JP2007513965A - ポリマー・活性剤複合体の二つの集団を含む組成物 - Google Patents

ポリマー・活性剤複合体の二つの集団を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007513965A
JP2007513965A JP2006543998A JP2006543998A JP2007513965A JP 2007513965 A JP2007513965 A JP 2007513965A JP 2006543998 A JP2006543998 A JP 2006543998A JP 2006543998 A JP2006543998 A JP 2006543998A JP 2007513965 A JP2007513965 A JP 2007513965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
population
composition
daltons
active agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006543998A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ボサード,メアリー
Original Assignee
ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション filed Critical ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション
Publication of JP2007513965A publication Critical patent/JP2007513965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ポリマー・活性剤複合体の二つの異なった集団を含む組成物が提供され、このとき各集団に関連するポリマーの重量平均分子量は異なっている。また、このような組成物の調製方法、およびこのような組成物の投与方法も提供される。

Description

本発明は、概して、患者に投与された場合に所望の薬物動態プロファイルを提供するのに適した、ポリマー・活性剤複合体の二つの集団を含む組成物に関連する。また本発明は、本組成物の調製方法、本組成物を含む医薬製剤などに関する。
活性剤を患者への投与に適した形態に開発する試みにおいて、科学者および臨床医たちは様々な課題に直面する。例えばポリペプチドである活性剤は、しばしば経口ではなく注射によって投与される。このようにして、該ポリペプチドは胃のタンパク質分解性の環境にさらされることなく、体循環に投入される。
しかしながら、ポリペプチドの注射にはいくつかの欠点がある。例えば、ポリペプチドの多くは比較的半減期が短いため、反復注射が必要となるが、これは痛みを伴い、また不便でもある。さらにポリペプチドの中には、一つあるいはそれ以上の免疫反応を引き起こし、その結果として患者の免疫システムを活性化し、ポリペプチドを分解するものもある。従って、ポリペプチドのような活性剤の投与は、たとえこれらの薬剤が注射によって投与される場合においても、しばしば問題を含んでいる。
注射による活性剤投与の問題への取り組みに、いくつかの成功が見られている。例えば、活性剤を水溶性のポリマーと共役させることにより、免疫原性および抗原性の低減されたポリマー・活性剤複合体が得られた。さらにこれらのポリマー・活性剤複合体は、腎臓による除去の減少および・または体循環内での酵素による分解の減少の結果、それらの非共役対応物と比較して半減期が大幅に増加している。ポリマー・活性剤複合体は、半減期が長いため、投与回数が少なくてすみ、その結果痛みのある注射の回数や、何度もヘルスケアの専門家を訪れなくてはならない不便さが減少される。また、可溶性がわずかばかりであった活性剤が、水溶性のポリマーと共役されると、著しい水溶性の増加を示した。
局所使用および内服についての安全性は証拠書類により実証されており、またFDAによっても承認されているため、ポリエチレングリコールが活性剤と共役されてきた。活性剤がポリエチレングリコールのポリマー、すなわち「PEG」と共役されると、共役された活性剤は従来「PEG化された(PEGylated)」と称される。ペガシス(登録商標)PEG化インターフェロン・アルファ-2a [PEGASYS(登録商標)PEGylated interferon alpha-2a](ニュージャージー州ナットレ市[Nutley, N.J.]、ホフマン・ラ・ロッシェ社[Hoffmann-La Roche]製)、ペグイントロン(登録商標)PEG化インターフェロン・アルファ-2b [PEG-INTRON(登録商標)PEGylated interferon alpha-2b](ニュージャージー州ケニルワース市[Kenilworth, N.J.]、シェーリング社[Schering Corp.]製)、およびニューラスタTM PEG-フィルグラスチム[NEULASTATM PEG-filgrastim](カリフォルニア州サウザンドオークス市[Thousand Oaks, Calif.]、アムゲン社[Amgen Inc.]製)などのようなPEG化された活性剤の商業上の成功により、共役された形態の活性剤の投与が、それと対応する非共役活性剤に比べ著しい優越性を有していることがわかる。ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(ザリプスキー [Zalipsky](1993)Bioconjug. Chem. 4(4):296-299)およびフルオロウラシル(オーウチ等 [Ouchi et al.](1992)Drug Des. Discov. 9(1):93-105)のような小分子との複合体もまた調製されてきた。
このような成功にもかかわらず、薬理学的に活性であり、かつ[薬理効果の]速やかな発現と持続作用の間のバランスがとれている複合体を含んだ医薬品を提供することは、しばしば容易ではない。例えば、ペガシス(登録商標)ブランドのPEG化インターフェロンアルファ-2aの生体外活性は、このインターフェロンの天然型と比べ、約7%しかない。結果として得られるPEG化されたインターフェロン調製物は活性の減少をその延長された半減期によって補いはするものの、すべての医薬品が単に生体内での持続作用を提供するだけでよいという柔軟性を有するわけではない。多くの医薬品は、生体内での持続作用に加え、比較的速やかに効果の発現することが理想的である。従って本発明は、その組成物を患者に投与した場合に比較的速やかな効果の出現とそれに続く持続作用が得られるような、複合体を含んだ組成物を提供することにより、当技術分野におけるこれらのまたその他の必要性の解決を目指している。
従って、本発明は、 各々のポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成るポリマー・活性剤複合体の第一の集団と、各々のポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成るポリマー・活性剤複合体の第二の集団とを含む、第一の集団の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量と第二の集団の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量とは異なる、組成物を提供する。
本発明はまた、第一の集団の各ポリマーの重量平均分子量が約100ダルトンから120,000ダルトン未満の範囲内、第二の集団の各ポリマーの重量平均分子量が100ダルトン超から約120,000ダルトンの範囲内であるような組成物を提供し、このとき第一の集団内の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量と、第二の集団内の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量とは異なる。
さらに、本発明は、第一の集団の各ポリマーの重量平均分子量が約100ダルトンから20,000ダルトン未満の範囲内、第二の集団の各ポリマーの重量平均分子量が100ダルトン超から約120,000ダルトンの範囲内であるような組成物を提供し、このとき第一の集団内の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量と、第二の集団内の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量とは異なる。
本発明はさらに、第一の集団の各ポリマーの重量平均分子量が約100ダルトンから20,000ダルトン未満の範囲内、第二の集団の各ポリマーの重量平均分子量が20,000ダルトン超から約100,000ダルトンの範囲内であるような組成物を提供する。
本発明はまた、第一の集団のポリマーと第二の集団のポリマーの重量平均分子量の絶対差が約500から約100,000であるような組成物を提供する。
さらに本発明は、第一の集団のポリマーと第二の集団のポリマーの重量平均分子量の絶対差が約2,000から約100,000であるような組成物を提供する。
本発明はまた、第一と第二の集団の各ポリマーがポリ(エチレングリコール)であるような組成物を提供する。
加えて本発明は、さらに薬学的に適切な賦形剤を含んでおり、その結果医薬品を提供するような組成物を提供する。
また、本発明は組成物の調製方法を提供し、当該方法は、
(i)ポリマー・活性剤複合体の第一の集団を提供する段階と、
(ii)ポリマー・活性剤複合体の第二の集団を提供する段階と、
(iii)ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団を組み合わせ、それによりポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の混合物を調製する段階とを含み、当該方法においては、第一と第二の集団は異なる。
本発明はさらに、活性の初期発現と遅延発現とをもたらす方法を提供し、当該方法は、
(i)各ポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る、活性剤-ポリマー複合体の第一の集団を患者に投与する段階と、
(ii)各ポリマー・活性剤複合体が第一の集団の重量平均分子量を超える重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る、活性剤-ポリマー複合体の第二の集団を患者に投与する段階とを含む。
以下の記述では、本発明の追加的および新規の特徴の説明をする。また当業者には、以下の説明を読むことによってこれらの特徴は部分的に明白になり、あるいは本発明を実施することによって習得することができる。
本発明の一つの実施例において、ポリマー・活性剤複合体の二つの集団により構成された組成物が提供される。第一の集団において、当該複合体は、それぞれの重量平均分子量が実質的に同一な複数のポリマーから作られる。また同様に、第二の集団の複合体は、実質的にそれぞれの重量平均分子量は同一であるが、第一の集団のポリマーの重量平均分子量とは異なった重量平均分子量を有する複数のポリマーから作られている。
所与の集団内の複合体は、単一吸着の複合体(すなわち、一つのポリマーが一つの活性剤に吸着している、すなわち「1-mer」)、そして二つのポリマーがそれぞれ単一の活性剤に吸着している(すなわち「2-mer」)、三つのポリマーがそれぞれに単一の活性剤に吸着している(すなわち「3-mer」)などのような複数吸着の複合体から成っている。本説明には一つのポリマーが二つの活性剤に吸着している複合体が含まれる。単数および複数吸着の複合体の組み合わせもまた熟慮されている。複合体の形成にはいかなるポリマーを使用してもよいが、当該ポリマーはポリ(エチレングリコール)であることが望ましい。加えて、ポリマーを活性剤と結合させる複合体の連結は、安定連結でも解除可能な(例えば加水分解のできる)連結でもよい。さらに、当該組成物内の各複合体は、安定連結あるいは解除可能な連結を有していてもよいし、あるいはまた、当該組成物は、当該混合物内のいくつかの複合体が安定連結を有し、また当該混合物内の別の複合体が解除可能な連結を有しているという組み合わせから構成されていてもよい。
本発明の別の実施例では、組成物の調製方法が提供されている。本本明細書に記載の組成物を調製するために様々な方法を使用することができるが、例示的な方法は、
(i)ポリマー・活性剤複合体の第一の集団を提供する段階と、
(ii)ポリマー・活性剤複合体の第二の集団を提供する段階と、
(iii)ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団を組み合わせ、それによりポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の混合物を調製する段階とを含み、当該方法においては、第一と第二の集団は相互に異なる。当該組成物の調製にどの方法が使用されようとも、実質的に均質の組成物を提供するためには、組合わせ段階の後に混合段階が含まれることが望ましい。有利なことに、薬学的に適切な賦形剤を当該組成物に加え、それにより薬学的な組成物を調製することができる。
以下に、より詳しく説明されているように、ここで説明している組成物の一つの利点は、患者に投与されたときに所望の薬物動態プロファイルをもたらす能力である。従って、活性の初期発現および遅延発現をもたらすための方法が提供され、当該方法は、
(i)各ポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る、活性剤ポリマー複合体の第一の集団を患者に投与する段階と、
(ii)各ポリマー・活性剤複合体が第一の集団内の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量を越える重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る、活性剤ポリマー複合体の第二の集団を患者に投与する段階とから成る。必ずというわけではないが、一般に、患者に投与される一つの組成物中に第一と第二の集団が存在する場合のように、投与は同時に行われる。
本発明の詳細な説明
本発明を詳しく説明する前に、この発明が特定のポリマー、合成技術、活性剤などにいかなる意味でも限定されるものではないことを理解されたい。
本明細書および請求項の英文において、「a」、「an」、および「the」などの単数形を表す単語が使用されていても、明白に、はっきりと単数であることが限定されていない限り、複数の意を含むことに注意されたい。従って、例えば「a polymer」という表現には一つのポリマーと同様に二つあるいはそれ以上の同一のあるいは異なったポリマーが、「a conjugate」という表現には一つの複合体と同様に二つあるいはそれ以上の同一のあるいは異なった複合体が、また「an excipient」という表現には一つの賦形剤と同様に二つあるいはそれ以上の同一のあるいは異なった賦形剤が含まれる。
本発明を説明しおよび請求の範囲において請求するに当たり、以下の用語は下記に説明されている定義に従って使用されている。
