JP2007517460A - バンド幅シグナリング - Google Patents

バンド幅シグナリング Download PDF

Info

Publication number
JP2007517460A
JP2007517460A JP2006546927A JP2006546927A JP2007517460A JP 2007517460 A JP2007517460 A JP 2007517460A JP 2006546927 A JP2006546927 A JP 2006546927A JP 2006546927 A JP2006546927 A JP 2006546927A JP 2007517460 A JP2007517460 A JP 2007517460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
band
mobile station
bandwidth
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006546927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800971B2 (ja
Inventor
パー, ヨハン, アンデルス ニュストレム,
ポール, クリスチャン フレンゲル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2007517460A publication Critical patent/JP2007517460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800971B2 publication Critical patent/JP4800971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Abstract

本発明はマルチキャリア無線通信システムにおけるバンド幅シグナリングに関するものである。情報は自身のバンド内(太キャリア)で転送され、バンド(I)のサイズ(f2−f1)および位置(f1,f2)の情報を含んでいる。情報はバンド内の多数のキャリア(太)により繰り返される。

Description

本発明は特にマルチキャリア無線通信システムにおける運用バンド幅のシグナリングに関する。
新しい無線通信システムの傾向として、その新しいシステムにより導入されるであろう新規でより多くの要求をするサービスによりしばしば既存のシステムに比較しより多くのバンド幅を必要とする。しかしながら、利用可能なスペクトルは制限されており、特に新規のスペクトルが世界の全ての異なる地域において同一の場合、新規の通信システムの新規のスペクトルを識別することは困難である。これは、異なるサイズの電波スペクトルおよび異なる周波数帯の部分を、基本的に同じ無線エアインタフェースによって使用されるというようなスペクトル使用に関する柔軟性の必要とする。
実施例において、最も要求の多いアプリケーションはシステムバンド幅100MHzを必要とするよう要求すると仮定する。従って、国際標準化および規制団体は、多くの100MHzバンドが顧客に提供可能となるように、利用可能な十分なスペクトルがあることを確認しなければならない。しかしながら、いくつかの地域においては、あちこちで利用可能なスペクトルが、例えばある地域では30MHzバンドであり他の地域では66MHzバンドなど、100MHzより小さいことが有り得る。
1つの可能性は、バンド幅の数(例えば30,66および100MHz)の多くの異なるエアインタフェースを設計することであり、例えば、30MHzバンドには25MHzエアインタフェース、66MHzバンドには50MHzインタフェース、および、100MHzバンドには100MHzインタフェースというように、基地局および移動局が状況に従ってその中から1以上のエアインタフェースを選択することである。しかしながら、この場合、スペクトルの一部が使用されないままになることになる:100MHzバンドでは全体が使用されるのに対し、30MHzバンドでは5MHz、66MHzバンドでは16MHzが使用されない。異なるエアインタフェース間には高い共通性があるにもかかわらず、1つのエアインタフェースが使用される場合に比較し、いくつかのエアインタフェースを有する装置の複雑度は非常に大きい。
利用可能な周波数スペクトルをより適切に使用する他の提案としては、いくつかのオペレータにスペクトルを共有させるか、あるいは、お互いのリソースを借りるか買うようにさせることである。
上述の提案およびアイデアには多くの欠点がある。すでに述べたように、スペクトルのいくつかの部分に異なるエアインタフェースを使用することにより、複雑度が大きくなる。他のものは、スペクトルの利用可能な部分が特定のアプリケーションには大きすぎ、リソースの浪費を招きうる。さらに別の問題は、特定の位置エリアにおける特定の瞬間の特定のアプリケーションの移動局に対し、どのようにして空きスペクトルの存在および範囲を通知するかということである。換言すれば、移動局が要請するときはいつでも、より柔軟で速いリソース割り当てを行う必要性がある。
ソリューションは、バンド幅および位置によりスペクトルの利用可能をシグナリングする方法および手段に関連する添付の請求の範囲において示される。
本発明は、例えば直交周波数分割多重(OFDM)、インターリーブ周波数分割多重(IFDM)または類似物のように、総最大バンド幅が多数の狭帯域サブキャリアから構成される無線マルチキャリアシステムにおいて都合よく実施される。OFDMおよびIFDMにおいて、サブキャリアは理想的には相互に直交している。一般に、サブキャリアがわずかに非直交であるが、他の良好な特性(例えばより良好なスペクトル的性質)を有するパルス形状により設計される非常に類似したシステムがある。この違いは本発明において関係がないので、以下の実施例においてOFDMについて述べる際、他のより一般的な種類のシステムにも適用される。唯一の重要なものは、システムが多数のサブキャリアから構成されるということである。
マルチキャリアシステムでは、サブキャリアのいくつかのブロックを単にスイッチオフすることにより、容易に既存のシステムバンド幅に適合させることが出来る。しかしながら、このソリューションに関する問題は、どのようにして現在通信システムにより使用されているスペクトルのサイズおよび位置を移動局に通知するかということである。ここに記載されている本発明は、サブキャリアブロック自身の中にこのサイズおよび位置情報を含むことによって、この問題を解決する。
ブロックのどのダウンリンクキャリアが利用可能かについての情報は、捕捉チャネル、ブロードキャストチャネルまたはセルをカバーしている他のいくつかのチャネルにより基地局からダウンリンク送信される。少なくとも1つの容易に検出されるダウンリンクチャネルは、移動局が既知の利用可能なバンドの範囲内で送信されなければならず、当該ダウンリンクチャネルの位置と関連する利用可能なバンドのスタート・ストップ位置に関する情報を含まなければならない。移動局が利用可能なバンドが見つかる場所についてのラフな知識がある場合、これで十分である。この種のラフな情報は、過去のセル探索において移動局にブロードキャストされ得る。
運用バンドのサイズおよび位置に関する情報のフォーマットは変化し得る。いくつかの例は以下の通りである:
・スタート位置およびストップ位置の周波数または周波数番号が、絶対値あるいはこの情報を含むチャネルの位置からの相対値により与えられる。
・最大キャリア数あるいはその割合に加えて、スタート位置の周波数または周波数番号が、絶対値あるいは相対値に特定されるよう与えられる。
・事前に決められた利用可能なバンド幅のリストから利用可能なバンド幅を識別する識別番号。
・スペクトルの位置に関する情報が明示的にシグナリングされるか、または、同期信号により暗黙に導出可能である。
・移動局は利用可能リソースを通知されるとすぐに、当業者にとって公知の通常の方法により、その要求を示す適切なチャネルにアクセスすることができる。
マルチキャリアシステムにおいて、より柔軟で速いリソース割り当てを可能とする。
本発明は、一層の態様および効果と共に、多数の実施例および添付図面を参照することにより例証される。
図1では、典型的スペクトルが示され、この例での最大システムバンド幅100MHzをI,IIおよびIIIの3つのブロックあるいは運用バンドに分割している。スペクトルは、部分的に2者のオペレータAおよびBにより共有される。II部が両オペレータにより共有される一方で、AはI部をBはIII部を有している。そして、オペレータ間の交渉によって、AおよびBそれぞれの加入者からの要求に依存してAとBとの間の境界bは時間とともに変化する。もちろん共有の分布は変化し得る。図1は単なる一例である。
Nは、各部のサブキャリア数である。100MHzのバンドが、それぞれが約25kHzの4096個のサブキャリアに分割される仮定する(すなわちN=4096)。理論的には、任意の数Nについて、ちょうど1つのエアインタフェースを使用することにより、可能な限りの多数のエアインタフェースバンド幅を形成しアクティブにすることができる。これは、この種のシステムの基本的特性である。オペレータは、異なる瞬間に、加入者の要求および反応によって異なるその処理に例えば1000,2000または4000のキャリアを使用することができる。
移動機が全N個のキャリアの近似位置を知っているかまたは推測できると仮定する。最初に、移動機はセル探索目的のための1つ以上の捕捉チャネルの存在を検出しなければならない。この種のチャネルは、信号の他タイプと間違えられる、または、信号の他タイプが捕捉信号に間違えられる確率が非常に小さくなるように設計される。一般に、移動局は、明白にこの信号を見つけるために、全ての存在可能な位置についてスキャンしなければならない。そして、移動端末は、このチャネルが運用バンド幅内に位置することを知る。その後、実際のキャリアセットのサイズおよび位置についての捕捉チャネルの情報が読み込まれる。 例えば、捕捉チャネルは図1のブロックIにおいて太くマークされたキャリアにより表される。そして、捕捉チャネルにおける情報は移動局に対し、バンドがf1からスタートしf2でストップしバンド幅がf2−f1であることを通知する。
あるいは、捕捉チャネル情報に基づいて、移動局はシステム制御をブロードキャストする他のチャネルを見つけ、捕捉チャネルまたはその一部、ブロードキャスト制御情報を送信する他のチャネルの一部からバンド幅情報を読み取る。
太くマークされたシステム情報キャリアは、運用バンドの全ての利用可能なサブバンド内で分散される。オペレータAのシグナリングは、以下の通りである:ブロックの左側に属する3つの太いサブキャリアにおいて、情報は、バンド幅が100MHzであり全サブバンド(すなわち100MHzバンド全体)が使用されていると通知する。次の3つは、ブロックIIにおいて、約70MHzのバンド幅であると通知する。オペレータBのシグナリングは、以下の通りである:1つの太いサブキャリアは、ブロックIIにおいて、約30MHzのバンド幅であると通知し、ブロックIIIの次の3つは、100MHzいっぱいのバンド幅であると通知する。
図1に含まれるブロックIIの未使用のスペクトルは、2つの一般的に非同期で調整されていないオペレータ間のガードバンドとしてふるまういくつかのキャリアを含んでいる。これは、2つの隣接したサブバンドに属する伝送信号間の妨害を低減するのに有用である。
オペレータが、リアルタイムなリソース交換等を行うことにより、第2のブロックIIの全バンド幅をオペレータAへ移動する決定する場合、オペレータBは単にこのブロックに割り当てられていたトラフィックを終了するか、再割り当てを行う。そして、ブロックIIのリソースの信号はランダムアクセス試行のために閉じられ、このバンドでの送信は停止される。その一方で、オペレータAは信号が開始し、こうして加入者は100MHz全体ブロックを利用可能になる。
端末がダウンリンク制御チャネルから周期的にバンド幅情報を読み込むため、ミリ秒のオーダでこの処理は非常に迅速になされ得る。また、端末は、完全なバンド幅検出器を動作させるか動作させ得る。そして、新しく利用できる下位キャリアに(から)、すばやくデータの(デ)マルチプレクスを始めることができる。
図1では、バンド幅情報は上述したように便宜上4キャリア毎に繰り返される。しかしながら、実際にはその配信はバンド幅を浪費しないためにずっと希薄に拡散される。4096キャリアのバンドにおいて、情報は、総バンド幅の1パーセントより少ない占有率である128番目毎あるいは256番目毎のキャリアに担持され得る。
図2では、本発明に係るシステムの概要が示される。トラフィック制御センタ(TCC)は、多数の基地局トランシーバBSに適切なインタフェースを介して接続され、図では1つのみが示されている。基地局は、いくつかの移動局(MS1およびMS2)と接続されている。TCCは、システムのトラフィックの全部に関する制御を有し、タスクの1つはシステムで使用する無線スペクトルの特定部分のバンド幅の利用可能性についての情報を収集することである。情報は基地局へ転送され、そこから移動局(MS)までブロードキャストチャネルまたはその同類のものにより送信される。TCCは、インターネットのような公衆網へ接続されている。TCCは、また、ネゴシエーション後、お互いのスペクトルの小さいあるいは大きい部分を占有する他のオペレータに属する他のTCCに接続し得る。
例えば図2において、移動局MS1は、システムの位置エリアに入ると、基地局によって送信される、本発明に係るスペクトルの利用可能バンド幅および位置についての情報のブロードキャストチャネルをスキャンする。MS1は、受信機Rにより情報が受信されるとメモリーMにそれを格納する。エリアに入った後、状況変化およびメモリを最新にするためスキャンは繰り返し実行される。
本発明は、移動端末が運用バンド幅についての知識を取得する必要性に対する問題を解決する。その知識は、マルチキャリアの運用バンドの特定のサブキャリアに格納されるシステム情報を検出し、利用可能リソースの無線環境を検索することにより収集される。
図3において、本発明を使用した情報のダウンロード方法がいくつかのステップにより示されている。ステップIにおいて、移動局(MS)はダウンロードのため、N個のキャリアから構成されるマルチキャリアバンドを必要とする。ステップIIにおいて、MSは、無線インタフェースを探索(サーチ)する。検索は、利用可能なバンドのサイズおよび位置に関する情報はバンド全体における指定された位置(例えば128番目毎のキャリア)に格納されているということによって単純化される。適切なバンドの位置およびサイズがMSのメモリMに予め格納される場合、検索の効率をより向上することができる。ステップIIIにおいて、N+ε個のキャリアバンドがMSに対し割り当てられる。εは小さい数あるいはゼロである。ステップIVにおいて、MSは情報をダウンロードする。その後、ステップVにおいて、バンドは他の移動局のために解放される。
結論すると本発明には以下の効果がある:
・基地局は、基本的にどの利用可能バンド幅に対しても同じシグナリング方法を使用する。
・移動局は、基本的にどの利用可能バンド幅に対しても同じ検出方法を使用する。
・移動局は、特定の時間の特定のセルにおいて使用されるバンド幅によらずOFDMのようなシステムにおいて同じ検出器を使用することができる。
・移動局は、スペクトルの割当変更をすばやく検出することができる。
・本発明は、(国内あるいは国際的な)柔軟性を基本的に同じ装置用に異なる大きさのスペクトル部分を割り当てる調節装置に与える。
・本発明は、リアルタイムにスペクトルを取引するための技術的手段をオペレータに与える。
・さらにまた、規制状況が変化する際、変化に追従し得る移動局との利用可能なバンド幅をすばやく変更することが出来る。
典型的状況における運用バンドを例示する周波数スペクトルを示す。 本発明に係るシステムの概要である。 さらなる実施例における本発明のステップを示すフローチャートである。

Claims (13)

  1. マルチキャリアの無線通信システムの基地局(BS)と移動局(MS)との間において、情報信号を前記無線通信システムにより使用される無線スペクトルの運用バンド(I,II,III)に関連するエアインタフェースを介して送信し無線通信を行う方法であって、
    シグナリングは、前記運用バンドにおけるスペクトルのバンド幅および位置の情報を、情報の一部として前記バンドの1以上のサブキャリアの中に含むことを特徴とする方法。
  2. 前記位置の情報は、明示的にシグナリングされるかあるいは同期信号から暗黙に導出可能であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記シグナリングは、スペクトルの利用可能なブロックに関する前記情報を検出し該情報をメモリ(M)に格納する前記移動局(MS)により受信(R)されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. サイズの情報は、前記運用バンドの引き続くキャリア(例えば128番目毎のサブキャリア)により定期的に繰り返されることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記バンド幅および位置の情報は、前記バンドのスタートおよびストップ周波数(それぞれf1およびf2)、および、前記バンド幅(f2−f1)を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記バンド幅および位置の情報は、利用可能な運用バンドのサイズおよび位置を表す識別番号を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記移動局(MS)は、前記運用バンドに関連する状況変化について前記メモリ(M)を更新するため、前記情報のシグナリングを繰り返しスキャンすることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. 前記運用バンドは、異なるオペレータ(A,B)が所有しており、前記異なるオペレータの加入者は互いの運用バンドに部分的または完全にアクセス可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記方法において、移動局(MS)が情報をダウンロードするためN個のキャリアを有するマルチキャリアバンドへのアクセスを要求し、前記方法は、
    ・前記移動局が、位置およびサイズの情報を探し、N個のキャリアのバンドの無線インタフェースを探索するステップ(II)と、
    ・前記無線通信システムが、前記要求時、N+ε個のキャリアを有する空きバンドを前記移動局に割り当てるステップ(III)と、
    ・前記移動局が、前記情報をダウンロードするステップ(IV)と、
    を含み、εはゼロまたはNに比較し小さい数であることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の方法。
  10. トラフィック制御センタ(TCC)により制御される送信機(BS)を含み、前記送信機はシステムの利用可能なリソースに関連する情報信号を移動機(MS)に送信する手段を備えたマルチキャリアの無線通信システムであって、
    前記情報は、前記無線通信システムに割り当てられた多数の運用バンドの中の利用可能なバンド幅のサイズと位置に関する情報を含むことを特徴とする無線通信システム。
  11. システムに割り当てられたスペクトルにおける利用可能な運用バンド(I,II,III)の属性に関連する情報を送信する送信手段を含むマルチキャリア通信システムの基地局ノード(BS)であって、
    前記送信手段は、前記利用可能な運用バンドのサイズと位置に関連するデータを転送する手段を含むことを特徴とする基地局ノード。
  12. マルチキャリア通信システムの移動局(MS)であって、
    無線スペクトル内のサイズと位置により利用可能な運用バンドに関連する情報を受信する手段(R)を含むことを特徴とする移動局。
  13. 前記運用バンドに関連するデータを記憶する手段(M)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の移動局。
JP2006546927A 2003-12-30 2004-12-29 バンド幅シグナリング Active JP4800971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0303607A SE0303607D0 (sv) 2003-12-30 2003-12-30 Brandwidth signalling
SE0303607-6 2003-12-30
PCT/SE2004/002045 WO2005064875A1 (en) 2003-12-30 2004-12-29 Bandwidth signalling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517460A true JP2007517460A (ja) 2007-06-28
JP4800971B2 JP4800971B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=30768914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546927A Active JP4800971B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-29 バンド幅シグナリング

Country Status (9)

Country Link
US (4) US20070022441A1 (ja)
EP (1) EP1702446B1 (ja)
JP (1) JP4800971B2 (ja)
CN (1) CN1902871B (ja)
AT (1) ATE378762T1 (ja)
DE (1) DE602004010184D1 (ja)
HK (1) HK1102985A1 (ja)
SE (1) SE0303607D0 (ja)
WO (1) WO2005064875A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514045A (ja) * 2008-02-26 2011-04-28 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト 帯域幅を検出するための方法およびシステム
JP2011518524A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 装置
US11192507B2 (en) 2017-06-12 2021-12-07 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic control device, in-vehicle system, and power supply device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742444B2 (en) * 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US8750908B2 (en) * 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
KR20070024179A (ko) * 2005-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 주파수 대역폭의 범위성을 갖는 이동통신시스템에서기지국의 주파수 대역폭 인식 방법
WO2007050829A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Qualcomm Incorporated A method of maintaining activecarriers and reqcarriers at the access network
US20090207790A1 (en) * 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
US20070097935A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Alexei Gorokhov In-band rate control for an orthogonal frequency division multiple access communication system
US20070147226A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-28 Aamod Khandekar Method and apparatus for achieving flexible bandwidth using variable guard bands
GB2436416A (en) * 2006-03-20 2007-09-26 Nec Corp Signal resource allocation in a communication system using a plurality of subcarriers
AU2011202592B2 (en) * 2006-03-20 2012-01-19 Nec Corporation Signalling of resource allocations in a communication system
US8780936B2 (en) * 2006-05-22 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Signal acquisition for wireless communication systems
CA2664526C (en) * 2006-10-24 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Guard independent signal mapping
US9137075B2 (en) * 2007-02-23 2015-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Subcarrier spacing identification
EP3448104B1 (en) * 2008-12-01 2020-02-26 Sun Patent Trust Radio terminal, radio base station, channel signal forming method and channel signal receiving method
CN105409267B (zh) * 2013-10-08 2019-05-28 瑞典华为技术有限公司 用于将频谱的子载波分配给运营商的方法和控制装置及对应基站

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331093A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toshiba Corp 無線通信装置
JPH1117644A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 無線基地局、無線端末、無線通信システムおよびそのキャリア割り当て制御方法
JP2001518766A (ja) * 1997-09-29 2001-10-16 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 異なるネットワーク間でのデータ送信リソースの割り当て
JP2002223479A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Mitsubishi Materials Corp 無線データ通信システム、基地局、移動局およびプログラム
JP2003229954A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信端末装置及びその通信方法
JP2003249908A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Sony Corp 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、プログラム及び媒体

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179662A (en) * 1974-03-14 1979-12-18 Masco Corporation Of Indiana Multiband scanning radio receiver using frequency synthesizer
US4039001A (en) 1975-07-28 1977-08-02 Weldy Keith E Water storage refill system
SE515752C2 (sv) * 1995-08-28 2001-10-08 Telia Ab Direktåtkomst i OFDM-system
US6195532B1 (en) * 1996-06-28 2001-02-27 At&T Wireless Srcs. Inc. Method for categorization of multiple providers in a wireless communications service environment
US6128490A (en) * 1997-05-08 2000-10-03 Nortel Networks Limited Wireless communication system that supports selection of operation from multiple frequency bands and multiple protocols and method of operation therefor
US6252900B1 (en) * 1997-06-30 2001-06-26 Integrated Telecom Express, Inc. Forward compatible and expandable high speed communications system and method of operation
JP3726986B2 (ja) * 1997-08-07 2005-12-14 ソニー株式会社 通信方法、送信装置、受信装置及びセルラー無線通信システム
JP3000974B2 (ja) * 1997-08-28 2000-01-17 日本電気株式会社 セルラシステムの周波数キャリア割り当て方法
US6229996B1 (en) * 1997-12-12 2001-05-08 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for increasing a probability that a dual-band mobile station will acquire a desired autonomous system
DE19802600A1 (de) * 1998-01-23 1999-08-05 Siemens Ag Verfahren zur digitalen Datenübertragung mit variabler Bandbreite
US6192026B1 (en) * 1998-02-06 2001-02-20 Cisco Systems, Inc. Medium access control protocol for OFDM wireless networks
US6925067B2 (en) * 1999-04-23 2005-08-02 Qualcomm, Incorporated Configuration of overhead channels in a mixed bandwidth system
US6594320B1 (en) * 1999-08-25 2003-07-15 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal Frequency Division Multiplexed (OFDM) carrier acquisition method
US6539203B1 (en) * 1999-11-02 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Method for determining cellular radio channel assignments to minimize interference due to intermodulation products
US6721267B2 (en) * 2000-08-01 2004-04-13 Motorola, Inc. Time and bandwidth scalable slot format for mobile data system
US6870808B1 (en) * 2000-10-18 2005-03-22 Adaptix, Inc. Channel allocation in broadband orthogonal frequency-division multiple-access/space-division multiple-access networks
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US7227850B2 (en) * 2001-04-04 2007-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular radio communication system with frequency reuse
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
US9125061B2 (en) * 2002-06-07 2015-09-01 Apple Inc. Systems and methods for channel allocation for forward-link multi-user systems
US7551546B2 (en) * 2002-06-27 2009-06-23 Nortel Networks Limited Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
US20040081131A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7039001B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-02 Qualcomm, Incorporated Channel estimation for OFDM communication systems
US7486735B2 (en) * 2003-02-28 2009-02-03 Nortel Networks Limited Sub-carrier allocation for OFDM
US20040253952A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Rager Kent D. Communications service searching in multi-band wireless communications devices and methods
US7092353B2 (en) * 2003-10-17 2006-08-15 Qualcomm Incorporated Carrier search methods and apparatus
US7433697B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-07 Broadcom Corporation Synchronized UWB piconets for Simultaneously Operating Piconet performance
WO2005109916A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-17 Flarion Technologies, Inc. Multi-carrier communications methods and apparatus
US7852746B2 (en) * 2004-08-25 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Transmission of signaling in an OFDM-based system
JP4435853B1 (ja) 2009-07-09 2010-03-24 株式会社原子力エンジニアリング 測定支援システム及びこれを利用した測定システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331093A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toshiba Corp 無線通信装置
JPH1117644A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Toshiba Corp 無線基地局、無線端末、無線通信システムおよびそのキャリア割り当て制御方法
JP2001518766A (ja) * 1997-09-29 2001-10-16 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 異なるネットワーク間でのデータ送信リソースの割り当て
JP2002223479A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Mitsubishi Materials Corp 無線データ通信システム、基地局、移動局およびプログラム
JP2003229954A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信端末装置及びその通信方法
JP2003249908A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Sony Corp 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、プログラム及び媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514045A (ja) * 2008-02-26 2011-04-28 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト 帯域幅を検出するための方法およびシステム
JP2011518524A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 装置
US11192507B2 (en) 2017-06-12 2021-12-07 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic control device, in-vehicle system, and power supply device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE378762T1 (de) 2007-11-15
US20150155982A1 (en) 2015-06-04
CN1902871B (zh) 2012-08-15
SE0303607D0 (sv) 2003-12-30
JP4800971B2 (ja) 2011-10-26
CN1902871A (zh) 2007-01-24
US11664953B2 (en) 2023-05-30
DE602004010184D1 (de) 2007-12-27
HK1102985A1 (en) 2007-12-07
WO2005064875A1 (en) 2005-07-14
US20070022441A1 (en) 2007-01-25
EP1702446A1 (en) 2006-09-20
EP1702446B1 (en) 2007-11-14
US20160308656A1 (en) 2016-10-20
US20210218541A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664953B2 (en) Bandwidth signalling
JP4673316B2 (ja) 無線通信方法、ノード、マルチユーザ・マルチキャリア通信システムおよびユーザ装置
CN101631315B (zh) 无线通信系统的限制性重用
US7440508B2 (en) System and method for cellular communications
JP5156334B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
KR101471563B1 (ko) 인지무선 통신시스템에서 프레임간 자원공유를 위한 방법및 장치
US8199712B2 (en) System and a method for supporting a plurality of multiple access technology and the frame structure thereof
US20050130665A1 (en) Apparatus and method for use in allocating a channel resource in wireless multiple access communications systems
JPH1127231A (ja) 無線通信システム
US20070121484A1 (en) Method of transmitting signals for initial synchronization in a wireless communication system using orthogonal frequency division multiplexing (ofdm) or ofdm access (ofdma) scheme
KR20070102735A (ko) 다중반송파 통신 시스템에서 무선 자원들의 다이내믹한할당
KR101444324B1 (ko) 무선통신시스템에서 간섭의 영향을 제어하기 위한 장치 및방법
US8442133B2 (en) Apparatus and method for transmitting coexistence beacon protocol packet in cognitive radio wireless communication system
Bolívar et al. Distributed control using cognitive pilot channels in a centralized cognitive radio network
JP2002223479A (ja) 無線データ通信システム、基地局、移動局およびプログラム
JP2008245141A (ja) 基地局装置
EP3414968B1 (en) Random access mechanism for access point and station in a wireless communication network
US20140153503A1 (en) Systems and methods for beaconing and management in bandwidth adaptive wireless networks
CN111885612A (zh) 一种无线自组网进行子网分裂时的工作频带选择方法
KR100661435B1 (ko) 직교주파수분할다중방식에서의 부반송파 동적할당방법
JPH0993644A (ja) 無線チャネル割当方法および無線基地局装置
KR20080064716A (ko) 스케일러블 대역폭을 위한 랜덤 액세스 채널 할당 방법,랜덤 액세스 방법 및 그 장치
Marzo i Lázaro et al. Distributed Control and Signaling using Cognitive Pilot Channels in a Centralized Cognitive Radio Network
KR20090092944A (ko) 무선통신시스템에서 다중 채널 사용 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250