JP6839169B2 - セラミックフィルタおよびその形成方法 - Google Patents

セラミックフィルタおよびその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6839169B2
JP6839169B2 JP2018502386A JP2018502386A JP6839169B2 JP 6839169 B2 JP6839169 B2 JP 6839169B2 JP 2018502386 A JP2018502386 A JP 2018502386A JP 2018502386 A JP2018502386 A JP 2018502386A JP 6839169 B2 JP6839169 B2 JP 6839169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
cages
precursor
layer
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528850A (ja
Inventor
ゲージ,ロバート,アラン
ウィリス,ブラッドレー,トーマス
ノリス,デイビット,アンドリュー
フォーサイス,シャノン,フレデリック
クロッカー,ヨルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASK Chemicals LLC
Original Assignee
ASK Chemicals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASK Chemicals LLC filed Critical ASK Chemicals LLC
Publication of JP2018528850A publication Critical patent/JP2018528850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839169B2 publication Critical patent/JP6839169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • B28B7/342Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials which are at least partially destroyed, e.g. broken, molten, before demoulding; Moulding surfaces or spaces shaped by, or in, the ground, or sand or soil, whether bound or not; Cores consisting at least mainly of sand or soil, whether bound or not
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0615Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles
    • C04B38/062Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles the burned-out substance being formed in situ, e.g. by polymerisation of a prepolymer composition containing ceramic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6026Computer aided shaping, e.g. rapid prototyping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年7月22日出願の米国仮特許出願第62/195372号の本出願であり、その優先権を主張するものである。この仮出願は、参照によりその全体が本願明細書に記載されているかのように本願明細書に組み込まれるものとする。
分野
開示される各実施形態は、特にセラミック材料から、および特に三次元プリント技術を用いて、フィルタ濾材を作製する方法に関する。このようなフィルタは、鋳造工程において溶融金属からドロス、介在物等々を濾過するために有用である。本出願は、本方法によって形成されるフィルタにも関する。
溶融金属を注入するとき、この金属内の一部の不純物が固体状態のままであろう。これら不純物の一部は、溶融金属が大気中の酸素に暴露されたことによって形成される金属の酸化物である。これらを除去するために、セラミックフィルタの使用が一般的である。その理由は、処理される金属の温度、および酸化物系不純物が示すセラミック材料への付着親和性である。アルミニウムおよびアルミニウム合金の反応特性により、これら金属は望ましくない酸化物を特に形成し易いため、濾過が必要となる。
セラミックフィルタは、水の濾過にも有用である。ただし、セラミック粉末を浄水器に形成するために有用な、セラミック粉末の焼結などの手法は、溶融金属用のフィルタの製造には有用でない。その理由は、浄水器の目的は、物質をミクロンレベルで除去することであり、溶融金属を溶融状態に維持するために溶融金属を素早く通すために必要なはるかに大きい流路面積で物質を除去することではないからである。
当分野における最近の研究の一例は、洞察力に富んでいるが、解決のためには重大な問題が依然として存在しているように思われる。Schliengerの特許文献1には、良好な濾過のために望ましい複雑な流路を有するセラミックフィルタを提供する必要性が記載されている。この発明者らは、発泡ポリスチレンの球体にセラミックスラリーを染み込ませることが従来技術において公知であったことをそこで示している。スラリーが燃えるとポリスチレンが燃え尽き、それまで球体によって占められていた細孔の蛇行流路を支持していた不規則な向きのリガメントのネットワークが残る。この手法の欠陥は、一部の球体の近接により、使用中に欠け得る脆弱なリガメントを発生させ、実際にフィルタが介在物の発生源になり得ることである。
特許文献1によって不適切と評されている別の手法は、セラミックまたはポリマー粒子の充填層である。この場合、基本的に流路に細孔が足りないにも拘らず、複数の隙間が流路をもたらすことになる。この解決策では、粒子が占めるフィルタ容積の割合が望ましくないほど高い。特許文献1に教示されている解決策は、三次元の「工学的に設計されて電子的に画成された幾何学的形状」を提供することである。ここで、リガメントの細孔サイズ、曲路率、および最小直径が事前に決定されるが、これらの詳細は一切提供されていない。所定の三次元幾何学的形状をテンプレートとして使用している特許文献1は、セラミック材料を含有する光重合性樹脂をレーザによって選択的に活性化して網状ネットワークを形成するために、ステレオリソグラフィ手法を使用することを説明している。ポリマー‐セラミック複合ネットワークは、その後、バーンアウトを含む公知の手法によってセラミックに変えられる。
相互接続された細孔を有する三次元網状スケルトン構造を有するセラミックフィルタエレメントを作製するためのやや先行する手法は、Tanumaの特許文献2に教示されているように、セル膜を一切有さない網状合成樹脂フォームにセラミックスラリーを含浸させることである。何れの場合も特許文献2においては、網状樹脂フォームはセラミックの含浸前に円筒形状に形成されるので、もたらされる全てのセラミックフィルタエレメントがスムーズな軸方向流路を有し、濾過作用が発生するとすれば、円筒形エレメントの半径方向への流れによって発生する。これは、網状ポリマーフォームへのセラミックスラリーの浸透の実現において多大な困難が存在することを示唆するであろう。
したがって、従来技術の満たされていない一利点は、注湯内の不純物を除去するためのセラミックフィルタエレメントであって、曲路率と構造安定性との釣り合いが適正なセラミックフィルタエレメントを提供することである。
米国特許第8,794,298号 米国特許第6,203,593号
上記および他の満たされていない利点は、以下により詳細に説明および図示される装置および方法によって提供される。
満たされていない諸利点のうちの一部は、溶融金属を濾過する装置のための前躯体によって満たされる。この装置は、少なくとも2層のフィルタエレメントを有し、各層のフィルタエレメントは、互いに固定された関係で接合された複数の三次元幾何学的形状ケージを備える。
一部の実施形態において、フィルタ前躯体の各層は、その層を取り囲む周縁部材を更に備える。これら実施形態のうちの一部においては、一対の隣接層の周縁部材間に架け渡されてこれらの層を固定された離間関係で保持する複数のスペーサ部材が存在する。
他の複数の実施形態において、これらの層は、一方の層の複数の三次元幾何学的形状ケージを隣接層の三次元幾何学的形状ケージに接合することによって、固定された離間関係で保持される。
これらフィルタ前躯体の多くにおいて、三次元幾何学的形状ケージの各々は、或る材料製の直線セグメントを複数備え、これら直線セグメントは、各直線セグメントが幾何学立体の一辺を表すように、幾何学立体の形状に互いに接合される。
特に、これら三次元幾何学的形状ケージの各々は、一部切頂八面体の形状に配置された、或る材料製の20本の直線セグメントを備え得る。このような形状は、上下の正方形面と8つの台形面とを有し、これら台形面の最も長い辺は、上下の正方形面の間に赤道を画成する。この赤道は、4つの辺と4つの頂点とを有する。
一部切頂八面体形状が使用されるときは、複数の直線支持部材も存在し得る。これら支持部材は、層にわたって平行な関係で配置され、この層を複数の列に細分割する。各対の隣接し合う直線支持部材の間で、すなわち各列において、一部切頂八面体の形状を有する複数のケージがその列を画成する直線支持部材の各々に、赤道において接合される。
この配置において、一部切頂八面体の形状を有する各ケージは、隣接ケージの各々から離間された関係で各列に沿って配置され得る。ただし、他の複数の実施形態において、これらケージは各列に沿って配置され、それぞれの隣接ケージの各々に接合され得る。
別の実施形態において、三次元幾何学的形状ケージの各々は、6つの正方形面と8つの六角形面とを有する全切頂八面体の形状に配置された或る材料製の36本の直線セグメントをそれぞれ備えることができる。このような場合、全切頂八面体ケージの各々は、隣接する全切頂八面体ケージに辺対辺で接合可能である。または代わりに、全切頂八面体ケージの各々は、隣接する全切頂八面体ケージに、それぞれのケージの正方形面に基づき、面対面で接合可能である。
本発明の概念のフィルタ前躯体は、三次元プリンタのプリントヘッドからの押し出しに適した熱可塑性材料、または三次元プリンタのプリントヘッドからの押し出しに適したスラリーの形態のセラミック、から形成されることが好ましい。熱可塑性物質の場合、好適な材料はアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)重合体である。
後者の場合、前躯体は、セラミックスラリーで前躯体を被覆し、焼成することによってフィルタに変換される。
これを行うための1つの方法は、請求項1に記載のフィルタ前躯体の三次元モデルを計算装置上で生成することである。このモデルは、三次元プリンタに対する命令セットとして実現され得る。この場合、この命令セットは、三次元プリンタを用いて、命令セットに従って層単位のプロセスで材料を堆積させることによってフィルタ前躯体を構築するために有用である。更に、使用される材料がポリマーである場合は特に、構築されたフィルタ前躯体をセラミックスラリーで被覆し、被覆されたフィルタ前躯体を焼成することによって、フィルタに仕上げる。
使用される材料がセラミックである場合は、耐熱材料のフィルタを提供するために前躯体を焼成するだけで十分であり得るが、被覆はフィルタの曲路率を増やすために有用であり得る。
添付の図面および以下の詳細な説明を読まれることにより、開示されている実施形態のより良好な理解が得られるであろう。添付の図面において、同一の参照符号は同一の部分を指している。
フィルタエレメントテンプレートの上面斜視図である。 セラミックスラリーで被覆され焼成された後の、図1のテンプレートの上面斜視図である。 極頂点が切り取られた幾何学的八面体の前面斜視図である。 全ての頂点が切り取られた幾何学的八面体の前面斜視図である。 図1のテンプレートの一層の一部分の上面図である。 図1のテンプレートの第1の代替層の一部分の上面図である。 図1のテンプレートの第2の代替層の一部分の斜視図である。
三次元プリント手法の発展は、プラスチック積層(LPD:layer plastic deposition)技術におけるモデルの精確な積層(build up)を可能にする。三次元プリンタの製造者の1つは、ポーランドのゾートラックス社(Zortrax)である。ゾートラックス社の代表的なプリント装置では、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)共重合体などのポリマー樹脂のフィラメントがロボット制御されるアームの端部にある押出機を通して加熱されたプラットフォーム上に精確に供給され、所定のモデルに従って層単位で構造が作り上げられる。
三次元プリントは、「プリント」される物体のコンピュータモデルが存在すれば、他の公知の技術を用いて実現され得る。2010年以降、米国材料試験協会(ASTM:American Society for Testing and Materials)は、所謂「積層造形技術(additive manufacturing technologies)」を7つのカテゴリに分類する一組の規格を開発したことを理解されたい。これらは、1)液槽光重合(vat photopolymerization)、2)材料噴射(material jetting)、3)結合剤噴射(binder jetting)、4)材料押出(material extrusion)、5)粉末床溶融結合(powder bed fusion)、6)シート積層(sheet lamination)、および7)指向性エネルギー堆積(directed energy deposition)である。
液槽光重合においては、液状フォトポリマー樹脂の容器が光源、一般にはレーザ、によって選択的に固体化または硬化される。この種の最も一般的な技術は、ステレオリソグラフィ、すなわちSLA(stereolithography)、と称されるプロセスで紫外線源を使用する。このカテゴリの他の手法は、連続液界面製造、すなわちCLIP(continuous liquid interface production)、フィルム転写(film transfer imaging)、およびソリッドグラウンドキュアリングである。
材料噴射は、インクジェット印刷と同様に、材料の液滴を小径ノズルから噴射するが、層毎に噴射し、UV光によって固体化する。この技術の提供者は、ストラタシス社(Stratasys)である。
結合剤噴射は2つの材料を使用する。粉体基材がビルドチャンバ内で複数の等しい層に広げられる。ジェットノズルから噴射される液状結合剤が、基材を所望の物体の形状に「接着」する。完了すると、余分な基材粉体がプリントされた物体から除去される。この物体は、通常は光によって、硬化される。一般的な基材粉体は、金属粉末であり得る。この技術の提供者は、エクスワン社(ExOne)である。
最も一般的に使用される材料押出法は、熱溶解積層法、すなわちFDM(fused deposition modelling)、である。プラスチックフィラメントまたは金属ワイヤが、流れのオンとオフの切り替えが可能な押出ノズルに通される。このノズルは、物体がその上に構築されるテーブルの上方でコンピュータモデルによって三次元に移動される。使用される主プラスチックは、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS:acrylonitrile−butadiene−styrene)またはポリ乳酸(PLA:polylactic acid)である。用語FDMはストラタシス社(Stratasys)の登録商標であるので、代わりに用語「熱溶解積層方式(fused filament fabrication)」、すなわちFFF、が使用されることが多い。
粉末床溶融結合がその最も一般的な手法として例示されている。これは、選択的レーザ焼結、すなわちSLS(selective laser sintering)である。この手法では、高出力レーザが選択された材料の小さな粒子を溶融して層単位で三次元形状にする。明らかに、このレーザは、プリントされる物体のコンピュータモデルによって方向付けられる。例示的粒子は、プラスチック、金属、セラミック、またはガラスであり得る。
シート積層においては、シート状の材料同士が外力によって結合される。これらシートは、金属、紙、またはポリマー製とすることができる。複数の金属シートを超音波溶接によって結合でき、その後にCNCフライス加工を行える。紙シートは、一般に接着剤によって接着される。この技術におけるトップ企業は、エムコア・テクノロジーズ社(Mcor Technologies)である。
これらカテゴリの最後は、指向性エネルギー堆積である。この手法では、多軸ロボットアームが金属粉末またはワイヤを表面上に堆積させるノズルを方向付け、エネルギー源が金属粉末またはワイヤを表面上で溶融させる。例示的エネルギー源として、レーザ、電子ビーム、またはプラズマアークが挙げられるであろう。この技術における一企業は、シャーキー社(Sciaky)である。
図1は、本発明の概念を組み込んだセラミックフィルタの一実施形態を製造するために組み立てられたテンプレート10の上面斜視図を示す。組み立てられたテンプレートの典型的な一実施形態は、互いに所定の固定関係で配置された三次元幾何学的形状ケージ22の層20を2層以上備える。以下により詳細に説明するように、各層20は、隣接する個々のケージ22に接合されて所定位置に保持された個々のケージ22、支持部材24、周縁部材26、またはこれらの何らかの組み合わせを有する。通常、各三次元幾何学的形状ケージ22は、ポリマー製、または、場合によっては、セラミック材料製、の直線セグメントを複数備える。セラミック材料が使用される場合、このセラミック材料はプリントヘッド、特に三次元プリンタのプリントヘッド、から押し出し可能な材料である。三次元プリント法では、隣接し合う層20が互いに直接接合されるようにテンプレート10を構築できるが、これは本発明の概念の重要な側面とはみなされず、個々の層の積み上げとその後の隣接層への接合とをそれぞれ別の工程または方法によって行うことができる。図示の実施形態において、テンプレート10は、円形の周縁部材26によって囲まれた層20を複数有する。個々の周縁部材26は、スペーサ部材28によって離間された関係で接合される。図示の実施形態において、全ての構造要素、すなわちケージ22、支持部材24、周縁部材26、およびスペーサ部材28、はポリマーであってもセラミックであっても、同じ材料を備える。
図1は、テンプレート10に使用される層20の具体的な一実施形態を開示しているが、本発明の概念のために有用であることが知られている層20の代替実施形態が明らかに複数存在する。その理由により、これら実施形態の一部のより詳細な説明が以下により詳細に記載されている。
次に図2に注目すると、図1のテンプレートから製作された仕上げ後のフィルタ110が図1と同じ前面斜視図で示されている。フィルタ110のこの仕上げは、テンプレートがポリマーから構築される場合に必要であるが、テンプレートがセラミック材料から構築される場合は、望ましいが、必須ではない。テンプレートを仕上げ後のフィルタ110に変えるために、テンプレートはセラミックスラリーで被覆され、次に焼成されることによって、フィルタとして溶融金属に暴露されるために適したセラミック材料の全体として不規則であるが概ね連続的な表面112がもたらされる。セラミックスラリーによるこのような被膜によってもたらされる利点は、スラリーから被覆されたセラミックがフィルタ内の閉鎖容積を増やし、更には、そうしなければ規則的な構造にかなりの量の不規則性がもたらされ、より高い曲路率を製品に与えることである。一部の事例において、セラミックスラリーは、三次元幾何学的形状ケージに存在する六角形および正方形の「窓」を効果的に閉じる。
ここまで、本発明の概念を具現化するフィルタ内の構造要素としての「三次元幾何学的形状ケージ」の使用に言及してきた。一般に、有用な三次元幾何学的形状ケージは、正多面体の形状を有する枠またはケージである傾向がある。このような正多面体で特に有用なものは、八面体、または八面体から派生した構造である。周知のように、八面体はプラトンの立体の1つであり、12の辺と、3つの対向する対として配設された6つの頂点とを有し、これらの対はその他の対に対して直交関係にある。8つの面が存在し、各面は正三角形である。対向する一対の頂点が切り取られると、図3Aに斜視図で示されているような立体が得られる。この構造40を「一部切頂八面体(partially−truncated octahedron)」と称することにする。これは、上下の正方形面42(そのうちの1つのみが図3Aに見える)と8つの台形面44(そのうちの4つが図3Aに見える)とを有する。これは、どちらの正方形面42とも交差しない4つの辺48で画成される「赤道(equator)」46を有する。切頂後に残った4つの頂点50は、赤道46上に位置する。
一部切頂面八面体40の残りの4つの頂点50が切り取られると、図3Bに斜視図で示されている構造60が得られる。この構造60を「全切頂八面体(fully truncated octahedron)」と称することにする。これは、14の面を有する。そのうちの6つの面が正方形面62(そのうちの3つが図3Bに見える)であり、8つの面が六角形面64(そのうちの4つが図3Bに見える)である。同じ長さの辺68が合計で36存在し、これらの辺は合計24の頂点で交わる。6つの正方形面62は、3対の対向する正方形面として配置される。これらの対の何れかに基づき、その対の正方形面によって画成された平面に平行な4つの辺68によって「赤道」66が画成される。全切頂八面体は、三次元空間に隙間なく並べられる「空間充填」立体である。
