JP2007518605A - 3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系 - Google Patents

3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518605A
JP2007518605A JP2006550057A JP2006550057A JP2007518605A JP 2007518605 A JP2007518605 A JP 2007518605A JP 2006550057 A JP2006550057 A JP 2006550057A JP 2006550057 A JP2006550057 A JP 2006550057A JP 2007518605 A JP2007518605 A JP 2007518605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
material system
cavity
particle
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006550057A
Other languages
English (en)
Inventor
グライナー、ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EOS GmbH
Original Assignee
EOS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EOS GmbH filed Critical EOS GmbH
Publication of JP2007518605A publication Critical patent/JP2007518605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles

Abstract

【課題】多種の選択可能な材料やその成分の安定性にこれといった制限を課さずに取り扱いや搬送の機能を改善する、層状に3次元物体を製造する方法と適切な材料系を提供すること。
【解決手段】層構築方法によって製造された物体の大きさが増大し続け、一方、前記物体がより重くなり、そのため取り扱いや搬送が容易ではなくなる。緻密な構造物がその重量のために全体から分離することもある。したがって、この発明の目的は、選択可能な材料の種類とその成分の安定性に関して、実質的に制限を課すことなくその取り扱い性と搬送性を改善する、3次元物体を製造するための層構築方法と、適切な材料系を考案することである。この目的は、実質的に安定性を低下させずに塊状粒子と比較して固体体積とその重さが低下するように少なくとも1つのキャビティを有する粒子を使用することで達成される。
【選択図】無し

Description

本発明は、請求項1,請求項3及び請求項4の前提部に係る、3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系及び請求項10に係るこの方法で製造された物体に関する。
このタイプの方法と材料系がDE10108612C1とDE10026955A1から公知である。
この3次元物体を層状に製造する方法は、特に、迅速な試作品形成、迅速な工具による加工、迅速な製造に益々応用分野を見出している。
このタイプの方法は、液体ベースの例えば、ステレオリソグラフィ、粉末ベースの例えば、レーザー焼結あるいは3次元印刷又は固体層ベースの例えば、積層物体製造とすることができる。
これらの方法全てに共通するものは、応用分野が益々拡大するにつれ、これらの方法で製造された物体の大きさも増大し続けていることである。
更に、これら物体が重くなり、そのため取り扱いや搬送がより困難になる。
微細構造物がその重さのために全体から分離することもある。
したがって、この発明の目的は、多種の選択可能な材料やその成分の安定性にこれといった制限を課さずに取り扱いや搬送の機能を改善する、層状に3次元物体を製造する方法と適切な材料系を提供することである。
この目的は、少なくとも1つのキャビティ(空洞)を含有する粒子によって解決される。
これにより固体物質の体積、したがって、塊状粒子と比べて、安定性を大きく低下させることなく重量が低下する。
このタイプの粒子は、微孔性材料、例えば、活性炭素又はゼオライトをコストに対し最も効率的かつ工業規模でしかも前記方法に適した粒度分布で粉砕することにより製造することができ、あるいは、新規に確立された方法、例えば、エマルジョン重合を使用して数マイクロメーター又はそれ以下の範囲で中空ビード(中空玉)を工業規模で製造することができる。
工業的に作られた中空ビードは、このようにして適切な粒子とするか、また、例えば、多数の中空ビード又は少なくとも1つの中空ビードの塊や少なくとも1つの塊状粒子を作り、適切な粒子を作ることで、その製造に役立つものとすることができる。
適切な粒度分布は、例えば、スクリーニング、シフティング(sifting)等の公知の方法で達成することができる。
自然に生じるか、あるいは、工業的に製造できる適切な大きさのキャビティを有するどんな材料でも、例えば、金属、セラミックあるいはプラスチックも、そのような粒子の材料として適している。
製造する方法に関しては、この発明は、請求項1の特徴で示され、製造に用いられる材料に関しては、この発明は、請求項3及び請求項4で示される。
他の請求項は、この発明に係る方法と材料の有利な他の成果及び改良点(請求項2、請求項5ないし請求項9)と、この発明に係る方法と材料によって作られた物体(請求項10)を示す。
上記の目的は、3次元物体を製造する方法であって、以下の工程、すなわち、目的の表面に粒子の層を塗布する工程と、前記物体の断面に相当する層の選択された部分にエネルギーのビームあるいは液体の噴射を前記選択された部分に存在する粒子が互いに結合するように照射する工程と、前記層を塗布する工程と多数の層に対するビームあるいは噴射の照射を隣接層の結合部分が互いに結合して前記物体を形成するように繰り返す工程とを含む方法において、少なくとも1つのキャビティを含有する粒子を使用することによって達成される。
このような状況で、粒子の結合を行うために粒子層に投入されたエネルギーが十分に高ければ、このエネルギービームは如何なるタイプでもよく、例えば、電子ビームあるいはIRビーム、好ましくは、レーザービームとすることができる。
この目的のためには、照射領域の粒子が完全に溶融することは不要である。
エネルギーによる初期溶融あるいは化学反応の開始であっても、十分である。
使用される液体に関して、粒子の少なくとも1つの成分が液体中で溶けなければならないか、あるいは、ある反応が、その液体との相互作用によって、開始されなければならず、その結果、その液体の衝撃の領域内に存在する粒子が互いに結合される。
液体噴射という用語は、連続した噴射のみならず、個々の液滴も含む。
この方法の更に有利な展開では、粒子に対するビーム又はジェット噴射の照射は、キャビティを基本的に保全するように実施される。
このため、粒子の完全な溶融又は溶解無しで該粒子の表面上の結合だけが行われるように、エネルギー又は液体の投入を制限すれば足りる。
製造される材料系、特に3次元印刷用の材料系に関して、この目的は、本発明によれば、該材料系が固体粒子と液体とを含有し、少なくとも一部の該粒子であって、少なくとも1つのキャビティを含有した粒子が、該液体にさらされる際に隣接した粒子への永続的に結合が形成されるという特徴を有していることによって、解決される。
このタイプの材料系は、上記方法が3次元物体を作りあげるために使用されることを可能にする。そして、その物体は、塊状粒子から作られる物体に匹敵する特徴を有するが、その重量はかなり軽く、そのため扱いが容易である。
少なくとも一部の粒子(例えば、皮膜)が、例えば、溶融し、反応に誘発され、あるいは、液体にさらされた際に、液体で一部溶融することによって、この永続的な結合が形成される。
レーザー焼結(選択的レーザー焼結とも呼ばれる)用の適切な材料系は、少なくとも粒子表面の一部の軟化温度が100℃で、少なくとも1つのキャビティを有する成分を含む粒子から成っている。
このタイプの軟化温度を備えた材料は、例えば、可融性結合体(例えば、JP2001−143588Aと比較のこと)で使用される合金と、鎖長≧16を有する線状炭酸(例えば、ヘプタデカン酸、融点60〜63℃)、あるいは、最も広い意味でのポリマーを含む。
このタイプの粒子は、一般的なレーザー焼結装置で迅速に且つ高精度に加工することができ、そして、その粒子から作られた物体は、キャビティのために扱い易い性質を有している。
上記材料系では、粒子の直径の粒度分布曲線(the size distribution curves)は、500μm未満で、好ましくは、10〜300μmのオーダー(order)で中心を有することが有利である。
このタイプの粒度は、この時点で公知の応用分野の全ての要件を実質的にカバーするために使用することができる。
厳密な精度要件は、粒度分布がバラツキを殆ど示さず、上記下限値近くの小さな直径を必要とすることを要する。
更に、粒子の僅かなキャビティの体積の割合が、粒子の体積に対して最小で30%及び最大で90%を占め、好ましくは、最小で50%及び最大で80%を占めるならば、前記材料系にとって有利である。
このような材料を使用することにより、このように製造された物体の十分な安定性が達成でき、一方、それら物体の重量は、軽く維持され、取り扱い性が良好である。
粒子が架橋可能なポリマーを少なくともその表面に含んでいると、前記材料系には有利な効果をもたらす。
これらは、例えば、皮膜の形態で供給することができる。
架橋は、エネルギーあるいは液体にさらすことで開始でき、隣接粒子への永続的な結合の形成につながる。
以下、この発明に係る方法と、この発明に係る材料系を2つの典型的な実施形態により詳しく説明する。
レーザー焼結用の適切な材料系は、主に100μmを中心とした直径分布を有するように粉砕され、スクリーニングされた天然火山ゼオライトから作られた粒子を含有している。
その粒子の多孔率は、約45%であり、それにより、実際の密度は、2.5g/cmから見かけ上1.4g/cmに低下する。
鉱物学的成分:主として、クリノプチロライト(clinoptilolite)及びモルデナイト(mordenite)。
化学成分:主として、SiO及びAl
これらの粒子には、公知の流動床手順によって(DE10313452A1と比較方)約66℃の軟化温度を有するポリビニルブチラール皮膜(コーティング)が施される。
このコーティングされた粒子が目的の表面に層状に塗布され、物体の断面に相当する該層の選択された一部に、該選択された一部の粒子が互いに結合するようにレーザービームが照射される。その次に、粒子を層状に塗布する工程とレーザービームを照射する工程を、隣接する層の結合部が互いに結合して物体を形成するように多数の層に対して繰り返される。
このように対となった照射エネルギーにより皮膜が軟化して、そのため照射された粒子がコア材料を溶融せずに互いに結合するように、レーザービーム(出力:約10ワット(あるいは、安定性要求が厳密でなければそれ未満)、供給速度:約5m/秒、レーザースポット径:約0.4mm)が誘導される。
その皮膜は、厚さが約0.3〜0.7μmである。
3次元印刷用の適切な材料系は、エマルジョン重合で作られ、流動床手順によりポリビニルピロリドン(PVP)でコーティングされた中空PMMAビードから製造された粒子を含有している。
この皮膜(コーティング)は、厚さが約0.3〜0.7μmである。
粒子の直径分布は、50μmが、主にその中心となっている。
その材料系は、液体成分として水を含有する。
PVPは、水中で溶ける。
コーティングされた粒子は、目的の表面に多層状に塗布され、前記物体の断面に相当する選択された層の一部に、該選択された部分に存在する粒子が互いに結合するように水滴が噴射される。その次に、多数の層に対して、粒子を層状に塗布する工程と、噴射の工程が繰り返されることによって、隣接する層の結合部が互いに結合して、前記物体を形成する。
上記実施例の実施形態において、この発明に係る方法と、この発明に係る材料系が、自動車産業における迅速な試作品作製、迅速な仕上げ加工、及び迅速な製造用途に特によく適していることが分かる。
特に、それらの方法、材料系により取り扱い性と大型で緻密な構造物の安定性の明確な改善が達成される。
この発明は、上記の典型的な実施形態に限定されず、むしろ、その他の典型的な実施形態にも利用することができる。
したがって、例えば、粒子のキャビティに、キャビティ壁と比較して軽い媒体、例えば、液体あるいは気体を充填することが考えられる。
中空金属ビードの形態の粒子も使用することができる。これらビードは、例えば、バインダー(binder、金属粉末)懸濁液をスタイロフォーム(商標:発泡ポリスチレン)ビードにスプレーし、十分に該金属粉末が溶融して固体面を形成するように加熱すると同時に、該スタイロフォームが蒸発することによる流動床手順で製造することができる。
得られる表面を封鎖状態にすることができるか、あるいは多孔質とすることができる。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つのキャビティを含有する粒子を使用する3次元物体を層状に製造する方法。
  2. 3次元物体を製造する方法であって、以下の工程、すなわち、
    目的の表面に粒子の層を塗布する工程と、
    前記物体の断面に相当する層の選択された部分にエネルギーのビームあるいは液体の噴射を前記選択された部分に存在する前記粒子が互いに結合するように照射する工程と、
    前記層を塗布する工程と多数の層に対するビームあるいは噴射の照射を隣接層の結合部分が互いに結合して前記物体を形成するように繰り返す工程とを含む方法において、
    少なくとも1つのキャビティを含有する前記粒子が使用されることを特徴とする3次元物体を製造する方法。
  3. 前記粒子は、前記キャビティを実質的に保全するように照射を受けることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 固体粒子及び液体を含有する3次元印刷用多相材料系であって、前記粒子の少なくとも幾つかの部分が、前記液体との接触時に隣接粒子と永続的な結合を形成する機能を有する材料系において、
    前記粒子が、少なくとも1つのキャビティを有することを特徴とする多相材料系。
  5. その表面の少なくとも一部に軟化温度が100℃以下である成分を含むレーザー焼結用粒子において、
    前記粒子が、少なくとも1つのキャビティを有することを特徴とするレーザー焼結用粒子。
  6. 前記粒子が、500μm未満の直径、好ましくは、10〜300μmのオーダーの直径を有することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の材料系あるいは粒子。
  7. 前記キャビティの体積分が、前記粒子の体積の最小30%で最大90%、好ましくは、少なくとも50%で最大80%となることを特徴とする請求項4ないし請求項6のいずれか1項に記載の材料系あるいは粒子。
  8. 前記粒子が、少なくともその表面に架橋ポリマーを含むことを特徴とする請求項4ないし請求項7のいずれか1項に記載の材料系あるいは粒子。
  9. 互いに結合される粒子から製造される物体において、
    前記物体が請求項2または請求項3のいずれか1項に記載の方法によって製造され、及び/又は、前記物体が請求項4ないし請求項8のいずれか1項に記載の材料系あるいは粒子から製造されたことを特徴とする物体。
JP2006550057A 2004-01-23 2005-01-21 3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系 Pending JP2007518605A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003485A DE102004003485B4 (de) 2004-01-23 2004-01-23 Schichtaufbauendes Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes sowie dafür geeignete Materialsysteme
PCT/EP2005/000603 WO2005070654A1 (de) 2004-01-23 2005-01-21 Schichtaufbauendes verfahren zur herstellung eines dreidimensionalen gegenstandes sowie dafür geeignete materialsysteme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007518605A true JP2007518605A (ja) 2007-07-12

Family

ID=32864598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550057A Pending JP2007518605A (ja) 2004-01-23 2005-01-21 3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070267784A1 (ja)
EP (1) EP1706255A1 (ja)
JP (1) JP2007518605A (ja)
CN (1) CN1910032A (ja)
BR (1) BRPI0507028A (ja)
DE (1) DE102004003485B4 (ja)
RU (1) RU2006126699A (ja)
WO (1) WO2005070654A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010914A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物および三次元造形用組成物
JP2017127998A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 造形用粉末
JP2017127999A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 造形物の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004063489B3 (de) * 2004-12-23 2006-08-31 Greiwe, Reinhard, Dipl.-Ing. Verfahren zur Herstellung eines Leichtbauelements aus Hohlkugeln
DE102007019133A1 (de) 2007-04-20 2008-10-23 Evonik Degussa Gmbh Komposit-Pulver, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Pulver
DE102011078721A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete polymere Kernpartikel
DE102011078719A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete Partikel
DE102011078722A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete anorganische Partikel
DE102011078720A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete Kernpartikel enthaltend Metalle, Metalloxide, Metall- oder Halbmetallnitride
WO2014165310A2 (en) 2013-03-15 2014-10-09 3D Systems, Inc. Improved powder distribution for laser sintering systems
WO2015023439A1 (en) 2013-08-12 2015-02-19 United Technologies Corporation High temperature fluidized bed for powder treatment
EP3033168A4 (en) 2013-08-12 2016-09-21 United Technologies Corp POWDER BALL Glow over vortex layer
DE102014011420A1 (de) * 2014-07-31 2015-07-09 Diehl Aircabin Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers sowie Verwendung eines durch das erfindungsgemäße Verfahren hergestellten Formkörpers als Flugzeugisolierung
US20160185009A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Smith International, Inc. Additive manufacturing of composite molds
EP3365156B1 (en) * 2015-10-22 2024-03-27 Dow Global Technologies LLC Selective sintering additive manufacturing method and powder used therein
DE102015119971A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Gianfranco Di Natale Webmaschinenprojektil und Verfahren zur Herstellung eines Webmaschinenprojektils
US10821519B2 (en) * 2017-06-23 2020-11-03 General Electric Company Laser shock peening within an additive manufacturing process
CN107686341B (zh) * 2017-08-22 2020-04-28 北京航空航天大学 一种陶瓷产品及其制备方法
WO2020117984A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Jabil Inc. Apparatus, system and method of coating organic and inorganic print materials
EP4245506A1 (de) 2022-03-15 2023-09-20 Evonik Operations GmbH Pulver zur verarbeitung in einem schichtweisen verfahren mit lasern im sichtbaren und nahinfrarotbereich
DE202022000644U1 (de) 2022-03-15 2022-04-21 Evonik Operations Gmbh Pulver zur Verarbeitung in einem schichtweisen Verfahren mit Lasern im sichtbaren und Nahinfrarotbereich

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202082A (ja) * 1997-01-18 1998-08-04 Mikuni:Kk 造粒体の製造方法
JP2002527144A (ja) * 1998-10-12 2002-08-27 セリックス, インコーポレイテッド 組織再生のための複合体およびその製造方法
WO2003106146A1 (de) * 2002-06-18 2003-12-24 Daimlerchrysler Ag Lasersinterverfahren mit erhöhter prozessgenauigkeit und partikel zur verwendung dabei
WO2004062891A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Hewlett-Packard Development Company L.P. Freeform fabrication low density material systems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296062A (en) * 1986-10-17 1994-03-22 The Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
JPH0745194B2 (ja) * 1988-10-26 1995-05-17 松下電工株式会社 光硬化性樹脂および三次元形状の形成方法
DE3902032A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Mtu Muenchen Gmbh Gesintertes leichtbaumaterial mit herstellungsverfahren
US5051334A (en) * 1989-04-21 1991-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method using photohardenable compositions containing hollow spheres
AU1673797A (en) * 1996-02-20 1997-09-10 Mikuni Corporation Method for producing granulated material
US20030114936A1 (en) * 1998-10-12 2003-06-19 Therics, Inc. Complex three-dimensional composite scaffold resistant to delimination
US20010050031A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
DE10026955A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-13 Daimler Chrysler Ag Materialsystem zur Verwendung beim 3D-Drucken
KR100775391B1 (ko) * 2000-06-20 2007-11-12 가무시키가이샤 도시바 투명 필름-코팅된 기재, 투명 필름 형성용 코팅 액제 및디스플레이 장치
DE10039320C2 (de) * 2000-08-07 2003-12-24 Inst Fuegetechnik Und Werkstof Verfahren zur Herstellung von Hohlkugeln
DE10108612C1 (de) * 2001-02-22 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum selektiven Lasersintern
US6786711B2 (en) * 2001-06-08 2004-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and system for production of fibrous composite prototypes using acoustic manipulation in stereolithography
ES2258189T3 (es) * 2002-11-28 2006-08-16 Degussa Ag Polvo para sinterizar por laser con jabones metalicos, procedimiento para su fabricacion y cuerpos moldeados fabricados con este polvo para sinterizar por laser.
DE10311437A1 (de) * 2003-03-15 2004-09-23 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit PMMI, PMMA und/oder PMMI-PMMA-Copolymeren, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202082A (ja) * 1997-01-18 1998-08-04 Mikuni:Kk 造粒体の製造方法
JP2002527144A (ja) * 1998-10-12 2002-08-27 セリックス, インコーポレイテッド 組織再生のための複合体およびその製造方法
WO2003106146A1 (de) * 2002-06-18 2003-12-24 Daimlerchrysler Ag Lasersinterverfahren mit erhöhter prozessgenauigkeit und partikel zur verwendung dabei
WO2004062891A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Hewlett-Packard Development Company L.P. Freeform fabrication low density material systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010914A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物および三次元造形用組成物
JP2017127998A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 造形用粉末
JP2017127999A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 造形物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070267784A1 (en) 2007-11-22
DE102004003485A1 (de) 2004-09-16
BRPI0507028A (pt) 2007-06-05
DE102004003485B4 (de) 2005-06-16
CN1910032A (zh) 2007-02-07
RU2006126699A (ru) 2008-01-27
WO2005070654A1 (de) 2005-08-04
EP1706255A1 (de) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007518605A (ja) 3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系
US20060159896A1 (en) Laser sintering method with increased process precision, and particles used for the same
JP6839169B2 (ja) セラミックフィルタおよびその形成方法
Zhang et al. Additive manufacturing processes and equipment
JP2005536324A5 (ja)
Campanelli et al. Capabilities and performances of the selective laser melting process
Kathuria Microstructuring by selective laser sintering of metallic powder
CN108348998A (zh) 附加制造方法和设备
US6076324A (en) Truss structure design
JP6519100B2 (ja) 焼結造形方法、液状結合剤、および焼結造形物
US5203944A (en) Method for fabrication of three-dimensional articles by thermal spray deposition using masks as support structures
JP4051062B2 (ja) 三次元物体を製造するための粒子及び方法
JP2019509393A5 (ja)
EP3116706B1 (en) Sintering particulate material
RU2007134981A (ru) Способ изготовления абразивных изделий
CN109420765B (zh) 在加成制造中使用的金属合金进行改性的方法
JP2014522331A (ja) 成形体の製造方法、および装置
US10377090B2 (en) Multifunctional reactive inks, methods of use and manufacture thereof
JPH08224782A (ja) ポリマーからなる基体を熱的結合する方法
Shanmugam et al. A Review on the significant classification of Additive Manufacturing
CN108971493B (zh) 一种用于3dp法三维打印薄壁多孔金属坯的去粉方法
CN113183466A (zh) 包括增材制造的混合部件
Tang et al. Ceramic laser gelling
US20040075197A1 (en) Method for rapid forming of a ceramic green part
JPH08192468A (ja) 立体モデルの製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406