JP2007514536A - 自己浄化フィルター - Google Patents

自己浄化フィルター Download PDF

Info

Publication number
JP2007514536A
JP2007514536A JP2006545429A JP2006545429A JP2007514536A JP 2007514536 A JP2007514536 A JP 2007514536A JP 2006545429 A JP2006545429 A JP 2006545429A JP 2006545429 A JP2006545429 A JP 2006545429A JP 2007514536 A JP2007514536 A JP 2007514536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
self
calcium
magnesium
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006545429A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ.ハーリー ピーター
Original Assignee
ソルコープ インダストリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルコープ インダストリーズ リミテッド filed Critical ソルコープ インダストリーズ リミテッド
Publication of JP2007514536A publication Critical patent/JP2007514536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0036Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions by adsorption or absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/54Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/79Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by liquid process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/80Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/64Heavy metals or compounds thereof, e.g. mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/043Carbonates or bicarbonates, e.g. limestone, dolomite, aragonite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/045Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing sulfur, e.g. sulfates, thiosulfates, gypsum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/048Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing phosphorus, e.g. phosphates, apatites, hydroxyapatites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2805Sorbents inside a permeable or porous casing, e.g. inside a container, bag or membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1291Other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2275/00Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2275/10Multiple layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/42Materials comprising a mixture of inorganic materials

Abstract

濾過材に隣接した又はその内部に配置された水溶性ポリマー材料中に含まれる重金属浄化剤を有する自己浄化フィルター。また、汚染されたフィルターを重金属浄化剤の水性スラリーに接触させることによって従来型の重金属汚染フィルターを浄化する方法も提供する。

