JP2007514611A - 電磁放射線装置 - Google Patents

電磁放射線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007514611A
JP2007514611A JP2006545739A JP2006545739A JP2007514611A JP 2007514611 A JP2007514611 A JP 2007514611A JP 2006545739 A JP2006545739 A JP 2006545739A JP 2006545739 A JP2006545739 A JP 2006545739A JP 2007514611 A JP2007514611 A JP 2007514611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic radiation
support substrate
region
substrate
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006545739A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル, ジェイ. マチュー,
ダニエル, アール. トッド,
Original Assignee
ケー.ダブリュー. マス カンパニー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケー.ダブリュー. マス カンパニー, インク. filed Critical ケー.ダブリュー. マス カンパニー, インク.
Publication of JP2007514611A publication Critical patent/JP2007514611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • B60Q1/2665Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions on rear-view mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R1/1207Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with lamps; with turn indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

信号を生成する肉眼で識別可能な電磁放射線が領域中を通過可能な該領域をもつ支持基板と、前記基板によって画定される面の一つへ隣接して配置され、励起された時に、電磁放射線を放射する第一及び第二電磁放射線エミッタと、第一及び第二電磁放射線エミッタに対して偏心反射関係となるように配置された単一反射板とで構成された電磁放射線装置。放射された電磁放射線は、前記単一反射板によって反射され、かつ電磁放射線を通過させる支持基板領域を通って異なる方向へ通過する。

Description

本発明は電磁放射線装置、より具体的には陸上輸送機関等の制御と結合された時に特定の有用性を発揮し、及び一方において総合警報ランプ及び後方視野ミラー装置として機能し、また他方において陸上輸送機関の側方及び隣接領域へ照明を与えて、運転車あるいは乗客がより短時間で輸送機関へ乗車しあるいはそれから下車できるように補助する機能を果たす装置に関する。
種々米国特許、例えばUS特許6,005,724及び6,076,948には補助信号装置を用いることの有益な効果についての開示がある。これら特許における教示は本願中において引用されている。さらに、ダイクロイック及びエレクトロクロミックタイプのミラーを含む各種半透明ミラーを備えた種々デザインの信号装置が米国特許5,014,167、5,207,492、5,355,284、5,361,190、5,481,409及び5,528,422において開示されている。これらの参考文献についても本願において参照として引用されている。米国特許6,005,724及び6,076,948に示されている等の装置は、米国特許6,512,624及び6,356,376により完全に示されているエレクトロクロミックミラー装置へ組み入れられている。尚、後者の米国特許も本願において参照として引用されている。補助信号装置を用いることに加え、先行技術装置には典型的には遠隔操作で作動して夜間における運転者及び乗客の安全に役立つ車両外部照明を与える補助照明装置が備えられている。このような照明装置の例は米国特許5,371,659及び5,497,305に記載があるが僅かである。
前記先行技術装置は極めて成功裡に使用され販売上広く受け入れられたが、これら装置にはそれぞれデザイン上有用性を損なう欠点があった。例えば、米国特許5,371,659及び5,497,305に開示された装置の場合、意図された目的には有効であっても全体としてのデザインが複雑である。そのため当然ながらその装置が組み込まれる室外ミラーの製造コストも増加する。これら先行技術特許それぞれの図面を見れば容易に理解されるように、上記したタイプの配置へ用いられるべき室外ミラーハウジングは、陸上輸送機関の隣接領域へ可視光を投影する装置を収容する必要性から、通常のハウジングよりも大型のものでなければならない。さらに、前記領域へ光を投影する装置部分へ別個の電気接続を付設しなければならないため、特に作動のための電源が設けられなければならないエレクトロクロミックタイプのミラーが組み入れられている場合には配線装備が複雑となってしまう。このように幾分大きな室外ミラーハウジングは当然それが装備される陸上輸送機関の美的外観を損ね、また車台が小さくあるいは小型な輸送機関には有用となり得ない。
本発明においては、発明者によって、前記先行技術の教示から離れて、新規な構成が提供されている。この新規な構成では、第一操作方式において電磁放射線装置を隣接レーンを走行する自動車の運転者へ警報を出す外部警報ランプとして機能させ、さらに第二操作方式において自動車の隣接領域及び側方に沿った領域の照明が可能な可視光を発してより短時間でこれら領域を見られるようにすることにより運転者または乗客の自動車への乗車あるいはそれからの下車、あるいは輸送機関側方における作業を手助けすることが可能となる。
以下において、本発明の上記及び他の観点についてより詳細に説明する。
本発明の第一の観点は電磁放射線装置に関する。この電磁放射線装置には、対向する面及び電磁放射線信号が通過する領域を有する支持基板と、前記基板によって画定される面の一方へ隣接して配置され、かつ励起された時に電磁放射線を発する第一及び第二電磁放射線エミッタと、前記第一及び第二電磁放射線エミッタと偏心反射関係に配置される単一の反射板が備えられる。この装置においては、前記第一及び第二電磁放射線エミッタから発せられた電磁放射線は前記単一反射板によって反射され、電磁放射線を異なる方向へ通過させる前記支持基板領域中を通過する。
本発明の別の観点は別の構成から成る電磁放射線装置に関する。この電磁放射線装置には、対向する第一面及び第二面、及び電磁放射線が中を通過可能な第一領域、及び前記第一領域に隣接する第二領域を有する支持基板と、前記支持基板の第二面に隣接して配置され、かつ前記第一面に隣接する位置へ定位された反射板と、前記支持基板の第二面上あるいはそれに隣接して取り付けられ、かつ個別に励起された時に反射板によって前記支持基板の第一領域を通って反射される電磁放射線を発する少なくとも2個の電磁放射線エミッタが備えられる。この電磁放射線装置においては、前記2個の電磁放射線エミッタの一方を励起することにより、前記反射板によって少なくとも一部が反射され、かつ前記第一領域中を殆どが第一方向へ通過する肉眼で識別可能な電磁放射線放射線が生成され、及び前記2個の電磁放射線エミッタの他方を励起することにより、反射板によって少なくとも一部が反射され、かつ前記第一領域中を殆どが前記第一方向に対して一定角度を成す第二方向へ通過する肉眼で識別可能な電磁放射線が放射される。
本発明のさらに別の観点はさらに別の構成から成る電磁放射線装置に関する。この電磁放射線装置には、対向する面及び電磁放射線信号が中を通過可能な領域を有する支持基板と、前記支持基板によって画定される面の一方に隣接して配置され、かつ励起された時に肉眼で識別可能な電磁放射線を発する複数の第一及び第二電磁放射線エミッタと、前記複数の第一及び第二電磁放射線エミッタに対して被覆偏心反射関係となるように配置される多切子面反射板が備えられる。この電磁放射線装置においては、前記第一電磁放射線エミッタによって発せられた電磁放射線は実質的に反射板切子面の第一グループによって前記基板領域を通って第一方向へ反射され、及び前記第二電磁放射線エミッタによって発せられた電磁放射線は実質的に反射板切子面の第二グループによって前記基板領域を通って第二方向へ反射される。
以下において、本発明の上記及び他の観点についてより詳細に説明する。
以下に本発明の好ましい実施態様について添付図面を参照しながら説明する。
図1及びそれ以降の添付図面において、本発明に従った電磁放射線装置は全般を通して符号10で示されている。説明上の便宜性から、本願において図示され説明される本発明に従った電磁放射線装置は、従来設計による自動車11へ装備される場合の構成として説明されている。本願において引用されている先行技術文献に記載されているように、本発明に従った電磁放射線装置(以下装置10と記載する)は、後方視野ミラー及び視覚信号装置の組合せ装置として機能するようになっており、本発明による電磁放射線装置が第一方式で操作される際、視覚信号装置によって自動車11の側方及び後方から見える視覚信号が与えられる。この第一方式による操作期間中、その自動車の運転者が強度のかなり低い視覚信号を見ることは通常可能である。さらに、本発明は、第二方式で操作を行う場合、自動車の運転者あるいは乗客がより短い可視時間で乗車あるいは下車できるように補助するため、自動車の側方及び隣接領域を照明するように操作可能である。これら第一及び第二操作方式については以下において詳細に説明する。
図4及び5から最も良く理解されるように、本発明に従った装置10は従来設計による自動車11へ装備される。自動車11には前面及び前部12及び後部13が備えられている。自動車11にはさらに、フロントシート15が備えられた乗客区画14が設けられている。さらに、自動車11には全体を通して符号16で示される縦軸及び運転位置20が設けられている。自動車11にはさらに一対の後方視野ミラーのための配置部位21が与えられる。自動車11にはさらに手動の方向信号スイッチ、及び使用に際して直近の他の自動車の運転者へ自動車11がまもなく方向を変え、曲がり、レーン変更する警告を与えることができる電気信号を与えるブレーキ(図示せず)が備えられる。さらに、危険警報スイッチ等の他装置からの他の信号を自動車から与えることも可能である。上記に加え、自動車11へ無線周波数受信機22を装備して自動車(図示せず)の運転者によって保持されるキーフォッブから送られるRF信号を受信することも可能である。一旦この無線信号が受信されると、該信号によって自動車の各種ドアがロック解除され、さらに以下において述べるように該信号は電磁放射線装置10を第二方式で作動させるのに有効である。
図4から最も良く理解されるように、運転者30が運転者位置20にいる場合、運転者の視野は運転者位置から自動車の前部12へ向かって約180°まで拡がっている。また、自動車11の外側の前記配置部位21にそれぞれ配置された一対の装置10を用いる場合、運転者は所定の視線に沿って見ることにより、運転者の通常の視野を越えて運転者位置20の後方の領域まで見ることが可能となる。具体的には、運転者30が運転者30から装置10へ延びる第一視線31を投ずる場合、運転者は運転者側に沿った自動車後方を見ることが可能である。運転者30がさらに運転者30から自動車の客席側へ延びる第二視線32を投ずる場合、運転者は自動車の前記客席側に沿った後方を見ることが可能となる。さらに、運転者によって運転者位置から室内後方視野ミラー(図示せず)へ延びる第三視線も投じられる。図示されているように、本発明による装置10によって、その第一操作方式において、自動車11の後方へ延び、かつ大部分が運転者30の視線外となる照明ゾーン33が与えられる。これらの照明ゾーンは、装置10から約8m離れた距離において測定した場合、約6mに及ぶ所定のビーム幅34をもつ。さらに、運転者側照明ゾーンと助手席側照明ゾーンの偏差角度は装置10が用いられる自動車11の外形によって変動し得る。第一操作方式35において装置10が励起された場合、隣接車あるいは自動車11の運転者の行動に関心のある他の当事者へ信号を送るため、装置10を操作して肉眼で識別可能な電磁放射線を生成することが可能である。さらに、第二操作方式36(図5)において装置10が励起された場合、装置10によって、自動車11へ乗車し、それから下車し、あるいはその側方で作業を行う運転者または乗客を補助するため該自動車の側方及びその隣接領域を照明する肉眼で識別可能な光を生成することが可能である。
次に図1に示すように、本発明による装置10は、全般を通して符号40で示され、かつ自動車11の外面上のミラー設置位置21へ取り付けられるミラーハウジング中へ組み入れられる。このミラーハウジングまたは封入体には後部壁41(図6)と該後部壁から外側へ延びる側壁42が備えられている。側壁42には一定寸法をもつ開口44を画定する周縁端部43が備えられている。さらに後部壁41及び側壁42によって、装置10及びベーゼル46等の組合せ装置を受け止めるように機能する空洞部45が画定されている。前記ベーゼルによって、装置10が受け止められ、かつハウジング40内において装置10を可動に支持する空洞47が与えられることが理解されねばならない。次いで装置10の位置を、手動あるいは電動作動装置(図示せず)を用いた遠隔操作で、自動車11の運転者30の前記第一及び第二視線31及び32に対して一定角度方位へ調整することができる。これにより、運転者30が自動車11後方の一定視野を調整できる手段が提供される。
図1及びそれ以降の図面に示された本発明による装置10には、全般を通して符号50で示され、かつ前方あるいは外側へ面する面51及び対向するあるいは後方へ面する面52を備える半透明ミラーが含まれる。この半透明ミラーは、ハウジング40の周縁端部43によって画定される開口44に形状及びサイズにおいて実質的に一致する周縁端部53によって画定される。組み立てに際して、半透明ミラー50によって開口44は実質的に塞がれる。本発明による装置10はいくつかの形態を取ることが可能である。図8及び9に示すように、半透明ミラー50には、第一の形態において、前方へ面する面55及び後方へ面する対向面56をもつほぼ透明あるいは半透明の支持基板54が含まれている。この後方へ面する面56上には高反射性ミラーコーティング60が形成される。前記ミラーコーティングを、代替例において、前記基板54の前方へ面する面へ処理することも可能なことが理解されるべきである。従って、以下においては、前記ミラーコーティングがミラーの前方へ面する面あるいは後方へ面する面のいずれかへ処理されるミラーについて説明する。前記高反射性ミラーコーティング60はいくつかの異なる高反射性あるいはミラー様コーティング、あるいはクロム等の物質から成り、またこのコーティング60は商業的条件に適う反射面を与えるように処理あるいは形成可能である。自動車用途として、前記半透明ミラー50の最終的反射率は一般的に平均で約35%以上でなければならない。
図1に最もよく示されているように、半透明ミラー50には肉眼で識別可能な電磁放射線が通過可能な第一あるいは主領域61及び隣接する第二領域62が設けられる。本願においてはこれら2つの領域だけが示され説明されるが、装置10の最終用途次第で複数の第二領域を設けることも勿論可能である。しかしながら、前記第一あるいは主領域61は概して同方向を向いた肉眼で識別可能な電磁放射線の一部を通過させると同時に、隣接周囲から来る肉眼で識別可能な電磁放射線を一定比率で反射させる。他方、前記第二領域は肉眼で識別可能な電磁放射線を反射させるように機能し、またそうでなければ名目的に半透明であると考えられる。前記述べたように、前記主領域及び第二領域を含む半透明ミラー50の全表面積の総平均反射率は、自動車用途に用いられる場合、通常約35%以上である。その他の産業上の用途における前記平均反射率は所望される最終用途によって異なり、前記平均反射率以下あるいはそれ以上である。本願図面から理解されるように、第二領域62は実質的に連続状であり、自動車用途の場合肉眼で識別可能な電磁放射線の約35%を反射し、通過させる肉眼で識別可能な電磁放射線は約10%未満である。他方、前記第一あるいは主領域61が通過させる肉眼で識別可能な電磁放射線は約50%未満であり、さらに反射させる肉眼で識別可能な電磁放射線は平均で約40%未満である。上記範囲が自動車用途として適することが見出されているが、他の産業上の用途においては、より広いかあるいは狭い範囲の電磁放射線が有用であることが理解されよう。
図9から最も良く理解されるように、本発明による装置10の第一の形態においては、前記半透明ミラー50の第一あるいは主領域61中のミラーコーティング60には不連続な開口63が含まれ、これら開口は種々パターンかつ種々密度で形成可能である。極めて誇張されて示されている図9を検討すれば理解されるように、装置10の前記第一の形態において、前記複数の不連続な開口はミラーコーティング60を貫通して前記透明基板54の後部面まで延びている。図8に示す本発明の代替例においては、ミラーコーティング60中に開口の厚さが減じられた領域64が形成される。これらの厚さが減じられた領域へは、第二領域62中の隣接する厚い部分に比べて、肉眼で識別可能な電磁放射線をより多量に通過させることが可能である。つまり、第二領域62は、第一あるいは主領域61を画定するミラーコーティング60の厚さ以上に厚いミラーコーティング60の最初の厚さ部分となっている。さらに、上記2つの開口形成方式を組合せて、開口63へ厚さの減じられた領域64を結合させることも可能である。
次に図10には本発明において有用な半透明ミラー50の別の形態が図示されている。本発明のこの形態においては、基板54上へダイクロイックミラーコーティング65が施される。ダイクロイックミラーの有用性に関しては、種々タイプのものについて米国特許5,014,167及び5,207,492を含む種々の米国特許において検討されているがその有用例は僅かである。上記ミラーに有用なダイクロイックミラーコーティング65についても当該技術分野において周知であるが、これらダイクロイックミラーコーティングに関するさらなる検討はその正当性が認められていない。図10から理解されるように、第二領域62上へ実質的に半透明なマスキング層66が処理されることにより該第二領域62が実質的に半透明とされ、さらに肉眼で識別可能な電磁放射線がマスキングされていない第一あるいは主領域61中を通過可能とされる。前述した先行技術特許において検討されているように、ダイクロイックミラーコーティング65を選択して電磁放射線の他の帯域よりも多量に肉眼で識別可能な電磁放射線の一定帯域を通過させ、それによって得られる半透明ミラー50を肉眼で識別可能な電磁放射線の平均で許容可能な反射板として作製し、同時に前記選択された電磁放射線帯域の増加電磁放射線量を該帯域中へ通過させることが可能である。
本発明による装置10に採用可能な半透明ミラー50のさらに別の形態を図11に示す。この図には、全般を通して符号70で示されるエレクトロクロミックミラーが組み入れられた先行技術による信号装置が示されている。エレクトロクロミックミラー70には前面素子または透明素子、あるいは基板71が備えられ、また該ミラーの後方へ面する面には透明導電性材料72及び全般を通して符号73で示される色抑制材料層が処理されている。図11に示した配列においては、エレクトロクロミック液またはゲル74が前記前面素子71とこれも同じく透明である後部素子75との間に挟まれるように設けられる。図11から理解されるように、導電性薄膜反射板/電極76が前面素子71に対して間隔を空けて配置される。さらに、複数の開口77がこの導電性薄膜反射板/電極76中に形成され、これら開口によって肉眼で識別可能な電磁放射線が前記反射板/電極中を通過して照明ゾーン33を形成することが可能とされる。図11から理解されるように、エレクトロクロミックミラー70に対して斜め方向に光源80が配置される。さらに、本願出願人による先の米国特許6,257,746に記載されたものと実質的に同一である光バフル集成部品81が設けられる。尚、この米国特許は参照のため本願に組み入れられるものである。前記光バフル集成部品は、肉眼で識別可能な電磁放射線を一定方位へ通過させてエレクトロクロミックミラー70を照らし、該電磁放射線を照明ゾーン33まで伝搬させる機能を果たすことができる。光センサ82を前記薄膜反射板/電極76中に形成された開口83中を通過する周囲の電磁放射線を受け取るように定位させることによって、エレクトロクロミックミラー70の反射率を自動調整することが可能である。このような先行技術による配置の詳細については本願に参照される米国特許6,512,624に記載されている。本願図面の検討によって理解されるように、上記説明されたエレクトロクロミックミラー70は、以下においてさらに詳しく説明される本発明装置10の実施において有用である。
次に図1及び2に示すように、本発明装置10には以下において説明する第一及び第二電磁放射線エミッタが備えられ、これらエミッタは支持基板54の面51または52の一方に隣接して別個に配置され、また励起された際に肉眼で識別可能な電磁放射線を放射し、該電磁放射線は第一及び第二操作方式35及び36のそれぞれにおいて一定パターンでかつ一定方位へ投影される。これに関し、図1及び2から最も良く理解されるように、全般を通して符号90で示される第二基板が半透明ミラー50の後方へ面する面52に対して並列に配置される。第二基板90には半透明ミラー50の後方へ面する面52に隣接して配置される第一面91とこれに対向する第二面92が備えられている。図1及び2の分解組立図から理解されるように、可撓な電気絶縁性回路基板を含めることが可能であり、かつ半透明ミラー50の形状に適合した前記第二基板によって複数の開口93が画定されている。これら複数の開口によって肉眼で識別可能な電磁放射線がそれら開口を通過することが可能となり、またこれら開口は、それらが半透明ミラー50に対して適切に配置された時、肉眼で識別可能な電磁放射線を通過させる機能が与えられている前記第一あるいは主領域61と実質的に正しい位置関係を取る。図1及び2から最も良く理解されるように、第二基板90によって該第二基板上へ形成される複数の電気通路94が支持され、これら電気通路によって以下において述べる発光ダイオードそれぞれを励起する該電気通路の末端部あるいは接続端部へ電力が導かれる。
第二基板90によって複数の電磁放射線エミッタあるいは全般を通して符号100で示される発光ダイオード支持面が画定される。前記支持面100それぞれには第一支持面グループ101及び第二支持面グループ102が含まれる。第一支持面グループ101それぞれの第二面92上には、ここでは第一発光ダイオード110として示されている電磁放射線エミッタがそれぞれ据え付けられる。さらに、ここでは発光ダイオード111として示されている第二の複数の電磁放射線エミッタはそれぞれ第二支持面グループ102のそれぞれの第二面92上へ据え付けられる。電磁放射線エミッタあるいは発光ダイオード110及び111のそれぞれは電器通路94とそれぞれ電気的に連繋される。各電器通路94へ電力が供給されると、各発光ダイオードが励起されて肉眼で識別可能な電磁放射線が放射される。この電磁放射線は次いで以下において詳述されるように半透明ミラー50の第一領域61を通過し、さらに前記第一及び第二操作方式それぞれに特徴的な一定パターンで投影される。図1及び2を検討することによって最も良く理解されるように、半透明ミラー50の後方へ面する面52に対して並置される可撓な回路基板を形成する第二基板90は、最終用途次第であるが、不透明あるいは半透明な電気絶縁性基板から作製可能である。さらに、図1及び2では、個々の基板90は以下において説明される付随反射板と相互適合関係で結合するものとして示されているが、第二基板90を半透明ミラー50の後方へ面する面52に対して並列熱伝達関係にあるヒーター等の他の副集成部品へ組み入れ、あるいはそれと一体化できることが理解されよう。従って、本発明の目的を達成するため、自動車11の共通の電源によって電気的に励起させることができる付属ヒーター線あるいは他の電気集成部品中へ電気通路94を組み入れられることが理解されるべきである。さらに、いくつかの用途において第二基板90を完全に取り除き、半透明ミラー50の後方へ面する面52へ複数の電磁放射線エミッタあるいは発光ダイオード101及び102を直接貼り付けられることが理解されるべきである。かかる配置においては、シルクスクリーンあるいは同様な処理技術を用いて、半透明ミラー50の後方へ面する面52へ直接導電性通路94が設けられるであろう。さらに、図3を検討すれば理解されるように、半透明ミラー50の第一領域61に対して適切な方向へ第二基板90を貼り付けるための付着層112を設けることも可能である。この付着層はさらに、可撓回路基板をヒーター(図示せず)の下方導電性領域から所定間隔を空けて置くためのスペーサとしての役割を果たすことも可能である。このように配置することにより回路基板のヒーターと一体化された電気通路への電気的連結が簡略化される。前記電気的連結ははんだ付け等の従来方法を用いて遂行可能である。
次に図1及び2において、本発明装置10には全般を通して符号120で示される多切子面反射板が含まれ、この多切子面反射板120は複数の第一及び第二電磁放射線エミッタ110及び111に対して実質的に被覆偏心反射関係となるように配置される。この多切子面反射板は標準的射出成形技術を用い、さらに後続して反射コーティング処理あるいはそれに代わる処理、すなわち既に上部へ高反射性コーティングが施された変形可能な薄板から生成される圧力あるいは真空を用いて作製可能である。図4、5、6及び7に示すように、第一電磁放射線エミッタ110によって生成され放射された肉眼で識別可能な電磁放射線は以下において述べるように実質的に多切子面反射板120の第一反射板切子面グループによって第一方向へ反射され、さらに第二電磁放射線エミッタ111によって生成され放射された電磁放射線は実質的に第二反射板切子面グループによって主領域61を通って第二方向へ反射される。なお、これら第一及び第二方向については以下において詳述する。全般を通して符号120で示される多切子面反射板には、第二基板90の第二面92に対して並置される第一面及びその対向位置にある第二面123を備える反射本体部121が含まれている。多切子面反射板120によって複数の個別分離された反射板空洞あるいはポケット124が画定され、これら空洞あるいはポケット124のそれぞれは、対になっている電磁放射線エミッタ110及び111に対して被覆偏心反射関係となるように定位される。前記反射板空洞あるいはポケットのそれぞれは側壁125によって画定される。前記側壁によってさらに複数の反射板切子面130が画定される。前記側壁は放射された肉眼で識別可能な電磁放射線の反射を容易にする高反射性材料でコーティングされている。反射板切子面130には第一反射板切子面グループ131及び第二反射板切子面グループ132が含まれる。前記反射板切子面グループ131及び132のそれぞれには全般を通して符号133で示される多数の反射面を設けることができる。第一及び第二反射板切子面グループにはそれぞれ第一及び第二電磁放射線エミッタ110及び111のそれぞれに対して隣接反射関係に配置される少なくとも2つの反射面が含まれる。これら切子面は全く別個であっても、あるいは一緒に滑らかに融合されていてもよい。前述したように、放射された電磁放射線は半透明ミラー50の第一あるいは主領域61を通って外部へ向かって2つの方向、すなわち第一方向134及び図4、5、6及び7を見れば最も良く分かる第二方向135へと進む。図4及び5を見れば最も良く分かるように、前記第一方向134へ進む肉眼で識別可能な電磁放射線の放射パターンは通常自動車11に対して側方外側へ進む円錐形状パターンである。この円錐形状パターンは主軸136を有している。さらに、第二発光ダイオード111によって生成放射された電磁放射線は円錐形状パターンを取って第二方向135へ進む。この同様な円錐形状パターンにも全般を通して符号137で示される主軸が備えられている。
図4、5、6及び7を検討すれば理解されるように、電磁放射線エミッタあるいは発光ダイオードの第一グループ110が励起されると、放射された肉眼で識別可能な電磁放射線が、第一反射板切子面グループ131によって、自動車11に対して側方外側である第一方向134へと反射される。さらに、電磁放射線エミッタあるいは発光ダイオードの第二グループ111が励起されると、放射された電磁放射線は、第二反射板切子面グループ132によって、例えば図5及び7に示すような自動車11に対して側方下向き方向である第二方向135へと反射される。発光ダイオードそれぞれの位置次第では、所望される場合、放射された電磁放射線を実質的に自動車11に対して側方内側だけでなく下向きの方向へも反射させることが可能であることが理解されるべきである。このような投影パターンは、例えば運転者30が自動車ドアハンドルを探す際に自動車11の側方を照明する場合に利用されよう。図5及びそれ以降の図面から理解されるように、放射される肉眼で識別可能な電磁放射線の第一及び第二方向は相互に角度的に位置がずれている。これら図面から理解されるように、放射された電磁放射線は、本発明の一形態においては、主として縦軸16に対して実質的に同一面にある個々の軸136及び137に沿って進むか、あるいはさらに個々の軸136及び137が縦軸16に対して実質的に異なる面にあるように角度的にずれている。このことは図4、5及び6に図示されている。図3を見れば理解されるように、反射板本体部121は付着層112を用いて第二基板90に対して適切な偏心反射関係となるように固定される。
本発明に従った上記実施態様の作動は容易に自明であると判断されるので、以下に要約して述べる。
図1及びそれ以降の図面に示すように、本発明に従った電磁放射線装置10には、対向面及び電磁放射線信号が領域中を通過可能な該領域61を有する支持基板54が備えられる。第一及び第二電磁放射線エミッタ110及び111が、前記基板によって画定される面の一方に隣接して位置するように設けられ、これらエミッタが励起されると、これらエミッタから肉眼で識別可能な電磁放射線が放射される。さらに、図3に示すように、単一反射板120が、第一及び第二電磁放射線エミッタ110及び111のそれぞれに対して被覆偏心反射関係となるように配置される。第一及び第二電磁放射線エミッタによって生成され放射された電磁放射線は反射板120によって反射され、支持基板の領域61を通って異なる方向134及び135へ向かって進む。既に述べたように、半透明ミラー50は従来製造方法によって作製可能であり、該方法においてはクロム等から成る高反射性コーティング60を該ミラーの一方の面へ施すことにより半透明ミラーが作製され、あるいは、半透明ミラーは図10に示すようなダイクロイックミラー65として構成され、あるいは図11に示すようなエレクトロクロミックミラー70として構成される。図面に示した半透明ミラー50には、目に見える電磁放射線の約50%未満を通過させ、且つ目に見える電磁放射線の平均として約40%未満が反射される第一領域61と、該第一領域に隣接し、目に見える電磁放射線の約10%未満を通過させ、かつ目に見える電磁放射線の約35%以上を反射する第二領域62が設けられる。自動車用途における半透明ミラー50の全表面積の平均反射率は典型例として約35%以上でなければならない。
本発明装置10の別の態様においては、半透明ミラー50を備え、かつ対向する第一及び第二面55及び56をもつ支持基板54によって部分的に画定される電磁放射線装置10が提供される。前記支持基板にはさらに、肉眼で識別可能な電磁放射線が領域中を通過可能な第一あるいは主領域61と前記第一領域61に隣接する第二領域62が設けられる。前記支持基板の第二面56に隣接して位置し、かつ支持基板の第一領域61に隣接した位置に定位されるように反射板120が設けられる。支持基板54の第二面56上あるいはそれに隣接して少なくとも2つの電磁放射線エミッタ110及び111がそれぞれ取り付けられ、これらエミッタは、個別に励起されると、反射板120によって支持基板54の第一あるいは主領域61を通して反射される肉眼で識別可能な電磁放射線を放射する。本発明装置10においては、電磁放射線エミッタ110の一つを励起することにより、反射板120によって少なくとも一部が反射され、かつ第一領域61中を主として第一方向134へ通過する肉眼で識別可能な電磁放射線が放射される。さらに、2つの電磁放射線エミッタ111の他方の選択的励起によって電磁放射線が放射され、この電磁放射線は反射板120によって少なくとも部分的に反射され、そして第一領域61及び主として第一方向134に対して角度的にずれた第二方向135へと進む。図1、6及び7に示すように、半透明ミラー50の第一領域61は、半透明ミラー50の一部を成す支持基板54の表面積よりも小さく構成されている。しかしながら、本発明装置10を、第一領域61が支持基板の表面積の大部分から成るように作製可能であることが理解されよう。既に述べたように、第一領域61は、個々の開口63を図9に示されるような一定パターンに形成することを含む種々方法により、あるいはさらに第二領域62を画定する隣接領域よりも厚さの薄い反射性コーティング60を設けること(図8)により作製可能である。
本発明はさらに別の観点において、半透明ミラー50へと作製され、かつ電磁放射線信号が領域中を通過できる該領域61をもつ支持基板54を備える電磁放射線装置10に関する。この装置では、複数の第一及び第二電磁放射線エミッタ110及び111が半透明ミラー50によって画定される面の一つに隣接して配置され、これらエミッタが励起されると、肉眼で識別可能な電磁放射線が放射される。また、多切子面反射板120が前記第一及び第二電磁放射線エミッタ110及び111それぞれに対して偏心反射関係となるように配置される。図面から理解されるように、第一電磁放射線エミッタによって生成され放射された電磁放射線は第一反射板切子面グループ131によって実質的に第一領域61を通って第一方向134へ反射され、また第二電磁放射線エミッタ111によって生成され放射された電磁放射線は第二反射板切子面グループ132によって実質的に基板領域61を通って第二方向135へ反射される。前記したように、また図4及び5に示したように、第一電磁放射線エミッタグループ110によって放射された肉眼で識別可能な電磁放射線は通常自動車11の外側面に対して側方外側へ進む。また、第二発光ダイオードグループ111によって放射された電磁放射線は自動車11に対して側方、下向き、あるいは内側へ進み、これによって運転者/乗客が乗車あるいは下車する際、あるいは例えばパンクしたタイヤを交換する場合等の運転者または乗客が自動車近隣で作業を行うような状況において、運転者30または乗客の手助けあるいは補助となる。
図面を検討すれば理解されるように、第一及び第二発光ダイオード110及び111によって放射される電磁放射線の波長(及び色)は同一であっても異なっていてもよい。それゆえ、本発明に従った電磁放射線装置35によってこれまで用いられてきた従来装置に比べて多くの利点が与えられることが理解されるであろう。上記説明から認識されるように、本発明装置10は小型化され、コスト効率的であり、さらに本装置10によって肉眼で識別可能な電磁放射線を自動車に対して種々パターンで投影して自動車の使用に際して運転者を手助けあるいは補助できる便宜性が提供される。
本発明に従った電磁放射線装置の略斜視分解組立図である。 本発明に従った電磁放射線装置の断片拡大斜視図である。 反射板空洞の一つを通るようにして得られた、本発明に従った電磁放射線装置の組み立後の配置における横断縦断面図である。 本発明に従った電磁放射線装置によって与えられる光近似投影パターンの第一方式による操作状態を示す従来設計による自動車の上面図である。 本発明に従った電磁放射線装置によって与えられる光近似投影パターンの第一及び第二方式による操作状態を示す従来設計による自動車の斜視側面図である。 第一方式で操作される際に本発明によって与えられる光近時投影パターンを示した、本発明に従った電磁放射線装置の略斜視側面図である。 第二方式で操作される際に本発明によって与えられる光近時投影パターンを示した、本発明に従った電磁放射線装置の略斜視側面図である。 図1の実線8−8に沿った位置から得られた電磁放射線装置の拡大部分縦断面図である。 図8に示した装置の本発明による代替構成例を示す、図1の実線8−8に沿った位置から得られた電磁放射線装置の拡大部分縦断面図である。 本発明によるさらに別の構成例を示す、電磁放射線装置の拡大部分縦断面図である。 本発明によるさらに別の構成例を示す、電磁放射線装置の部分横断縦断面図である。

Claims (41)

  1. 対向する面及び電磁放射線信号が領域中を通過可能な該領域をもつ支持基板、
    前記基板によって画定される面の一つに隣接して配置される第一及び第二電磁放射線エミッタ、及び
    前記第一及び第二電磁放射線エミッタに対して偏心反射関係となるように配置される単一反射板を備えて構成される電磁放射線装置であって、
    前記第一及び第二電磁放射線エミッタによって生成され放射された電磁放射線が前記単一反射板によって反射され、次いで電磁放射線を通過させる支持基板領域を通って異なる方向へと進むことを特徴とする前記電磁放射線装置。
  2. 前記支持基板に対して並置され、かつ基板上へ導電性通路が形成された第二基板をさらに含み、前記第一及び第二電磁放射線エミッタが前記第二基板上へ取り付けられ、かつ前記電気通路と電気的に結合されることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  3. 前記第二基板によって、放射された電磁放射線の領域中への通過が可能とされる該領域が画定されることを特徴とする請求項2項記載の電磁放射線装置。
  4. 前記第二基板によって画定される領域に実質的に単一反射板と共に整列される開口が含まれることを特徴とする請求項3項記載の電磁放射線装置。
  5. 前記電気作動ヒーターが前記第二基板上へ取り付けられ、かつ前記ヒーターが励起される時、前記ヒーターを前記支持基板へ熱エネルギーを分け与えるように操作可能であることを特徴とする請求項2項記載の電磁放射線装置。
  6. 前記基板が対向する第一及び第二面を有する半透明ミラーであることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  7. 前記支持基板がミラーから成り、電磁放射線を通過させる前記領域が眼に見える電磁放射線の約50%未満を通過させ、かつ目に見える電磁放射線の平均で約40%未満を反射する第一領域から成り、及び前記ミラーに前記第一領域に隣接し、かつ目に見える電磁放射線の約10%未満を通過させ、かつ目に見える電磁放射線の約35%以上を反射する第二領域がさらに含まれることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  8. 前記支持基板がダイクロイックミラーであることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  9. 前記第一及び第二電磁放射線エミッタが前記支持基板の前記第一面または第二面の一方上へ取り付けられることを特徴とする請求項6項記載の電磁放射線装置。
  10. 前記半透明ミラーの第一面または第二面の一方上へ導電性通路が形成され、前記電磁放射線エミッタが前記導電性通路へ電気的に結合されることを特徴とする請求項9項記載の電磁放射線装置。
  11. 前記第一及び第二電磁放射線エミッタが、前記半透明ミラーの第一面あるいは第二面の一方に対して並置される回路板上へ取り付けられることを特徴とする請求項6項記載の電磁放射線装置。
  12. 前記第一及び第二電磁放射線エミッタが、前記半透明ミラーの第一面あるいは第二面の一方に対して並置関係に配置される可撓基板上へ取り付けられることを特徴とする請求項6項記載の電磁放射線装置。
  13. 前記電磁放射線エミッタのそれぞれによって実質的に同一波長をもつ目に見える電磁放射線が放射されることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  14. 前記電磁放射線エミッタによって異なる複数の波長をもつ電磁放射線が放射されることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  15. 放射された電磁放射線が前記支持基板を通って2以上の方向へ進むことを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  16. 前記単一反射板に、前記第一及び第二電磁放射線エミッタによって生成され放射される電磁放射線を少なくとも2つの異なる方向へ反射する複数の反射面が備えられることを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  17. 前記電磁放射線装置が外部ミラーのハウジング内に取り付けられ、前記外部ミラーがさらに自動車の外面へ取り付けられ、前記第一電磁放射線エミッタが励起されると、前記第一電磁放射線エミッタによって前記支持基板中を通過する電磁放射線が放射され、この電磁放射線が通常自動車の後方へ面する面に対して側方外側となる方向へ進み、前記第二電磁放射線エミッタが励起されると、前記第二電磁放射線エミッタによって前記支持基板中を通過する電磁放射線が放射され、及びこの電磁放射線が実質的に自動車の側方、内側及び外側へ面する面へ向かう方向へ進むことを特徴とする請求項1項記載の電磁放射線装置。
  18. 対向する第一面及び第二面を備え、かつ電磁放射線を領域中へ通過させることができる第一領域及び前記第一領域に隣接する第二領域を有する支持基板、
    前記支持基板の第二面に隣接して配置され、かつ前記第一領域へ隣接する位置へ定位される反射板、及び
    前記支持基板の第二面上あるいはそれに隣接して取り付けられ、かつ個別に励起された時に、前記反射板によって前記支持基板の第一領域を通って反射される電磁放射線を放射する少なくとも2つの電磁放射線エミッタを備えて構成される電磁放射線装置であって、
    前記電磁放射線エミッタの一つを励起させることにより、前記反射板によって少なくとも部分的に反射され、かつ前記第一領域を通り及び主として第一方向へ進む肉眼で識別可能な電磁放射線が生成され、及び前記2つの電磁放射線エミッタの他方を励起させることにより、前記反射板によって少なくとも部分的に反射され、かつ前記第一領域を通って及び主として前記第一方向に対して角度的に置き換えられる第二方向へ進む肉眼で識別可能な電磁放射線が放射されることを特徴とする前記電磁放射線装置。
  19. 前記支持基板が半透明ミラーから成ることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  20. 前記支持基板がダイクロイックミラーであることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  21. 前記支持基板がエレクトロクロミックミラーであることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  22. 前記支持基板が実質的に半透明な基板から成り、及び前記基板の第一面あるいは第二面の一方へ反射性コーティングが施されることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  23. 前記第一面または第二面の一方上へ導電性通路が形成され、及び前記電磁放射線エミッタが前記導電性通路へ電気的に結合されることを特徴とする請求項22項記載の電磁放射線装置。
  24. 前記支持基板の第一領域が目に見える電磁放射線の約50%未満を通過させ、かつ平均で目に見える電磁放射線の約40%未満を反射させるように機能し、及び前記支持基板の第二領域が目に見える電磁放射線の約10%未満を通過させ、かつ目に見える電磁放射線の約35%以上を反射させることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  25. 前記支持基板が表面積を有し、及び前記第一領域が前記支持基板表面積の大部分から成ることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  26. 前記支持基板が表面積を有し、及び前記第一領域が前記支持基板表面積の大部分よりも小さい部分から成ることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  27. 前記支持基板が実質的に透明であり、前記支持基板の第一あるいは第二面へ高反射性コーティングが施されて半透明ミラーが作製され、及び前記高反射性コーティングの一部が取り除かれて前記第一領域が画定されることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  28. 前記支持基板が実質的に透明であり、及び前記支持基板の第一あるいは第二面へ高反射性コーティングが施され、及び前記高反射性コーティングが厚さを有し、かつ前記第二領域中の前記高反射性コーティングの平均厚が前記第一領域の平均厚よりも厚いことを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  29. 前記支持基板が実質的に透明であり、前記支持基板の第二面へ高反射性コーティングが施されて半透明ミラーが形成され、及び前記半透明ミラーの第一領域が実質的に反射性コーティングの施されていない複数の分離された部分によって画定されることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  30. 前記支持基板の第二面に対して並置関係となるように取り付けられる回路板がさらに含まれ、及び前記電磁放射線エミッタが前記回路板によって支持され、かつ前記回路板へ電気的に結合されることを特徴とする請求項25項記載の電磁放射線装置。
  31. 前記反射板が前記電磁放射線エミッタのそれぞれへ実質的に偏心被覆関係となるように取り付けられることを特徴とする請求項18項記載の電磁放射線装置。
  32. 前記反射板によって、前記第一及び第二電磁放射線エミッタのそれぞれに対して隣接反射関係となるようにそれぞれ配置された少なくとも2つの反射面が画定されることを特徴とする請求項31項記載の電磁放射線装置。
  33. 前記第一領域中を通過し、かつ角度的にずれた第一及び第二方向へ通過する放射された電磁放射線が主として実質的に同一面にある個々の軸に沿って進むことを特徴とする請求項31項記載の電磁放射線装置。
  34. 前記第一領域中を通過し、かつ角度的にずれた第一及び第二方向へ通過する放射された電磁放射線が主として実質的に異なる面にある個々の軸に沿って進むことを特徴とする請求項31項記載の電磁放射線装置。
  35. 対向する面を備え、かつ電磁放射線信号が領域中を通過可能な該領域を有する支持基板、
    前記支持基板によって画定される前記面の一方に隣接して配置され、かつ励起されると、電磁放射線を放射する複数の第一及び第二電磁放射線エミッタ、及び
    前記複数の第一及び第二電磁放射線エミッタに対して偏心反射関係となるように配置される多切子面反射板を備えて構成される電磁放射線装置であって、
    前記第一電磁放射線エミッタによって生成され放射された電磁放射線が第一反射板切子面グループによって実質的に前記基板領域を通って第一方向へ反射され、及び前記第二電磁放射線エミッタによって生成され放射された電磁放射線が第二反射板切子面グループによって実質的に前記基板領域を通って第二方向へ反射されることを特徴とする前記電磁放射線装置。
  36. 前記反射板が側壁によって画定され、及び前記側壁によって空洞が画定され、及び前記第一及び第二電磁放射線エミッタが前記空洞中に収容されることを特徴とする請求項35項記載の電磁放射線装置。
  37. 前記支持基板が実質的に透明であり、前記支持基板の対向する面の一方上へ反射層が配置されて半透明ミラーが形成され、及び前記電磁放射線エミッタが前記支持基板へ隣接して取り付けられることを特徴とする請求項35項記載の電磁放射線装置。
  38. 前記電磁放射線装置が自動車の外面へ取り付けられ、及び前記第一反射板切子面グループによって前記第一電磁放射線エミッタによって放射された電磁放射線が自動車に対して側方下向きである第一方向へ反射されることを特徴とする請求項35項記載の電磁放射線装置。
  39. 前記第二反射板切子面グループによって前記第二電磁放射線エミッタグループによって放射された電磁放射線が自動車に対して側方下向きとなる方向へ反射されることを特徴とする請求項38項記載の電磁放射線装置。
  40. 前記第二反射板切子面グループによって前記第二電磁放射線エミッタグループによって放射された電磁放射線が自動車に対して側方内側向きとなる方向へ放射されることを特徴とする請求項38項記載の電磁放射線装置。
  41. 前記第一及び/または第二反射板切子面グループの少なくとも一方へ多数の反射面が設けられることを特徴とする請求項35項記載の電磁放射線装置。
JP2006545739A 2003-12-18 2004-12-09 電磁放射線装置 Withdrawn JP2007514611A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/741,748 US7008091B2 (en) 2003-12-18 2003-12-18 Electromagnetic radiation assembly
PCT/US2004/041050 WO2005062757A2 (en) 2003-12-18 2004-12-09 Electromagnetic radiation assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514611A true JP2007514611A (ja) 2007-06-07

Family

ID=34678259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545739A Withdrawn JP2007514611A (ja) 2003-12-18 2004-12-09 電磁放射線装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7008091B2 (ja)
EP (1) EP1723465A2 (ja)
JP (1) JP2007514611A (ja)
CA (1) CA2549779A1 (ja)
MX (1) MXPA06006881A (ja)
WO (1) WO2005062757A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140135942A (ko) * 2011-11-23 2014-11-27 케이.더블유 무스 컴퍼니, 인코퍼레이티드 가상 외부 공통 초점을 가지는 광학 어셈블리

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4110989B2 (ja) * 2003-02-03 2008-07-02 市光工業株式会社 ランプ付きアウトサイドミラー装置
US20050225452A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-13 Stephens Newel L Indicator apparatus and method for a vehicle using side-emitting light-emitting diode
US20060181759A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Khaled Malhas Electrochromatic polymer mirror surface for vehicle blind spot exposure
US7327321B2 (en) * 2005-06-27 2008-02-05 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
US7717596B1 (en) * 2005-07-15 2010-05-18 Alan Bell Rearview mirror assembly with running lights
US20070081350A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Chine-Shan Huang Rearview mirror and signal light arrangement
US7416318B2 (en) * 2006-01-05 2008-08-26 K.W. Muth Company, Inc. Signaling assembly
US8382349B2 (en) * 2006-07-25 2013-02-26 K.W. Muth Company Signaling assembly
US20080218871A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 K.W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
JP5156319B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-06 株式会社村上開明堂 車両用後写鏡
US8708536B1 (en) 2010-08-30 2014-04-29 K.W. Muth Company, Inc. Optic assembly for mirror
US8770810B2 (en) 2010-12-10 2014-07-08 Smr Patents S.A.R.L. Rear view mirror assembly with optical indicator
DE202012013353U1 (de) 2011-02-14 2016-07-01 Gentex Corporation Optische Niederprofilbeleuchtungsbaugruppe zur Verwendung in einem Fahrzeug-Außenspiegel
CN103843057A (zh) 2011-10-12 2014-06-04 Imra美国公司 用于高对比度光信号的装置和示例性应用
US9663027B2 (en) 2014-02-19 2017-05-30 Fico Mirrors, S.A. Exterior rear view mirror assembly for a motor vehicle
USD751477S1 (en) * 2014-02-26 2016-03-15 TaiLai Ting LED turn signal mirror
WO2016025837A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 K.W. Muth Company, Inc. Rearview mirror with selective reflection and method of manufacture
USD837112S1 (en) * 2017-01-03 2019-01-01 Gentex Corporation Side view mirror electro optic device with blind spot indicator portion
WO2020214524A1 (en) 2019-04-16 2020-10-22 Muth Mirror Systems, Llc Mirror assembly for autonomous maneuvers
FR3109918B1 (fr) * 2020-05-05 2023-02-24 Faurecia Interieur Ind Elément de garnissage comprenant deux zones rétroéclairées indépendantes
KR20240051138A (ko) 2021-08-20 2024-04-19 젠텍스 코포레이션 조명 어셈블리 및 조명 어셈블리를 갖는 조명 시스템

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32576A (en) 1861-06-18 Water-elevator fob
US1456950A (en) 1920-11-17 1923-05-29 Tower Ralph Smith Switch
US2060401A (en) 1935-05-25 1936-11-10 Joseph C Smith Direction signal
US2180610A (en) 1937-04-28 1939-11-21 Oliver C Ritz-Woller Combination truck mirror and clearance lamp device
US2190123A (en) 1938-07-02 1940-02-13 Stephen C Pace Lighting signal
US2263382A (en) 1939-06-19 1941-11-18 Gotzinger George Mirror signal
US2580014A (en) 1949-09-13 1951-12-25 Gazda Antoine Combined rearview mirror and direction indicating device
US2595331A (en) 1950-01-30 1952-05-06 Paul F Calihan Combination vision mirror and signaling device
US3040207A (en) 1959-11-06 1962-06-19 Signal Stat Corp Variable intensity automotive vehicle lighting and signalling system
US3280701A (en) 1961-09-05 1966-10-25 Donnelly Mirrors Inc Optically variable one-way mirror
US3266016A (en) 1964-08-06 1966-08-09 Maru Sho Outside signal for automobiles
FR1433468A (fr) 1965-02-16 1966-04-01 Renault Dispositif de commande de feux clignotants, en particulier pour feux indicateurs de direction de véhicules automobiles
US3436758A (en) 1967-02-23 1969-04-01 Klaus Kluth Vehicular warning device having spring positioned reflecting member
US3532871A (en) 1968-05-20 1970-10-06 Ford Motor Co Combination running light-reflector
US3543018A (en) 1968-08-06 1970-11-24 Gen Motors Corp Rearview mirror with map light
US3665392A (en) 1970-08-24 1972-05-23 John T Annas Vehicle driver-actuated safety signal light assembly
US4005928A (en) 1971-06-01 1977-02-01 Texas Instruments Incorporated Nematic liquid crystal displays for low voltage direct current operation
DE2333789A1 (de) 1972-06-30 1974-01-17 Emihus Microcomponents Ltd Beleuchtungssystem fuer ein fahrzeug
JPS5184635A (ja) 1975-01-24 1976-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd
US4158483A (en) 1975-07-09 1979-06-19 Harman International Industries, Inc. Remote controlled rearview mirror
US4023029A (en) 1975-10-28 1977-05-10 Fischer Kenneth J Distance indicating mirror device
US4040726A (en) 1976-03-12 1977-08-09 Paca Francis B See-through mirror with spaced reflective strips
JPS5819942Y2 (ja) 1978-05-22 1983-04-25 日産自動車株式会社 自動車用アウトサイドミラ−
DE2934451A1 (de) 1979-08-25 1981-03-12 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Abblendbarer rueckspiegel, insbesondere fuer kraftfahrzeuge.
DE8100244U1 (de) 1981-01-06 1981-07-23 Securon Mfg. Ltd., Hayes, Middlesex "bremsleuchte"
US4499451A (en) 1981-04-07 1985-02-12 Nippondenso Co., Ltd. Mirror
US4443057A (en) 1981-06-01 1984-04-17 Gentex Corporation Automatic rearview mirror for automotive vehicles
US4467193A (en) 1981-09-14 1984-08-21 Carroll Manufacturing Corporation Parabolic light emitter and detector unit
EP0079728B1 (en) 1981-11-13 1986-11-05 Clearplas Limited Illuminated mirror assembly
US4475100A (en) 1982-02-22 1984-10-02 Duh Ching Jeng Side mirror with indicator light
US4491390A (en) 1982-05-06 1985-01-01 Tong Shen Hsieh Automatic liquid-crystal light shutter
US4603946A (en) 1982-09-29 1986-08-05 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Reflection controllable view mirror device for motor vehicle or the like
US4506315A (en) 1982-12-08 1985-03-19 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle headlamp
US4623222A (en) 1983-11-14 1986-11-18 Nippondenso Co., Ltd. Liquid crystal type dazzle-free transmissive-reflective mirror
JPS60143301A (ja) 1983-12-29 1985-07-29 Nippon Denso Co Ltd 防眩型反射鏡とその製造方法
US4588267A (en) 1984-01-18 1986-05-13 Ronald Pastore Combination rear view mirror and digital clock
US4613791A (en) 1984-02-02 1986-09-23 Honda Motor Co., Ltd. Automatic light control apparatus for vehicle
JPS60193738A (ja) 1984-03-15 1985-10-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明器
JPS60161639U (ja) 1984-04-06 1985-10-26 スタンレー電気株式会社 リヤウインド等に取付ける車両用灯具
US4646210A (en) 1984-06-20 1987-02-24 Donnelly Corporation Vehicular mirror and light assembly
US4516197A (en) 1984-08-09 1985-05-07 Yonkers Edward H Antiglare panel
US4583155A (en) 1984-09-04 1986-04-15 Hart Robert L Side mounted rear view mirror with brake light
US4701022A (en) 1984-11-28 1987-10-20 C-D Marketing, Ltd. Day/night mirror
US4733335A (en) 1984-12-28 1988-03-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
US4630904A (en) 1985-01-22 1986-12-23 Ronald Pastore Combination rear view mirror and digital displays
JPS6237247A (ja) 1985-05-08 1987-02-18 Nissan Motor Co Ltd 防眩ミラ−
US4659967A (en) 1985-07-29 1987-04-21 Motorola Inc. Modulation circuit for a light emitting device
US4665321A (en) 1985-08-14 1987-05-12 Kwangling Chang Automatic control system for automobile lights
US4902108A (en) 1986-03-31 1990-02-20 Gentex Corporation Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
US4733336A (en) 1986-06-26 1988-03-22 Donnelly Corporation Lighted/information case assembly for rearview mirrors
US4807096A (en) 1986-06-26 1989-02-21 Donnelly Corporation Interior light/carrier module for vehicles
US4793690A (en) 1986-07-18 1988-12-27 Donnelly Corporation Rearview mirror control circuit
DE3627134A1 (de) 1986-08-09 1988-02-11 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zur helligkeits- und temperaturabhaenigen steuerung einer lampe, insbesondere zur beleuchtung einer lcd-anzeige
US4917477A (en) 1987-04-06 1990-04-17 Gentex Corporation Automatic rearview mirror system for automotive vehicles
IE59698B1 (en) 1987-04-08 1994-03-23 Donnelly Mirrors Ltd Rearview mirror control circuit
US4799768A (en) 1987-04-27 1989-01-24 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror with filtered light sensors
US4791534A (en) 1987-08-07 1988-12-13 Lindberg Victor L Vehicle including substantially transparent high mounted stop light
US4862330A (en) 1987-09-21 1989-08-29 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
US4893063A (en) 1987-10-06 1990-01-09 Joseph Pernyeszi Apparatus for improving the efficiency of a lighting element
US4841198A (en) 1987-10-19 1989-06-20 Nartron Corporation Head lamp control method and apparatus, with PWM output regulation
DE3736075A1 (de) 1987-10-24 1989-05-03 Schott Glaswerke Elektrochromes schichtenpaket
US4929866A (en) 1987-11-17 1990-05-29 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Light emitting diode lamp
US4935665A (en) 1987-12-24 1990-06-19 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Light emitting diode lamp
JPH01197141A (ja) 1988-02-02 1989-08-08 Stanley Electric Co Ltd 自動車用リアコンビネーションランプ
US5115346A (en) 1988-02-12 1992-05-19 Donnelly Corporation Anti-scatter, ultraviolet protected, anti-misting, electro-optical rearview mirror
US4882565A (en) 1988-03-02 1989-11-21 Donnelly Corporation Information display for rearview mirrors
JPH0446322Y2 (ja) 1988-08-02 1992-10-30
US4916430A (en) 1988-11-03 1990-04-10 Vu Thuan D Back up rear view mirror light
JPH083962B2 (ja) 1989-01-31 1996-01-17 株式会社小糸製作所 自動車用信号灯
US5097395A (en) 1989-02-24 1992-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple cavity light fixture
JPH0741046Y2 (ja) 1989-10-27 1995-09-20 スタンレー電気株式会社 車両用led信号灯
US5066112A (en) 1989-12-21 1991-11-19 Donnelly Corporation Perimeter coated, electro-optic mirror
US5355284A (en) 1990-02-20 1994-10-11 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US5361190A (en) 1990-02-20 1994-11-01 K. W. Muth Co. Inc. Mirror assembly
US5014167A (en) 1990-02-20 1991-05-07 K. W. Muth Company, Inc. Visual signaling apparatus
EP0519014A4 (en) 1990-03-06 1993-03-24 The Dow Chemical Company Sealed electrochromic device
US5029060A (en) 1990-07-17 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Uniform intensity profile catadioptric lens
US5059015A (en) 1990-07-20 1991-10-22 Tran Donald Q Vehicular signal mirror apparatus
US5076673A (en) 1990-08-10 1991-12-31 Donnelly Corporation Prolonged coloration electrochromic assembly
US5150966A (en) 1990-09-19 1992-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Uniform intensity profile catadioptric lens
US5241457A (en) 1991-01-18 1993-08-31 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Rear window stop lamp for motor vehicles
US5189537A (en) 1991-01-28 1993-02-23 Donnelly Corporation Indicia display for electro-optic devices wherein the indicia comprises a dielectric material extending at least partially into the electro-optic medium
US5072340A (en) 1991-03-25 1991-12-10 Isiah Jones Signal lamps visible to driver
JPH04328042A (ja) 1991-04-26 1992-11-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車輌用標識灯の取付構造
JP2570483Y2 (ja) 1991-06-13 1998-05-06 忠男 田代 自動車用ウインカ装置
US5336448A (en) 1991-06-25 1994-08-09 Gentex Corporation Electrochromic devices with bipyridinium salt solutions
US5174649B1 (en) 1991-07-17 1998-04-14 Precision Solar Controls Inc Led lamp including refractive lens element
US5165772A (en) 1992-03-18 1992-11-24 Hughes Aircraft Company Visual display device
US5404869A (en) 1992-04-16 1995-04-11 Tir Technologies, Inc. Faceted totally internally reflecting lens with individually curved faces on facets
US5253109A (en) 1992-04-27 1993-10-12 Donnelly Corporation Electro-optic device with constant light transmitting area
US5313335A (en) 1992-06-05 1994-05-17 Delco Electronics Corporation Blindzone signal indicator
US5211466A (en) 1992-06-15 1993-05-18 Ford Motor Company Vehicle rear signal light assembly of the high mounted type
US5285060A (en) 1992-12-15 1994-02-08 Donnelly Corporation Display for automatic rearview mirror
US5371659A (en) 1993-02-01 1994-12-06 Donnelly Corporation Remote-actuated exterior vehicle security light
US5303130A (en) 1992-12-28 1994-04-12 Wei Yung Feng Illuminating automobile sideview mirror
US5388035A (en) 1993-07-23 1995-02-07 Federal-Mogul Corporation Automotive marker lamp
US5436741A (en) 1993-12-28 1995-07-25 Harman Automotive, Inc. Holographic signaling mirror
US6441943B1 (en) * 1997-04-02 2002-08-27 Gentex Corporation Indicators and illuminators using a semiconductor radiation emitter package
US6356376B1 (en) * 1997-04-02 2002-03-12 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6257746B1 (en) * 1998-11-03 2001-07-10 K. W. Muth Company, Inc. Signalling assembly
US7427150B2 (en) * 1999-05-14 2008-09-23 Gentex Corporation Rearview mirror assembly including a multi-functional light module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140135942A (ko) * 2011-11-23 2014-11-27 케이.더블유 무스 컴퍼니, 인코퍼레이티드 가상 외부 공통 초점을 가지는 광학 어셈블리
KR101637331B1 (ko) 2011-11-23 2016-07-07 무스 미러 시스템즈, 엘엘씨 가상 외부 공통 초점을 가지는 광학 어셈블리
US9440580B2 (en) 2011-11-23 2016-09-13 Muth Mirror Systems, Llc Optic assembly having virtual external common focus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005062757A2 (en) 2005-07-14
WO2005062757A3 (en) 2005-09-09
CA2549779A1 (en) 2005-07-14
US20050134953A1 (en) 2005-06-23
MXPA06006881A (es) 2006-12-19
EP1723465A2 (en) 2006-11-22
US7008091B2 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514611A (ja) 電磁放射線装置
US6076948A (en) Electromagnetic radiation emitting or receiving assembly
US7327321B2 (en) Electromagnetic radiation assembly
US6749325B2 (en) Signaling assembly
US5788357A (en) Mirror assembly
US6257746B1 (en) Signalling assembly
EP0450162B1 (en) Visual signaling apparatus
CA2129257C (en) A mirror assembly having means for emitting or receiving a predetermined narrow spectral band of light
US6299333B1 (en) Exterior rearview mirror assembly security system for a vehicle
US6045243A (en) Mirror assembly
JP2008534351A (ja) 信号アセンブリ
JP2007523004A (ja) 信号組立体
US20060018047A1 (en) Electromagnetic radiation assembly
MXPA01003519A (en) Mirror coating, mirror utilizing same, and a mirror assembly
MXPA06009528A (en) Signaling assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071227

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090106