JP2007515073A - 圧電変換器 - Google Patents

圧電変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515073A
JP2007515073A JP2006545628A JP2006545628A JP2007515073A JP 2007515073 A JP2007515073 A JP 2007515073A JP 2006545628 A JP2006545628 A JP 2006545628A JP 2006545628 A JP2006545628 A JP 2006545628A JP 2007515073 A JP2007515073 A JP 2007515073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
regions
transducer
region
piezoelectric transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006545628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515073A5 (ja
Inventor
ピー.アール. ヒル,ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007515073A publication Critical patent/JP2007515073A/ja
Publication of JP2007515073A5 publication Critical patent/JP2007515073A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、並列配置で設けられかつ一つの領域の「N極」が隣接領域の「S極」に接続されることを意味する直列接続を通して逆にされる分極方向と直列に接続される少なくとも二つの分極圧電領域を含む圧電変換器を提供する。該少なくとも二つの領域は、同じ圧電材料片内にありうる、あるいは別個の圧電材料片となりうる。本発明の変換器は、プレートにおける屈曲波などの振動を検出するのに特に適しているだろう。例えば、本発明の変換器は、プレートの表面にはりつけられ、かつプレートへのタッチによって起こされるあるいは影響される振動を検出するために用いられて、タッチ位置などの、タッチに関する情報を決定しうる。

Description

本発明は、分極圧電変換器に関し、かつ振動を発しあるいは検知するために分極圧電変換器を利用する装置に関する。
圧電装置は、機械エネルギーを電気エネルギーにかつ電気エネルギーを機械エネルギーに変換するために用いられる。圧電装置に機械的に応力を加えることで、該装置に電荷不均衡が生じ、測定されうる電界を作る。逆に、圧電装置全体にわたって電界を印加することで、装置に結合される物体を制御可能に操作するために用いることが可能な機械的応力を誘起することができる。ある応用では、圧電装置を物体の表面に結合して、物体の振動を検出し、物体に振動を与え、あるいはその両方のために用いることができる。この例には、圧電装置をフラットパネルに機械的に結合することにより、この圧電装置によって可聴信号をもたらす振動をパネルに誘起し、その結果、パネルを拡声器装置に変換することが挙げられる。さらに、パネルを、該パネルに結合される圧電装置によって検知される振動を受けるために用いることができ、それによってパネルをマイクロフォンに変換することができる。圧電装置はまた、プレートにおいて、該プレートへのタッチによって誘起される振動を検出するために用いられてきた。検出された振動は、タッチの位置を決定するために用いることができる。
本発明は、最初の領域から最後の領域まで直列に接続されかつ並列配置で設けられる複数の分極された圧電領域を含み、各領域は、第1および第2表面を有し、かつ分極方向は、該領域の第1表面から第2表面に向かい、接続された隣接領域の各対は、隣接領域の一方の第1表面から、隣接領域の他方の第2表面に電気的に接続される、圧電変換器を提供する。変換器はまた、最初の領域の第1表面上に設けられる第1端子電極、および最後の領域の第2表面上に設けられる第2端子電極を含む。
本発明は、タッチプレートと、タッチプレートの表面上に設けられる少なくとも一つの圧電変換器とを含むユーザ入力装置をさらに提供する。変換器は、並列配置で設けられる一連の分極圧電領域を含み、各領域は、N極およびS極によって定義される分極方向を有し、各領域の分極方向は、タッチプレートの表面に垂直であり、領域は、一つの領域のN極が、一連の分極圧電領域における次の領域のS極に電気的に接続されるようにして、直列に接続されている。
本発明はまた、圧電装置の電圧感度を増加させる方法を提供する。該方法は、第1表面およびこれに対向する第2表面を有する圧電材料を提供するステップと、この材料の第1部分を分極して、第1表面から第2表面に向かう第1分極を生じさせるステップと、第1部分に隣接しかつ該第1部分と離れた前記材料の第2部分を分極して、第2表面から第1表面に向かう第2分極を生じさせるステップと、第1および第2部分を、第1表面で電気的に接続するステップとを含む。
本発明の他の方法は、第1方向に分極される第1圧電装置を提供し、それによって第1装置のNおよびS面を定義するステップと、第2方向に分極される第2圧電装置を提供し、それによって第2装置のNおよびS面を定義するステップと、第1および第2装置を表面上に並列配置で設けるステップであって、第1および第2方向は、各々表面に垂直である、ステップと、第1装置のS面を第2装置のN面に電気的に接続するステップとによって、圧電装置を製造することを提供する。
本発明の上記の要約は、本発明の開示された各実施形態またはすべての実施を記載するものではない。以下の図面および詳細な説明は、これらの実施形態をより特定的に例示するものである。
本発明は、さまざまな修正および代替形状の影響を受けやすいが、その詳細は、図面で一例として示されており、かつ以下で詳細に説明する。しかしながら、本発明は記載した特定の実施形態に限定されないことを理解すべきである。むしろ、本発明は、本発明の精神および範囲に入る全ての修正、均等物、および代替を包含すべきものである。
本発明は圧電変換器に関し、かつ特に振動センサーとして用いられる場合に、電圧感度向上のために構成された、分極圧電変換器に関する。本発明では、二つ以上の分極圧電変換器、あるいは同じ圧電装置の二つ以上の分極された部分は、一つの装置のN極(または同じ装置の一つの部分のN極)が、他の装置のS極(または同じ装置の他の部分のS極)に接続されるように、並列形で配置されかつ電気的接続されうる。並列配置は、該配置により、装置(またはその部分)を同じ表面に対して個々に機械的に結合できるようになっていることを示す。これは、例えば、いわゆるバイモルフ圧電装置と同様に、装置の積層配置と対比されうる。装置の並列配置はまた、該装置が、装置の分極方向に通常垂直である任意の方向において、互いに隣接して配置されることを示す。
本発明の構成は、類似の全体寸法および材料特性を有する単一の均質に分極された圧電変換器に対して、圧電変換器の電圧感度を向上させる。本発明の装置は、例えば、国際公開第01/48684号パンフレット、米国特許出願公開第2002/0135570号明細書、国際公開第00/38104号パンフレットおよび国際公開第02/01490号パンフレットに開示されるような振動検出タッチ入力装置において、屈曲波振動を検出するのに特に適しており、これらの公報は本文献中に完全に組み入れられる。
ここで説明する圧電変換器の分極方向は、通常、装置の厚み方向を通り、この厚さ方向は、変換器が接着されている表面、あるいは接着されうる表面に通常、垂直である。分極の方向は、頂部から底部であっても、あるいは逆(底部から頂部)であってもよい。理解し易いように、分極方向は、通常、磁石の説明に関連するN/S方向の例えを用いて言及される。北向きの磁極は、底部から頂部への分極に対応し、この場合、頂面および底面は、それぞれN面およびS面と呼ばれる。この説明は、いかなる磁気特性も暗示せず、単に本発明の簡潔な説明を助けるために用いられるものである。