幾何学立体の各辺を画成する直線セグメントから構築される他の幾何学的形状、一般には20の正三角形面を有する二十面体を含む幾何学的形状、のケージも有用であり得ることが理解されるであろう。さらに多くの辺および頂点を有するより複雑な構造の構築および使用も可能であるが、向上された濾過能力からの増分利益は大幅に低減される。
また、所与の一層には同一の三次元幾何学的形状ケージを複数使用することが好ましいと考えられているが、所与の一層にサイズまたは形状が異なる三次元幾何学的形状ケージを使用すること、または隣接層間でサイズまたは形状を違えることが可能であり、状況によっては有利であり得る。
これらの定義を念頭に置き、次に図4を注目すると、図1に示されている層20の一部分の上面図が詳細をよりわかり易くする拡大図で示されている。この場合、各ケージ22は、図3Aの一部切頂八面体の各辺の位置にある直線セグメントから成る開口枠として形成されている。正方形面142がはっきりと見られ、4つの台形面144もはっきりと見られる。各ケージ22の2つの頂点150が支持部材24に接合され、残りの2つの頂点が隣接ケージの頂点に接合されている。このデザインの複数の変形例において、隣接し合うケージ22が互いに接触しないように、これらケージ22を支持部材24に沿って更に離間させることもできるであろう。これにより、多孔性および/または曲路率の点での柔軟性が与えられる。支持部材24は、離間に加え、隣接列のケージ22を正方形状または三角形状ピッチのどちらかでの配置を可能にする。
図5は、図1のような装置10のための層220を設けるための異なる配置を上面図で示す。この状況において、層220は、全切頂八面体のように形作られた複数の直線要素であるケージ260を複数備える。これらケージ260は、上の正方形面262を基準としてケージの赤道を画成する隣接辺に沿って接合された隣接ケージ260を複数有する。ここでも、この描写は、層の一部分のみであるが、層を周縁部材によって収容可能な基本的に平坦なシート状に完全に構築できる方法を示している。この層220は、正方形面262同士を接合することによって、その上または下の隣接層220に直接取り付けることも、これらの層を図1のようにスペーサ部材によって離間させることも可能である。
図6に注目すると、ケージ260の別の配置方法が斜視図で示されている。これらケージ260は、「辺対辺の」接合ではなく、一対の向かい合った正方形面262を用いて「面対面が」合わされる。これは、層の別の実施形態320を提供する。これは、理解を助けるために、小さな部分のみが提示されている。
状況によっては、組み立てられるフィルタの多孔性を変化させるために、ケージの構築に使用されるポリマーまたはセラミック製の直線セグメントの直径を変えることが有利であり得る。
フィルタのための基本構造が決定されたら、三次元プリント手法および装置によるテンプレートの構築を可能にするコンピュータモデルを記述できる。
本発明の好適な一実施形態を図示および記述してきたが、当業者は、記載されている発明に影響する多くの変形例および変更が、本発明の範囲から逸脱することなく、行われ得ることを認識されるであろう。したがって、上記要素のうちの多くは、変更され得る、または同じ結果をもたらし本発明の精神の範囲内に収まる異なる要素に交換され得る。したがって、目的は、特許請求の範囲にのみ示されているように本発明を限定することである。

Claims (15)

  1. なくとも2層(20)のフィルタエレメントを備え、各層のフィルタエレメントは、互いに固定された関係で接合された複数の三次元幾何学的形状ケージ(22)を備え
    各層(20)は、前記層を取り囲む周縁部材(26)を更に備え、
    一対の隣接層の前記周縁部材に架け渡されて前記層を固定された離間関係で保持する複数のスペーサ部材(28)を更に備える、
    フィルタ前躯体(10)。
  2. 一対の隣接層の複数の前記三次元幾何学的形状ケージ(22)は互いに固定された関係で接合されて、前記層を固定された離間関係で保持する、請求項1に記載のフィルタ前躯体(10)。
  3. 前記複数の三次元幾何学的形状ケージの各々は、幾何学立体の形状に互いに接合された或る材料製の複数の直線セグメントを備え、前記接合は、各直線セグメントが前記幾何学立体の辺を表すように行われる、請求項1又は2に記載のフィルタ前躯体(10)。
  4. 前記複数の三次元幾何学的形状ケージの各々は、上下の正方形面を有する一部切頂八面体の形状に配置された或る材料製の20の直線セグメントと8つの台形面とを備え、前記台形面の最も長い辺は前記上下の正方形面の間に赤道を画成し、前記赤道は4つの辺と4つの頂点とを有する、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)。
  5. 前記層にわたって平行な関係に配置されて前記層を複数の列に細分割する複数の直線支持部材(24)を更に備え、前記細分割は、各対の隣接直線支持部材の間に、各列の一部切頂八面体の形状を有する前記複数のケージが前記列を画成する前記直線支持部材の各々に前記赤道において接合されるように行われる、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)。
  6. 各列に沿って配置された一部切頂八面体の形状を有する前記ケージは、前記隣接ケージの各々から離間された関係にある、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)
  7. 各列に沿って配置された一部切頂八面体の形状を有する前記ケージは、それに隣接する前記ケージの各々に接合される、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)
  8. 前記三次元幾何学的形状ケージの各々は、6つの正方形面と8つの六角形面とを有する全切頂八面体の形状に配置された或る材料製の36の直線セグメントを備える、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)
  9. 前記全切頂八面体ケージの各々は、隣接する全切頂八面体ケージに辺対辺で接合される、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)
  10. 前記全切頂八面体ケージの各々は、前記それぞれのケージの正方形面に基づき、隣接する全切頂八面体ケージに面対面で接合される、請求項に記載のフィルタ前躯体(10)
  11. 前記材料は、三次元プリンタのプリントヘッドからの押し出しに適した熱可塑性ポリマーである、請求項10の何れか1項に記載のフィルタ前躯体(10)
  12. 前記材料は、三次元プリンタのプリントヘッドからの押し出しに適したスラリー形態のセラミックである、請求項10の何れか1項に記載のフィルタ前躯体(10)
  13. 前記ポリマーはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)重合体である、請求項11に記載のフィルタ前躯体(10)
  14. 溶融金属を濾過するためのフィルタであって、
    セラミックスラリーで被覆されて焼成された請求項1に記載のフィルタ前躯体(10)を備える、フィルタ。
  15. 溶融金属を濾過するためのフィルタ(110)の製造方法であって、
    請求項1〜13の何れか1項に記載のフィルタ前躯体(10)の三次元モデルを計算装置上で生成し、前記三次元モデルを三次元プリンタに対する命令セットとして実現するステップと、
    前記三次元プリンタを使用して、前記命令セットに従って材料を層単位プロセスで堆積させることによって、請求項1〜13の何れか1項に記載のフィルタ前躯体(10)を構築するステップと、
    前記構築されたフィルタ前躯体をセラミックスラリーで被覆するステップと、
    前記被覆されたフィルタ前躯体を焼成するステップと、
    を含む方法。
JP2018502386A 2015-07-22 2016-07-21 セラミックフィルタおよびその形成方法 Active JP6839169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562195372P 2015-07-22 2015-07-22
US62/195,372 2015-07-22
PCT/US2016/043391 WO2017015489A1 (en) 2015-07-22 2016-07-21 Ceramic filter and method for forming the filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528850A JP2018528850A (ja) 2018-10-04
JP6839169B2 true JP6839169B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=56684733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502386A Active JP6839169B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-21 セラミックフィルタおよびその形成方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP3325428B1 (ja)
JP (1) JP6839169B2 (ja)
KR (1) KR20180033250A (ja)
CN (1) CN107848900B (ja)
CA (1) CA2992848C (ja)
ES (1) ES2752577T3 (ja)
HU (1) HUE046346T2 (ja)
MX (1) MX2018000874A (ja)
PL (1) PL3325428T3 (ja)
WO (1) WO2017015489A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10780493B1 (en) * 2016-12-20 2020-09-22 Renaissance Services, Inc. Three-dimensional printing of engineered, on-demand, ceramic filters for castings
JP7410637B2 (ja) * 2018-05-29 2024-01-10 住友ゴム工業株式会社 三次元構造物
JP7389025B2 (ja) * 2018-06-05 2023-11-29 株式会社アーケム 多孔質構造体、多孔質構造体の製造方法、及び、3d造形用データ
JP7389026B2 (ja) * 2018-06-05 2023-11-29 株式会社アーケム 多孔質構造体、多孔質構造体の製造方法、及び、3d造形用データ
WO2019235545A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社ブリヂストン 多孔質構造体、多孔質構造体の製造方法、及び、3d造形用データ
WO2019235544A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社ブリヂストン 多孔質構造体、多孔質構造体の製造方法、及び、3d造形用データ
US11058977B2 (en) 2018-07-23 2021-07-13 Caterpillar Inc. 3D printed staged filtration media packs
US11052332B2 (en) 2018-07-23 2021-07-06 Caterpillar Inc. Filtration media produced using additive manufacturing
KR102147215B1 (ko) * 2018-08-08 2020-08-26 한국생산기술연구원 이중 벽 구조를 구비하는 3d 조형체의 3d 프린팅 방법
JP6691951B2 (ja) * 2018-11-12 2020-05-13 株式会社ブリヂストン 多孔質構造体、多孔質構造体の製造方法、及び、3d造形用データ
EP3892438B1 (en) * 2018-12-03 2023-09-20 Archem Inc. Resin foamed body
US11945352B2 (en) 2018-12-03 2024-04-02 Archem Inc. Porous structural body, porous structural body manufacturing method, and passenger-seat cushion member
US20220105658A1 (en) * 2019-02-15 2022-04-07 Corning Incorporated Extrusion dies and methods of manufacturing the same
DE102019107161A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Herding Gmbh Filtertechnik Filterelement und Verfahren zur Herstellung eines Filterelements
KR102387451B1 (ko) * 2021-06-04 2022-04-15 창원대학교 산학협력단 3차원 격자구조를 가진 미세입자 포집 필터
DE102022201617A1 (de) 2022-02-16 2023-08-17 Technische Universität Bergakademie Freiberg, Körperschaft des öffentlichen Rechts Filterelement für eine Strömungsberuhigung und/oder Reinigung einer beim Gießen erhaltenen Schmelze sowie ein Verfahren zur Herstellung eines Filterelements
CN114433873B (zh) * 2022-02-25 2023-06-06 鑫精合激光科技发展(北京)有限公司 一种增材制造方法
CN115206558B (zh) * 2022-07-07 2024-04-19 中国核动力研究设计院 基于多层错排点阵结构的燃料组件下管座及过滤体和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913887B2 (ja) * 1979-10-30 1984-04-02 株式会社ブリヂストン 溶融金属用濾過材
WO1999022861A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Molecular Geodesics, Inc. Biomimetic materials for filtration, chemical processing and detoxification
DE69823473T2 (de) * 1997-11-18 2005-04-07 Bridgestone Corp. Keramische Filter, Filtereinrichtung und Verfahren zum Filtrieren von Metallschmelzen
CA2239443A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-03 Molecular Geodesics, Inc. Biomimetic materials
JP2004025276A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Shinichi Ushigome 高温用セラミックフィルターおよびそれを用いる溶融金属の濾過方法
TW200719941A (en) * 2005-09-05 2007-06-01 Vesuvius Crucible Co Filter device for molten metal filtration and method for producing such filters
CN101117295A (zh) * 2007-09-04 2008-02-06 佛山市非特新材料有限公司 一种制备泡沫陶瓷过滤器的方法及用该方法制备的过滤器
JP2010069427A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Panasonic Corp フィルタ部材およびそれを用いた除湿装置
GB201107087D0 (en) * 2011-04-28 2011-06-08 Airbus Operations Ltd A flame trap cartridge, flame arrestor, method of preventing flame propagation into a fuel tank and method of operating an aircraft
