JP2007516656A - 特殊効果プレビュープリントの印刷 - Google Patents

特殊効果プレビュープリントの印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516656A
JP2007516656A JP2006533683A JP2006533683A JP2007516656A JP 2007516656 A JP2007516656 A JP 2007516656A JP 2006533683 A JP2006533683 A JP 2006533683A JP 2006533683 A JP2006533683 A JP 2006533683A JP 2007516656 A JP2007516656 A JP 2007516656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
special effect
customer
preview
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006533683A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ジョゼフ マリー
ジョン ポール コフシエンスキー
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2007516656A publication Critical patent/JP2007516656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

本発明は顧客画像オーダの印刷及び/又は表示のための方法及び装置に関しており、複数の画像を含む顧客オーダのデジタル記録が得られる。本発明の方法及び装置では、少なくとも一つの画像が、特殊効果プレビュープリントとして印刷又は表示のために選択される。この選択された画像は、特殊効果画像を形成するように改変されることができる。この改変は、好ましくは、白黒画像、セピア画像、高カラー飽和、カートゥーン画像、縁取り付き画像などの生成が関与する改変である。これは、顧客に、もともと撮影された画像を、画像が異なる外観、特性、又は見た目を与えられた形態で見る機会を提供する。

Description

本発明は画像の印刷に関しており、特に、消費者又は顧客によって要求されたプリントに加えて特殊効果プレビュープリントを印刷することに関している。
媒体上へのデジタル印刷の出現と共に、画像の出力の質を改善するより多くの機会が提供されている。一例として、画像の出力の質は、画像が写真フィルムのような写真媒体の上に印刷されることによって生成されるときに、特に重要である。デジタル印刷の出現とともに、カメラによる画像の撮影の間のフラッシュ又は照明の不足、あるいはカメラ又は写真撮影者によって引き起こされたその他の欠陥を補うために、様々な強調、修正、及び/又は変更が、フィルムからの画像の印刷に対して提供され得る。デジタルプリンタの使用はまた、鮮明さの向上ならびにゴミ及び傷の除去も可能にする。デジタルプリンタは、赤目、色調の階級(トーン・スケール;tone scale)、露光不足、及びノイズなどの修正も可能にする。
上記の改善に加えて、デジタルプリンタはまた、消費者によって提出された画像に対して独特の外観特性又は見た目を提供するような画像の改変もまた可能にする。すなわち、消費者は、典型的には4×6インチのカラープリントである伝統的な写真に慣れている。デジタル技術の出現と共に、消費者によって提供された画像を有し、特殊効果又は改変された外観特性又は見た目を画像に与えるプリントを生成することが可能である。これは、消費者又は顧客が、このタイプの技術及び/又は画像改変をプレビューすることを可能にする。これはまた、消費者に、彼らの写真を楽しむと同時に伝統的な写真を有する新しい方法を提供する。
本発明は、消費者又は顧客によって写真仕上げのために提出された画像が、4×6カラープリントのような伝統的な方法で印刷されることができ、加えて、その画像の外観特性又は見た目を改変できる、特殊効果プレビュープリントの生成方法及び装置を提供する。特殊効果プレビュープリントを消費者に提供する一つのオプションは、消費者によってもともと要求されたプリントを4×6カラープリントとして提供し、典型的には2×3である一つ又は2つのウォレット(wallet)プリントをそれに付けることを含む。これらのウォレットプリントは、プリントのサイズを除いてはフルサイズプリントのコピーであり、加えて、ウォレットサイズプリントの画像は伝統的な4×6プリントにおける画像のものとは異なる改変された外観特性又は見た目を有している。
本発明の方法及び装置によれば、消費者は、特殊効果又は外観特性が与えられた画像を含む特殊効果プレビュープリントを受け取ることによって、彼らのプリントに対して異なる見た目を楽しむことができる。消費者の画像に対して与えられることができる異なる外観特性又は見た目の改変の例は、画像の周囲の縁取りの提供、又は、例えば白黒ウォレットプリント、セピアプリント、カートゥーンプリントなどを生成するような画像の色の変更を含む。本発明の方法及び装置によれば、消費者に、異なるフォーマット、すなわち外観特性又は見た目が変更されている改変画像として、彼らの提出した画像をプレビューする機会を提供することが可能になる。
したがって、本発明は、複数の画像を含む顧客画像オーダのデジタル記録を得るステップと、前記複数の画像から、特殊効果プレビュープリントとして印刷するために少なくとも一つの画像を選択するステップと、前記少なくとも一つの画像を読んで、前記少なくとも一つの画像の中に対象領域を見出すステップと、前記少なくとも一つの画像の中の前記対象領域の周囲をズームし且つトリミングするステップと、前記少なくとも一つの画像を、前記画像オーダの中の前記顧客からの指示に従って第1の画像とするステップと、前記ズーム且つトリミングされた対象領域を特殊効果第2画像とするステップと、を包含する画像サービス方法を提供する。
上述の方法は、画像内で人間の顔を含む領域が消費者にとっての対象領域であるという仮定に基づいている。したがって、上述の本発明の方法は、画像内の皮膚の色を検出し、対象領域、特に人間の顔が存在している領域を見出すために適合された伝統的なアルゴリズムの使用を通じて、可能になる。その点で、本発明は、第2の特殊効果プレビュープリントとして使用される特殊効果第2画像を生成するように、この対象領域の周囲のズーム及びトリミングを可能にする。
本発明はまた、複数の画像を含む顧客画像オーダのデジタル記録を得るステップと、前記複数の画像から、特殊効果プレビュープリントとして印刷するために少なくとも一つの画像を選択するステップと、前記一つの画像を前記画像オーダの前記顧客からの指示に従って第1の画像とするステップと、前記一つの画像の視覚的外観特性を改変することによって視覚的特殊効果を有する第2の画像を形成するステップと、を包含する画像サービス方法を提供する。
本発明はまた、少なくとも一つの画像を含む顧客画像オーダのデジタル記録を得るステップと、前記少なくとも一つの画像を前記顧客オーダに従って媒体の第1のセクションに印刷するステップと、前記少なくとも一つの画像を接着性裏面を有するステッカープリントとして前記媒体の第2のセクションに印刷するステップと、を包含する画像サービス方法を提供する。
本発明は更に、顧客オーダに従って印刷された画像を含む第1のセクションと、前記画像のズーム及びトリミングされたバージョンを備える、前記第1のセクションから延在している第2のセクションと、を備えて、前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが前記画像の少なくとも対象領域を備えている、特殊効果プレビュープリントを提供する。
本発明は更に、顧客オーダに従って印刷された画像を含む第1のセクションと、前記画像の更なるバージョンを備える、前記第1のセクションから延在している第2のセクションと、を備える特殊効果プレビュープリントに関する。前記画像の前記更なるバージョンは、前記画像の視覚的外観特性が改変された方法で与えられた視覚的特殊効果を有する。
本発明は更に、顧客オーダに従って印刷された画像を含む第1のセクションと、前記画像が接着性裏面を有するステッカープリントとして設けられた、前記第1のセクションから延在している第2のセクションと、を備える特殊効果プレビュープリントに関する。
本発明は更に、顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のプリントと、前記画像の少なくともズーム及びトリミングされたバージョンを備える第2のプリントと、を備えて、前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが前記画像の少なくとも対象領域を備えている、特殊効果プレビュープリント配置に関する。
本発明は更に、顧客オーダに従って印刷された画像を含む第1のプリントと、前記画像の更なるバージョンを備える第2のプリントと、を備えて、前記画像の前記更なるバージョンが、前記画像の視覚的外観特性が改変された方法で与えられた視覚的特殊効果を有する、特殊効果プレビュープリント配置に関する。
本発明は更に、顧客オーダに従って印刷された画像を含む第1のプリントと、前記画像が接着性裏面を有するステッカープリントとして設けられた第2のプリントと、を備える、特殊効果プレビュープリント配置に関する。
ここで図面を参照して説明する。いくつかの図を通して同様の参照番号は同一の又は対応する構成要素を表している。図1は、光感受性媒体(材料)の上にデジタル画像を印刷するように構成された装置10の一例を描いている。特に、このタイプの装置10は、通常は写真ミニラボと呼ばれている。大抵のミニラボで典型的なように、顧客画像オーダは、光感受性媒体の上への画像の印刷のために提供される。本発明の目的のためには、顧客画像オーダは、現像された写真フィルムのロール、複数の画像を含む印刷オーダのデジタル記録ファイル、又はインターネットを介して受領されたオーダとすることができる。図1に図示された特定の実施形態では、装置10はスキャナ12を含み、これは、現像されたフィルム14のロールを受領してスキャンするように設計されている。現像されたフィルム14のロールは、スキャナ12内のセンサ16を通過する。スキャナ12は、顧客画像のデジタル記録を提供するべくフィルム上の画像をスキャンする。スキャナ12は、所望の質のプリントを提供するために十分な解像度でスキャンを行う。画像のデジタル記録は、それから画像データマネージャ(IDM)18に送られ、ここで画像が、あらかじめプログラムされたように操作される。図示された実施形態では、IDM18は、デジタル記録ファイルに含まれるデジタル画像の操作のために使用されるコンピュータ(マイクロプロセッサ)を備える。IDM18は、また、顧客画像オーダのデジタル記録を保存するためのメモリも含む。
装置10は、さらに、本発明では印画紙を備える光感受性媒体23のウエブを含む供給ロール20を含む。切断機構25が、光感受性媒体のウエブを個々のカットシートに切断するために設けられている。機構25は、ウエブを、任意の所望の長さを有するシートに切断し得る。図示されていない適切な輸送機構が、カットシートを、矢印26によって示される方向に処理経路27に沿って装置10を通じて送るために設けられる。特に、カットシートは、切断機構25から露光ゲート28に送られ、ここでデジタルプリンタ24が、顧客画像オーダの個々の画像を個々のカットシートの上に、それらが露光ゲート28を通過するときにそれぞれ露光する。図示されている特定の実施形態では、デジタルプリンタ24は、カットシートの上に、それらが露光ゲート28を通過して矢印26によって示された方向に動くときに、画像データを含む光をスキャンする。プリンタ24はデジタルプリンタであり、切断機構25は光感受性媒体23のウエブを任意の所望の長さのシートに切断し得るので、カットシートの上に生成された画像は、プリンタ24の印刷能力及び光感受性媒体23のウエブの幅によってのみ制約される様々な異なったフォーマットサイズにて提供され得る。プリンタ24が任意の適切なデジタルプリンタ、例えばCRTプリンタ、LEDプリンタ、LCDプリンタ、レーザプリンタ、又は光感受性媒体の上に印刷することができる任意の他のタイプのデジタルプリンタであることができる点も、理解されたい。図示されている実施形態では、光感受性媒体23のウエブは印画紙を備え得るが、この媒体は、デジタルプリンタによってその上に印刷されることができる他の媒体を備え得る。図示されている実施形態では、光感受性媒体のウエブは、印刷に先立って、最初に個々のシートに切断されているが、本発明はそれに限定されない。デジタル画像が最初に光感受性媒体23のウエブの上に印刷され、これが後の時点で、処理前または処理後に、個々のプリントを形成する個々のカットシートに切断され、各々のプリントが単一の顧客オーダのプリントを表してもよい。
ミニラボで典型的なように、装置10には更に処理セクション30が設けられ、そのような装置で普通に行われるように、露光ゲート28を過ぎた後にカットシートが現像のためにここを通過する。図示されている特定の実施形態については、カットシートは、現像液を含む現像器ステーション31、漂白/定着液を含む漂白/定着ステーション33、各々が洗浄液を含む複数の洗浄ステーション35、37及び39、ならびに光感受性媒体の乾燥のための乾燥機セクション40を通過する。画像の個々のプリントはそれからソータ42に送られ、そこで、各々の顧客画像オーダのプリントが別個の容器44a〜fにまとめられ、各々の容器は個々の顧客画像オーダを受け取る。任意の数の所望の容器44a〜fが、任意の所望の分類基準に従って、装置10に適するように設けられてソートされることができる点を理解されたい。
一般的なように、CPU(コンピュータ)45が、装置10及びその様々な構成要素の動作を制御するために設けられる。ビューイングスクリーン47を含むユーザ/オペレータインターフェーズ46もまた、オペレータが装置10の動作に対する指示を入力し且つ装置の動作をモニタすることを可能にするために、一般的に行われるように設けられる。
適切なコンピュータ印刷プログラムが、IDM18の動作を制御するために設けられる。このプログラムは、プログラムの装置10へのローディングを可能にする適切なフォーマットで提供され、IDM18に必要なステップを実行させる。特に、このコンピュータプログラムは、IDM18が印刷に先立って最初に完全な顧客画像オーダを獲得して記憶するように設計され得る。IDM18に前もってプログラムされた適切な強調アルゴリズムが、印刷されたときに画像の全体的な美的外観を改良するように、顧客画像に適用される。任意の所望の強調及び/又は修正が画像に適用され得ることを理解されたい。一例として、デジタル的に強調された画像の生成プロセスは、画素値を変えて、フィルム上に又はデジタル的に獲得されたコンテンツを最大化するステップを含むことができる。更なる例として、以下には適用され得るいくつかの他の強調を示すが、これらは限定のためではない。これらは、コントラスト調整、赤目除去、色バランス、ごみマーク又は傷の除去、及び鮮明さの調整である。加えて、トリミング及びズームのような一般的な修正が、デジタルプリンタにプログラムされるか又はマニュアルで入力されることができる。記憶されたデジタル画像が強調された後に、それらは印刷のためにプリンタ24に送られる。
したがって、例として、顧客画像オーダは写真仕上げ機に提供されて送られる。これは典型的には、写真仕上げ機に送られる未現像の又は現像されたフィルムロールの形態を取り、あるいは、画像はインターネットを介して、又は何らかの他のタイプのデジタルフォーマットで提供されることができる。フィルムが未現像であると、写真仕上げ機は、当該技術で一般的に行われるようにフィルムを現像する。ひとたびフィルムが現像されると、それは装置10を通過し、そこで、顧客画像オーダの画像がスキャンされてIDM18に送られる。先に述べたような適切な画像強調ソフトウエアがIDM18に設けられて、画像を分析し、画像に対する適切な強調/補正を自動的に提供する。顧客画像オーダの画像はそれから、印刷のためにプリンタ24に送られる。
好適な実施形態では、画像に対する強調は自動的に提供されることができるが、画像に対するカスタム強調/補正を施すことができるオペレータによる画像のプレビューのために、装置10に適切な表示スクリーンが設けられてもよい。画像はその後に、印刷のためにプリンタ24に送られる。
上記で議論された実施形態では、印刷用の画像は、35mm又はAPSフィルムのような光感受性フィルムの現像されたロールをスキャンすることによって得ることができる。しかし、本発明はそれらに限定されない。図1に描かれているように、画像データ及び顧客画像オーダは、(デジタルスチルカメラ、インターネットなどのような)様々な異なるソースから得られ得て、それによって顧客画像オーダは印刷用に提出され得る。これは、印刷された画像がどこで渡されるべきかという情報の提供も含む。例えば、画像入力装置50、52、54が設けられ得て、入力装置50はCD上に供給された画像を提供し得て、装置52はコンピュータディスク上に提供された画像を得るために使用されることができて、通信モデム54は、インターネットを通じて、又はデジタル画像を渡すことができるその他のソースから、画像を得るために設けられ得る。デジタルカメラのような他のデジタル入力装置もまた、使用され得る。
図示されている実施形態では、装置10が印刷を行うが、本発明はそれには限定されない。例えば、画像は、保存、印刷、及び/又は表示のために異なる装置上に渡されることができる。例えば、IDM18は、画像を提供及び/又は保存するために、モデム54を通じて画像を顧客又は他の装置に渡し得る。すなわち、本発明のシステムは、インターネットを介してリモートに、画像を顧客の家庭のコンピュータ、リモートプリンタ、又は選択された場所に送るように適合されることができる。
図1に描かれている実施形態では、個々の構成要素は単一の装置10として描かれている。しかし、本発明はそのようには限定されない。図2を参照すると、本発明の改変された形態が描かれており、同様の参照番号は、先に述べたように同様の部分及び操作を示す。この実施形態では、スキャナ12、IDM18、及び装置50、52及び54が、画像を光感受性媒体の上に印刷するために使用される装置10とは別の個別の構成要素として示されている。個々の構成要素が、お互いから別であることができるディスクリート要素であり且つ当業者にはよく知られている適切な通信線によって接続されているという点を除いて、全ての要素の操作及び機能は同じである。
図示された実施形態では、光感受性媒体の処理は装置10によって行われる。しかし、本発明はこれには限定されない。例えば、画像は、光感受性材料23のウエブの上に印刷されてウエブ形態でプロセッサまで進められ、そこで画像が現像され、現像後にウエブが仕上げステーションまで進められて、そこでウエブが個々のプリントに切断されて顧客画像オーダによってソートされてもよい。
本発明の特徴は、図3に描かれている大規模ラボ環境でも実現されることができる。図3に示されているように、フィルムを含む顧客オーダはスキャナ500でスキャンされる。そこから、画像のデジタル記録がIDM501にて処理されて、オプションとして、オペレータがプレビュースクリーン502で画像をプレビューすることができる。デジタルププリンタ503は操作的にIDM501と関連して、顧客オーダに基づいてサービスプリント、インデックスプリントなどを提供する。更なるオプションとして、画像は、インターネット接続505を介して、顧客の家庭コンピュータ又は何らかの離れた位置に送られることができる。更に他のオプションとして、画像は、キオスク接続を介してIDM501に操作的に関連されたキオスク503aに、又はリモートプリンタ503bに渡されることができる。
以下は、本発明の更なる特徴を詳述する例であり、ミニラボ及び大規模ラボ環境の両方に適用可能である。本発明の文脈内で且つ図3のラボの模式的な図を使用して、露光された光感受性フィルムのロールを少なくとも含む顧客オーダが、ラボで受領される。フィルムはスキャナ500によってスキャンされて、スキャンされた画像のデジタル記録が画像データマネージャ501に送られる。更なるオプションとして、画像はIDM501によって、例えばインターネットを介して電子的に受領されることができる(電子オーダ)。
本発明の第1の特徴は、ズーム及びトリミング方法に基づいた特殊効果プレビュープリントの生成に関連している。より具体的には、本発明のこの特徴では、顧客画像オーダは上述のような普通の方法で処理されて、顧客のための写真プリントを生成する。本発明の一つの局面では、写真仕上げ機が自動的に又はマニュアルによって、特殊効果プレビュープリントのための候補として使用されるべき一つの画像を選択する。特殊効果プレビュープリントのための候補の選択に対する基礎として、人間の顔を含む画像が消費者又は顧客の関心を引きやすいことが一般的に認識されている。選択が自動的に行われるならば、画像内で人間の皮膚の色調を検出することができるアルゴリズムは、既知である。したがって、本発明のこの第1の特徴では、写真仕上げ機は、画像内の対象領域を自動的に又はマニュアルによって見出して、その画像を特殊効果プレビュープリントのための候補として選択する。本発明では、対象領域は人間の顔を含む領域である。人間の顔がマニュアルで又は皮膚色調アルゴリズムを利用して自動方法にて位置決めされると、IDM18は、対象領域の一つの顔又は複数の顔の周囲をズームし且つトリミングするために適合されることができる。より具体的には、図4A及び図4Bの例を見ると、顧客オーダに従ったプリント又は画像が参照番号700(図4A)によって示されている。プリント又は画像700が特殊効果プレビュープリントを生成するための候補として利用されるならば、一体化ANSEL顔検出アルゴリズムの使用を通じて、IDM18が、人間の顔702aを含む対象領域702を見出すために使用されることができる。IDM18はそれから、図4Bにプリント又は画像704によって示されているように、対象領域702の周囲を、具体的には人間の顔702aの周囲をズームし且つトリミングするように、制御されることができる。
図5A〜図5Bは、上述のズーム及びトリミング方法の更なる例を示している。図5Aにおいて、プリント又は画像706が特殊効果プレビュープリントを生成するための候補として選択されていることが示されている。ANSEL顔検出アルゴリズムを使用して、人間の顔を含む対象領域708が識別されることができて、適切なソフトウエアが制御されて、図5Bに示されているような最終的な画像又はプリント710を生成するように、対象領域708の周囲がズーム及びトリミングされる。
特殊効果プレビュープリントを生成するためのプロセスが、図6A及び図6Bに、より明瞭に描かれている。図6Aは、顧客の画像オーダからのプリント720を描いている。特殊効果プレビュープリントの候補であるプリント720は、その中に画像720´を有しており、顧客オーダにしたがって処理されている。画像720´は、例えばANSEL顔検出アルゴリズムを通じて選択される。図6Aに示されているような人間の顔724を含む対象領域722が、位置決めされることができる。この情報に基づいて、特殊効果プレビュープリント728が準備されることができる。特殊効果プレビュープリント728は、プリント720と顧客オーダに従って処理された画像720(図6B)とを含み、特殊効果画像730がそこに取り付けられているか又はそこから延在している。この画像は、基本的には画像720´に関する対象領域722であり、例えば、人間の顔724の周囲に2倍のズーム及びトリミングが実行されている。図6Bに示されているような特殊効果プレビュープリント728を使って、顧客は、彼らの画像を異なるフォーマット(対象領域の周囲でのズーム及びトリミング)でプレビューして、そのようなフォーマットが顧客の視点から望ましいかどうかを判定する機会を有する。
上述のズーム及びトリミング特徴に関して、ズームのサイズはトリミング範囲によって決定される。顔の周囲に何らかの所定の半径を設定して、顔とトリミング領域の端との間に空間が許容される。顔の位置が識別されると、トリミングアルゴリズムは、顔の外側に使用される四角形を規定する。単一の顔に対しては、トリミングされた領域は、顔全体プラスある量の画像範囲を含んで、快適な比率などを許容する。また、最終画像の質がプリントを作成するか又は画像を表示する出力システムに対して十分であることを確実にするように許容されたある最小ズーム量が必要となる。
図7A〜図7Eを参照すると、特殊効果プレビュープリントを生成するために更に好適な特徴及びオプションが示されている。具体的には、対象領域の周囲でのズーム及びトリミングに加えて、顧客オーダから選択された画像の外観、特徴、又は見た目を変える特殊効果プレビュープリントが提供されることができる。図6A〜図6Bで述べたように、特殊効果プレビュープリントを生成するための一つの例は、顧客の画像の通常のサイズのプリントを含み、且つそれに、顧客の画像のズーム及びトリミングされたバージョンを特殊効果画像として付けることである。
本発明に従った特殊効果プレビュープリントの更なる例が、図7Aに描かれている。図7Aに示されているように、特殊効果プレビュープリント800は、顧客のオーダにしたがって処理されて特殊効果プレビュープリント800の一つのセクションの上に提供された顧客の画像800aと、特殊効果プレビュープリント800の第2のセクションに提供された特殊効果画像800bとを含む。図7Aの例では、顧客のオリジナルの画像800aは、顧客のオーダに従って従来の伝統的なカラー画像として処理される。図7Aの例における特殊効果画像800bは、顧客の画像の白黒バージョンである。これは顧客に、彼らの画像を白黒画像として見る機会を提供する。
図7Bの例では、特殊効果画像は、特殊な又は装飾的な縁取りを有する顧客の画像を備えている。具体的には、図7Bに示されているように、特殊効果プレビュープリント802は、顧客のオーダにしたがって処理された顧客の画像802aを備える第1のセクションと、特殊効果画像802bを有する第2のセクションとを含む。特殊効果画像802bは、本質的には、画像の周囲に装飾的な縁取り802cを有する画像802aのバージョンである。
図7Cは、特殊な縁取りを有する特殊効果画像の生成の他の例である。図7Cの特殊効果プレビュープリント804は、顧客のオリジナルの画像オーダにしたがって処理された画像804aと、それらの周囲に縁取りを有する特殊効果画像804bとを含む。図7Dに示されているように、特殊効果プレビュープリント806は、顧客のオリジナルの画像オーダにしたがって処理された画像806aと、それらの周囲に更に他のタイプの特殊な縁取り806cを有する特殊効果画像806bとを含む。
最後に図7Eは、顧客の画像オーダにしたがって処理された顧客画像808a(例えば伝統的なカラー画像)と、セピア調、高カラー調、白黒調などのような特殊な特徴調が特殊な縁取り808cとの組合せで与えられている特殊効果画像808bとを含む。
図7A〜図7Eの例の全てにおいて、任意のタイプの特殊効果が、別個に又は組合せて、特殊効果画像に与えられることができる。例えば、特殊効果画像は、顧客の画像オーダの中の人間の顔に対するズーム及びトリミングと元の画像の白黒画像への変換との組合せを含むことができる。加えて、特殊効果画像は、セピア、白黒、高カラー、カートゥーン、ズーム及びトリミングなどのような特殊な外観特徴を、単独で、あるいは装飾的な縁取り及び/又はズーム及びトリミング効果と組合せて、含むことができる。
特殊効果プレビュープリントに関して、顧客のオーダにしたがって処理された画像がフルサイズプリントとして提供される一方、特殊効果プレビュー画像がより小さな画像又は少なくとも2つのウォレットサイズ画像として提供されることが好適である。更に、特殊効果プレビュープリントとして印刷されるべき画像の選択に関して、上述のように、一つの基準は、顧客の画像を検査又は分析して人間の顔を含む画像を見出すことである。この目的のために、特殊な顔検出アルゴリズムが使用されることができる。しかし、本発明はこれには限定されず、風景、家、建築物、動物、水平線などを含む画像が特殊効果プレビュープリントとして使用されることができる。一例として、顧客のオーダの中の画像の画像コンテンツを検査して、どのようなタイプの画像が顧客オーダ内でより優勢であるかを判定することができる。例えば、画像コンテンツは大抵が風景シーンであることができ、その場合には、特殊効果プレビュープリントは風景のプリントであることができる。同時に、画像がスポーツの出来事のものであれば、特殊効果プレビュープリントは、スポーツの出来事に参加しているか又は観戦している個人を含む画像であることができる。
縁取りに関して、いくつかの縁取りは画像コンテンツ又はカラーを相補しないことに留意されたい。いくつかの場合には、縁取りは、眼をそらさせて画像の全体効果をだめにすることによって、写真を損ない得る。本発明の特徴では、縁取りを含む特殊効果プリントのために選ばれた画像は、縁取りの作成(メークアップ)を決定するために検査されることができる。例えば、画像の全体的なカラーがアーストーンであると、そのときには、相補的な縁取りが選択されて写真を強調する。写真が複数の明るいカラーを有していると、そのときには、より無地の又は控えめの又は白の縁取りが、より適当である。また、画像コンテンツが既知であったら、そのときには適切な縁取りのスタイル又はタイプが選択されることができる。例えば、画像コンテンツがパーティであったら、そのときには風船を有する青い縁取りが適当であり得るし、画像コンテンツが赤ちゃんを含んでいると、テディベアの縁取りがより適切であり得る。
加えて、上述のように、特殊効果プレビュープリントに設けられた特殊効果画像の各々は、それらの外観特性又は見た目を変更又は改変されて、オリジナルの画像を白黒画像、セピア画像、高カラー画像、カートゥーン画像などに変換することができる。
特殊効果プレビュープリントを顧客に提供する更なるオプションは、図8に示されている。図8は、インデックスプリント900aが特殊効果プレビュープリント900の一つのセクション又はサイドに設けられ、特殊効果画像900bが特殊効果プレビュープリント900の第2のセクション又はサイドに設けられている特殊効果プレビュープリント900を描いている。特殊効果画像900bは、顧客のオリジナル画像の改変されたバージョンであることができ、これはインデックスプリント内に現れて、且つズーム及びトリミング、白黒、セピア、カートゥーン、縁取り付きなどのいずれか、あるいはそれらの組合せであることができる。
図9A〜図9Cは、本発明に従った特殊効果プレビュープリントの更なる例を描いている。図9Aは、顧客オーダに従って処理された顧客画像902aを有する第1のセクションと特殊効果画像902bを含む第2のセクションとを含む特殊効果プレビュープリント902を描いている。図9Aに示されているように、特殊効果画像902bは、画像902の小さなバージョンであることができる。特殊効果プレビュープリント902の特徴は、特殊効果画像902bがステッカープリントの形態で提供されている点である。すなわち、特殊効果画像902bは、特殊効果プリント902の第2のセクションに設けられた接着性裏面902cを有するステッカープリントである。特殊効果画像902bは、カラー、白黒、高カラー、セピア、カートゥーン、縁取り付きなどであることができる。
図9cに示されている更に他のオプションとして、広告材料904が、ステッカープリント特殊効果画像902bの下に設けられることができる。この広告材料は、好ましくは、ステッカープリント特殊効果画像902bに与えられた外観及び/又は特殊な特徴のタイプに関連していることができる。
更に他のオプション及び図10A〜図10Cに関して、図10Aは、顧客の指示に従って処理された片側の顧客画像920aと特殊効果プレビュー画像920bとを有する特殊効果プレビュープリント922を示している。図10Aに示された単一のプリントとは反対に、この特殊効果プレビュープリントは、画像920aが図10Bに示されるような伝統的なプリントとして提供され且つ特殊効果プレビュープリントが別個の写真媒体の上に設けられることができる特殊効果プレビュープリント配列の形態であることができる。具体的には、又は図10Cに示されているように、特殊効果プレビュー画像920b´は、別個の媒体915の上に設けられることができる。先の実施形態におけるように、特殊効果プレビュー画像920b´は、ズーム且つトリミングされたもの、白黒、高飽和カラー、セピア、縁取り付きなど、又は上記の何れかの組合せであることができる。
したがって、説明されてきた特殊効果画像は、消費者に、彼らの画像を、それらに異なる特徴又は見た目が与えられた形態で見て、且つ彼/彼女が好む画像をオーダする機会を与える。更に、本発明が特殊効果プレビュープリントとして説明されてきているが、本発明が電子的に実行されて、顧客が画像をモニタ上に表示された状態で見ることを可能にすることができる。すなわち、例としてインターネットオーダを使用すると、特殊効果プレビュー画像ならびに顧客オーダに従って処理された顧客画像は、インターネットを介して顧客の家庭のコンピュータに送られることができる。顧客はそれから、これらの画像を彼/彼女の家庭のコンピュータディスプレー上でレビューし、適切なプリントをオンラインでオーダできる。
本発明が、そのある好適な実施形態を特に参照して詳細に論じられてきたが、変更及び改変が本発明の思想及び範囲の中で行われることができる点を理解されたい。
本発明にしたがって特殊効果プレビュープリントを生成するために使用されることができる装置の模式図である。 本発明にしたがって特殊効果プレビュープリントを生成するために使用されることができる改変されたシステムの模式図である。 本発明にしたがって特殊効果プレビュープリントを生成するために使用されることができる処理又は写真仕上げシステムの模式図である。 本発明にしたがった特殊効果プレビュープリントの準備の一例であって、ズーム及びトリミング方法によって特殊な対象領域が生成されている図である。 本発明にしたがった特殊効果プレビュープリントの準備の一例であって、ズーム及びトリミング方法によって特殊な対象領域が生成されている図である。 図4A及び図4Bと同様のズーム及びトリミング方法の更なる例を示す図である。 図4A及び図4Bと同様のズーム及びトリミング方法の更なる例を示す図である。 本発明の特徴にしたがった特殊効果プレビュープリントの生成を描く図である。 本発明の特徴にしたがった特殊効果プレビュープリントの生成を描く図である。 本発明の方法を利用して生成されることができる特殊効果プレビュープリントの例を描いた図である。 本発明の方法を利用して生成されることができる特殊効果プレビュープリントの例を描いた図である。 本発明の方法を利用して生成されることができる特殊効果プレビュープリントの例を描いた図である。 本発明の方法を利用して生成されることができる特殊効果プレビュープリントの例を描いた図である。 本発明の方法を利用して生成されることができる特殊効果プレビュープリントの例を描いた図である。 本発明にしたがった特殊効果プレビュープリントの更なる一例を示す図である。 特殊効果画像がステッカープリントの形態で設けられている特殊効果プレビュープリントの更なる例を描く図である。 特殊効果画像がステッカープリントの形態で設けられている特殊効果プレビュープリントの更なる例を描く図である。 特殊効果画像がステッカープリントの形態で設けられている特殊効果プレビュープリントの更なる例を描く図である。 消費者又は顧客に対して特殊効果プレビュープリントを提示する更なる例を描く図である。 消費者又は顧客に対して特殊効果プレビュープリントを提示する更なる例を描く図である。 消費者又は顧客に対して特殊効果プレビュープリントを提示する更なる例を描く図である。

Claims (41)

  1. 複数の画像を含む顧客画像オーダのデジタル記録を得るステップと、
    前記複数の画像から、特殊効果プレビュープリントとして印刷する画像を少なくとも一つ選択するステップと、
    前記少なくとも一つの画像を読み込んで、前記少なくとも一つの画像の中の対象領域を特定するステップと、
    前記少なくとも一つの画像の中の前記対象領域の周囲をズームし且つトリミングするステップと、
    前記画像オーダに含まれる前記顧客からの指示に従って、前記少なくとも一つの画像を、第1の画像とするステップと、
    前記ズーム且つトリミングされた対象領域を特殊効果第2画像とするステップと、
    を包含する、画像サービス方法。
  2. 前記第1の画像及び前記第2の画像を印刷するステップを更に包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の画像が第1のサイズであり、前記第2の画像が前記第1のサイズより小さい第2のサイズである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記印刷ステップが、前記第1及び第2の画像を互いに隣接して印刷し、特殊効果プレビュープリントを形成するステップを包含する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記印刷ステップが、前記第1の画像を第1のプリントに印刷し、且つ前記第2の画像を前記第1のプリントとは別個の第2のプリントに印刷するステップを包含する、請求項2に記載の方法。
  6. 前記少なくとも一つの画像の中の前記対象領域が、少なくとも一つの顔を含む領域である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ズーム及びトリミングステップが、前記少なくとも一つの顔の周囲を中心としたズーム及び前記少なくとも一つの顔を含む領域の周囲のトリミングを実行するステップを包含する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記顧客オーダの前記複数の画像のサムネイル画像を含むインデックスプリントを印刷するステップを更に包含し、前記第2の画像が前記インデックスプリントに隣接して印刷される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の画像を白黒画像、セピア画像、カートゥーン(cartoon)画像、飽和カラー画像、又は縁取り付き画像に変換することによって、視覚的外観特性を前記第2の画像に与えるステップを更に包含する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第2の画像を読んで前記画像の色コンテンツを決定するステップと、
    前記第2の画像の周囲に、前記第2の画像の前記色コンテンツに対する補色を有する縁取りを追加するステップと、
    を更に包含する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2の画像を読んで前記画像の画像コンテンツを決定するステップと、
    前記第2の画像の周囲に、前記第2の画像の前記画像コンテンツに関連する外観を有する縁取りを追加するステップと、
    を更に包含する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2の画像が、ステッカープリントを規定するように接着性裏面を有するサポートの上に提供され、ステッカープリントが前記ステッカープリントを受容するように構成された前記特殊効果プレビュープリントの一部の上に設けられて、前記特殊効果プレビュープリントが前記第1の画像及び前記ステッカープリントを含む、請求項4に記載の方法。
  13. 前記第2の画像が、ステッカープリントを規定するように接着性裏面を有するサポートの上に提供される、請求項5に記載の方法。
  14. 複数の画像を含む顧客画像オーダのデジタル記録を得るステップと、
    前記複数の画像から、特殊効果プレビュープリントとして印刷するために少なくとも一つの画像を選択するステップと、
    前記一つの画像を、前記画像オーダの前記顧客からの指示に従って、第1のサイズを有する第1の画像とするステップと、
    前記一つの画像の視覚的外観特性を改変することによって視覚的特殊効果を有する第2の画像を形成するステップと、
    を包含する、画像サービス方法。
  15. 前記第1の画像及び第2の画像をお互いに隣接して印刷し、特殊効果プレビュープリントを形成するステップを更に包含する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記形成ステップが、前記一つの画像を、白黒画像、セピア画像、カートゥーン画像、飽和カラー画像、又は縁取り付き画像に変換するステップを包含する、請求項13に記載の方法。
  17. 前記第2の画像が前記第1の画像よりサイズが小さい、請求項13に記載の方法。
  18. 前記選択された少なくとも一つの画像を含む前記顧客画像オーダの前記複数の画像を、前記顧客指示に従って印刷するステップを更に包含する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第2の画像が、ステッカープリントを規定するように接着性裏面を有するサポートの上に提供され、前記ステッカープリントが前記ステッカープリントを受容するように構成された前記特殊効果プレビュープリントの一部の上に設けられて、前記特殊効果プレビュープリントが前記第1の画像及び前記ステッカープリントを含む、請求項15に記載の方法。
  20. 視覚的なテキスト、シンボル、又は数字の少なくとも一つをその上に有する媒体を、前記特殊効果プレビュープリントに取り外し可能に取り付けるステップを更に包含する、請求項15に記載の方法。
  21. テキスト、シンボル、又は数字の少なくとも一つを、前記ステッカープリントを受容するように構成された前記特殊効果プレビュープリントの前記一部の上に設けるステップを更に包含し、前記視覚的なテキスト、シンボル、又は数字が、前記ステッカープリントが前記特殊効果プレビュープリントに取り付けられると前記ステッカープリントの下に位置し、且つ前記ステッカープリントが前記特殊効果プレビュープリントから取り外されると見えるようになる、請求項19に記載の方法。
  22. 少なくとも一つの画像を含む顧客画像オーダのデジタル記録を得るステップと、
    前記少なくとも一つの画像を前記顧客オーダに従って媒体の第1のセクションに印刷するステップと、
    前記少なくとも一つの画像を、接着性裏面を有するステッカープリントとして前記媒体の第2のセクションに印刷するステップと、
    を包含する、画像サービス方法。
  23. 前記ステッカープリントの上に印刷された前記少なくとも一つの画像が、改変された視覚的外観を備えている、請求項22に記載の方法。
  24. 顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のセクションと、
    前記画像のズーム及びトリミングされたバージョンを備える、前記第1のセクションから延在している第2のセクションと、
    を備えて、
    前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが前記画像の少なくとも対象領域を備えている、特殊効果プレビュープリント。
  25. 前記画像の前記対象領域が、少なくとも一つの顔を含む領域である、請求項24に記載のプレビュープリント。
  26. 前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが、前記プリントの前記第1のセクションにおける前期画像の外観特性とは異なる視覚的外観特性を備える、請求項24に記載のプレビュープリント。
  27. 前記異なる視覚的外観特性が、白黒画像、セピア画像、カートゥーン画像、飽和カラー画像、又は縁取り付き画像を規定する、請求項26に記載のプレビュープリント。
  28. 前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが、前記プリントの前記第2のセクションの上に設けられるように構成された接着性裏面を有するステッカープリントの形態である、請求項24に記載のプレビュープリント。
  29. 顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のセクションと、
    前記画像の更なるバージョンを備える、前記第1のセクションから延在している第2のセクションと、
    を備えて、
    前記画像の前記更なるバージョンが、前記画像の視覚的外観特性が改変された方法で与えられた視覚的特殊効果を有する、特殊効果プレビュープリント。
  30. 前記改変された視覚的特殊効果が、白黒画像、セピア画像、カートゥーン画像、飽和カラー画像、又は縁取り付き画像を備える、請求項29に記載のプレビュープリント。
  31. 前記画像の前記更なるバージョンがステッカープリントの形態である、請求項29に記載のプレビュープリント。
  32. 顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のセクションと、
    前記画像が接着性裏面を有するステッカープリントとして設けられた、前記第1のセクションから延在している第2のセクションと、
    を備える、特殊効果プレビュープリント。
  33. 顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のプリントと、
    前記画像の少なくともズーム及びトリミングされたバージョンを備える第2のプリントと、
    を備えて、
    前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが前記画像の少なくとも対象領域を備えている、特殊効果プレビュープリント配置。
  34. 前記画像の前記対象領域が、少なくとも一つの顔を含む領域である、請求項33に記載の配置。
  35. 前記画像のズーム及びトリミングされたバージョンが、前記第1のプリントの前記画像の外観特性とは異なる視覚的外観特性を備える、請求項33に記載の配置。
  36. 前記異なる視覚的外観特性が、白黒画像、セピア画像、カートゥーン画像、飽和カラー画像、又は縁取り付き画像を規定する、請求項35に記載の配置。
  37. 前記画像の前記ズーム及びトリミングされたバージョンが接着性裏面を有するステッカープリントの形態である、請求項33に記載の配置。
  38. 顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のプリントと、
    前記画像の更なるバージョンを備える第2のプリントと、
    を備えて、
    前記画像の前記更なるバージョンが、前記画像の視覚的外観特性が改変された方法で与えられた視覚的特殊効果を有する、特殊効果プレビュープリント配置。
  39. 前記改変された視覚的特殊効果が、白黒画像、セピア画像、カートゥーン画像、飽和カラー画像、又は縁取り付き画像を規定する、請求項38に記載の配置。
  40. 前記画像の前記更なるバージョンがステッカープリントの形態である、請求項38に記載の配置。
  41. 顧客オーダに従って印刷された画像を備える第1のプリントと、
    前記画像が接着性裏面を有するステッカープリントとして設けられた第2のプリントと、
    を備える、特殊効果プレビュープリント配置。
JP2006533683A 2003-06-10 2004-06-09 特殊効果プレビュープリントの印刷 Pending JP2007516656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/458,233 US20040252286A1 (en) 2003-06-10 2003-06-10 Method and apparatus for printing a special effect preview print
PCT/US2004/018457 WO2005002204A1 (en) 2003-06-10 2004-06-09 Printing a special effect preview print

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007516656A true JP2007516656A (ja) 2007-06-21

Family

ID=33510543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533683A Pending JP2007516656A (ja) 2003-06-10 2004-06-09 特殊効果プレビュープリントの印刷

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040252286A1 (ja)
EP (1) EP1634439A1 (ja)
JP (1) JP2007516656A (ja)
CN (1) CN1802842A (ja)
AU (1) AU2004253123A1 (ja)
WO (1) WO2005002204A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521703A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 イーストマン コダック カンパニー 画像対画像修飾物結合方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4135582B2 (ja) * 2003-07-10 2008-08-20 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリントシステム
US20050036158A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Eastman Kodak Company Method for displaying multiple versions of a digital image
US20050276481A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Fujiphoto Film Co., Ltd. Particular-region detection method and apparatus, and program therefor
JP2007026166A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
US7868932B2 (en) * 2005-09-01 2011-01-11 Eastman Kodak Company System and method for forming a border print
JP4686371B2 (ja) * 2006-01-31 2011-05-25 株式会社東芝 画像形成方法および画像形成装置
KR100906476B1 (ko) * 2006-06-01 2009-07-08 삼성전자주식회사 XHTML-Print 데이터 생성방법 및 장치
CN101110207A (zh) * 2006-07-19 2008-01-23 乐金电子(天津)电器有限公司 电器设备卡通图像显示控制装置
JP4855915B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-18 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2009027396A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Riso Kagaku Corp 印刷装置
EP2291995A1 (en) * 2008-06-24 2011-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image processing
JP2010224444A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Noritsu Koki Co Ltd 画像プリント注文受付システムおよび画像プリント注文受付方法
JP5127817B2 (ja) * 2009-12-04 2013-01-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、表示制御方法およびプログラム
JP5803344B2 (ja) 2010-08-02 2015-11-04 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US9113074B2 (en) * 2010-12-22 2015-08-18 Olympus Corporation Imaging apparatus, imaging method, and computer readable storage medium for applying special effects processing to an automatically set region of a stereoscopic image
US9019400B2 (en) * 2011-05-31 2015-04-28 Olympus Imaging Corp. Imaging apparatus, imaging method and computer-readable storage medium
CN102436342A (zh) * 2011-10-13 2012-05-02 上海合合信息科技发展有限公司 图像预览及处理方法
KR101999137B1 (ko) * 2013-01-03 2019-07-11 삼성전자주식회사 카메라를 구비하는 장치의 이미지 처리장치 및 방법
WO2014186213A2 (en) 2013-05-14 2014-11-20 Google Inc. Providing visual effects for images
JP6288464B2 (ja) * 2015-03-31 2018-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
CN105508846A (zh) 2015-12-01 2016-04-20 杭州弗娜眼镜有限公司 一种带报警装置的计算机显示装置组件
JP6641977B2 (ja) * 2015-12-21 2020-02-05 ブラザー工業株式会社 読取装置
CN105739629A (zh) 2016-02-01 2016-07-06 孝感市科莱达商贸有限公司 通风节能的笔记本式计算机装置
CN105739625A (zh) 2016-02-01 2016-07-06 孝感市科莱达商贸有限公司 一种抗震的感应式计算机装置
CN105717992A (zh) 2016-02-01 2016-06-29 孝感市科莱达商贸有限公司 一种枢转可调的感应式计算机组件
CN105739624A (zh) 2016-02-01 2016-07-06 孝感市科莱达商贸有限公司 一种可调的笔记本式计算机装置
CN105739626A (zh) 2016-02-01 2016-07-06 孝感市科莱达商贸有限公司 一种节能型计算机装置
CN105759908A (zh) 2016-02-01 2016-07-13 孝感市科莱达商贸有限公司 一种可通风散热的笔记本式计算机装置
CN105468099A (zh) 2016-02-01 2016-04-06 孝感市科莱达商贸有限公司 可枢转的减震型计算机装置
CN110264549A (zh) * 2019-06-28 2019-09-20 北京金山安全软件有限公司 一种图片处理方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140348A (en) * 1990-09-28 1992-08-18 Eastman Kodak Company Color image production apparatus with border color selection
US5809366A (en) * 1995-03-24 1998-09-15 Ricoh Company, Ltd. Method and system for calibrating a color copier
US5978519A (en) * 1996-08-06 1999-11-02 Xerox Corporation Automatic image cropping
US6130740A (en) * 1997-02-03 2000-10-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing on a photosensitive material using a liquid crystal display
US20010040685A1 (en) * 1998-10-15 2001-11-15 Hewlett-Packard Company System and method for printing and scanning a user-completed digital still camera image proof sheet and order form
US7355746B2 (en) * 1999-02-12 2008-04-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing and/or displaying digital images
JP3240411B1 (ja) * 2000-08-25 2001-12-17 オムロン株式会社 写真シール自動販売機
EP1205892A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-15 Mega Feel Co., Ltd. Automatic vending machine for portrait and caricature printed articles
US6952286B2 (en) * 2000-12-07 2005-10-04 Eastman Kodak Company Doubleprint photofinishing service with the second print having subject content-based modifications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521703A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 イーストマン コダック カンパニー 画像対画像修飾物結合方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1802842A (zh) 2006-07-12
WO2005002204A1 (en) 2005-01-06
EP1634439A1 (en) 2006-03-15
AU2004253123A1 (en) 2005-01-06
US20040252286A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007516656A (ja) 特殊効果プレビュープリントの印刷
US7355746B2 (en) Method and apparatus for printing and/or displaying digital images
EP1467552A2 (en) An index print having a correction indicator thereon and a method of making the index print
US20030193598A1 (en) Method of and system for image processing, method of and system for image reproduction and image confirmation system for use in the methods
US20070250529A1 (en) Method for automatically generating a dynamic digital metadata record from digitized hardcopy media
US20070250532A1 (en) Method for automatically generating a dynamic digital metadata record from digitized hardcopy media
US7868932B2 (en) System and method for forming a border print
JP4315345B2 (ja) 画像編集装置および方法並びにプログラム
US6101000A (en) Photographic processing apparatus and method
JP3913604B2 (ja) 証明写真の作成方法
JP3808662B2 (ja) 画像再生方法および装置
JP4268612B2 (ja) 画像再生装置
US6574373B1 (en) Method and apparatus for printing digital images
JP3908216B2 (ja) プリントシステム
JPH11338062A (ja) プリントシステム
JP2006005766A (ja) 画像処理方法及び装置
US20050259283A1 (en) Image recording method and image recording program
JP4264070B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2006227740A (ja) 画像処理装置における標識表示方法、プログラム及び画像処理装置
JPH06308632A (ja) 露光制御方法
JPH09172555A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP3665200B2 (ja) プリント方法
JP2004082605A (ja) インデックスプリンタ
McMahon et al. Paint Shop Pro 9 for Photographers
JP2000258848A (ja) プリント作成システム