JP2007517887A - アザベンゾフラン置換されたチオ尿素、ウイルス複製のインヒビター - Google Patents

アザベンゾフラン置換されたチオ尿素、ウイルス複製のインヒビター Download PDF

Info

Publication number
JP2007517887A
JP2007517887A JP2006549390A JP2006549390A JP2007517887A JP 2007517887 A JP2007517887 A JP 2007517887A JP 2006549390 A JP2006549390 A JP 2006549390A JP 2006549390 A JP2006549390 A JP 2006549390A JP 2007517887 A JP2007517887 A JP 2007517887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
compound
thiourea
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517887A5 (ja
Inventor
アンドリュー テュアカウフ
ダウェイ チェン
アビナッシュ パドケ
リョウミン リ
ミリンド デシュパンデ
Original Assignee
アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド filed Critical アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2007517887A publication Critical patent/JP2007517887A/ja
Publication of JP2007517887A5 publication Critical patent/JP2007517887A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4355Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2007517887

式1
本発明は式(1)の化合物を提供するが、ここで、変数Ar、A、A、A、A、R、R、R、V、W、X、およびYは本明細書に定義されたものである。本明細書に記載された式(1)のある種の化合物は、強い抗ウイルス活性を有する。本発明はさらに、C型肝炎ウイルス複製の、生理活性の強いおよび/または選択的インヒビターである、式(1)の化合物を提供する。本発明はさらに、式(1)の1種または複数の化合物もしくは塩、溶媒和化合物、または、そのような化合物のアシル化プロドラッグ、ならびに1種または複数の薬学的に許容されるキャリア、賦形剤、または希釈剤を含む、医薬品組成物も提供する。本発明にはさらに、ある種の感染症を罹患している患者に、疾患の徴候または症状を低減させるのに有効な量の式(1)の化合物を投与することにより、それらの患者を処置する方法も含まれる。それらの感染症には、ウイルス感染、特にHCV感染が含まれる。本発明は特に、感染症に罹患しているヒトの患者を処置する方法を含んでいるが、さらには、感染症に罹患している他の動物、例えば家畜や家庭内コンパニオン動物などを処置する方法も包含する。処置方法には、式(1)の化合物を単一の活性薬剤として投与すること、あるいは、式(1)の化合物を1種または複数の他の治療薬と組み合わせて投与することが含まれる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国仮出願特許第60/534,839号(2003年1月6日出願)の優先権を主張するものであり、そのすべてを本明細書に取り入れたものとする。
本発明は、抗ウイルス薬として有用な、アザベンゾフラン置換されたチオ尿素化合物、特にフラニルピリジニル置換されたチオ尿素誘導体および関連の化合物を提供する。本明細書に開示されたフラニルピリジニル置換されたチオ尿素化合物も含めて、ある種のアザベンゾフラン置換されたチオ尿素化合物は、生理活性が強く、および/またはウイルス複製、特にC型肝炎ウイルス複製の選択的インヒビターである。本発明はさらに、1種または複数のアザベンゾフラン置換されたチオ尿素化合物、および1種または複数の薬学的に許容されるキャリア、賦形剤、または希釈剤を含む医薬品組成物を提供する。そのような医薬品組成物には、アザベンゾフラン置換されたチオ尿素化合物を唯一の活性薬剤として含んでいてもよいし、あるいは、アザベンゾフラン置換されたチオ尿素化合物と1種または複数の他の薬学的に活性な薬剤とを組み合わせて含んでいてもよい。本発明はさらに、哺乳類におけるC型肝炎ウイルス感染を処置するための方法も提供する。
1940年代においては、もともとウイルス性肝炎と呼ばれていた疾患は、2種の別々の障害、すなわち、感染性肝炎(A型肝炎、HAV)と同種血清肝炎(B型肝炎、HBV)とに区別されていた。血液製剤の輸血が、ウイルス性肝炎に共通の伝染経路であるということは実証されていた。HBVはもともと、輸血後肝炎の原因因子であるとみなされていたが、その理由は、その障害の疫学的および臨床的特徴がHAVのそれらとは一致しなかったからである。
B型肝炎表面抗原(HBsAg)のためのラジオイムノアッセイがHBVに感染した患者を同定するためのツールとして利用できるようになるやいなや、輸血後肝炎を有する患者のほとんどではHBsAg陰性であることが明らかとなった。したがって、その後は、A型肝炎によってもB型肝炎によっても引き起こされないような輸血後肝炎は、非A非B型肝炎と呼ばれるようになった。
非A非B型肝炎の原因因子(C型肝炎ウイルス、HCV)は、輸血後非A非B型肝炎を有する患者からの血清を用いて感染させたチンパンジーのRNAおよびDNAから作成されたcDNA発現ライブラリーのスクリーニングによって、1989年に発見された。ウイルスタンパク質をコードするゲノムの部分を特定するために、非A非B型肝炎を有する患者からの抗体を用いて、そのライブラリーのスクリーニングが行われた。それら研究者たちが見出したのは、彼らが同定したウイルスが非A非B型肝炎の症例の大部分の原因となっている、ということであった。
C型肝炎ウイルスは米国における慢性肝疾患の最も有力な原因の一つである。それが、急性ウイルス性肝炎の約15パーセント、慢性肝炎の60〜70パーセント、そして肝硬変、末期肝疾患、および肝癌の50パーセントまでの原因となっている。およそ400万人のアメリカ人、言い換えれば米国人口の1.8パーセントが、HCVに対する抗体(抗HCV)を有していて、このウイルスに対して感染が進行中、または以前に感染していることを示している。C型肝炎が原因の死者は、米国では年間8,000〜10,000人に達すると推定される。C型肝炎ウイルス(HCV)感染は世界中で起きていて、それが同定される前には、輸血関連の肝炎の主原因とされていた。世界中からの血液ドナー中の抗HCVの血清罹患率(seroprevalence)は、0.02%〜1.23%の間の変動率を示してきた。HCVはさらに、血液製剤に暴露された個体における肝炎の共通の原因である。過去10年間では、米国だけでも、HCV感染の新規な症例が毎年150,000例に達するものと推定されている。
HCV感染の急性期では、通常軽度の症状を伴う。しかしながら、感染した人の内のわずか15%〜20%しか、HCVを排除できないという証拠が提示されている。慢性的な感染を受けた人のグループでは、10〜20%の人が、肝硬変として知られる生命が脅かされるような症状に進み、また他の1〜5%の人は、肝細胞癌と呼ばれる肝癌を発症する。残念ながら、感染者の誰もが、これらの生命が脅かされる症状に達するリスクを有しているが、その理由は、患者が究極的にそれらのいずれかの症状に達するかどうかは、誰にも予測できないからである。
HCVは、小さな、エンベロープに包まれた、一本鎖プラス鎖RNAウイルスで、フラビウイルス科(Flaviviridae family)に属している。このゲノムは、およそ10,000のヌクレオチドであって、約3,000のアミノ酸の単一のポリタンパク質をコードする。そのポリタンパク質は、宿主細胞およびウイルスプロテアーゼによってプロセシングされて、3種の主構造タンパク質と、ウイルス複製に必要な数種の非構造タンパク質とになる。ゲノム配列がわずかに異なる、いくつかの異なったHCVの遺伝子型が同定されているが、それらはインターフェロンアルファを用いた処置に対する応答の違いに関連している。
HCVは、感染細胞中の細胞質において、小胞体と密接に会合して複製する。入ってくるプラス鎖センスRNAが放出され、内部開始機構によって翻訳が開始される。内部開始は、ゲノムの5’末端においてシス作用性RNAエレメントによって指向されるが、いくつかの報告が示唆するところでは、この内部リボソーム侵入部位(IRES)の完全な活性は、最初の700ヌクレオチドで認められるが、それは、5’非翻訳領域(UTR)およびオープンリーディングフレーム(ORF)の最初の123のアミノ酸に及んでいる。HCVのタンパク質産物はすべて、大きな(およそ3000のアミノ酸)ポリタンパク質のタンパク質分解切断によって産生されるが、それは3種のプロテアーゼ(ホストシグナルペプチダーゼ、ウイルスの自己切断メタロプロテイナーゼ、NS2、またはウイルスのセリンプロテアーゼ、NS3/4A)の内の一つによって実施される。それらの酵素の作用が組み合わさって、構造タンパク質(C、E1およびE2)ならびにウイルスゲノムRNAの複製およびパッケージングに必要な非構造タンパク質(NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5A、およびNS5B)が産生される。NS5Bは、ウイルスのRNA依存性RNAポリメラーゼ(RDRP)であって、このものは、入ってくるゲノムRNAのマイナス鎖コピー(相補性RNA、すなわちcRNA、このcRNAが次いで、より多くのプラス鎖センスゲノム/メッセンジャーRNAの、NS5Bによる転写のためのテンプレートとして働く)への変換を受け持っている。
有効なワクチンの必要性が大きいものの、その開発は、近い将来では達成できそうにないが、その理由は、
i)効果的な細胞培養システムおよび小動物モデルが無い、
ii)中和体液性免疫応答および防御細胞性免疫応答が弱い、
iii)ウイルスの遺伝的変異性が高い、そして、
iv)ウイルスのプルーフリーディング機構がない、からである。
いくつかの研究機関や研究所が、抗HCV薬剤の同定および開発を試みている。現在のところ、HCVに対する唯一の有効な療法はアルファ−インターフェロンであるが、このものが肝および血液中のウイルス量(ウイルス負荷量)を低減させるのは、全患者の内の極めて少ない割合に限られている。アルファインターフェロンについては、10年以上前に、HCVの処置への使用が初めて承認された。アルファインターフェロンは、ウイルス感染に対する応答により作製される宿主タンパク質であって、天然の抗ウイルス活性を有している。しかしながら現在では、インターフェロンの標準の形態は、PEG化インターフェロン(PEGインターフェロン)に置き換えられている。PEGインターフェロンは、ポリエチレングリコールの巨大な不活性分子を付加させて化学的に変性した、アルファインターフェロンである。現時点では、最良の療法は、PEG化アルファインターフェロンと、広範囲のウイルスに対する活性を有する経口抗ウイルス薬である、ヌクレオシドリババリン(Ribavarin)とを組み合わせた、24週または48週のクールであると考えられる。リババリンは、それ自体では、HCVに対する効果はほとんど無いが、それをインターフェロンに加えることによって、持続応答率が2倍から3倍に上がる。それにもかかわらず、インターフェロン/リババリン組合せ療法に対する応答率は中程度、50〜60%の範囲であるが、特定の遺伝子型のHCV(特に遺伝子型2および3)に対する応答率は、典型的にはそれより高い。処置の間にはHCV RNAが陰性となった患者の間でも、療法を停止すると、かなりの割合で再発する。
さらに、それらの薬剤それぞれにおいて、顕著な有害副作用が存在する場合が多い。インターフェロンを投与された患者の多くでは、インフルエンザ様症状を示す。PEG化インターフェロンは骨髄抑制現象に関連する。重要なことは、アルファインターフェロンが複数の神経精神的効果を有している点にある。その療法を長期に続けると、顕著な焦燥感、不安、人格変化、うつ病、さらには自殺や急性精神病を引き起こす原因となりうる。インターフェロン療法はまた、薬物依存症またはアルコール依存症の前歴を有する人では、それらの再発にも関連している。
リババリン処置の副作用としては、ヒスタミン様副作用(掻痒感および鼻づまり)および赤血球の投与関連溶血およびヒスタミン様副作用が原因の貧血などが挙げられる。
英国特許第1408198号明細書 欧州特許出願公開第0526009号明細書 欧州特許出願公開第0806205号明細書 国際公開第2004/041201号パンフレット 国際公開第2004/046095号パンフレット 国際公開第2005/007601号パンフレット
総合的に考えると、進行中の現実からは、上述のような欠陥を有さない、効果的で低分子の、C型肝炎ウイルス複製のインヒビターが顕著に必要とされていることが判る。
本発明は式1の化合物(後述)を提供し、本発明には、抗ウイルス活性を有する、ある種のアザベンゾフラン置換されたチオ尿素および関連の化合物が含まれる。本発明は、C型肝炎ウイルス複製の、生理活性の強いおよび/または選択的インヒビターである、式1の化合物を提供する。本発明はさらに、式1の1種または複数の化合物もしくは塩、溶媒和化合物、または、そのような化合物のアシル化プロドラッグ、ならびに1種または複数の薬学的に許容されるキャリア、賦形剤、または希釈剤を含む、医薬品組成物も提供する。
本発明にはさらに、ある種の感染症を罹患している患者に、疾患の徴候または症状を低減させるのに有効な量の式1の化合物を投与することにより、それらの患者を処置する方法も含まれる。それらの感染症には、ウイルス感染、特にHCV感染が含まれる。本発明は特に、感染症に罹患しているヒトの患者を処置する方法を含んでいるが、さらには、感染症に罹患している他の動物、例えば家畜や家庭内コンパニオン動物などを処置する方法も包含する。
処置方法には、式1の化合物を単一の活性薬剤として投与すること、あるいは、式1の化合物を1種または複数の他の治療薬と組み合わせて投与することが含まれる。
本明細書においては、HCVに感染している患者に、in vitroでHCVレプリコン複製を阻害するに充分な濃度の式1の化合物または塩を投与することにより、in vivoでHCV複製を阻害する方法もまた開示されている。
したがって、第一の態様において本発明には式1の化合物、および薬学的に許容されるその塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1
変数のAr、A、A、A、A、R、R、R、V、W、X、およびYは以下に示す定義を有する。
XおよびWは独立して、O、S、NRであるか、または存在しないかであるが、ここでRは水素、場合によっては置換されたC〜Cアルキル、または場合によっては置換された(アリール)C〜Cアルキルである。
Vは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキルであるか、または存在しないかである。
Yは、C〜Cアルキルであるか、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、またはC〜Cシクロアルキルによって置換されたC〜Cアルキルであるか、またはYは存在しないかであるが、その場合には、Vは存在せず、Wは存在しない。
は、窒素またはCRであり、Aは、窒素またはCRであり、Aは、窒素またはCRであり、そしてAは、窒素またはCRであるが、ここで、A、A、A、またはAの内の一つまたは二つは窒素である。
〜Rは(存在している場合には)、独立して以下のものから選択される。水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、−NHCO、−NHSO、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、およびC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルカルボキサミド、モノ−およびジ(C〜Cアルキル)カルボキサミド、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキル、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニル、これらのものはそれぞれ、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている。
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、またはC〜Cハロアルコキシである。
およびRは独立して水素であるか、または
およびRは独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、またはC〜Cアルキニルであり、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されているか、または、
とRとが合体して、場合によっては、N、S、およびOから選択される1個の追加のヘテロ原子を含む、5員〜7員の飽和またはモノ−不飽和複素環式環を形成するが、ここでその5員〜7員の飽和またはモノ−不飽和複素環式環は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている。
Arは、場合によっては置換されたアリール、または場合によっては置換されたヘテロアリールである。
本明細書に開示されたある種の式1の化合物は、HCVレプリコンアッセイのようなHCV複製アッセイにおいて良好な活性を示すが、これについては後に実施例5において言及する。式1の化合物は好ましくは、HCVレプリコンアッセイにおいて、約10マイクロモル以下のEC50、より好ましくは約1マイクロモル以下のEC50、さらにより好ましくは約500ナノモル以下のEC50を示す。
(化学的説明および用語)
本発明について詳細な説明をする前に、本明細書に使用されるいくつかの用語について定義しておくのが有用であろう。本発明の化合物については、標準的な命名法を用いて記載している。特に断らない限り、本明細書において使用される技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されているのと同じ意味合いを有している。
式1には、すべてのその部分式(subformulae)が含まれる。例えば、式1には、式2〜12の化合物が含まれる。いくつかの場合においては、本明細書においては、式1の化合物をアザベンゾフラン置換されたチオ尿素と呼ぶことがある。「アゾベンゾフラン」という用語は、フラニル環に縮合された、ベンゾ類似体、1種または複数の窒素原子を含む6員の芳香環を指すのに用いられる。
ある種の状況下では、式1の化合物には、1種または複数の不斉元素(例えばステレオジェン中心、ステレオジェン軸など)、例えば不斉炭素原子を含んでいて、その化合物が異なった立体異性体の形態をとることが可能となっていてもよい。それらの化合物は、例えば、ラセミ化合物または光学活性な形態となっていてもよい。2個以上の不斉元素を有する化合物の場合には、それらの化合物がさらに、ジアステレオマー混合物であってもよい。不斉中心を有する化合物では、すべての光学異性体およびそれらの混合物が包含されることを、理解されたい。さらに、炭素−炭素二重結合を有する化合物は、Z−およびE−体が起こりうるが、そのような化合物のすべての異性体の形態が、本発明に含まれる。それらの場合、単一の鏡像異性体、すなわち光学活性体は、光学活性な前駆体からの合成や、ラセミ化合物の分離などを用いた、不斉合成によって得ることができる。ラセミ化合物は、例えば、分離剤の存在下における結晶化や、例えばキラルHPLCカラムを使用したクロマトグラフィーなどのような、従来からの方法によっても分離させることが可能である。
化合物が様々な互変異性体の形態で存在する場合、本発明は特定の互変異性体のいずれか一つに限定されるのではなく、むしろすべての互変異性体の形態が含まれる。
本発明には、化合物中に存在しうるすべての可能な原子の同位体を有する、式1の化合物が含まれる。同位体には、同一の原子番号ではあるが、質量数が異なる原子が含まれる。一般的な例を挙げれば、水素の同位体としては、トリチウムおよびジュウテリウムが、炭素の同位体としては、11C、13Cおよび14Cなどがあるが、これらに限定される訳ではない。
本明細書においては、ある種の化合物は、例えば、Ar、V、W、X、Y、A〜A、およびR〜Rなどの変数を含む、一般式を用いて記載されている。特に断らない限り、そのような式1におけるそれぞれの変数は、他の変数とは独立して定義される。したがって、ある基が例えば、0〜2Rで置換されていると記載されている場合、前記の基は、2個までのR基で置換されていてよく、それぞれの場合でRは、Rの定義から、それぞれ独立して選択される。さらに、置換基および/または変数の組合せが許されるのは、それらの組合せが安定な化合物を与える場合に限られる。
本明細書で用いられる場合、「置換された」という用語は、指摘された原子または基の上のいずれか1種または複数の水素が、指摘された基から選択されるものによって置換されることを意味するが、ただし、その指摘された原子の通常の原子価を超えるようなことがあってはならない。置換基がオキソ(すなわち、=O)の場合には、原子の上の2個の水素が置換されることとなる。芳香族残基がオキソ基によって置換されている場合には、その芳香環が対応する部分的に不飽和な環に置き換えられる。例えば、オキソによって置換されたピリジル基は、ピリドンである。置換基および/または変数の組合せが許されるのは、それらの組合せが安定な化合物、または有用な合成中間体を与える場合に限られる。「安定な化合物」または「安定な構造」とは、反応混合物からの単離、およびその後の有効な治療薬への製剤に耐えうる、充分な堅牢性を有している化合物を意味している。
「場合によっては置換された」という表現は、そのような基が非置換であってもよいし、あるいは、本明細書に開示されているような1種または複数の適当な基によって、利用可能な位置、典型的には1,2、3または4位の内のいずれかの1個または複数で置換されていてもよい、ということを意味している。