JP5803316B2 (ja) * 2011-06-17 2015-11-04 ソニー株式会社 構造物の製造方法
CN105102099B (zh) * 2013-03-15 2018-10-19 派罗特克公司 陶瓷过滤器
US10462907B2 (en) * 2013-06-24 2019-10-29 President And Fellows Of Harvard College Printed three-dimensional (3D) functional part and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
HUE046346T2 (hu) 2020-03-30
CN107848900A (zh) 2018-03-27
JP2018528850A (ja) 2018-10-04
MX2018000874A (es) 2018-08-15
EP3325428B1 (en) 2019-09-04
CN107848900B (zh) 2021-05-14
PL3325428T3 (pl) 2020-01-31
CA2992848A1 (en) 2017-01-26
EP3325428A1 (en) 2018-05-30
WO2017015489A1 (en) 2017-01-26
KR20180033250A (ko) 2018-04-02
ES2752577T3 (es) 2020-04-06
CA2992848C (en) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839169B2 (ja) セラミックフィルタおよびその形成方法
US10137636B2 (en) Three-dimensional modelling and/or manufacturing apparatus, and related processes
JP7119035B2 (ja) セラミックフィルタ
Dommati et al. A comprehensive review of recent developments in 3D printing technique for ceramic membrane fabrication for water purification
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
US10046547B2 (en) Systems and methods for implementing three dimensional (3D) object, part and component manufacture including displacement/vibration welded or heat staked laminates
CN110023059A (zh) 用致密化连接平台烧结增材制造的零件
CN110049838A (zh) 具有热弯曲材料供给的增材制造
JP2007518605A (ja) 3次元物体を層状に製造する方法及びその方法に適した材料系
US20190099943A1 (en) Additive manufacturing method and apparatus
JP2021054090A (ja) 三次元造形物の造形ステージ、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法
US10537939B2 (en) Method of manufacturing a honeycomb structure for an electronic device
US10807273B2 (en) High temperature additive manufacturing print head
US20180078888A1 (en) Ceramic filter and method for forming the filter
JP6826321B2 (ja) 三次元造形物の造形ステージ、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法
CN116113535A (zh) 从筛网装置去除孔以增加流均匀性
DE202017104240U1 (de) Vorstufe für einen keramischen Filter und keramisches Filter
TW202202318A (zh) 可排氣的三維積層結構
TWI824353B (zh) 具有不同層厚度之多層複合物及相關方法
US20230182400A1 (en) Support structure generation for 3d printed objects
EP4101562A1 (en) Three-dimensional printed structure with double wall elements
Ilangovan et al. Methods of 3D Printing of Objects
Sirinterlikci et al. 3D Printing Processes and Associated Materials
JP2021134385A (ja) 積層造形方法、積層造形データの作成方法と作成プログラム、および積層造形システム
Nickel et al. Smart fabrication of robotic systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250