Description

鉛、亜鉛及びクロム等の重金属は多くの産業用途がある。塗料業界では、上記物質は顔料として使用されることや、構造物、飛行機、ボート及びその他の乗り物の金属表面を保護するために用いられる防食塗料の製造に使用されることが多い。例えばクロム酸亜鉛は、そのアルミニウム保護能力、熱安定性、及び飛行機が経験する熱衝撃に対する耐性のために、航空宇宙産業においてアルキド、エポキシ及びポリウレタンのプライマー中に幅広く使用されている。上記用途に関しては、代替は容易ではない。あいにく、クロム酸亜鉛及びその他の重金属を含有する塗料、材料及びそれらの粉塵は毒性がある。
クロム酸亜鉛を含有するプライマー及び塗料が表面に噴霧されるとき、及び再塗装の前にこれらが取り除かれるときには、浮遊微小粒子が生じる。他の工業プロセスでは重金属の粉塵及びエアロゾルも生じる。粉塵及びエアロゾルは定常的に空気を濾過することによって作業環境内で制御される。作業者は防護服及び作り付けのフィルターの付いたフェイスマスクにより有害な粉塵から保護されるのが通常である。従って、航空機を再塗装するプロセスや多数のその他の産業用途では、汚染した衣服、個人用空気フィルター、換気フィルター、その他の環境フィルター、及び濾滓の廃棄物の流れが生じる。そのような廃棄物の安全な処理及び処分はほとんどの管轄区域で規制されている。
重金属の粉塵やその他の危険性廃棄物を含むエアロゾル及び粒状物質の捕獲に非常に有効なフィルターが考案されてきたが、典型的にはこれらは危険物質で汚染された使用済みのフィルターの問題を無視している。これらのフィルターを埋立地で処分することは環境上無責任であり、様々な規制により禁止される可能性がある。地下水、風、雨、その他の環境条件に曝されると、重金属の微粒子を含有する使用済みのフィルターは、これらの重金属微粒子が周囲地域へ浸出する傾向があるために、重大な環境災害を引き起こす。捕獲した鉛及びその他の重金属を浄化することのできる改良されたフィルターの必要性が高い。
本発明の一側面においては、自己浄化(レメディエーション:remediation)フィルターが提供され、これは濾過材に隣接した又は濾過材内部に配置された水溶性ポリマー材料中に含有される重金属浄化剤を有する。一実施形態においては、該フィルターは、少なくとも一つの濾過材に隣接した又はその内部に配置された、重金属浄化剤を含有する少なくとも一つの水溶性ポリマーの小包を有する。共に、小包及び浄化剤は重金属用の統合固定システム(IFS)を提供する。従って、水溶性の小包は浄化剤を浄化される予定の重金属(この場合は濾過材内に捕獲された金属微粒子)から分離するポリマーマトリクスとして機能する。使用済みのフィルターを水中に置くと、小包が溶解し、浄化剤を放出し、次いで重金属を“固定”する。これにより効果的に金属は非浸出化及び/又は不溶化され、その他の方法よりも低コストでフィルターを埋立地に廃棄することが可能となる。
本発明の別の一実施形態では、各々が浄化剤を含有する複数の水溶性ポリマーの“リボン小包”が、2層又は3層以上の濾過材の間に積み重ねられ、或いは1層又は2層以上の濾過材の内部に散在する。リボン小包はスリーブシール機を用いて製造する。
別の一実施形態では、浄化剤を含有する水溶性ポリマー小包は製造中にフィルターのハウジング内(例えば濾過材の周辺)に作り付けられる。
本発明は多種多様なフィルター(例えば塗装ブースに用いる空気フィルター、建物用のパネルフィルター、及び個人向け濾過マスク用のフィルターカートリッジ)に対して改良を加える。
本発明の別の一側面においては、浄化剤は、フィルターの処分前に、捕獲した重金属粒子を含有するフィルターに添加する。浄化剤は例えば水性スラリーとして適用することができる。
本発明のまた別の一側面においては、製錬及び精製に使用するフィルターマトリクスが提供され、これは分解性ポリマーマトリクス内に封入された重金属浄化剤を含有するペレットを充填したカラムを備える。
本発明の上記及びその他の特徴及び実施形態は、以下の詳細な説明及び添付図面を参照することでより良く理解されるだろう。
本発明の一側面においては、自己浄化フィルターが提供され、これは濾過材に隣接した又は濾過材内部に配置された水溶性ポリマー材料中に含有される重金属浄化剤を有する。濾過材は典型的にはサブミクロン又はそれよりも大きい寸法の微粒子(例えば重金属微粒子)を濾過する能力のある1層又は複数層の材料とすることができる。有利なことに、フィルターが微粒子で閉塞したりこれ以上使用できないと判断されたりした後には、これを水中に浸漬し又はこれに水を噴射してから環境に対して責任ある方法で処分することができる。
水溶性ポリマー材料及び重金属浄化剤は“統合固定システム”として特徴付けることができる。この用語は米国特許出願第09/646,544号(Webster及びHurley)で使用されており、その全内容を本明細書に援用する。水溶性ポリマー材料は浄化剤をフィルター内に捕獲された重金属から分離するポリマーマトリクスとして機能する。ポリマー材料が水により作動(溶解)すると、浄化剤が放出されて、不溶性の(又は少なくとも実質的に溶解性が低下した)形態への化学的変換により又は金属を物理的に封入することにより重金属を“固定”し、その後の環境への浸出を防止する。
浄化剤の非限定的な例としては、硫化カルシウム、リン酸カルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、硫化マグネシウム、リン酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、カルシウム−マグネシウム含有炭酸塩−リン酸塩混合物、アパタイト、リン酸水素二カルシウム、リン酸二水素カルシウム、重過燐酸石灰、ドロマイト、リン酸及びその塩、リン酸−X−カルシウム(Xは金属イオン)、ケイ酸アルカリ土類、ケイ酸、アルミナ水和物、金属吸収粘土(ベントナイト及びフーラー土等)、並びにこれらの混合物が挙げられる。“重過燐酸石灰”(TPS)はCa(H2PO42・H2O(CAS No.65996−95−4)である。鉱物アパタイトCa5(PO43(F,Cl,OH)は機能するが遅い。ケイ酸アルカリ土類(例:ケイ酸カルシウム)は、高いアルカリ性の結果として収着により作用するので、その効果は永続的ではないであろう。単独で使用するときは、リン酸塩が鉛の浄化に好適であると考えられるが、これは他の金属を浄化しない。事実、リン酸塩をヒ素に適用すると浸出を悪化させ得る。
好ましい浄化剤はSolucorp Industries社(ニューヨーク州、ウェストナイアック)から市販されているMolecular Bonding System(登録商標)のブランド名の浄化剤であるMBS(登録商標)2.1である。MBS(登録商標)2.1は炭酸カルシウム/硫化カルシウム/重過燐酸石灰の3:2:1(wt/wt)混合物である。この試薬は空気フィルターに捕獲された有害金属を不溶化して、米国ユニバーサル・トリートメント・スタンダード(UTS)の基準未満の濃度にすることができる。
MBS(登録商標)2.1はpH依存性ではなく、鉛をpH1〜pH13の範囲の条件下で浄化することができる。対照的に、リン酸塩及びケイ酸塩はpH依存性であり、リン酸塩は概ね中性条件下(pH6〜8)で機能し、ケイ酸塩は強アルカリ条件下(>pH10)で機能する。更に、MBS(登録商標)浄化剤は溶解性の鉛塩を経口投与しても無害な硫化鉛に変換する。従って、これを使用することで鉛微粒子を含有するフィルターは無毒化されるであろう。
採用する浄化剤の量は多くの因子、例えばフィルターの用途、遭遇する可能性のある重金属の種類、浄化剤の選択、濾過材の種類、フィルターの寸法及び多孔度に依存する。MBS(登録商標)浄化剤で強化され(又は使用後に処理され)、クロムベースの塗料を脱塗装(剥離)する作業を行う時に塗装ブース内で使用することが意図されるフィルターについては、浄化剤対フィルター中に捕獲された塗料残渣のwt/wt比は約1:4〜約1:1が代表的であり、処理が困難なCr(VI)廃棄物の浸出をUTS基準値未満に低減するためには約1:1とするのが好ましい。TCLPで800mg/LのCr(VI)を浸出する10cm角の領域内に含有される100gのクロム(VI)塗料残渣を水性スラリー中の50gのMBS2.1で処理すると、浸出量はたったの20mg/LのCr(VI)にまでに減少する。対照的に、MBS浄化剤の量をフィルターに捕獲された塗料残渣の量に等しくして処理すると浸出量がUTS基準値である0.6mg/L未満の全クロムとなる。鉛や亜鉛をベースとしたその他の廃棄物では必要とされるMBS試薬はより少ない。所与のフィルター、重金属及び用途に対する浄化剤の最適量は当業者であれば過度な実験をすることなく確認することができる。
本発明の一実施形態においては、重金属浄化剤はポリマー小袋又は小包を構成する水溶性ポリマー材料内部に事前に包装されて密封される。そのような小包の非限定的な例としては、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ酢酸ビニル、及びそれらのコポリマー、並びに類似材料で作られたものが挙げられる。水溶性の包装は種々の形状及び材料で入手可能であり、高温水で溶解するものや、低温水で溶解するものがある。非限定的な例は、Aquafilm Ltd社(MonoSol LLCの一部(インディアナ州ポーテージ及び英国ウースターシャー、ハートルベリー))より販売されている“冷水溶解性PVAバッグ(Cold Water Soluble PVA Bag)”であり、顧客の指定する寸法及びフィルム厚で手に入る。
別の一実施形態においては、垂直成形充填スリーブシール機により、水溶性ポリマー小包のリボン(詳細は図1に示す)を成形して、浄化剤を充填する。リボン10は、間隔の空いた複数の小包又は小袋20(それぞれは浄化剤を充填することができる。)を有する。各小包は小さなシール領域30により分離される。特定の寸法に限定されるものではないが、一実施形態においては、小包リボンは50〜100ミクロンの厚さの冷水溶解性PVAフィルムで成形され、各小包は幅2.5cmで長さ10cm程度であり、それぞれ正味50gの浄化剤を保持する。
本発明の幾つかの実施形態においては、小包作動時の浄化剤の分散及び重金属微粒子の近傍への放出を向上するために分散剤又はその他の乳化剤を有するのが有利である。分散剤は、重金属浄化剤と共に又は重金属浄化剤と分離して、水溶性ポリマー材料(例:上述したような小袋又は小包)中に収めることができる。分散剤の非限定的な例には、陰イオン性及び非イオン性の超分散剤(hyperdispersant)(例:Lubrizol社(シャルロット、ノースカロライナ州)のSosperse 12000、22000、43000、及び44000;脂肪アルコールアルコキシレート(例:Uniqema BV社(ハウダ、オランダ)のBrij(登録商標);ソルビタンエステル(例:Uniqema BV社のSpan(登録商標);エステルアルコキシレート(例:Uniqema BV社のTween(登録商標);及び慣例の陽イオン性洗剤が挙げられる。分散剤又は乳化剤の典型的な濃度は分散剤又は乳化剤の性質によって100mg/L〜10g/Lで変化し得る。浄化剤の迅速で均等な分散を容易にするために充分な量を用いるべきである。
濾過材の選択はフィルターが使用されるべく設計された用途、フィルターが曝されるであろう環境に依存する。濾過材の非限定的な例にはガラス繊維、紙、綿、布、合成繊維、及びこれらの混合物か挙げられる。フィルターは数多くの何れの形態(例えば、ロール、パッド、布バッグ、ジェリー・ロール構造、アコーディオン・プリーツ、ハニカム、単層、多層、そしてフィルターの設計及び使用分野における当業者に良く知られたその他の形態)としてもよい。遮断原理を利用した乾燥フィルター、並びに粘性の薬剤又はオイルを利用する粘性式濾過器を利用することもできる。
さて、図2を参照すると、自己浄化フィルターの一実施形態が示されている。フィルター50は粗い不織ポリエステル繊維60の第一層と、粗い不織ポリエステル繊維70の第二層と、これらに挟まれた複数の水溶性ポリマー小包80を有する。小包は上述したようなリボン状である。各小包は重金属浄化剤を含有する。リボン小包は、10×10cmの区画毎に浄化剤(例:MBS(登録商標)2.1)の50g小包があるように、10cmの間隔で並列に置かれる。追加的な濾過材が微細な不織ポリエステル繊維90として設けられている。組立品の全体は、隣接する濾過材層の間に小包リボンを設置する追加的工程を除き、慣例の方法により作製される。
代替的な実施形態においては、小包リボンにはフィルターパネルの幅にわたってフィルターパネルの粗い部分の中央を糸が通っている。
図3は、離散した複数の小包110(それぞれ重金属浄化剤を含む)が濾過材120の層に隣接して置かれた構造を示している。各小包は上述したような水溶性ポリマー材料でできている。
本発明に係る自己浄化フィルターは幾多の寸法及び構造を有することができ、幅広い産業及びその他の用途での使用に適している。例えば、一実施形態において濾過材は粗い不織ポリエステル繊維でできた1m角、3〜10cm厚のパネルである。例えば塗装ブース用のパネルフィルターは1層又は2層以上の濾過材と、1又は2以上の浄化剤小包、及び(随意的に)ハウジングを有する。別の一実施形態においては、図4に示すように、個人向けの空気フィルター用のフィルターカートリッジが提供される。カートリッジ150は、カートリッジのハウジング190内部に保持された濾過材170、180の2層間に散在した複数の浄化小包160を有する。
本発明に係る改良されたフィルターは慣例の方法により使用することができる。使用寿命の終了時には、フィルターを水中に浸漬し又は水を噴霧することができる。水はフィルター内の統合固定システムを作動し、捕獲された重金属の近傍にある濾過材の内部及び周囲に浄化剤を分散させる。この結果、金属は固定されて、水不溶性となり及び/又は非浸出性の状態で封入される。政府の規制に従うと、その後フィルターは乾燥され、非危険廃棄物として処分することができる。浄化剤をフィルターに組み込むことで、処理前にフィルターを破壊する必要がなくなる。従って、危険廃棄物の取扱者への危険性が減少する。同様に、使用済みフィルターの取扱コストが低減する。
本発明の別の一側面においては、フィルター又はフィルターハウジングの内部に浄化剤を含むのではなく、使用後の処分前に、捕獲された重金属粒子を含有する従来型のフィルターに浄化剤を添加する。浄化剤は例えば水溶性スラリーとして適用することができる。随意的に、(上述したような)分散剤もスラリー中に含める。該実施形態の非限定的な例を以下に提供する。
クロメート残渣を含有する破壊した使用済みのフィルターをTCLPで試験したところ、598mg/Lのクロム(VI)を浸出することが分かった。MBS(登録商標)2.1の10%w/w水性スラリーを調製し、汚染されたフィルター材料を定期的に撹拌しながらスラリー中に48時間浸漬した。次いで、残渣を除去して乾燥した。TCLPによる処理後の分析によるとクロム(VI)は検出されなかった(検出限界:0.100mg/L)。
本発明の別の一側面においては、例えば貴重な及び/又は揮発性の重金属の製錬及び精製において必要となるであろう重金属の濃縮、回収、及び再利用のために設計されたフィルターマトリクスは、本明細書に記載した原理によって向上する。水溶性PVAペレット(直径が約5mm)を国際出願(国際公開98/39382)(Hamilton及びHurley)に記載のように製作し、重金属浄化剤を含浸又はこれと混合する。水溶性チップ+浄化剤を水溶性又は生分解性表面被覆層(例:ポリエチレングリコールワックス)でタンブル被覆して、米国特許出願第09/646,544号(Webster及びHurley)に記載されたものに類似の統合固定システム(IFS)を形成する。IFSフィルムは典型的には被覆されたペレットの0.5〜20重量%を構成する。IFSペレットは冷却筒のついたコンデンサーのカラムに詰める。揮発性重金属(例えばヒ素又は水銀)を含有する排ガスは、この冷却カラムを通過させる。揮発性金属はIFSペレットの表面上で凝縮する。IFSペレットが重金属で飽和したと考えられるときは、カラムの詰め物を取り除いて水中に浸漬する。ペレットの水溶性内部が溶解し、カラムの詰め物の当初重量の0.5〜20%の濃縮された不溶性残渣として重金属を残す。次いで、残渣を濾過により回収して、政府の規制を受けつつ、非危険廃棄物として処分することができる。また、電解、製錬、その他の認識されている金属抽出手順により潜在的に価値のある金属を残渣から回収してもよい。
本手法の利点は、生じる浄化後のスラッジの量が減少することである。金属を含有しない水性部分は排水管に捨てることができる。より価値の高い鋳造廃棄物、更には金、白金及びパラジウム蒸気については、スラッジを濃縮して貴金属鉱石としてリサイクルすることができる。
本発明を種々の実施形態及び側面に言及しながら説明してきたが、当業者が本開示を読めばその他の改変は明らかであろうから、本発明はこれらに限定されるものではない。そのような改変及び均等物も本発明の範囲内にあると考えられ、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定される。
本発明の一実施形態に係る重金属浄化剤を保持するのに好適な水溶性小包のリボンの概略図である。 本発明の一実施形態に係る浄化用フィルターの概略図である。 複数の浄化小包が濾過材に隣接している代替的実施形態を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る自己浄化フィルターカートリッジの概略断面図である。
符号の説明
10 水溶性小包リボン
20 小袋
30 シール領域
50 自己浄化フィルター
60 不織ポリエステル繊維の第一層
70 不織ポリエステル繊維の第二層
80 水溶性ポリマー小包
90 不織ポリエステル繊維の簿層
110 重金属浄化剤を含有する小包
120 濾過材
150 カートリッジ
160 浄化小包
170 濾過材
190 カートリッジのハウジング

Claims (20)

  1. 濾過材に隣接した又は濾過材内部に配置された水溶性ポリマー材料中に含有される重金属浄化剤を有する自己浄化フィルター。
  2. 重金属浄化剤が硫化カルシウム、リン酸カルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、硫化マグネシウム、リン酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、カルシウム−マグネシウム含有炭酸塩−リン酸塩混合物、アパタイト、リン酸水素二カルシウム、リン酸二水素カルシウム、重過燐酸石灰、ドロマイト、リン酸及びその塩、リン酸−X−カルシウム(Xは金属イオン)、ケイ酸アルカリ土類、ケイ酸、アルミナ水和物、金属吸収粘土、並びにこれらの混合物よりなる群から選択される請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  3. 重金属浄化剤が炭酸カルシウム、硫化カルシウム、及び重過燐酸石灰の混合物を含む請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  4. ポリマー材料がポリマー小包を構成する請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  5. ポリマー小包がポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、又はそれらのコポリマーで作られる請求項4に記載の自己浄化フィルター。
  6. ポリマー材料が複数のポリマー小包を有する小包リボンを構成し、重金属浄化剤は該小包中に含有される請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  7. 分散剤を更に有する請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  8. 分散剤がポリマー材料中に含有される請求項7に記載の自己浄化フィルター。
  9. 分散剤が陰イオン性超分散剤、非イオン性超分散剤、脂肪アルコールアルコキシレート、ソルビタンエステル、エステルアルコキシレート、及び陽イオン性洗剤よりなる群から選択される請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  10. 濾過材がガラス繊維、紙、綿、布、合成繊維、及びこれらの混合物から選択される請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  11. 濾過材にはポリエステル繊維のパネルが含まれる請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  12. 水溶性ポリマー材料が2層の濾過材に挟まれている請求項1に記載の自己浄化フィルター。
  13. 2層の濾過材が粗いポリエステル繊維で構成されていることを含む請求項12に記載の自己浄化フィルター。
  14. 1層の濾過材に隣接した微細な不織ポリエステル繊維の比較的薄い層を更に有する請求項13に記載の自己浄化フィルター。
  15. 重金属浄化剤を含有する水性スラリーに重金属で汚染されたフィルターを接触させることを含む該フィルターの浄化方法。
  16. 重金属浄化剤が硫化カルシウム、リン酸カルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、硫化マグネシウム、リン酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、カルシウム−マグネシウム含有炭酸塩−リン酸塩混合物、アパタイト、リン酸水素二カルシウム、リン酸二水素カルシウム、重過燐酸石灰、ドロマイト、リン酸及びその塩、リン酸−X−カルシウム(Xは金属イオン)、ケイ酸アルカリ土類、ケイ酸、アルミナ水和物、金属吸収粘土、並びにこれらの混合物よりなる群から選択される請求項15に記載のフィルターの浄化方法。
  17. スラリーが分散剤を更に含む請求項15に記載のフィルターの浄化方法。
  18. 分散剤が陰イオン性超分散剤、非イオン性超分散剤、脂肪アルコールアルコキシレート、ソルビタンエステル、エステルアルコキシレート、及び陽イオン性洗剤よりなる群から選択される請求項17に記載のフィルターの浄化方法。
  19. ハウジングと、
    カートリッジ内部の濾過材と、
    濾過材に隣接した又は濾過材内部に配置された水溶性ポリマー材料中に含有される重金属浄化剤と、
    を有する自己浄化フィルターカートリッジ。
  20. ポリマー材料がポリマー小包を構成する請求項19に記載の自己浄化フィルターカートリッジ。
JP2006545429A 2003-12-16 2004-12-16 自己浄化フィルター Pending JP2007514536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53000203P 2003-12-16 2003-12-16
PCT/US2004/042256 WO2005058457A1 (en) 2003-12-16 2004-12-16 Self-remediating filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514536A true JP2007514536A (ja) 2007-06-07

Family

ID=34700081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545429A Pending JP2007514536A (ja) 2003-12-16 2004-12-16 自己浄化フィルター

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060102557A1 (ja)
EP (1) EP1697020A4 (ja)
JP (1) JP2007514536A (ja)
CN (1) CN1905931A (ja)
AU (1) AU2004299103A1 (ja)
CA (1) CA2592060A1 (ja)
IL (1) IL176323A0 (ja)
WO (1) WO2005058457A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022893A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd ボイラー灰処理剤
JP2010517754A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 重金属で汚染された物質の処理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8573407B2 (en) * 2008-08-01 2013-11-05 Puradyn Filter Technologies, Inc. Air and contaminant isolation and removal apparatus and method
DE102015003475A1 (de) * 2015-03-19 2016-09-22 Rheinkalk Gmbh Material zur Entsäuerung, Filtration und/oder Aufhärtung von Flüssigkeiten
CN105457995B (zh) * 2015-12-22 2018-09-28 航天凯天环保科技股份有限公司 一种土壤洗脱装置
WO2019060853A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 HMR Solutions, Inc. METHOD AND REACTIVE SYSTEM FOR TREATMENT OF MATERIAL CONTAMINATED WITH MERCURY
EP4033022A4 (en) * 2019-09-20 2022-11-09 FUJIFILM Corporation NON-WOVEN FABRIC, METHOD OF MAKING A NON-WOVEN FABRIC AND FILTER

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3632365A1 (de) * 1986-09-24 1988-03-31 Friedrich Boelsing Verfahren zur immobilisierung von schadstoffen im boden oder bodenaehnlichen materialien
US5106510A (en) * 1991-03-08 1992-04-21 Enviroguard, Inc. Combined filtration and fixation of heavy metals
US5202033A (en) * 1991-09-30 1993-04-13 Rmt, Inc. In situ method for decreasing heavy metal leaching from soil or waste
US5494622A (en) * 1994-07-12 1996-02-27 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for the zoned placement of superabsorbent material
US5877393A (en) * 1996-08-30 1999-03-02 Solucorp Industries, Ltd. Treatment process for contaminated waste
US5897779A (en) * 1997-02-13 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spiral wound extraction cartridge
CA2372985C (en) * 1998-05-06 2010-10-12 Solucorp Industries Ltd. Integrated fixation systems
WO2001097965A1 (en) 2000-06-19 2001-12-27 Bridgestone Corporation Adsorbent, process for producing the same, and applications thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517754A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 重金属で汚染された物質の処理方法
JP2009022893A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd ボイラー灰処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1697020A4 (en) 2007-01-24
AU2004299103A1 (en) 2005-06-30
CA2592060A1 (en) 2005-06-30
IL176323A0 (en) 2006-10-05
EP1697020A1 (en) 2006-09-06
CN1905931A (zh) 2007-01-31
US20060102557A1 (en) 2006-05-18
US20090177024A1 (en) 2009-07-09
WO2005058457A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090177024A1 (en) Self-remediating filter
US5022897A (en) Method for hazardous waste removal and neutralization
JP2009514659A5 (ja)
EP2825293B1 (en) Treatment method of activated carbon and coal combustion residue
EP1503842B1 (en) Method for filtering pernicious non-gaseous contaminants from airand benign gases
US5931772A (en) Use of spent bauxite as an absorbent or solidification agent
JP7422726B2 (ja) 浮遊汚染種によって汚染された気体媒体を除染するための方法
KR100926732B1 (ko) 중금속 제거용 제올라이트의 제조방법 및 그에 따라 제조된제올라이트
JP2013160666A (ja) 放射性セシウムを含有する焼却灰の安全な処分方法
Muzarpar et al. e adsorption mechanism of activated carbon and its application-A
JP2013127441A (ja) 放射性物質の除去剤および放射性物質の除去方法
JP2004533499A (ja) ポリマーフィルム、その調製方法及び該フィルムを用いた表面保護又は清浄化方法
WO2017070400A1 (en) Modified blasting grit and use
JP4844906B2 (ja) 固形物質からの汚染物質除去方法および除去システム
Rahman et al. Life Cycle of Polymer Nanocomposites Matrices in Hazardous Waste Treatment
Abdel Rahman et al. Life Cycle of Polymer Nanocomposites Matrices in Hazardous Waste Treatment
Kvorková et al. The Use of Red Mud and Black Nickel Mud in Sorption of 3, 5-Dichlorophenol
JP3358653B2 (ja) コンクリート型枠からの粉塵を利用した脱塩素剤
Koper et al. Nanoparticle metal oxides for chlorocarbon and organophosphonate remediation
US20050202970A1 (en) Agent and a method for removing ethidium bromide in a waste solution
US20220111423A1 (en) Methods for Cleaning-in-Place
JPH05192567A (ja) 濾過材及びその製造方法
JPH09248418A (ja) 排ガス処理方法及び装置
Karim et al. Kinetics and Thermodynamics of Zinc (II) Ion Adsorption on Flint and Attapulgite Iraqi Clays
JPH0738931B2 (ja) セラミックフィルター装置および濾過方法