「置換された」位置に存在し得る適切な基としては、以下のようなものが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。例えば、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、アジド、アルカノイル(例えば、C〜Cアルカノイル基、例えばアシルなど)、カルボキサミド、アルキル基(シクロアルキル基を含み、1〜約8個の炭素原子、または1〜約6個の炭素原子)、アルケニル基およびアルキニル基(1個または複数の不飽和結合を有する基を含み、2〜約8個、または2〜約6個の炭素原子)、アルコキシ基(1個または複数の酸素結合を有し、1〜約8個、または1〜約6個の炭素原子)、アリールオキシ、例えばフェノキシ、ナフチルオキシ、および5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ、アルキルチオ基(1個または複数のチオエーテル結合を有する基を含み、1〜約8個の炭素原子、または1〜約6個の炭素原子)、アルキルスルフィニル基(1個または複数のスルフィニル結合を有する基を含み、1〜約8個の炭素原子、または1〜約6個の炭素原子)、アルキルスルホニル基(1個または複数のスルホニル結合を有する基を含み、1〜約8個の炭素原子、または1〜約6個の炭素原子)、アミノアルキル基(単一の窒素原子または2個以上の窒素原子を有し、1〜約8個または1〜約6個の炭素原子)、アリール(6個以上の炭素と、1個または複数の環を有し、例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチルなどであって、それぞれの環は置換されていても、非置換であってもよい芳香族)、アリールアルキル(1〜3個の個別または縮合した環と、6〜約18個の環炭素原子を有するもので、アリールアルキル基の代表的なものがベンジルである)、アリールアルコキシ(1〜3個の個別または縮合した環と、6〜約18個の環炭素原子を有するもので、アリールアルコキシ基の代表的なものがベンジルオキシである)、または飽和、不飽和、または芳香族ヘテロ環式基(環一つあたり3〜約8員の、1〜3個の個別の環または縮合環を有し、少なくとも一つの環には、1個または複数のN、OまたはS原子を有する)。
二つの文字または記号の間ではない、ダッシュ(「−」)は、置換基が付加している位置を示すのに用いられている。例えば、−(CH)C〜Cシクロアルキルは、メチレン(CH)基の炭素を介して付加している。
本明細書で用いられる場合、「アセチル」は、式−(C=O)CHの基である。
本明細書で用いられる場合、「アルキル」は所定の数の炭素原子、一般的には1〜約12個の炭素原子を有する、分岐状または直鎖状いずれもの飽和脂肪族炭化水素基が含まれる。本明細書で用いられる場合、「C〜Cアルキル」という用語は、1〜約8個の炭素原子を有するアルキル基を指す。本明細書において、他の基との関連で「C〜Cアルキル」という用語、例えば(アリール)C〜Cアルキルが使用されている場合には、その指示された基、この場合にはアリールが、共有単結合によって直接結合されている(C)か、または所定の数の炭素原子、この場合には1〜約4個の炭素原子を有するアルキル鎖によって結合されているか、のいずれかである。アルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、3−メチルブチル、t−ブチル、n−ペンチル、およびsec−ペンチルなどが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。本明細書に記載されるアルキル基は、典型的には、1〜約12個の炭素原子を有する。好適なアルキル基は、低級アルキル基であって、1〜約8個の炭素原子、1〜約6個の炭素原子、または1〜約4個の炭素原子を有するアルキル基、例えばC〜C、C〜C、およびC〜Cアルキル基である。
本明細書で用いられる場合、「アルケニル」という用語は、1個または複数の不飽和炭素−炭素結合を含む直鎖状または分岐状の炭化水素鎖を指すが、それらの不飽和結合は、安定でさえあれば、その鎖の中のいかなる位置にあってもよい。本明細書に記載されるアルケニル基は、典型的には、2〜約12個の炭素原子を有する。好適なアルケニル基は、低級アルケニル基であって、2〜約8個の炭素原子を有するアルケニル基、例えばC〜C、C〜C、およびC〜Cアルケニル基である。アルケニル基の例としては、エテニル、プロペニル、およびブテニル基などが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「アルキニル」という用語は、1個または複数の炭素−炭素三重結合を含む直鎖状または分岐状の炭化水素鎖を指し、それらの三重結合は、安定でさえあれば、その鎖の中のいかなる位置にあってもよく、例えばエチニルやプロピニルである。本明細書に記載されるアルキニル基は、典型的には、2〜約12個の炭素原子を有する。好適なアルキニル基は、低級アルキニル基であって、2〜約8個の炭素原子を有するアルキニル基、例えばC〜C、C〜C、およびC〜Cアルキニル基である。
「アルコキシ」という用語は、酸素の橋かけ(−O−)を介して結合した、所定の数の炭素原子を有する先に定義されたアルキル基を指す。「アルコキシ」の例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、2−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、2−ペントキシ、3−ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、n−ヘキソキシ、2−ヘキソキシ、3−ヘキソキシ、および3−メチルペントキシ、などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
「アルケニルオキシ」という用語は、酸素の橋かけ(−O−)を介して結合した、所定の数の炭素原子を有する先に定義されたアルケニル基を指す。アルケニルオキシ基の例としては、プロプ−1−エニルオキシおよびブテ−1−エニルオキシ、などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
「アルカノイル」という用語は、ケト橋かけ(−(C=O)−)を介して結合した、先に定義されたアルキル基を指す。アルカノイル基は、所定の数の炭素原子を有するが、ケト基の炭素も、その炭素原子の数に含まれる。例えば、Cアルカノイル基は、式CH(C=O)−を有するアセチル基である。
本明細書で用いられる場合、「アルカノイルオキシ」という用語は、酸素の橋かけ(−O−)を介して結合した、所定の数の炭素原子を有する先に定義されたアルカノイル基を指す。アルカノイルオキシ基の例としては、式CH(CH)(C=O)−O−の基などが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「モノ−および/またはジ−アルキルカルボキサミド」という用語は、式(アルキル)−NH−(C=O)−および(アルキル)(アルキル)−N−(C=O)−の基を指すが、ここで、前記アルキル基およびアルキル基は独立して、先に定義された、所定の数の炭素原子を有するアルキル基から選択される。モノ−および/またはジ−アルキルカルボキサミドはさらに、式−NH(C=O)(アルキル)および−N(アルキル)(C=O)(アルキル)、カルボキサミド基を指すが、ここで、その結合点は窒素原子にあり、ここで、前記アルキル基およびアルキル基は独立して、先に定義された、所定の数の炭素原子を有するアルキル基から選択される。
本明細書で用いられる場合、「モノ−および/またはジ−アルキルスルホンアミド」という用語は、式−NHSO(アルキル)および−N(アルキル)SO(アルキル)の基を指すが、ここで、前記アルキル基およびアルキル基は独立して、先に定義された、所定の数の炭素原子を有するアルキル基から選択される。
本明細書で用いられる場合、「アルキルスルフィニル」という用語は、アルキル−(SO)−を意味するが、ここで前記アルキル基は、所定の数の炭素原子を有する、先に定義されたアルキル基である。アルキルスルフィニル基の一例は、エチルスルフィニルである。
本明細書で用いられる場合、「アルキルスルホニル」という用語は、アルキル−(SO)−を意味するが、ここで前記アルキル基は、所定の数の炭素原子を有する、先に定義されたアルキル基である。アルキルスルホニル基の一例は、メチルスルホニルである。
本明細書で用いられる場合、「アルキルチオ」という用語は、アルキル−S−を意味するが、ここで前記アルキル基は、所定の数の炭素原子を有する、先に定義されたアルキル基である。アルキルチオ基の一例は、メチルチオである。
本明細書で用いられる場合、「アルコキシカルボニル」という用語は、ケトの橋かけ(−(C=O)−)を介して結合した、所定の数の炭素原子を有する先に定義されたアルコキシ基を指す。アルコキシカルボニル基のアルコキシ残基は、所定の数の炭素原子を有しているが、ケト橋かけの炭素はその数には含まれない。例えば、Cアルコキシカルボニル基は、式CH(CH−O−(C=O)−、または(CH(CH)−O−(C=O)−を指す。
本明細書で用いられる場合、「アミノアルキル」という用語は、所定の数の炭素原子を有し、少なくとも1個のアミノ置換基(−NH)を用いて置換された、先に定義されたアルキル基である。アミノアルキル基と言った場合、本明細書に記載した他の基と同様に、それがさらに置換されていてもよい。
本明細書で用いられる場合、「モノ−および/またはジ−アルキルアミノ」という用語は、二級または三級アルキルアミノ基を指すが、ここで前記アルキル基は先に定義されたものであって、所定の数の炭素原子を有する。アルキルアミノ基が結合している点は、窒素の上である。それらのアルキル基は独立して選択される。モノ−およびジ−アルキルアミノ基の例としては、エチルアミノ、ジメチルアミノ、およびメチル−プロピル−アミノなどが挙げられる。「モノ−および/またはジアルキルアミノアルキル」基という用語は、所定の数の炭素原子を有するアルキル結合基を介して結合されているモノ−および/またはジ−アルキルアミノ基であって、例えばジ−メチルアミノエチル基である。三級アミノ置換基は、式N−R−N−R’の命名法によって示すことができるが、ここで基RおよびR’はいずれも、単一の窒素原子に結合されている。
本明細書で用いられる場合、「モノ−および/またはジ−アルキルアミノアルキル」という用語は、所定の炭素原子を有するアルキル結合基を介して結合されている、先に記載されたモノ−および/またはジ−アルキルアミノ基を指す。
本明細書で用いられる場合、「アリール」という用語は、一つまたは複数の芳香環に炭素だけが含まれている芳香族基を指す。そのような芳香族基は、炭素もしくは非炭素原子または基を用いてさらに置換されていてもよい。典型的なアリール基には、1個または2個の、独立しているか、縮合されているか、またはペンダントした環と、6〜12個の環原子を含むが、環のメンバーとしてはヘテロ原子を含まない。アリール基と言った場合、それが置換されていてもよい。そのような置換としては、縮合した5員〜7員の飽和環式基などが挙げられるが、それには、場合によってはN、OおよびSから独立して選択された1個または2個のヘテロ原子を含んでいてもよく、例えば3,4−メチレンジオキシ−フェニル基がある。アリール基としては、例えば、フェニル、ナフチル(1−ナフチルおよび2−ナフチルを含む)、およびビ−フェニルなどが挙げられる。
「(アリール)アルキル」という用語においては、アリールとアルキルは先に定義されたものであって、その結合点はアルキル基の上にある。「(アリール)C〜Cアルキル」という用語は、共有単結合を介して直接結合している(アリールCアルキル)か、または、1〜約4個の炭素原子を有するアルキル基を介して結合している、アリール基を指す。「(アリール)アルキル」という用語には、ベンジル、フェニルエチル、およびピペロニルが含まれるが、これらに限定される訳ではない。
本明細書で用いられる場合、「シクロアルキル」という用語は、所定の数の炭素原子、通常は3〜約10個の環炭素原子を有する、単環式または多環式飽和炭化水素環基を指す。単環式シクロアルキル基は典型的には、3〜約8個の炭素環原子、または3〜約7個の炭素環原子を含む。多環式シクロアルキル基は、2または3個の縮合クロアルキル環、または橋かけもしくはかご形シクロアルキル基を有する。シクロアルキル置換基は、置換された窒素原子または炭素原子にペンダントされていてもよいが、2個の置換基を有する置換された炭素原子に結合されている場合には、シクロアルキル基はスピロ基として結合されていてもよい。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル、さらには、橋かけまたはかご形の飽和環基、例えばノルボルナンまたはアダマンタン、などが挙げられる。
「(シクロアルキル)アルキル」という用語においては、シクロアルキルとアルキルは先に定義されたものであって、その結合点はアルキル基の上にある。この用語に含まれるのは、シクロプロピルメチル、シクロヘキシルメチル、およびシクロヘキシルメチルなどであるが、これらに限定される訳ではない。「(シクロアルキル)C〜Cアルキル」という用語は、直接共有単結合を介するか(すなわち、(シクロアルキル)Cアルキル)、または1〜約2個の炭素原子を有するアルキル基を介して結合されている、シクロアルキル基を指す。
本明細書で用いられる場合、「シクロアルキルカルボキサミド」という用語は、−NH−(C=O)−結合基を介して結合された、先に定義されたシクロアルキル基を指すが、ここで、前記シクロアルキル基は窒素原子に共有結合的に結合されている。
「9員〜10員の二環式炭素環基」という用語は、二環で、全部で9個または10個の環原子を有し、環のメンバーがすべて炭素であるような、飽和、部分的に不飽和、または芳香族の環基を指す。例としては、ナフチル、インダニル、およびテトラヒドロナフチルなどが挙げられる。本明細書に記載のある種の実施態様においては、9員〜10員の二環式炭素環基は、その中の2個の環の内の1個以下が芳香族の基である。
本明細書で用いられる場合、「ハロアルキル」という用語は、所定の数の炭素原子を有し、1個またはそれ以上、一般には許容される最大の数のハロゲン原子までのハロゲン原子で置換された、分岐状および直鎖状の両方のアルキル基を指す。ハロアルキルの例としては、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2−フルオロエチル、およびペンタ−フルオロエチル、などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
「ハロアルコキシ」という用語は、酸素橋かけを介して結合された、先に定義されたハロアルキル基を指す。
本明細書で用いられる場合、「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを指す。
本明細書で用いられる場合、「ヘテロアリール」という用語は、1〜3個、好ましくは1〜2個の、N、O、およびSから選択されるヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素であるような、安定な5員〜7員の単環式芳香族環か、または1〜3個好ましくは1〜2個の、N、O、およびSから選択されるヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素であるような、少なくとも1個の5員〜7員の芳香族環を含む、安定な二環式または三環式の系である。ヘテロアリール基の中のSおよびO原子の合計数が1を超える場合には、それらのヘテロ原子は互いに隣接することはない。そのヘテロアリール基の中のSおよびO原子の合計数が2以下であるのが好ましい。芳香族ヘテロサイクルの中のSおよびO原子の合計数が1以下であるのが好ましい。ヘテロアリール基の例としては、オキサゾリル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾロピリミジニル、ピラゾリル、ピリジジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キノリニル、テトラゾリル、チアゾリル、チエニルピラゾリル、チオフェニル、トリアゾリル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサジアゾリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、フラニル、イミダゾリル、インドリル、およびイソオキサゾリル、などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、1〜約3個のN、O、およびSから選択されるヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である飽和単環式基、または少なくとも1個のN、O、およびS環原子を含み残りの原子が炭素である、飽和二環式環構造、を指す。単環式ヘテロシクロアルキル基は、4〜約8個の環原子、より典型的には5〜7個の環原子を有する。二環式ヘテロシクロアルキル基は典型的には、約5〜約12個の環原子を有する。ある種の場合においては、ヘテロシクロアルキル基のサイズは、その基が含む環の炭素原子の数で示される。例えば、C〜Cヘテロシクロアルキル基には、2〜約7個の環炭素原子を含み、残りの環原子(環1個あたり約3個まで)はN、O、およびSから選択される。好適なヘテロシクロアルキル基としては、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル基、およびC〜C10の二環式ヘテロシクロアルキル基などが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基の例としては、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、およびピロリジニル基などが挙げられる。
「5員〜7員の飽和またはモノ−不飽和複素環式環」という用語は、5〜7個の環原子を有し、場合によっては1個の不飽和結合、例えばアルケニルまたはアルキニル結合を含む、環式基を指す。5員〜7員の飽和またはモノ−不飽和複素環式環には、N、O、およびSから独立して選択される、1〜3個のヘテロ原子が含まれる。飽和である、そのような環の例としては、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、およびピロリジンなどが挙げられる。モノ−不飽和である、そのような基の例としては、1,2,3,6−テトラヒドロピリジンおよび2,3−ジヒドロオキサゾールなどが挙げられる。
「9員〜10員の二環式ヘテロ環式基」という用語は、2個の環を有し、合計して9または10個の環原子で、1〜約4個の環原子がN、O、およびSから独立して選択され、残りの環原子が炭素である、飽和、部分的不飽和および芳香族環基を指す。その例としては、キノリニル、ジヒドロキノリニル、およびインドリルなどが挙げられる。本明細書に記載したある種の実施態様においては、その9員〜10員の二環式ヘテロ環式基には、1個の環窒素原子を含み、残りの環原子が炭素である。
本明細書で用いられる場合、「イミノ」基とは、式C=Nの基であって、ここでその炭素原子がさらに2個の単結合を含む。「アルキルイミノ」基には、イミノ基の窒素原子に共有結合的に結合された、先に定義されたアルキル基が含まれる。特に記す場合には、そのアルキルイミノ基のアルキル基部分が、場合によっては置換されていてもよい。
本明細書で用いられる場合、「チオカルボニル」基とは、式C=Sの基であって、ここでその炭素原子がさらに2個の単結合を含む。
「薬学的に許容される塩」という用語には、開示された化合物の誘導体も含まれるが、ここでその親化合物は、非毒性のその酸塩または塩基塩を合成することによって変性されており、またさらに、そのような化合物およびそのような塩の薬学的に許容される溶媒和化合物も指す。薬学的に許容される塩としては、塩基性残基、例えばアミンの鉱酸または有機酸塩、酸性残基、例えばカルボン酸のアルカリ塩または有機塩などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。薬学的に許容される塩には、例えば非毒性の無機または有機酸から形成された親化合物の、慣用される非毒性の塩および四級アンモニウム塩なども含まれる。例えば、慣用される非毒性の酸塩の例を挙げれば、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などから誘導されるもの、および、有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、メシル酸、エシル酸、ベシル酸、スルファニル酸、2−アセトオキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、HOOC−(CH−COOH(ここでnは0〜4)などから調製される塩、などがある。本発明の薬学的に許容される塩は、親化合物、塩基性または酸性残基から、慣用される化学的方法によって合成することができる。一般的には、そのような塩は、それらの化合物の遊離の酸の形態のものを、化学量論量の適切な塩基(たとえは、Na、Ca、MgまたはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)と反応させるか、または、それらの化合物の遊離の塩基の形態のものを、化学量論量の適切な酸と反応させることによって、調製することができる。そのような反応は典型的には、水中、有機溶媒中、またはそれら両者の混合物中で実施される。一般的には、非水媒体、例えばエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルが、実施可能であれば、好ましい。さらなる好適な塩のリストは、例えば、レミントンズ・ファーマシューティカル・サイエンシズ(Remington's Pharmaceutical Sciences)第17版(マック・パブリッシング・カンパニー(Mack Publishing Company)、ペンシルバニア州イーストン(Easton, Pa.))、p.1418(1985)に見出すことができる。
「プロドラッグ」という用語には、哺乳動物の被験体に投与したときに、例えばプロドラッグの代謝処理によって、式1の化合物となるすべての化合物が含まれる。プロドラッグの例としては、式1の化合物中の官能基(例えばアルコール基またはアミン基)の酢酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩および類似の誘導体などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
本発明の化合物の「治療有効量」という用語は、ヒトまたはヒト以外の患者に投与したときに、症状の改善のような治療的効果を得るのに有効な量、例えば、ウイルス感染の症状を低下させるのに有効な量、好ましくは、HCV感染の症状を低下させるのに有効な量を意味する。ある種の状況においては、ウイルス感染に罹患している患者が、感染されたという症状を示さないこともあり得る。したがって、化合物の治療有効量はさらに、患者の血液、血清、または組織内のウイルスまたはウイルス抗体の検出可能なレベルを顕著に増大、または顕著に減少させることを防ぐのに充分な量でもある。ウイルスまたはウイルス抗体の検出可能なレベルの顕著な増大または顕著な減少とは、スチューデントのt検定において、p<0.05となる統計的有意性を示すような、標準的なパラメーター試験において統計的に有意とされる各種検出可能な変化である。
本明細書で用いられる場合、「レプリコン」という用語には、主としてそれ自体の制御下で複製が可能な、各種の遺伝子要素、例えばプラスミド、コスミド、バクミド(bacmid)、ファージまたはウイルスが含まれる。レプリコンは、RNAであってもDNAであってもよく、また1本鎖であっても2本鎖であってもよい。
本明細書で用いられる場合、「核酸」または「核酸分子」という用語は、各種のDNAまたはRNA分子(1本鎖または2本鎖のいずれでもよい)を指し、1本鎖の場合には、その相補配列分子は直鎖状であっても、環状であってもよい。核酸分子について論ずる場合、特定の核酸分子の配列または構造は、5’から3’の方向に配列する通常の慣例に従って、本明細書においても記述することとする。
(ウイルスインヒビター)
本発明は、先にも説明した式1の化合物および塩を提供するが、
Figure 2007517887

式1
ここで、変数Arは以下のように定義される。
Arは、独立して下記のものから選択される、0〜5個の置換基を用いて置換された、アリールまたはヘテロアリールである。
(iii)ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、ならびに、
(iv)C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルカノイルオキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、(C〜Cシクロアルキル)カルボキサミド、およびC〜Cアルキルチオ、ならびに、
(v)−GR
Gは、−(CH−、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、−O(C=O)−、および−(CHO(CH、−(CHN(CH−(ここでnおよびmは独立して0、1、2、3、または4である)から選択され、そしてRは、C〜Cシクロアルキル、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル、モノ−不飽和5員〜7員の複素環式環、9員〜10員の二環式炭素環基、1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基、アリール、およびヘテロアリールから選択される。
(iv)および(v)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている。
[変数V、W、X、およびY]
本発明には、Xが酸素、Yが−CH−である、式1の化合物および塩が含まれる。
本発明には、Xが酸素、Yが−CHCH−である、式1の化合物および塩が含まれる。
本発明にはさらに、XおよびYが存在しない、式1の化合物および塩が含まれる。
本発明には、VおよびWが存在しない、式1の化合物および塩が含まれる。
本発明には、VがC〜Cアルキルであり、Wが存在しない、式1の化合物および塩が含まれる。
[変数A〜A
本発明には、Aが窒素であり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAがCRである、式1の化合物および塩、例えば、式1−Aの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−A
本発明にはさらに、AがCRであり、Aが窒素であり、AがCRであり、そしてAがCRである、式1の化合物、例えば、式1−Bの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−B
本発明には、AがCRであり、AがCRであり、Aが窒素であり、そしてAがCRである、式1の化合物、例えば、式1−Cの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−C
本発明には、AがCRであり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAが窒素である、式1の化合物、例えば、式1−Dの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−D
本発明には、Aが窒素であり、AがCRであり、Aが窒素であり、そしてAがCRである、式1の化合物、例えば、式1−Eの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−E
本発明には、AがCRであり、Aが窒素であり、AがCRであり、そしてAが窒素である、式1の化合物、例えば、式1−Fの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−F
本発明には、Aが窒素であり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAが窒素である、式1の化合物、例えば、式1−Gの化合物および塩が含まれる。
Figure 2007517887

式1−G
本発明には、式1の化合物および塩が含まれるが、ここで、R〜Rが存在する場合には、それらは独立して、以下のものから選択される。
(i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、ならびに、
(ii)C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニルであって、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている。
本発明にはさらに、式1の化合物および塩が含まれるが、ここで、R〜Rが存在する場合には、それらは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニルから選択される。
本発明にはさらに、式1の化合物および塩が含まれるが、ここで、R〜Rが存在する場合には、それらは独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、フェニル、およびピリジルから選択される。
[変数R
本発明には、Rが水素またはメチルである、式1の化合物および塩が含まれる。
[変数RおよびR
本発明には、RおよびRが独立して水素、またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、もしくはC〜Cアルキニルであって、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている、式1の化合物および塩が含まれる。
本発明にはさらに、RおよびRが独立して水素、メチル、またはエチルである、式1の化合物および塩が含まれる。
[変数Ar]
本発明には、Arが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピロリル、フラニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、インドリル、ピラゾロピリミジニル、チエニルピラゾリル、またはベンゾピラニルであるが、それらのそれぞれが、(iii)、(iv)および(v)から独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている、式1の化合物および塩が含まれる。
本発明にはさらに、Arがフェニルまたはピリジルであって、それらのそれぞれが、(iii)、(iv)および(v)から独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている、式1の化合物および塩が含まれる。
ここで、
(iii)は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、を表し、
(iv)は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルカノイルオキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、(C〜Cシクロアルキル)カルボキサミド、およびC〜Cアルキルチオ、を表し、
(v)は−GRを表すが、ここでGは、−(CH−、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、−O(C=O)−、−(CHO(CH−、および−(CHN(CH−(ここでnおよびmは独立して0、1、2、3、または4である)から選択され、そしてRは、C〜Cシクロアルキル、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル、モノ−不飽和5員〜7員の複素環式環、9員〜10員の二環式炭素環基、1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基、アリール、およびヘテロアリールから選択される。(iv)および(v)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている。
ある種の実施態様においては、本発明は以下に示す式2〜12の化合物および塩に関する。
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
ここで、
〜Aは先に述べた定義に該当する。
、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであるが、ここでA、A’、A、およびA’の内の0、1、または2個は、窒素である。
は、水素またはメチルである。
およびRは、水素またはメチルである。
10は、C〜Cアルキルである。
11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表す。それらの置換基は、それらが結合される環のいずれの水素とも置換することができる。例えば、AがCHの場合、R11を水素原子と置き換えることができ、その場合AはCR11となる。
12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または式4〜7および式9〜10の化合物においては、R12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合された5員〜7員の酸素含有環を表していてもよい。ある種の実施態様においては、その5員〜7員の酸素含有環がヘテロシクロアルキル環である。
13およびR14は、独立して水素またはメチルであり、mは、0、1、または2である。
15は、C〜CアルコキシまたはC〜Cアルキルを表すが、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、およびモノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている。
16は、水素またはC〜Cアルキルである。
式8においては、Jは窒素またはCHであり、Qは、O、NR16、またはCHである。
式11および12において、Qは存在しないか、またはO、−CR1314−、もしくはNR16であり、Rは9員〜10員の二環式炭素環基であるかまたは、1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基であるが、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている。ある種の実施態様においては、Rはインダニルまたはキノリニルであり、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている。
12が、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合された5員〜7員の環であるような、式4〜7および式9〜10の化合物の例としては、次式のものが挙げられる。
Figure 2007517887

(式4の化合物であって、R12が、それが付いているフェニルに縮合されている1個の酸素を含む5員環である)
Figure 2007517887

(式5の化合物であって、R12がメチルと、それが付いているフェニルに縮合されている2個の酸素原子を含む5員環を表している)
Figure 2007517887

(式6の化合物であって、R12がメトキシと、それが付いているフェニルに縮合されている2個の酸素原子を含む6員環を表している)
Figure 2007517887

(式7の化合物であって、R12が、それが付いているフェニルに縮合されている1個の酸素原子を含む6員環を表している)
本発明には、上述の式2〜12の化合物および塩が含まれるが、ここで、R〜Rが存在する場合には、それらは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニルから選択される。
本発明にはさらに、上述の式2〜12の化合物および塩が含まれるが、ここで、R〜Rが存在する場合には、それらは独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、フェニル、およびピリジルから選択される。
本発明には、XおよびYが存在しない、上述の式2〜12の化合物および塩が含まれる。
本発明には、R、R、およびRがすべて水素である、式2〜12の化合物および塩も含まれる。
本明細書で説明した変数、例えばA〜A、R、R、R、V、W、X、Y、およびArの定義を各種組み合わせた式1の化合物は、本発明の範囲の内に含まれる。例えば、式1の化合物であって、Aが窒素であり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAがCRであって、ここでR〜Rは、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、フェニル、およびピリジルから独立して選択される。そしてArがフェニルまたはピリジルであり、それらのそれぞれが、(iii)、(iv)および(v)から独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている。
いかなる特定の理論にも捕らわれることを欲しないが、式1の化合物の抗HCV活性は、それらがHCVレプリコンの複製を阻害する能力に起因していると考えられる。好適な式1の化合物は、HCV複製のHCVレプリコンベースのアッセイ、例えば実施例5において得られるアッセイにおいて、約10マイクロモル以下のEC50、より好ましくは約1マイクロモル以下のEC50、あるいは約500ナノモル以下のEC50を示す。
好適な式1の化合物はある種の薬理学的特性を有する。そのような特性としては、経口バイオアベイラビリティ、低毒性、低血清タンパク質結合性、および所望のin vitroおよびin vivo半減期などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
本発明には、パッケージされた医薬製剤が含まれる。そのようなパッケージされた製剤には、容器(container)に入れた1種または複数の式1の化合物または塩を含む医薬品組成物、およびC型肝炎感染(HCV感染)に罹患している患者を処置するためのその組成物の使用に関する説明書が含まれる。
(医薬製剤)
式1の化合物および塩はニートな化学物質として投与することも可能ではあるが、医薬品組成物または製剤として投与するのが好ましい。したがって、本発明は、式1の化合物または薬学的に許容される塩、さらには1種または複数の薬学的に許容されるキャリア、賦形剤、アジュバント、希釈剤、またはその他の成分を併せて含む医薬製剤を提供する。
一般式1の化合物は、経口的にか、外用的にか、非経口的にか、吸入またはスプレー法によるか、舌下的にか、経皮的にか、バッカル投与的にか、直腸的にか、眼科用溶液としてか、またはその他の手段によって、慣用される非毒性の薬学的に許容されるキャリア、賦形剤、アジュバント、およびビヒクルを含む、投与単位製剤の形で投与することができる。
本発明の主題の化合物に加えて、本発明の組成物には、動物に投与するのに適した、薬学的に許容されるキャリア、1種または複数の配合適性のある固体または液体の充填希釈剤またはカプセル化物質を含んでいてもよい。キャリアは、処置される動物に投与するのに適したものとするために充分な高い純度と低毒性を有していなければならない。キャリアは不活性であってもよいし、あるいはそれ自体が薬学的にメリットを有していてもよい。化合物と組み合わせて使用する場合のキャリアの量は、その化合物の単位投与量あたりに投与する物質の実用的な量を与えるのに充分なものとする。
薬学的に許容されるキャリアまたはそれらの成分としては、糖類、例えばラクトース,グルコースおよびスクロース、デンプン、例えばコーンスターチおよびジャガイモデンプン、セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム,エチルセルロースおよびメチルセルロース、粉末化トラガカント、麦芽、ゼラチン、タルク、固形滑沢剤、例えばステアリン酸およびステアリン酸マグネシウム、硫酸カルシウム、植物油、例えばラッカセイ油,綿実油,ゴマ油,オリーブ油およびトウモロコシ油、ポリオール、例えばプロピレングリコール,グリセリン,ソルビトール,マンニトールおよびポリエチレングリコール、アルギン酸、乳化剤、例えばツイーン(TWEEN)、湿潤剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、着色剤、着香剤、打錠剤、安定剤、抗酸化剤、保存剤、パイロジェンフリー水、等張生理食塩液、およびリン酸塩緩衝溶液が挙げられる。
具体的には、全身投与のための薬学的に許容されるキャリアとしては、糖類、デンプン、セルロースおよびその誘導体、麦芽、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、植物油、合成油、ポリオール、アルギン酸、リン酸塩緩衝溶液、乳化剤、等張生理食塩液、およびパイロジェンフリー水などが挙げられる。非経口投与のために適したキャリアとしては、プロピレングリコール、オレイン酸エチル、ピロリドン、エタノール、およびゴマ油などが挙げられる。
医薬品組成物の中には、本発明の化合物の活性を実質的に妨害しないような、任意成分の活性薬剤が含まれていてもよい。
その薬学的に許容される塩、エステルまたはその他の誘導体も含めた、本発明の1種または複数の化合物の有効濃度を、適切な薬学的キャリア、賦形剤、アジュバント、またはビヒクルと混合する。化合物が充分な溶解度を示さない場合には、化合物を可溶化させるための方法を使用してもよい。そのような方法は当業者には公知であるが、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)などのような共溶媒を使用したり、例えばツイーン(Tween)のような界面活性剤を使用したり、重炭酸ナトリウム水溶液に溶解させたりすることが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。化合物の誘導体、例えばその化合物の塩またはその化合物のプロドラッグを使用して、有効な医薬品組成物を処方することも可能である。
式1の(単一または複数の)化合物を混合または添加することにより、得られる混合物を、溶液、懸濁液、乳化液などとすることができる。得られる混合物の形態は、目的とする投与形態および選択されたキャリアまたはビヒクル中へのその化合物の溶解度を含めたいくつかの因子に依存する。疾患の症状、障害または処置される状態を改良するのに充分な有効濃度は、実験的に求めることができる。
一般式1の化合物を含む医薬品組成物は、経口的に使用するのに適した形態であってもよく、例えば、錠剤、トローチ錠、口中剤、水性もしくは油性懸濁剤、分散剤もしくは顆粒剤、乳剤、ハードおよびソフトカプセル剤、またはシロップ剤もしくはエリキシル剤などが挙げられる。経口的に使用することを目的とした組成物は、医薬品組成物を生産するための、当業者公知のいかなる方法に従って調製してもよく、そのような組成物には、医薬品的に洗練されて口当たりの良い製剤を得るための、1種または複数の添加剤、例えば甘味剤、着香剤、着色剤および保存剤などが含まれていてもよい。
経口製剤には、0.1〜99%の間の本発明の化合物、通常は少なくとも約5%(重量%)の本発明の化合物を含む。いくつかの実施態様においては、約25%〜約50%、または5%〜75%の本発明の化合物を含む。
[液体製剤]
本発明の化合物は、例えば水性または油性懸濁剤、水剤、乳剤、シロップ剤、またはエリキシル剤のような、経口液体製剤に組み入れることができる。さらに、これらの化合物を含む製剤は、使用前に水またはその他適切なビヒクルと組み合わせることを目的とした、乾燥製剤として提供することも可能である。そのような液体製剤には、慣用される添加剤、例えば懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/シュガー、シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、および水素化食用油脂)、乳化剤(例えば、レシチン、ソルビタンモノステアレート、またはアラビアゴム)、非水系ビヒクル(例えば食用油(例えば、アーモンド油、分留ヤシ油、シリルエステル類、プロピレングリコールおよびエチルアルコール)などが含まれる)、および保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルおよびソルビン酸)などが含まれる。
経口投与組成物にはさらに、液状溶液、乳剤、懸濁剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、シロップ剤、なども含まれる。そのような組成物を製剤するのに適した、薬学的に許容されるキャリアは、当業者には周知である。経口製剤には、保存剤、着香剤、甘味剤、例えばスクロースまたはサッカリン、味覚付与剤および着色剤が含まれていてもよい。
シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および懸濁剤のためのキャリアの典型的な成分としては、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、液状スクロース、ソルビトールおよび水などが挙げられる。シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはスクロースを用いて処方することができる。そのような製剤には、粘滑剤がさらに含まれていてもよい。
[懸濁剤]
懸濁剤のための、典型的な懸濁化剤としては、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アビセル(AVICEL)RC−591、トラガカントおよびアルギン酸ナトリウムなどが挙げられ、典型的な湿潤剤としては、レシチンおよびポリソルベート(polysorbate)80などが挙げられ、そして典型的な保存剤としては、メチルパラベンおよび安息香酸ナトリウムなどが挙げられる。
水性懸濁剤には、(1種または複数の)有効成分物質に、水性懸濁剤を生産するのに適した賦形剤が組み合わせて含まれている。そのような賦形剤は、懸濁化剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム,メチルセルロース,ヒドロプロピルメチルセルロース,アルギン酸ナトリウム,ポリビニルピロリドン,トラガカントゴムおよびアラビアゴム、分散剤または湿潤剤、天然由来のホスファチド、例えばレシチンまたはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、例えばポリオキシエチレンステアレート、もしくは、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、もしくは、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトールから誘導された部分エステルとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビトールサブスティチュート(polyoxyethylene sorbitol substitute)、もしくは、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導された部分エステルとの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビタンサブスティチュート(polyethylene sorbitan substitute)などであってもよい。水性懸濁剤にはさらに、1種または複数の保存剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸n−プロピルなどが含まれていてもよい。
油性懸濁剤は、有効成分を、植物油、例えばラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油、または鉱油、例えば流動パラフィンの中に懸濁させて、製剤することができる。油性懸濁剤には、増粘剤、例えばみつ蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールが含まれていてよい。先に述べたような甘味剤、および着香剤を加えて、口当たりの良い経口製剤を得ることもできる。これらの組成物は、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸を加えることによって、保存することが可能である。
[乳剤]
本発明の医薬品組成物はさらに、水中油型乳剤の形態とすることも可能である。その油相は、植物油、例えばオリーブ油もしくはラッカセイ油、または鉱油、例えば流動パラフィン、またはそれらの混合物とすることができる。好適な乳化剤としては、天然由来のゴム、例えばアラビアゴムまたはトラガカントゴム、天然由来のホスファチド、例えばダイズ、レシチン、および脂肪酸とヘキシトールとから誘導されるエステルまたは部分エステル、無水物、例えばソルビタンモノオレエート、および前記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどを挙げることができる。
[分散剤]
水を添加することによって、水性懸濁剤を調製するのに適した分散剤および顆粒剤は、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤および1種または複数の保存剤との混合物として、有効成分を与えることができる。好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤は、既に先に述べたものの中に実例が挙げられている。
[錠剤およびカプセル剤]
錠剤に典型的に含まれるものとしては、不活性な希釈剤として慣用される、薬学的に配合適性のあるアジュバント、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、マンニトール、ラクトースおよびセルロース、結合剤、例えばデンプン、ゼラチンおよびスクロース、崩壊剤、例えばデンプン、アルギン酸およびクロスカルメロース、滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルクなどがある。潤滑剤、例えば二酸化ケイ素を用いて、粉体混合物の流動特性を改良することができる。着色剤、例えばFD&C色素を添加して、外観を改良することができる。甘味剤および着香剤、例えばアスパルテーム、サッカリン、メントール、ペパーミント、およびフルーツフレーバーは、チュアブル錠のためには有用なアジュバントである。カプセル剤(時間放出および徐放性製剤を含む)は典型的には、先に開示した1種または複数の固形の希釈剤を含む。キャリア成分の選択は、例えば味、コスト、貯蔵安定性など、二次的な考慮事項に依存することも多い。
そのような組成物は、慣用される方法、典型的にはpH依存性または時間依存性のコーティングを用いて、コーティングすることも可能であって、それによって、本発明の主題の化合物を、所望の局所投与部位の近傍の消化管の中で放出させたり、所望の効果を延長させるために様々な時間に放出させたりする。そのような剤型としては典型的には、1種または複数のセルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、エチルセルロース、ユードラジット(Eudragit)コーティング、ワックスおよびセラックなどが含まれるが、これらに限定される訳ではない。
経口的に使用するための製剤ではさらに、硬質ゼラチンカプセル剤として存在させることができるが、そこでは、有効成分を、不活性な固形の希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン、または軟質ゼラチンカプセルなどと混合するが、ここで有効成分は、水または油性媒体、例えばラッカセイ油、流動パラフィンまたはオリーブ油と混合する。
[注射剤および非経口製剤]
医薬品組成物は、無菌注射用の水性または油性懸濁液の形態とすることも可能である。この懸濁液は、公知の方法に従い、先に述べたような、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して処方することができる。さらに、無菌注射製剤は、非毒性の注射剤として非経口的に受容可能な希釈剤または溶媒中の無菌注射溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液とすることができる。使用可能な、受容可能なビヒクルおよび溶媒としては、水、リンガー液、および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の不揮発性油(fixed oil)が、溶媒または懸濁媒体として慣用される。この目的のためには、合成モノ−またはジグリセリドを含めて、各種の無菌不揮発性油を用いることができる。さらに、オレイン酸のような脂肪酸も、注射剤の製剤においては有用である。
式1の化合物は、無菌媒体中で非経口的に投与することも可能である。非経口製剤の投与としては、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、クモ膜下注射または輸液技術などが挙げられる。薬物は、使用するビヒクルおよび濃度に応じて、懸濁させても、あるいはビヒクルに溶解させてもよい。局所麻酔薬、保存剤および緩衝剤のようなアジュバントをビヒクル中に溶解させることも、好都合である。非経口投与のための組成物においては、キャリアが全組成物の少なくとも約90重量%を占める。
[坐剤]
式1の化合物はさらに、薬物を直腸から投与するための坐剤の形態で投与することも可能である。それらの組成物は、その薬物を、適切な非刺激性賦形剤と混合して製剤するが、その賦形剤は、常温では固形であるが直腸体温では液状となって、そのために直腸内で融解して薬物を放出する。そのような物質としては、カカオ脂およびポリエチレングリコールが挙げられる。
[外用処方]
本発明の化合物は、局所(local)または外用(topical)投与のために製剤することが可能であるが、そのような使用法としては、例えば、ゲル剤、クリーム剤、およびローション剤の形態で皮膚および粘膜(例えば眼の中)に外用投与するため、および眼または大槽内投与または髄腔内投与のためのものがある。本発明の外用剤組成物は、いかなる形態であってもよく、例えば水剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、ローション剤、乳剤、清浄剤、モイスチャライザー、スプレー剤、皮膚用パッチ剤などが挙げられる。
そのような水剤は、0.01%〜10%等張溶液、pHを約5〜7として、適切な塩類と共に処方することができる。本発明の化合物は、経皮パッチとして経皮投与のための処方とすることも可能である。
有効成分化合物を含む外用剤組成物は、当業者公知の各種のキャリア物質と共に混合することが可能であるが、そのようなものとしては、例えば、水、アルコール、アロエベラゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびE油、鉱油、プロピレングリコール、PPG−2プロピオン酸ミリスチルなどが挙げられる。
外用剤のキャリアに使用するのに適したその他の物質としては、例えば、皮膚軟化剤、溶媒、湿潤剤、増粘剤および粉体などが挙げられる。単独または1種または複数の物質の混合物として使用することが可能な、これらの各種の物質のそれぞれの例を以下に挙げる。
皮膚軟化剤、例えばステアリルアルコール、グリセリルモノリシノレート、グリセリルモノステアレート、プロパン−1,2−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ミンク油、セチルアルコール、イソプロピルイソステアレート、ステアリン酸、イソブチルパルミテート、イソセチルステアレート、オレイルアルコール、イソプロピルラウレート、ヘキシルラウレート、デシルオレエート、オクタデカン−2−オール、イソセチルアルコール、セチルパルミテート、ジメチルポリシロキサン、ジ−n−ブチルセバケート、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、イソプロピルステアレート、ブチルステアレート、ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール、ラノリン、ゴマ油、ヤシ油、ラッカセイ油、ヒマシ油、アセチル化ラノリンアルコール、石油、鉱油、ブチルミリステート、イソステアリン酸、パルミチン酸、イソプロピルリノレエート、ラウリルラクテート、ミリスチルラクテート、デシルオレエート、およびミリスチルミリステート、噴射剤、例えばプロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸化炭素、および亜酸化窒素、溶媒、例えばエチルアルコール、塩化メチレン、イソプロパノール、ヒマシ油、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、湿潤剤、例えばグリセリン、ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、フタル酸ジブチル、およびゼラチン、ならびに、粉体、例えば、チョーク、タルク、フラー土、カオリン、デンプン、ゴム類、コロイド状二酸化ケイ素、ポリアクリル酸ナトリウム、テトラアルキルアンモニウムスメクタイト、トリアルキルアリールアンモニウムスメクタイト、化学変性マグネシウムアルミニウムシリケート、有機変性モンモリロナイトクレー、水和アルミニウムシリケート、ヒュームドシリカ、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびエチレングリコールモノステアレート。
本発明の化合物はさらに、リポソーム送達系の形態で外用投与することも可能であるが、そのような形態としては、小さな単層ベシクル、大きな単層ベシクル、および多層ベシクルが挙げられる。リポソームは、各種のリン脂質、例えばコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンから形成させることができる。
[その他の製剤]
本発明の主題化合物の全身送達を達成させるのに有用なその他の組成物としては、舌下剤、バッカル剤および経鼻剤などが挙げられる。そのような組成物には典型的には、1種または複数の可溶性の充填剤物質、例えばスクロース、ソルビトールおよびマンニトール、ならびに結合剤、例えばアラビアゴム、ミクロクリスタリンセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどが含まれる。先に開示された、潤滑剤、滑沢剤、甘味剤、着色剤、抗酸化剤および着香剤もまた含まれていてよい。
吸入のための組成物は典型的には、水剤、懸濁剤または乳剤の形態で得ることができ、それらは、乾燥粉末としてか、または慣用される噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタン)を用いたエーロゾルの形態で、投与される。
[さらなる成分]
本発明の組成物は、場合によっては、活性エンハンサーを含んでいてもよい。そのような活性エンハンサーは、本発明の化合物の抗菌効果を増強するための、各種の方法で機能する、広い範囲の分子から選択することができる。活性エンハンサーの具体的なタイプとしては、経皮吸収促進剤および吸収エンハンサーなどが挙げられる。
本発明の医薬品組成物には、本発明の化合物の抗菌または治療効果を増強するための、各種の方法で機能する、広い範囲の分子から選択することが可能な追加の活性薬剤を含んでいてもよい。それらの任意の他の活性薬剤を存在させる場合には、典型的には、本発明の組成物の中に約0.01%〜約15%の範囲のレベルで含まれる。いくつかの実施態様においては、約0.1%〜約10重量%の組成物が含まれる。他の実施態様においては、約0.5%〜約5重量%の組成物が含まれる。
[パッケージされた製剤]
本発明には、パッケージされた医薬製剤が含まれる。そのようなパッケージされた製剤には、容器に入れた1種または複数の式1の化合物または塩を含む医薬品組成物、および微生物感染に罹患している動物(典型的にはヒト)を処置したり、動物における微生物感染を防ぐための、その組成物の使用に関する説明書が含まれる。
前述のすべてにおいて、本発明の化合物は、単独でもあるいは混合物としてでも投与することができ、その組成物には、効能のために適宜、追加の薬剤または賦形剤がさらに含まれていてもよい。
(処置方法)
本発明には、ウイルス感染、特にHCV感染を処置するための方法が含まれ、そのためには、ウイルス感染に罹患している患者に1種または複数の式1の化合物の有効量を投与する。式1の化合物の有効量とは、ウイルス感染の症状を低減させるのに充分な量とする。別な考え方として、式1の化合物の有効量とは、患者の組織または体液内で検出されるウイルスまたはウイルス抗体の量を有意に低下させるのに充分な量であってもよい。
処置の方法には、式1の化合物を、HCV感染に伴う黄疸、疲労、暗色尿、腹痛、食欲不振、および吐き気の症状を低減または軽減させるのに充分な量で投与することが含まれる。
式1の化合物は、C型肝炎ウイルスの複製を阻害することによって、HCVの疾患過程を寛解するものと考えられる。本明細書により提供される化合物は、独立して、ウイルス複製を阻害することに加えて、殺ウイルス性を有していて活性なウイルスを実際に死滅させる。提供される化合物はさらに、殺ウイルス性活性と複製の阻害を組み合わせて含むメカニズムを通して機能することができる。
本発明に包含される処置の方法には、式1の化合物を単独の活性薬剤として投与すること、および式1の化合物を、1種または複数の他の活性薬剤、例えば他の抗ウイルス薬、特にHCV感染に対して有効な抗ウイルス剤と併用して投与することが含まれる。本発明には、1種または複数の式1の化合物を、PEG−インターフェロン、PEG−インターフェロンアルファ2b、リババリン(Ribavarin)(レベトール(REBETOL))、天然インターフェロン、アルブフェロン(Albuferon)、インターフェロン−アルファ−2b組換え体(イントロン(INTRON))インターフェロンベータ−1a、IL−10、インターフェロンガンマ−1b、アマンタジン(AMANTADINE)、またはザダキシム(ZADAXIM)と併用して投与することが含まれる。C型肝炎感染の処置方法には、特に式1の化合物を単一の活性薬剤として投与すること、および方法の組合せで投与することが含まれるが、その場合、式1の化合物を、リババリン(Ribavarin)および/またはインターフェロン、例えばPEG−インターフェロン、またはインターフェロン−アルファ−2b組換え体と組み合わせて投与する。
処置の方法にはさらに、in vitroでHCVレプリコン複製を阻害するための充分な濃度の式1の化合物を投与することによって、HCVに感染した患者においてin vivoでのHCV複製阻害することが含まれる。患者に投与する化合物の「充分な濃度」とは、患者系において感染と戦うのに利用される化合物の濃度を意味する。そのような濃度は実験的に、例えば化合物の血中濃度のアッセイによるか、または理論的に、バイオアベイラビリティを計算することにより、求めることができる。
1日あたり体重1キログラムあたり約0.1mg〜約140mg(患者1名あたり1日あたり約0.5mg〜約7g)のオーダーの用量水準が、上述の症状の処置には有用である。単回投与剤型を製造するためにキャリアと組み合わせることが可能な有効成分の量は、処置されるホストと具体的な投与形態に依存して変化するであろう。投与単位剤型には一般に、約1mg〜約500mgの活性薬剤を含むであろう。
投与の頻度も、使用する化合物および処置すべき具体的な疾患に依存して変化しうる。しかしながら、ほとんどの感染症の処置においては、1日4回以下の投与が好ましく、1日あたり1回または2回またはそれ以下の頻度であるのが特に好ましい。
しかしながら、具体的に個々の患者に合わせた用量レベルは、多くの因子に依存することは理解すべきであって、そのような因子としては、使用する特定の化合物の活性、年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食事、投与回数、投与経路、および排泄速度、薬物の組合せ、ならびに、治療している具体的な疾病の重症度などが挙げられる。
(化合物の合成)
本発明の化合物の調製方法を、以下の実施例1で説明する。当業者ならば、本発明に包含される化合物を製造するために、その出発物質を変更したり、追加の工程を用いたりすることが可能であることは、理解するであろう。
(合成スキーム)
Figure 2007517887
本発明の化合物を調製するための一般的な方法をスキームIに示し、以下の合成例により説明する。スキームから判るように、酸塩化物(または酸臭化物)1を、適切な溶媒中で、金属チオシアネートまたはアンモニウムチオシアネートと反応させて、対応するアシルイソチオシアネート2を得る。2の化合物を適切な一級(R=H)または二級アミン3と反応させると、アシルチオ尿素4が得られる。所望により、さらに化合物4をアルキル化させることにより、一般式1の化合物が得られる。別な方法として、一般式1の化合物は、一級(R=H)または二級アミド5を塩基で処理し、次いで得られたアニオンを適切な置換イソチオシアネート6と反応させることによって、アシルチオ尿素7を得ることにより、調製することもできる。所望により、さらに化合物7をアルキル化させることにより、一般式1の化合物が得られる。
酸塩化物を形成させるための反応は一般的には溶媒中で実施する。この場合に好適な溶媒とは、その反応条件下では変化しない不活性な有機溶媒である。そのようなものとしては、好ましくは、エーテル、例えばジエチルエーテルもしくはテトラヒドロフラニル、もしくは三級ブチルメチルエーテル、ハロゲノ炭化水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、1,2−ジクロロエタンもしくはトリクロロエチレン、炭化水素、例えばベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサンまたは鉱油留分、ニトロメタン、またはアセトニトリル、などが挙げられる。これらの溶媒の混合物を使用することも可能である。
酸塩化物と、アンモニウムチオシアネートまたはカリウムチオシアネートとの反応は典型的には、溶媒中で実施されるが、ここでその無機チオシアネートは中程度の溶解性を有している。いくつかの場合では、水を加えて溶解度を上げてもよい。添加する水の百分率は、1パーセント〜90パーセントの間で変化させうるが、典型的には50%(v/v)が最も好ましい。
他のアルカリチオシアネート、例えばリチウムチオシアネートを用いることも可能である。リチウムチオシアネートはテトラヒドロフラン中への溶解度が高いので、水性成分の使用を少量に抑えることができる。当業者には周知のことであるが、セシウム、ルビジウム、ストロンチウム、およびバリウムはすべて、チオシアネートに対する対イオンとすることができる。
(実施例1:4−[3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−チオウレイド]−安息香酸ブチルエステル(化合物1)の調製)
Figure 2007517887
塩化フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル(161mg、1mmol)を、アセトン(5mL)中のアンモニウムチオシアネート(200mg、約3mmol)の溶液に添加し、室温で1時間撹拌する。4−アミノ安息香酸ブチル(180mg、0.93mmol)をその反応混合物に加える。撹拌を室温で一夜続ける。溶媒を乾燥させて乾固し、その残分を、10%NaHCO水溶液を用いて希釈する。その生成物を濾過し、水およびメタノールを用いて洗浄し、乾燥させる。
(実施例2:3−フルオロ−4−(ペンチルオキシ)ベンゼナミン(化合物2)の調製)
Figure 2007517887
(実施例3:1−((2−メチルフロ[3,2−c]ピリジン−イル−カルボニル)−3−(3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)−フェニル)チオ尿素(化合物3)の調製)
Figure 2007517887
化合物3の1−((2−メチルフロ[3,2−c]ピリジン−イル−カルボニル)−3−(3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)−フェニル)チオ尿素を、先に図で示した合成経路により調製する。化学薬品はアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Company)から購入し、溶媒はフィッシャー・サイエンティフィック(Fisher Scientific)から購入する。すべての反応を、所定の温度で、窒素雰囲気またはアルゴン雰囲気で実施する。
図に示したように、フリルアクリル酸(化合物4、5.0g、36.23mmol)を、トリエチルアミン(6.05mL、43.5mmol)の存在下に、乾燥アセトン(50mL)中のクロロギ酸エチル(4.83mL、50.72mmol)を用いて処理する。室温で1時間撹拌してから、水(10mL)中のアジ化ナトリウム(3.53g、53035mmol)を0℃で添加し、その懸濁液を1時間撹拌する。その反応混合物を、氷水(150mL)を用いて希釈し、ベンゼン(70mL×3)を用いて抽出する。無水硫酸ナトリウムを用いてその有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して減容する(約60mL)。得られたアジド化合物(5)のベンゼン溶液を、予め180℃に加熱しておいたジフェニルメタン(40mL)およびトリブチルアミン(7mL)溶液に添加する。添加を調節して、温度が170℃を下回らないようにしなければならない。添加が完了したら(約2.5時間)、その反応混合物を冷却して室温とし、一夜静置する。得られた黄色の沈殿物を濾過により集め、ヘキサンを用いて洗浄すると、フロピリドン(6)が得られる。
フロピリドン(化合物6、3.26g、24.15mmol)を、オキシ塩化リン(10mL)を用いて還流温度で3時間処理する。冷却してから、その暗色の溶液を氷の中に注ぎ、水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH=約9の塩基性とする。その混合物を、クロロホルムを用いて抽出する。クロロホルムを蒸発させてから褐色の油状物を、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけると、クロロフロピリジンが黄色結晶性の固形物(7)として得られる。
酢酸(20mL)中、還流温度で、クロロフロピリジン(化合物7、1.27g、8.27mmol)を亜鉛(3.23g、49.6mmol)を用いて処理すると、約4時間後には出発物質が消失する。その反応溶液を濾過して、固形物を除去する。その濾液を濃縮し、その残分を水に溶解させる。1N水酸化ナトリウムを用いて塩基性としてから、その混合物を、塩化メチレンを用いて抽出する。蒸発させると黄色の油状物が残るので、それを、シリカゲルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、フロピリジン(8)が黄色の油状物として得られる。
フロピリジン(化合物8、0.71g、5.96mmol)を、脱水THF(30mL)中−78℃で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、2.86mL、7.15mmol)を用いて処理する。30分後に乾燥二酸化炭素をその反応混合物の中に通し、3時間かけて温度を徐々に上げて室温とする。その混合物を濃縮乾固する。その残分を、水(約10mL)に溶解させ、酢酸エチルを用いて抽出する。その水層を1NのHClを用いてpH=約3の酸性とし、一夜冷蔵庫の中で保存する。得られた沈殿物を濾過し、乾燥させると、アザベンゾフランカルボン酸(9)が白色の粉末として得られる。
アザベンゾフランカルボン酸(化合物8、0.054g、0.33mmol)をDCM(2mL)中に懸濁させ、DMF(1滴)の存在下、塩化オキサリル(0.058mL、0.66mmol)を用いて処理する。その反応溶液を0℃で2時間撹拌すると、気泡の発生が無くなる。その反応混合物を蒸発乾固させると、酸塩化物10が得られるので、それを、脱水アセトン(3mL)の中で、室温で1時間、アンモニウムチオシアネート(0.05g、0.66mmol)を用いて処理する。アセトン中のアシルイソチオシアネート、3−フルオロ−4−ペントキシアニリン(0.0591g、0.30mmol、スキーム2に示したようにして、別途合成したもの)をその反応混合物に加え、その混合物を室温で2時間撹拌する。ロータリーエバポレーターでアセトンを蒸発させ、その残分を、10%重炭酸ナトリウム(1mL)を用いて希釈する。固形物を濾過し、水、メタノールを用いて洗浄し、乾燥させると、化合物12が黄色の粉末(0.0958g)として得られる。
化合物12(0.0863g、0.215mmol)を塩化メチレン(5mL)に溶解させ、HCl/エーテル(2.0M、0.215mL、0.43mmol)を0℃で加える。30分間撹拌してから、溶媒を蒸発させると、最終製品の、1−((2−メチルフロ[3,2−c]ピリジン−イル−カルボニル)−3−(3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)−フェニル)チオ尿素(3)が黄色の粉末として得られる。
反応生成物の同定には、NMR(ブルーカー(Bruker)、300MHz)およびMSを使用する。NMR(H、CDCl):0.99(3H)、1.40〜1.31(m,4H)、1.79〜1.74(m,2H)、3.98(t,2H)、6.91(t,1H)、7.22(m,1H)、7.57〜7.50(m,2H)、7.74(s,1H)、8.64(1H)、9.06(s,1H)、9.33(s,1H、NH)、12.03(s,1H、NH)。MS:APCI(フィニガン(Finnigan)MSQ、一重項四極子(single quadrupole)):402(M+1)443(M+1+ACN)。
(実施例4.式1のさらなる化合物の調製)
表1に示した化合物を、スキーム1および実施例1〜3に開示の方法により調製する。表1に示した化合物のいくつかについては、LC−MSにより分析した。それらの化合物については、保持時間と、M+1イオンの質量とを示している。保持時間(tR)は、30から100%Bまで3.00分で増加させるグラジエント法により測定したものであるが、ここで緩衝液Aは、水中0.1%トリフルオロ酢酸、緩衝液Bは、アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸である。分析用フェノメネックス・ルナ(Phenomenex Luna)C8カラムを使用し、流速は2.5mL/分であった。すべてのHPLC/MS分析データは、波長220nmで、ギルソン(Gilson)151UV/VIS検出器、その後にサーモフィニガン・サーベイヤー(ThermoFinnigan Surveyor)MSQを用いて観察したものである。
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
Figure 2007517887
(実施例5.HCV複製を阻害する化合物を同定するためのアッセイ)
本明細書において特許請求される化合物について、HCVレプリコン構成物(HCV replicon construct)をすでに組み込んである培養細胞の中における、C型肝炎レプリコンのウイルス複製を阻害する能力の試験をする。そのHCVレプリコン系については、バルテンシュレーガー(Bartenschlager)らの報告がある(サイエンス(Science)、第285巻、p.110〜113(1999))。そのレプリコン系はin vivoでの抗HCV活性を予測するものであって、一様にヒトにおいて活性のある化合物は、そのレプリコンアッセイにおいても活性が認められる。
このアッセイにおいては、HCVレプリコン含有細胞を、各種の濃度の被検化合物を用いて処理すると、その被検化合物のHCVレプリコンの複製を抑制する能力を確認することができる。陽性対照としては、HCVレプリコン含有細胞を、各種の濃度の、公知のHCV複製のインヒビターであるインターフェロンアルファを用いて処理する。レプリコンアッセイ系には、レプリコンそのものの成分としてネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(NPT)が含まれ、それによって宿主細胞におけるレプリコンの遺伝性産物の転写を検出する。その中でHCVレプリコンが活発に複製している細胞は、高レベルのNPTを有しているが、このNPTのレベルは、HCVの複製に比例する。その中でHCVレプリコンが複製をしていない細胞もまた低レベルのNPTを有してはいるが、ネオマイシンを用いて処理すると生存できない。そのそれぞれの試料のNPTレベルは、捕捉ELISAを使用して測定する。
その中にレプリコン構成物が組み入れられているC型肝炎レプリコン培養細胞のウイルス複製を阻害する化合物の能力を試験するためのプロトコルを以下に示す。
[5A.HCVレプリコンおよびレプリコンの発現]
HCVゲノムは単一のORFからなり、それは3000アミノ酸ポリタンパク質をコードする。そのORFは、内部リボソーム侵入部位(IRES)として機能する非翻訳領域によって5’側に隣接され、そしてウイルス複製のために必要な高度保存配列(3’−NTR)によって3’側に隣接される。ウイルス感染において必要な、構造タンパク質は、ORFの5’末端の近傍に配置されている。NS2〜NS5Bと呼ばれている、非構造タンパク質がORFの残りを占めている。
HCVレプリコンには、5’−3’、HCV−IRES、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neo)遺伝子、脳心筋炎ウイルスのIRES(HCV配列NS3〜NS5Bの翻訳を支配する)、および3’−NTRが含まれる。HCVレプリコンの配列は、GenBankに登録されている(受入番号:AJ242652)。
レプリコンは、エレクトロポレーションのような標準的な方法を用いて、Huh−7細胞にトランスフェクトされる。
[5B.細胞の維持]
機器および材料としては、Huh−7HCVレプリコン含有細胞、維持培地(10%FBS、L−グルタミン、非必須アミノ酸、ペニシリン(100単位/mL)、ストレプトマイシン(100マイクログラム/mL)、および500マイクログラム/mLのジェネティシン(Geneticin)(G418)を用いて補充されたDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地))、スクリーニング培地(10%FBS、L−グルタミン、非必須アミノ酸、ペニシリン(100単位/mL)およびストレプトマイシン(100マイクログラム/mL)を用いて補充されたDMEM)、96ウェルの組織培養プレート(平底)、96ウェルのプレート(U底、薬物希釈用)、陽性対照のためのインターフェロンアルファ、固定試薬(例えば、メタノール:アセトン)、一次抗体(ウサギ抗−NPTII)、二次抗体:Eu−N1l、および増強溶液(enhancement solution)などが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
HCVレプリコン含有細胞は、それらの密度が適切である場合には、高レベルのウイルスRNAレプリコン複製を与える。過剰なコンフルエンシー(Over-confluency)は、ウイルスRNA複製の低下の原因となる。したがって、細胞は、500マイクログラム/mLのG418の存在下に、対数期における増殖を維持しなければならない。一般的には、1週間に2度、細胞を1:4〜6希釈するべきである。細胞の維持は、以下のようにして実施する。
HCVレプリコン含有細胞を顕微鏡下で観察して、細胞の増殖が充分であることを確認する。PBSを用いて細胞を1回リンスし、2mLのトリプシンを添加する。細胞/トリプシン混合物を、COインキュベーター中37℃で3〜5分間インキュベートする。インキュベーションが済んだら、10mLの完全培地を加えて、トリプシン処理反応を停止させる。細胞を穏やかに流して、15mLの遠心管に入れ、1200rpmで4分間遠心処理する。トリプシン/培地溶液を除く。培地(5mL)を加え、細胞を慎重に混合する。その細胞を計数する。
次いでその細胞を、96ウェルのプレートの上に、6000〜7500細胞/100マイクロリットル/ウェル(6〜7.5×105細胞/10mL/プレート)の密度で播種する。次いでそのプレートを、5%COインキュベーターの中で、37℃でインキュベートする。
播種後約24時間後に顕微鏡下に細胞を観察してから、薬物を添加する。計数および希釈が正確に実施されていれば、細胞は60〜70%コンフルエントとなって、ほとんど全部の細胞がウェルの中に均等に付着し拡がっている筈である。
[5C.被検化合物を用いたHCVレプリコン含有細胞の処理]
HCVレプリコン含有細胞を、PBSを用いて1回リンスしてから、2mLのトリプシンを添加する。細胞を、5%COインキュベーター中37℃で3〜5分間インキュベートする。10mLの完全培地を加えて、反応を停止させる。細胞を穏やかに流して、15mLの遠心管に入れ、1200rpmで4分間遠心処理する。トリプシン/培地溶液を除き、5mLの培地(500mLのBRLカタログ#12430−054からのDMEM(高グルコース))、50mLの10%FBS、5%のジェネティシン(Geneticin)G418(50mg/mL、BRLカタログ#10131−035)、5mLのMEM非必須アミノ酸(100×、BRL#11140−050)および5mLのペン−ストレップ(pen−strep)(BRL#15140−148)を加える。その細胞と培地を慎重に混合する。
細胞を、スクリーニング培地(500mLのDMEM(BRL#21063−029)、50mLのFBS(BRL#10082−147)および5mLのMEM非必須アミノ酸(BRL#11140−050))を用い、6000〜7500細胞/100μL/96ウェルプレートのウェル(6〜7.5×105細胞/10mL/プレート)の密度でプレート培養する。プレートを、5%COインキュベーター中に37℃で一夜入れておく。
[5D.アッセイ]
翌朝に、薬物(被検化合物またはインターフェロンアルファ)を、96ウェルU底プレートの中で、スクリーニングのために選択される最終的な濃度に応じて、培地またはDMSO/培地を用いて希釈する。一般的には、10マイクロモル濃度〜0.03マイクロモル濃度の範囲の中の6濃度で被検化合物を適用する。被検化合物の希釈液100μLを、HCVレプリコン細胞が含まれる96ウェルプレートのウェルに加える。薬物を加えない培地をいくつかのウェルに加えて陰性対照とする。DMSOが細胞の増殖に影響を与えることは、公知である。したがって、単一用量スクリーニングの場合で、DMSOで希釈した薬物を使用する場合には、陰性対照(培地のみ)および陽性対照(インターフェロンアルファ)のウェルを含めたすべてのウェルで、同一濃度のDMSOを含むようにしなければならない。それらのプレートを、加湿した37℃の5%CO環境で3日間インキュベートする。
第4日に、NTPIIアッセイの定量を行う。培地をプレートから流し、そのプレートは、200μLのPBSで1回洗浄する。次いでPBSをデカントさせ、プレートを紙タオルで軽く抑えて残存しているPBSをすべて除く。1ウェルあたり100μLの、予め冷却した(−20℃)メタノール:アセトン(1:1)を用いてin situで細胞を固定し、そのプレートを−20℃に30分間置いておく。
固定溶液をプレートから流し、そのプレートを(約1時間かけて)完全に風乾させる。乾燥させた細胞層の外観を記録し、目視により、有毒なウェルの中の細胞密度を評価付けする。別な方法として、後述のMSTアッセイを使用して細胞の生存率を評価する。
200μLのブロッキング溶液(PBS中、10%FBS、3%NGS)を用い、室温で30分かけて、ウェルをブロックする。ブロッキング溶液を除去し、ブロッキング溶液中に1:1000に希釈したウサギ抗−NPTIIを、それぞれのウェルに100μLずつ加える。次いでそのプレートを、室温で45〜60分間インキュベートする。インキュベーションが済んだら、PBS−0.05%ツイーン(Tween)−20の溶液を用いて、ウェルを6回洗浄する。ブロッキング緩衝剤中で1:15,000に希釈した、ユウロピウム(EU)−抱合ヤギ抗ウサギ(Europium (EU)-conjugated goat anti-rabbit)の100μLを、それぞれのウェルに加え、室温で30〜45分間インキュベートする。そのプレートを再び洗浄し、100μLの増強溶液(パーキン・エルマー(Perkin Elmer)#4001−0010)をそれぞれのウェルに加える。それぞれのプレートを、プレート振盪機中で3分間振盪(約30rpm)させる。それぞれのウェルからブラックプレートに、95μL移し、パーキン・エルマー(Perkin−Elmer)ビクター(VICTOR)プレートリーダー(EU−ランス(EU−Lance))により、EUのシグナルを定量測定する。
[試験結果]
表1に示した化合物について上記のアッセイにより試験を行ったところ、10マイクロモル濃度未満のEC50値で、HCVレプリコンの複製を阻害することが判った。
(実施例6.細胞毒性アッセイ)
レプリコン複製における減少が、非特異的な毒性よりもむしろHCVレプリコンに対する化合物の活性に起因するということを確証するために、アッセイを用いて化合物の細胞毒性を定量的に試験する。
[実施例6A.細胞毒性に関する細胞タンパク質アルブミンアッセイ]
細胞タンパク質アルブミンの測定によって、細胞毒性の1種のマーカーが得られる。細胞アルブミンアッセイから得られるタンパク質レベルを使用することによってもまた、化合物の抗ウイルス活性のノーマリゼーション・リファレンス(normalization reference)を得ることができる。タンパク質アルブミンアッセイにおいては、HCVレプリコン含有細胞を、各種濃度のヘリオキサンチン(helioxanthin、高濃度では細胞毒性を有することが知られている化合物)を用いて3日間処理する。細胞を溶解し、その細胞溶解物を用いて、室温(25℃〜28℃)で3時間かけて、プレートに結合したヤギの抗アルブミン抗体と結合させる。次いでそのプレートを、1×PBSを用いて6回洗浄する。結合していないタンパク質を洗い流してから、マウスのモノクローナル抗ヒト血清アルブミンを適用して、そのアルブミンをプレートの上に結合させる。次いでホスファターゼラベルした、抗マウスIgGを使用して、その複合体を二次抗体として検出する。
[実施例6B.細胞毒性に関するMTSアッセイ]
さらに細胞生存率もまた、セルタイター・96・アクエイアス・ワン・ソリューション・セル・プロリフェレーション・アッセイ(CELLTITER 96 AQUEOUS ONE Solution Cell Proliferation Assay)(ウィスコンシン州マディソン(Madison, WI)のプロメガ(Promega)製)の、生存細胞数を求めるための比色アッセイにより、求めることができる。この方法では、メーカーの取扱説明書に従って、細胞を固定する前に、それぞれのウェルに、10〜20μLのMTS試薬を加え、そのプレートを37℃でインキュベートし、OD490nmで読み取る。インキュベーションの時間の間に、生細胞がMTS試薬をホルマザン生成物に転化させるが、このものが490nmにおいて吸光する。したがって、490nmの吸光度が、その培養の生細胞の数に直接比例する。
細胞毒性を求めるための、細胞アルブミンとMTS法を直接比較することにより、以下のようにして得ることができる。細胞を、各種の濃度の被検化合物またはヘリオキサンチン(Helioxanthin)を用いて3日間処理する。上述のようなアルブミンの検出のための溶解をさせる前に、メーカーの取扱説明書に従ってMTS試薬をそれぞれのウェルに加え、37℃でインキュベートしてから、OD490nmで読み取る。次いで上述のようにして、細胞アルブミンの定量を実施する。
(実施例7.医薬製剤)
実施例7A〜7Gは、式1の化合物を含む医薬品組成物の実施例である。略号の「V.I.」は、本発明の式1のウイルスインヒビター化合物を指す。
[実施例7A.経口ドロップ]
約60℃〜約80℃で、5グラムのV.I.を、5mLの2−ヒドロキシプロパン酸および15mLのポリエチレングリコールに溶解させる。冷却して約30℃〜40℃としてから、350mLのポリエチレングリコールを加え、その混合物を充分に撹拌した。次いで、25mLの精製水中の17.5gのナトリウムサッカリンの溶液を加える。着香料およびポリエチレングリコールを撹拌しながら、容積500mLとするのに充分な量(q.s.、quantity sufficient)で加え、10mg/mLのV.I.を含む経口ドロップ溶液を得る。
[実施例7B.カプセル剤]
20グラムのV.I.、6グラムのラウリル硫酸ナトリウム、56グラムのデンプン、56グラムのラクトース、0.8グラムのコロイド状二酸化ケイ素、および1.2グラムのステアリン酸マグネシウムを合わせて、激しく撹拌する。得られた混合物を次いで、1000個の適切な硬化ゼラチンカプセルの中に、それぞれが20mgの有効成分を含むように、充填する。
[実施例7C.フィルムコート錠剤]
錠剤のコアの調製:10グラムのV.I.、57グラムのラクトース、および20グラムのデンプンをよく混合してから、水(約20mL)中の0.5グラムのドデシル硫酸ナトリウムと1.0グラムのポリビニルピロリドン(コリドン・K(KOLLIDON-K)90)の溶液を用いて湿らせる。その湿潤粉体混合物を、篩別、乾燥、再篩別を行う。次いで、100グラムのミクロクリスタリンセルロース(アビセル(AVICEL))および15グラムの水素化植物油(ステロテックス(STEROTEX))を添加する。全体をよく混合し、圧縮製剤により錠剤とし、それぞれが10mgの有効成分を含む1000個の錠剤を得る。
コーティング:15mLのジクロロメタン中のエチルセルロース(0.5グラム、エトセル(ETHOCEL)22CPS)を、7.5mLの変性エタノール中のメチルセルロース(1.0グラム、メトセル(Methocel)60HG、商標)の溶液に加える。次いで、7.5mLのジクロロメタンと0.25mLの1,2,3−プロパントリオールを加える。ポリエチレングリコール(1.0グラム)を溶融させて、7.5mLのジクロロメタンに溶解させ、セルロース含有溶液に添加する。オクタデカン酸マグネシウム(0.25グラム)、0.5グラムのポリビニルピロリドン、および3.0mLの濃縮着色懸濁液(オパスプレー(OPASPRAY)K−1−2109)を加え、その混合物全体をホモジナイズさせる。この混合物を用いて、コーティング装置の中で錠剤のコアをコーティングする。
[実施例7D.注射剤溶液]
(i)1.8グラムの4−ヒドロキシ安息香酸メチルおよび0.2グラムの4−ヒドロキシ安息香酸プロピルを、約0.5Lの沸騰水に溶解させる。冷却して約50℃としてから、4グラムの乳酸、0.05グラムのプロピレングリコール、および4グラムのウイルスインヒビターを、撹拌しながら加える。その溶液を冷却して室温とし、注入用の水を充分な量加えて、V.I.を4mg/mL含む溶液とする。その溶液を濾過により滅菌し、滅菌容器に充填する。
(ii)本発明のV.I.の酸塩100.0gを、沸騰水に溶解させる。冷却して約50℃としてから、撹拌しながら37.5グラムの乳酸(90重量%)を加える。その溶液を冷却して室温とし、水を加えて1Lとする。その溶液を濾過により滅菌し、滅菌容器に充填する。
(iii)本発明のV.I.の酸塩5.00gを、沸騰水に溶解させる。冷却して約50℃としてから、撹拌しながら2.20グラムの乳酸(90重量%)を加える。その溶液を冷却して室温とし、水を加えて100mLとする。
[実施例7E.ゲル剤]
本発明の化合物または塩は、外用投与のためのゲル剤の形態とすることもできる。
ゲル剤は、室温でベンジルアルコールの中にV.I.(0.2g〜5.0g)を懸濁させることにより調製する。ヒドロキシプロピルセルロース(2.5グラム)および脱イオン水(100gとするに充分な量)の混合物を、撹拌しながらその懸濁液に加える。
[実施例7F.クリーム剤]
第I相には、ソルビタンモノステアレート(2.0g)、ポリオキシエチレン(20g)ソルビタンモノステアレート(1.5g)、合成鯨蝋(3.0g)、セチルステアリルアルコール(10.0g)および2−オクチルドデカノール(13.5g)が含まれる。その第I相混合物を加熱して75℃とし、撹拌、混合する。
第II相にはV.I.(1.0g)を含む。第II相を第I相に加え、撹拌、懸濁させる。
第III相にはベンジルアルコール(1.0g)および脱イオン水(100gとするに充分な量)が含まれる。第III相を加熱して75℃とし、第II相に加える。そのクリーム剤を激しく混合し、撹拌を続けながら徐々に冷却して室温とする。冷却して室温となったら、そのクリーム剤をホモジナイズする。
[実施例7G.スプレー剤]
実施例7Dに従って調製した活性化合物溶液または懸濁液は、スプレーに加工することも可能である。そのためには、例えば、60〜90%の活性化合物溶液を、20〜40%の通常の噴射剤、例えばN、NO、CO、プロパン、ブタン、ハロゲノ炭化水素などと混合する。

Claims (50)

  1. 式1の化合物
    Figure 2007517887

    式1
    またはその薬学的に許容される塩であって、ここで、
    XおよびWは独立して、O、S、NRであるか、または存在しないかであるが、ここでRは水素、場合によっては置換されたC〜Cアルキル、または場合によっては置換された(アリール)C〜Cアルキルであり、
    Vは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキルであるか、または存在しないかであり、
    Yは、C〜Cアルキルであるか、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキルにより置換されたC〜Cアルキルであるか、またはYが存在せず、
    ここで、Vが存在しない場合には、Wは存在せず、
    は、窒素またはCRであり、
    は、窒素またはCRであり、
    は、窒素またはCRであり、
    は、窒素またはCRであるが、
    ここで、A、A、A、またはAの内の1個または2個は窒素であり、
    〜Rは、存在する場合には、独立して以下のものから選択され、
    (i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、−NHCO、−NHSO、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、ならびに、
    (ii)C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルカルボキサミド、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキル、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニルであって、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されており、
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、またはC〜Cハロアルコキシであり、
    およびRは独立して水素であるか、または、
    およびRは独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、またはC〜Cアルキニルであって、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されているか、または、
    とRとが合体して、場合によっては、N、S、およびOから選択される1個の追加のヘテロ原子を含む、5員〜7員の飽和またはモノ−不飽和複素環式環を形成するが、ここでその5員〜7員の飽和またはモノ−不飽和複素環式環は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されており、そして、
    Arは、場合によっては置換されたアリール、または場合によっては置換されたヘテロアリールである、
    化合物または塩。
  2. Arがアリールまたはヘテロアリールであって、それらのそれぞれが、独立して下記のものから選択される、0〜5個の置換基を用いて置換され、
    (iii)ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、ならびに、
    (iv)C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルカノイルオキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、(C〜Cシクロアルキル)カルボキサミド、およびC〜Cアルキルチオ、ならびに、
    (v)−GR、ここで、
    Gは、−(CH−、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、−O(C=O)−、および−(CHO(CH−、−(CHN(CH−(ここで、nおよびmは独立して0、1、2、3、または4)から選択され、そして、
    は、C〜Cシクロアルキル、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル、モノ−不飽和5員〜7員の複素環式環、9員〜10員の二環式炭素環基、1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基、アリール、およびヘテロアリールから選択され、
    (iv)および(v)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている、
    請求項1に記載の化合物または塩。
  3. Xが酸素、Yが−CH−である、請求項1または2に記載の化合物または塩。
  4. Xが酸素、Yが−CH−CH−である、請求項1または2に記載の化合物または塩。
  5. XおよびYが存在しない、請求項1または2に記載の化合物または塩。
  6. VおよびWが存在しない、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  7. VがC〜Cアルキルであり、Wが存在しない、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  8. およびRが独立して、
    水素、または、
    〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、もしくはC〜Cアルキニルであって、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  9. およびRが独立して水素、メチル、またはエチルである、請求項8に記載の化合物または塩。
  10. が窒素であり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAがCRである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  11. がCRであり、Aが窒素であり、AがCRであり、そしてAがCRである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  12. がCRであり、AがCRであり、Aが窒素であり、そしてAがCRである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  13. がCRであり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAが窒素である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  14. が窒素であり、AがCRであり、Aが窒素であり、そしてAがCRである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  15. がCRであり、Arが窒素であり、AがCRであり、そしてAが窒素である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  16. が窒素であり、AがCRであり、AがCRであり、そしてAが窒素である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  17. 〜Rが存在する場合には、それらは独立して、以下のものから選択される、
    (i)水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、ならびに、
    (ii)C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニルであって、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている、
    請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  18. 〜Rが、存在する場合には、独立して、以下のものから選択される、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニル、
    請求項17に記載の化合物または塩。
  19. 〜Rが、存在する場合には、独立して、以下のものから選択される、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、フェニル、およびピリジル、
    請求項18に記載の化合物または塩。
  20. が水素またはメチルである、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  21. Arが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピロリル、フラニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、インドリル、ピラゾロピリミジニル、チエニルピラゾリル、またはベンゾピラニルであって、それらのそれぞれが、以下のものから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換され、
    (iii)ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシ、ならびに、
    (iv)C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルカノイルオキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、(C〜Cシクロアルキル)カルボキサミド、およびC〜Cアルキルチオ、ならびに、
    (v)−GR、ここで、
    Gは、−(CH−、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、−O(C=O)−、−(CHO(CH−、および−(CHN(CH−(ここでnおよびmは独立して0、1、2、3、または4である)から選択され、そして、
    は、C〜Cシクロアルキル、C〜C単環式ヘテロシクロアルキル、モノ−不飽和5員〜7員の複素環式環、9員〜10員の二環式炭素環基、1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基、アリール、およびヘテロアリールから選択され、
    (iv)および(v)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている、
    請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  22. Arが、フェニルまたはピリジルであって、それらのそれぞれが、(iii)、(iv)および(v)から独立して選択される、0〜5個の置換基を用いて置換されている、
    請求項21に記載の化合物または塩。
  23. 式2の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、
    Figure 2007517887

    式2
    ここで、
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    10は、C〜Cアルキルであり、そして、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表す、
    化合物または塩。
  24. 式3の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、
    Figure 2007517887

    式3
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、そして、
    15は、C〜CアルコキシまたはC〜Cアルキルを表すが、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、およびモノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されているか、または、
    15は、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキルまたは(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルコキシを表す、
    化合物または塩。
  25. 式4の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、
    Figure 2007517887

    式4
    ここで、
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、そして、
    12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または、
    12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合する5員〜7員の環を表す、
    化合物または塩。
  26. 式5の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、ここで
    Figure 2007517887

    式5
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、
    12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシおよびフェニルから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または、
    12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合する5員〜7員の環を表し、そして、
    13およびR14は独立して、水素およびメチルから選択され、そしてmは1または2である、
    化合物または塩。
  27. 式6の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、ここで、
    Figure 2007517887

    式6
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、そして、
    12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または、
    12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合する5員〜7員の環を表す、
    化合物または塩。
  28. 式7の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、
    Figure 2007517887

    式7
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、
    12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または、
    12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合する5員〜7員の環を表し、そして、
    13およびR14は独立して、水素およびメチルから選択され、そしてmは1または2である、
    化合物または塩。
  29. 式8の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、
    Figure 2007517887

    式8
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    Jは、窒素またはCHであり、
    Qは、O、NR16、またはCHであり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11およびR12はそれぞれ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、そして、
    16は、水素またはC〜Cアルキルである、
    化合物または塩。
  30. 式9の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、ここで、
    Figure 2007517887

    式9
    、A’、A、およびA’は独立して窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、
    12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または、
    12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合する5員〜7員の環を表し、そして、
    13およびR14は独立して、水素およびメチルから選択され、そしてmは0、1または2である、
    化合物または塩。
  31. 式10の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、ここで、
    Figure 2007517887

    式10
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、
    12は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、およびフェニルから独立して選択される、0〜3個の置換基を表すか、または、
    12は、1個または2個の酸素原子を含み、それが結合しているフェニルに縮合する5員〜7員の環を表し、そして、
    13およびR14は独立して、水素およびメチルから選択され、そしてmは0、1または2である、
    化合物または塩。
  32. 式11の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、ここで、
    Figure 2007517887

    式11
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、
    Qは、存在しないか、またはO、−CR1314−、もしくはNR16であり、
    13およびR14は独立して、水素またはメチルであり、
    は、9員〜10員の二環式炭素環基、または1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基であるが、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている、
    化合物または塩。
  33. が、インダニルまたはキノリニルであり、それらのそれぞれが、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている、請求項32に記載の化合物または塩。
  34. 式12の、請求項1または2に記載の化合物または塩であって、ここで、
    Figure 2007517887

    式12
    、A’、A、およびA’は独立して、窒素またはCHであり、
    ここで、A、A’、A、およびA’の内の0個、1個、または2個は、窒素であり、
    は、水素またはメチルであり、
    およびRは独立して、水素またはメチルであり、
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、モノ−およびジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cハロアルコキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を表し、
    Qは、存在しないか、またはO、−CR1314−、もしくはNR16であり、
    13およびR14は独立して、水素またはメチルであり、
    16は、水素またはC〜Cアルキルであり、そして、
    は、9員〜10員の二環式炭素環基、または1個の窒素原子を含む9員〜10員の二環式ヘテロ環式基であるが、それらのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから独立して選択される、0〜3個の置換基を用いて置換されている、
    化合物または塩。
  35. XおよびYが共に存在しない、請求項23〜34のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  36. 、R、およびRがすべて水素である、請求項23〜34のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  37. 〜Rが、存在する場合には、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ジ−(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cアルカノイル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、フェニル、ピリジル、およびピリミジニル、から選択される、
    請求項23〜34のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  38. 〜Rが、存在する場合には、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アセチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、フェニル、およびピリジル、から選択される、
    請求項37に記載の化合物または塩。
  39. 請求項1に記載の化合物または塩であって、前記化合物が、
    4−[3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−チオウレイド]−安息香酸ブチルエステル、
    1−((3−メトキシフロ[3,2−b]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−(4−ペンチル)−フェニル)チオ尿素、
    1−((フロ[2,3−b]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−(3−ベンジルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−((フロ[2,3−b]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−(3−フェニルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−((フロ[2,3−b]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−(4−ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−((フロ[2,3−b]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチル)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フェニルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フルロ−4−ピペリジン−1−イル)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−ベンジルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチル)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[2,3−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[2,3−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチル)フェニル)−チオ尿素、
    1−(7−クロロ−フロ[2,3−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−ベンジルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フェノキシ)フェニル)−チオ尿素塩酸塩、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素塩酸塩、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素塩酸塩、
    1−(4−クロロ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フェノキシ)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−3−(4−クロロフロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(4−クロロ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチルオキシ)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−クロロ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−クロロ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((4−ペンチル)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−メトキシ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フェノキシ)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−メトキシ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−ベンズオキシ)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−メトキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−ペンチルフェニル)−チオ尿素、
    1−(4−メトキシ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル−カルボニル)−3−((3−フルオロ−4−ペンチルオキシ)−フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−ヒドロキシフロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−3−(4−(ジメチルアミノ)フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(4−(ジメチルアミノ)フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−(ジメチルアミノ)フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−ペンチルフェニル)−チオ尿素、
    1−(4−(ジメチルアミノ)フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(3−フルオロ−4−(ペンチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(オクチルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−オクチルフェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(ヘキシルオキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−ヘキシルフェニル)−チオ尿素、
    1−(4−シクロヘキシルフェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(3−ベンジルフェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(3−フェノキシフェネチル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(4−フェニル−ベンジル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(3−フェニル−フェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(4−ベンジルフェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(4−フェニル−フェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−チオ尿素、
    1−(3−(4−フェニル−ベンジルオキシ)フェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(3−(3,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(4−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)フェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(3−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルオキシ)フェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(3−フェネトキシフェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(ペンチルオキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−ブトキシフェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(4−(ヘプチルオキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(3−(イソキノリン−3−イルメトキシ)フェニル)−チオ尿素、
    1−(4−(シクロヘキシルメトキシ)−3−フルオロフェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    1−(7−クロロフロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(3−フェノキシフェニル)−チオ尿素、
    1−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)−3−(3−メトキシ−4−フェニル−フェニル)−チオ尿素、または、
    1−(3−tert−ブトキシフェニル)−3−(フロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボニル)チオ尿素、
    である、化合物または塩。
  40. 請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩と、薬学的に許容されるキャリア、希釈剤、または賦形剤とを合わせて含む、医薬品組成物。
  41. 前記組成物が、注射可能な流体、エーロゾル剤、クリーム剤、ゲル剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、シロップ剤、眼科用溶液、または経皮パッチとして製剤された、請求項40に記載の医薬品組成物。
  42. C型肝炎感染に罹患している患者を処置するための、容器の中の請求項40または41に記載の医薬品組成物および、前記組成物を使用するための取扱説明書をさらに含む、パッケージ。
  43. HCV複製のレプリコンアッセイにおいて、10マイクロモル未満のEC50を示す、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  44. HCV複製のレプリコンアッセイにおいて、1マイクロモル未満のEC50を示す、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩。
  45. C型肝炎感染の処置を必要とする患者に、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩の治療有効量を投与することを含む、前記患者を処置するための方法。
  46. 請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩を、リババリンおよびインターフェロンの一方または両方と組み合わせて投与することを含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記患者がヒトの患者である、請求項45または46に記載の方法。
  48. 前記治療有効量が、患者の血液または血清中のHCV抗体の数を有意に減少させるのに充分な量である、請求項45〜47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩を、in vitroでHCVレプリコンの複製を阻害するのに充分な濃度で、HCVに感染した患者に投与することを含む、in vivoでHCV複製を阻害するための方法。
  50. C型肝炎感染を処置するための医薬品の生産のための、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物または塩の使用。
JP2006549390A 2004-01-06 2005-01-05 アザベンゾフラン置換されたチオ尿素、ウイルス複製のインヒビター Pending JP2007517887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53483904P 2004-01-06 2004-01-06
PCT/US2005/000339 WO2005067900A2 (en) 2004-01-06 2005-01-05 Azabenzofuran substituted thioureas as inhibitors of viral replication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517887A true JP2007517887A (ja) 2007-07-05
JP2007517887A5 JP2007517887A5 (ja) 2008-02-07

Family

ID=34794326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549390A Pending JP2007517887A (ja) 2004-01-06 2005-01-05 アザベンゾフラン置換されたチオ尿素、ウイルス複製のインヒビター

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7439374B2 (ja)
EP (1) EP1709047B1 (ja)
JP (1) JP2007517887A (ja)
KR (1) KR20060121289A (ja)
CN (1) CN1946720A (ja)
AP (1) AP2006003659A0 (ja)
AR (1) AR047367A1 (ja)
AT (1) ATE479684T1 (ja)
AU (1) AU2005204369B2 (ja)
BR (1) BRPI0506705A (ja)
CA (1) CA2552002A1 (ja)
DE (1) DE602005023266D1 (ja)
EA (1) EA200601281A1 (ja)
IL (1) IL176486A0 (ja)
NO (1) NO20062928L (ja)
NZ (1) NZ548375A (ja)
OA (1) OA13357A (ja)
TW (1) TW200528459A (ja)
WO (1) WO2005067900A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225394A (ja) * 2004-05-18 2006-08-31 Achillion Pharmaceuticals Inc 置換されたアリールアシルチオ尿素および関連化合物;ウイルス複製のインヒビター

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI329102B (en) * 2006-08-15 2010-08-21 Nat Health Research Institutes Thiourea compounds and method for inhibiting hepatitis c virus infection
US20080182895A1 (en) * 2006-08-25 2008-07-31 Howe Anita Y M Identification and characterization of hcv replicon variants with reduced susceptibility to hcv-796, and methods related thereto
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
US7985763B2 (en) * 2007-04-10 2011-07-26 National Health Research Institutes Hepatitis C virus inhibitors
TW200848016A (en) * 2007-06-08 2008-12-16 Nat Health Research Institutes Thiourea compound and composition of treating hepatitis C virus infection
TWI361808B (en) * 2008-01-08 2012-04-11 Nat Health Research Institutes Imidazolidinone and imidazolidinethione derivatives
US8198284B2 (en) * 2008-04-30 2012-06-12 National Health Research Institutes Treatment of neurodegenerative disorders with thiourea compounds
US8198449B2 (en) * 2008-09-11 2012-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
CL2009002206A1 (es) 2008-12-23 2011-08-26 Gilead Pharmasset Llc Compuestos derivados de pirrolo -(2-3-d]-pirimidin-7(6h)-tetrahidrofuran-2-il fosfonamidato, composicion farmaceutica; y su uso en el tratamiento de enfermedades virales.
EA201100851A1 (ru) 2008-12-23 2012-04-30 Фармассет, Инк. Аналоги нуклеозидов
NZ593648A (en) 2008-12-23 2013-09-27 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
TWI576352B (zh) 2009-05-20 2017-04-01 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
US8563530B2 (en) 2010-03-31 2013-10-22 Gilead Pharmassel LLC Purine nucleoside phosphoramidate
BR112012024884A2 (pt) 2010-03-31 2016-10-18 Gilead Pharmasset Llc síntese estereosseletiva de ativos contendo fósforo
EP2609923B1 (en) 2010-03-31 2017-05-24 Gilead Pharmasset LLC Process for the crystallisation of (s)-isopropyl 2-(((s)-(perfluorophenoxy)(phenoxy)phosphoryl)amino)propanoate
US8324239B2 (en) 2010-04-21 2012-12-04 Novartis Ag Furopyridine compounds and uses thereof
AR084044A1 (es) 2010-11-30 2013-04-17 Pharmasset Inc Compuestos 2’-espiro-nucleosidos
CN104244945B (zh) 2011-09-16 2016-08-31 吉利德制药有限责任公司 用于治疗hcv的方法
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
WO2013152717A1 (zh) * 2012-04-10 2013-10-17 上海昀怡健康管理咨询有限公司 稠合嘧啶类化合物,其制备方法,中间体,组合物和应用
DK2950786T3 (da) 2013-01-31 2020-02-17 Gilead Pharmasset Llc Kombinationsformulering af to antivirale forbindelser
ES2792503T3 (es) 2013-08-27 2020-11-11 Gilead Pharmasset Llc Formulación combinada de dos compuestos antivirales
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
CN109562113A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的螺环降解决定子体
WO2017197046A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. C3-carbon linked glutarimide degronimers for target protein degradation
SG10202110874TA (en) 2016-06-07 2021-11-29 Jacobio Pharmaceuticals Co Ltd Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
JP6878615B2 (ja) 2017-03-23 2021-05-26 ジャコバイオ ファーマスーティカルズ カンパニー リミテッドJacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Shp2阻害剤として有用な新規な複素環式誘導体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046095A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl thioureas and related compounds; inhibitors of viral replication

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1408198A (en) 1971-08-23 1975-10-01 Medizinska Akad Antiviral compositions
CN1071930A (zh) * 1991-07-10 1993-05-12 伊莱利利公司 用作治疗艾滋病的人免疫缺陷病毒蛋白酶的抑制剂
GB9504460D0 (en) 1995-03-06 1995-04-26 Bayer Ag N-(3-Benzofuranyl)urea-derivatives
CA2253502A1 (en) 1996-05-06 1997-11-13 Stephen Warren Kaldor Anti-viral compounds
US6174905B1 (en) 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
JP4537315B2 (ja) * 2002-11-01 2010-09-01 バイロファーマ・インコーポレイテッド ベンゾフラン化合物、組成物およびc型肝炎感染症および関連疾患の治療または予防方法
US7718671B2 (en) * 2003-07-10 2010-05-18 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted arylthiourea derivatives useful as inhibitors of viral replication

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046095A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl thioureas and related compounds; inhibitors of viral replication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225394A (ja) * 2004-05-18 2006-08-31 Achillion Pharmaceuticals Inc 置換されたアリールアシルチオ尿素および関連化合物;ウイルス複製のインヒビター

Also Published As

Publication number Publication date
TW200528459A (en) 2005-09-01
AU2005204369B2 (en) 2010-06-10
AP2006003659A0 (en) 2006-06-30
IL176486A0 (en) 2006-10-05
OA13357A (en) 2007-04-13
CN1946720A (zh) 2007-04-11
ATE479684T1 (de) 2010-09-15
WO2005067900A3 (en) 2005-09-29
EA200601281A1 (ru) 2006-12-29
NZ548375A (en) 2010-07-30
US20050228013A1 (en) 2005-10-13
NO20062928L (no) 2006-08-03
KR20060121289A (ko) 2006-11-28
CA2552002A1 (en) 2005-07-28
AR047367A1 (es) 2006-01-18
WO2005067900A2 (en) 2005-07-28
DE602005023266D1 (de) 2010-10-14
EP1709047A2 (en) 2006-10-11
EP1709047B1 (en) 2010-09-01
AU2005204369A1 (en) 2005-07-28
US7439374B2 (en) 2008-10-21
BRPI0506705A (pt) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007517887A (ja) アザベンゾフラン置換されたチオ尿素、ウイルス複製のインヒビター
JP4206382B2 (ja) 置換されたアリールチオウレアおよび関連化合物;ウイルス複製のインヒビター
JP4109271B2 (ja) 置換されたアリールアシルチオ尿素および関連化合物;ウイルス複製のインヒビター
AU2004257277B2 (en) Substituted arylthiourea derivatives useful as inhibitors of viral replication
US20060100225A1 (en) Heteroaryl guanidines; inhibitors of viral replication
MX2007013955A (es) Compuestos de tiazol y metodos de uso.
JP2009545594A (ja) 改善された効能、安定性および安全性を有する疑似塩基ベンゾ[c]フェナントリジン
MXPA06007729A (en) Azabenzofuran substituted thioureas as inhibitors of viral replication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927