JP2007512404A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007512404A5
JP2007512404A5 JP2006540562A JP2006540562A JP2007512404A5 JP 2007512404 A5 JP2007512404 A5 JP 2007512404A5 JP 2006540562 A JP2006540562 A JP 2006540562A JP 2006540562 A JP2006540562 A JP 2006540562A JP 2007512404 A5 JP2007512404 A5 JP 2007512404A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
foam
monomer
styrene
divinylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006540562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512404A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0350932A external-priority patent/FR2862976B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2007512404A publication Critical patent/JP2007512404A/ja
Publication of JP2007512404A5 publication Critical patent/JP2007512404A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

非常に低密度のポリマーフォームおよびその製造方法
本発明は、非常に低密度のポリマーフォームおよびその製造方法に関する。
本発明によるフォームポリHIPE、つまり、高度に濃縮された内相を有するエマルションの重合化により得られるフォームであり、これは、特に低い密度(体積当たりの質量)によるだけでなく、同時に、非常に小さなセルの平均直径および非常に高い純度によって特徴付けられる。
従って、それらは、特にプラズマ物理分野の実験の実施において使用されるものであり、特に慣性閉込め核融合現象の研究対象として使用されるが、エネルギー吸収材料(熱、音、もしくは機械的絶縁等)またはエネルギー吸収液体、物質の濾過および分離材料、物質の含浸および/または物質のコントロール・リリース用支持体(触媒担体、医薬品ビヒクル等)、あるいは軽量化の望まれる構造物用フィルターとしても使用される。
重合化された「高」内相エマルション(ポリHIPE)フォームはポリマーフォームであり、一方では、溶媒中の重合化可能なモノマーおよび界面活性剤溶液を含む分散有機相から構成されるエマルションの重合化により得られ、もう一方では、エマルション全体積の少なくとも74%を占め該モノマーの重合化用イニシエーターを包含する分散水相の重合化により得られる。
この重合化から得られてくる生成物中に存在する水を除去した後、連続気泡フォームが得られ、これら気泡(セルは、その調製の間にエマルション中で形成されている水泡の痕に対応し、フォーム自体よりもサイズの小さな開口部を介して相互に繋がり、通常「孔(pores)という用語で呼称される。
このフォーム大きな空隙体積/固形分体積比、これゆえ低い密度を呈し、同時に、等方性であり、球状で一様なセル構造を呈し、ブローもしくは押し出しにより得られ、非等方性であり方向性のある非一様なセル構造により特徴付けられる従来のポリマーフォームとは、非常に異なるものとなっている。
これらの特性により、「ポリHIPE」フォームは益々興味を持たれる主題となり、その使用が数多くの分野において提案されており、特に、使い捨て吸収製品(US−A−5,331,015[1])、絶縁製品(US−A−5,770,634[2])、ならびに濾過膜および濾過装置(WO−A−97/37745[3])の製造も包含している。
更にその適応潜在性を拡げるために、本発明者らは、可能な最低密度を持ち、この密度に対して可能な最小平均直径のセルを持一方、満足な機械強度を呈し、このことにより、機械処理(例えば回転)もしくはレーザーにより形成され得る「ポリHIPE」フォームを提供することを目標に設定する。
更に本発明者らは、上記特性に加え、非常に高純度であり、計画が簡単で工業スケールでの製造に経済的に見合方法により調製され得る「ポリHIPE」フォームを提供することを目標に設定する。
これらの目標および他の目標も本発明により達成され、スチレン性モノマーに基づく、炭化水素のみからなる架橋ポリマーから形成されるポリHIPE」フォームを提案し、これは、6mg/cm3 20mg/cm3 密度、および2ミクロン〜20ミクロン平均直径のセル有する。
本発明の第1の有利な状況では、本ポリマーは、スチレンおよびジビニルベンゼンのコポリマーである。
このコポリマーはつまり、市販のスチレンおよびジビニルベンゼンのモノマーから出発して得られ、この場合、該ジビニルベンゼンは3つの異性体、オルト、メタ、およびパラの混合物から構成され、該メタ体優位である。
有利には、このコポリマー中、該ジビニルベンゼンに対する該スチレンの質量比が、4〜1、より良くは1に等しい。
本発明に従えば、本フォームは、好ましくは2〜10ミクロンのセル平均直径を有する。
本発明のもう1つ別の有利な状況では、本フォームは、3質量%未満の不純物レベルを有し、つまり、このフォーム中に存在する本ポリマーを構成する炭素および水素以外の元素が、本フォームの質量の3質量%未満を占める。
本発明によるフォームはつまり、高度に濃縮された内相を有するエマルション中での重合化プロセスにおいて:
孔形成物質(この場合、エチルベンゼン。これは同時に、本スチレン性モノマーのための溶媒である。結果として得られてくるポリマーのための溶媒ではない)
モノオレイン酸ソルビタン(界面活性剤として。4.3の親水性/疎水性バランスを呈する)
過硫酸ナトリウム(該モノマーの重合化のためのイニシエーターとして)
を利用して得られ、これは、これら3種の試薬の同時使用が、非常に濃縮されたエマルションを調製することを可能にすると判明しているからであり、つまりこのエマルション中では、その分散された水相が、このエマルション全体積の少なくとも96%を占める。
また、本発明は同時に、上に定義したような「ポリHIPE」フォームの製造方法を目的とし、以下の工程
)エチルベンゼン中に炭化水素のみからなるスチレン性モノマーおよびモノオレイン酸ソルビタンを含有機相と、1種の電解質および過硫酸ナトリウムを含水相との間でエマルションを生成させる工程であって、これら2相の合計体積の少なくとも96%を該水相の体積が占める工程と
b)固形フォームを得るまで、これらモノマーを重合化させる工程と
c)工程b)にて得られたフォームを洗浄し、これを超臨界CO2による乾燥に付す工程と
含む。
この方法のある1つの有利な状況では、該有機相中に存在しているスチレン性モノマーは、スチレンのモノマーおよびジビニルベンゼンのモノマーであり、4〜1、より良好には1に等しい質量比中にある。
これらのモノマーは有利には、該有機相の質量の40〜60質量%を占め、一方、モノオレイン酸ソルビタンが、この有機相の質量の20〜30質量%を占める。
該水相中に存在している電解質は、その役割がモノオレイン酸ソルビタンの特性を修飾しつつ本エマルションを安定化させることであるが、好ましくは硫酸アルミニウムであり、有利には、この水相の質量の0.1〜2質量%を占める。全ての場合において、この電解質も、例えば、アルミニウム、銅、もしくはナトリウムの他の異なる塩から選択され得る。
該過硫酸ナトリウム自体は、好ましくは、該水相の質量の0.1〜2質量%を占める。
更に、好ましくは、該水相中で、超純水、つまり、18.2メガオーム(MΩ)に近いかもしくは等しい抵抗の水が利用され、これは例えば、ナノ濾過、超濾過、イオン交換、もしくは蒸留により得られ、利用されるこの水の純度レベルが、得られるフォームの純度に影響を与えるからである。
本発明に従って、該有機相と該水相との間での本エマルションが、例えば攪拌子を備えた反応容器中で、加えて行きながら程良い攪拌下に生成され、該有機相を有する該水相は該反応容器中に既に存在し、安定エマルションを得るまで、例えば300回転/分の該攪拌子の回転速度に対応する、より激しい攪拌に付されてよい。安定なエマルションは一般的には、このような攪拌を60〜90分間維持し続けると得られる。
前記モノマーの重合化は、好ましくは高温、つまり30〜70℃程度の温度にて実施され、例えばオーブン中で実施される。任意に、この段階におけるこのエマルションの考えられ得る混入を避けるために、気密にされた容器中に該エマルションを入れた後に、実施され得る。結果として固形フォームを与える該モノマーの重合化に必要な時間は一般的には、12〜48時間程度である。
本発明のもう1つ別の有利な状況では、本フォームの洗浄は、水、好ましくは、超純水による1回以上の洗浄操作、次いで、該水/アルコール混合物によるアルコール含量を上昇させて行きながらの複数回の洗浄操作、次いで、該アルコールによる1回以上の洗浄操作を含む。これらの洗浄の過程で利用されるアルコールは、好ましくは、エタノールである。
本発明に従えば、本フォームは一旦洗浄され、超臨界CO2による乾燥に付され、乾燥のこの手法は実際、このフォームの固形分の構造を壊すことなく、本フォームの溶媒を全体的に取り除くことを可能にする。
本発明の他の特徴および利点は、以下の残りの記載を読めば、より良く明らかとなり、これは勿論例示的に与えられ、意図される限定はなく、添付の図面を参照する。
以下の操作プロトコールに従い、本発明によるポリマーフォームのサンプルロットを生成させる。
まず、4.28gのエチルベンゼン中、2.25gのスチレン、2.25gのジビニルベンゼン、および2.33gのモノオレイン酸ソルビタンを含有する有機相を調製し、これら全成分が、Aldrichからのものである。
この有機相を、2重に保護されたガラス製化学用反応容器中へと導入し、この中では熱交換液、この場合サーモスタット浴により20℃に維持された水が、循環している。該反応容器は、4つの磨りガラスの頸が突き出た、リークに対してタイトな栓で蓋をされ、これらのうちの中央の磨りガラスの頸から、攪拌子のシャフトが通され、これらのうちの脇の2つの磨りガラスの頸がそれぞれ、該反応容器を、等圧滴下漏斗末端および真空ポンプに接続するようになっている。
平行して、18.2MΩに等しい抵抗の超純水290mL中に、0.102gの硫酸アルミニウム(Aldrich)および2.5gの過硫酸ナトリウム(Aldrich)を含有する水相を調製する。
この水相が、該当圧滴下漏斗から該反応容器中へと導入され、攪拌子の回転速度が、30秒以内に300回転/分まで高められる。この攪拌が70分間維持され、次いで、真空ポンプの補助により、該反応容器が部分的な真空下(109ミルバール)に置かれる。この攪拌が再び5分間実施され、次いで停止され、この真空が4分の放置後に破られる。
該反応容器中でこうして形成されたエマルションは、スパーテルにより、一連のガラスチューブ中に分配される。
これらのチューブが、1cm3の超純水を含有するプラスチックバッグ中へと導入される。これらのバッグは溶融により閉じられ、17時間の間、60℃のオーブン中に入れられ、その終わりには、これらのチューブは該オーブンから取り出され、これらの温度が常温に等しくなるまで再放冷される。
これらのガラスチューブ中に含有されるフォームのサンプルはマニュアルで取り出され、次いで、超純水で満たされたビーカー中に入れられる。この水は、24時間に3回取り替えられる。
これらが次いで、エタノール25%および超純水75%を含有しているビーカー中へと移される。エタノール含量が引き続き、4日間の期間中、25%の段階から100%まで引き上げられる。
該ビーカーからの抽出後、フォームのサンプルが、CO2超臨界乾燥機中で乾燥される。
こうして生成されるフォームのサンプルは:
平均密度17.2mg/cm3±1.7mg/cm3
走査電子顕微鏡により撮影された3枚の写真を提示する図1が示すような、非常に均一な構造[フォームのサンプル上でそれぞれ、×30.4(部分A)、×126(部分B)、および×1940(部分C)の拡大率]
セルの平均直径6.30μm±1.81μm
孔の平均直径1.35μm±0.88μm
不純物(炭素および水素以外の元素)の質量でのレベル3%未満(質量%:C=92.3±0.5%;H=7.90±0.3%;O=1.10±0.3%;ppm:S=50ppm;Na=3ppm;Al=336ppm)
により、特徴付けられる。
アットランダムに採取された2サンプルを、一方ではデジタルカリパーを使用したサイズ測定に(測定誤差:±10μm)、他方では重量計測に(測定誤差:±10μg)付すことにより、密度が求められた。
これらのセルおよびこれらの孔の平均直径がそれぞれ、82のセルおよび837の孔に基づき、画像解析ソフトウェアにより、走査電子顕微鏡により得られた画像から求められた。
不純物の質量でのレベル自体が、元素分析により求められた。
図2は、ヒストグラムの形で、これらのセル直径(D)の関数としての頻度(F)(μm表記)を例示し、一方、図3も、ヒストグラムの形で、これらの孔の直径(D)の関数としての頻度(F)(やはりμm表記)を例示する。
書誌的事項
[1]US−A−5,331,015
[2]US−A−5,770,634
[3]WO−A−97/37745
図1は3枚の写真を示し、これらは本発明によるフォームのサンプル上を走査電子顕微鏡で撮影し、部分Aが×30.4の拡大率に、部分Bが×126の拡大率に、部分Cが×1940の拡大率に対応している。 図2はヒストグラムの形で、本発明によるフォームのサンプルのセルの頻度(F)を、それらの直径(D)の関数として示す。ミクロン表記。 図3はヒストグラムの形で、本発明によるフォームのサンプルの孔の頻度(F)を、それらの直径(D)の関数として示す。ミクロン表記。

Claims (18)

  1. 高度に濃縮された内相を有するエマルション中での重合化により得られるポリマーフォームであって、スチレン性モノマーに基づく、炭化水素のみからなる架橋ポリマーから形成され、6mg/cm3 20mg/cm3 密度、および2ミクロン〜20ミクロン平均直径のセル有する、ポリマーフォーム
  2. 前記ポリマーが、スチレンとジビニルベンゼンとのコポリマーである、請求項1に記載のポリマーフォーム
  3. 前記コポリマー中の前記ジビニルベンゼンに対する前記スチレンの質量比が4〜1である、請求項2に記載のポリマーフォーム
  4. 前記コポリマー中の前記ジビニルベンゼンに対する前記スチレンの質量比が1である、請求項2に記載のポリマーフォーム。
  5. 2〜10ミクロンのセルの平均直径を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載のポリマーフォーム
  6. 前記ポリマーを構成する炭素および水素以外の元素が、前記フォームの質量の3質量%未満である、請求項1〜のいずれか1項に記載のポリマーフォーム
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載のポリマーフォームの製造方法であって、以下の工程
    a)エチルベンゼン中に、炭化水素のみからなるスチレン性モノマーおよびモノオレイン酸ソルビタンを含有機相と、1種の電解質および過硫酸ナトリウムを含水相との間でエマルションを生成させる工程であって、これら2相の合計体積の少なくとも96%を該水相の体積が占める工程と
    b)固形フォームを得るまで、これらモノマーを重合化させる工程と
    c)工程b)にて得られたフォームを洗浄し、これを超臨界CO2による乾燥に付す工程と
    含む、方法。
  8. 前記有機相中に存在する前記スチレン性モノマーが、スチレンのモノマーおよびジビニルベンゼンのモノマーである、請求項に記載の方法。
  9. 前記ジビニルベンゼンのモノマーに対する前記スチレンのモノマーの重量比が4〜1である、請求項に記載の方法。
  10. 前記ジビニルベンゼンのモノマーに対する前記スチレンのモノマーの重量比が1である、請求項8に記載の方法。
  11. 前記スチレン性モノマーが、前記有機相の質量の40〜60質量%を占める、請求項10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記モノオレイン酸ソルビタンが、前記有機相の質量の20〜30質量%を占める、請求項11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記電解質が硫酸アルミニウムである、請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記電解質が、前記水相の質量の0.1〜2質量%を占める、請求項13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記過硫酸ナトリウムが、前記水相の質量の0.1〜2質量%を占める、請求項14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記水相中に存在する水が超純水である、請求項15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記モノマーの前記重合化が、30℃〜70℃の範囲の温度にて実施される、請求項16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記フォームの前記洗浄が、水での1回以上の洗浄操作、次いで、水/アルコール混合物でのアルコール含量を上昇させて行きながらの複数回の洗浄操作、次いで、アルコールでの1回以上の洗浄操作を含む、請求項17のいずれか1項に記載の方法。
JP2006540562A 2003-11-28 2004-11-25 非常に低密度のポリマームースおよびこの製造の方法 Pending JP2007512404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0350932A FR2862976B1 (fr) 2003-11-28 2003-11-28 Mousses polymeres de tres basse densite et leur procede de fabrication
PCT/FR2004/050616 WO2005052047A2 (fr) 2003-11-28 2004-11-25 Mousses polymeres de tres basse densite et leur procede de fabrication.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512404A JP2007512404A (ja) 2007-05-17
JP2007512404A5 true JP2007512404A5 (ja) 2011-05-19

Family

ID=34566379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540562A Pending JP2007512404A (ja) 2003-11-28 2004-11-25 非常に低密度のポリマームースおよびこの製造の方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20070213422A1 (ja)
EP (1) EP1687341B1 (ja)
JP (1) JP2007512404A (ja)
CN (1) CN100528906C (ja)
AT (1) ATE508161T1 (ja)
AU (1) AU2004293232B2 (ja)
CA (1) CA2547409A1 (ja)
DE (1) DE602004032563D1 (ja)
ES (1) ES2365853T3 (ja)
FR (1) FR2862976B1 (ja)
WO (1) WO2005052047A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986407B2 (en) * 2008-04-18 2015-03-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. High porosity abrasive articles and methods of manufacturing same
CN101735369B (zh) * 2009-12-17 2011-08-10 华东理工大学 一种制备无皂疏水聚合物多孔材料的反相乳液模板法
US9180094B2 (en) 2011-10-12 2015-11-10 The Texas A&M University System High porosity materials, scaffolds, and method of making
US10363215B2 (en) 2013-11-08 2019-07-30 The Texas A&M University System Porous microparticles with high loading efficiencies
US9592458B2 (en) * 2013-12-26 2017-03-14 Dionex Corporation Ion exchange foams to remove ions from samples
US10495614B2 (en) 2014-12-30 2019-12-03 Dionex Corporation Vial cap and method for removing matrix components from a liquid sample

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471603A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Kao Corp 多孔質ポリマーの精製方法
US5268224A (en) * 1991-08-12 1993-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5583162A (en) * 1994-06-06 1996-12-10 Biopore Corporation Polymeric microbeads and method of preparation
US5633220A (en) * 1994-09-02 1997-05-27 Schlumberger Technology Corporation High internal phase ratio water-in-oil emulsion fracturing fluid
US5633291A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Use of foam materials derived from high internal phase emulsions for insulation
US5770634A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Foam materials for insulation, derived from high internal phase emulsions
US6147131A (en) * 1995-11-15 2000-11-14 The Dow Chemical Company High internal phase emulsions (HIPEs) and foams made therefrom
JPH1036411A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Nippon Shokubai Co Ltd 多孔質架橋ポリマー材料の製造方法
US6261679B1 (en) * 1998-05-22 2001-07-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous absorbent material and methods of making the same
US5948855A (en) * 1999-01-12 1999-09-07 Dow Corning Corporation Water-in-oil-in water emulsion
US6335438B1 (en) * 1999-03-22 2002-01-01 Geir Fonnum Method for the manufacture of amino group containing support matrices, support matrices prepared by the method, and use of the support matrices
AU7853500A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Procter & Gamble Company, The Apparatus and process for in-line preparation of hipes
US6207724B1 (en) * 2000-01-24 2001-03-27 The Procter & Gamble Company Foam materials and high internal phase emulsions made using oxidatively stable emulsifiers
US6299808B1 (en) * 2000-06-05 2001-10-09 The Dow Chemical Company Continuous process for polymerizing, curing and drying high internal phase emulsions
GB0018573D0 (en) * 2000-07-29 2000-09-13 Univ Newcastle Improved methods for separating oil and water
JP4688273B2 (ja) * 2000-10-24 2011-05-25 株式会社日本触媒 多孔質架橋重合体シートの製造方法
US20030091610A1 (en) * 2001-03-19 2003-05-15 The Procter & Gamble Company Use of non-digestible polymeric foams to sequester ingested materials thereby inhibiting their absorption by the body
US20040091450A1 (en) * 2002-02-26 2004-05-13 The Procter & Gamble Company Use of non-digestible polymeric foams to sequester ingested materials thereby inhibiting their absorption by the body
US7053131B2 (en) * 2002-12-03 2006-05-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles comprising supercritical fluid treated HIPE, I-HIPE foams and other foams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Omi Preparation of monodisperse microspheres using the Shirasu porous glass emulsification technique
JP4931006B2 (ja) モノリス状有機多孔質イオン交換体、その使用方法、製造方法及び製造に用いる鋳型
Shirshova et al. Ionic Liquids as Internal Phase for Non‐Aqueous PolyHIPEs
JP2011236292A (ja) ポリフッ化ビニリデン多孔質体
WO2019037613A1 (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF MONODISPERSED POLYMER MICROPARTICLES
Bai et al. Synthesis of monodisperse porous poly (divinylbenzene) microspheres by distillation–precipitation polymerization
JP2007512404A5 (ja)
Türkoğlu et al. Cellulose nanocrystals supported—PolyHIPE foams for low‐temperature latent heat storage applications
JP2007512404A (ja) 非常に低密度のポリマームースおよびこの製造の方法
Wang et al. A facile synthesis of cationic and super-hydrophobic polyHIPEs as precursors to carbon foam and adsorbents for removal of non-aqueous-phase dye
Srisopa et al. Understanding and preventing the formation of deformed polymer particles during synthesis by a seeded polymerization method
Erbay et al. Macroporous styrene-divinylbenzene copolymers: Formation of stable porous structures during the copolymerization
CN109954454B (zh) 具有光学各向异性的多孔结构聚合物微球及其制备方法和应用
KR20190037406A (ko) 다공성 고분자 복합 입자의 제조방법
NO310561B1 (no) Ett trinns seed polymerisasjon for fremstilling av store polymerartikler med en smal storrelsesfordeling
CA2550487C (en) Very small-diameter open-cell polymer foams and their manufacturing process
JP2007507557A (ja) シンジオタクチックポリスチレンに基づくナノポーラス及びマイクロポーラス製造物及びそれらの製造方法
JPH024840A (ja) シンジオタクチックビニル芳香族ポリマーの微細孔性非称膜およびその製造方法
Qu et al. Preparation and characterization of large porous poly (HEMA‐co‐EDMA) microspheres with narrow size distribution by modified membrane emulsification method
JP5143494B2 (ja) 有機多孔質体の製造方法
JP2005199203A (ja) 光学分割能を有する非粒子状有機多孔質体及びその製造方法
WO2020243345A1 (en) Monodispersed nanocarbons prepared from polysulfonated nanopolymers
JP2003020356A (ja) 多孔質フィルムの製造方法
Neagu et al. Synthesis and morphological characterization of ethylacrylate: acrylonitrile: divinylbenzene copolymers
JP2004075733A (ja) 制御されたキャビティ構造を有する高分子構造物の製造方法