遊式ユニットが、少なくとも10メートルのメタセンター高さを有する、請求項7に記載の浮遊式発電組立体。
  10. 前記浮力部(1110)から、前記ベース部(1112)を前記組立体の他の構成要素に接続する前記ケーブル(914)まで、または前記組立体の他の構成要素まで延在する少なくとも2つの補助ケーブル(1114)をさらに含む、請求項7に記載の浮遊式発電組立体。
  11. 前記ベース部(1112)に周縁フープ材(1114)が備えられ、前記周縁フープ材が、前記浮遊式ユニット(1100)の流体力学的質量を増加してそのうねりの自然周期を長くするように配置されている、請求項7に記載の浮遊式発電組立体。
  12. 前記支柱(906)が、前記水面(908)で、低減された断面の部分(1322)を有する、請求項7に記載の浮遊式発電組立体。
  13. 前記水面(908)下にある前記支柱(906)の前記部分に、少なくとも1つのバラストタンクが備えられている、請求項7に記載の浮遊式発電組立体。
  14. 水中に浮遊式ユニット(1100)を設置するための方法であって、前記浮遊式ユニット(1100)が、浮遊する際に前記水面(908)上から前記水面下へ延在している支柱(906)を含み、前記方法が、
    甲板(2102)と、前記甲板(2102)の縁部近傍で水平軸(2104)の周りを回転するために前記甲板(2102)に回転可能に取り付けられた旋回可能なユニット(2100)とを有する船を提供するステップであって、前記旋回可能なユニット(2100)が、ベース部材(2106)と、前記ベース部材(2106)に取り付けられて相互から離間する2つの締付け部材(2108)とを含むステップと、
    前記支柱を前記締付け部材(2108)で締め付け、これにより前記支柱を前記甲板(2102)上で実質的に水平位置に保持するステップと、
    前記浮遊式ユニット(1100)が展開すべき位置へ前記船および支柱を輸送するステップと、
    前記旋回可能なユニット(2100)および支柱を、前記支柱が実質的に垂直位置になるまで旋回させるステップと、
    前記支柱を前記締付け部材(2108)から解放し、これにより前記浮遊式ユニット(1100)が浮遊するのを可能にするステップと
    を特徴とする方法。
  15. 前記支柱が少なくとも1つのバラストタンクを含み、前記方法が、前記支柱を実質的に垂直位置まで旋回させた後、ただし前記支柱を前記締付け部材(2108)から解放する前に、前記バラストタンクに水を少なくとも部分的に補充するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記支柱が前記甲板(2102)上でその実質的に水平位置にある間、前記支柱に外部浮遊機構(2600)を設置するとともに、前記浮遊式ユニット(1100)が浮遊した後、前記外部浮遊機構(2600)を前記支柱から解放するステップとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記締付け部材(2108)のうちの少なくとも1つが前記ベース部材(2106)に対して可動であり、これにより、前記締付け部材(2108)間の間隔を変化させることが可能である、請求項14に記載の方法。
  18. 前記船に、前記甲板(2102)に対する前記旋回可能なユニット(2100)の前記回転軸の前記位置を変化させるための手段が備えられている、請求項14に記載の方法。
  19. 複数の小区画(102)を含む風力タービン組立体(100)であって、各小区画(102)が、水平軸を有する実質的に六方柱の形状であり、各小区画(102)が、前記小区画(102)の前記軸と実質的に同期して軸の周りを回転するために取り付けられたタービン(104)を有し、前記小区画(102)が、相互に並んでそれらの軸が実質的に平行になっており、各小区画(102)が、前記小区画(102)を通る通路を有し、前記小区画(102)の前記タービン(104)が、この通路とともに位置付けられており、前記通路の断面が、実質的に六角形の入口から前記タービン(104)近傍では最小断面積の実質的に円形の部分に変化し、その結果、前記入口に入る風が、前記タービン(104)を通過する前に加速される、風力タービン組立体。
  20. 前記タービン(104)近傍の最小断面積の前記実質的に円形の部分の直径が、前記実質的に六角形の入口の外接円の直径の95パーセント以下である、請求項19に記載の風力タービン組立体。
  21. 前記タービン(104)近傍の最小断面積の前記実質的に円形の部分の直径が、前記実質的に六角形の入口の外接円の直径の80パーセント以下である、請求項20に記載の風力タービン組立体。
  22. その上に前記小区画(102)が回転可能に取り付けられているベース部材(110)と、前記小区画(102)を風へと向けておくための制御手段(132)とをさらに含む、請求項19に記載の風力タービン組立体。
  23. 前記小区画(102)全てを封入する外部ケーシング(120)をさらに含む、請求項19に記載の風力タービン組立体。
JP2006536876A 2003-10-23 2004-10-22 発電組立体 Expired - Fee Related JP4717825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48154703P 2003-10-23 2003-10-23
US60/481,547 2003-10-23
PCT/US2004/035260 WO2005040604A2 (en) 2003-10-23 2004-10-22 Power generation assemblies

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274138A Division JP5247792B2 (ja) 2003-10-23 2010-12-08 発電組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518912A true JP2007518912A (ja) 2007-07-12
JP4717825B2 JP4717825B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=34519963

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536876A Expired - Fee Related JP4717825B2 (ja) 2003-10-23 2004-10-22 発電組立体
JP2010274138A Expired - Fee Related JP5247792B2 (ja) 2003-10-23 2010-12-08 発電組立体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274138A Expired - Fee Related JP5247792B2 (ja) 2003-10-23 2010-12-08 発電組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7293960B2 (ja)
EP (1) EP1676029B1 (ja)
JP (2) JP4717825B2 (ja)
CN (2) CN102161376B (ja)
WO (1) WO2005040604A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041569A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sauer Danfoss Inc 改善されたファンの設計および実装方法
JP2011503422A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー 発電アセンブリ
JP2013029101A (ja) * 2011-06-21 2013-02-07 National Maritime Research Institute 洋上風力発電施設の輸送据付方法および洋上風力発電施設の輸送据付バージ
JP2014512476A (ja) * 2011-03-29 2014-05-22 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション “フェデラル エージェンシー フォー リーガル プロテクション オブ ミリタリー、 スペシャル アンド デュアル ユーズ インテレクチュアル アクティビティー リザルツ” (エフエスビーアイ “ファルピアール”) 風力発電プラント
WO2015004737A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社日立産機システム 浮体式洋上風力発電装置およびそれに用いる変圧器
JP2016514225A (ja) * 2013-01-11 2016-05-19 フローオーシャン リミティッド 沖合風力発電パーク用のパワーケーブル構成、並びにパワーケーブル構成を確立及び解体するための方法
JP2016156381A (ja) * 2016-04-07 2016-09-01 拓樹 中村 浮体式流体力利用システム及びこれを用いた風力推進船
JP2018184933A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社Ksf 風力発電システム
KR20220047844A (ko) * 2019-08-20 2022-04-19 알프레도 라울 깔레 마드리드 윈드 월
JP7569108B2 (ja) 2019-07-02 2024-10-17 ラムデ ロアー 洋上発電システム

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10226996B4 (de) 2001-10-09 2014-07-03 Aloys Wobben Verfahren zur Erstellung eines Fundaments, insbesondere für einen Turm einer Windenergieanlage
US8578586B2 (en) * 2003-10-23 2013-11-12 Shigeyuki Yamamoto Power generation assemblies, and apparatus for use therewith
US20050236843A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Roddier Dominique G Tidal current accelerating structure for electrical power generation
NO20052704L (no) 2005-06-06 2006-12-07 Norsk Hydro As Flytende vindturbininstallasjon.
TWM279735U (en) * 2005-07-07 2005-11-01 Jetpo Technology Inc Improved wind-guiding hood structure for wind power generator
AU2007225342B2 (en) * 2006-02-27 2012-06-07 Ocean Power Technologies, Inc. Mooring of arrays of buoy-like WECs
US7291936B1 (en) * 2006-05-03 2007-11-06 Robson John H Submersible electrical power generating plant
US7909567B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-22 Genedics Clean Energy, Llc Stratum deployment of wind turbines
WO2008122004A2 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Deepwater Wind, Llc Assembly, transportation and installation of deepwater windpower plant
US7728455B2 (en) * 2007-06-25 2010-06-01 Anthony Branco Parabolic bi-directional wind turbine assembly and omni-directional power array
JP5297606B2 (ja) * 2007-07-03 2013-09-25 五洋建設株式会社 洋上風力発電装置の設置方法
US20090025708A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Sunpower Corporation Rolling Motion Tracking Solar Assembly
US7612462B2 (en) * 2007-10-08 2009-11-03 Viterna Larry A Floating wind turbine system
US7551130B2 (en) * 2007-11-21 2009-06-23 General Electric Company Wind turbine with data receiver
ES2301445B1 (es) * 2007-11-29 2009-08-17 Acciona Energia S.A. Sistema marino de produccion de energia electrica y metodo de instalacion.
US8937399B2 (en) 2007-12-10 2015-01-20 V Squared Wind, Inc. Efficient systems and methods for construction and operation of mobile wind power platforms
US8482146B2 (en) * 2007-12-10 2013-07-09 V Squared Wind, Inc. Efficient systems and methods for construction and operation of accelerating machines
EP2229529A4 (en) 2007-12-10 2012-10-31 Squared Wind Inc V FLUID POWER ENERGY CONVERSION DEVICE IN MODULAR ARRANGEMENT
US20090256421A1 (en) * 2008-01-31 2009-10-15 Kunmo Chung Mobile power generation system and method of constructing the same
WO2009108145A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-03 Hewlett-Packard Development Company L.P. Improved fan and cooling device
US7839009B2 (en) * 2008-02-28 2010-11-23 Philip A Rink Buoyant blade free stream tidal power device
EP2711544B1 (en) * 2008-02-29 2017-09-20 Single Buoy Moorings Inc Wind and wave power generation system
WO2009117131A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Environmental Products Of Minnesota Vertical axis turbine to generate wind power
US7994649B2 (en) * 2008-04-23 2011-08-09 Abatemarco Michael R Pelagic sustainable energy system
SE532303C2 (sv) 2008-04-24 2009-12-08 Hm Power Ab En till en vattensamling relaterad, anläggning
WO2009141155A2 (de) * 2008-05-22 2009-11-26 Hermann Rich Poppe Rotoren - energieerzeugungsvorrichtung
US8171729B2 (en) 2008-06-13 2012-05-08 O'briant Robert E Mechanical output work generating apparatus incorporating buoyancy inducing components
US20100026004A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Chen Shih H Floating type wind power generation apparatus
CA2669002C (en) * 2008-08-28 2012-10-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Construction method and construction apparatus for offshore wind turbine generator
KR200451756Y1 (ko) * 2008-11-17 2011-01-10 유영실 발전기용 오각 트러스 구조체 및 이를 이용한 발전설비용 구조물
US8613569B2 (en) * 2008-11-19 2013-12-24 Efficient Engineering, Llc Stationary positioned offshore windpower plant (OWP) and the methods and means for its assembling, transportation, installation and servicing
CA2645296A1 (en) * 2008-11-27 2010-05-27 Organoworld Inc. Annular multi-rotor double-walled turbine
NO329467B1 (no) * 2009-02-10 2010-10-25 Oyvind Nedrebo Fralands vindturbinanlegg
WO2010104565A2 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Natural Power Concepts, Inc. System and method for generating electricity using grid of wind and water energy capture devices
ES2324276B8 (es) * 2009-03-17 2013-11-08 Investigacion Y Desarrollo De Energias Renovables Marinas, S.L. Plataforma flotante para la extraccion de energia eolica
NO330525B1 (no) * 2009-04-16 2011-05-09 Univ I Stavanger Flytende vindmølle og fremgangsmåte for installasjon, inngrep eller demontering.
ES2375005B1 (es) * 2009-04-20 2013-01-24 Manuel Torres Martínez Central eléctrica sobre una plataforma flotante sumergida.
US8063503B2 (en) * 2009-05-28 2011-11-22 Btpatent Llc Clusters of small wind turbines diffusers (CSWTD) a renewable energy technique
WO2010150248A2 (en) * 2009-06-22 2010-12-29 Iftach Spector Fluid flow processing system
US8369997B2 (en) * 2010-04-28 2013-02-05 David Valin Solar panel wind turbine communication server network apparatus method and mechanism
GB2471699A (en) * 2009-07-09 2011-01-12 Technelec Ltd Electrical generation by multiple turbines
US20120114486A1 (en) * 2009-07-17 2012-05-10 Ehrnberg Solutions Ab Offshore energy storage device
NO329254B1 (no) 2009-07-31 2010-09-20 Uni I Stavanger Framgangsmate for forankring av flytende vindturbin samt system for anvendelse ved utovelse av framgangsmaten
US20110091325A1 (en) * 2009-10-18 2011-04-21 Faris Sadeg M Tool and Method for Rapid Design and Reduction of Rotor Mass
US8057127B2 (en) * 2009-12-14 2011-11-15 General Electric Company Systems and methods for assembling an offshore support system for use with a wind turbine
US9270150B2 (en) 2009-12-16 2016-02-23 Clear Path Energy, Llc Axial gap rotating electrical machine
US8197208B2 (en) 2009-12-16 2012-06-12 Clear Path Energy, Llc Floating underwater support structure
ITMI20092310A1 (it) * 2009-12-28 2011-06-29 Resinex Trading S R L Boa / meda elastica dotata di un generatore eolico di energia.
US20110156400A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Lowe David A Kinetic Energy Rotation System
NO20100154A1 (no) * 2010-02-01 2011-03-21 Dag Velund Anordning og fremgangsmåte ved flytende vindturbin
NO331392B1 (no) * 2010-03-05 2011-12-12 Ingenium As Fremgangsmate og anordning for installasjon av en offshore vindturbinanordning
US8931235B2 (en) 2010-06-15 2015-01-13 Brookes H. Baker Method for erecting a facility producing electrical energy from wind
ES2959462T3 (es) * 2010-06-15 2024-02-26 Brookes H Baker Instalación para producir energía eléctrica a partir del viento
US8022566B2 (en) * 2010-06-23 2011-09-20 General Electric Company Methods and systems for operating a wind turbine
US8240955B2 (en) * 2010-06-29 2012-08-14 General Electric Company Tower segments and method for off-shore wind turbines
CN101956646B (zh) * 2010-10-20 2013-05-08 郑明立 海上集能塔
CN103492644B (zh) * 2010-10-20 2015-12-16 菱重维斯塔斯海上风力有限公司 用于风轮机的基座及其制造方法
CN102060088A (zh) * 2010-12-01 2011-05-18 山东长星风电科技有限公司 海上组合式漂浮风力发电专用技术
CN102032120B (zh) * 2010-12-27 2013-01-23 浙江大学 抗强风的可展索-塔型风力发电机
WO2012088592A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Organoworld Inc. Augmented fluid turbine with retractable wall panels and aerodynamic deflectors
DE102011075700A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Robert Bosch Gmbh Offshore-System zur Erzeugung regenerativer Energie
US8662793B2 (en) * 2011-05-20 2014-03-04 Carlos Wong Floating wind farm with energy storage facility
US20130175803A1 (en) * 2011-07-13 2013-07-11 Byron B. Carson, Jr. Apparatus and Method to Utilize Wind Power to Generate Electricity
CN102390494B (zh) * 2011-08-19 2014-09-17 江门强光海洋工程股份有限公司 悬浮式可升降海上风电场支撑系统
CN103010415B (zh) * 2011-09-22 2015-08-19 江门强光海洋工程股份有限公司 支撑海上风机和海洋能发电机的预应力混凝土浮式平台
CN102392780A (zh) * 2011-09-30 2012-03-28 张森 一种拉线塔式风力抽水蓄能发电系统
CN102392796B (zh) * 2011-10-11 2013-07-03 苏州市思玛特电力科技有限公司 一种基于主动平衡控制的海上悬浮式风力发电机组
CN102506012A (zh) * 2011-11-09 2012-06-20 汪砚秋 锚泊半潜连体底座海上风力发电机组
CN102454553B (zh) * 2011-12-26 2013-10-09 中国科学院工程热物理研究所 一种漂浮式风电场
US20150021915A1 (en) * 2012-02-20 2015-01-22 Re10 Ltd. Apparatus and systems which generate electric power from wind
KR101302382B1 (ko) 2012-04-17 2013-09-02 주식회사에스티엑스종합기술원 풍력발전기의 계류 장치 및 이를 포함하는 해상풍력발전단지
JP6131569B2 (ja) * 2012-11-06 2017-05-24 住友電気工業株式会社 洋上風力発電用配線システム及び洋上風力発電システム
ES2524491B2 (es) * 2013-05-06 2015-06-17 Universidad De Cantabria Plataforma flotante para aplicaciones en mar abierto
CN103557112B (zh) * 2013-11-05 2015-11-18 集美大学 可变力矩式波浪能液压发电装置
WO2015120227A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 University Of Maine System Board Of Trustees Method of assembling a floating wind turbine platform
WO2015168822A1 (zh) * 2014-05-05 2015-11-12 赵东南 多叶式卧式智能风力发动机
US9347425B2 (en) * 2014-06-03 2016-05-24 Christopher Wright Offshore floating barge to support sustainable power generation
CN105240221B (zh) * 2014-07-08 2019-05-07 珠海卡洛斯工程咨询有限公司 半潜筏式随风转向水上风力发电设备
CN104401458B (zh) * 2014-11-24 2017-01-25 新疆金风科技股份有限公司 半潜式浮动风机基础和浮动风机
US10273939B2 (en) * 2015-02-12 2019-04-30 Vestas Wind Systems A/S Control system for damping structural vibrations of a wind turbine system having multiple rotors
WO2016135800A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 発電システム
EP3280908B1 (en) * 2015-04-09 2021-02-24 Aquantis Inc. Floating, yawing spar current/tidal turbine
DE102015121371B4 (de) * 2015-12-08 2018-11-15 Aerodyn Consulting Singapore Pte Ltd Offshore-Windpark
CN105402091A (zh) * 2015-12-11 2016-03-16 新誉集团有限公司 海上漂浮式风机及其风机基础
GB201617803D0 (en) 2016-10-21 2016-12-07 Seamach Ltd A floating ducted wind turbine and semi-submersible support platform
KR101871823B1 (ko) * 2017-01-25 2018-06-27 인하대학교 산학협력단 모듈화된 덕트형 부유식 해류 발전 장치
US9784244B1 (en) 2017-03-29 2017-10-10 Tarek O. Souryal Energy collection pod
US9970419B1 (en) 2017-03-29 2018-05-15 Tarek O. Souryal Energy collection pod
CN107246266B (zh) * 2017-05-27 2019-06-25 武汉理工大学 一种海洋采矿提升立管的固定装置
CN107120236B (zh) * 2017-06-22 2019-01-15 嘉兴敏实机械有限公司 一种海上风力发电机
CN107725259A (zh) * 2017-11-09 2018-02-23 大连理工大学 基于单桩式风能‑波浪能‑潮流能集成发电系统
CN107940203B (zh) * 2017-11-10 2020-08-18 烟台艾易网络科技有限公司 一种用于便携式气象站上的电动遥控移动支架
US10947953B2 (en) * 2018-08-20 2021-03-16 Hydrospark, Inc. Secondary electric power system and method
CN110374828B (zh) * 2019-08-01 2021-02-19 段传香 一种具有散热功能的安全可靠性高的海上风力发电设备
CN111071400B (zh) * 2019-12-23 2021-08-17 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 漂浮式海上风电场及漂浮式海上风电场的系泊集成方法
CN111425340A (zh) * 2020-05-13 2020-07-17 北京三力新能科技有限公司 大型多叶轮风电系统的布局方式
GB202016857D0 (en) * 2020-10-23 2020-12-09 Equinor Energy As Spar platform for a floating offshore wind turbine
EP4232709A4 (en) * 2020-10-23 2024-10-23 Equinor Energy As HOLM PLATFORM FOR A FLOATING OFFSHORE WIND TURBINE
CN112727698A (zh) * 2021-01-12 2021-04-30 湖南大学 一种漂浮式风力机系泊系统
WO2023143685A1 (en) * 2022-01-26 2023-08-03 Vestas Wind Systems A/S An offshore wind farm with asymmetrically positioned anchor points
US12060148B2 (en) 2022-08-16 2024-08-13 Honeywell International Inc. Ground resonance detection and warning system and method
GB202215766D0 (en) 2022-10-25 2022-12-07 Myriad Wind Energy Systems Ltd Modular renewable energy generation assembly
CN116639220B (zh) * 2023-05-23 2024-10-01 宁波大学 一种球铰式链接浮体结构及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188557A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浮体式風力発電装置及びその設置方法
JP2004176626A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Zosen Corp 洋上風力発電設備

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1184362A (en) * 1912-04-16 1916-05-23 Carl J Lindquist Wave-motor.
US4383182A (en) * 1975-06-11 1983-05-10 Bowley Wallace W Underwater power generator
CA1109800A (en) * 1975-07-10 1981-09-29 Oliver C. Eckel Wind turbine
US4079264A (en) * 1976-05-03 1978-03-14 Nathan Cohen Wind or water operated power plant
US4088419A (en) * 1976-11-02 1978-05-09 Hope Henry F Wind operated power plant
US4524285A (en) * 1979-09-14 1985-06-18 Rauch Hans G Hydro-current energy converter
US4321476A (en) * 1980-06-24 1982-03-23 Buels Jesse H Bi-directional wind power generator
US4486143A (en) * 1982-09-01 1984-12-04 Mcvey Paul W Turbine-type wind machine
US4631921A (en) * 1985-08-05 1986-12-30 Linderfelt Hal R Float for wave energy harvesting device
US4843249A (en) * 1988-08-09 1989-06-27 Bussiere Jean L Hydroelectric system
US4868408A (en) * 1988-09-12 1989-09-19 Frank Hesh Portable water-powered electric generator
US5457346A (en) * 1992-02-10 1995-10-10 Blumberg; Stanley Windmill accelerator
US5429480A (en) * 1992-12-30 1995-07-04 Gemaro A.G. Wind-engine
US5464320A (en) * 1993-06-02 1995-11-07 Finney; Clifton D. Superventuri power source
US5709419A (en) * 1994-02-03 1998-01-20 Roskey; John E. Wind energy collection
US5520505A (en) * 1994-10-03 1996-05-28 Weisbrich; Alfred L. Wind amplified rotor platform (warp)
US5850108A (en) * 1996-10-04 1998-12-15 Bernard; Samuel Fluid flow power generation system with foil
DE19744174A1 (de) * 1997-10-07 1999-04-08 Otto Gerd Albrecht Luftströmungskonverter zur Erzeugung schadstofffreier Elektroenergie auf dem Meer
US6139255A (en) * 1999-05-26 2000-10-31 Vauthier; Philippe Bi-directional hydroturbine assembly for tidal deployment
JP3518856B2 (ja) * 2000-03-06 2004-04-12 鹿島建設株式会社 風力発電装置
WO2002010589A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-07 Christoffer Hannevig Floating structure for mounting a wind turbine offshore
DE20100588U1 (de) * 2001-01-13 2001-03-22 Briese, Remmer, Dipl.-Ing., 26789 Leer Off-Shore-Windkraftanlage
WO2003004869A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Vestas Wind Systems A/S Offshore wind turbine with floating foundation
GB2383204A (en) * 2001-09-26 2003-06-18 Ultramarine Corp Offshore wind driven generator
JP2003252288A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Hitachi Zosen Corp 洋上風力発電の浮体式基礎構造物
JP4098724B2 (ja) * 2002-03-08 2008-06-11 オーシャン・ウィンド・エナジー・システムズ・インコーポレイテッド 沖合風力タービン
US6836738B2 (en) * 2002-03-14 2004-12-28 Tektronix, Inc. Method for optimized rendering of eye diagrams synchronized to a recovered clock and based on a single shot acquisition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188557A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浮体式風力発電装置及びその設置方法
JP2004176626A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Zosen Corp 洋上風力発電設備

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041569A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sauer Danfoss Inc 改善されたファンの設計および実装方法
JP2011503422A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー 発電アセンブリ
JP2014512476A (ja) * 2011-03-29 2014-05-22 フェデラル ステート バジェタリー インスティテューション “フェデラル エージェンシー フォー リーガル プロテクション オブ ミリタリー、 スペシャル アンド デュアル ユーズ インテレクチュアル アクティビティー リザルツ” (エフエスビーアイ “ファルピアール”) 風力発電プラント
JP2013029101A (ja) * 2011-06-21 2013-02-07 National Maritime Research Institute 洋上風力発電施設の輸送据付方法および洋上風力発電施設の輸送据付バージ
JP2016514225A (ja) * 2013-01-11 2016-05-19 フローオーシャン リミティッド 沖合風力発電パーク用のパワーケーブル構成、並びにパワーケーブル構成を確立及び解体するための方法
JPWO2015004737A1 (ja) * 2013-07-09 2017-02-23 株式会社日立産機システム 浮体式洋上風力発電装置およびそれに用いる変圧器
WO2015004737A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社日立産機システム 浮体式洋上風力発電装置およびそれに用いる変圧器
JP2016156381A (ja) * 2016-04-07 2016-09-01 拓樹 中村 浮体式流体力利用システム及びこれを用いた風力推進船
JP2018184933A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社Ksf 風力発電システム
JP7569108B2 (ja) 2019-07-02 2024-10-17 ラムデ ロアー 洋上発電システム
KR20220047844A (ko) * 2019-08-20 2022-04-19 알프레도 라울 깔레 마드리드 윈드 월
JP2022552593A (ja) * 2019-08-20 2022-12-19 マドリード、アルフレド ラウル カル 風壁
KR102667221B1 (ko) 2019-08-20 2024-05-17 알프레도 라울 깔레 마드리드 윈드 월
JP7488604B2 (ja) 2019-08-20 2024-05-22 マドリード、アルフレド ラウル カル 風壁

Also Published As

Publication number Publication date
EP1676029A2 (en) 2006-07-05
WO2005040604A2 (en) 2005-05-06
US20060171798A1 (en) 2006-08-03
EP1676029B1 (en) 2016-11-30
CN101415939A (zh) 2009-04-22
JP4717825B2 (ja) 2011-07-06
EP1676029A4 (en) 2013-12-04
WO2005040604A3 (en) 2009-04-02
CN102161376B (zh) 2013-03-27
CN102161376A (zh) 2011-08-24
CN101415939B (zh) 2011-04-06
JP2011102587A (ja) 2011-05-26
JP5247792B2 (ja) 2013-07-24
US7293960B2 (en) 2007-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717825B2 (ja) 発電組立体
US9003631B2 (en) Power generation assemblies and apparatus
US8578586B2 (en) Power generation assemblies, and apparatus for use therewith
US11084558B2 (en) Integrated offshore renewable energy floating platform
JP5760132B2 (ja) 洋上風力タービンの支持のための水エントラップメントプレートおよび非対称的係留システムを伴う、コラムで安定化された洋上プラットホーム
JP5738203B2 (ja) オフショア風力発電パーク
EP2604501B1 (en) System of anchoring and mooring of floating wind turbine towers and corresponding methods for towing and erecting thereof
CN109477455B (zh) 具有多个能量转换单元的浮动风力发电设备
US9347425B2 (en) Offshore floating barge to support sustainable power generation
WO2016004739A1 (en) Wind tracing, rotational, semi-submerged raft for wind power generation and a construction method thereof
DK2496836T3 (en) Floating wind
CN105980704A (zh) 漂浮式风力发电站
JP2016148320A (ja) 浮体式洋上風力発電設備
JP7202551B1 (ja) 浮体式洋上風力発電機
KR101202156B1 (ko) 수상 부유 풍력 발전기
JP2023106292A (ja) 洋上風力発電機の浮体
JP6063358B2 (ja) 海流発電装置
JP6117498B2 (ja) 海流・潮流発電装置
CN221163253U (zh) 一种海上光伏平台的围挡结构及海上光伏平台
KR20240100363A (ko) 재생 가능 에너지 시스템 장착 장치 및 부력이 있는 플랫폼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees