JP2007516396A - 圧縮ガス容器にガスを充填するための方法 - Google Patents

圧縮ガス容器にガスを充填するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516396A
JP2007516396A JP2006544420A JP2006544420A JP2007516396A JP 2007516396 A JP2007516396 A JP 2007516396A JP 2006544420 A JP2006544420 A JP 2006544420A JP 2006544420 A JP2006544420 A JP 2006544420A JP 2007516396 A JP2007516396 A JP 2007516396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
filling
container
temperature
compressed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006544420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643589B2 (ja
Inventor
ミヒェル、フリーデル
クレベ、ウルリッヒ
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2007516396A publication Critical patent/JP2007516396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643589B2 publication Critical patent/JP4643589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/02Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases
    • F17C5/04Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases requiring the use of refrigeration, e.g. filling with helium or hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/058Size portable (<30 l)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0617Single wall with one layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0311Closure means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/221Welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/035High pressure (>10 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/046Localisation of the removal point in the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0311Air heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0376Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact
    • F17C2227/0383Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact outside the vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

本発明は、圧縮ガス容器、とりわけエアバッグシステム中の圧縮ガス容器に、ガス混合物を充填するための方法、または圧縮ガス容器中でガス混合物を製造するための方法に関する。当該方法によれば、ガス混合物、またはガス混合物の少なくとも1つのガス状成分を、ガスまたは液状冷却ガスの形態で、冷却された圧縮ガス容器中に導入する。

Description

本発明は、とりわけエアバッグシステムにおける圧縮ガス容器に、ガス混合物を充填するための方法に関する。
車両エアバッグには、新しいタイプのガス発生器がますます用いられており、これは、事故の発生時に、数秒以内でエアバッグを膨らませる。目下、3タイプのガス発生器が使用されている。すなわち、
・化学発生器(ガスを、化学物質固体と周囲空気との反応により発生させる)、
・ハイブリッド発生器として知られるもの(固体燃料と圧縮ガスパッキングの燃焼を含む)、および
・最大700barの圧力、15℃における高圧ガス貯蔵システムを有する高純度ガス発生器
である。
種々のガスを充填されるガス発生器は、その製造および最大で1000barの圧力で充填することの双方に関して、製造における大きな技術的な問題を引き起こす。これらの圧力は、正確に所定のガス質量を導入するために、特に、圧縮熱の理由で迅速に充填するために必要とされる。これらは、エアバッグの続く膨張特性に対して非常に重要である。
用いられるガスの例は、アルゴン、酸素、窒素、一酸化二窒素(笑気、亜酸化窒素)を、超高純度ガスの形態、およびこれらの成分の混合物の形態で含む。
ガスを充填されるガス発生器は、以下を必要とする。すなわち、
1.より高い貯蔵密度、またはよりコンパクトな容量のために、最大で1000bar(P(T))の充填圧力、
2.高圧での正確で的確な充填量決定、
3.充填がサイクル時間を決定するために、迅速な充填、
4.操作は、確実に再現可能でなければならない
である。
非常に高価で複雑なピストンまたはダイヤフラム圧縮機が、非常に高い圧力を発生させるために必要とされる。このことは、高い投資コスト、高い運転費および維持費を必要とする。加えて、同様に複雑で高価である下流のガス供給が、これらの圧力のために必要とされる。
圧力を上昇させると、圧縮熱および圧力容器中の不規則な温度分布のために、正確な充填量決定の不正確さが増大するが、この正確さは、発生器が述べたように続いて機能するために不可欠である。
圧力を上昇させると、速い充填時間を達成することは、技術的により困難且つ複雑になる。充填時間と充填操作中の温度上昇との間の直接の因果関係が存在し、すなわち、より速く充填を行うほど、よりガスの温度は上昇し、その結果として、15℃または他の決められた温度で、正確な量のガスを注入するためには、充填圧力をさらに一層高める必要がある。
上記した理由のために、再現性はより困難になっており、正確な充填量決定のために、例えば、充填される容器の計量のような、複雑なQA測定を伴う。同時に、スクラップ発生率の少なからぬ上昇が、より高い圧力で予想される。このことは、同様に、全体のプロセスの経済に対する悪影響、およびより高い製造コストをもたらす。
本発明は、ガス混合物を用いる、圧力容器の、特にはエアバッグガス発生器の高圧ガス充填のための代替方法を提供するという目的に基づく。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴を有する方法により達成される。
圧縮ガス容器、特にはエアバッグシステム中の圧力容器に、ガス混合物を充填するための方法は、ガス混合物または製造されるガス混合物の少なくとも1つのガス成分が、圧縮ガス容器中で凝縮するか、または液相として圧縮容器中に移行する温度での、圧縮ガス容器の充填により特徴づけられる。導入された、または圧縮ガス容器中で製造されたガス混合物は、有利には、圧縮ガス供給源を形成するために用いられ、特に、圧縮ガス容器に高圧(例えば、50bar絶対圧を超える、好ましくは100barを超える、特に好ましくは200barを超える、とりわけ250barを超える圧縮ガス容器中の圧力)で、ガス混合物を充填するために用いられる。この方法は、ガス相または液相におけるガス混合物のガス成分の、1つのガス成分の沸点に相当する温度またはこの沸点より下の温度に相当する温度(冷点と称する)に冷却した圧縮ガス容器中への同時導入または連続的な導入、および冷点において圧縮ガス容器を閉じることにより特徴付けられる。充填され、封じられた圧縮ガス容器中の圧力、とりわけ高い圧力は、一般的に、温度を上昇させることにより生じる。
この方法において、例えば、圧縮ガス容器に冷却されたガス状ガス混合物を充填すること、圧縮ガス容器に冷却された液体(例えば、低温で液化された)ガス混合物を充填すること、または圧縮ガス容器に少なくとも1種の冷却されたガス状ガスまたはガス混合物および少なくとも1種の冷却された液体ガスまたはガス混合物を充填することにより、圧縮ガス容器に(室温および標準圧力に基づく)ガス混合物を充填する。
圧縮ガス容器は、例えば、エアバッグシステムのための標準的なガス発生器中の圧力容器に相当する。圧縮ガス容器は、また、圧縮ガスシリンダ、圧力小型缶、圧力カートリッジ、超小型の圧縮ガスシリンダである。
圧縮ガス容器は、例えば、エアバッグシステムのガス発生器の一部を形成する圧力容器である。この圧力容器は、また、例えば、圧力カートリッジ、超小型圧縮ガス容器、または比較的小さな圧縮ガス容器のような独立した部分である。圧力容器は、好ましくは、周囲温度と、例えば−250℃(極低温充填操作により起因する)まで下がる充填温度との間の急激な、局所的な温度変化に耐えることができ、温度上昇後、結果として生じる貯蔵圧力において、充填ガスを安全に封入する、極低温の用途に適した圧縮ガス容器である。この圧力容器に適した材料は、例えば、規格化された準安定オーステナイト系CrNiスチール、特に、等級1.4301、1.4307、1.4306、1.4541のものを含む。
この方法において、圧縮ガス容器または圧力容器、例えば、エアバッグシステムのガス発生器に埋め込まれたチャンバは、例えば、充填ガス(例えば、製造されるガス混合物の成分ガス、またはガス状ガス混合物)の圧縮ガス源に接続される。この接続は、一般的に、ガス導管により作製される。圧縮ガス源は、例えば、圧縮ガス容器、とりわけ、圧縮ガスシリンダ、または高圧ガス供給である。充填チャンバを、圧縮ガス源に接続した後に、充填される圧縮ガス容器の壁を、充填温度に冷却する。充填温度は、一般的に0℃よりも低く、好ましくは−50℃よりも低く、特に好ましくは−100℃よりも低く、特には−150℃よりも低い温度である。充填するガスのタイプおよび発生する所望の充填圧力に応じて、低温で液化された水素(−253℃)、低温で液化された窒素(−196℃)、低温で液化された酸素(−183℃)、低温で液化されたアルゴン(−186℃)、またはドライアイス(−78.5℃)の温度で充填を行うことが有利である。圧力容器の冷却は、好ましくは、一定の温度で行われる。この冷却を、例えば、冷却液(例えば、低温で液化されたガス)、冷却ブロック(例えば、冷却された金属ブロック)、冷ガス(例えば、ガストンネルの使用)、冷固形微粒子(例えば、冷却された金属球、ドライアイス粒子)、冷固体(例えば、ドライアイス)を含む冷却浴または薬浴、または温度自動調節冷却デバイスにより行う。一例として、この冷却は、低温で液化された窒素(LN2)のような冷却剤を含む薬浴中で行われる。低温で液化されたガスまたはドライアイスを含む冷却浴は、冷却の一様性という利点を提供する。
冷却浴中の冷却剤として、低温で液化されたガス(例えば、LN2)を用いることが、とりわけ有利である:
・沸点において、温度は、圧力にのみ依存し、すなわち、例えば、一定の周囲圧力において正確に決定される。
・沸騰液の良好な熱伝達のために、容器およびその内容物は、同様に、的確に沸点に素早く至らしめられる。
・必要とされる充填量を達成するための充填圧力は、一般的な充填方法と比較して、例えば、20〜25%に、すなわち、1/4〜1/5へと大幅に低下する。(充填温度に基づいて)より低沸点のガス成分を含むガス混合物については、これらの成分のレベルに応じて、かなりより大きな圧力低下を達成することがさらにできる。
貯蔵されるガスまたはガス混合物は、有利には、(例えば、圧力容器中で冷却することにより、または圧力容器の上流を冷却することにより)極低温のガス状態で、圧力容器に入る。圧力容器を、有利には、充填操作に先だって空にする。行われる充填操作のために、接続を、冷却された圧力容器と冷却されない圧縮ガス源との間に形成し、決められた圧力を設定する。圧縮ガス源(例えば、ガスまたはガス混合物を含む圧縮ガス源)は、一般的に、0℃〜100℃の範囲の温度である。圧縮ガス源は、例えば、周囲温度であり、特に室温(15〜30℃)である。圧力容器の充填の間、圧力容器および圧縮ガス源の温度は、好ましくは、少なくとも50℃の差で、特に好ましくは少なくとも100℃の差で、とりわけ少なくとも150℃の差で異なる。圧力容器および圧縮ガス源中のガスまたはガス混合物の温度は、好ましくは、少なくとも50℃の差で、特に好ましくは少なくとも100℃の差で、とりわけ少なくとも150℃の差で異なる。
設定されるか、存在する圧力、すなわち、冷却された圧力容器中の圧力(初期充填圧力)は、一般的に、1barを超える〜400bar絶対圧の範囲にあり、好ましくは10bar〜300bar絶対圧の範囲にあり、特に好ましくは50bar〜150bar絶対圧の範囲にあり、とりわけ70bar〜100bar絶対圧の範囲にある。
圧力容器の充填温度(冷却温度)は、好ましくは、充填温度が、導入されるガスの沸点以上か、または導入されるガス混合物の最も高沸点のガス成分の沸点以上であるように選択され、従って、ガスの凝縮が、圧力容器中では起こらない。このことは、充填のマノメータでの監視、および充填量のマノメータでの測定を可能にする。
冷却された圧力容器を充填した後に、導入されたガスを含む圧力容器を閉じ、温度を上昇させる。続く使用温度(周囲温度または室温)にまで、一般的に温度を上昇させる。この加温を、例えば、冷却源を取り除くことにより(例えば、冷却浴から、充填された圧力容器を取り除くことにより)行う。従って、周囲温度への加温は、周囲の環境との熱交換により起こる。あるいは、加温を、積極的な加熱により行う。
最終充填圧力または二次充填圧力(平衡圧力)は、所望される温度、一般的に周囲温度への加温後に自ずと決まる。
圧縮ガス容器の充填の間、圧縮ガス源を作り出すために、充填温度においてガスとして存在する少なくとも1種のガス成分と、充填温度において液体の形態で存在する少なくとも1種のガス成分を含むガス混合物を製造または使用することが有利である。
表1は、種々のガス混合物および製造されるガス混合物の適切な充填温度の例を挙げる。
Figure 2007516396
どれくらいの量のガスを供給するかによって、主な技術的な無駄およびエネルギーの無駄を伴わずに、非常に高い貯蔵圧力、とくには300barを超える圧力を実現することができる。
ガス混合物の製造方法、または圧縮ガス容器にガス混合物を充填するための方法(低温充填方法)
a)充填温度において液体として凝縮するガス成分を含むガス混合物を用いるマノメータでの充填
少なくとも1種の(充填温度に基づいて)高沸点成分、および少なくとも1種の(充填温度に基づいて)低沸点成分を含有するガス混合物を含む圧縮ガス容器(例えば、エアバッグのためのガス発生器)が、特に有利である。
例:−196℃(液体窒素浴)で充填する、ヘリウム/アルゴンガス混合物、またはヘリウム/酸素ガス混合物。ヘリウムは、(−196℃の充填温度に基づいて)低沸点成分であり、アルゴンまたは酸素は、(−196℃の充填温度に基づいて)高沸点成分である。これは、液体窒素浴中で、−196℃にまで冷却されている圧縮ガス容器を、ヘリウム/アルゴンガス混合物またはヘリウム/酸素ガス混合物を含むガス混合物で充填しようとする際に、ヘリウムは圧縮ガス容器中でガスの形態のまま存在するのに対し、アルゴンまたは酸素は凝縮することを意味する。
このタイプのガス混合物を導入することを含む方法は、圧縮ガス源を生成するために特に有利である。
LN2温度で(LN2:低温で液化された窒素、液体窒素)、2成分を含むガス混合物、例えば、アルゴンおよびヘリウムを含むガス混合物が導入される場合に、アルゴンは凝縮し、および固体状態にすら変化するのに対し、ヘリウムはガス形態のままである。このことは、LN2の温度で純ヘリウムを充填することに比べて圧力を減じることのさらなる可能性をもたらし、この可能性は、混合物中のアルゴンの割合が増加するにつれ、より高まる。このことは、充填温度における圧縮ガス容器の充填中の「低下した圧力」の結果として、所定の充填圧力で、より高い最終圧力が、室温における圧縮ガス容器において得られる。
ここから、方法のさらなる説明に従う。
圧縮ガス容器を、冷却浴中に浸漬した後に、導入されるガス混合物を、圧縮ガス貯蔵容器から、またはコンプレッサを用いて、ガス供給システムを介して容器中に移行させる。そのプロセスにおけるガス混合物、例えばヘリウム/アルゴンは、迅速に、圧縮ガス容器の表面の温度を取り込み、従って、充填温度(例えば、液体窒素浴を用いる場合には、窒素の沸点)となる。圧縮熱は、容器を通して、冷却浴へと放散される。対応する密度(これは、勿論のこと、室温におけるものと比べて、有意により高い)を定める。
充填圧力は、主に、低沸点成分により決定される。これは、高沸点成分は、液化されるか、または凝固し、従って、その分圧は「ゼロ」へと移行するためである。
この例において、ヘリウムは、その分圧が、決定的要因であるために、言わば、「主要ガス」の役割を果たす。
従って、この沸点で必要とされる充填質量を、「主要ガス」の充填圧力に基づく簡単な方法(マノメータにより制御された充填)で、正確に且つ再生可能な方法で設定することができる。従って、圧縮ガス容器における充填量を、凝縮しないガス状のガス成分の充填圧力に基づいて決定する。圧縮ガス容器中でガス成分を凝縮することによる、マノメータによる充填量決定における誤差を、例えば、実験的に割り出すことができ、その後修正する。
続いて、容器を、加圧下で、適切な手段を用いて封じる。
b)充填温度において固体として固体化するガス成分を含むガス混合物を用いる、マノメータでの充填
a)に基づく方法の実行
例:−196℃(液体窒素浴)において充填する、ヘリウム/二酸化炭素。
c)充填温度においてガスの形態で存在するガス成分を用いる、連続的なマノメータでの充填
ガス成分の所望の分圧の段階的なマノメータでの測定によって、ガス混合物を、マノメータにより低温容器中で製造する/低温容器中に導入する。
マノメータでの充填方法を用いるガス混合物の製造は、DE 197 04 868 C1 に記載されており、これを、本明細書の一部として本願に援用する。冷却された加圧容器に充填することを含む方法を、同じように行うことができる。

1.−78℃(ドライアイス冷却)で充填する、ヘリウム/アルゴンガス混合物
2.−183℃(アルゴン冷却浴)で充填する、ヘリウム/窒素ガス混合物
d)充填温度において、液体の形態で存在するガス混合物を用いる、容積測定充填
液体ガス混合物は、液体として圧縮容器に量り入れられ、その際、それらの量は、例えば、既知の体積を有し、充填温度またはそれ以下に冷却された計量容器、またはバルブにより閉鎖することができる「測定部」、例えば充填ライン中に配置された貫流(through-flow)容器中に導入される。液体量の容積測定は、有利には、貫流量を測定するための十分に正確なデバイス(例えば、貫流センサ)を用いて行われる。
e)充填温度において液体の形態にあるガス成分を用いる、連続的な容積測定充填
ガス混合物のガス成分は、個別に連続して液体状態で圧縮容器に量り入れられ、その際、それらの量は、例えば、充填温度以下にまで冷却された、既知の体積を有する測定容器、または、バルブにより閉鎖することができる「測定部」、例えば充填ライン中に配置された貫流容器中に導入される。液体量の容積測定は、有利には、貫流量を測定するための十分に正確なデバイス(例えば、貫流量センサ)を用いて行われる。
例:−196℃(液体窒素浴)において充填する、酸素/アルゴンガス混合物
f)上流の計測ガス容器を介するガス混合物の導入
所望の温度、好ましくは周囲温度において、予め製造されたガス状ガス混合物を、低圧(40〜200bar)で、正確な規定体積を有する上流の容器中に導入する。
用いられるガス源は、中圧貯蔵容器またはバンドル(bundle)等であり得、または、個々のガス成分から容積測定により製造され、コンプレッサを用いて圧縮された混合物であり得る。
計測容器を、適切な形状のバルブ(自動化のための空気弁)を介して、低沸点液体に浸漬された容器に、解放可能な接続を介して接続する。充填される圧縮ガス容器の体積は、ガス計測容器の1/Fだけ小さい。
上記した方式によれば、ガス混合物を、圧力補正および容器の低温表面を通じて、定めた沸点で導入する。予め状態変数から割り出した、計測ガス容器の全ガス量を、有意により高い密度において導入する。
続いて、容器を、冷却浴から取り去り、温度を上昇させる。X倍(by the factor X)の対応する圧力上昇も、同様に定められる。このようにして、充填温度よりも高い沸点を有するガス混合物を、低い圧力で正確に、且つ決められた様式で導入することが可能である。
従って、上記の利点が適用される。定量測定を、計測ガス容器を用いて行う。
計測ガス容器を用いるガス混合物の製造は、DE 197 44 559 C2 に記載されており、これを本明細書の一部として本願に援用する。冷却した圧力容器に充填することを含む方法を、同様に行うことができる。
冷却充填を伴う方法の利点
・充填を、有意により低い作動圧力を用いて行うことができる。
・超高圧コンプレッサの必要がない。標準の構成材を用いることができる。
・従って、より経済的、より低い維持費および操業費
・再現可能および正確
・低いスクラップ発生率
・高い効率(例えば、ヘリウムを用いた場合)、低損失
・従って、より経済的
・より少ない複雑な品質保証、または品質保証の完全な撤廃の可能性
・プロセスは速く、自動化に非常に適する。
冷却充填を伴う方法である本発明を、図に基づいて、単一成分ガスの導入の簡単な例に基づいて説明する。図中、
図1は、圧力容器についての充填デバイスの非常に簡略化した図を示し、
図2は、例として、圧力容器についての充填プロセスの種々の段階を図式的に描く。
図1に示す充填デバイスは、充填される圧力容器1、圧縮ガス源2、例えば、ヘリウムまたは水素を含み、遮断弁および減圧弁を有する圧縮ガスシリンダ(例えば300barの充填圧力)、ガス連絡導管3、および冷却剤として、液体窒素のような低温で液化されたガスを含む冷却浴4を有する。圧力容器1は、例えば、エアバッグシステムのガス発生器またはガスカートリッジの一部である。
圧力容器1を冷却浴4に浸漬した後に、充填するガスを、圧縮ガス源2から、所望の圧力(例えば、90bar絶対圧;圧縮ガスシリンダの減圧弁において設定)に設定することにより、圧力容器1中に導入する。プロセス中のガス、例えばヘリウムまたは水素は、迅速に、表面の温度、従って冷却剤の沸点を受け入れる。ガスは、圧力容器1中で、冷却浴の温度に冷却される。ガスの沸点は、冷却浴の温度よりも低く、従って、ガスの凝縮は、圧力容器1中では起こらない。温度に対応して、従って、室温におけるものよりもかなりより高い密度が定まる。必要なガスの充填質量を、容易に、冷却浴の一定の温度を前提として、充填圧力を用いて正確に且つ再現可能に設定することができる。続いて、圧力容器1を、適切な手段を用いて、加圧下で封じる。圧力容器1を、例えば、充填温度における温度均一化後に、即座に、締め付けて、または溶接して封じる充填チューブ(ガス供給ライン3)において封じる。その後、容器を冷却浴から取り除き、温度を上昇させる。
温度上昇(加温)が、(77から288Kへの温度上昇について、ヘリウムの場合には約3.7倍の、Hの場合には約5倍の)圧力における上昇を引き起こす。例えば、700barまたは1000bar(室温)の充填圧力を発生させることが可能である。
図2は、圧力容器1のガス充填中に含まれる工程を示す。充填操作中、圧力容器を、圧縮ガス源2(示さない)に接続する。この接続は、充填ラインの接続を介して、遮断弁5へと形成される。
圧力容器についての充填デバイスの非常に簡略化した図。 圧力容器についての充填プロセスの種々の段階の図。

Claims (14)

  1. 圧縮ガス容器、とりわけエアバッグシステム中の圧縮ガス容器に、ガス混合物を充填するための、または圧縮ガス容器中でガス混合物を製造するための方法であって、ガス若しくは低温で液化されたガスとしてのガス混合物を、またはガス若しくは低温で液化されたガスとしての前記ガス混合物の少なくとも1種のガス成分を、冷却された圧縮ガス容器中に導入する該方法。
  2. 充填され、封じられた前記圧縮ガス容器中で、加温により圧力を発生させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 加温を、積極的な加熱により、または室温、周囲温度、または0℃以上の温度への温度均一化(Temperaturausgleich)により行うことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記圧縮ガス容器を、低温で液化されたガス若しくは低温で液化されたガス混合物を用いて外部から冷却するか、または、前記加圧容器の冷却を、冷却浴、冷却ブロック、冷ガス、冷固体粒子、若しくは温度自動調節冷却デバイスにより行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記圧縮ガス容器の充填を、少なくとも−50℃以下の冷却温度において行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記圧縮ガス容器の充填を、一定の温度、または実質的に一定の温度において行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 低温で液化されたガスまたは低温で液化されたガス混合物を用いる、前記圧縮ガス容器の充填中の充填量の測定およびモニタリングを、重量測定または容積測定により行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法、
  8. 充填操作中のガス状のガスまたはガス混合物の充填量の測定およびモニタリングを、マノメータで行うことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 計量ガス容器を用いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記圧縮ガス容器中への、低温で液化されたガスまたは低温で液化されたガス混合物の導入を、冷却された前記圧縮ガス容器におけるガスの凝縮により行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 予め製造された少なくとも1種のガス状ガス混合物を充填することにより、またはガス状のガスを連続的に充填することにより、または少なくとも1種のガス状のガスおよび少なくとも1種のガス状のガス混合物を連続的に充填することにより、前記圧縮ガス容器に、ガス状のガスまたはガス混合物を充填することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ガスまたはガス混合物を用いる前記圧縮ガス容器の充填を、加圧下で行うことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 圧縮ガス容器中でガス混合物を製造するための、またはガス混合物を用いる加圧ガス容器の加圧充填のための、冷却された、または低温で液化されたガスまたはガス混合物の使用。
  14. 前記圧縮ガス容器が、エアバッグシステム中の圧力容器であることを特徴とする請求項13に記載の使用。
JP2006544420A 2003-12-19 2004-12-10 圧縮ガス容器にガスを充填するための方法 Expired - Fee Related JP4643589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10360591 2003-12-19
PCT/EP2004/053405 WO2005059431A1 (de) 2003-12-19 2004-12-10 Verfahren zur gasbefüllung von druckgasbehältern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007516396A true JP2007516396A (ja) 2007-06-21
JP4643589B2 JP4643589B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=34683776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544420A Expired - Fee Related JP4643589B2 (ja) 2003-12-19 2004-12-10 圧縮ガス容器にガスを充填するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7500497B2 (ja)
EP (1) EP1695001B1 (ja)
JP (1) JP4643589B2 (ja)
CN (1) CN1898495B (ja)
AT (1) ATE435996T1 (ja)
DE (1) DE502004009733D1 (ja)
WO (1) WO2005059431A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545954A (ja) * 2010-12-16 2013-12-26 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド ガス貯蔵容器を充填する方法
KR20160011194A (ko) * 2013-05-17 2016-01-29 인티그리스, 인코포레이티드 고압 bf3/h2 혼합물의 제조

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043033A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-12 L'AIR LIQUIDE Société Anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation Verfahren zur gasbefüllung von druckgefässen
DE102005004665A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-10 Messer Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen von Druckbehältern mit nicht verflüssigten Gasen oder Gasgemischen
FR2889730B1 (fr) * 2005-08-11 2007-09-21 Air Liquide Procede de remplissage d'un reservoir de gaz sous pression
EP1877695A1 (en) * 2005-04-25 2008-01-16 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Two-step-process for filling gas containers for airbag systems and gas filling device for a two-step-filling process
EP1813854A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-01 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Process and arrangement for filling high pressure gas containers using a filling tube
EP1813853B1 (en) 2006-01-27 2009-05-13 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude High pressure gas container with an auxiliary valve and process for filling it
US8365777B2 (en) * 2008-02-20 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Compressor fill method and apparatus
US8037905B2 (en) * 2008-06-02 2011-10-18 Autoliv Development Ab Gas fill process and inflator weld design simplification
US8459316B2 (en) * 2008-06-11 2013-06-11 Maria Teresa Suero Castaño Safety cabinet for filling self-contained breathing apparatus bottles
US8656938B2 (en) * 2010-11-29 2014-02-25 GM Global Technology Operations LLC Compressed gas tank system with fast fueling ability at any vessel pressure
US9759383B2 (en) 2011-07-08 2017-09-12 Capat Llc Multi-stage compression and storage system for use with municipal gaseous supply
US9234627B2 (en) * 2011-07-08 2016-01-12 Jose A. Cajiga System, apparatus and method for the cold-weather storage of gaseous fuel
CN103672391B (zh) * 2013-12-27 2015-04-29 吉林省众鑫汽车装备有限公司 一种移动充氨设备
WO2016081900A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Washington State University Hydrogen fueling systems and methods
FR3034836B1 (fr) * 2015-04-10 2017-12-01 Air Liquide Station et procede de remplissage d'un reservoir avec un gaz carburant
DE102015206744A1 (de) * 2015-04-15 2016-11-03 Rwe Deutschland Ag Verfahren zum Trocknen eines Gasraums sowie Anordnung umfassend einen schutzgasbefüllten Gasraum
WO2018169794A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-20 Cryterion Medical, Inc. Fluid container refilling system
CN108341078B (zh) * 2018-01-26 2020-05-08 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种微升级液体注入控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1414359A (en) * 1921-01-03 1922-05-02 Heylandt Paul Process for filling high-pressure vessels with liquefiable gases
JPS5976528A (ja) * 1982-10-23 1984-05-01 Nippon Sanso Kk 多成分混合ガスの製造方法
JPH1061893A (ja) * 1996-06-12 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可燃性ガスと支燃性ガスの充填方法および充填構造並びにこれを用いた充填物
JPH11141797A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Iwatani Internatl Corp オゾンガスの充填貯蔵方法
WO2002066884A1 (de) * 2001-02-20 2002-08-29 Messer Griesheim Gmbh Verfahren un vorrichtung zum befüllen von druckbehältern mit tiefsiedenden permanenten gasen oder gasgemischen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE370272B (ja) * 1972-09-22 1974-10-07 Aga Ab
US4715786A (en) * 1984-12-14 1987-12-29 Cole-Parmer Instrument Company Control method and apparatus for peristaltic fluid pump
JPS6313999A (ja) * 1986-07-01 1988-01-21 Nichigou Asechiren Kk 高純度アセチレンガスの充填方法
US4922973A (en) * 1988-11-17 1990-05-08 Coil Matic, Inc. Collecting vessels for collecting refrigerants from heat exchange systems and methods
US5022442A (en) * 1989-03-20 1991-06-11 Acetylene Gas Company Apparatus and method for high pressure gas mixing
US5101637A (en) 1991-02-06 1992-04-07 Cfc Solutions Corp. Refrigerant recovery device
ATE171314T1 (de) * 1996-01-05 1998-10-15 Juergen Bastian Überwachung der spaltgasbildung in transformatoren
SE9601719D0 (sv) * 1996-05-06 1996-05-06 Siemens Elema Ab Doserare för tillförsel av tillsatsgas eller vätska till andningsgas vid anestesiapparat eller ventilator
US5837027A (en) * 1996-05-20 1998-11-17 Advanced Technology Materials, Inc. Manufacturing process for gas source and dispensing systems
DE19817324A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum Speichern von tiefsiedenden permanenten Gasen oder Gasgemischen in Druckbehältern
DE10031749A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-10 Welz Industrieprodukte Gmbh Kaltgasgenerator
WO2005043033A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-12 L'AIR LIQUIDE Société Anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation Verfahren zur gasbefüllung von druckgefässen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1414359A (en) * 1921-01-03 1922-05-02 Heylandt Paul Process for filling high-pressure vessels with liquefiable gases
JPS5976528A (ja) * 1982-10-23 1984-05-01 Nippon Sanso Kk 多成分混合ガスの製造方法
JPH1061893A (ja) * 1996-06-12 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可燃性ガスと支燃性ガスの充填方法および充填構造並びにこれを用いた充填物
JPH11141797A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Iwatani Internatl Corp オゾンガスの充填貯蔵方法
WO2002066884A1 (de) * 2001-02-20 2002-08-29 Messer Griesheim Gmbh Verfahren un vorrichtung zum befüllen von druckbehältern mit tiefsiedenden permanenten gasen oder gasgemischen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545954A (ja) * 2010-12-16 2013-12-26 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド ガス貯蔵容器を充填する方法
KR20160011194A (ko) * 2013-05-17 2016-01-29 인티그리스, 인코포레이티드 고압 bf3/h2 혼합물의 제조
JP2016530453A (ja) * 2013-05-17 2016-09-29 インテグリス・インコーポレーテッド 高圧bf3/h2混合物の製造
KR102282129B1 (ko) 2013-05-17 2021-07-26 엔테그리스, 아이엔씨. 고압 bf3/h2 혼합물의 제조
KR20210093388A (ko) * 2013-05-17 2021-07-27 엔테그리스, 아이엔씨. 고압 bf3/h2 혼합물의 제조
KR102392438B1 (ko) 2013-05-17 2022-04-28 엔테그리스, 아이엔씨. 고압 bf3/h2 혼합물의 제조

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004009733D1 (de) 2009-08-20
CN1898495B (zh) 2010-08-11
US7500497B2 (en) 2009-03-10
US20070246121A1 (en) 2007-10-25
EP1695001B1 (de) 2009-07-08
JP4643589B2 (ja) 2011-03-02
EP1695001A1 (de) 2006-08-30
CN1898495A (zh) 2007-01-17
ATE435996T1 (de) 2009-07-15
WO2005059431A1 (de) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643589B2 (ja) 圧縮ガス容器にガスを充填するための方法
US7490635B2 (en) Method for filling a pressure vessel with gas
Bartlett et al. The compressibility isotherms of hydrogen, nitrogen and a 3: 1 mixture of these gases at temperatures between 0 and 400 and at pressures to 1000 atmospheres
Voskuilen et al. Development of a Sievert apparatus for characterization of high pressure hydrogen sorption materials
JP2008501918A (ja) 圧力容器の低温で凝固したガスによる充填
CN115337803A (zh) 全自动、安全型氟/惰性气体动态混合系统
Fauvet et al. Hydrogen behaviour in liquid 17Li83Pb alloy
CN101008470A (zh) 使用填充管填充高压气体容器的方法和装置
CN113030151A (zh) 一种低温气体液化装置液化率测试装置及方法
Melzer et al. Solubilities of methane, propane and carbon dioxide in solvent mixtures consisting of water, N, N-dimethylformamide, and N-methyl-2-pyrrolidone
CN114659581A (zh) 一种容器容积在线精确标定方法
Liss et al. Development and validation testing of hydrogen fast-fill fueling algorithms
CN114113194A (zh) 基于固态储供氢材料相变潜热的热信号测试装置、系统以及热信号测试分析方法
JP2717297B2 (ja) 水素吸蔵タンク内の吸蔵水素量を測定する方法
JP2003065495A (ja) 混合ガス充填方法とその装置
Domschke et al. Research on kinetics of hydrogen sorption in low-temperature metal hydrides
Gervasini et al. Solubility and diffusivity measurements of protium and deuterium in Inconel 625
Zhu et al. Design of ultra-efficient and automatically temperature-variable cycle (TVC) Sieverts apparatus for testing sorption properties of hydrogen storage materials
CN113984937B (zh) 一种正仲氢反应催化剂催化性能测试装置及测试方法
Beloglazov et al. Performance of a full-scale ITER metal hydride storage bed in comparison with requirements
JP3622998B2 (ja) 微量ガスの充填方法
CN219263940U (zh) 一种氙气深冷回收装置
JP2006255495A (ja) 液化混合ガスの製造方法
Brestovič et al. Measurement of hydrogen storage capacity in Ca72Mg28 alloy
SU1691721A1 (ru) Способ определени количества водорода в металлах и сплавах

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees