JP2011503422A - 発電アセンブリ - Google Patents

発電アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2011503422A
JP2011503422A JP2010533333A JP2010533333A JP2011503422A JP 2011503422 A JP2011503422 A JP 2011503422A JP 2010533333 A JP2010533333 A JP 2010533333A JP 2010533333 A JP2010533333 A JP 2010533333A JP 2011503422 A JP2011503422 A JP 2011503422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
cable
assembly
units
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533333A
Other languages
English (en)
Inventor
成幸 山本
ウォレン イー. ジュニア コルバーン,
Original Assignee
オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/938,318 external-priority patent/US8578586B2/en
Application filed by オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー filed Critical オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー
Publication of JP2011503422A publication Critical patent/JP2011503422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/22Foundations specially adapted for wind motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • B63B21/502Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers by means of tension legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • F03D9/255Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor
    • F03D9/257Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor the wind motor being part of a wind farm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0091Offshore structures for wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/18Air and water being simultaneously used as working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/96Mounting on supporting structures or systems as part of a wind turbine farm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

浮遊発電アセンブリは、発電手段を備え、水域内で浮遊する少なくとも3つの浮遊ユニットを有する。3つの浮遊ユニットのうちの少なくとも1つは、テンションレグプラットフォームである。アセンブリはまた、水の下の表面に固定される第1のアンカーと、浮揚性の本体を第1のアンカーに接続する第1のケーブルとを備えている。第2のアンカーが水中の表面に固定され、第2のケーブルにより浮遊ユニットに接続される。浮遊ユニットは、実質的に少なくとも1つの三角形または四角形の頂点に配列される。

Description

本出願は、国際出願公開WO2005/040604号に関連する。
本発明は、発電アセンブリおよびそれを用いた用途のための装置に関する。より具体的には、本発明は、(a)水上発電アセンブリ、および(b)浮遊ユニットを水上に設置するためのプロセスに関する。
上記のWO2005/040604号(特許文献1)は、風力発電アセンブリの利点、特に、海底またはその他の水中固体表面上に剛構造を載置することなく深海に風力発電地帯(すなわち、風力発電アセンブリの集合)を設置する利点を述べている。本願は、水域上に浮遊する少なくとも3つの浮遊ユニットと、水域の下の固体表面に固定される少なくとも3つのアンカーとを構成要素として有する浮遊発電アセンブリであって、浮遊ユニットのそれぞれは発電手段を備え、アンカーのそれぞれは、ケーブルにより浮遊ユニットのうちの少なくとも1つに接続され、浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルにより少なくとも2つのその他の構成要素に接続され、浮遊ユニットは、実質的に少なくとも1つの正三角形の頂点に配列される、浮遊発電アセンブリを記載している。
上記出願に記載される発電アセンブリまたは風力発電地帯は、垂直浮遊(「VFF」)ユニット、すなわち、海底にそれらを接続する任意のテンションレグなしに自由に浮遊する浮揚ユニットを使用し、風力発電地帯において使用されるケーブルは、複数の方向からの水平張力支持を提供するために使用され、これによりVFFユニットを水平方向の力に対しより安定としている。ケーブルはまた、VFFユニットが所定の場所から漂流しないようにし、互いに対し正しい位置を維持する。そのようなVFFユニットは良好な結果をもたらし得るが、各浮遊ユニットの重心が水面から下の十分な距離にあること、および各ユニットが数メートルの十分なメタセンター高(その重心とメタセンターとの間の距離)を有することを確実にする必要性、ならびに比較的重い風力タービンおよび発電器を水面の上に高く載置する必要性は、すなわち、実際にはVFFユニットは重くなければならず、典型的には、約数百トンから数千トンの重さであることを意味する。そのような重いVFFユニットは大量の建設資材を必要とし、したがって、特にエネルギーコストの増加に起因するコンクリートや鋼鉄等の建設資材の最近のコストの大きな増加を鑑みると、生産に費用を要する。
海での使用が求められる風力タービンおよびその他のデバイスは、テンションレグプラットフォーム(TLP)上に載置することができることが知られている。テンションレグプラットフォームは、海底に係止される少なくとも1つの、典型的には、3つ以上のケーブルまたは類似の接続デバイスに接続される浮揚性の本体を備えている。ケーブルは大きな張力下に維持され、浮揚性の本体は効果的に海底に繋留される。
TLPは、同じ高さのVFFユニットよりも安定に作製することができるが、以下で図13から15を参照しながらより詳細に説明するように、VFFユニットよりも、大きい水平力下で壊滅的に傾く可能性があり、大きな重量を水面から高く載置することはTLPユニットの壊滅的な傾きを受ける傾向を増幅するため、この水平力の影響の受けやすさは、ロータおよび発電器等の大きな重量のユニットをTLP上に水面から十分な距離上方に位置付ける必要がある据付装置に問題を引き起こす。
現在、上記出願に記載される風力発電地帯におけるVFFユニットのいくつかまたはすべてがTLPにより置き換えられた場合、大きな利点がもたらされることが判明しており、TLPは類似のVFFユニットよりも軽く安価となり得、一方風力発電地帯自体のアンカーおよびケーブルにより提供される浮遊ユニット間の相互接続は、(任意の個々のTLPに関連したアンカーおよびケーブルとは対照的に)傾きおよび水平力に対するTLPの影響の受けやすさを低減し、従ってTLPに発電に使用されるロータおよび発電器のより安定な据付けをもたらす。
本発明はまた、上記特許文献1に記載の風力発電地帯のある特定の修正された形態にも関する。
国際公開第2005/040604号
従って、本発明は、発電手段を備え、かつ水域内で浮遊する、少なくとも3つの浮遊ユニットを構成要素として有する、浮遊発電アセンブリであって、アセンブリは、3つの浮遊ユニットのうちの少なくとも1つが、浮揚性の本体を備えているテンションレグプラットフォームであることを特徴とし、アセンブリはまた、水域の下の固体表面に固定される、少なくとも1つの第1のアンカーと、張力下に維持され、かつ浮揚性の本体を第1のアンカーに接続する少なくとも1つの第1のケーブルとを備え、浮遊発電アセンブリは、水域の下の固体表面に固定される、少なくとも3つの第2のアンカーをさらに備え、第2のアンカーのそれぞれは、第2のケーブルにより浮遊ユニットのうちの少なくとも1つに接続され、浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルにより少なくとも2つの他の構成要素に接続され、浮遊ユニットは、実質的に少なくとも1つの三角形または四角形の頂点に配列される、浮遊発電アセンブリを提供する。
本発明の本側面は、以降本発明の「TLPアセンブリ」と呼ばれる場合がある。また、便宜上、TLPに関連した第1のアンカーおよび第1のケーブルは、「TLPアンカー」および「TLPケーブル」と呼ばれる場合があり、一方、アセンブリ全体を適所に抑制するように機能する第2のアンカーおよび第2のケーブルは、「アセンブリアンカー」および「アセンブリケーブル」と呼ばれる場合がある。そのようなTLPアセンブリにおいて、浮遊ユニットのすべてがTLPであってもよく、または浮遊ユニットのいくつかがTLPで残りがVFFユニットであってもよい。各発電手段は、風力タービンおよび波または海流から電力を抽出するための手段のうちの少なくとも一つを備えていることができる。3つのアセンブリアンカーは実質的に三角形の頂点に配列され、浮遊ユニットがこの正三角形の辺の中に、または辺に沿って配列され得る。荒れた気候および/または強い海流が問題を引き起こし得る用途を意図した、係止される浮遊アセンブリの一形態において、浮遊ユニットのそれぞれは、アセンブリケーブルによりアセンブリの少なくとも3つの他の構成要素に接続される。TLPアセンブリは、実質的に六角形の頂点に配列される少なくとも6つの浮遊ユニットを備え、典型的には、7つ目の浮遊ユニットが六角形の中心に配置され得る。
TLPアセンブリにVFFユニットが存在する場合、望ましくは、VFFユニットのうちの少なくとも1つは、
水面の上から下に延在するマストと、
複数の羽根を備え、回転時に羽根が水に接触しないように、マストの上端部に、または上端部に近接して、回転可能に載置される、風力タービンと、
水面に隣接したマスト上に提供され、アセンブリに浮力を提供するように配列される、浮力部と、
水面の下のマスト上に提供され、それに取り付けられたケーブルを有する、ベース部であって、浮遊ユニットの重心が実質的に水面の下にあるように加重される、ベース部と
を備えている。
望ましくは、そのようなアセンブリにおいて、VFFユニットの重心は、水面から少なくとも約30メートル下にあり、VFFユニットは、望ましくは、少なくとも約10メートルのメタセンター高(重心とメタセンターとの間の距離)を有する。また、TLPアセンブリは、浮力部から、ベース部をアセンブリの他の構成要素に接続するケーブルまで、またはアセンブリの他の構成要素(他の浮遊ユニットを含む)まで延在する、少なくとも2つの補助アセンブリケーブルをさらに備えていることができる。マストのベース部は、浮遊ユニットの流体力学的質量を増加させるように、およびその自然上下浮動周期を延長するように配列される、周辺フープを備えていることができる。マストは、水面において断面積が低下した部分を有することができ、また、水面の下にあるマストの部分は、少なくとも1つのバラストタンクを備えていることができる。
本発明のTLPアセンブリは、上記のWO2005/040604号、および以下の図29A〜Dの説明に記載のものに厳密に類似した方法により展開され得る(当然ながら、TLPアンカーおよびケーブルを展開する必要性がある場合)。
本発明はまた、水域上に浮遊する少なくとも3つの浮遊ユニットと、水域の下の固体表面に固定される少なくとも3つのアンカーとを構成要素として有する浮遊発電アセンブリであって、浮遊ユニットのそれぞれは発電手段を備え、アンカーのそれぞれは、ケーブルにより浮遊ユニットのうちの少なくとも1つに接続され、浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルにより少なくとも2つのその他の構成要素に接続され、浮遊ユニットが実質的に少なくとも1つの四角形の頂点に配列されることを特徴とする、浮遊発電アセンブリを提供する。
そのような「四角形」発電アセンブリにおいて、各発電手段は、風力タービンならびに波および/または海流から電力を抽出するための手段のうちの少なくとも1つを備えていることができる。また、浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルによりアセンブリの少なくとも2つの他の構成要素に接続され得る。浮遊ユニットのうちの少なくとも1つは、水面の上から下に延在するマストと、複数の羽根を備え、回転時に羽根が水に接触しないように、マストの上端部に、または上端部に隣接して、回転可能に載置される風力タービンと、水面に隣接したマスト上に提供され、アセンブリに浮力を提供するように配列される、浮力部と、水面の下のマスト上に提供され、それに取り付けられたケーブルを有する、ベース部であって、浮遊ユニットの重心が実質的に水面の下にあるように加重される、ベース部と、を備えていることができる。そのようなマストを含有する浮遊ユニットにおいて、浮遊ユニットの重心は、水面から少なくとも約30メートル下であってもよく、アセンブリは、浮力部から、ベース部をアセンブリの別の構成要素に接続するケーブルまたはアセンブリの別の構成要素に延在する、少なくとも2つの補助ケーブルをさらに備えていることができる。アセンブリは、長方形または正方形の頂点に配置される少なくとも4つの浮遊ユニットを有することができる。少なくとも1つのベース部は、浮遊ユニットの流体力学的質量を増加させるように、およびその自然上下浮動周期を延長するように配列される、周辺フープを備えていることができる。
添付の図面の図1は、本発明のTLPアセンブリにおいて使用され得るテンションレグプラットフォームの上方から正面および一方の側面への概略斜視図である。 図2は、図1に示されるTLPユニットの浮遊部の上方から一方の側面への拡大された概略斜視図である。 図3は、図1および2に示される対応する部分に置換され得る変更された浮遊部の、図2のそれと類似した図である。 図4は、従来技術のVFFユニットとともに図1および2に示されたTLPユニットの変形例を示す図である。 図5〜図8は、本発明のアセンブリに使用される様々なTLPユニットにケーブルが連結される様式の詳細を示す図である。 図5〜図8は、本発明のアセンブリに使用される様々なTLPユニットにケーブルが連結される様式の詳細を示す図である。 図5〜図8は、本発明のアセンブリに使用される様々なTLPユニットにケーブルが連結される様式の詳細を示す図である。 図5〜図8は、本発明のアセンブリに使用される様々なTLPユニットにケーブルが連結される様式の詳細を示す図である。 図9〜図12は、VFFおよびTLPユニットが本発明のアセンブリにおいて相互接続され得る様々なケーブル配列を示した図である。 図9〜図12は、VFFおよびTLPユニットが本発明のアセンブリにおいて相互接続され得る様々なケーブル配列を示した図である。 図9〜図12は、VFFおよびTLPユニットが本発明のアセンブリにおいて相互接続され得る様々なケーブル配列を示した図である。 図9〜図12は、VFFおよびTLPユニットが本発明のアセンブリにおいて相互接続され得る様々なケーブル配列を示した図である。 図13〜図15は、TLPユニットに作用する力およびその倒壊形態の概略図である。 図13〜図15は、TLPユニットに作用する力およびその倒壊形態の概略図である。 図13〜図15は、TLPユニットに作用する力およびその倒壊形態の概略図である。 図16は、本発明のアセンブリにおける使用のための好ましいTLPユニットの側面図であり、このユニットがユニットの倒壊をもたらす傾向を有する力を低減する様式を示す図である。 図17は、浮遊チャンバがユニットのその他の構成要素と相対的に移動し得る変更されたTLPユニットの概略側面図である。 図18は、浮遊チャンバがユニットのその他の構成要素と相対的に移動し得るVFFユニットの一部の概略側面図である。 図19は、本発明のアセンブリのアセンブリケーブルのうちの1つ以上に取り付けることができるケーブル安定化ユニットの側面図(部分的に断面図)である。 図20は、図19に示されるケーブル安定化ユニットの端面図である。 図21および図22は、図11に示されるものに置換され得る代替のケーブル配列を示す図である。 図21および図22は、図11に示されるものに置換され得る代替のケーブル配列を示す図である。 図23は、図19および20に示されるケーブル安定化ユニットの修正された形態の側面図(部分的に断面図)である。 図24Aおよび図24Bは、風が主に一方向であることが既知である場所を利用するように変更された、上記WO2005/040604号の浮遊発電アセンブリの形態を示す図である。 図24Aおよび図24Bは、風が主に一方向であることが既知である場所を利用するように変更された、上記WO2005/040604号の浮遊発電アセンブリの形態を示す図である。 図25Aは、浮遊ユニットが四角形に配列される本発明の浮遊発電アセンブリの形態を示す図である。 図25Bは、浮遊ユニットが四角形に配列される本発明の浮遊発電アセンブリの形態を示す図である。 図25Cは、浮遊ユニットが四角形に配列される本発明の浮遊発電アセンブリの形態を示す図である。 図26Aおよび図26Bは、非発電浮遊ユニットと関連した発電浮遊ユニットを使用する本発明の浮遊発電アセンブリを示す図である。 図26Aおよび図26Bは、非発電浮遊ユニットと関連した発電浮遊ユニットを使用する本発明の浮遊発電アセンブリを示す図である。 図27および図28は、図26Aおよび26Bのアセンブリにおいて使用される2種類の非発電浮遊ユニットを示す図である。 図27および図28は、図26Aおよび26Bのアセンブリにおいて使用される2種類の非発電浮遊ユニットを示す図である。 図29A〜図29Dは、本発明の浮遊発電アセンブリを展開するための好ましい方法を示す平面図である。 図29A〜図29Dは、本発明の浮遊発電アセンブリを展開するための好ましい方法を示す平面図である。 図29A〜図29Dは、本発明の浮遊発電アセンブリを展開するための好ましい方法を示す平面図である。 図29A〜図29Dは、本発明の浮遊発電アセンブリを展開するための好ましい方法を示す平面図である。
すでに示したように、本発明の第1の側面は、浮遊ユニットのいくつかまたはすべてがテンションレグプラットフォームの形態を有する、上記WO2005/040604号に記載の発電アセンブリまたは風力発電地帯の変更型に関する。したがって、本発明のTLPアセンブリは、WO2005/040604号に記載の浮遊ユニットの任意選択の特徴のいずれかを含み得る。
添付の図面の図1は、本発明のTLPアセンブリにおいて使用され得るテンションレグプラットフォーム(全体を通して100で指定されている)の上方から正面および一方の側面への概略斜視図である。ユニット100は、複数の羽根(3つが図示されている)を備え、水平軸周りの回転のためのハブ(またはナセル)104上に、回転時にロータ羽根が水に接触しないように十分高く上方に載置されるロータ102を備え、実際には、ロータ羽根が表面の抗力により妨げられない全風速を受けることを確実とするために、ロータ羽根が、最も低い点において、水位から上に少なくとも15メートルのクリアランスを有するのが望ましい。ハブ104は、発電器(または他の形態の動力取出システム、図示せず)を収容し、塔またはマスト106上に支持される。ロータと発電器を備えているハブとを備えているユニットは市販されており、市販のユニットは、本発明の風力発電地帯において容易に使用することができる。市販のユニットは、ロータを風に対向させておくための手段(図示せず)、およびハブから短い距離だけ下に位置する回転結合部(これも図示せず)をすでに備え、固定されるマスト上でハブおよびロータが回転可能とし、卓越風に対向するようにロータが回る時に回転しなければならない重量を最小化する。
ここまでは、ユニット100の構造は従来通りである。しかしながら、剛性支柱、陸地または海底に固定されるかわりに、ユニット100は深海における係止のためのテンションレグプラットフォームであってもよい。図1に示すように、ユニット100は、以下で図2を参照しながらより詳細に説明される浮遊部(全体を通して108で指定されている)をさらに備えている。ユニット100はまた、そこから120°の間隔で3つのレグまたはスポーク110Sが延在する環状ハブ110Hを有するケーブル据付部を備えているが、スポークまたはレグの数および隣接するスポークまたはレグの間の角度は、当然ながら、TLPアセンブリの厳密な形態に依存して広く変動し得る。(このケーブル据付部110は、それへのTLPケーブル接続の相対的位置を維持するのに好適な代替の構造設計のもの、例えば、それぞれの角にTLPケーブル112が接続される正三角形として構成される3つの梁の一組等であってもよい。)3つの第1のまたはTLPケーブル112は、浮遊部108から垂直下方に延在し、スポークHOSの外側端部を通ってそれに固定され、そこからTLPアンカー(図示せず)まで垂直下方に延在し、該アンカーは、従来のテンションレグプラットフォームと同様に、例えば、重力アンカーおよび/またはサクションパイル等によりケーブル112の下端部を海底に係止する。3つの下方のアセンブリケーブル114は、スポークHOSの外側端部から外向きおよび若干上方に延在し、一方3つの上方のアセンブリケーブル116は、浮遊部108から外向き下方に延在する。以下でより詳細に説明されるように、下方および上方のアセンブリケーブル114および116は、ユニット100から離れた点で互いに結合される。
図1に示される浮遊部108の上方から一方の側面への概略斜視図である図2に示すように、浮遊部108は、マスト106を支持する三角形プラットフォーム120を備えている。中央支持部材122および3つの外側支持部材124が、それぞれ三角形プラットフォーム120の中心および頂点から垂直下方に延在し、水面を通過する。垂直の支持部材122および124を提供することにより、水線における浮遊部108の断面積が低減され、したがってユニット100の波の作用の受けやすさが低減される。米国特許第7,293,960号、図13A、13B、14Aおよび14B、ならびに明細書の第13欄および14欄にまたがる段落を参照されたい。垂直な支持部材122および124の下端部は、TLPユニット100に対する浮力を提供する中空の浮遊チャンバ126に固定接続される。図2に示すように、浮遊チャンバ126は、実質的に、その両端部に円錐台形が載置された扁平円筒の形態を有し、該円錐台形は中心の円筒部から離れる方向において内向きに先細となっている。中央支持部材122は、上部円錐台形部の平坦な上面に固定接続され、一方外側支持部材124は、中心円筒部との結合点に隣接した上部円錐台形部の外側の縁に固定接続される。
3つの水平ケーブル取付支柱128が中央支持部材122から120°の間隔で水平外向きに延在し(ここでも、これらの支柱の数およびその間の角度は、それらが使用されるTLPアセンブリの厳密な構造に依存して広く変動し得る)、外側支持部材124に接続され、それを超えて外向きに伸びる。ケーブル取付支柱128の外側部分の、それに大きな荷重が付加される際の過度の屈曲を防止するため、外側支持部材124と浮遊チャンバ126との結合点から上方外向きにブレース130が延在し、ケーブル取付支柱128に、これらの支柱の外側端部に隣接して接続される。TLPケーブル112は、各支柱128の下側に、支柱の外側端部に隣接して接続され、一方上方のアセンブリケーブル116は、各支柱128の外側端部に提供された小穴に接続される。
図3は、図1および2に示される対応する部分108に置換され得る変更された浮遊部(全体を通して308と指定される)の、図2のそれと類似した図である。図3から、変更された浮遊部308において、マスト106はまた、その中心から垂直下方に延在する中央支持部材122を有する三角形プラットフォーム120上に載置されることが分かる。しかしながら、浮遊部308において、外側支持部材324は、三角形プラットフォーム120の頂点から外側下方に延在する。また、浮遊部308において、図2に示される浮遊部108の単一の浮遊チャンバ126が3つの別個の浮遊チャンバ326A、326Bおよび326Cで置き換えられており、そのそれぞれが、半球部が載置された偏長円筒部を有する。チャンバ326A、326Bおよび326Cは、保持部材328により、正三角形の頂点において、水面から下の同じ深度に互いに離間して保持される。各保持部材328の中心から、水平支持支柱330が内向きに延在し、中央支持部材122の下端部に接続される。TLPケーブル112は、チャンバ326A、326Bおよび326Cの円形ベースの中心に取り付けられ、一方上方のアセンブリケーブルは、チャンバの円筒部の上端部に隣接して取り付けられる。
図4は、従来技術のVFFユニットとともに図1および2に示されたユニットのさらなる変形例を示す。ユニットの規模を概略的に把握するために、図4の左側にメートルで垂直目盛が示されている。図4において、「A」と指定されたユニットは、実質的に米国特許第7,293,960号の図15に示されそれに説明されているような、従来技術のVFFユニットであるが、ただしユニットAにおいて、ベース部分の最も低い部分は骨組みで置き換えられている。図4のユニットFは、図1および2に示されるようなユニットであり、浮遊チャンバの形状がわずかに変更されている。
図4のユニットBはいわゆる「単一レグ高フロータ」ユニットであり、理論上は、ユニットAのベース部分の下部を除去し、それを単一のTLPケーブルおよび図1に示される変更バージョンのケーブル取付部110H、110Sと置換することにより得られると考えられる。図1および2に示されるユニット100の場合のように、下方のアセンブリケーブルはケーブル取付部のスポークの外側端部に取り付けられ、一方上方のアセンブリケーブルは、ユニットAの場合のように、浮遊チャンバの上端部に取り付けられる。
図4のユニットDおよびEは、ユニットFの変形である。ユニットDはいわゆる「トリプルレグ高フロータ」であり、垂直の支持部材122および124を短縮し、ブレース130を省略して、垂直の支持部材が浮遊チャンバに結合される点に上方のアセンブリケーブルを直接取り付けることにより、図1および2に示されるユニット100から得られると考えることができる。ユニットDにおいて、浮遊チャンバは水面に近いため、この設計は大きな波が予想されない遮蔽された場所での使用に最も好適である。ユニットDにおけるケーブル取付支柱は、浮遊チャンバの下端部上に直接載置されるため、図2に示されるブレース130に対応するブレースの必要性はない。
図4のユニットEはいわゆる「トリプルレグ低フロータ」ユニットであり、これは実質的に、浮遊チャンバを水面から下により深く保持するように設計されたユニットFの変形であり、したがって、ユニットEは大きな高さの波が予想される場所により良く適合され得る。ユニットEの下部は、本質的にユニットDの下部と同一である。しかしながら、ユニットEの上部において、垂直の支持部材は延長され、長い外側支持部材を剛性とし、それらは、3つの外側支持部材を結合する三角形の「カラー」により、その中間点に隣接して互いに結合される。このカラーは、図2に示されるケーブル取付支柱128と同様の支柱、または図3における部材328と同様の保持部材、および図3に示される支柱330と同様の支柱を備えていることができる。また、外側支持部材は、その中間点と中央支持部材の下端部との間に延在する対角ブレースにより補強され得る。上方のアセンブリケーブルは、外側支持部材に、そのカラーとの結合点で取り付けられている。
最後に、図4のユニットCはいわゆる「単一レグ低フロータ」ユニットであり、これはユニットEの上部をユニットBの下部と組合せたものと考えることができ、したがって詳細に説明する必要はない。
図5〜8は、TLPおよびアセンブリケーブルが、本発明のアセンブリにおいて使用される様々なユニットに結合される様式の詳細を示す。図5は、図1および2に示されるユニット100に取り付けられたケーブルを示す。前述のように、TLPケーブル112は、支柱128から垂直下方にTLPアンカー(図示せず)まで延在し、該アンカーは、従来のテンションレグプラットフォームと同様にケーブル112の下端部を海底に係止する。3つの下方のアセンブリケーブル114は、ケーブル取付部110の外側端部から外向きおよび若干上方に延在し、一方3つの上方のアセンブリケーブル116は、支柱128から外向き下方に延在する。ユニット100から離れた点で、下方および上方のアセンブリケーブル114および116は、ケーブルブロック130内に受容され、各ケーブルブロック130から単一のケーブル132が隣接したTLPまたはVFFユニットまで延在する。
図6は、図5と同様の図であるが、TLPおよびアセンブリケーブルが図3に示されるユニットに結合される様式を示している。前述したように、TLPケーブル112は、チャンバ326A、326Bおよび326C(326Cは図6では見えない)から垂直下方に延在し、ケーブル据付部110の外側端部を通ってそれに固定され、そこからTLPアンカー(図示せず)まで垂直下方に延在する。このユニットにおいて使用されるケーブル据付部110は、図1に示されるものと同様の設計であるが、図3に示されるユニットにおけるTLPケーブル112の据付の間のより大きな間隔に対応するために、それより大きくてもよい。図6におけるケーブルブロック130およびケーブル132の配列は、5のものと同一である。
図7および8は、図5および6のものと同様の図を示すが、それぞれ図4に示されるユニットEおよびCを使用している。図7および8における浮遊チャンバは図5および6のそれより水面から実質的により深いところにあるが、上方のアセンブリケーブルの据付点は、図5〜8のそれぞれにおいて、これらの据付点が水面から実質的に同じ距離だけ下にあるように配列されていることに留意されたい。
本発明のアセンブリにおけるTLPおよびVFF(該当する場合)ユニットの好ましい配列は、上記WO2005/040604号に詳細に説明されているものおよび以下に記載のものと同じである。WO2005/040604号の図10A〜10Fおよび20A〜20Jならびに関連した説明、さらに以下で説明される図24A、24B、25A〜25C、26Aおよび26Bを参照されたい。
そのようなアセンブリにおいて、隣接したユニット間にケーブルが延在する配列に注意されたい。図9〜11は、それぞれ、図の左側に示されている図4に示されるVFFユニットAを、図の右側の図1および2に示されるユニット100に相互接続するためのケーブル配列を示す。図9〜11において、下方および上方のアセンブリケーブルの両方が(約何トンもの)大きな張力下にあり、図面は、ある特定のケーブルにおいてケーブル自体の重量による曲率を大きく誇張して示していることを理解されたい。図9において、下方のアセンブリケーブルは、ユニットAのベース部とユニット100のケーブル取付部との間を本質的に直接繋げており、一方上方のアセンブリケーブルは、ユニットの上部から延在している。
図10に示される変更された配列において、下方のアセンブリケーブルおよび上方のアセンブリケーブルの配列は、図9に示されるものと同様であるが、上方のケーブルの長さは、下方および上方のケーブルの結合が図9の場合よりも浅い深さでなされるように調整されている。ケーブルの長さに依存して、上方のケーブルの下方のケーブルへの取付点は、下方および上方のケーブルが2つのユニットに取り付けられる深さの間の約中間に位置してもよい。
図11は、異なる種類の上方のアセンブリケーブルを示す。この種類の上方のケーブルは、下方のケーブルに接続されず、2つの隣接した浮遊ユニットの間に直接延在し、下方のケーブルと実質的に平行であるがその上方で伸びている。この種類の相互接続は、ユニット間により高い引張強度の接続を提供し得る。これは、ユニット間のより強固な接続を提供するが、上方のケーブルがより波の動きの影響を受けやすくなるという欠点を有する。船舶がそこを通過する必要があり得る領域に浮遊アセンブリが存在する場合は、上方のケーブルはそのような船舶の限られた喫水しか許容しない。
最後に、図12は、2つのTLPユニットを接続するために使用され得る、またVFFユニットの接続に好適となり得るケーブル接続の形態を示す。本質的に、図12に示されるケーブル配列は、下方のアセンブリケーブルを省略し、上方のアセンブリケーブルのみで2つのTLPユニットを相互接続させることにより、図11に示されるものから得ることができる。図12に示されるケーブル配列は、下方のアセンブリケーブルおよびその据付を省略することにより、コストを大きく削減する。図12のケーブル配列がTLPユニットの安定化に効果的な理由を、図13から16を参照しながら以下で説明する。
図9〜12において、接続ケーブルは、それ自体の重量により下方に弛んでいるように示されている。弛みはケーブルに対する大きな張力により制限されるため、これらの図面においてそのような弛みの程度は大きく誇張されている。さらに弛みを低減するために、ケーブルは中性浮力を有するように設計することができ、「中性浮力ケーブル」は直線接続を提供し、従ってユニットのより剛性の構成を提供する。しかしながら、そのようなより剛性の構成は、いくつかの場合において大概は適当であることを見出すことができる(例えば、流体力学的シミュレーションによるさらなる調査により)が、これは1つのユニットから周囲のユニットへの側方の運動および力を拡散する傾向があるためである。したがって、本発明は、通常および中性浮力ケーブルの使用に拡張する。中性浮力ケーブルは、スチール製のコアの周りの厚い保護層で形成、典型的には、合成フォーム等の合成材料で形成することができ、したがって、浮力を有する。中性浮力ケーブルは、VFFおよびTLPユニットの両方とともに、また図21および22を参照しながら以下で説明される交差張力ケーブルを含む、本明細書に記載のケーブル構成のすべてにおいて使用することができる。
本発明がTLPユニットを安定化する様式をここで説明する。図13は、いかなる類似のユニットにも接続されていない単一の従来のTLPに作用する力を、非常に概略的な様式で示している。矢印Aは、水面の上に配置されるロータ、ハブおよびユニットのその他の部分に衝突する風を表す。衝突は、羽根およびハブの設計およびサイズにより変動する。衝突AがTLPユニットの設計限界を超える極端な場合に達すると、TLPユニット全体が、TLPケーブルがユニットに接続される「テンションレグ接続アーム」である点Eの周りに(図示されるように)時計方向に回転する。したがって、極端な風の衝突下でのTLP全体の回転モーメントは、点E、およびアームを接続するその他のテンションレグを、水面の下により浅く位置付けることにより低減され得る。
図13の矢印Bは、TLPユニットに対する水平波浪荷重を表す。(構造単位に対する)この波浪荷重は、水面近くで最大となる。したがって、水面近くでのTLPユニットの断面領域を最小化すれば(図2の細い垂直の支持部材122および124を提供することにより)、この荷重を低減することができる。また、テンションレグ接続アームを水面より下により浅く位置付けることにより、点Eの周りの荷重Bのモーメントを低減することができる。
矢印CはTLPユニットの水面下の部分に対する水平波浪荷重を、矢印Dは垂直波浪加重を表す。いずれの場合においても、波浪荷重は構造の流体力学設計に依存し、TLPユニットの大きな構成要素(特に浮遊部)をより深く位置付けることにより、荷重を低減することができる。
TLPユニットにおいて最も回避することが望ましい状態は、図14に示される「仰向けに倒れる」状態である。この極端な場合において、水平波力Bおよび垂直波力Dは、風の衝突Aと組み合わさって点Eの周りに壊滅的なモーメントを形成し、ユニット全体が仰向けに倒れるように反対のテンションレグを緩ませ、羽根および発電器への重大な損傷、またはさらに破壊をもたらす可能性がある。また、図15に示されるような「後方に押される」状態に対し保護する必要もある。この状態において、風の衝突A、水平波力Bおよび水平波浪荷重Cがすべて同じ方向に作用して大きな水平力をもたらし、TLPユニット全体の過度の水平加速度が生じる。(小さい水平運動は常に生じており、後方に押される状態は、TLPユニットの過度の水平加速度が生じた場合にのみ問題となる。)TLPユニットの大きな構成要素(特に浮遊部)を水面より下により深く位置付けることにより、波浪荷重CおよびDを大きく低減することができるが、点Eが浮遊部と同じ深さに位置した場合、この点の周りのモーメントが増加するため、図14および15に示される2つの別個の倒壊様式の存在により、従来型TLPの設計者はジレンマに陥る。
上記問題を解決するための従来技術の試みには、テンションレグ接続アームを延長して、倒壊の間の回転点として機能するアームの端部(例えば、上述の点E)の周りの浮力のモーメントを増加させること(TLPユニットの浮遊部により提供される)が含まれる。しかしながら、そのようなアームの延長は、TLPユニットの水面下の部分のより大きくより重い構造をもたらし、「後方に押される」問題に対しては、ユニット全体をより大きく、より重く、またより高価とする以外に効果的な解決法がほとんどない。
図16に示されるように、本発明において使用される好ましいTLPユニットは、(図2の細い垂直な支持部材122および124により提供されるように)水面におけるユニットの断面積を最小化して水平波浪荷重Bを低減することにより、また、テンションレグ接続点Eをより水面に近く維持しながら波浪荷重CおよびDを最小化するのに十分深く浮遊部を位置付けることにより、上記問題を軽減する。実質的に水平な下方および上方のアセンブリケーブルの提供は、「後方に押される」問題を減衰するための支持を提供し、これは例示された設計の主要な利益のうちの1つである。また、図15に示されるような風力および波力が増加すると、TLPの任意の後ろ側に押される動きが、右上方のアセンブリケーブル116に対する力の垂直成分を低減し、左上方のアセンブリケーブル116に対する力の垂直成分を増加させ、したがってTLPの安定化を補助し、図14に示される「後方に倒れる」状態の危険性を低減する。
図17は、ユニットに対する波浪荷重をさらに低減することができる、上述のTLPユニットの浮遊部の変更型を図示している。本質的に、図17に示される変更型ユニットは、最大の流体力学的構成要素である浮遊チャンバの制御された揺動を可能とし、構造の残りに対する動的波力を低減する。
図17に示されるように、変更型TLPユニットは、三角形プラットフォーム120および垂直の支持部材122および124を有し、これらはすべて、図1および2に示されるユニット100の対応部分と概して同様である(図の簡略化のために図17からはマスト106が省略されている)。しかしながら、浮遊チャンバに固定接続される代わりに、支持部材122および124の下端部は、第1の水平部720(図2に示される支柱128または図3に示される部材328および330に類似し得る)、3つの垂直部722(図17ではそのうち2つのみが見えている)、および、図2に示される支柱128または図3に示される部材328および330に類似し得る第2の水平部724を備えている骨組みに固定される。TLPケーブル112および上方のアセンブリケーブル116は、第1の水平部720の周縁に取り付けられる。浮遊チャンバ726は骨格720、722、724内に保持され、チャンバ726の下端部はジンバル結合部728を用いて第2の水平部724に載置され、一方垂直部722のそれぞれは、動的運動制御ダンパ730によりチャンバ726の上端部に接続される。
ジンバル結合部728は骨組み内のチャンバ726の制限された揺動を可能とし、一方動的運動制御ダンパ730はこの揺動を制御し、骨組みに対するチャンバ726の最大の運動を制限する。ダンパ730は、空気圧式、流体圧式またはバネ式であってもよく、追加の電気を生成するよう配列され得る。
波浪荷重を低減するための可動浮遊チャンバの使用は、TLPユニットに制限されず、VFFユニットにも拡張することができる。例えば、図18は、図4に示されるVFFユニットAの修正された形態において使用されている可動浮遊チャンバ726を示す。
図19および20は、それぞれ、VFFまたはTLPユニットの水平運動に対するケーブルの抵抗を増加させるために上記アセンブリのアセンブリケーブルのうちの1つ以上に取り付けることができるケーブル安定化ユニット(「CSU」−全体を通して800で指定されている)の側面図(部分的に断面図)および端面図(図19の左から見た図)である。図19および20に示されるように、ケーブル安定化ユニット800は、水面より下にあり、CSUの残りの構成要素より短い距離だけ上にあるフロート802を備え、後述するように、ケーブル安定化ユニットおよびそれが取り付けられるケーブルの位置および浮力を制御する。フロート802は、ケーブル804を介して、その周縁部において中空円筒808に取り付けられたディスク806を備えているCSUの主要部に接続される。アセンブリケーブル(図5〜8のいずれにおいてもケーブル132として示されている)がディスク806の中心を通過し、6つのCSUケーブル810(ディスク806の各側に3つ)が円筒808上の離間した点から、CSU800から離間したケーブル132上の点まで延在し、このようにしてディスク806をケーブル132に垂直に保持している。
CSU800は、ケーブル132の水平運動に対する追加の抵抗、ひいては、ケーブル132に取り付けられたVFFまたはTLPユニットに対する水平運動に対する追加の抵抗を提供するように機能する。CSU800は、波の作用(ケーブル132の望ましくない水平運動を引き起こし得る)により影響されないようない位置にあるべきであり、したがって望ましくは、ケーブル132の最も深い部分、典型的には、このケーブルに取り付けられたVFFまたはTLPユニット間の中間点に位置する。CSU800は、VFFおよび/またはTLPユニット間のケーブルに沿って設置されて、VFFおよび/またはTLPに対する波力の位相に対するCSUに対する波力の予測される位相を利用することができる。
例えば、ディスク806は、8メートルの直径を有し得、円筒808は4メートルの軸長を有し得る。そのようなCSUの流体力学的質量(すなわち、捕捉された水の重量)は約200トンであり、フロート802の排水量は約20トンであるだろう。フロータ802は、繊維強化プラスチックまたは同様の材料で形成することができ、ケーブル804は、合成ロープ、スチールケーブルまたはスチールチェーンで形成することができる。ディスク806および円筒808は、繊維強化プラスチックもしくは同様の複合材料、スチールまたは鉄骨鉄筋コンクリートで形成することができる。
図21および22は、図11に示されるものに置換され得る代替のケーブル配列を示す。図21および22において、1つのVFFまたはTLPユニット上の上方のケーブルの取付点と、隣接したユニット上の下方のケーブルの取付点との間に延在する交差張力ケーブル830が提供され、交差張力ケーブル830が2つのユニット間で「対角線上に」延在するようになっている。2つの交差張力ケーブル830は、それらが互いを通り過ぎるところで互いに取り付けられてもよく、またはこの点において互いに対し自由に動くようにされてもよい。図21は、2つのVFFユニットを接続するために使用されている交差張力ケーブルを示し、一方図22は、1つのVFFユニットと1つのTLPユニットとを接続するために使用されている交差張力ケーブルを示しているが、交差張力ケーブルは、当然ながら2つのTLPユニットを接続するために使用されてもよい。交差張力ケーブルの使用は、VFFまたはTLPプラットフォームの波により誘引された動きを低減するために用いられてもよく、また、必要とされる全張力が2つではなく4つのケーブル間で分配され得るため、個々のケーブルをより小さく、より軽く作製することを可能とし得る。あるいは、図21および22に示される上方および下方のケーブルは、交差張力ケーブルのみが存在するように省略することができる。
図23は、図19および20に示されるケーブル安定化ユニットの修正された形態(全体を通して900で指定される)を示す。図23に示されるCSU900は、ディスク806の中央を通過する主ケーブル132の部分が省略されている点で、図19および20に示されるCSU800とは異なる。これには、ディスク806の各側の3つの(またはその他の数が提供される)CSUケーブルが主ケーブル132における全張力を支えることができるほどCSUケーブル810が十分強いことが必要である。図23に示されるようにディスク806の中央を通過する主ケーブル132の部分を省略すると、主ケーブルをCSUのディスクに通す必要がないため、主ケーブルへのCSUの取り付けが簡略化され得る。
ここで、本発明の第2の主要な側面、すなわち、ユニットがVFFもしくはTLP型であるか、またはその混合であるかにかかわらず使用可能な四角形の同様の発電アセンブリに注目されたい。上記WO2005/040604号の図10および20に示される様々な浮遊発電アセンブリにおいて、VFFユニットは正三角形型で配列される。しかしながら、これは、発電アセンブリの不可欠な特徴ではなく、浮遊ユニットを正三角形型に配列すると、水面の面積あたりの浮遊ユニットの数が最大となるが、特定の状況においては非正三角形またはその他の多角形、特に四角形が望ましくなり得る。特に、風が主に一方向からのものである場所に浮遊発電アセンブリが存在する場合、図10および20に示されるもの等の正三角形ベースの配列を、卓越風の方向に沿って配列を伸張することにより変形させることが有利であることが判明している。理論的には、風が支配的な方向で吹く場合に浮遊ユニットが互いの遮蔽(「遮蔽」とは、風上の浮遊ユニットが風下の浮遊ユニットの出力を低減する傾向を指す)を最小化するように配列されるべきである。風の方向が極めて一定である領域、例えば、貿易風が一年中吹いている領域であっても、「卓越風の方向」は、実際は(大体)45度の範囲であるため、実際にはこれを実現するのは本質的に不可能である。したがって、実際には、ユニット間の距離が卓越風の方向に近い方向に沿ってより大きくなるように浮遊ユニットを配列することが望ましい。変形型正三角形に基づくアセンブリの例を図24Aおよび24Bに示す。
図24Aは、例示のために図面においては水平から上または下に数度の角度で吹くと仮定された卓越風を考慮するように変更された(当然ながら、示した図面の横方向に対して考慮されている)、WO2005/040604号の図20Gに示される6アンカー19浮遊ユニットアセンブリの変形例を示す。より卓越した風を考慮するために、アセンブリは、隣接した浮遊ユニットが「引張方向」において羽根の直径の6倍だけ隔てられるが、この方向に垂直な方向には羽根の直径の4倍のみの分だけ隔てられるように、卓越風の方向から数度外れた方向に沿って約50パーセント伸張されている。浮遊ユニット間の引張方向におけるこの増加された間隔は、ある浮遊ユニットの隣接した風下の浮遊ユニットに対する「遮蔽」効果を低減する。
隣接した浮遊ユニット間の間隔が一方向に増加された図24Aに示されるアセンブリ等のアセンブリは、120度より大きく開いた角度を有し得る。そのような大きく開いた角度は、アセンブリを、気候による乱れに対しより脆弱にする傾向がある。アセンブリの場所において予測される気候条件に依存して、追加のアンカーを提供してアセンブリの安定性を増加させ、また大きく開いた角度をなくすようにいくつかのケーブルを再分配することが望ましくなり得る。例えば、図24Bは、4つの追加のアンカー2802を備え、また、大きく開いた角度を取り除くように再分配された、これらのアンカー2802に取り付けられたいくつかのケーブルを備えた、図24Aのアセンブリの修正された形態を示す。
すでに述べたように、本発明の浮遊発電アセンブリにおいて使用される浮遊ユニットは、三角形の頂点に配列される必要はなく、四角形、好ましくは、長方形または正方形の頂点に配列することができる。図25A〜25Cは、この種類のアセンブリを示している。図25Aは、8つのアンカーおよび21個の浮遊ユニットを備えているアセンブリを示し、浮遊ユニットは、浮遊ユニットが10個の正方形および4つの直角三角形の頂点に配列されるように、本質的に角部のユニットを省略した変更型5×5配列で配列される。図25Bは、図24Bに示されたアセンブリと同様に変形された図25Aのアセンブリの変更型を示しており、すなわち、図25Bのアセンブリは、図25Aのアセンブリを、卓越風の方向に近いと仮定される水平方向に伸ばすことにより形成される。図25Cのアセンブリもまた、図25Aのアセンブリを伸ばすことにより形成されるが、この場合は図25Cにおける浮遊ユニットが、実際には(図25Aの場合のように)正方形または(図25Bの場合のように)長方形ではなく、平行四辺形の頂点に配列されるように、対角線の方向に伸張される。
図26Aおよび26Bは、発電浮遊ユニットおよび非発電浮遊ユニットを組合せ、研究および調査を主目的として意図される浮遊アセンブリを示す。図26Aに示されたアセンブリは、4つのアンカー、発電浮遊ユニット900、およびヘリコプターデッキユニット3102を備えている。図26Bに示されるアセンブリは、6つのアンカー、発電浮遊ユニット900、ヘリコプターデッキユニット3102、およびレーダーユニット3104を備え、3つのユニット900、3102および3104は正三角形型に配列され、それぞれ2つのアンカーに接続されている。
図27および28は、それぞれ、図26Aおよび26Bに示されるユニット3102および3104の拡大側面図である。ユニット3102および3104のそれぞれの水面下の部分は、WO2005/040604号の図11に示される浮遊ユニット1100のそれと極めて類似しており、それに従い標示されている。ヘリコプターデッキユニット3102の水面下の部分は、水中ドッキングステーション3220を備えている。水線の上では、ユニット3102および3104は両方とも、小型船ドック3222および研究または作業スペース3224を備えている。ユニット3102の平坦上面はヘリコプターデッキ3226を形成する。
ユニット3104の上部は、レーダーまたは通信ドーム3228を備えている。さらに、ユニット3104は、ケーブル3232により補助ケーブル1114に繋留されるフロート3230を備えているセンサユニットを備えている。ロッドまたはケーブル3234がフロート3230から垂下し、1つ以上のセンサユニット3236(そのようなユニットの1つのみが図33に示されている)を支え、これらのセンサユニット3236は、波の動き(図33において二重の矢印により示される)、温度および塩分、海流ならびにその他の任意の所望のパラメータを測定することができる。望ましい場合は、追加のセンサまたはセンサユニットを主ケーブルおよび補助ケーブルに提供することができ、すべてのセンサが研究スペース3224における機器にフィードバックすることができる。
水中ドッキングステーション、船ドック、およびセンサユニット等の様々な補助的構造を、ユニット3102および3104に提供することは極めて変動的であり、補助的構造のいずれも、どちらのユニットにも提供され得る。確かに、デッキ3226を拡大することにより、ヘリコプターデッキおよびレーダーまたは通信ドームの両方を提供し、したがってユニット3102および3104の機能を本質的に組み合わせることが可能となり得る。
図29Aから29Dは、浮遊発電アセンブリを形成するために必要なアンカーおよびケーブルが組み立てられ、VFFならびに/またはTLPユニットがアンカーおよびケーブルに取り付けられる様式を、非常に概略的な様式で示している。簡潔にするために、図29Aから29Dは、7つの浮遊ユニットおよび6つのアンカーを有するWO2005/040604号の図20Dに示される浮遊発電アセンブリの組み立てを示しているが、これは、より複雑なレイアウトを組み立てるために必要なプロセスの必須の変更は、係止される浮遊ユニットを配備する技術分野の当業者には容易に明らかとなるためである。
図29Aに示されるように、プロセスは、アンカー2002を、それらが最終の浮遊発電アセンブリにおいて占有する位置に設置することから始まる。アンカー2002は、ケーブル部分により、それらの関連したケーブル、一時的コネクタ2006および一時的浮標2008を延長または短縮するよう機能するケーブル調整デバイス2004に接続される。(アンカー2002の1つ、図29Aに示されるような左側のアンカーは、2つの一時的コネクタ2006を支え、一方他のアンカーはそれぞれ1つのみ支えることに留意されたい。)プロセスの次のステップにおいて、図29Bに示されるように、ケーブル調整デバイス2004によりケーブルの長さが調整され、一時的コネクタ2006が、全く同じ位置を占有するわけではないが浮遊ユニット900が最終アセンブリにおいて占有する位置を実質的に占有し、ケーブルネットワークが位相的に最終ネットワークと同じであるように、様々なケーブルが相互接続される。明確性のために一時的浮標2008は、図29Bからは省略されているが、その関連した一時的コネクタ2006にすぐ隣接した位置を占有し、一時的コネクタ2006およびケーブルの隣接した位置を水面近くに維持するように機能する。
次に、図29Cに示されるように、一時的コネクタ2006は、アセンブリの幾何学的配列を大きく変化させることなく浮遊ユニット900で置き換えられ、浮遊ユニット900の浮力により一時的浮標2008が不要となるため、一時的浮標2008もまたこの段階で取り除かれる。最後に、図29Dに示されるように、ケーブル調整デバイス2004を使用して、ケーブルに必要な張力を提供し、最終的な浮遊発電アセンブリを形成するようにケーブルの長さが調整される。
本明細書に記載される浮遊ユニットの種類は、設計を大きく変更することなく極めて拡張可能であり、したがって、上で述べた好ましい寸法、重量および出力は、所望の具体的な出力に依存して広範に変動し得る。

Claims (19)

  1. 複数の発電手段を備え、水域内で浮遊する少なくとも3つの浮遊ユニットを構成要素として有する浮遊発電アセンブリであって、該アセンブリは、該3つの浮遊ユニットのうちの少なくとも1つが、浮揚性の本体を備えているテンションレグプラットフォームであり、該アセンブリはまた、該水域の下の固体表面に固定される少なくとも1つの第1のアンカーと、張力下に維持され、該浮揚性の本体を該第1のアンカーに接続する少なくとも1つの第1のケーブルとを備え、該浮遊発電アセンブリは、該水域の下の該固体表面に固定される少なくとも3つの第2のアンカーをさらに備え、該複数の第2のアンカーのそれぞれは、該複数の浮遊ユニットのうちの少なくとも1つに第2のケーブルによって接続され、該浮遊ユニットのそれぞれは、少なくとも2つの他の構成要素にケーブルによって接続され、該浮遊ユニットは、実質的に少なくとも1つの三角形または四角形の頂点に配列されることを特徴とする、浮遊発電アセンブリ。
  2. 複数の発電手段のそれぞれは、風力タービンと、波または海流から電力を抽出するための手段とのうちの少なくとも1つを備えていることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記複数の浮遊ユニットのそれぞれは、前記アセンブリの少なくとも3つの他の構成要素にアセンブリケーブルによって接続されることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記複数の浮遊ユニットのうちの少なくとも1つは、
    水面の上から下に延在するマストと、
    複数の羽根を備え、該複数の羽根が回転しているときに、該羽根が水に接触しないように、該マストの上端部に、または該マストの上端部に隣接して、回転可能に載置される風力タービンと、
    水面に隣接して該マスト上に提供され、前記アセンブリに浮力を提供するように配列される浮力部と、
    水面の下で該マスト上に提供されたベース部であって、該ベース部に取り付けられた前記ケーブルを有し、該ベース部は、該浮遊ユニットの重心が実質的に水面の下にあるように加重される、ベース部と
    を備えている、請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記複数の浮遊ユニットのうちの少なくとも1つは、
    複数の羽根を備え、該複数の羽根が回転しているときに、該羽根が水に接触しないように水面の上に回転可能に載置される風力タービンと、
    該風力タービンを支持し、該風力タービンから下方に延在する、マストと、
    該マストの下端部に配置される、プラットフォームと、
    該プラットフォームから下方に延在する複数の支持部材と、
    該複数の支持部材の下端部に取り付けられる少なくとも1つの浮遊チャンバと
    を備えている、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記複数の支持部材のうちの1つに固定され、それにケーブルを取り付けるための手段を有する、ケーブル取付支柱をさらに備えている、請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 前記支持部材に取り付けられ、それにケーブルを取り付けるための手段を備えている、複数の浮遊チャンバを有する、請求項5に記載のアセンブリ。
  8. 少なくとも1つの浮遊チャンバは、少なくとも1つの支持部材に固定される骨組みを備え、前記浮遊部材は、浮遊部材に対する波浪荷重によって引き起こされる、前記アセンブリの水平加速度を低減するように、該骨組みに移動可能に固定される、請求項5に記載のアセンブリ。
  9. ケーブルに取り付けられる少なくとも1つのケーブル安定化ユニットをさらに備え、該ケーブル安定化ユニットは、浮きと、接続部材を介して該浮きに接続されるディスクとを備え、該ディスクは、該ケーブルに取り付けられ、該ケーブルの水を通る移動に対する抵抗を増加させるように機能する、請求項1に記載のアセンブリ。
  10. 水域上に浮遊する少なくとも3つの浮遊ユニットと、該水域の下の固体表面に固定される少なくとも3つのアンカーとを構成要素として有する、浮遊発電アセンブリであって、該複数の浮遊ユニットのそれぞれは、複数の発電手段を備え、該複数のアンカーのそれぞれは、ケーブルによって該浮遊ユニットのうちの少なくとも1つに接続され、該浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルによって少なくとも2つの他の構成要素に接続され、該浮遊ユニットは、少なくとも1つの四角形の頂点に実質的に配列される、浮遊発電アセンブリ。
  11. 複数の発電手段のそれぞれは、風力タービンと、波および/または海流から電力を抽出するための手段とのうちの少なくとも1つを備えている、請求項10に記載の浮遊発電アセンブリ。
  12. 前記複数の浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルにより前記アセンブリの少なくとも3つの他の構成要素に接続される、請求項10に記載の浮遊発電アセンブリ。
  13. 前記複数の浮遊ユニットのうちの少なくとも1つは、
    水面の上から下に延在するマストと、
    複数の羽根を備え、該複数の羽根が回転しているときに、該羽根が水に接触しないように、該マストの上端部に、または該マストの上端部に近接して、回転可能に載置される風力タービンと、
    水面に隣接して該マスト上に提供され、前記アセンブリに浮力を提供するように配列される浮力部と、
    水面の下で該マスト上に提供されたベース部であって、該ベース部に取り付けられた前記ケーブルを有し、該ベース部は、前記浮遊ユニットの重心が実質的に水面の下にあるように加重される、ベース部と
    を備えている、請求項10に記載の浮遊発電アセンブリ。
  14. 前記浮遊ユニットの重心は、水面から少なくとも約30メートル下にある、請求項13に記載の浮遊発電アセンブリ。
  15. 前記浮力部から、前記ベース部を前記アセンブリの他の構成要素に接続する前記ケーブルまで、または該アセンブリの他の構成要素まで延在する、少なくとも2つの補助ケーブルをさらに備えている、請求項13に記載の浮遊発電アセンブリ。
  16. 正三角形、または、一方の軸に沿って正三角形を伸長する一方で他方の軸に沿って不変のままにすることによって形成された三角形の頂点に配置される、少なくとも3つの浮遊ユニットを有する、請求項13に記載の浮遊発電アセンブリ。
  17. 長方形または正方形の頂点に配置される、少なくとも4つの浮遊ユニットを有する、請求項10に記載の浮遊発電アセンブリ。
  18. 前記ベース部は、前記浮遊ユニットの流体力学的質量を増加させるように、そして、その自然上下浮動周期を延長するように配列される、周辺フープを備えている、請求項13に記載の浮遊発電アセンブリ。
  19. 水域上に浮遊する少なくとも3つの浮遊ユニットと、該水域の下の固体表面に固定される少なくとも3つのアンカーとを構成要素として有する、浮遊発電アセンブリを組み立てるためのプロセスであって、該複数の浮遊ユニットのそれぞれは、複数の発電手段を備え、該複数のアンカーのそれぞれは、ケーブルにより該複数の浮遊ユニットのうちの少なくとも1つに接続され、該浮遊ユニットのそれぞれは、ケーブルにより少なくとも2つの他の構成要素に接続される、プロセスであって、該プロセスは、
    所望の位置に該複数のアンカーを設置することであって、各アンカーは、それに取り付けられたケーブルと、該ケーブルの長さを変動させるための手段と、少なくとも2つのケーブルを相互接続することができる、少なくとも1つの一時的コネクタと、該ケーブルの端部を該アンカーから離して水面で維持することができる、浮遊手段とを有する、ことと、
    最終アセンブリにおいて必要とされる複数のケーブル間の接続を提供するように、該一時的コネクタを用いて該ケーブルを相互接続することと、
    該一時的コネクタを該浮遊ユニットと置換することと、
    該最終アセンブリを生産するように、少なくとも1つのケーブルの長さを短縮することと
    を含む、プロセス。
JP2010533333A 2007-11-12 2008-11-11 発電アセンブリ Pending JP2011503422A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/938,318 US8578586B2 (en) 2003-10-23 2007-11-12 Power generation assemblies, and apparatus for use therewith
US10657108P 2008-10-18 2008-10-18
PCT/US2008/083145 WO2009064737A1 (en) 2007-11-12 2008-11-11 Power generation assemblies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503422A true JP2011503422A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40639093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533333A Pending JP2011503422A (ja) 2007-11-12 2008-11-11 発電アセンブリ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2222956A4 (ja)
JP (1) JP2011503422A (ja)
CN (1) CN101965454B (ja)
WO (1) WO2009064737A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105034A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 株式会社日立製作所 洋上ダウンウィンド型風力発電システム
JP2012201219A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toda Constr Co Ltd 洋上風力発電設備の施工方法
JP2018526259A (ja) * 2015-06-26 2018-09-13 シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド 浮遊式風力タービン組立体、ならびにそのような浮遊式風力タービン組立体を係留するための方法
US11254399B2 (en) 2018-03-08 2022-02-22 Etme: Peppas Kai Synergates E.E. Floating platform for maritime surveillance

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5410172B2 (ja) * 2009-06-24 2014-02-05 株式会社日立製作所 浮体式洋上風車
WO2011162615A2 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Havkraft As Ocean wave energy system
CN101915202B (zh) * 2010-07-15 2012-05-30 上海交通大学 风能波浪能联合发电系统
GB2482198B (en) * 2010-07-23 2013-09-11 Paul A Frieze & Associates Ltd Tension leg support structures
WO2012171578A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Abb Technology Ag Alternative mechanical and electrical concept for offshore wind farms
CN103133249B (zh) * 2011-12-02 2015-05-13 华锐风电科技(集团)股份有限公司 漂浮支撑装置和风力发电机组
US9476409B2 (en) * 2012-05-11 2016-10-25 Zachry Construction Corporation Offshore wind turbine
GR1008235B (el) * 2013-03-12 2014-06-27 Αντωνιος Ιωαννη Πεππας Πλωτο ανεμομετρο διττης λειτουργιας ιστου-ντοπλερ
US8950710B1 (en) 2014-01-31 2015-02-10 Kitefarms LLC Apparatus for extracting power from fluid flow
CN103818523B (zh) * 2014-03-04 2016-09-14 新疆金风科技股份有限公司 外飘式张力腿浮动风机基础、海上风力发电机及施工方法
PT107606A (pt) * 2014-04-25 2015-10-26 Miguel Marinho Mendes Abreu Plataforma flutuante estabilizada por amarrações tensionadas para gerador de energia eólica com flutuadores de betão armado e câmara de amarração visitável
PL3310647T3 (pl) * 2015-06-19 2021-08-23 Principle Power, Inc. Konstrukcja platformy pływającej do turbin wiatrowych ze zoptymalizowanym przenoszeniem obciążeń z fal i wiatru
CN106609722B (zh) * 2015-12-31 2019-02-22 北京纳米能源与系统研究所 发电系统和发电网络
JP2019509217A (ja) 2016-03-15 2019-04-04 スティーズダル オフショアー テクノロジーズ アクティーゼルスカブ 浮体式風力タービン及びこのような浮体式風力タービンの設置方法
CN107021190A (zh) * 2017-03-30 2017-08-08 中国海洋石油总公司 可自浮安装的张力腿式海上浮动风机基础及其安装方法
CN109653935A (zh) 2019-01-23 2019-04-19 大连理工大学 基于浮式平台的多能源发电系统
CN113646527A (zh) * 2019-02-15 2021-11-12 东北大学 吃水深度浅的不带有机舱的宽-底座式浮动风力涡轮
CN110615074A (zh) * 2019-10-30 2019-12-27 惠生(南通)重工有限公司 共享系泊点的海上风电平台群
JP2023515869A (ja) * 2020-03-05 2023-04-14 エアルーム エナジー インコーポレイテッド タワーアレイ
SE545666C2 (en) * 2021-01-28 2023-11-28 Tjololo Ab Mooring System
DK202170169A1 (en) * 2021-04-12 2022-10-19 Stiesdal Offshore As Offshore wind turbine with a floating platform
DE102023100270A1 (de) * 2023-01-09 2024-07-11 Universität Rostock, Körperschaft des öffentlichen Rechts Schwimmende Plattform

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518912A (ja) * 2003-10-23 2007-07-12 オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー 発電組立体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815372A (en) * 1972-05-18 1974-06-11 Texaco Inc Marine structure
US4206601A (en) * 1978-06-26 1980-06-10 Benasutti Asst., Ltd. Compressed air producing, tidal and wave-power collection apparatus for installation in large bodies of water
NL1006496C2 (nl) * 1997-07-07 1999-01-08 Lagerwey Windturbine B V Windmolen-eiland.
IES20010719A2 (en) * 2000-07-27 2002-03-20 Thor Daniel Hannevig A floatable structure for mounting a wind turbine offshore, and a method for mounting a wind turbine offshore
GB2400823B (en) * 2001-08-16 2005-03-23 David Bone Floating offshore windtower farm
WO2003076800A2 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Ocean Wind Energy Systems Offshore wind turbine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518912A (ja) * 2003-10-23 2007-07-12 オーシャン ウィンド テクノロジー, エルエルシー 発電組立体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105034A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 株式会社日立製作所 洋上ダウンウィンド型風力発電システム
JP2012201219A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toda Constr Co Ltd 洋上風力発電設備の施工方法
JP2018526259A (ja) * 2015-06-26 2018-09-13 シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド 浮遊式風力タービン組立体、ならびにそのような浮遊式風力タービン組立体を係留するための方法
JP7014498B2 (ja) 2015-06-26 2022-02-01 シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド 浮遊式風力タービン組立体、ならびにそのような浮遊式風力タービン組立体を係留するための方法
US11254399B2 (en) 2018-03-08 2022-02-22 Etme: Peppas Kai Synergates E.E. Floating platform for maritime surveillance

Also Published As

Publication number Publication date
EP2222956A4 (en) 2013-07-31
CN101965454B (zh) 2013-03-20
WO2009064737A1 (en) 2009-05-22
CN101965454A (zh) 2011-02-02
EP2222956A1 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503422A (ja) 発電アセンブリ
US9003631B2 (en) Power generation assemblies and apparatus
CN107399411B (zh) 浮动风力涡轮机平台的压载控制系统及竖直对准调节方法
US7293960B2 (en) Power generation assemblies, and apparatus for use therewith
JP7417000B2 (ja) テンションレグ装置を備えた浮体式風力発電プラットフォーム
EP2993270B1 (en) Submersible structure for actively supporting towers of generators and sub-stations or similar elements, in maritime facilities
DK3115600T3 (en) FLOATING STRETCH STRAP WINDOW FOUNDATION OF THE TYPE
EP2606228B1 (en) Offshore wind turbine and methods of installing same
CN102362068B (zh) 海上风电场
KR101786063B1 (ko) 근해 풍력 터빈용 지지 구조물
ES2444950T3 (es) Turbina eólica de alta mar flotante
WO2016004739A1 (en) Wind tracing, rotational, semi-submerged raft for wind power generation and a construction method thereof
US20180170490A1 (en) Floating wind turbine assembly, as well as a method for mooring such a floating wind turbine assembly
WO2003072428A1 (fr) Structure de base de type flottant pour la generation d'energie eolienne sur l'ocean
US8578586B2 (en) Power generation assemblies, and apparatus for use therewith
JP2013508609A (ja) 浮体式垂直軸形風力タービンモジュールシステム及び方法
JP2004251139A (ja) 浮揚式水上風力発電システム
EP1881927A1 (en) Anchoring arrangement for floating wind turbine installations
CN113513451A (zh) 一种半潜式风机及其风机基础

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131226