本明細書で使用される「PEG」、「ポリエチレングリコール」および「ポリ(エチレングリコール)」は、いかなる水溶性ポリ(エチレンオキシド)をも包含するものである。一般に本発明に基づいて使用されるPEGは、構造式「-O(CH2CH2O)m-」から成り、式中mは2から4000の間である。本明細書で使用されるPEGにはまた、末端の酸素が置換されているか否かによって、「-CH2CH2-O(CH2CH2O)m-CH2CH2-」および「-(CH2CH2O)m-」も含まれる。PEGにさらにスペーサー部分(以下に、より詳しく説明する)が含まれる場合、スペーサー部分を含んだ原子は、水溶性のポリマーセグメントに共有結合したときに酸素-酸素結合(すなわち「-O-O-」あるいは過酸化結合)の形成をもたらさない。本明細書および請求の範囲を通し、「PEG」という用語には、各種の末端基あるいは「エンドキャッピング」をする基などを有する構成が含まれることを忘れてはならない。「PEG」という用語はまた、その大部分に、すなわち50%を超える部分に、-CH2CH2O-単量体サブユニットを含んでいるポリマーを意味する。後に詳しく説明するが、特定の形状については、PEGの分子量、および「分岐状」、「線状」、「叉状」、「複数官能基状」などのような構造あるいは形状は、かなり多様であり得る。
「エンドキャップされた」あるいは「末端がキャップされた」という用語は、本明細書において同義的に使われ、エンドキャップ部分(成分)を有するポリマーの末端あるいはエンドポイントを意味する。一般に、必ずというわけではないが、エンドキャップ部分はヒドロキシ基あるいはC1-20アルコキシ基を含む。従って、エンドキャップ部分の例には、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、およびベンジルオキシ)、また、アリール、ヘテロアリール、シクロ、ヘテロシクロなどが含まれる。加えて、前述のそれぞれの形状の飽和、不飽和、置換および非置換型も想定される。また、エンドキャップ基はシランでもあり得る。エンドキャップ基にはまた、有利なことに検出可能な標識を含むことも可能である。ポリマーが、検出可能な標識を含んでいるエンドキャップ基を有する場合、適切な検知器を使用して、ポリマーおよび・または当該ポリマーが結合する関連部分(例えば活性剤)の量あるいは位置を決定することができる。このような標識には、蛍光剤、化学発光剤、酵素標識に使用される部分、比色剤(例えば染料)、金属イオン、放射性部分などが含まれるが、それらに限定されるものではない。適切な検知器には、光度計、フィルム、分光計などが含まれる。
ポリマーあるいは水溶性のポリマーセグメントについて、「非自然発生的(非天然)」[ポリマー]とは、全体として自然界に発見されないポリマーを意味する。しかしながら、全体的なポリマー構造が自然界に見られない限り、非自然発生的ポリマーあるいは水溶性のポリマーセグメントに、自然に発生する一つあるいはそれ以上のサブユニットまたはサブユニットの部分が含まれても差し支えない。
「水溶性のポリマーセグメント」および「水溶性のポリマー」などの「水溶性」という用語は、室温で水溶性であるすべての部分あるいはポリマーを指す。一般に、水溶性のポリマーあるいはセグメントは、ろ過された後に同じ溶液により伝達された光を、少なくとも約75%、より好ましくは少なくとも約95%伝達する。重量ベースでは、水溶性のポリマーあるいはそのセグメントは、好ましくは少なくとも約35(重量)%、より好ましくは少なくとも約50(重量)%、さらに好ましくは約70(重量)%、さらにより好ましくは約85(重量)%水溶性である。しかしながら、水溶性のポリマーあるいはセグメントが約95(重量)%あるいは完全に水溶性であることが最も好ましい。
PEGなどの本発明の水溶性、非自然発生的ポリマーという文脈における「分子量」とは、ポリマーの重量平均分子量を意味し、一般にサイズ排除クロマトグラフィー、光散乱法、または1,2,4-トリクロロベンゼンにおける内在性速度決定法によって測定される。当業者によってMALDIと呼ばれている方法により、ポリマーの真の質量を測定することができる。本発明のポリマーは一般に、多分散性であり、多分散性値は好ましくは約1.2未満、より好ましくは約1.15未満、さらに好ましくは約1.10未満、またさらに好ましくは約1.05未満、そして最も好ましくは約1.03未満と低値である。
本明細書で使用される「カルボン酸」誘導体のような「カルボン酸」とは、
Figure 2007513965
官能基(「-COOH」または「-C(O)OH」としても表される)を有する部分である。文中で明確に別途記述がない限り、カルボン酸という用語には、酸の形態のみでなく、それに対応するエステルおよび保護型もまた含まれる。カルボン酸の適切な保護基およびその他の官能基については、グリーン等[Greene et al.]著、「有機合成における保護基」第3版 [Protecting Groups in Organic Synthesis Third Edition](ニューヨーク、ワイリー社から1999年出版[Wiley, New York, 1999])を参照した。
「反応性の」あるいは「活性化した」という用語は、特定の官能基と併用して使用された場合、別の分子上の親電子剤あるいは求核剤と容易に反応する、反応性の官能基を意味する。
これは、反応するために強い触媒あるいは非常に非現実的な反応条件を要する基(すなわち「反応性のない」あるいは「不活性」な基)と対照的である。
本明細書で使用される「官能基」という用語あるいはその同意語には、それらの保護された形態も含まれる。
「スペーサー」あるいは「スペーサー部分」という用語は、本明細書において一つの部分を別の部分に結合させるために任意的に使用される原子あるいは原子の集まりを指す。本発明のスペーサー部分は、加水分解に安定性のある結合であってもよいし、または生理的に加水分解可能な結合であるかあるいは酵素的に分解可能な結合であってもよい。
「親電子剤」とは、イオン性であり、親電子中心、すなわち電子探索性で求核剤と反応することのできる中心を有する、イオン、原子、または原子の集まりを意味する。
「求核剤」とは、イオン性であり、求核中心、すなわち親電子中心を探索するか親電子剤を備えた中心を有する、イオン、原子、または原子の集まりを意味する。
「生理的に開裂可能な」あるいは「加水分解可能な」または「分解可能な」結合は、生理条件下で水と反応する(すなわち加水分解する)比較的弱い結合である。水中で結合が加水分解する傾向は、二つの中心原子を結合する一般的な連結の種類だけではなく、これらの中心原子に結合する置換基にもよる。適切な、加水分解に不安定なあるいは弱い連結には、カルボン酸エステル、リン酸エステル、無水物、アセタール、ケタール、アシルオキシアルキルエーテル、イミン、オルトエステル、ペプチドおよびオリゴヌクレオチドが含まれるが、これらに限定されるものではない。
「酵素的に分解可能な連結」とは、一つあるいはそれ以上の酵素により分解される可能性のある連結を意味する。
「加水分解に安定性のある」連結または結合とは、化学結合、一般に水中で実質上安定した結合、すなわち長期にわたり生理条件下で容易に感知できる程度の加水分解をしない共有結合を意味する。加水分解に安定性のある連結の例には、炭素-炭素結合(例えば脂肪族鎖内のもの)、エーテル、アミド、ウレタンなどが含まれるが、それらに限定されるものではない。通常、加水分解に安定性のある連結は、生理条件下で1日あたり約1-2%未満の加水分解速度を呈するものである。代表的な化学結合の加水分解速度は、最も一般的な化学のテキストで見つけることができる。
「活性剤」、「生物活性剤」および「薬理学的活性剤」という用語は、本明細書で同義的に使用され、また、生体内あるいは生体外で実証される通常有益な薬理効果を提供する、薬剤、薬物、化合物、組成物、またはその混合物を含むものとして定義される。これには、食物、補助食品、栄養素、栄養補助食品、薬物、タンパク質、ワクチン、抗体、ビタミン、およびその他の有益な薬剤などが含まれる。本明細書で使用される場合、これらの用語には、患者に局所的あるいは全身的な効果を引き起こす、生理的にまたは薬理学的に活性なすべての物質が含まれる。
「薬学的に適切な賦形剤」あるいは「薬学的に適切な担体」とは、本発明の組成物に含まれ、患者に著しく有害な毒性効果をもたらすことのない賦形剤を意味する。
「薬理学的に有効な量」、「生理的に有効な量」、および「治療上有効な量」という用語は本明細書では同義的に使用され、血流あるいは標的となる組織内に所望レベルの活性剤および・または複合体を提供するために必要とされる、一般に医薬品内に存在するポリマー・活性剤複合体の量を意味する。正確な量は、例えば特定の活性剤、医薬品の成分および物理的特性、対象とする患者集団、患者の検討材料など数多くの要因によって決まり、本明細書に提供された情報と、関連文書において使用可能な情報に基づき、当業者により容易に決定することができる。
本発明のポリマーという文脈における「複数の官能基を持つ」とは、3つあるいはそれ以上の官能基を有するポリマーを意味し、当該ポリマーでは、当該官能基は同一であることも異なるものであることもある。本発明の複数の官能基を持つポリマーには、一般に、ポリマー中に約3個から100個の官能基、または3個から50個の官能基、あるいは3個から25個の官能基、または3個から15個の官能基、または3個から10個の官能基、あるいは3、4、5、6、7、8、9、または10個の官能基が含まれる。「二官能性の」ポリマーとは、同一の(すなわちホモ二官能性)あるいは異なった(すなわちヘテロ二官能性)二つの官能基をその中に有するポリマーを意味する。
ポリマーの形状あるいは全体の構造に関して「分岐」というと、ポリマーが二つあるいはそれ以上のポリマーの「アーム」を有していることを意味する。分岐ポリマーは、2つのポリマーアーム、3つのポリマーアーム、4つのポリマーアーム、6つのポリマーアーム、8つのポリマーアーム、あるいはそれ以上を有していることがある。高度に分岐したポリマーの一つの特別な種類が樹木状ポリマーすなわちデンドリマーである。これは本発明の目的のため、分岐ポリマーとは異なった構造を持つものと考えられる。
「デンドリマー」すなわち樹木状ポリマーは、規則的な分岐パターンで、それぞれが分岐点を作る繰り返し単位により、すべての結合が中心にある焦点すなわち核から放射状に現れる、球形のサイズ単分散ポリマーである。デンドリマーは、核カプセル化のような、樹木状態の特性を示し、これらの特性があるため、他の種類のポリマーに比べ独特なものとなっている。
「患者」という用語は、本明細書に提供された複合体を投与することにより予防あるいは治療することのできる状態を患っている、または患う傾向のある生体を意味し、人と動物の両方を含む。
「任意の」あるいは「任意的に(場合により)」とは、それに続いて記述された状況が起こるかもしれないし起こらないかもしれないことを意味し、記述はその状況が起こった場合と起こらなかった場合とを含む。
本発明の第一の実施例に戻るが、ポリマー・活性剤複合体の二つの異なった集団からなる組成物が提供されている。先に説明した複合体を含んだ組成物とは対照的に、本明細書に記載の混合集団の組成物は、患者に投与されたとき、薬理作用の持続時間が比較的長いことに加え、薬理作用の発現が比較的速やかである。特に比較的速やかな薬理作用の発現を提供することにより、ここで説明している組成物は、従来比較的長い薬理作用の持続時間のみを提供してきた、先に説明した複合体組成物に優り、それを改良する。
有利なことに、ここに説明する組成物は、ポリマー・活性剤複合体の二つの異なった集団を提供することによって、比較的速やかな薬理作用の発現と比較的持続時間の長い作用を提供する。従って、当組成物は、ポリマー・活性剤複合体の第一の集団と、ポリマー・活性剤複合体の第二の集団から成る。他にも差異はあるが特筆すべき差異は、第一の集団に結合したポリマーの重量平均分子量は、ポリマー・活性剤複合体の第二の集団の重量平均分子量とは異なるということである。
各集団内のポリマーに関する重量平均分子量が同一でないため、必ず一つの集団に結合したポリマーの重量平均分子量は、もうひとつの集団に結合したポリマーの重量平均分子量に比べて低い。一貫性を保つ目的のみで、また本発明の説明を明確にする目的で、重量平均分子量の比較的低い活性剤複合体を一般に「第一の集団」と呼び、重量平均分子量が比較的高い活性剤複合体を一般に「第二の複合体」と呼ぶ。しかしながら、「第一」および「第二」という用語は、異なった集団を識別確認および確認するためだけのものであり、他の意味や価値を与えてはならないことを忘れてはならない。従って、比較的重量平均分子量の低いポリマー・活性剤複合体の集団を「第二の集団」、また比較的重量平均分子量の高い集団を「第一の集団」と呼んでも全く差し障りはない。
理論により拘束されることは望まないが、第一と第二の集団の重量平均分子量の差により、比較的速やかな効果の発現と長い持続時間との所望の組み合わせ作用がもたらされると考えられる。特に、低分子量のポリマーを有する複合体の集団は、高分子量のポリマーを有する複合体の集団には見られない、比較的速やかな効果の発現をもたらすと考えられる。従って、各集団の混合体を提供することにより、本明細書に記載の組成物は、(患者に投与されたときに)比較的効果の発現が速く、比較的持続時間の長い薬物動態プロファイルをもたらす。
第一と第二の集団の双方とも、ポリマー・活性剤複合体から成る。ポリマー・活性剤複合体は、少なくとも一つのポリマーと少なくとも一つの活性剤から成る。
活性剤に関しては、いかなる活性剤を使用することもでき、本発明はこの点について限定されない。適切な薬剤は、例えば、睡眠薬および鎮静剤、精神賦活剤、 精神安定剤、呼吸器の薬、抗けいれん剤、筋肉弛緩剤、抗パーキンソン病薬(例えばドーパミン拮抗薬)、鎮痛剤、抗炎症剤、抗不安薬(例えば不安緩解剤)、食欲抑制剤、片頭痛治療薬、筋収縮薬、抗感染薬(例えば抗生物質、抗ウィルス薬、抗真菌剤、およびワクチンなど)、抗関節炎薬、抗マラリア剤、制吐剤、抗てんかん薬、気管支拡張薬、サイトカイン、成長因子、抗がん剤、抗血栓剤、降圧剤、心臓脈管薬、不整脈治療剤、酸化防止剤、抗ぜんそく薬、ホルモン剤(避妊薬を含む)、交感神経興奮剤、利尿薬、脂質調節剤、抗アンドロゲン剤、駆虫薬、抗凝血剤、新生物、抗新生物薬、血糖降下剤、栄養剤および栄養補強剤、成長サプリメント、腸炎治療薬、抗体、診断用薬、および対照薬などの中から選択される。
より詳しくは、当該活性剤は、これらに限定はされないが、小分子(好ましくは不溶性小分子)、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、多糖類、ステロイド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、脂質、電解質などを含む多くの構造的分類の一つに該当する。好ましくは、本明細書に記載されるようにポリマーと結合する活性剤は、天然型アミノ基を有するか、または本明細書に記載のポリマーに共役するのに適した、少なくとも一つの反応性アミノ基を含むように修正されている。
共有結合に適した活性剤の具体例として、これらに限定はされないが、アスパラギナーゼ;アムドキソビル[amdoxovir(DAPD)];アンチド[antide];ベカプレルミン;カルシトニン;シアノビリン;デニロイキンジフチトクス;エリスロポエチン(EPO);EPO作用薬(例えば長さ約10-40のアミノ酸から得られ、特定のコア配列から成るペプチド);ドルナーゼアルファ;赤血球調製刺激タンパク質(NESP);ファクターV、ファクターVII、ファクターVIIa、ファクターVIII、ファクターIX、ファクターX、ファクターXII、ファクターXIII、フォン・ヴィレブランド因子などのような凝固因子;セレデース;セレザイム;アルファ・グルコシダーゼ;コラーゲン;シクロスポリン;アルファデフェンシン;ベータデフェンシン;エキセンディン-4;顆粒球コロニー刺激因子(GCSF);トロンボポエチン(TPO);アルファ-1プロティナーゼ阻害剤;エルカトニン;顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF);フィブリノゲン;フィルグラスチム;成長ホルモン;ヒト成長ホルモン(hGH);成長ホルモン放出ホルモン(GHRH);GRO-ベータ;GRO-ベータ抗体;骨形態形成タンパク質-2、骨形態形成タンパク質-6、OP-1などのような骨形態形成タンパク質;酸性線維芽細胞成長因子;塩基性線維芽細胞成長因子;CD-40リガンド;ヘパリン;ヒト血清アルブミン;低分子量ヘパリン(LMWH);インターフェロン・アルファ、インターフェロン・ベータ、インターフェロン・ガンマ、インターフェロン・オメガ、インターフェロン・タウ、コンセンサス・インターフェロンなどのようなインターフェロン;インターロイキン-1受容体、インターロイキン-2、インターロイキン-2融合タンパク質、インターロイキン-1受容体拮抗薬、インターロイキン-3、インターロイキン-4、インターロイキン-4受容体、インターロイキン-6、インターロイキン-8、インターロイキン-12、インターロイキン-13受容体、インターロイキン-17受容体などのようなインターロイキンおよびインターロイキン受容体;ラクトフェリンおよびラクトフェリン片;黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH);インシュリン、プロインシュリン、インシュリン類似物(例えば米国特許第5,922,675号に記載のモノアシル化インシュリン);アミリン;C-ペプチド;ソマトスタチン、オクトレオチドを含むソマトスタチン類似物;バソプレシン;卵胞刺激ホルモン(FSH);インフルエンザワクチン;インシュリン様成長因子(IGF);インシュリントロピン;マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF);アルテプラーゼ、ウロキナーゼ、レテプラーゼ、ストレプトキナーゼ、パミテプラーゼ、ラノテプラーゼ、およびテネテプラーゼなどのようなプラズミノゲン活性因子;神経成長因子(NGF);オステオプロテジェリン;血小板由来成長因子;組織成長因子;形質転換成長因子-1;血管内皮増殖因子;白血病抑制因子;ケラチノサイト成長因子(KGF);グリア成長因子(GGF);T細胞受容体;CD分子/抗原;腫瘍壊死因子(TNF);単球走化性タンパク質;内皮成長因子;上皮小体ホルモン(PTH);グルカゴン様ペプチド;ソマトトロピン;サイモシンアルファ1;ラスブリケース;サイモシンアルファ1 IIb/IIIa抑制剤;サイモシンベータ10;サイモシンベータ9;サイモシンベータ4;アルファ-1抗トリプシン;ホスホジエストラーゼ(PDE)化合物;
VLA-4(最晩期抗原-4);VLA-4抑制剤;ビスフォスフォネート;呼吸器合胞体ウィルス抗体、のう胞性線維性膜貫通調節因子(CFTR)遺伝子;デオキシリボヌクレアーゼ(Dnase);殺菌性/透過亢進タンパク質(BPI);および抗CMV抗体が含まれる。例示的モノクローナル抗体には、エタネルセプト(IgG1のFc部分に結合したヒト75 kD TNF 受容体の細胞外リガンド結合部分から成る二量体融合タンパク質)、アブシキシマブ、アダリムマブ、アフェリモマブ、アレムツマブ、B-リンパ球に対する抗体、アトリズマブ、バシリキシマブ、ビーバキズマブ、ビシロマブ、ベルティリムマブ、CDP-571、CDP-860、CDP-870、セツキシマブ、クレノリキシマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、フォントリズマブ、ガビリモマブ、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、イブリツモマブ・チウキセタン、インフリキシマブ、イノリモマブ、ケリキシマブ、ラベツズマブ、レルデリムマブ、オリズマブ、放射性標識lym-1、メテリムマブ、メポリズマブ、ミツモマブ、ムロモナド-CD3、ネバクマブ、ナタリズマブ、オズリモマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、ペンツモマブ、ペキセリズマブ、rhuMAb-VEGF、リツキシマブ、サツモマブ・ペンデチド、セビルマブ、シプリズマブ、トシツモマブ、I131トシツモマブ、トラスツズマブ、ツビルマブ、ビシリズマブ、タクリン、メマンチン、リバスチグミン、ガランタミン、ドネペジル、レベチラセタム、レパグリニド、アトルバスタチン、アレファセプト、バルデナフィル、シルデナフィル、およびバラシクロビルが含まれる。
共有結合に適した別の薬剤には、これらに限定はされないが、アデフォビル、アロセトロン、アミフォスチン、アミオダロン、アミノカプロン酸、アミノ馬尿酸ナトリウム、アミノグルテチミド、アミノレブリン酸、アミノサルチル酸、アムサクリン、アナグレリド、アナストロゾール、アリピプラゾール、アスパラギナーゼ、アンスラサイクリン、ベキサロテン、ビカルタミド、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カベルゴリン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシン、シラスタチンナトリウム、シスプラチン、クラドリビン、クロドロネート、シクロホスファミド、シプロテロン、シタラビン、カンプトテシン、13-シスレチノール酸、オールトランスレチノール酸;デカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デフェロキサミン、デキサメタソン、ジクロフェナク、ジエチルスチルベストロール、ドセタキセル、ドキソルビシン、デュタステライド、エピルビシン、エストラムスチン、エトポシド、エキセメスタン、エゼチミブ、フェキソフェナジン、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルタミド、フォンダパリヌクス、フルベストラント、ガンマヒドロキシブチレート、ゲミシタビン、エピネフリン、
L-ドパ、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イフォスファミド、イマチニブ、イリノテカン、イトラコナゾール、ゴセレリン、レトロゾール、ロイコボリン、レバミゾール、リシノプリル、レボチロキシンナトリウム、ロムスチン、メクロレタミン、メドロキシプロジェステロン、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、酒石酸水素メタラミノール、メトトレキセート、メトクロプラミド、メキシレチン、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ナロキソン、ニコチン、ニルタミド、ニチシノン、オクトレオチド、オキサリプラチン、パミドロネート、ペントスタチン、ピルカマイシン、ポルフィマー、プレドニゾン、プロカルバジン、プロクロルペラジン、オンダンセトロン、パロノセトロン、オキサリプラチン、ラルチトレキセド、シロリムス、ストレプトゾシン、タクロリムス、ピメクロリムス、
タモキシフェン、テガセロド、テモゾロミド、テニポシド、テストステロン、テトラヒドロカンナビノール、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トレプロスチニル、トレチノイン、バルデコキシブ、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、ボリコナゾール、ドラセトロン、グラニセトロン;フォルモテロール、フルチカゾン、ロイプロリド、ミダゾラム、アルプラゾラム、アンフォテリシンB、ポドフィロトキシン、ヌクレオシド抗ウィルス剤、アロイルヒドラゾン、スマトリプタン、エレトリプタン;エリスロマイシン、オレアンドマイシン、トロレアンドマイシン、ロキシスロマイシン、クラリスロマイシン、ダベルシン[davercin]、アジスロマイシン、フルリスロマイシン[flurithromycin]、ジリスロマイシン、ジョサマイシン、スピロマイシン[spiromycin]、ミデカマイシン、ロラタジン、デスロラタジン、ロイコマイシン、ミオカマイシン、ロキタマイシン、アンダジスロマイシン[andazithromycin]、およびスィノリドA[swinolide A]などのようなマクロライド;シプロフロキサシン、オフロキサシン、レボフロキサシン、トロバフロキサシン、アラトロフロキサシン、モキシフロキサシン、ノルフロキサシン、エノキサシン、グレパフロキサシン、
ガチフロキサシン、ロメフロキサシン、スパルフロキサシン、テマフロキサシン、ペフロキサシン、アミフロキサシン、フレロキサシン、トスフロキサシン、プルリフロキサシン、イルロキサシン、パズフロキサシン、クリナフロキサシン、およびシタフロキサシンなどのようなフルオロキノロン;ゲンタマイシン、ネチルマイシン、パラメシン、トブラマイシン、アミカシン、カナマイシン、ネオマイシン、およびストレプトマイシン、バンコマイシン、テイコプラニン、ランポラニン[rampolanin]、ミデプラニン[mideplanin]、コリスチン、ダプトマイシン、グラミシジン、コリスチメタテ[colistimethate]などのようなアミノグリコシド;ポリミキシンB、カプレオマイシン、バシトラシン、ペネムなどのようなポリミキシン;ペニシリンG、ペニシリンVのようなペニシリナーゼ感受性の薬剤を含むペニシリン;メチシリン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フロキサシリン[floxacillin]、ナフシリンのようなペニシリナーゼ耐性の薬剤;アンピシリン、アモキシシリン、およびヘタシリン、シリン、およびガラムピシリン[galampicillin]のようなグラム陰性菌活性剤;カルベニシリン、チカルシリン、アゾシリン、メゾシリン、およびピペラシリンのような抗緑膿菌性ペニシリン;セフポドキシム、セフプロジル、セフトブテン[ceftbuten]、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セファロチン、セファピリン、セファレキシン、セフラドリン[cephradrine]、セフォキシチン、セファマンドール、セファゾリン、セファロリジン、セファクロール、セファドロキシル、セファログリシン、
セフロキシム、セフォラニド、セフォタキシム、セファトリジン、セファセトリル、セフェピム、セフィキシム、セフォニシド、セフォペラゾン、セフォテタン、セフィネタゾール[cefinetazole]、セフタジディム、ロラカルベフ、およびマクソラクタム、アズトレオナムのようなモノバクタムなどのようなセファロスポリン;また、イミペネム、メロペネム、およびエルタペネム、イセチオン酸ペンタミジン、硫酸アルブテロール、リドカイン、硫酸メタプロテレノール、ベクロメタゾンジプレピオネート、トリアムシノロンアセトアミド、ブデソニドアセトニド、フルチカゾン、臭化イプラトロピウム、フルニソリド、クロモリンナトリウム、および酒石酸エルゴタミンのようなカルバペネム;パクリタキセルのようなタキサン;SN-38、およびチルフォスチンなどが含まれる。
本明細書に記載されたポリマーに結合するために好適な小分子は、少なくとも一つの自然発生のアミノ基またはヒドロキシル基を有するものである。アミノ基を含んだ好適な分子には、アミノ馬尿酸ナトリウム、アンフォテリシンB、ドキソルビシン、アミノカプロン酸、アミノレブリン酸、アミノサルチル酸、酒石酸水素メタラミノール、パミドロン酸二ナトリウム、ダウノルビシン、レボチロキシンナトリウム、リシノプリル、シラスタチンナトリウム、メキシレチン、セファレキシン、デフェロキサミン、およびアミフォスチンなどが含まれる。
本明細書に記載されたポリマーに結合する好適なペプチドあるいはタンパク質には、EPO(エリスロポエチン)、IFN-α、IFN-β、コンセンサスIFN、ファクターVIII、ファクターIX、GCSF、GMCSF、hGH、インシュリン、FSH、およびPTHが含まれる。
上記の例示的な生物活性剤は、適用できる場合、類似体、作用薬、拮抗薬、抑制剤、異性体、および薬学的に適切なそれらの塩を含むことを意図している。ペプチドおよびタンパク質に関し、本発明は合成、組み換え、天然、グリコシル化、および非グリコシル化された形態、そしてまたそれらの生物活性断片を含むことを意図している。
本発明に特に好適な活性剤には、EPO(エリスロポエチン)あるいはエリスロポエチンのアゴニスト活性を有する任意の薬理学的活性剤が含まれる。エリスロポエチン活性を有する活性剤には、例えば、米国特許出願2002/0081734号、国際公開WO 96/40749号、および米国特許第5,106,954号、6,642,353号、6,048,971号、5,986,047号、および5,888,772号に記載されているものが含まれる。所与の活性剤がエリスロポエチンのアゴニスト活性を有するか否かの決定は、通常の実験により行うことができる。例えば、米国特許出願2002/0081734号に説明されているように、エリスロポエチンのアゴニスト活性の決定は、提示された活性剤が細胞と接触させられた際に、10%のウシ胎児血清を含んだRPMI 1640倍地内で培養されたEPO依存のヒト細胞系、TF-1、の成長(もしあれば)を測定することによって行われる。北村等[Kitamura et al.]著、(1989)血液73:375-380参照。これらの細胞の増殖を含む活性剤は、エリスロポエチン活性を有する薬剤である。もちろん、活性剤がエリスロポエチンのアゴニスト活性を有するか否かを決定する他の方法を使用してもよい。
エリスロポエチン(あるいはエリスロポエチンのアゴニスト活性を有する任意のペプチド性活性剤)は好ましくは遺伝子組み換えにより調製されるが、例えばメリフィールド[Merrifield]著、(1963)J. Am. Chem. Soc. 85:2149に記載の固相合成技法のような、他の方法(特にサイズの小さいペプチドについて)を使用することもできる。本発明に基づいて使用される活性剤が、ヒト遺伝子組み換えエリスロポエチンであることが特に好ましい。
ポリマーに関しては、そのポリマーが非抗原性で非免疫原性である限り、どのようなポリマーを使用してもよい。特に比較的大きな活性剤(例えばタンパク質など)に関しては、複合体中のポリマーが水溶性であることが好ましい。比較的小さな活性剤(一般に非ペプチド性活性剤)に関しては、複合体中のポリマーは水溶性であってもそうでなくてもよい。しかしながら、複合体に結合したポリマーに関しては、当該ポリマーは一般に非ペプチド性である。本明細書における使用に適したポリマーは、好ましくはポリ(エチレングリコール)ではあるが、例えば、米国特許第5,629,384号に記載されているように、他の水溶性ポリ(アルキレングリコール)、エチレングリコールとプロピレングリコールなどとのコポリマー、ポリ(オレフィンアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリルアミド)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリレート)、ポリ(サッカリド)、ポリ(αヒドロキシ酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、ポリオキサゾリン、ポリ(N-アクリロイルモルホリン)、および前述したコポリマー、ターポリマー、非ランダムブロックおよびランダムブロックポリマーなどのいかなるものであってもよい。
さらに、第一の集団の複合体内に使用されるポリマーは、好ましくは第二の集団内で使用されるポリマーと同一の種類(例えば線状、分岐状、叉状など)であるが、当組成物には各集団のポリマーが異なっている場合も含まれる。例えば、第一と第二の集団の複合体の各々にポリ(エチレングリコール)型のポリマーを使用してもよい。加えて、ポリ(エチレングリコール)ポリマー型のポリマーを組成物の一つの集団に使用し、一方エチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマーを組成物のもうひとつの集団に使用してもよい。
さらに、ポリマーは通常は線状であるが、以下に詳しく説明されるように他の形状(例えば分岐状、叉状など)でもよい。全体の構造の内部に存在するという状況において、水溶性のポリマーセグメントには、1個から約300個の末端がある。
上述のポリマーの形態に加え、当該ポリマーは一つあるいはそれ以上の弱い連結あるいは分解可能な連結をポリマー内に有していてもよい。例えば、ポリ(エチレングリコール)(「PEG」)は、加水分解の影響を受けやすいポリマー内でエステル連結により調製することができる。以下に示すように、この加水分解により、ポリマーが低分子量の断片に開裂される:
-PEG-CO2-PEG-+H2O → -PEG-CO2H+HO-PEG-
ポリマー内の分解可能な連結として有用な、加水分解で分解できるその他の連結には、炭酸塩連結;例えばアミンとアルデヒドとの反応の結果得られるイミン連結(例えばオーチ等[Ouchi et al.]著(1997)ポリマープレプリント[Polymer Preprints]38(1):582-3参照);例えばアルコールとリン酸基との反応によって形成されるリン酸エステル連結;一般にヒドラジドとアルデヒドとの反応によって形成されるヒドラゾン連結;一般にアルデヒドとアルコールとの反応によって形成されるアセタール連結;例えばギ酸塩とアルコールとの反応によって形成されるオルトエステル連結;例えばPEGのようなポリマーの末端にあるアミン基や、別のPEG鎖のカルボキシル基から形成されるアミド連結;例えば末端イソシアネート基を有するPEGとPEGアルコールとの反応により形成されるウレタン連結;PEGのようなポリマーの末端にあるアミン基や、ペプチドのカルボキシル基から形成されるペプチド連結;および、例えばポリマーの末端にあるホスホラミダイト基や、オリゴヌクレオチドの5'-ヒドロキシル基から形成されるオリゴヌクレオチド連結などが含まれる。
当ポリマーは一般に生体適合性があり、非免疫原性である。生体適合性に関しては、生体組織に対してその物質を単独であるいは別の物質(例えば活性剤)と併用する(例えば患者に投与する)ことにまつわる有益な効果が、有害な影響を上回るとして臨床家例えば医師などによって評価される場合に、物質は生体適合性であると考えられる。非免疫原性については、生体組織に対してその物質を単独であるいは別の物質と併用したときに、免疫反応(例えば抗体の調製)を生じない場合、あるいは免疫反応が起きた場合にはその反応が、臨床家による評価により、臨床的に意義がある、あるいは重要であると見なされない場合に、物質は非免疫原性であると見なされる。
その水溶性、非免疫原性、および生体適合性のため、ポリ(エチレングリコール)は、本明細書に記載の組成物の各ポリマー・活性剤複合体集団において使用されるのに好適なポリマーである。構造に関しては、ポリ(エチレングリコール)は各末端がヒドロキシル基で終了している線状ポリマーである:
HO-CH2CH2O-(CH2CH2O)m , -CH2CH2-OH
式中m'は、反復するモノマーの数を表す正の整数(一般に約2から約4,000)である。便利なことにポリ(エチレングリコール)は、「PEG」と略記することができ、「PEG」が現れる構造が呈示際は常に、次の構造が適用されると考えられる:
-CH2CH2O-(CH2CH2O)m'-CH2CH2-
式中m'は、先に定義した通りである。
加えて、当ポリマーは、アルコキシ基のような比較的不活性な基によってエンドキャップされた、一つあるいはそれ以上の末端を有している。従って、例えば上記の線状ポリ(エチレングリコール)は、比較的不活性なメトキシ基を有していてよい。「メトキシ-ポリ(エチレングリコール)」の構造を以下に示す:
CH3O-CH2CH2O-(CH2CH2O)m , -CH2CH2-OH
式中m'は、先に定義された通りである。アルキル基以外の他のエンドキャップ基もまた可能である。例示的なエンドキャップ部分として、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニルオキシ、置換アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、置換アルキニルオキシ、アリールオキシ、置換アリールオキシ、およびヒドロキシから成るグループから選択されるものが含まれる。好適なエンドキャップ基は、アルコキシ(例えばメトキシ)およびヒドロキシから成るグループから選択される。
先に述べたように、本発明の組成物は、複合体の第一と第二の集団から成る。所与の集団の複合体は、当業者が既知の任意の技術を使用して調製することができる。しかしながら、一般にポリマーは、共役に適した条件下で活性剤と反応させられる。前述のポリマーは特定の活性剤と反応するが、反応基に結合したポリマーから成るポリマー試薬もしばしば使用される。このようなポリマー試薬の使用により、活性剤にポリマーを結合させ、それによってポリマー・活性剤複合体を調製する容易な方法が提供される。
これらのポリマー試薬を活性剤と共役させるための代表的なポリマー試薬および方法は、当該技術分野で知られており、またザリプスキー等[Zalipsky et al.]著、ポリエチレングリコールの化学:バイオ技術および生物医学的応用 [Polyethylene Glycol Chemistry:「ポリペプチドの修正のための官能基を持ったポリ(エチレングリコール)の使用法 [Use of Functionalized Poly(Ethylene Glycols) for Modification of Polypeptides]」、J.M. ハリス、プレナス出版、ニューヨーク[J. M. Harris、Plenus Press、New York](1992)、およびザリプスキー等[Zalipsky]著、(1995)Advanced Drug Reviews(高度な医薬品の見直し)16:157-182のなかでさらに説明されている。便利なことに、多くのポリマー試薬は、ネクターセラピューティックス社[Nektar Therapeutics](アラバマ州ハンツビル[Huntsville, AL])から市販されている。これらの、およびその他のポリマー試薬について、以下に、より詳しく説明する。
ポリマー試薬の反応基は、活性剤との反応に適した任意の基であってよい。通常反応基は、共有結合の条件下で活性剤の共有結合を可能にする親電子基あるいは求核基から成る。ポリマー試薬に結合したこのような反応基の例として、これらに限定はされないが、ヒドロキシル(-OH)、エステル、オルトエステル、炭酸塩、アセタール、アルデヒド、水酸化アルデヒド、ケトン、水酸化ケトン、チオン、水酸化チオン、ヘミケタール、硫黄置換ヘミケタール、ケタール、アルケニル、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、スルホン、アミン、ヒドラジド、チオール、水酸化チオール、カルボン酸、イソシアネート、イソチオシアネート、マレイミド、
Figure 2007513965
、スクシンイミド、
Figure 2007513965
、ベンゾトリアゾール、
Figure 2007513965
、ビニルスルホン、クロロエチルスルホン、ジチオピリジン、ビニルピリジン、ヨードアセトアミド、エポキシド、グリオキサール、ジオン、メシラート、トシレート、チオ硫酸塩、トレシレート[tresylate]、シラン、およびそれらの保護型または活性型から成るグループから選択されるものが含まれる。
活性剤に関して、ポリマー試薬の反応基に共有結合点を提供する好適な基には、アミノ(好ましくは1次アミノ基)、カルボン酸、およびチオールが含まれる。活性剤がペプチドである場合、当該ペプチドのN末端はポリマー試薬との反応に適したアミノ基を、一方当該ペプチドのC末端はポリマー試薬との反応に適したカルボキシ基を提供することができる。適切なアミノ基はまた、当該ペプチド中の任意のリジン残基の側鎖のアミノ基に関連することができる。ペプチド中のヒスチジン残基の側鎖もまた、結合点として有用である。同様に、システインを含んだペプチドの側鎖のチオール基を使用してもよい。加えて、ポリマー試薬と共に複合体を形成する際に、活性剤の炭水化物部分(例えばいくつかのペプチドのグリコシル化形態に見られるように)と結合するその他の基を使用することもできる。
下記に、例示的なポリマー試薬のより詳しい説明を記す。
例示的なポリマー試薬には、当該反応基は親電子であるそれらのポリマー試薬が含まれる。このような「親電子的に活性化された」ポリマー試薬は、いくつかの活性剤上に見られるアミン(リジン残基に見られる)に対し反応性がある。いくつかの活性剤に結合した利用可能なアミンとの共有連鎖を形成するのに有用な特定のポリマー試薬の非限定的な例に、mPEG-プロピオン酸スクシンイミジル(米国特許第5,672,662号に記載)、mPEG-ブタン酸スクシンイミジル(米国特許第5,672,662号に記載)、mPEG-ベンゾトリアゾール炭酸塩(米国特許第5,650,234号に記載)、mPEG-プロピオンアルデヒド(米国特許第5,824,784号に記載)、mPEG-アセタルデヒド(米国特許第5,990,237号に記載)が含まれ、これらはすべてネクターセラピューティックス社[Nektar Therapeutics])(アラバマ州ハンツビル[Huntsville, AL])から市販されている。
参照のため、各誘導体の例を以下に示す:
Figure 2007513965
式中nは、エチレンオキシドモノマーが繰り返される数を表す。
ケトン-、水酸化ケトン-、ヘミケタール-、およびケタール支持ポリマー試薬(およびそれらの対応する硫黄置換形態)もまた、アミンとの共役反応に有用である。これらのポリマー誘導体の特別な利点は、より特定的で方向性のある共役を可能にする、それらの(少なくとも対応するアルデヒド形態に比べた場合の)相対的安定性である。
以下に示す「mPEG2-N-ヒドロキシスクシンイミド」および「mPEG2-アルデヒド」のような、分岐状の親電子的に活性化されたポリマーもまた知られている:
Figure 2007513965
式中nは、エチレンオキシドモノマーが繰り返される回数を示す。
「mPEG2-N-ヒドロキシスクシンイミド」や「mPEG2-アルデヒド」のような試薬もまた、ネクターセラピューティックス社[Nektar Therapeutics](アラバマ州ハンツビル[Huntsville, AL])から市販されている。
ポリマー試薬を活性剤に共役させるために、既知の反応条件を用いた従来のカップリング反応を使用することができる。このような反応および条件は、関連文献のみならず、数多くの論文、特許、および本明細書に引用されている特許公報などにおいて説明されている。
典型的な方法の一つに、例えば、ケトンまたはアルデヒドにより官能化されたポリマーと1次アミンとを共役させるために使用される、還元アミノ化反応がある。この方法では、活性剤の1次アミンはアルデヒドまたはケトンのカルボニル基と反応し、それによりシッフ塩基を調製する。このシッフ塩基は、交替で、次に水素化ホウ素ナトリウムの存在下で還元変換され、安定した複合体を調製することができる。より低いpH値では、N末端での選択的反応が可能となる。このように、特定の複合体(例えば一つから三つの水溶性のポリマーが共有結合している複合体)が可能になる。
アミン以外の活性剤の基と反応するその他のポリマー試薬も利用可能である。例えば、ポリマー試薬がヒドロキシル基により末端官能基化あるいは「活性化」されている場合、末端ヒドロキシポリマー試薬とカルボン酸基含有活性剤とを反応させることによりエステル連結が調製される。さらにポリマー試薬がチオール基によって官能化されている場合、ポリマー試薬のチオールとカルボン酸基含有活性剤との間にチオエステル連結が調製される。
その他のポリマー試薬として、ヒドラジド部分を含んだものが含まれる。このようなヒドラジド含有ポリマー試薬はまた、任意の使用可能な活性剤のカルボキシル基との共役に有用である。このようなポリマー試薬の例として以下の構造式のポリマー試薬が含まれる:
Figure 2007513965
式中POLYとは、ポリマーを指す。
ポリマー試薬は、活性剤のチオール基(システイン残基内などで)と反応することが知られている。いくつかの活性剤と結合する使用可能なチオール基と共有連結を形成するのに有用な、特定のポリマー試薬の例には、米国特許第5,739,208号および国際特許公報WO 01/62827号に記載のN-マレイミジルポリマー試薬が含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明のこの特定の実施例で使用される、例示的なスルフィドリル選択的なPEGには、mPEG-叉状マレイミド[mPEG(MAL)2]、mPEG2-叉状マレイミド[mPEG2(MAL)2]、mPEG-マレイミド(mPEG-MAL)、およびmPEG2-マレイミド(mPEG2-MAL)が含まれ、これらはすべてネクターセラピューティックス社[Nektar Therapeutics](アラバマ州ハンツビル[Huntsville, AL])から市販されている。
これらの活性化されたPEGの構造は、以下の通りである:
mPEG-CONHCH[CH2CONH(CH2CH2O)2CH2CH2-M- AL]2
mPEG2-リジン -NH--CH[CH2CONH(CH2CH2O)2CH2CH2-MAL]2
MPEG-MAL;および
mPEG2-リジン-NH--CH2CH2NHC(O)CH2CH2MAL
式中mPEGは、モノメトキシPEG、リジンはアミノ酸リジン、およびMALはマレイミド、すなわち
Figure 2007513965
を意味する。
従来「チオ選択的」ポリマーと呼ばれていた他のポリマー試薬は、チオール基との反応に適しており、国際公報WO 04/63250号に記載されている。
両方の集団で複合体を調製するために使用される、ポリマー試薬(また拡大解釈して、結果として得られるポリマー・活性剤複合体内のポリマー)の重量平均分子量は、ほとんどどのようなものでもよいが(各集団に関連するポリマーの重量平均分子量が異なっている限り)、これらの重量平均分子量は一般に以下の範囲の一つあるいはそれ以上にあてはまる:約50ダルトンから約130,000ダルトン;約100ダルトンから約100,000ダルトン;約500ダルトンから約80,000ダルトン;約1,000ダルトンから約50,000ダルトン;約2,000ダルトンから約25,000ダルトン;および約5,000ダルトンから約20,000ダルトン。
例示的な重量平均分子量には、約100ダルトン、約200ダルトン、約300ダルトン、約400ダルトン、約500ダルトン、約600ダルトン、約700ダルトン、約750ダルトン、約800ダルトン、約900ダルトン、約1,000ダルトン、約2,000ダルトン、約2,500ダルトン、約3,000ダルトン、約4,000ダルトン、約5,000ダルトン、約6,000ダルトン、約7,000ダルトン、約7,500ダルトン、約8,000ダルトン、約9,000ダルトン、約10,000ダルトン、約11,000ダルトン、約12,000ダルトン、約12,500ダルトン、約15,000ダルトン、約20,000ダルトン、約25,000ダルトン、および30,000ダルトン、約40,000ダルトン、約50,000ダルトン、約60,000ダルトン、約70,000ダルトン、約75,000ダルトン、約80,000ダルトン、約85,000ダルトン、約90,000ダルトン、約100,000ダルトン、および約120,000ダルトンなどが含まれる。
ポリマー試薬の多くの例について説明してきたが、ポリマー・活性剤複合体の調製に使用することのできるその他のポリマー試薬もある。このように、本発明は、ここで説明されているポリマー試薬から調製されたポリマー・活性剤複合体に限定されるものではない。さらに本発明は、広範囲の分子量が可能であることから、特定の重量平均分子量についてもまた限定されない。
ポリマー・活性剤複合体の各集団を形成するため、適切なポリマー試薬を活性剤に接触させる。当業者は、所与のポリマー試薬が特定の活性剤との複合体の形成に適しているか否かを知っているか、あるいは通常の実験により決定することができる。例えば、一つあるいはそれ以上のアミン基を有する活性剤は、上述のように、親電子基を含んだポリマー試薬と反応する。加えて、単に提示されたポリマー試薬を活性剤と接触させ、反応混合物をサイズ排除カラムに通すことによって共役が成立したかどうかを決定してもよい。[サイズ排除カラムでは、]共役していないポリマー試薬と活性剤の両方に先立ち、ポリマーと活性剤の両方を含んだ比較的大きな複合体が溶出する。
複合体の所望の集団を形成するためのポリマー試薬および活性剤を選択した後、一般に等モル量(反応基との反応に適した所望の基の数に対し)あるいは超過モル量のポリマー試薬が活性剤に添加される。例えば、モル比約1:1(ポリマー・活性剤)、1.5:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、8:1、10:1、20:1または40:1でポリマー試薬を対象となる活性剤に加えることができる。
共役反応は、実質的にそれ以上の共役が起こらなくなるまで進められ、これは通常反応を長時間にわたって観察することによって決定することができる。反応の進行は、異なる時点で反応混合物からアリコートを取り除いたり、SDS-PAGEあるいはMALDI-TOF質量分析、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、またはその他の適切な分析方法によって反応混合物を分析することによって観察される。一旦形成された複合体の量あるいは共役せずに残っているポリマー試薬の量が水平状態に達したら、反応は終了したと考えられる。
一般に共役反応には、数分から数時間(例えば5分から24時間あるいはそれ以上)がかかる。その結果得られるポリマー・活性剤複合体の集団は、必ずというわけではないが、好ましくは、余分な試薬、共役していない反応物質(例えば活性剤)、好ましくない複合共役種、および遊離あるいは未反応のポリマー試薬を分離するために精製される。結果として得られた集団はまた、さらにMALDI、キャピラリー電気泳動、ゲル電気泳動、および・またはクロマトグラフィーのような分析方法によって、その特性が明らかにされる。
所望の結果をもたらすことを目的として、共役反応の条件を変えてもよい。例えば、反応媒質のpHを調整すると、しばしば活性剤に結合するポリマーの数が調整されるなど、ポリマー試薬と活性剤との間の反応性に影響を及ぼす。例えば、アルデヒドを含んだポリマー試薬は、pHが7.5のときには、主な種が一つの活性剤に個々に結合する三つのポリマーを有する複合体となるように特定のペプチドと反応する。しかしながら、pHが6.5である場合、これと同じアルデヒドを含んだポリマー試薬とペプチドとの共役では、ペプチドに結合した単一のポリマーが主に得られる。このような選択性は、様々な範囲の条件下(例えば様々な範囲のpH)で所与の共役反応を行い、どの条件で所望の結果(例えば所望の数の活性剤に所望の数のポリマーが結合するなど)が得られたかを決定することによって、当業者により決定される。
所与のポリマー・活性剤複合体の集団に関し、異なった種類の複合体を得、単離するために複合体を精製することができる。一方、またより好ましくは、分子量の低い(例えば約20,000ダルトン未満、より好ましくは約10,000ダルトン未満の)ポリマーについては、ポリマー・活性剤複合体の集団を精製して、活性剤ごとのポリマーの分布を得ることができる。例えば、各集団を精製して、活性剤(例えばタンパク質)ごとに平均およそ1個から5個のPEG、一般には活性剤(例えばタンパク質)ごとに平均およそ1個から3個のPEGを得ることができる。最終的な共役反応混合物の精製方法は、例えば使用されるポリマー試薬の分子量、特定の活性剤、所望の投与方式、および個々の複合体の残基の活性や生体内での特性などを含む多くの要因により異なる。
単一の活性剤に単一のポリマーを結合させることが望ましいが、一つあるいはそれ以上の活性剤に一つあるいはそれ以上のポリマーが結合している複合体も可能である。さらに、組成物内の各集団では、異なった数の活性剤に異なった数のポリマーが結合していることがある(例えば、ある活性剤に単一結合したポリマーと重複結合したポリマーの混合を有する第一の集団と、単一の活性剤に実質的に単一のポリマーのみが結合している第二の集団とから成る組成物がある)。組成物中のどの集団にも適した例示的な複合体を表1に表す。
表1:活性剤の数に対する例示的な数のポリマーを有する複合体
Figure 2007513965
必要であれば、分子量の異なる(結合するポリマーの数のため)複合体の所与の集団を、クロマトグラフィーやその他の非樹脂分離法(例えば膜分離精製、薄膜など)を使用して分離することができる。すなわち、ゲルろ過クロマトグラフィーならびにその他の方法を使用して、異なった分子量(このときこの違いは、実質的に水溶性のポリマーセグメントの平均分子量に対応する)を基準として、異なった数のポリマー対活性剤比(例えば1-mer、2-mer、3-merなど。ここで「1-mer」とは活性剤に一つのポリマー、「2-mer」とは活性剤に二つのポリマーなどを表す)を分画することができる。例えば、100,000ダルトンのタンパク質が分子量約20,000ダルトンのPEGアルカン酸と無作為に共役するという例示的な反応において、結果として得られる反応混合物には、非変性タンパク質(MW:100,000ダルトン)、モノ-PEG化タンパク質(MW:120,000ダルトン)、ジ-PEG化タンパク質(MW:140,000ダルトン)、などが含まれると思われる。この方法は、PEGおよび異なった分子量を有するその他のポリマー・活性剤複合体を分離するために使用することができるが、タンパク質中の異なったポリマー結合部位を有する位置異性体の分離には、通常この方法は効果がない。例えば、ゲルろ過クロマトグラフィーを使用してPEG 1-mer、2-mer、3-merなどの混合物を相互に分離することはできるが、得られた各PEG-mer組成物は、活性剤内の異なった反応性アミノ基(例えばリジン残基のε-アミノ基)に結合するPEGを含んでいることがある。
この種の分離を行うのに適したゲルろ過カラムとして、ニュージャージー州ピスカタウェイ[Piscataway, N.J.]、アマシャムバイオサイエンス社[Amersham Biosciences]から販売されている、スーパーデックスTM[SuperdexTM]およびセファデックスTM [SephadexTM]カラムがある。特定のカラムの選択は、所望の分画範囲に基づいて決められる。溶離は通常、リン酸塩、酢酸塩などの適切な緩衝剤を用いて行われる。収集された留分は、例えば以下に挙げる多数の異なった方法により分析される:
(i)タンパク質含有量については280 nmの光学濃度(OD);
(ii)ウシ血清アルブミン(BSA)のような標準を使用した、タンパク質染料ベースの分析;
(iii)PEG含有量についてはヨード検査[Sims et al.著、(1980)Anal. Biochem, 107:60-63];および
(iv)ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS PAGE)と、それに続く、PEGにはヨウ化バリウム、ペプチドにはクーマシーまたはその他の染料による染色。
当業者に周知の、他の分離方法もまた使用することができる。
位置異性体の分離は、逆相高性能液体クロマトグラフィー(RP-HPLC)C18カラム(アマシャムバイオサイエンス社[Amersham Biosciences]またはバイダック社[Vydac]製)を使用した逆相クロマトグラフィー、またはイオン交換カラム、例えばアマシャムバイオサイエンス社[Amersham Biosciences]製のセファローズTM [SepharoseTM]イオン交換カラムを使用したイオン交換クロマトグラフィーによって行われる。分子量が同じであるポリマー・活性剤の異性体(位置異性体)を分離するため、どちらの方法を使用しても差し支えない。
先に指摘したように、本明細書に記載の組成物はポリマー・活性剤複合体の二つの異なった集団を含み、当該組成物においては、二つの集団間の違いはポリマーの重量平均分子量にある。その結果、本発明の組成物は以下の方法により調製される:
(a)特定の重量平均分子量を有するポリマー試薬を反応させることによって得られる複合体の第一の集団を調製する;
(b)段階(a)で使用されたポリマー試薬の重量平均分子量とは異なった重量平均分子量を有するポリマー試薬を反応させることによって得られた複合体の第二の集団を調製する;そして
(c)第一と第二の集団を組み合わせて組成物を調製する。
本発明の組成物はまた、「ワンポット」合成法によっても調製される。この方法では、複合体は、活性剤と、各ポリマー試薬が異なった重量平均分子量を有している二つのポリマー試薬とを組み合わせることによって調製される。一般にこの方法では、各ポリマー試薬の反応基は完全に同一である。加えて、各ポリマー試薬のポリマーは、一般に同一ではあるが(例えばPEG)、重量平均分子量が異なっている。
どの調製法を使用するとしても、実質的に均質な混合物を調製するために、組成物を混合する任意の段階を、従来の方法を用いて行ってよい。二つの異なった集団の個別の形成に関わる方法について、実質的に均質な混合物を調製するため、ポリマー・活性剤の第一と第二の集団を混合する任意の段階を含むことが望ましい。
所与の目的(すなわち速やかな効果の発現あるいは持続作用)のための、各集団に関連するポリマーの特定の重量平均分子量は、当業者には既知であり、また必要以上の実験を行うことなく決定することができる。例えば、ポリマー・活性剤複合体の第一の集団に適したポリマーのサイズは、それぞれが比較的小さな重量平均分子量(例えば500、750、1,000、2,000、3,000、4,000、および5,000)を有する一連の複合体を形成し、次にどの複合体が所望の速やかな効果の発現(例えば12時間から2日)をもたらすかを決定することによって(例えば動物の被検体に投与することで)決定される。同様に、それぞれが比較的大きな重量平均分子量(例えば10,000、20,000、30,000、40,000、50,000、100,000、および120,000)を有する一連の複合体を形成し、次にどの複合体が所望の持続時間(例えば4日から数週間)をもたらすかを決定することによって(例えば動物の被検体に投与することで)決定される。次に速やかな効果の発現と持続作用の両方をもたらすために必要とされる組み合わせは、以下を選択することによって決定される:
(i)所望の速やかな効果の発現をもたらすことが知られている、比較的重量平均分子量の小さいポリマーから形成された複合体の集団;および
(ii)所望の持続作用をもたらすことが知られている、比較的重量平均分子量の大きいポリマーから形成された複合体の集団。
例示的な重量平均分子量には次のものが含まれる:第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約50ダルトンから30,000ダルトン未満の範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は5,000ダルトン超から約130,000ダルトン未満の範囲内(このとき各集団に関連するポリマーの重量平均分子量は異なる);第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約100ダルトンから20,000ダルトン未満の範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は20,000ダルトン超から約100,000ダルトンの範囲内;第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約1,000ダルトンから約15,000ダルトンの範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約25,000ダルトン超から約50,000ダルトンの範囲内;第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約2,500ダルトンから約10,000ダルトンの範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は30,000ダルトン超から約40,000ダルトンの範囲内;そして第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約5,000ダルトンで、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約30,000ダルトンから約40,000ダルトンの範囲内である。
両方の集団において小分子が活性剤として使用される場合、その重量平均分子量は一般に(必ずというわけではないが)小さい。従って、小分子の重量平均分子量の例示的な範囲には次のものが含まれる:第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約50ダルトンから5,000ダルトン未満の範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は100ダルトン超から約10,000ダルトン未満の範囲内;第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約100ダルトンから3,000ダルトン未満の範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は200ダルトン超から約5,000ダルトン未満の範囲内;そして第一の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は約150ダルトンから1,000ダルトン未満の範囲内で、第二の集団の中の各ポリマーの重量平均分子量は500ダルトン超から約3,000ダルトン未満の範囲内であり、上記において(各例について)各集団に関連するポリマーの重量平均分子量は異なっている。
加えて、異なった各集団に関連する重量平均分子量が異なるため、この違いを数値で明示することが可能である。例えば、5,000ダルトンのポリマー・活性剤複合体と30,000ダルトンのポリマー・活性剤複合体との間の絶対差は25,000ダルトンである。第一の集団と第二の集団のポリマーの重量平均分子量との間の例示的な絶対差には、以下が含まれる:約500から約100,000;約2,000から約100,000;約10,000から約100,000;約20,000から約100,000;約30,000から約100,000;約20,000から約40,000;および約25,000から約35,000。絶対差は、計算を行い、負の数の結果を得る作用を無効にするように使用されていることを認識されたい。
組成物中の各集団はまた、モル比にも関わる。ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間の例示的なモル比には以下が含まれる:約1000:1から約100:1;約100:1から約10:1;約10:1から約1:1;約1:1から約1:10;約1:10から約1:100;そして約1:100から約1:1000。
有利なことに、第一と第二の集団の間の特異な割合は、所望の薬物動態プロファイルを提供するために調整することができる。例えば、第一の集団の第二の集団に対する初期の比率が1:1である組成物を調製し、それを被検体に投与して、その後、長時間にわたりその被検体の薬理活性を観察する。速やかな効果の発現を提供した方が臨床的適応が良く対応される場合には、複合体内のより小さいポリマーから成る集団を増加させればよい。さらに、持続作用を提供した方が臨床的適応が良く対応される場合には、複合体内のより大きいポリマーから成る集団を増加させればよい。別の方法で、それぞれに独特の各集団の比率を有する一連の組成物を提供し、異なった患者に別々に投与してもよい。各患者を長期にわたって観察し、全体に最良の薬理反応(十分に速やかな効果の発現と持続作用によって呈示される)を表した患者に与えられた、選択された組成物によって、最良の比率が決定される。所与の適用について最良の集団間の比率を最適化するために、これらの方法およびその他の方法を使用することができる。
皮下投与および経皮投与を目的としたポリマー・活性剤複合体に関し、本発明は際立った適用性を有している。これは、いかなる薬剤も全身循環に到達するためにはいくつもの皮膚層を通過しなければならないので、皮下投与および経皮投与はあらゆる因子の影響を受けるが、そのなかでも特に、治療薬のサイズに影響を受けるためである。その結果、分子のサイズを大きくすることは、皮下および経皮投与の体循環の時間を同時に増加させることとなる。従って、本明細書に提供された組成物は、皮層を容易に通過できる、複合体の第一の集団に関連する比較的小さなポリマーを使用することによって(比較的小さな複合体を提供するため)、効果の比較的速やかな発現と、また複合体の第二の集団に関連する比較的大きなポリマーを使用することによって(比較的大きな複合体を提供するため)、より長い持続作用との両方を提供することができる。
本発明には、本明細書で提供されている組成物と医薬賦形剤との組み合わせから成る医薬品もまた含まれている。従って本明細書の組成物の調製法には、薬学的に適切な賦形剤を添加する任意の段階も含まれている。通常、組成物自体は固形(例えば沈殿物)であり、これは、固形あるいは液状のいずれかであり得る、適切な医薬賦形剤と組み合わせてもよい。例えば、本組成物(および対応する医薬品)は、凍結乾燥状態または溶液の状態で提供される。
例示的な賦形剤には、炭水化物、無機塩類、抗菌薬、酸化防止薬、界面活性剤、緩衝剤、酸、塩基、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択されるものが含まれるが、これらに限定されるものではない。
糖、アルジトールのような糖の誘導体、アルドン酸、エステル化された糖、および・または糖ポリマーなどの炭水化物が、賦形剤として存在してよい。具体的な炭水化物の賦形剤としては、例えば、フルクトース、マルトース、ガラクトース、グルコース、D-マンノース、ソルボースなどのような単糖類;乳糖、サッカロース、トレハロース、セルビオースなどのような二糖類;ラフィノース、メレジトース、マルトデキストリン、デキストラン、デンプンなどのような多糖類;マンニトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、キシリトール、ソルビトール(グルシトール)、ピラノシルソルビトール、ミオイノシトールなどのようなアルジトールが含まれる。
賦形剤にはまた、無機塩類あるいは緩衝剤を含んでいてよく、その例としては、クエン酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、およびそれらの組み合わせのようながある。
本製剤にはまた、微生物の増殖を予防あるいは抑止するための抗菌薬が含まれていてもよい。本発明に適した抗菌薬の非制限的な例には、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀、チメロサール、およびそれらの組み合わせが含まれる。
酸化防止薬もまた本製剤中に存在してよい。酸化防止薬は酸化を防ぐために使用され、それによって複合体や製剤の他の成分の劣化を防止する。本発明で使用される酸化防止薬には、例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、ジ亜リン酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、亜硫酸水素ナトリウム、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、およびそれらの組み合わせが含まれる。
界面活性剤は賦形剤として存在してよい。例示的な界面活性剤には以下が含まれる:「ツイーン20」[Tween 20]および「ツイーン80」[Tween 80]のようなポリソルベート、およびF68およびF88(双方ともニュージャージー州マウントオリーブ[Mount Olive, N.J.]、BASF製)のようなプルロニック;ソルビタンエステル;レシチンやその他のホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン(リポゾーム状でないものが好ましい)、脂肪酸、および脂肪酸エステルなどのリン脂質のような脂質;コレステロールのようなステロイド;およびEDTA、亜鉛、およびその他の適切な陽イオンなどのキレート剤。
酸あるいは塩基は本製剤中に賦形剤として存在してよい。使用可能な酸の非限定的な例として、塩酸、酢酸、リン酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、硝酸、過塩素酸、リン酸、硫酸、フマル酸、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択された酸が含まれる。適切な塩基の例としては、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、酢酸アンモニウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、ギ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、フマル酸カリウム、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択された塩基が含まれるが、これらに限定されるものではない。
これらの医薬品は、すべての種類の剤形、特に例えば液体で溶くことのできる粉末剤や懸濁液および溶液など、注射に適した剤形を包含する。組成物中の複合体(すなわち活性剤と本明細書に記載のポリマーの間で形成される複合体)の量は、多くの要因により様々であるが、本組成物が単位用量の容器(例えばバイアル)に保存される場合、治療効果のある用量であることが好ましい。また、本医薬品はシリンジ内に収納することができる。治療効果のある用量は、どの用量で臨床的に望ましい薬効評価がもたらされるかを決定するため、複合体の量を増加させながらの繰り返し投与により実験的に決定することができる。
組成物中の個々の任意の賦形剤の量は、その賦形剤の活性や、組成物固有のニーズにより様々である。一般に、個々の任意の賦形剤の最適量は、通常の実験、すなわち様々な量の賦形剤(少量から多量までの範囲)を含んだ組成物を調製し、安定性やその他のパラメータを試験し、その結果顕著な副作用を表さずに最良の実績が得られる範囲を決定することによって決定される。
しかしながら、通常賦形剤は組成物中に約1重量%から約99重量%、好ましくは約5重量%から約98重量%、さらに好ましくは約15重量%から約95重量%存在し、その濃度は30重量%未満であることが最も好ましい。
これらの前述の医薬賦形剤とその他の賦形剤については、「レミントン:製薬の科学および実践 第19版[Remington:The Science & Practice of Pharmacy, 19th ed.]」、ウィリアムズおよびウィリアムズ著 [Williams & Williams]、(1995);「医師用卓上参考書第52版 [Physician's Desk Reference 52nd ed.]」、医療経済学 [Medical Economics]()、ニュージャージー州モントベール[Montvale, N.J.](1998);およびキッベ、A. H.著[Kibbe, A. H.]、医薬賦形剤ハンドブック 第3版、[Handbook of Pharmaceutical Excipients, 3rd ed.]米国薬剤師会 [American Pharmaceutical Association]、ワシントンD.C. [Washington D.C.]、(2000) に記載されている。
本発明の医薬品は一般に、必ずというわけではないが、注射により投与され、そのため投与の直前は溶液あるいは懸濁液状である。本医薬品は、シロップ、クリーム、ゲル、軟膏、錠剤、粉末などの形態であってもよい。肺投与、直腸投与、経皮投与、経粘膜投与、経口投与、包膜内投与、皮下投与、動脈内投与などの他の投与法もまた含まれる。有利なことに、本医薬品(組成物も同様)は、単位投与形態で提供することができる。加えて本医薬品(組成物も同様)は、バイアル(例えばガラスバイアルまたはプラスチックバイアル)に入れ、またはシリンジに入れて予め充填されたシリンジとして使用することができる。
前述のように、当医薬品は非経口的に静脈注射により、またはあまり好ましくはないが筋肉注射あるいは皮下注射などにより投与される。非経口投与に適した剤形タイプには、数ある中でも、すぐに注射できる状態の溶液、乾燥粉末と投与前に使う溶剤の組み合わせ、すぐに注射できる状態の懸濁液、不溶性の乾燥組成物と投与前に使う媒体の組み合わせ、および乳剤と投与前に希釈する濃縮物などが含まれる。一般に、製剤は保存のために乾燥状態(例えば凍結乾燥状態)で提供され、適切な液体希釈剤で溶かれる。好適な液体希釈剤は、注射用の静菌水、水中5%のデキストロース、リン酸塩緩衝生理食塩水、リンゲル液、生理食塩水、滅菌水、脱イオン水、およびそれらの組み合わせから成るグループから選択される。
本発明にはまた、活性の初期の発現および活性の遅延した発現を提供する方法が含まれ、当該方法には、
(i)各ポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る、活性剤・ポリマー複合体の第一の集団を患者に投与する段階と、
(ii)各ポリマー・活性剤複合体が第一の集団の重量平均分子量を超える重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る、活性剤・ポリマー複合体の第二の集団を患者に投与する段階とが、含まれる。一般に、第一と第二の集団は同時に投与される。同時投与は、本明細書に記載の医薬品を投与することにより容易に行われる。しかしながら、患者が治療に反応しているかどうかを決定するために、第一と第二の集団を、ひとつを先にもうひとつを後に、または後に投与するものを少し遅らせて、連続的に投与することもできる。
状況によっては、初期投与のみにポリマー・活性剤複合体の混合集団を投与し、その後の投与は、例えば重量平均分子量がより高い活性剤ポリマー複合体の第二の集団に限定することが望ましい。従って、例えば、緊急時に救急医療スタッフが本発明の組成物を使用し、一方ポリマー・活性剤の治療的レベルの維持を、単一のポリマー・活性剤集団のみの投与によりルーチンとして行うことができる。
本発明にはまた、ポリマー・活性剤複合体による治療が効を奏する疾病を患っている患者に、本明細書で提供された医薬品を投与する方法が提供されている。当該方法は、治療効果のある量のポリマー・活性剤複合体(好ましくは医薬品の一部として提供されたもの)を、通常注射によって投与することから成る。この投与方法は、特定のポリマー・活性剤組成物の投与により改善または予防できる任意の疾病の治療のために使用される。当業者は、ある特定のポリマー・活性剤複合体がどの疾病を効果的に治療することができるかを理解している。実際の投与量は、被験者の年齢、体重、および一般的状態に加え、治療すべき疾病の重症度、医療の専門家の判断、および投与される複合体によって異なる。治療効果のある量は、当業者には周知であり、および・または関連の参考書、および文献に記載されている。通常、治療効果のある量は、約0.001 mg から100 mgの範囲、好ましくは1日0.01 mgから1日75 mgの投与量、またより好ましくは1日0.10 mgから1日50 mgの投与量である。
所与の複合体(これも、医薬品の一部として提供することが望ましい)の単位投与量を、臨床家の判断、患者のニーズなどに基づいた各種の投与スケジュールで投与することができる。特定の投与スケジュールは、当業者には既知であり、また通常の方法を使用して実験的に決定することもできる。例示的な投与スケジュールとしては、1日5回、1日4回、1日3回、1日2回、1日1回、1週間に3回、1週間に2回、1週間に1回、1ヶ月に2回、1ヶ月に1回の投与、およびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されるのもではない。いったん臨床的なエンドポイントが達成されたら、組成物の投与は停止する。
複合体に治療薬から開裂することのできるポリマーが含まれる場合、組成物の長所は、ポリマーが複合体の残りの部分から開裂した際にそのサイズが小さくなるため、比較的大きなポリマーを体内から取り除くことができることである。最適には、各ポリマーの開裂は、ウレタン、アミド、炭酸塩、あるいはエステル含有連結などのような、生理的に開裂可能な連鎖および・または酵素的に分解可能な連結を使用することにより促進される。このように、(各ポリマーの開裂による)複合体の除去は、ポリマーの分子の大きさ、および所望の除去特性を提供する官能基の種類を選択することによって調節することができる。当業者は、適切なポリマーの分子サイズに加え、開裂可能な官能基を決定することができる。例えば、当業者は、通常の実験を使用して、まず様々なポリマー重量および開裂可能な官能基を有する各種の複合体を調製し、次にそのポリマーの誘導体を患者に投与して定期的に血液および・または尿のサンプルを取り、(例えば血液や尿のサンプルから)除去データを得ることによって、適切な分子のサイズおよび開裂可能な官能基を決定することができる。各被験複合体について一連の除去データが得られたら、適切な複合体を識別することができる。
本発明を、その好適な具体的な実施例に関連して説明してきたが、前述の記載および後に続く実験は、本発明の範囲を例証することを意図するものであり、限定するものではないことを理解されたい。本発明の範囲内の他の態様、利点、および変更は、当業者には明らかである。
実験
本発明を実施するには、別途記載がない限りは、当業者に理解されておりまた文献に説明されている有機合成などの従来の技術が使用される。以下の例では、使用される数値(例えば数量や温度など)について正確さを確保する努力が払われてはいるが、ある程度の実験誤差および偏差はあるものと見なされるべきである。以下の予言実験例はそれぞれ従来の技術を超えた予想外の利点を提供する。
実施例1
線状モノPEG共役rhEPO複合体の第一の集団を、欧州特許第1 333 036号の例8に基づいて調製する。この第一の組成物の複合体のポリマー部分の重量平均分子量は5,000ダルトンである。
線状モノPEG共役rhEPO複合体の第二の集団を、この第二の組成物の複合体のポリマー部分の重量平均分子量が30,000ダルトンであること以外は、欧州特許第1 333 036号の例8に基づいて調製する。
次に第一と第二の集団を混合し、よく混ぜ合わせる。
第一の集団、第二の集団、およびそれらの混合物を、欧州特許第1 333 036号の例11に記載のプロトコルに従って、それぞれラットに投与する。簡潔に言えば、第一と第二の集団、およびそれらの混合物を、0.05%のラット血清アルブミンと0.05%のツイーン20 [Tween 20]を含んだ生理食塩水で、それぞれ2.5μg/mL(混合物について、複合体の第一の集団と第二の集団の比率が1:1であると仮定する)に希釈する。第一と第二の集団、およびそれらの混合物を、それぞれ2 mL/kg、尻尾への単回注射により別々の群のラットに投与する。
投与後1、2、4、5、7、10、15、21、29、および35日目に、各群のそれぞれのラットから(尻尾の静脈からの採血により)血液サンプルを採集する。各血液サンプルの網状赤血球数およびヘモグロビンレベルを分析する。各群の近似値および予想平均値を、図1(網状赤血球数)および図2(ヘモグロビンレベル)に示す。
図1および図2から分かるように、PEG-EPO複合体の混合物は、単独で投与されたいずれかの集団と比較して、比較的速やかな効果の発現に加え比較的長い持続作用をもたらす。
実施例2
インターフェロン複合体(単一のインターフェロンに結合した単一のポリマー)の単一の集団から成る第一の組成物は、ポリマー(PEG)の重量平均分子量が比較的小さく(例えば約5,000ダルトン)、そのTmax(すなわち薬剤が投与後にその最高濃度に達するのにかかる時間)によって証明されるように、効果の発現が比較的速やかであることが分かっている。
インターフェロン複合体(単一のインターフェロンに結合した単一のポリマー)の単一の集団から成る第二の組成物は、ポリマー(PEG)の重量平均分子量が比較的大きく(例えば約40,000ダルトン)、そのTmaxによって証明されるように、効果の発現時間が比較的長い(例えば約96時間)ことが分かっている。
二つのポリマーインターフェロンの集団の各々は、混合されよく混ぜ合わされて、異なった集団から成る単一の組成物を形成する。患者に皮下投与された際に、この単一組成物は、比較的高レベルのPEG-インターフェロン複合体を速やかに提供し(それにより比較的速やかに最小治療濃度に達する)また長期にわたってレベルを維持する(それにより長期にわたり最小治療濃度を上回る濃度を維持する)ことが期待される。
実施例3
G-CSFの複合体(例えばフィルグラスチム)の単一の集団から成る第一の組成物は、ポリマー(PEG)の重量平均分子量が比較的小さく(例えば約5,000ダルトン)、そのTmax(すなわち薬剤が投与後にその最高濃度に達するのにかかる時間)によって証明されるように、効果の発現が比較的速やかであることが分かっている。
G-CSFの複合体(例えばフィルグラスチム)の単一の集団から成る第二の組成物は、ポリマー(PEG)の重量平均分子量が比較的大きく(例えば約20,000ダルトン)、そのTmaxによって証明されるように、効果の発現時間が比較的長いことが分かっている。
二つのポリマーG-CSFの集団の各々は、混合されよく混ぜ合わされて、異なった集団から成る単一の組成物を形成する。患者に皮下投与された際に、この単一組成物は、比較的高レベルのPEG-G-CSF複合体を速やかに提供し、また最低値まで低下した後に絶対好中球数が正常に戻るまで、長期にわたってレベルを維持することが期待される。
実施例4
インシュリン複合体の単一の集団から成る第一の組成物は、ポリマー(PEG)の重量平均分子量が比較的小さく(例えば約750ダルトン)、そのTmax(すなわち薬剤が投与後にその最高濃度に達するのにかかる時間)によって証明されるように、効果の発現が比較的速やかであることが分かっている。
インシュリン複合体の単一の集団から成る第二の組成物は、ポリマー(PEG)の重量平均分子量が比較的大きく(例えば約5,000ダルトン)、そのTmaxによって証明されるように、効果の発現時間が比較的長いことが分かっている。
二つのポリマーインシュリンの集団の各々は、混合されよく混ぜ合わされて、異なった集団から成る単一の組成物を形成する。患者に皮下投与された際に、この単一組成物は、比較的高レベルのPEG-インシュリン複合体を速やかに提供し、また長期にわたってレベルを維持することが期待される。
例1に記載の複合体および混合物が患者に投与された場合の、網状赤血球数およびヘモグロビンレベルの、概算および予想結果をグラフで示したものである。 例1に記載の複合体および混合物が患者に投与された場合の、網状赤血球数およびヘモグロビンレベルの、概算および予想結果をグラフで示したものである。

Claims (57)

  1. 第一の集団内の各々のポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成るポリマー・活性剤複合体の第一の集団と、
    第二の集団内の各々のポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成るポリマー・活性剤複合体の第二の集団とを、
    含み、ここで上記第一の集団の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量と上記第二の集団の一つあるいはそれ以上のポリマーの重量平均分子量とが異なる、組成物。
  2. 前記第一の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約100ダルトン〜120,000ダルトン未満の範囲内にあり、かつ、前記第二の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が100ダルトン超〜約120,000ダルトンの範囲内にあり、ここで前記第一の集団内の一つあるいはそれ以上の重量平均分子量と前記第二の集団内の一つあるいはそれ以上の重量平均分子量とが異なっている、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記第一の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約100ダルトン〜20,000ダルトン未満の範囲内にあり、かつ、前記第二の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が100ダルトン超〜約120,000ダルトンの範囲内にあり、ここで前記第一の集団内の一つあるいはそれ以上の重量平均分子量と前記第二の集団内の一つあるいはそれ以上の重量平均分子量とが異なっている、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記第一の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約100ダルトン〜20,000ダルトン未満の範囲内にあり、かつ、前記第二の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が20,000ダルトン超〜約100,000ダルトンの範囲内にある、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記第一の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約1,000ダルトン〜15,000ダルトンの範囲内にあり、かつ、前記第二の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が25,000ダルトン超〜約50,000ダルトンの範囲内にある、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記第一の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約2,500ダルトン〜10,000ダルトンの範囲内にあり、かつ、前記第二の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が30,000ダルトン超〜約40,000ダルトンの範囲内にある、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記第一の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約5,000ダルトンであり、かつ、前記第二の集団内の各ポリマーの重量平均分子量が約30,000ダルトン〜約40,000ダルトンの範囲内にある、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約500ダルトン〜約100,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約2,000ダルトン〜約100,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約10,000ダルトン〜約100,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約20,000ダルトン〜約100,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約30,000ダルトン〜約100,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約20,000ダルトン〜約40,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記第一の集団内のポリマーの重量平均分子量と前記第二の集団内の重量平均分子量との絶対差が約25,000ダルトン〜約35,000ダルトンである、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間のモル比が約1000:1〜約100:1である、請求項1に記載の組成物。
  16. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間のモル比が約100:1〜約10:1である、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間のモル比が約10:1〜約1:1である、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間のモル比が約1:1〜約1:10である、請求項1に記載の組成物。
  19. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間のモル比が約1:10〜約1:100である、請求項1に記載の組成物。
  20. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団の間のモル比が約1:100〜約1:1000である、請求項1に記載の組成物。
  21. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団内の各ポリマーが、ポリ(アルキレンオキシド)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリオキサゾリン、ポリ(アクリロイルモルホリン)、およびポリ(オキシエチル化ポリオ−ル)から成る群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  22. 前記各ポリマーがポリ(エチレングリコール)である、請求項1に記載の組成物。
  23. 前記各ポリ(エチレングリコール)がエンドキャップ成分により末端キャップされている、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記各エンドキャップ成分が、アルキルオキシ、置換アルキルオキシ、アルケニルオキシ、置換アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、置換アルキニルオキシ、アリールオキシ、置換アリールオキシ、および ヒドロキシから成る群から選択される、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記各エンドキャップ部分がアルコキシである、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記各アルコキシがメトキシである、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記エンドキャップ部分がヒドロキシである、請求項24に記載の組成物。
  28. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団内の各ポリマーが、ホモポリマー、交互コポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、交互トリポリマー、ランダムトリポリマー、およびブロックトリポリマーから成る群から独立に選択される、請求項1に記載の組成物。
  29. 前記第一の集団内のそれぞれのポリマー・活性剤複合体が、単一の活性剤に結合した単一のポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  30. 前記第二の集団内のそれぞれのポリマー・活性剤複合体が、単一の活性剤に結合した単一のポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  31. 前記第一と第二の集団の双方の中の各ポリマー・活性剤複合体が、単一の活性剤に結合した単一のポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  32. 前記ポリマーがポリ(エチレングリコール)である、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記ポリ(エチレングリコール)が線状である、請求項30に記載の組成物。
  34. 前記活性剤に赤血球調製(造血)活性がある、請求項1に記載の組成物。
  35. 前記活性剤がエリスロポエチンである、請求項1に記載の組成物。
  36. 前記エリスロポエチンが遺伝子組み換えにより誘導された、請求項35に記載の組成物。
  37. 前記活性剤が小分子である、請求項1に記載の組成物。
  38. 前記活性剤がペプチドである、請求項1に記載の組成物。
  39. 前記活性剤がタンパク質である、請求項1に記載の組成物。
  40. 薬学的に適切な賦形剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  41. 前記賦形剤が糖である、請求項40に記載の組成物。
  42. 凍結乾燥状態にある、請求項40に記載の組成物。
  43. 液体希釈剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  44. 前記液体希釈剤が、注射用の静菌水、水中5%のデキストロース、リン酸塩緩衝生理食塩水、リンゲル液、生理食塩水、滅菌水、脱イオン水、およびこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項37に記載の組成物。
  45. 単位投与形態にある、請求項1に記載の組成物。
  46. ガラス容器内に収容された、請求項40に記載の組成物。
  47. 1)ポリマー・活性剤複合体の第一の集団を提供する段階と、
    (2)ポリマー・活性剤複合体の第二の集団を提供する段階と、
    (3)ポリマー・活性剤複合体の上記第一と第二の集団を組み合わせ、それによりポリマー・活性剤複合体の上記第一と第二の集団の混合物を調製する段階と、
    を含む混合物を製造方法。
  48. 前記ポリマー・活性剤複合体の第一と第二の集団を混合して実質的に均質の混合物を調製する段階をさらに含む、請求項48に記載の方法。
  49. 薬学的に適切な賦形剤を添加する段階をさらに含む、請求項49に記載の方法。
  50. 前記賦形剤が糖である、請求項50に記載の方法。
  51. 前記混合物を凍結乾燥させる段階をさらに含む、請求項48に記載の方法。
  52. 請求項40に記載の組成物の治療上有効な量を患者に投与する段階を含む、医薬剤をデリバリーする方法。
  53. (i)各ポリマー・活性剤複合体が重量平均分子量を有する一つあるいはまた以上のポリマーから成る活性剤-ポリマー複合体の第一の集団を患者に投与すること段階と、
    (ii)各ポリマー・活性剤複合体が第一の集団の重量平均分子量を超える重量平均分子量を有する一つあるいはそれ以上のポリマーから成る活性剤-ポリマー複合体の第二の集団を患者に投与する段階と、
    を含む活性の初期発現と遅延発現とを提供する方法。
  54. 前記第一と第二の集団が連続して投与される、請求項54に記載の方法。
  55. 前記第一と第二の集団が同時に投与される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記第一と第二の集団が注射によって投与される、請求項54に記載の方法。
  57. 請求項1に記載の組成物を含むゲル。
JP2006543998A 2003-12-10 2004-12-10 ポリマー・活性剤複合体の二つの集団を含む組成物 Pending JP2007513965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52860803P 2003-12-10 2003-12-10
PCT/US2004/041328 WO2005058366A2 (en) 2003-12-10 2004-12-10 Compositions comprising two different populations of polymer-active agent conjugates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007513965A true JP2007513965A (ja) 2007-05-31

Family

ID=34699879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543998A Pending JP2007513965A (ja) 2003-12-10 2004-12-10 ポリマー・活性剤複合体の二つの集団を含む組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9539337B2 (ja)
EP (1) EP1691841B1 (ja)
JP (1) JP2007513965A (ja)
KR (1) KR20060123472A (ja)
CN (1) CN1913925A (ja)
AU (1) AU2004298996A1 (ja)
CA (1) CA2549011A1 (ja)
ES (1) ES2815927T3 (ja)
IL (1) IL176195A0 (ja)
WO (1) WO2005058366A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835938B1 (en) 2004-12-27 2013-08-07 Baxter International Inc. Polymer-von willebrand factor-conjugates
US20060233740A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-19 Bossard Mary J Conjugates of an hGH moiety and a polymer
WO2007078820A2 (en) * 2005-12-19 2007-07-12 Sun Bio, Inc. Methylmaleimidyl polymer derivatives
TWI406671B (zh) 2006-01-05 2013-09-01 Univ Utah Res Found 改善以神經系統為標的之藥劑之性質之方法及組合物
EP1973952A4 (en) * 2006-01-23 2010-09-01 Kwangju Inst Sci & Tech CONJUGATE COMPRISING A COVALENT TO A MUCOADHESIVE POLYMER-ASSOCIATED PHARMACEUTICALLY ACTIVE COMPOUND, AND A TRANSMUCOSAL ADMINISTRATION METHOD FOR A PHARMACEUTICALLY ACTIVE COMPOUND USING THEREOF
KR20080108147A (ko) 2006-03-31 2008-12-11 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 페질화된 인자 viii
US7645860B2 (en) 2006-03-31 2010-01-12 Baxter Healthcare S.A. Factor VIII polymer conjugates
WO2011075611A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Aegis Therapeutics, Llc Compositions and methods for non-invasive treatment of chronic complication of diabetes
US20100178307A1 (en) * 2010-01-13 2010-07-15 Jianye Wen Transdermal anti-dementia active agent formulations and methods for using the same
WO2012065086A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Nektar Therapeutics Conjugates of an il-2 moiety and a polymer
AU2011343822B2 (en) * 2010-12-15 2017-06-29 Neuroadjuvants, Inc. Neuropeptide analogs, compositions, and methods for treating pain
US8815226B2 (en) 2011-06-10 2014-08-26 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
CN106110332B (zh) 2011-06-10 2018-11-30 梅尔莎纳医疗公司 蛋白质-聚合物-药物共轭物
UA116217C2 (uk) 2012-10-09 2018-02-26 Санофі Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону
JP2016503771A (ja) 2012-12-21 2016-02-08 サノフイ エキセンジン−4誘導体
CN105979970B (zh) 2013-10-11 2019-09-10 梅尔莎纳医疗公司 蛋白质-聚合物-药物共轭物
CN105813655B (zh) 2013-10-11 2022-03-15 阿萨纳生物科技有限责任公司 蛋白-聚合物-药物缀合物
WO2015077444A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-28 King Abdullah University Of Science And Technology Amine functionalized porous network
EP3080149A1 (en) 2013-12-13 2016-10-19 Sanofi Dual glp-1/glucagon receptor agonists
TW201609796A (zh) 2013-12-13 2016-03-16 賽諾菲公司 非醯化之艾塞那肽-4(exendin-4)胜肽類似物
EP3080150B1 (en) 2013-12-13 2018-08-01 Sanofi Exendin-4 peptide analogues as dual glp-1/gip receptor agonists
WO2015086729A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Sanofi Dual glp-1/gip receptor agonists
TW201625669A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑
TW201625670A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑
TW201625668A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物
US9932381B2 (en) 2014-06-18 2018-04-03 Sanofi Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists
AR105319A1 (es) 2015-06-05 2017-09-27 Sanofi Sa Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico
AR105284A1 (es) 2015-07-10 2017-09-20 Sanofi Sa Derivados de exendina-4 como agonistas peptídicos duales específicos de los receptores de glp-1 / glucagón
CN105582547B (zh) * 2016-02-29 2019-07-30 南开大学 一种持续恒速释放药物的药物载体
WO2023155872A1 (zh) * 2022-02-18 2023-08-24 江苏众红生物工程创药研究院有限公司 一种实现生物活性分子其活性控释和缓释的方法及药物应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4855285A (en) 1985-12-04 1989-08-08 The Ohio State University Research Foundation Antigenic modification of polypeptides
US5817753A (en) 1985-12-04 1998-10-06 The Ohio State University Research Foundation Antigenic modification of polypeptides
AU4510596A (en) 1994-12-06 1996-06-26 National Research Council Of Canada Water soluble ubiquinone compositions, prodrugs, and methods relating thereto
US7238368B2 (en) 1999-04-23 2007-07-03 Alza Corporation Releasable linkage and compositions containing same
JO2291B1 (en) * 1999-07-02 2005-09-12 اف . هوفمان لاروش ايه جي Erythropoietin derivatives
US6586398B1 (en) 2000-04-07 2003-07-01 Amgen, Inc. Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods
AU2001290312A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Peg-modified erythropoietin
AU2002346686A1 (en) 2001-12-07 2003-06-23 Intermune, Inc. Compositions and method for treating hepatitis virus infection
NZ541374A (en) 2003-05-23 2008-09-26 Nektar Therapeutics Al Corp PEG derivatives having an amidocarbonate linkage
WO2005062949A2 (en) 2003-12-23 2005-07-14 Intermune, Inc. Method for treating hepatitis virus infection

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060123472A (ko) 2006-12-01
CN1913925A (zh) 2007-02-14
WO2005058366A2 (en) 2005-06-30
CA2549011A1 (en) 2005-06-30
ES2815927T3 (es) 2021-03-31
IL176195A0 (en) 2006-10-05
EP1691841A2 (en) 2006-08-23
EP1691841B1 (en) 2020-09-09
US20050186174A1 (en) 2005-08-25
US9539337B2 (en) 2017-01-10
WO2005058366A3 (en) 2006-03-23
AU2004298996A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007513965A (ja) ポリマー・活性剤複合体の二つの集団を含む組成物
US11446385B2 (en) Polymer derivatives having particular atom arrangements
JP5243041B2 (ja) 安定化ポリマーチオール試薬
KR101168620B1 (ko) Peg화된 소분자
US8562965B2 (en) Polymer derivatives comprising an acetal or ketal branching point
KR101128320B1 (ko) 아미도카르보네이트 연결기를 갖는 peg 유도체
JP4975966B2 (ja) ケトンまたは関連する官能基を含むポリマー試薬
US8575102B2 (en) Conjugates having a releasable linkage
JP5766118B2 (ja) ポリマー性アルファ−ヒドロキシアルデヒドおよびケトン反応剤ならびに抱合方法
MXPA06006583A (es) Composiciones que comprenden dos poblaciones distintas de conjugados de polimero-agente activo