プレートの表面に機械的に結合される単一の均質に分極された圧電変換器を考えると、この装置の分極方向は、プレートの表面に垂直である。プレートが物体によって衝撃を受けると振動波が生じる。振動が変換器に達すると、変換器に応力が加えられ、電荷不均衡を生じ、その結果、変換器の厚さ全体にわたる検出可能な電圧降下を生じる。このようにして、機械エネルギーが電気エネルギーに変換される。圧電変換器はコンデンサであるので、エネルギーは、1/2C 2に比例し、ここでCは、変換器の容量であり、かつVは、変換器の両端の電圧降下である。
さて、変換器の半分が変換器の残りの半分と逆に分極され、かつこれらの半分が、一方の半分のN極から残りの半分のS極へと直列に電気的接続されていることを除いて、第1の圧電変換器と同一である第2の圧電変換器を考えてみよう。同じプレートの同じ表面に機械的に結合されると、この第2変換器は、同じ振動を同じ電気エネルギーに変換する。しかしながら、二つの半分は直列に接続されているので、各半分は本来の変換器の容量の半分、すなわち1/2Cを有し、第2の装置の全体の容量は、直列に接続されるコンデンサの容量が加算される方法に依存してCN=1/4Cとなる。すなわち、
Figure 2007515073
となる。その結果、第2の変換器の容量は、1/4Cまで減少し、第2の変換器の電圧感度VNは2倍に増加し(すなわち、VN=2Vo)、式1/2CNN 2=1/2C 2によって決定されるように、同じエネルギー出力を維持する。一般に、直列接続を通しての極反転と、直列に接続される圧電装置または領域の任意の並列配置の結果、同じ全体寸法および材料特性を有する単一の均質に分極された変換器に対して、特に振動検知に対する電圧感度が増加する。
図1は、並列配置の二つの分極圧電領域110および120を含む装置100を概略的に示す。領域110は、第1面112および第2面114を含み、かつこれらの面の一方から他方の面に向かう分極方向を有する。領域120は、第1面122および第2面124を含み、かつこれらの面の一方から他方の面に向かう分極方向を有する。領域110および120は分離して示されているが、一つの材料片に形成される別個の領域であっても良い。領域110および120を、一方の領域のN極が他方の領域のS極に接続されるように、直列に接続することができる。このことは、次の考察で説明するようにさまざまな方法で達成されうる。
本発明の圧電変換器は、通常すべての圧電材料を包含する分極された装置を含む。圧電体の例には、以下のものが挙げられる。通常は多結晶である強誘電性圧電体のチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、単結晶圧電体である石英、単結晶形でも用いられるが通常多結晶形で用いられる圧電体であるチタン酸バリウム(PZTに類似)、および通常、フィルムとして形成される高分子圧電体であるポリ弗化ビニリデン(PVDF)である。
当業者によって理解されるように、圧電材料は、いろいろな方法で分極することができる。例えば、圧電材料片の対向する面上に電極を設けることができる。電界が材料を永久的に分極するのに十分であるような電圧降下が、電極の両端で誘起されうる。分極すべき領域のみにまたがる電極を用いて、かつさまざまな電極対間に適切な極性の電圧を印加することにより、同じ材料片の多数の領域を同時に、あるいは順次別々に分極することができる。
図2は、二つの明確に分極された領域220および230を含む圧電材料210を含む、本発明による圧電変換器200を概略的に示す。領域220は、第1面214から第2面212に向かう分極方向226を有する。領域230は、第2面212から第1面214に向かう分極方向236を有する。単一電極240は、領域220および230が、領域220のN極から領域230のS極に直列に電気的接続されるような形状で、表面212にわたって設けられる。本発明は、表面212の、領域220および230を電気的に接続するのに十分な部分を被覆する、任意のおよび全ての実施形態を含むものであるが、図示するように、共通電極240は表面212全体を被覆する。第1端子電極250は、第1領域220内でのみ表面214上に設けられる。第2端子電極260は、第2領域230内でのみ表面214上に設けられる。これらの端子電極は、制御電子機器におよび/または制御電子機器から信号を通信するためのワイヤまたは導電性トレースに接続できるようになっている。
端子電極250および260の両方が変換器200の同じ表面上に設けられているので、端子電極が該表面の方に配向されるようにして、変換器200をこの表面に機械的に結合するのが都合がよいだろう。このようにして、ワイヤまたは導電性トレースをパターン化しあるいはその他の手段で、一表面上に設けることができ、その結果、変換器200が該表面に機械的に結合されると、端子電極がワイヤまたはトレースと電気的に接触するようになる。表面上の接触パッドならびに半田、導電ペースト、導電接着剤、または任意の他の適切な材料を、端子電極への電気的接続を助けるのに用いることができる。一例としての実施形態では、端子電極を信号キャリア(例えば、ワイヤ、導電性トレースなど)に電気的に結合し、かつ変換器を表面に機械的に結合するために、導電接着剤を用いることができる。例えば、z軸導電性接着剤を用いることができ、その結果変換器の底部分全体を、端子電極対と信号キャリアとの間の適切な電気絶縁性を維持しつつ、機械的に結合することができる。
図3は、並列配置で設けられる第1圧電装置310および第2圧電装置320を含む、本発明による他の圧電変換器300を概略的に示す。第1装置310は、第1表面314から第2表面312に向かう分極方向316を有する。第2装置320は、第2表面322から第1表面324に向かう分極方向326有する。電極340は、第1装置310の第2表面312を、第2装置320の第2表面322に電気的接続するために設けられ、それによって第1装置310のN極を、第2装置320のS極に直列に接続する。第1端子電極は、装置310の第1表面314上に設けられ、かつ第2端子電極は、装置320の第1表面324上に設けられる。変換器300を振動検出のために用いる一例としての実施形態では、装置310および320を十分に近接して配置し、両方の装置が、所望の波長範囲内の振動を検出するために共に用いられるようにしている。変換器300は、別個の装置310および320から構成されるが、変換器200に機能的に類似であり、かつ装置の同じ側の、好ましくは変換器が機械的に結合される表面上の両方の端子電極を電気的に接続することができる形状を共有する。
図4は、第1表面414から第2表面412に向かう分極方向416を有する均質に分極される単一圧電装置410を含む、本発明による他の圧電変換器400を示す。変換器400は、均質に分極されているが、別個の電極の使用、および特定の電極接続配置によって、二つの別個の分極領域を形成する。図示したように、電極442および450は、装置のほぼ半分にまたがり、電極442は、第2表面412上に設けられ、かつ電極450は、第1表面414上に設けられる。同様に、電極460および444は、装置のほぼ残りの半分にまたがり、電極460は第2表面412上に設けられ、かつ電極444は第1表面414上に設けられる。図示した電極配置は、変換器400をほぼ半分に分割しているが、変換器を3つ以上の対称部分に分割すること、または変換器を二つ以上の非対称部分に分割することを含む他の配置を用いることもできる。電極442および444は、共通のコネクタ440によって共に接続され、このコネクタはワイヤあるいは何らかの導電性トレースの形態をとり、その一端は電極442に他端は電極444に半田付けされあるいは何らかの手段により接続される。この共通接続部は、変換器400の半分のN極が残りの半分のS極に接続されるように、接続部間の装置の極性を反転しつつ、二つの半分を電気的に直列に接続する。電極450および460は、変換器400に信号を搬送し、かつ変換器から信号を搬送するための端子電極である。
図4は、単一圧電装置410を用いる構成を示すが、類似の構成を、並列配置で設けられる別個の装置を用いて構成することができ、この場合、各々の装置は平行な分極方向を有するが、一方の装置のN極は、隣接の装置のS極に直列に接続される。この場合もやはり、任意の数の装置を直列鎖を構成するように用いることができ、鎖の最初と最後の装置は端子電極を有する。
図5は、好ましくは近接して並列に配置される3つの圧電装置510、520、および530を含む、本発明による他の圧電装置500を示す。第1装置510は、第1面514から第2面512に向かう分極方向516を有する。第2装置520は、第2面522から第1面524に向かう分極方向526を有する。第3装置530は、第1面534から第2面532に向かう分極方向536を有する。第1共通電極540を、装置512および522上に設けることができ、かつ第2共通電極545を、表面524および534上に設けることができるように、装置が構成される。電極540は、装置510のN極が装置520のS極に接続されるように、装置510および520を接続する。電極545は、装置520のN極が装置530のS極に接続されるように、装置520および530を接続する。このようにして、これらの装置は、それぞれの直列接続において極を反転して、直列に接続される。第1端子電極550は、装置510の表面514上に設けられ、かつ第2端子電極560は、装置530の表面532上に設けられる。端子電極を、変換器へ信号を通信しかつ変換器から信号を通信するために用いることができる。
図6は、好ましくは近接して、並列関係で設けられる4つの圧電装置610、620、630、および640を含む、本発明による他の圧電装置600を示す。装置の各々についての分極方向は、矢印によって示される。隣接する装置は対向する極性を有し、それによって、共通電極は、隣接する装置を極が逆となるようにして直列に接続するのみに用いられる。そのため、共通電極652は、装置610のN極を装置620のS極に接続するように設けられる。共通電極654は、装置620のN極を装置630のS極に接続するように設けられる。共通電極656は、装置630のN極を装置640のS極に接続するように設けられる。第1端子電極650は装置610のS極上に設けられ、かつ第2端子電極660は装置660のN極上に設けられる。この変換器構成によっても、変換器が接着されるかまたはともかく機械的に結合される同じ表面で、端子電極に対して信号キャリアを接続することができる。
図1〜図6を参照して説明した並列圧電装置構成は、さまざまな考えられる構成の単なる例示であり、網羅的なものではないことが認識されよう。装置が、接続された装置間で極を反転させて直列に電気的接続されることを可能とする、圧電装置または領域の全ての適切な並列配置を、2個またはそれ以上の圧電装置または領域に対して適用することができる。例えば、図7(a)および図7(b)は、細長い圧電装置のさまざまな考えられる並列配置のうちの二つを示す。図7(a)および図7(b)は、図3に示される一般的な構造の具体的な構造を示す。図7(a)は、並列配置で設けられる二つの圧電装置710Aおよび720Aを含む変換器700Aを示し、これらの装置は逆極性を有する。装置710Aおよび720Aは、細長く、かつそれらの短軸方向に間隔をおいて配置されている。装置710AのN極は、共通電極750Aによって装置720AのS極に接続される。端子電極740Aおよび760Aは、それぞれ装置710Aおよび720Aの下面上に設けられる。図7(b)は、並列配置で設けられる二つの圧電装置710Bおよび720Bを含む変換器700Bを示し、これらの装置は逆極性を有する。装置710Bおよび720Bは、細長くかつそれらの長軸に沿って間隔を置いて設けられている。装置710BのN極は、共通電極750Bによって装置720BのS極に接続される。端子電極740Bおよび760Bは、それぞれ装置710Bおよび720Bの下面上に設けられる。
変換器700Aおよび700Bは、各々別個の圧電装置で構成されているものとして示されているが、変換器700Aおよび700Bを、別個の分極された領域を有する単一圧電装置から構成することも考えられている。変換器700Aおよび700Bが別個の圧電装置で構成されている実施形態では、変換器700Aのような変換器構成を用いるべきかどうかについての選択は、変換器の所望の配向、ならびにそれに沿って応力が測定されるべき方向などの具体的な応用の詳細次第であるだろう。長方形プレートのコーナーに位置し、かつその長軸がプレートの中央に向かう状態で配向される細長い変換器であって、プレートを伝播する振動による応力を検知する変換器の場合には、変換器700Aなどの変換器は、応力が測定される可能性がある方向である長さ方向に沿って構造的に一体であるため、これらを使用することが望ましい。
図8は、並列配置で設けられる4つの圧電装置810、820、830、および840を、各装置が他の3つの装置に隣接するように含む、本発明の他の圧電装置800を示す。これらの装置は、矢印によって示されるように分極される。装置810のS極は、共通電極852を経て装置820のN極に接続される。装置820のS極は、装置820および840間のコーナー間にまたがるブリッジ電極855を経て、装置840のN極に接続され、装置820上の電極854を装置840上の電極856に接続する。装置840のS極は、共通電極858を経て装置830のN極に接続される。第1端子電極850は装置810のN極上に設けられ、かつ第2端子電極860は装置830のS極上に設けられる。第1端子電極850および第2端子電極860は、変換器800の同じ側面上に設けられ、該変換器は、同じ表面、好ましくは変換器が接着される表面上の両方の端子電極に電気的に接続可能なようにされている。変換器800の構成は、線形鎖と比較して二次元アレイに類似であるが、変換器800を、図6に示される機能的配置の一例として考えることができる。
図1〜図8に示されるさまざまな変換器構成は、圧電装置および領域を配置して本発明の変換器を製造する際の、考えられる設計選択のいくつかを示すものである。これらの設計選択には、同じ圧電材料の別個に分極された領域を用いることに対して別個の分極圧電装置を用いること、隣接する装置または同じ装置の隣接する領域を同極性または逆極性を持つように配向すること、二つ以上の圧電領域または装置あるいはその組合せを用いること、領域または装置の線形鎖または2次元アレイを用いること、細長い領域または装置をそれらの短軸または長軸に沿ってあるいは平面の異なる方向に沿って並列に位置するように配向すること、1つ以上の圧電材料を選択することなどがある。具体的に図示されないあるいは識別されない他の構成設計選択は、ここでする説明によって理解されかつ認識されよう。これらの設計選択の各々を、単独であるいは組み合わせて用いて、本発明による変換器を製造することができる。
本発明の圧電変換器は、機械的に接着され、またはその他プレートなどの物体の表面に結合され、かつ物体を通して伝播する屈曲波などの振動を検出するための特別な長所に対して使用される。振動を物体の中に追い込むためにこの変換器を用いることができる。例えば他の変換器によって発生された振動を検知するためのおよび/または物体と外部信号または刺激との間の相互作用に基づく、発生された振動に対する変化を測定するために、この変換器を用いることもできる。
図9は、プレート910の表面912上に設けられる圧電変換器920Aおよび920Bを含む装置900の概略側面図を示す。変換器920Aおよび920Bは、本発明による変換器でありうる。装置900は、図示のために示され、かつより少ないあるいはより多い変換器を利用することができ、かつ変換器を、プレートの同じまたは異なる表面、例えば、表面912および表面914上に設けることができることが理解されよう。変換器920Aおよび920Bの各々を、振動を発しかつ/または受けるように構成することができ、それによってプレート910に屈曲波を生じかつ/または検知する。例えば、装置900がタッチ検知装置であってもよく、タッチ手段の表面912または表面914との相互作用により、変換器920Aおよび920Bによって検知されうる振動が起こされる。そのような振動は、表面上のタッチ手段の衝撃によるもの、あるいは表面全体にわたるタッチ手段の摩擦移動によるものであってもよい。検知された振動を、例えば国際公開第01/48684号パンフレットに記載されるように、タッチ入力の位置を決定するために用いることができる。さらに、変換器920Aおよび920Bのいずれかまたは両方は、表面912または表面914へのタッチ入力によって反射され、減衰され、またはその他変更されうる振動を発することができる。変換器920Aおよび920Bのいずれかまたは両方を、変更された発生振動を検知して、例えば国際公開第01/48684号パンフレットに記載されるような、タッチの位置などのタッチ入力に関する情報を決定するために用いることができる。装置900は、プレート振動を受けまたは発するための任意の他の適切な装置、例えばパネル型マイクロフォン、パネル型拡声器、またはそれと同様なものなどでありうる。プレート910は、検知されおよび/または発せられるべき振動を支持することができる任意の材料でありうる。好ましくは、プレート910は剛性プレートであり、かつガラス、プラスチック(ポリアクリレート、ポリカーボネートなど)、木材、ボール紙、金属、またはそれと同様な任意の適切な材料でありうる。変換器920Aおよび920Bを、例えば接着剤を用いて、任意の適切な手段によって、プレート910に接着することができる。
本発明の変換器が、タッチ入力によって起こされるあるいは影響される振動を検知するタッチ起動のユーザ入力装置として用いられる場合、4つの検知変換器を、長方形プレートのコーナー毎に一つの変換器を設け、該長方形プレートによってタッチ表面を画定するのが望ましいだろう。例えば、図10は、タッチプレート1010のそれぞれのコーナー毎に一つ設けられる変換器1020A〜1020Dを含む振動検知タッチセンサー1000の概略平面図を示す。変換器を、タッチプレート1010の上にまたは下に設けることができる。図示した実施形態では、変換器1020A〜1020Dの各々は細長くそれらのそれぞれの長軸は、プレートの辺とほぼ45度の角度をなす。このことは、入力される振動に応答して、装置に対称性の尺度を与えることができる。例証的な変換器は細長く、かつ2:1〜5:1のアスペクト比を有し、変換器の個々の分極された領域は、変換器の長軸に添って並列関係で設けられる。ある実施形態では、変換器1020A〜1020Dの各々を、振動を検知するために用いることができる。ある実施形態では、変換器1020A〜1020Dの少なくとも一つを、振動を発するために用いることができる。さらにまたは代替的に、1つ以上の他の圧電装置(図示せず)を、例えば専用機能として、振動を発するために用いることができ、それにより変換器1020A〜1020Dを検知モード専用にできるようになる。
図9および図10に示されるようなある実施形態では、ワイヤまたはパターン化された導電性トレース、例えば変換器が機械的に結合されるプレート上に印刷された導電性トレースを用いて、信号が変換器へ搬送されかつ変換器から搬送される。ある場合には、導電性ワイヤまたは導電性トレースの容量は、事実上変換器の容量を増加させることによって、圧電変換器の出力電圧を減じるように作動することができる。この影響を、変換器と信号搬送ワイヤまたはトレースとの間に増幅器を加えることによってなくすことができる。例えば、増幅器を、例えば変換器毎に一つの増幅器を、変換器が接着される表面上に直接設けることができ、該増幅器は、それらの対応する変換器に隣接して配置される。信号搬送ワイヤまたはトレースを、増幅器が変換器によって発生される電圧を緩衝するようにして、増幅器を通して変換器に結合することができる。このことにより、電圧感度の電位損失を大きく減じることができる。緩衝増幅器はまた、ワイヤまたは印刷された導電性トレースを駆動するインピーダンスを減じることができ、結果として雑音ピックアップの点で性能が改良される可能性がある。
本発明の圧電変換器を一表面に接着することができ、かつ任意の適切な構成で信号キャリアに電気的接続することができる。装置の同じ側面上に両方の端子電極を含む変換器の場合、変換器を一表面上に、端子電極を含む変換器の側面が該表面に接着されるようにして接着することが望ましいだろう。ワイヤまたは導電性トレースなどの信号キャリアを、変換器が配置されかつ表面に接着される場合、適切な電気的接触がなされるように提供することができる。電気的接触を、半田、導電性ペースト、銀充填エポキシなどの導電性接着剤、またはそれと同等な導電性材料の使用によって支援することができる。適切な導電性接着剤の特定的な一例には、イルコン社(Ercon,Inc.)による商標名ERCON5600A/Bで販売されているもののような高分子厚膜銀エポキシインクが挙げられる。ある場合には、導電性接着剤を、変換器の端子電極の各々の上に配置することができ、かつ非導電性接着剤を、変換器の底面の残りの上に配置することができる。非導電性接着剤の例には、さまざまなエポキシ、ウレタン、およびシアノアクリレート(イソシアネート)接着剤が挙げられる。他の場合には、導電性接着剤だけを用いることができる。例えば、導電性接着剤を、電気的接触が変換器と信号キャリアとの間になされるべきその領域にのみに分散させることができる。そのような場合、変換器の選択された部分のみが表面に接着される。そのようなアセンブリーで用いるための例証的な導電性接着剤には、商標名E2001、EM127、およびH20E−PFCで販売されているものを含めて、エポキシ・テクノロジー社(Epoxy Technology,Inc.)から入手可能な銀エポキシがある。他の実施形態では、z軸導電性接着剤、または異方性導電性接着剤を用いることができる。z軸導電性接着剤を、選択された領域あるいは変換器によって被覆される領域全体に塗布することができる。z軸導電性接着剤は、接着剤層の厚さを通して電気的接続を提供し、かつ接着剤層の平面における電気的接続をほぼ防いで、端子電極と信号キャリアとの間のクロストークを阻止する。
振動検知タッチパネル装置を製造する際に、振動伝播を支持する基板を提供することができる。基板は、タッチパネル装置のためのタッチプレートとなる。好ましくは、基板は長方形である。基板を、さらなるステップを行う前に、形成し、所定のサイズとし、かつ切断することが可能であり、あるいはワイヤまたは導電性トレース、本発明の変換器、付属電気部品などのいずれかまたは全てを配置した後、所定のサイズに切断するようにしても良い。あるいはまた、基板に、アンチグレアまたは反射防止仕上げ、きめのある表面、または他の光学またはその他の機能要素を提供するために、コーティングしても良い。
ワイヤまたは導電性トレースを、変換器を配置すべき領域から、ワイヤまたは導電性トレースを制御電子機器に結合するための電気的接続がなされうる領域まで達するようにして、基板上に設けることができる。一対のワイヤまたはトレースを変換器毎に提供することができ、各対のワイヤまたはトレースの一方は、各変換器の端子電極の一方または他方と電気的接続するように配置される。ワイヤまたはトレースのパターニング前、パターニング後、またはパターニング中に、光学導電性材料を、電気的接続をするのに役立つように分配することができる。例えば、半田、導電性接着剤、導電性グリース、または他の任意の導電性材料を、接触がなされうる領域の基板上に、あるいは変換器の端子電極上に直接塗布することができる。変換器を選択されたセンサー領域に配置する前に、基板上または変換器上あるいはその両方に接着材料を塗布して、変換器が基板に貼り付けられあるいは接着されるのを助け、それによって変換器が基板に機械的に結合されうるようにしても良い。接着材料は、任意の適切な接着材料であってもよく、かつ、さらに、加熱、放射線への露出、あるいは他の手段による硬化のステップを必要としても良い。変換器はその後、基板の選択された領域上に配置され、貼り付けられる。
ワイヤまたはパターン化されたトレースの各々に接続するためのリードを有する電気テールを、タッチパネルに取り付けることができる。このテールは、ワイヤがパターン化される前または後に取り付けることができ、テールのリードをワイヤまたはパターン化されたトレースに電気的に接続するのを助けるために導電性材料を用いてもよい。
図11は、タッチセンサーシステム1100を概略的に示し、このシステムは、本発明による圧電変換器を含む振動検知タッチセンサー1110を含んでいる。タッチセンサー1110の圧電変換器は、変換器近くに(例えば、同じタッチプレート上、またはタッチプレートに接続される回路基板上)、あるいは変換器から離れた位置(例えば、タッチセンサーに取り付けられるコンピュータの制御基板上)の制御電子機器1120に結合される。あるいは、タッチセンサー1110をディスプレイ1130上に設けることによって、ディスプレイをタッチセンサー1110を通して見ることができるようにしても良い。他の実施形態では、タッチセンサー1110を、ラップトップコンピュータの表示画面上のカーソルを制御するために用いられるタッチパッド用などのディスプレイ1130から離れて、配置することもできる。ディスプレイ1130は、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセントディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、陰極線管ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の電子ディスプレイであっても良い。ディスプレイ1130はまた、静止画像または他の表示を含んでいても良い。
本発明を、上記の特定の例に限定するものと考えるべきではなく、むしろ添付の特許請求の範囲において適正に記載されているように、本発明の全ての態様をカバーするものと考えるべきである。種々の変更、同等の工程、ならびに本発明が適用可能である多くの構造は、本明細書の参照によって、本発明が対象とする当業者にとって明白である。
二つの別個の分極された領域を含む圧電変換器の概略側面図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略側面図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略側面図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略側面図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略側面図である。 本発明による圧電変換器の概略側面図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略図である。 本発明による圧電変換器の実施形態の概略図である。 本発明による圧電変換器を利用する振動検知および/または発生装置の実施形態の概略図である。 本発明による振動検知タッチ入力の実施形態の概略平面図である。 本発明によるタッチセンサーシステムの実施形態の概略図である。

Claims (25)

  1. 圧電変換器であって、
    最初の領域から最後の領域まで直列に接続されかつ並列配置で設けられる複数の分極された圧電領域であって、各領域は第1および第2表面を有し、かつその領域の前記第1表面から前記第2表面に向かう分極方向を有し、接続された隣接領域の対は、前記隣接領域の一方の前記第1表面から、前記隣接領域の他方の前記第2表面に電気的に接続されている、圧電領域と、
    前記最初の領域の前記第1表面上に設けられる第1端子電極と、
    前記最後の領域の前記第2表面上に設けられる第2端子電極と、を備える、圧電変換器。
  2. 一連の前記領域は、一つの表面への機械的結合用に構成される、請求項1に記載の圧電変換器。
  3. 前記第1および第2端子電極は、一つの表面での電気的接続用に構成される、請求項1に記載の圧電変換器。
  4. 前記領域は、単一の圧電装置内に存在する、請求項1に記載の圧電変換器。
  5. 前記各領域は、別個の圧電装置内に存在する、請求項1に記載の圧電変換器。
  6. 前記領域の少なくとも二つは、細長くかつそれらの長軸が並行であるように配向される、請求項1に記載の圧電変換器。
  7. 前記少なくとも二つの細長い領域は、それらの長軸に沿ってずれている、請求項6に記載の圧電変換器。
  8. 前記少なくとも二つの細長い領域は、それらの長軸に垂直にずれている、請求項6に記載の圧電変換器。
  9. 前記領域は、直線鎖状に配置されている、請求項1に記載の圧電変換器。
  10. 前記複数の領域は、少なくとも3つの領域を含む、請求項9に記載の圧電変換器。
  11. 前記複数の領域は、少なくとも4つの領域を含む、請求項9に記載の圧電変換器。
  12. 前記領域は、二次元アレイ構造に配置されている、請求項1に記載の圧電変換器。
  13. 前記複数の領域は、少なくとも4つの領域を含む、請求項12に記載の圧電変換器。
  14. ユーザ入力装置であって、
    タッチプレートと、
    前記タッチプレートの表面上に並列構造に配置される一連の分極圧電領域を備える少なくとも一つの圧電変換器であって、各領域は、N極およびS極によって定義される分極方向を有し、各領域の前記分極方向は、前記タッチプレートの前記表面に垂直であり、前記領域は、一つの領域の前記N極が、前記一連の分極圧電領域における次の領域の前記S極に電気的に接続されるように、直列に接続される、圧電変換器と、を備える、ユーザ入力装置。
  15. 二つ以上の圧電変換器を備える、請求項14に記載のユーザ入力装置。
  16. 前記タッチプレートは長方形であり、かつ少なくとも4つの圧電変換器を備え、その一つは、前記タッチプレートのそれぞれのコーナーに配置される、請求項14に記載のユーザ入力装置。
  17. 前記少なくとも一つの圧電変換器は、前記タッチパネルの振動を検出するように構成される、請求項14に記載のユーザ入力装置。
  18. 前記少なくとも一つの圧電変換器から信号を受信するように結合される制御電子機器をさらに備え、前記制御電子機器は、前記タッチプレートにおける前記振動に関する情報を決定するように構成される、請求項17に記載のユーザ入力装置。
  19. 少なくとも3つの圧電変換器を備え、前記制御電子機器は、前記少なくとも3つの圧電変換器から信号を受信するように結合される、請求項18に記載のユーザ入力装置。
  20. 制御電子機器は、前記タッチプレートへのタッチの位置を、前記タッチプレートの前記振動が、前記タッチプレートへの前記タッチによって誘起される場合に決定するように構成される、請求項19に記載のユーザ入力装置。
  21. 前記少なくとも一つの圧電変換器は、前記タッチプレートへ振動を放出するように構成される、請求項14に記載のユーザ入力装置。
  22. 前記少なくとも一つの圧電変換器は、それぞれ電気信号を前記変換器へかつ該変換器から通信するための第1および第2信号キャリアに電気的に接続される第1および第2端子電極をさらに備える、請求項14に記載のユーザ入力装置。
  23. 前記第1および第2信号キャリアの一方は、増幅器を介して前記変換器に電気的に接続される、請求項22に記載のユーザ入力装置。
  24. 圧電装置の電圧感度を増加させる方法であって、
    第1表面およびこれに対向する第2表面を有する圧電材料を提供するステップと、
    前記材料の第1部分を分極して、前記第1表面から前記第2表面に向かう第1分極を生じさせるステップと、
    前記第1部分に隣接しかつ該第1部分とは離れた前記材料の第2部分を分極して、前記第2表面から前記第1表面に向かう第2分極を生じさせるステップと、
    前記第1および第2部分を、前記第1表面で電気的に接続するステップと、を含む、方法。
  25. 圧電装置を製造する方法であって、
    第1方向に分極される第1圧電装置を提供し、それによって前記第1装置のNおよびS面を定義するステップと、
    第2方向に分極される第2圧電装置を提供し、それによって前記第2装置のNおよびS面を定義するステップと、
    前記第1および第2装置を表面上に並列配置で設けるステップであって、前記第1および第2方向は、各々前記表面に垂直である、ステップと、
    前記第1装置の前記S面を、前記第2装置の前記N面に電気的に接続するステップと、を含む、方法。
JP2006545628A 2003-12-18 2004-10-29 圧電変換器 Pending JP2007515073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/739,471 US7800595B2 (en) 2003-12-18 2003-12-18 Piezoelectric transducer
PCT/US2004/036237 WO2005069395A1 (en) 2003-12-18 2004-10-29 Piezoelectric transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515073A true JP2007515073A (ja) 2007-06-07
JP2007515073A5 JP2007515073A5 (ja) 2007-11-01

Family

ID=34677617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545628A Pending JP2007515073A (ja) 2003-12-18 2004-10-29 圧電変換器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7800595B2 (ja)
EP (1) EP1700352B1 (ja)
JP (1) JP2007515073A (ja)
KR (1) KR101098158B1 (ja)
CN (1) CN1898815B (ja)
AT (1) ATE381732T1 (ja)
AU (1) AU2004313277A1 (ja)
DE (1) DE602004010847T2 (ja)
TW (1) TW200527726A (ja)
WO (1) WO2005069395A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537844A (ja) * 2016-11-17 2019-12-26 北京▲タイ▼方科技有限責任公司 圧電気センサ装置及び応用
JP2021132865A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 サクサ株式会社 動き検出デバイス及び動き検出デバイスの製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60335424D1 (de) * 2002-02-06 2011-01-27 Soundtouch Ltd Verfahren für ein Touch pad
US20040233174A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Robrecht Michael J. Vibration sensing touch input device
US7545365B2 (en) 2004-04-14 2009-06-09 Tyco Electronics Corporation Acoustic touch sensor
US20060073891A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Holt Timothy M Display with multiple user privacy
US20060139339A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Pechman Robert J Touch location determination using vibration wave packet dispersion
US7683890B2 (en) * 2005-04-28 2010-03-23 3M Innovative Properties Company Touch location determination using bending mode sensors and multiple detection techniques
US20060262104A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Sullivan Darius M Systems and methods for distinguishing contact-induced plate vibrations from acoustic noise-induced plate vibrations
US9019209B2 (en) * 2005-06-08 2015-04-28 3M Innovative Properties Company Touch location determination involving multiple touch location processes
US9001045B2 (en) 2005-11-08 2015-04-07 Nokia Corporation Cost efficient element for combined piezo sensor and actuator in robust and small touch screen realization and method for operation thereof
FR2916545B1 (fr) * 2007-05-23 2009-11-20 Inst Pour Le Dev De La Science Procede pour localiser un toucher sur une surface et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.
US7725014B2 (en) * 2007-08-29 2010-05-25 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Actuator for linear motion and tilting motion
DE102008029843A1 (de) * 2008-06-25 2010-01-07 Biosensor Gmbh Mehrkanal SAW-Sensorchip
WO2010009027A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 3M Innovative Properties Company Systems and methods for correction of variations in speed of signal propagation through a touch contact surface
GB2468275A (en) * 2009-02-16 2010-09-08 New Transducers Ltd A method of making a touch-sensitive data entry screen with haptic feedback
CN102439549A (zh) * 2009-04-06 2012-05-02 3M创新有限公司 具有模块传感元件的触摸传感器
US8325160B2 (en) * 2009-09-11 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Contact sensitive device for detecting temporally overlapping traces
US20110182443A1 (en) * 2010-01-26 2011-07-28 Gant Anthony W Electronic device having a contact microphone
TWI515276B (zh) 2010-05-25 2016-01-01 3M新設資產公司 抗微生物塗料
BR112012029541A2 (pt) 2010-05-25 2016-12-06 3M Innovative Properties Co artigos médicos revestidos com microbicida
DE102010048781B4 (de) * 2010-10-18 2018-01-11 Epcos Ag Hochspannungsgenerator und Verfahren zu seinem Betrieb
EP2803138B1 (en) * 2012-01-12 2020-07-15 Wallac OY A method and a switch device for producing an electrical signal in response to mechanical force
US20130257744A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Intermec Technologies Corporation Piezoelectric tactile interface
US9383848B2 (en) * 2012-03-29 2016-07-05 Intermec Technologies Corporation Interleaved piezoelectric tactile interface
WO2013170035A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Technophysics Solutions, Corporation System and method for attachment free motion, respiration, heartbeat, and video monitoring
WO2014112494A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 株式会社村田製作所 変位検出センサおよび操作入力装置
FR3004550B1 (fr) * 2013-04-10 2016-12-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede d'interaction sonore et tactile entre objets
US9588552B2 (en) * 2013-09-11 2017-03-07 Sentons Inc. Attaching electrical components using non-conductive adhesive
WO2015084669A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Board Of Trustees Of Michigan State University Ultrasonic communication system
KR102143352B1 (ko) * 2013-12-13 2020-08-11 엘지디스플레이 주식회사 햅틱 일체형 터치스크린, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 표시장치
US11039814B2 (en) 2016-12-04 2021-06-22 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transducers
US10129623B2 (en) * 2017-03-15 2018-11-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic device having covering substrate carrying acoustic transducer and related technology
WO2018191842A1 (zh) * 2017-04-17 2018-10-25 锐迪科微电子(上海)有限公司 一种优化电容形状的mems压电换能器
US20200303620A1 (en) 2017-12-15 2020-09-24 Pgs Geophysical As Seismic pressure and acceleration measurement
US10477321B2 (en) * 2018-03-05 2019-11-12 Google Llc Driving distributed mode loudspeaker actuator that includes patterned electrodes
IT201800003387A1 (it) * 2018-03-08 2019-09-08 Eltek Spa Sensore di sforzo meccanico e metodo di fabbricazione
US10648852B2 (en) 2018-04-11 2020-05-12 Exo Imaging Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers
US10656007B2 (en) 2018-04-11 2020-05-19 Exo Imaging Inc. Asymmetrical ultrasound transducer array
EP3803468B1 (en) * 2018-06-08 2023-11-08 PGS Geophysical AS Towed marine streamer having a linear array of piezoelectric transducers
CN110162174B (zh) * 2019-05-16 2022-05-13 业成科技(成都)有限公司 触觉反馈与感知装置
US11387402B2 (en) * 2019-08-28 2022-07-12 Signal Solutions, Llc Piezoelectric sensor assembly
JP2023511802A (ja) 2019-09-12 2023-03-23 エコー イメージング,インク. 端部溝、仮想ピボット、および非拘束状態の境界を介する、mut結合効率および帯域幅の増加
US11951512B2 (en) 2021-03-31 2024-04-09 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers with harmonic characteristics
US11819881B2 (en) 2021-03-31 2023-11-21 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers with harmonic characteristics

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268173A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘツド・媒体接触検出装置
JPH08166846A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Fujitsu Ltd 超音波座標入力装置
JPH10240443A (ja) * 1996-12-25 1998-09-11 Daicel Chem Ind Ltd 音響的接触検出装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL253866A (ja) 1959-07-17
US4129799A (en) 1975-12-24 1978-12-12 Sri International Phase reversal ultrasonic zone plate transducer
US4228532A (en) 1979-01-29 1980-10-14 Sims Claude C Piezoelectric transducer
FR2674627B1 (fr) * 1991-03-27 1994-04-29 Commissariat Energie Atomique Capteur de pression resonant.
JP3230552B2 (ja) * 1993-12-03 2001-11-19 キヤノン株式会社 圧電センサ及びそれを使用した座標入力装置
JPH0922324A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Canon Inc 座標入力装置
JPH0929169A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Canon Inc 振動伝達板及びその製造方法及び座標入力装置
EP0865673B1 (en) 1996-10-10 2003-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Piezo-electric transformer
US5831371A (en) * 1996-11-22 1998-11-03 Face International Corp. Snap-action ferroelectric transducer
FR2787608B1 (fr) 1998-12-22 2001-03-30 Clic Choc Multimedia Plaque acoustique interactive a moyens de traitement du signal perfectionnes
CN100380302C (zh) 1999-12-23 2008-04-09 新型转换器有限公司 接触传感装置及其方法
DE10023556A1 (de) * 2000-05-15 2001-11-29 Festo Ag & Co Piezo-Biegewandler sowie Verwendung desselben
FR2811107B1 (fr) * 2000-06-29 2002-10-18 Jean Pierre Nikolovski Plaque acoustique interactive de precision
JP3988476B2 (ja) * 2001-03-23 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 座標入力装置及び表示装置
GB0116310D0 (en) 2001-07-04 2001-08-29 New Transducers Ltd Contact sensitive device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268173A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘツド・媒体接触検出装置
JPH08166846A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Fujitsu Ltd 超音波座標入力装置
JPH10240443A (ja) * 1996-12-25 1998-09-11 Daicel Chem Ind Ltd 音響的接触検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537844A (ja) * 2016-11-17 2019-12-26 北京▲タイ▼方科技有限責任公司 圧電気センサ装置及び応用
JP2021132865A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 サクサ株式会社 動き検出デバイス及び動き検出デバイスの製造方法
JP7380323B2 (ja) 2020-02-27 2023-11-15 サクサ株式会社 動き検出デバイス及び動き検出デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1700352B1 (en) 2007-12-19
ATE381732T1 (de) 2008-01-15
KR101098158B1 (ko) 2011-12-26
CN1898815B (zh) 2010-10-13
US20050134574A1 (en) 2005-06-23
DE602004010847D1 (de) 2008-01-31
AU2004313277A1 (en) 2005-07-28
CN1898815A (zh) 2007-01-17
US7800595B2 (en) 2010-09-21
DE602004010847T2 (de) 2008-12-04
EP1700352A1 (en) 2006-09-13
TW200527726A (en) 2005-08-16
WO2005069395A1 (en) 2005-07-28
KR20070004575A (ko) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007515073A (ja) 圧電変換器
JP4806632B2 (ja) プロファイルの小さい回折格子/トランスデューサー・アッセンブリを備えた弾性波タッチセンサー
WO2018090892A1 (zh) 一种压电传感装置及应用
JP4424729B2 (ja) タブレット装置
JP2007502478A (ja) 振動感知タッチ入力装置
JP3230539B2 (ja) 座標入力装置
BR112017007742B1 (pt) Transdutor ultrassônico piezoelétrico de três portas
US10691208B2 (en) Touchscreen panel haptics
US20050248548A1 (en) Acoustic touch sensor
CN104545994B (zh) 超声波装置、超声波探头、探测器、电子设备及图像装置
TWI644117B (zh) 超音波感測器及使用該超音波感測器的電子裝置
TWI675333B (zh) 指紋識別裝置及電子裝置
CN104282232A (zh) 显示装置
US20230232163A1 (en) Display apparatus
CN110210435A (zh) 一种显示面板、其控制方法及显示装置
JP6287166B2 (ja) 圧電センサの検査方法
JP3230552B2 (ja) 圧電センサ及びそれを使用した座標入力装置
JP2011226928A (ja) 物理量センサー素子片、物理量センサー素子および物理量センサー
CN104180849B (zh) 振动和磁场双重传感器
JP7238068B2 (ja) ディスプレイ装置
US11849281B2 (en) Apparatus
TWI760035B (zh) 顯示裝置
KR102183085B1 (ko) 표시 장치
TW202304022A (zh) 振動設備以及包括其的振動儀器
JPS59177820A (ja) 高分子圧電フイルムを用いた透視型入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327