JP2007514170A - 加圧水形原子炉の燃料集合体と加圧水形原子炉の炉心 - Google Patents

加圧水形原子炉の燃料集合体と加圧水形原子炉の炉心 Download PDF

Info

Publication number
JP2007514170A
JP2007514170A JP2006544269A JP2006544269A JP2007514170A JP 2007514170 A JP2007514170 A JP 2007514170A JP 2006544269 A JP2006544269 A JP 2006544269A JP 2006544269 A JP2006544269 A JP 2006544269A JP 2007514170 A JP2007514170 A JP 2007514170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel assembly
fuel
core
spacer
pressurized water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006544269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621689B2 (ja
Inventor
シュターベル、ユルゲン
フクス、ハンス‐ペーター
レン、ミンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva GmbH
Original Assignee
Areva GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Areva GmbH filed Critical Areva GmbH
Publication of JP2007514170A publication Critical patent/JP2007514170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621689B2 publication Critical patent/JP4621689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/322Means to influence the coolant flow through or around the bundles
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/34Spacer grids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

軸方向に延びる多数の燃料棒(10)が、互いに間隔を隔てて配置された複数の正方形の格子状スペーサ(12)によって案内され、該スペーサ(12)の周縁が各々4つの周縁帯板(14a、b)で形成された加圧水形原子炉の燃料集合体(4)は、少なくとも1つのスペーサ(12)が、スペーサ(12)の平面内において流れ冷却水(K)により燃料集合体(4)に軸方向に対し直角に作用する力(F)を発生させるべく、互いに構造的に異なる少なくとも2つの周縁帯板(14a、b)を備えた少なくとも1つのスペーサ(12)を有する。かくして、この燃料集合体(4)で構成した炉心(5)に所定の系統的湾曲が発生する。

Description

本発明は、加圧水形原子炉の燃料集合体と、該集合体で構成された加圧水形原子炉の炉心に関する。
加圧水形原子炉の燃料集合体が、使用期間経過中に炉心内での位置に応じて湾曲し、そのため炉心全体に対し系統的な湾曲パターンを生ずることが、多くの検査結果で知られている。その湾曲の原因は色々あり、例えば熱膨張の異方性や燃料被覆管や制御棒案内管の放射線照射により生ずる長さ成長にある。特に湾曲に対する主な理由として、流れ冷却水と燃料集合体の相互作用と、冷却水が炉心に流入、流出する際の非均質性が考えられる。この系統的な湾曲のため、減速材として用いる冷却水が流れる個々の燃料集合体間の隙間や炉心の縁部に存在する燃料集合体と炉心ジャケットとの間の隙間が、炉心の通常知られていない箇所で増大する。これは不利な場合に設計限界に影響を及ぼす。隙間の増大箇所を認識できれば、そこに存在する大きな減速作用を、当該箇所に小さな出力ないし濃度の目的に適った燃料集合体或いは燃料棒を採用することで補償できる。
本発明の課題は、湾曲が発生しても炉心の最適設計が可能な燃料集合体を提供することにある。更にこの燃料集合体で構成した最適な炉心を提供することをも課題とする。
最初の課題は請求項1に記載の特徴を持つ燃料集合体により解決される。加圧水形原子炉のかかる燃料集合体の場合、軸方向に延びる多数の燃料棒が、互いに間隔を隔てて配置された複数の正方形の格子状スペーサで案内され、該スペーサの周縁が各々4つの周縁帯板で形成された加圧水形原子炉の燃料集合体において、少なくとも1つのスペーサが、該スペーサの平面内で燃料集合体に流れ冷却水により軸方向に対し角に作用する力を発生させるべく、互いに構造的に異なる少なくとも2つの周縁帯板を有する。
燃料集合体の上記の異なる構造のため、各々隣接する燃料集合体間又は外側位置の燃料集合体の周縁帯板と炉心ジャケットの間を流れる冷却材により燃料集合体に加わる力は、周縁帯板の構造に左右され、燃料集合体に非対称的に働く。その結果軸方向に対し直角に作用する力が、周縁帯板の構造設計により認識され、そのため流体と構造物相互作用により生ずる変形も、的確に調整され予知され得る。かくして燃料集合体の目的に適った湾曲、従って該燃料集合体から構成された炉心又は炉心の部分領域の的確な湾曲パターンが得られる。このため水路隙間が大きくなる位置を予め認識し、もってそこに小さな出力の目的に適う燃料集合体を採用できる。かくして、炉心設計量の維持を確実に保証できる。
本発明は、スペーサの平面内で燃料集合体に作用する力が、主にスペーサ間の隙間内と燃料集合体の内部での冷却水の異なる大きな流速に基づき生ずる差圧により生ずると言う知見に基づく。この差圧は周縁帯板での単純な構造的処置により調整され、この結果燃料集合体間における水路隙間に生ずる差圧の調整、従って、燃料集合体に作用する正味の力の的確な調整が簡単に行える。
有利な実施態様では、構造的に相異なる2つの周縁帯板が両側に対向して位置する。このため残りの両側の周縁帯板が構造的に同一なら、燃料集合体の軸方向に対し直角に延び先の両周縁帯板に対し略垂直に延びる正味力が燃料集合体に生ずる。残りの両側の周縁帯板も異なれば、正味力も周縁帯板に対し斜めに延び、その角度は構造により定まる。
本発明の他の有利な実施態様は、構造的に互いに異なる2つの周縁帯板が、互いに異なる数の開口、形状および/又は配置を有する点で異なっている。
その代わりに又はそれに加えて、互いに構造的に異なった2つの周縁帯板が、互いに異なる流れ案内羽根又は流れそらせ羽根を有してもよい。これは隙間と燃料集合体との間に生ずる差圧を非対称性とし、従ってこの場合も、大きさと方向が燃料集合体の湾曲に的確に影響を与える横向き合力が残る。
本発明の有利な実施態様では、かかる少なくとも1つのスペーサを燃料集合体の中央範囲に配置する。この結果、中央範囲で燃料集合体に作用する横向き力が、湾曲の大きさに最大に影響を及ぼすので、湾曲の特に効果的な調整が可能となる。
本発明の第2の課題は、請求項6に記載の特徴を持つ炉心により解決できる。この特徴に基づき、本発明に基づく燃料集合体を、燃料集合体に軸方向に対し直角に作用する力が少なくとも互いに略平行するように炉心内に配置する。この結果、唯一の方向に作用する系統的湾曲が生じ、増大した水路隙間の位置を明白に確定できる利点がある。
炉心の、力が作用するのと反対側の縁部領域に配置された燃料集合体が、前記反対側の縁部領域の燃料集合体より小さい出力を有するとよい。かくして、大きな水路隙間の範囲に生ずる大きな減速作用を補償できる。
以下図示の実施例を参照し、本発明を詳細に説明する。
図1において、炉心容器2内に固定された炉心ジャケット3の内部に、横断面正方形の多数の燃料集合体4で構成された炉心5を配置している。図1は、炉心のほぼ中央を概略断面図で示す。この図1から、炉心5全体が中央で右向きに湾曲していることが解る。この湾曲により、左側縁に存在しハッチングを入れた燃料集合体4aと、炉心ジャケット3の左側縁との間の水路隙間6aが増大している。その結果、右側縁に存在する燃料集合体4bと炉心ジャケット3との間の水路隙間6bは狭まっている。従って炉心5は、全体として右側縁に向かう、図1に概略的に示した系統的湾曲を生じている。該湾曲は、少なくとも一部の燃料集合体4に与えられる力Fijにより生じている。該力Fijは炉心5内での燃料集合体4の位置i、jに応じ値的に互いに異なるが、少なくとも互いに略平行に延びている。図1は、明瞭化のため、座標位置(4、8)、(6、6)、(7、4)、(13、7)に存在する燃料集合体4に各々作用する力Fijのみを示している。
隙間6a内で増大した減速作用を補償すべく、炉心5の好適な設計では、作用力Fijとは反対側の縁部領域に配置した燃料集合体4aが、それとは反対側の縁部領域における燃料集合体4bよりも小さな出力を持つようにする。
炉心5に存在する状態は、図2の縦断面図から明らかである。この縦断面図から、燃料集合体4が、個々の燃料集合体4間の隙間6cの幅bに殆ど影響を与えない同じ向きのC状湾曲を示すことが解る。換言すれば、その隙間幅bは燃料集合体4の全長にわたりほぼ一定し、曲がっていない新燃料集合体で初期状態に存在する隙間幅にほぼ相当している。燃料集合体4の系統的湾曲は、縁部に存在する燃料集合体4aと炉心ジャケット3との間の水路隙間6aを増大させ、炉心ジャケット3と右側縁に存在する燃料集合体4bとの間における水路隙間6bを狭める。
燃料集合体4に軸方向に延びる多数の燃料棒10が存在する。これら燃料棒10は、正方形の格子状スペーサ12で案内されている。明瞭化のため、スペーサ12を非常に概略的に示し、燃料棒10も同様に左側燃料集合体4aだけにごく概略的に示している。
図3は、燃料集合体4をスペーサの範囲において隣接する燃料集合体4-1、4+1と共に示す。この図で、中央の燃料集合体4は本発明に基づき形成され、対向して位置する両側のスペーサ周縁帯板14a、14bは構造的に異なるスペーサ12を有している。この実施例では、片側の周縁帯板14aは平滑壁面を有する。即ち、開口を備えず、その上下両端面に各々流れ案内羽根16を有している。これら流れ案内羽根16は、下から流入する冷却水Kを隣接する燃料集合体4、4-1の周縁帯板14b-1、14a間にある隙間6cに良好に導入させる。この隙間6cで冷却水Kの加速が生じ、この結果、一方では隙間6c内に生ずる速度Vgaに基づき、他方ではスペーサ12ないし12-1の内部における速度ViaないしVib-1に基づき、燃料集合体4に作用する力Faないし燃料集合体4-1に作用する力Fb-1が発生する(一般化したベルヌーイの定理)。
図3は、互いに対向して位置する周縁帯板14a、14b-1を構造的に同じに形成した状態を示す。このため力Faと力Fb-1は同じ大きさを有し、その結果スペーサ12が対称形状を持ち、両側の周縁帯板14a、14b間における流れ状態が殆ど変化しないと仮定した場合、スペーサ12の平面内において燃料集合体4に作用する力を相殺できる。
本発明に基づき、スペーサ12の少なくとも2つの周縁帯板、例えば周縁帯板14aとその反対側に位置する周縁帯板14bとを、図の例において破線で示す開口18並びに流入範囲における流れ案内羽根の欠如で表している如く、構造的に異ならせている。この開口18の設置と、流れ案内羽根欠如との両処置は択一的に又は併せて採用され、この結果スペーサ12、12+1間の隙間6c内での速度Vgbと、スペーサ12の内部での速度Vibとの間に生ずる差が減り、これに伴い、この側でスペーサ12に加わる力Fbは、反対側に加わる逆向きの力Faより小さくなる。この結果、このスペーサ12の範囲で燃料集合体に正味力F=Fa−Fbが作用し、燃料集合体4の所望の湾曲を生じさせる。
燃料集合体12+1の周縁帯板14a+1に力Fa+1が作用する。該力Fa+1は、右側隙間6c内での流れ状態の変化に基づき、スペーサ12に作用する力Faと一致しない。スペーサ12+1にも左向きに作用する正味力を発生すべく、図示しない右側周縁帯板にも、同様に周縁帯板14bに関し述べた処置に類似して、隙間とスペーサ12+1の内部との圧力差を低減する処置を講じねばならない。炉心の或る平面内、例えば中央平面内に存在する全スペーサをスペーサ12と同様に構成した(この場合は、周縁帯板14b-1を図3と異なり周縁帯板14bと同様に形成する)場合、全燃料集合体に左向きに作用する力が加わり、図1と図2に示す実施例に対し鏡面対称な炉心の系統的湾曲が生ずる。
炉心への流入状態と流出状態の相違に基づき、場合によっては、燃料集合体の湾曲を炉心内における位置での局所的状態に合わせて系統的に調整すべく、炉心内の燃料集合体の位置に応じて、非対称的スペーサを構造的に異なって形成し或いは燃料集合体における数を変化すること、即ち燃料集合体に複数の非対称的スペーサを設けることが目的に適う。
加圧水形原子炉の本発明に基づく炉心の概略断面図。 炉心の原理的な概略断面図。 本発明に基づいて設計された相互に隣接する燃料集合体の部分概略断面図。
符号の説明
4 燃料集合体、5 炉心、12 スペーサ、14 周縁帯板、18 開口、K 冷却水、F 力

Claims (7)

  1. 軸方向に延びる多数の燃料棒(10)が、互いに間隔を隔てて配置された複数の正方形の格子状スペーサ(12)で案内され、該スペーサ(12)の周縁が各々4つの周縁帯板(14a、b)で形成される加圧水形原子炉の燃料集合体において、少なくとも1つのスペーサ(12)が、該スペーサ(12)の平面内で、流れ冷却水(K)により燃料集合体(4)に軸方向に対し直角に作用する力(F)を発生させるべく、互いに構造的に異なる少なくとも2つの周縁帯板(14a、14b)を有することを特徴とする燃料集合体。
  2. 互いに構造的に異なる2つの周縁帯板(14a、14b)が対向して位置することを特徴とする請求項1記載の燃料集合体。
  3. 構造的に互いに異なる2つの周縁帯板(14a、14b)が、開口(18)の数、形状および/又は配置において異なることを特徴とする請求項1又は2記載の燃料集合体。
  4. 互いに構造的に異なる2つの周縁帯板(14a、14b)が、互いに異なる流れ案内羽根(16)を有することを特徴とする請求項1から3の1つに記載の燃料集合体。
  5. 前記少なくとも1つのスペーサ(12)が燃料集合体(4)の中央範囲に配置されたことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の燃料集合体。
  6. 請求項1から5の1つに記載の多数の燃料集合体(4)を備えた加圧水形原子炉の炉心(5)において、燃料集合体(4)に軸方向に対し直角に作用する力(F)が少なくとも互いにほぼ平行するように、燃料集合体(4)が配置されたことを特徴とする炉心。
  7. 作用する力とは反対側の炉心(5)の縁部領域に配置された燃料集合体(4a)が、該反対側の縁部領域における燃料集合体(4、4b)より小さい出力を有することを特徴とする請求項6記載の炉心。
JP2006544269A 2003-12-16 2004-12-04 加圧水形原子炉の燃料集合体と加圧水形原子炉の炉心 Expired - Fee Related JP4621689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10358830A DE10358830B3 (de) 2003-12-16 2003-12-16 Brennelement für einen Druckwasserkernreaktor und mit solchen Brennelementen aufgebauter Kern eines Druckwasserreaktors
PCT/EP2004/013817 WO2005059924A2 (de) 2003-12-16 2004-12-04 Brennelement für einen druckwasserkernreaktor und mit solchen brennelementen aufgebauter kern eines druckwassekernreaktors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007514170A true JP2007514170A (ja) 2007-05-31
JP4621689B2 JP4621689B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=34683366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544269A Expired - Fee Related JP4621689B2 (ja) 2003-12-16 2004-12-04 加圧水形原子炉の燃料集合体と加圧水形原子炉の炉心

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060285628A1 (ja)
EP (1) EP1625594B1 (ja)
JP (1) JP4621689B2 (ja)
KR (1) KR100794442B1 (ja)
CN (1) CN100399477C (ja)
AT (1) ATE465494T1 (ja)
DE (2) DE10358830B3 (ja)
ES (1) ES2341452T3 (ja)
WO (1) WO2005059924A2 (ja)
ZA (1) ZA200509338B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005035486B3 (de) * 2005-07-26 2007-02-22 Areva Np Gmbh Brennelement für einen Druckwasserkernreaktor
CN102265351B (zh) * 2008-11-13 2014-10-22 阿海珐有限公司 用于压水核反应堆的燃料元件
DE102010038413B3 (de) * 2010-07-26 2012-01-26 Areva Np Gmbh Vorrichtung zum Messen der Geschwindigkeit eines strömenden Mediums

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103688A (ja) * 1981-11-30 1983-06-20 コンバツシヨン・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テツド 核燃料組立体の弓状屈曲制限格子
JPS60157077A (ja) * 1983-12-21 1985-08-17 ウエスチングハウス エレクトリツク コ−ポレ−シヨン 原子炉の燃料集合体
JPS6273294U (ja) * 1985-10-29 1987-05-11
JPS6311892A (ja) * 1986-04-02 1988-01-19 フラマト−ム 燃料棒用スペ−サ格子

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1013541A (en) * 1961-04-06 1965-12-15 English Electric Co Ltd Improvements in fuel element cans for nuclear reactors
US4897241A (en) * 1981-11-30 1990-01-30 Combustion Engineering, Inc. Anti-bow grid for nuclear fuel assembly
US4692302A (en) * 1983-12-30 1987-09-08 Westinghouse Electric Corp. Coolant flow mixer grid for a nuclear reactor fuel assembly
US4659541A (en) * 1985-05-01 1987-04-21 Westinghouse Electric Corp. Nuclear fuel rod support grid with improved multiple dimple arrangement
JP2001512562A (ja) * 1997-01-15 2001-08-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 原子炉の燃料集合体におけるばねが固定されたスペーサ
GB2367788A (en) * 2000-10-16 2002-04-17 Seiko Epson Corp Etching using an ink jet print head
DE10145289A1 (de) * 2001-05-18 2003-01-09 Framatome Anp Gmbh Verfahren zum Zusammensetzen eines Druckwasserreaktor-Kernes und entsprechen nachgeladener Kern
EP1327250B1 (de) * 2001-05-18 2004-02-11 Framatome ANP GmbH Verfahren zum zusammensetzen eines druckwasserreaktor-kernes und entsprechender druckwasserreaktorkern
US7085340B2 (en) * 2003-09-05 2006-08-01 Westinghouse Electric Co, Llc Nuclear reactor fuel assemblies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103688A (ja) * 1981-11-30 1983-06-20 コンバツシヨン・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テツド 核燃料組立体の弓状屈曲制限格子
JPS60157077A (ja) * 1983-12-21 1985-08-17 ウエスチングハウス エレクトリツク コ−ポレ−シヨン 原子炉の燃料集合体
JPS6273294U (ja) * 1985-10-29 1987-05-11
JPS6311892A (ja) * 1986-04-02 1988-01-19 フラマト−ム 燃料棒用スペ−サ格子

Also Published As

Publication number Publication date
ATE465494T1 (de) 2010-05-15
CN100399477C (zh) 2008-07-02
US20060285628A1 (en) 2006-12-21
WO2005059924A3 (de) 2005-08-25
DE502004011070D1 (de) 2010-06-02
JP4621689B2 (ja) 2011-01-26
ZA200509338B (en) 2006-08-30
KR20060087587A (ko) 2006-08-02
DE10358830B3 (de) 2005-08-18
EP1625594A2 (de) 2006-02-15
CN1799105A (zh) 2006-07-05
EP1625594B1 (de) 2010-04-21
WO2005059924A2 (de) 2005-06-30
KR100794442B1 (ko) 2008-01-16
ES2341452T3 (es) 2010-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050033958A (ko) 경수로 원자로용 핵연료집합체의 지지격자체
US20050276367A1 (en) Fuel supporting attachment and fuel inlet mechanism
CN110753823B (zh) 用于热交换器的气体流量调节器装置
JP4621689B2 (ja) 加圧水形原子炉の燃料集合体と加圧水形原子炉の炉心
US6744843B2 (en) Side-slotted nozzle type double sheet spacer grid for nuclear fuel assemblies
EP1978528A4 (en) FUEL ASSEMBLY AND INSERTABLE INTERELEMENT DISTANCE DEVICE
US6714619B2 (en) Spacer grid with double deflected vanes for nuclear fuel assemblies
ZA200501198B (en) Spacer
JP2007530928A (ja) 加圧水形原子炉の燃料集合体
JP5642079B2 (ja) 加圧水形原子炉の燃料集合体
JP2008157972A (ja) 冷却材炉心入口構造
JP5032475B2 (ja) 加圧水形原子炉の燃料集合体
JP2012117921A (ja) 多段式異物フィルタ
EP4039087A1 (en) Fish guidance structure
KR102141273B1 (ko) 유체의 유동 편차를 개선하기 위한 배플 장치
JP2009186370A (ja) 冷却材炉心入口構造
RU2581620C1 (ru) Структура пластинчатой решетки для тепловыделяющей сборки
ITRM950703A1 (it) Scambiatore di calore per condizionatore di aria
JP2008292355A (ja) 高速炉用中間熱交換器
KR101141295B1 (ko) 부착형 지지구조체를 갖는 원자력연료봉
JPH0198994A (ja) 燃料集合体
KR100739453B1 (ko) 핵연료 집합체용 지지격자의 혼합날개 제조방법 및 혼합날개
Meerwald et al. Fuel element for a reactor
JP2000162354A (ja) 燃料集合体
JPH09281264A (ja) 燃料スペーサおよび沸騰水型原子炉の燃料集合体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees