JP2007511965A - アップリンクチャネルおよびダウンリンクチャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報を提供するための方法およびシステム - Google Patents

アップリンクチャネルおよびダウンリンクチャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報を提供するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007511965A
JP2007511965A JP2006540035A JP2006540035A JP2007511965A JP 2007511965 A JP2007511965 A JP 2007511965A JP 2006540035 A JP2006540035 A JP 2006540035A JP 2006540035 A JP2006540035 A JP 2006540035A JP 2007511965 A JP2007511965 A JP 2007511965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
wtru
message
radio resources
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4648328B2 (ja
JP2007511965A5 (ja
Inventor
ルドルフ マリアン
ジー.ディック ステファン
ジェイ.ピエトラスキ フィリップ
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34426340&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007511965(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2007511965A publication Critical patent/JP2007511965A/ja
Publication of JP2007511965A5 publication Critical patent/JP2007511965A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648328B2 publication Critical patent/JP4648328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0046Code rate detection or code type detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

UL(アップリンク)チャネルおよびDL(ダウンリンク)チャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報を提供するための方法および無線通信システム。システムは、少なくとも1つのノードBと、少なくとも1つのWTRU(無線送信/受信ユニット)とを含む。WTRUは、共通制御チャネル、ULチャネル、およびDLチャネルを介して、ノードBと通信する。WTRUは、共通制御チャネルを介して、ノードBからメッセージを受信する。メッセージは、そのメッセージが、無線リソースをULチャネルに割り当てることを意図されているか、それともDLチャネルに割り当てることを意図されているかの指示を含む。WTRUは、メッセージが、WTRUを宛先としているかどうかを判定し、WTRUを宛先としている場合、WTRUは、メッセージが、無線リソースをULチャネルに割り当てるためであるか、DLチャネルに割り当てるためであるかを判定する。WTRUは、メッセージが、無線リソースをULチャネルに割り当てるためであるか、DLチャネルに割り当てるためであるかに基づいて、適切なアクションを行う。

Description

本発明は、無線通信システムに関する。より詳細には、本発明は、アップリンク伝送およびダウンリンク伝送をサポートするチャネル割り当て情報を提供するための方法およびシステムに関する。
ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)リリース5(R5)広帯域符号分割多重アクセス(W−CDMA)システムにおいてダウンリンク(DL)効率およびDLスループットを向上させるため、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)が開発されている。UMTS R99/R4と比べたHSDPAの重要な利点は、DLにおける動的リンク適応、および迅速なレイヤ1H−ARQ(ハイブリッド自動再送要求)である。迅速なリンク適応は、高速のレイヤ1DLシグナリングチャネルに結合されて、基地局におけるDL伝送の迅速なスケジューリングによって達せられる。高速共用制御チャネル(HS−SCCH)であるシグナリングチャネルは、無線リソース割り当て情報を複数の無線送信/受信ユニット(WTRU)に伝送する。
周波数分割双方向(FDD)では、HS−SCCHが、3つのタイムスロットTTI(伝送時間間隔)中に拡散率(SF)=128のチャネル化符号を使用して送信される。HS−SCCHは、データが、特定の時間オフセットの後、高速ダウンリンク共用チャネル(HS−DSCH)上でWTRUに伝送されることを示す。HS−SCCHは、以下の情報、すなわち、1)チャネル化符号セット情報(7ビット)、2)変調スキーム情報(1ビット)、3)トランスポートブロックサイズ情報(6ビット)、4)H−ARQプロセス情報(3ビット)、5)冗長性および配置(constellaton)のバージョン(3ビット)、6)新規データインジケータ(1ビット)、および7)WTRU ID(16ビット)を伝送する。
HS−SCCHは、3つのタイムスロット(2ミリ秒のTTI)にわたって送信され、2つのフィールドから成る。フィールド1(第1のタイムスロット)はチャネル化符号マッピングおよび変調フォーマット情報を含み、フィールド2(第2のタイムスロットおよび第3のタイムスロット)は、トランスポートブロックサイズ、H−ARQ情報、冗長性バージョン、および新規データインジケータ、並びにWTRU固有の巡回冗長検査(CRC)を含む。
これとは別に、高性能アップリンク(EU)がアップリンク(UL)効率およびULスループットを向上させる。H−ARQおよびノードBスケジューリングは、EUの一環である。HSDPAと同様に、EU動作のための新たな共用DL制御チャネルが、UL伝送のためのUL無線リソースの迅速で動的な割り当てを提供する。EUのための共用DL制御チャネルは、UL伝送のための、短い割り当て待ち時間、および効率的な無線リソース管理を確実にする必要がある。以降、EUのための共用DL制御チャネルを、単にULリソース割り当てチャネルと呼ぶ。
EUをHSDPAとともに実施するため、EUのための別のULリソース割り当てチャネルをHSDPAのための既存のHS−SCCHの上に導入することもできる。このため、別個のSF=128DLチャネルセットをULリソース割り当てチャネルとして導入することが可能である。このアプローチでは、WTRUは、HSDPA動作のためのHS−SCCHに加えて、1つまたは複数のULリソース割り当てチャネルを監視することを要求される。このアプローチは、概念上、単純であるが、WTRUの複雑さ、WTRUバッテリ効率、およびDL拡散符号使用などの多くの欠点が、このスキームには存在する。
したがって、EU動作とHSDPA動作をサポートするための効率的なEUチャネル割り当てスキームが必要である。
一実施形態では、本発明は、ULチャネルおよびDLチャネルをサポートするためのチャネル割り当て情報を提供するための方法および無線通信システムである。システムは、少なくとも1つのノードBと、少なくとも1つのWTRUとを含む。WTRUは、共通制御チャネル、ULチャネル、およびDLチャネルを介して、ノードBと通信する。WTRUは、共通制御チャネルを介して、ノードBからメッセージを受信する。メッセージは、そのメッセージが、無線リソースをULチャネルに割り当てることを意図されているか、それともDLチャネルに割り当てることを意図されているかの指示を含む。WTRUは、メッセージが、WTRUを宛先としているかどうかを判定し、WTRUを宛先としている場合、WTRUは、メッセージが、無線リソースをULチャネルに割り当てるためであるか、DLチャネルに割り当てるためであるかを判定する。WTRUは、メッセージが、無線リソースをULチャネルに割り当てるためであるか、DLチャネルに割り当てるためであるかに基づいて、適切なアクションを行う。
別の実施形態では、本発明は方法およびタイムスロット型(time-slotted)無線通信システムである。システムは、少なくとも1つのノードBと、ノードBを制御するRNC(無線ネットワークコントローラ)と、共通制御チャネルを介してノードBと通信する少なくとも1つのWTRUと、ULチャネルと、DLチャネルとを含む。RNCは、どのタイムスロットTTIがULチャネル伝送をサポートするか、またどのタイムスロットTTIがDLチャネル伝送をサポートするかを示すメッセージをWTRUに伝送する。
本発明のより詳細な理解は、例として与えられ、添付の図面と併せて理解されるべき、好ましい実施例の以下の説明から得ることができる。
本発明を、すべての図で同様の符号が同様の要素を表す図面を参照して説明する。
以降、「WTRU」という用語には、ユーザ機器、移動局、固定加入者ユニットまたは移動加入者ユニット、ポケットベル、或いは無線環境で動作することができる他の任意のタイプのデバイスが含まれるが、以上には限定されない。以降、言及する場合、「ノードB」という用語には、基地局、サイトコントローラ、アクセスポイント、或いは無線環境における他の任意のタイプのインターフェースデバイスが含まれるが、以上には限定されない。
本発明は、UMTS−TDD(時間分割2重)およびUMTS−FDD、TDSCDMA(Time Division Synchronous Code Division Multiple Access)、符号分割多重アクセス2000(CDMA2000)、およびCDMA全般、或いは他の任意のタイプの無線通信システムなどの、任意のタイプの無線通信システムに適用可能である。
本発明の諸特徴は、IC(集積回路)に組み込んでも、多数の互いに接続するコンポーネントを含む回路において構成してもよい。
本発明は、HSDPAおよびEUに関連して説明し、HSDPAは、DLと、EUは、ULと、それぞれ互いに区別なく使用する。しかし、HSDPAおよびEUへの言及は、単に、本発明の好ましい実施形態を説明するためであり、本発明の教示は、UL伝送とDL伝送の両方に関するチャネル割り当て情報を同時に伝送するために共通制御チャネルを利用するための任意のシステムに適用できることを理解されたい。
図1は、本発明によるUL動作およびDL動作をサポートするためのシステム100のブロック図である。システム100は、RNC102と、ノードB104と、WTRU106とを含む。ノードB104は、RNC102によって制御され、WTRU106からのUL伝送と、WTRU106へのDL伝送の両方に無線リソースを動的に割り当てる。ノードB104とWTRU106の間で3つのチャネルが確立される。そのチャネルは、DLチャネル108、ULチャネル110、および共通制御チャネル112である。共通制御チャネル112は、UL伝送とDL伝送の両方に関するチャネル割り当て情報の伝送のために利用される。
ノードB104は、HSPDA動作およびEU動作をサポートするように構成される。したがって、各ノードB104は、WTRU106へのDL伝送、およびWTRU106からのUL伝送に、それぞれ、HS−DSCHチャネルおよびEUチャネルを介して、無線リソースを動的に割り当てる。HS−DSCHとEUの両方に関する無線リソース割り当て情報は、共通制御チャネル112を介して伝送される。
本発明によれば、共通制御チャネル112はUL伝送とDL伝送の両方に関する無線リソース割り当て情報の伝送のために利用され、無線リソース割り当てがUL伝送に対してであるか、DL伝送に対してであるかを区別する特定の指示が提供される。したがって、共通制御チャネル112は、DL伝送とUL伝送の両方に関して同時に、SF=128チャネル化符号セットによって定義された共用DL無線リソース空間を占有し、WTRU106は、特定の伝送が無線リソースをDL伝送に割り当てることを意図されているか、それともUL伝送に割り当てることを意図されているかを認識するように構成される。
本発明の第1の実施形態によれば、特定の無線リソースが、UL伝送に割り当てられるという指示は、現在のHSDPAにおけるチャネル化符号セットマッピングにおいて不可能な組合せの1つまたは複数を使用して与えられる。図2は、HSDPAにおいて現在、使用されているチャネル化符号セットマッピングに関するルックアップテーブルである。HS−SCCHは、7ビットを使用して、対応するHS−DSCHのために、どのSF=16チャネル化符号が使用されるかをWTRU106に知らせる。128の可能な組合せの中で、8つの組合せが、現在、HSDPAにおいて使用されていない(図2で「冗長な(redundant)領域」というラベルを付けた領域を参照されたい)。8つの未使用の組合せの1つまたは複数が、無線リソースを割り当てるため、または復調された伝送が、UL伝送向けであり、DL伝送向けではないことを示すために使用される。したがって、WTRU106が、チャネル化符号セットが、図2の不可能な組合せの1つと一致すると判定した場合、WTRU106は、その伝送が、DL伝送ではなく、UL伝送に対する無線リソースの割り当てのためであること、つまり、そのチャネル化符号セットに対応する符号が、UL伝送に割り当てられることを認識する。
本発明の第2の実施形態によれば、特定の無線リソースがUL伝送に割り当てられるという指示が、WTRU固有のCRCによって与えられる。現在のHSDPA仕様の下では、WTRU固有のCRCは、HS−SCCHフィールド2内に含まれる。16ビットCRCが、伝送されるべき情報から計算されて、計算されたCRCが、一意の16ビットWTRU ID(識別)でマスクされる。マスクされたCRCが、WTRU固有のCRCとして、WTRU106に伝送される。
本発明の第2の実施形態によれば、このWTRU固有のCRCが、独特の決定論的な形で変更されて、復調された伝送が、DL伝送向けではなく、UL伝送向けであることが示される。例えば、HSDPAのために計算されたWTRU固有のCRCが、EUのために反転されてから、チャネル符号化が実行される。WTRU106は、受信された伝送のCRCを実行する際に、好ましくは同時に、2つの異なる比較を実行する。WTRU106が、WTRU固有のCRCを使用して、受信された伝送を復号化することに成功した場合、WTRU106は、その伝送が、HSDPA向けであることを認識し、WTRU106が、反転されたWTRU固有のCRCを使用して、受信された伝送を復号化することに成功した場合、WTRU106は、その伝送が、EU向けであることを認識する。
本発明の第3の実施形態によれば、特定の無線リソースがEUに割り当てられるという指示が、WTRU固有のマスキングシーケンスを使用して与えられる。現在のHSDPA仕様の下では、40ビットシーケンスのフィールド1が、16ビットのWTRU IDから生成された40ビットのWTRU固有の中間符号シーケンスでマスクされる。
第3の実施形態によれば、フィールド1に対するWTRU固有のマスキングは独特の決定論的な形で変更されて、伝送がHSDPA向けではなく、EU向けであることが示される。例えば、第2の実施形態において生成される反転された16ビットCRCを使用して、40ビット長のマスキングシーケンスを導出することができる。WTRU106が、WTRU固有のマスキングシーケンスを使用して受信された伝送を復号化することに成功した場合、WTRU106は、その伝送がHSDPA向けであることを認識し、WTRU106が、反転されたWTRU固有のマスキングシーケンスを使用して、受信された伝送を復号化することに成功した場合、WTRU106は、その伝送がEU向けであることを認識する。
この方法を使用して、WTRU106は、HS−SCCH伝送のフィールド1だけを受信した後、EUチャネル割り当てが伝送されたのか、またはHSDPAチャネル割り当てが伝送されたのかの区別を行うことができる。
これとは別に、ある特定のWTRU IDが別のWTRU IDとぶつからないように、WTRU IDがネットワークによって割り当てられる。例えば、第1のWTRUの反転されたEU用のIDを使用して、第2のWTRUのHSDPAサービスを示すことができる。したがって、ULリソース割り当てチャネルの存在とHS−SCCHの存在の同時の検出が、容易にされる。
本発明の第4の実施形態によれば、特定の無線リソースがEUに割り当てられるという指示が、RRC(無線リソース制御)コンテキストシグナリングによって与えられる。好ましくは、ノードB104が、UL無線リソース割り当ての伝送と、DL無線リソース割り当ての伝送に、別々の無線リソースを割り当てる。これとは別に、RNC102がRRCシグナリングメッセージを使用することにより、UL無線リソース割り当ての伝送とDL無線リソース割り当ての伝送に別々の無線リソースを割り当てる。
例えば、RNC102からのRRCシグナリングメッセージが、どのTTI内で、HS−SCCHまたはULリソース割り当てチャネルを予期すべきかをWTRU106に知らせることが可能である。現在のR5 HSDPA仕様の下では、15のタイムスロットが、1つのフレームを含み、3つのタイムスロットが、1つのTTIを含む。「偶数」TTIが、例えば、タイムスロット2、4、6、8、10、12、および14を含むことが可能であり、「奇数」TTIが、例えば、タイムスロット1、3、5、7、9、11、13、および15を含むことが可能である。
本発明によれば、「偶数」TTI内の伝送が、HS−SCCH向けであり、「奇数」TTI内の伝送が、ULリソース割り当てチャネル向けであることを示すシグナルをRRCが伝送する。HS−SCCH向けの伝送が、「奇数」TTI内で伝送されることを許さないことにより、R5 WTRUに対する後方互換性(backwards compatibility)を確実にすることができる。同一のSF=128リソースセットを、HS−SCCHとULリソース割り当てチャネルに関して使用することができる。
本発明の第5の実施形態によれば、特定の無線リソースがEUに割り当てられるという指示が、関連するDCH(DL専用チャネル)上のレイヤ1指示によって与えられる。関連するDL DCH上の1つまたは複数のビットを使用して、固定の、あらかじめ決められたタイミング関係によって、HS−SCCHではなく、ULリソース割り当てチャネルが間もなく出現することが示される。
図3は、本発明によるULチャネル割り当てシグナリングを実施するための方法ステップを含むプロセス200のフローチャートである。プロセス200が開始(ステップ202)された後、無線リソース割り当てのためのメッセージが、共通制御チャネルを介して、ノードB104からWTRU106に伝送される。WTRU106は、所定のTTIごとに、例えば、毎2ミリ秒に、メッセージを受信し、所定の符号を使用して復号化することを行う(ステップ204)。次に、WTRU106は、そのメッセージが、WTRU106を宛先としているかどうかを判定する(ステップ206)。WTRU固有のCRCが、その目的で利用される。WTRU106が、そのメッセージが、WTRU106を宛先としていると判定した場合、WTRU106は、前述した本発明の諸実施形態の1つを実施して、メッセージが、DL伝送に対する無線リソースの割り当てのためであるか、UL伝送に対する無線リソースの割り当てのためであるかを判定する(ステップ208)。次に、WTRU106は、ステップ208における判定に応じて、適切なアクションを行って(ステップ210)、DLチャネルを介してデータパケットを受信するか、またはULチャネルを介してデータパケットを送信する。例えば、WTRU106は、DLチャンネル108を介してデータ受信手続きをいつ初期化すべきか、またはULチャンネル110を介してデータ送信手続きをいつ初期化すべきかを正確に認識することができる。現行では、HSDPAのためのHS−SCCHは、WTRUに対する着信データパケットを、固定の2スロットのオフセットで通知するのに対して、本発明は、WTRUが、ULを介して、いつパケットを送信する機会を有するか(例えば、現時点から4スロット後に)をWTRUに知らせることができる。
本発明を、好ましい諸実施形態に関連して詳細に示し、説明してきたが、以上に説明した本発明の範囲を逸脱することなく、諸実施形態において形態および詳細の様々な変更を行ってもよいことが、当業者には理解されよう。
本発明に従って動作する無線通信システムを示すブロック図である。 図1のシステムと一緒に利用される、HSDPAにおけるチャネル化符号セットマッピングに関するルックアップテーブルである。 本発明によるアップリンクチャネル割り当てシグナリングを実施するための方法ステップを含むプロセスを示すフローチャートである。

Claims (40)

  1. 少なくとも1つのノードBと、少なくとも1つのWTRU(無線送信/受信ユニット)とを含む無線通信システムにおいて、UL(アップリンク)チャネルおよびDL(ダウンリンク)チャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報であって前記ノードBから前記WTRU(無線送信/受信ユニット)に共通制御チャネルを介して伝送される情報を提供する方法であって、
    (a)前記WTRUが前記ノードBから前記共通制御チャネルを介してメッセージを受信するステップであって、前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているかの指示を前記メッセージが含むステップ、
    (b)前記WTRUが、前記メッセージは前記WTRUを宛先としているかどうかを判定するステップ、
    (c)前記WTRUが、前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかを判定するステップ、および、
    (d)前記WTRUが、ステップ(c)における前記判定に基づいて適切なアクションを行うステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記適切なアクションは、前記WTRUが前記DLチャネルを介してデータ受信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記適切なアクションは、前記WTRUが前記ULチャネルを介してデータ送信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのチャネル化符号に関するマッピング組合せセットの利用であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRC(巡回冗長検査)の利用であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ULチャネルのための前記WTRU固有のCRCは、前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRCが反転されたものであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. WTRU固有のCRCが、前記WTRUに割り当てられたID(識別)を使用して生成されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. アップリンク(UL)チャネルおよびダウンリンク(DL)チャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報を提供するための無線通信システムであって、
    (a)少なくとも1つのノードBと、
    (b)共通制御チャネル、前記ULチャネル、および前記DLチャネルを介して前記ノードBと通信する少なくとも1つのWTRU(無線送信/受信ユニット)と
    を備えるシステムにおいて、
    (i)前記WTRUは、前記ノードBから前記共通制御チャネルを介してメッセージを受信し、前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているかの指示を前記メッセージが含み、
    (ii)前記WTRUが、前記メッセージは前記WTRUを宛先としているかどうかを判定し、
    (iii)前記WTRUが、前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかを判定し、および、
    (iv)前記WTRUが、前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかに基づいて適切なアクションを行う
    ことを特徴とするシステム。
  9. 前記適切なアクションは、前記WTRUが前記DLチャネルを介してデータ受信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記適切なアクションは、前記WTRUが前記ULチャネルを介してデータ送信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのチャネル化符号に関するマッピング組合せセットの利用であることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  12. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRC(巡回冗長検査)の利用であることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  13. 前記ULチャネルのための前記WTRU固有のCRCは、前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRCが反転されたものであることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. WTRU固有のCRCが、前記WTRUに割り当てられたID(識別)を使用して生成されることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  15. (a)メッセージを受信するための手段であって、前記メッセージはUL(アップリンク)チャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているか、それともDL(ダウンリンク)チャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているかの指示を前記メッセージが含む手段、
    (b)前記メッセージは前記WTRUを宛先としているかどうかを判定するための手段、
    (c)前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかを判定するための手段、および、
    (d)前記メッセージは前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかに基づいて適切なアクションを行うための手段
    を含むことを特徴とするWTRU(無線送信/受信ユニット)。
  16. 前記適切なアクションは、前記WTRUが前記DLチャネルを介してデータ受信手続を初期化することを含むことを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  17. 前記適切なアクションは、前記WTRUが前記ULチャネルを介してデータ送信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  18. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのチャネル化符号に関するマッピング組合せセットの利用であることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  19. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRC(巡回冗長検査)の利用であることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  20. 前記ULチャネルのための前記WTRU固有のCRCは、前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRCが反転されたものであることを特徴とする請求項19に記載のWTRU。
  21. WTRU固有のCRCが、前記WTRUに割り当てられたID(識別)を使用して生成されることを特徴とする請求項19に記載のWTRU。
  22. (a)メッセージを受信するための手段であって、前記メッセージはUL(アップリンク)チャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているか、それともDL(ダウンリンク)チャネルに無線リソースを割り当てることを意図されているかの指示を前記メッセージが含む手段、
    (b)前記メッセージが、前記メッセージの所期の宛先で受信されたかどうかを判定するための手段、
    (c)前記メッセージが前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかを判定するための手段、および、
    (d)前記メッセージが前記ULチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記DLチャネルに無線リソースを割り当てるためのものであるかに基づいて適切なアクションを行うための手段
    を含むことを特徴とするIC(集積回路)。
  23. 前記適切なアクションは、前記DLチャネルを介してデータ受信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項22に記載のIC。
  24. 前記適切なアクションは、前記ULチャネルを介してデータ送信手続きを初期化することを含むことを特徴とする請求項22に記載のIC。
  25. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのチャネル化符号に関するマッピング組合せセットの利用であることを特徴とする請求項22に記載のIC。
  26. 前記指示は、前記ULチャネルまたは前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRC(巡回冗長検査)の利用であることを特徴とする請求項25に記載のIC。
  27. 前記ULチャネルのための前記WTRU固有のCRCは、前記DLチャネルのためのWTRU固有のCRCが反転されたものであることを特徴とする請求項26に記載のIC。
  28. WTRU固有のCRCは、前記WTRUに割り当てられたID(識別)を使用して生成されることを特徴とする請求項26に記載のIC。
  29. チャネル割り当て情報を提供するためのタイムスロット型無線通信システムにおいて、
    (a)少なくとも1つのノードB、
    (b)前記ノードBを制御するRNC(無線ネットワークコントローラ)、および、
    (c)共通制御チャネル、UL(アップリンク)チャネル、およびDL(ダウンリンク)チャネルを介して前記ノードBと通信する少なくとも1つのWTRU(無線送信/受信ユニット)を備え、
    前記RNCが前記WTRUに、どのタイムスロットTTI(伝送時間間隔)がULチャネル伝送をサポートするか、またどのタイムスロットTTIが、DLチャネル伝送をサポートするかを示すメッセージを伝送することを特徴とするシステム。
  30. 周波数分割双方向(FDD)システムであることを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  31. 前記メッセージは、無線リソース制御(RRC)コンテキストシグナリングを含むことを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  32. 高速共通制御チャネル(HS−SCCH)が、前記DLチャネルをサポートする前記TTI内で伝送されることを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  33. ULリソース割り当てチャネルが、前記ULチャネルをサポートする前記TTI内で伝送されることを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  34. 前記WTRUは、前記メッセージがDL伝送に無線リソースを割り当てるためのものであるか、それともUL伝送に無線リソースを割り当てるためのものであるかを判定することを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  35. 通信する少なくとも1つのノードBと、前記ノードBを制御するRNC(無線ネットワークコントローラ)と、共通制御チャネル、UL(アップリンク)チャネル、およびDL(ダウンリンク)チャネルを介して前記ノードBと通信する少なくとも1つのWTRU(無線送信/受信ユニット)とを含むタイムスロット型無線通信システムにおける方法であって、
    前記RNCが、どのタイムスロットTTI(伝送時間間隔)がULチャネル伝送をサポートするか、またどのタイムスロットTTIが、DLチャネル伝送をサポートするかを示すメッセージを前記WTRUに伝送するステップを含むことを特徴とする方法。
  36. 前記システムは周波数分割双方向(FDD)システムであることを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. 前記メッセージは無線リソース制御(RRC)コンテキストシグナリングを含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  38. 前記DLチャネルをサポートする前記TTI内で、HS−SCCH(高速共通制御チャネル)を伝送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  39. 前記ULチャネルをサポートする前記TTI内で、ULリソース割り当てチャネルを伝送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  40. 前記WTRUが、前記メッセージが前記DL伝送に無線リソースを割り当てるためのものであるか、それとも前記UL伝送に無線リソースを割り当てるためのものであるかを判定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
JP2006540035A 2003-11-18 2004-11-18 アップリンクチャネルおよびダウンリンクチャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報を提供するための方法およびシステム Active JP4648328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52304903P 2003-11-18 2003-11-18
US10/902,740 US7200405B2 (en) 2003-11-18 2004-07-29 Method and system for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels
PCT/US2004/038683 WO2005050852A2 (en) 2003-11-18 2004-11-18 Method and system for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511965A true JP2007511965A (ja) 2007-05-10
JP2007511965A5 JP2007511965A5 (ja) 2008-01-17
JP4648328B2 JP4648328B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=34426340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540035A Active JP4648328B2 (ja) 2003-11-18 2004-11-18 アップリンクチャネルおよびダウンリンクチャネルをサポートするのに使用されるチャネル割り当て情報を提供するための方法およびシステム

Country Status (21)

Country Link
US (6) US7200405B2 (ja)
EP (6) EP2487927B1 (ja)
JP (1) JP4648328B2 (ja)
KR (10) KR101407149B1 (ja)
CN (4) CN102711271B (ja)
AR (1) AR046455A1 (ja)
AU (3) AU2004311146B2 (ja)
BR (1) BRPI0415785A (ja)
CA (1) CA2546091C (ja)
DE (1) DE202004017932U1 (ja)
DK (4) DK2651170T3 (ja)
ES (4) ES2619189T3 (ja)
GE (1) GEP20125610B (ja)
HK (1) HK1094397A1 (ja)
IL (3) IL174174A (ja)
MY (2) MY140365A (ja)
NO (2) NO335893B1 (ja)
PL (4) PL2487927T3 (ja)
SG (1) SG148187A1 (ja)
TW (7) TWI467946B (ja)
WO (1) WO2005050852A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041718A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Motorola Inc 無線通信システムにおけるスケジューリング許可情報のシグナリング
JP2012090349A (ja) * 2006-10-04 2012-05-10 Motorola Mobility Inc 無線通信システムの制御チャネルにおける、無線リソース割当方法のための装置
US8458558B2 (en) 2008-04-30 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Multi-antenna configuration signaling in wireless communication system
JP2014112913A (ja) * 2005-08-24 2014-06-19 Interdigital Technology Corp 上り回線容量を増加させるためにチャネル品質インジケータフィードバック期間を調整する方法および装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301929B2 (en) * 2002-08-09 2007-11-27 Spyder Navigations, L.L.C. Method and system for transport block size signaling based on modulation type for HSDPA
US7302278B2 (en) * 2003-07-03 2007-11-27 Rotani, Inc. Method and apparatus for high throughput multiple radio sectorized wireless cell
US7200405B2 (en) * 2003-11-18 2007-04-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels
JP4576868B2 (ja) * 2004-04-14 2010-11-10 富士通株式会社 無線装置、受信方法、移動局
GB0410481D0 (en) * 2004-05-11 2004-06-16 Nokia Corp Frame transmission interval
ES2640220T3 (es) * 2005-04-26 2017-11-02 Core Wireless Licensing S.à.r.l. Asignación fija de HS-DSCH o E-DCH para VoIP (o HS-DSCH sin HS-SCCH/E-DCH sin E-DPCCH)
US7889709B2 (en) * 2005-08-23 2011-02-15 Sony Corporation Distinguishing between data packets sent over the same set of channels
CN101366306B (zh) 2005-09-21 2012-07-11 Lg电子株式会社 用于在多载波无线网络中复用多个反向反馈信道的方法和装置
US7616610B2 (en) * 2005-10-04 2009-11-10 Motorola, Inc. Scheduling in wireless communication systems
EP1949721B1 (en) * 2005-10-07 2010-08-04 Interdigital Technology Corporation Communicating control information for downlink and uplink transmissions in a wireless communication system
US8611300B2 (en) * 2006-01-18 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for conveying control channel information in OFDMA system
TWI451774B (zh) 2006-01-31 2014-09-01 Interdigital Tech Corp 無線通信系統中提供及利用非競爭基礎頻道方法及裝置
ES2617745T3 (es) * 2006-02-07 2017-06-19 Nokia Technologies Oy Aparato, método y producto de programa informático que proporcionan sincronización rápida y fiable de enlace ascendente usando recursos dedicados para equipos de usuario que necesitan sincronización
CA2637182C (en) 2006-02-28 2015-04-28 Rotani, Inc. Methods and apparatus for overlapping mimo antenna physical sectors
CN101395947B (zh) * 2006-03-01 2012-11-14 日本电气株式会社 移动体通信系统、基站、移动机、通知方法、程序及记录介质
US20070223614A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Ravi Kuchibhotla Common time frequency radio resource in wireless communication systems
US8249607B2 (en) * 2006-03-29 2012-08-21 Motorola Mobility, Inc. Scheduling in wireless communication systems
MY187399A (en) 2006-04-28 2021-09-22 Qualcomm Inc Method and apparatus for enhanced paging
US8682357B2 (en) 2006-05-02 2014-03-25 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Paging in a wireless network
JP5008721B2 (ja) * 2006-06-23 2012-08-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムで資源を効率的に用いる方法
US8374161B2 (en) 2006-07-07 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending data and control information in a wireless communication system
US9143288B2 (en) 2006-07-24 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Variable control channel for a wireless communication system
US8363607B2 (en) * 2006-09-11 2013-01-29 Qualcomm Incorporated VOIP group resource management
JP4440909B2 (ja) * 2006-09-25 2010-03-24 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信端末及び基地局並びに無線通信方法
US7778307B2 (en) * 2006-10-04 2010-08-17 Motorola, Inc. Allocation of control channel for radio resource assignment in wireless communication systems
TWI474626B (zh) 2006-10-30 2015-02-21 Interdigital Tech Corp 高速共享控制頻道編碼及解碼方法及裝置
CN106102179B (zh) * 2006-11-03 2019-08-13 谷歌技术控股有限责任公司 在无线通信系统中调度远程单元
US7904778B2 (en) 2007-01-09 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, mobile station device, control information transmission method, control information reception method and program
JP4533915B2 (ja) * 2007-02-07 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、無線アクセスネットワーク装置及び移動通信システム
US8451915B2 (en) 2007-03-21 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient uplink feedback in a wireless communication system
US7425262B1 (en) 2007-04-13 2008-09-16 Modular Wetland Systems, Inc. In line wetland water treatment system
KR100900942B1 (ko) 2007-05-03 2009-06-08 에스케이 텔레콤주식회사 멀티채널 멀티인터페이스 무선네트워크에서의 패킷전송을위한 방법 및 장치
CN101365187B (zh) * 2007-08-09 2011-08-10 华为技术有限公司 一种实现上行资源指示的方法、基站和用户终端
US8538335B2 (en) * 2007-12-07 2013-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd Physical broadcast channel (PBCH) transmission for reliable detection of antenna configuration
US8160018B2 (en) * 2008-03-14 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of uplink channelization in LTE
US8514818B2 (en) * 2008-04-25 2013-08-20 Nokia Corporation System and methods for generating masking sequences
US9118442B2 (en) * 2009-08-18 2015-08-25 Broadcom Corporation Method and system for continuous packet connectivity
KR101672769B1 (ko) * 2010-02-09 2016-11-04 삼성전자주식회사 겹치는 무선 자원을 이용하여 업링크 통신 및 다운링크 통신을 수행하는 통신 시스템
US20110235534A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Motorola, Inc. Uplink ack/nack signaling for aggregated carriers in a communication network
KR101752492B1 (ko) 2010-04-30 2017-06-29 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 제어 정보의 송수신 방법 및 장치
WO2012030271A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Scheduling multiple users on a shared communication channel in a wireless communication system
WO2012148444A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Intel Corporation System and method of channel control in a wireless communication system
KR101943821B1 (ko) 2011-06-21 2019-01-31 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 제어채널 송수신 방법
US8792447B2 (en) * 2011-08-11 2014-07-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Channel selection for uplink access
US8303816B2 (en) 2011-08-22 2012-11-06 Modular Wetland Systems, Inc. Wetland biofilter chamber with peripheral catch basin and method of use thereof
US8940170B2 (en) 2011-08-22 2015-01-27 Modular Wetland Systems, Inc. Triple-chambered wetland biofilter treatment system
KR20140001300A (ko) 2012-06-25 2014-01-07 한국전자통신연구원 셀룰러 통신 시스템 및 그 통신 방법
ES2614354T3 (es) 2012-09-27 2017-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Métodos y sistemas para asignación de recursos de HARQ en el PUCCH con TDD para el canal de control de enlace descendente físico mejorado (EPDCCH)
CN103796168B (zh) * 2012-10-31 2018-04-27 中兴通讯股份有限公司 一种实现集群业务的方法、演进的节点b及终端
CN107637121B (zh) * 2015-05-15 2021-04-06 三星电子株式会社 用于在移动通信系统中发送或接收调度请求的方法和装置
US10966186B2 (en) 2016-08-12 2021-03-30 Qualcomm Incorporated Downlink control channel structure for low latency applications
CN108811096B (zh) 2017-05-02 2021-05-07 电信科学技术研究院 一种下行信道传输、接收方法、装置、基站及终端
EP3734897B1 (en) 2017-12-28 2023-10-18 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Data transmission method, base station and terminal
US11926548B2 (en) 2019-11-24 2024-03-12 Bio Clean Environmental Services, Inc. Flow control riser within a stormwater treatment system
KR20220043964A (ko) 2020-09-28 2022-04-06 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치 및 이를 포함하는 인터페이스 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540690A (ja) * 1999-03-23 2002-11-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線伝送のためのチャネル割当てのための方法及び基地局
JP2003319467A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 通信システムのグローバルサービススケジューラにより資源を割り当てる方法

Family Cites Families (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3870893D1 (de) * 1987-01-30 1992-06-17 Sony Corp Verfahren und geraet zum kodieren von aufgezeichneten daten mit einem identifikationskode und einem fehlerpruefkode.
JPH01196774A (ja) 1988-01-30 1989-08-08 Sony Corp データ種別検出装置
AU627953B2 (en) * 1989-11-15 1992-09-03 Digital Equipment Corporation Integrated communications link having dynamically allocatable bandwidth and a protocol for transmission or allocation information over the link
US5237610A (en) * 1990-02-01 1993-08-17 Scientific-Atlanta, Inc. Independent external security module for a digitally upgradeable television signal decoder
US5142539A (en) * 1990-03-06 1992-08-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method of processing a radio signal message
US5659569A (en) * 1990-06-25 1997-08-19 Qualcomm Incorporated Data burst randomizer
US5357525A (en) * 1991-04-02 1994-10-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multiplex transmission system
US5204902A (en) 1991-09-13 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Cellular telephony authentication arrangement
JP3116313B2 (ja) 1992-02-17 2000-12-11 株式会社船井電機研究所 コードレス電話機等における隣接チャンネル妨害防止方法
FI90385C (fi) * 1992-03-11 1994-01-25 Salon Televisiotehdas Oy Salattujen dataviestien tunnistus yksisuuntaisessa monipisteverkossa
US5917840A (en) * 1992-03-13 1999-06-29 Foxboro Company Protection against communications crosstalk in a factory process control system
US5301247A (en) * 1992-07-23 1994-04-05 Crest Industries, Inc. Method for ensuring secure communications
US5404355A (en) * 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
US5390197A (en) * 1992-12-04 1995-02-14 Hughes Aircraft Company Vestigial identification for co-channel interference in cellular communications
US5455863A (en) * 1993-06-29 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for efficient real-time authentication and encryption in a communication system
US5412539A (en) * 1993-10-18 1995-05-02 Hughes Aircraft Company Multichip module with a mandrel-produced interconnecting decal
SE9304119D0 (sv) 1993-12-10 1993-12-10 Ericsson Ge Mobile Communicat Apparatuses and mobile stations for providing packet data communication in digital TDMA cellular systems
EP0681381A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for modifying frame check sequences in intermediate high speed network nodes
FI98427C (fi) * 1994-06-08 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmäpakettidatan siirtämiseksi eri bittinopeuksilla TDMA-solukkojärjestelmässä
WO1995034168A2 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Philips Electronics N.V. A two-way multiple access communication system, and a central station and a user station for use in such a system
JP2629640B2 (ja) * 1995-03-22 1997-07-09 日本電気株式会社 無線回線制御装置
US5673259A (en) * 1995-05-17 1997-09-30 Qualcomm Incorporated Random access communications channel for data services
JP3361654B2 (ja) 1995-05-23 2003-01-07 三菱電機株式会社 データ伝送装置
US5708710A (en) * 1995-06-23 1998-01-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for authentication in a communication system
JP3212238B2 (ja) * 1995-08-10 2001-09-25 株式会社日立製作所 移動通信システムおよび移動端末装置
JP2739850B2 (ja) * 1995-10-11 1998-04-15 日本電気株式会社 移動体通信システム
US5930706A (en) * 1995-11-29 1999-07-27 Ericsson Inc. Detecting messages transmitted over a communications channel such as a paging channel
US6373946B1 (en) * 1996-05-31 2002-04-16 Ico Services Ltd. Communication security
US6005871A (en) * 1996-08-22 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Minicell alignment
FI104142B1 (fi) 1996-10-25 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Radioresurssien käytön ohjausmenetelmä
US6141336A (en) * 1996-12-13 2000-10-31 International Business Machines Corporation Traffic scheduling method, system and article of manufacture for a wireless access to an asynchronous transfer mode network
US5862160A (en) * 1996-12-31 1999-01-19 Ericsson, Inc. Secondary channel for communication networks
FI104610B (fi) * 1997-03-27 2000-02-29 Nokia Networks Oy Ohjauskanavan allokointi pakettiradioverkossa
KR100212060B1 (ko) * 1997-03-31 1999-08-02 윤종용 시분할다중접속방식 통신시스템에 사용하기 위한 프레임 구조방법
US6134597A (en) * 1997-05-28 2000-10-17 International Business Machines Corporation CRC hash compressed server object identifier
SE9702271D0 (sv) * 1997-06-13 1997-06-13 Ericsson Telefon Ab L M Återanvändning av fysisk kontrollkanal i ett distribuerat cellulärt radiokommunikationssystem
EP1447918B1 (en) * 1997-07-17 2008-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A synchronization method for a CDMA system
US6236646B1 (en) * 1997-09-09 2001-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet data communications scheduling in a spread spectrum communications system
US6377809B1 (en) * 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
KR100256693B1 (ko) * 1997-10-13 2000-05-15 정선종 이동통신 시스템에서 이동국 사용자의 전용 신호 채널 공용 방법
JPH11136138A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 冗長符号生成装置、誤り検出符号化装置、誤り検出装置、冗長符号生成方法および誤り検出方法ならびに情報記録媒体
US6735185B1 (en) * 1997-12-24 2004-05-11 Nokia Mobile Phones Ltd DS/CDMA reverse link structure for high data rate transmission
JPH11196070A (ja) 1997-12-27 1999-07-21 Sony Corp 送信装置、受信装置及び通信システム並びに通信方法
US6122738A (en) 1998-01-22 2000-09-19 Symantec Corporation Computer file integrity verification
US6240304B1 (en) * 1998-02-11 2001-05-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile terminal having RF power consumption optimization of extended standby mode
US6201811B1 (en) * 1998-03-24 2001-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transferring Identifier information in a telecommunications system
US6442152B1 (en) * 1998-07-13 2002-08-27 Samsung Electronics, Co., Ltd. Device and method for communicating packet data in mobile communication system
US6104709A (en) * 1998-07-17 2000-08-15 Motorola, Inc. Channel assignment within a broad-band communication system
DE69841981D1 (de) * 1998-09-16 2010-12-16 Ibm Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung und Prüfung vom Datenprüffeld
US6366779B1 (en) * 1998-09-22 2002-04-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for rapid assignment of a traffic channel in digital cellular communication systems
EP0993128A1 (en) 1998-10-05 2000-04-12 Motorola, Inc. Power control in communications systems
US6608861B1 (en) 1998-10-05 2003-08-19 Motorola, Inc. Data terminal and coding method for increased data packet reliability in a frequency hopping system
CN1348668A (zh) * 1998-10-12 2002-05-08 艾利森电话股份有限公司 时分多址/时分双工系统的链路和无线小区适配
GB9823467D0 (en) 1998-10-28 1998-12-23 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
AU751011B2 (en) 1998-11-09 2002-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Reservation multiple access in a CDMA communications system
US6597680B1 (en) 1998-11-16 2003-07-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet traffic channel reassignment
DE19855242A1 (de) * 1998-11-30 2000-05-31 Philips Corp Intellectual Pty Drahtloses Netzwerk
FI107487B (fi) * 1999-03-08 2001-08-15 Nokia Mobile Phones Ltd Datalähetyksen salausmenetelmä radiojärjestelmässä
JP3529665B2 (ja) * 1999-04-16 2004-05-24 パイオニア株式会社 情報変換方法及び情報変換装置並びに情報再生装置
CA2337678C (en) 1999-05-12 2005-02-22 Hyun-Seok Lee Method for supporting a discontinuous transmission mode in a base station in a mobile communication system
US6295455B1 (en) 1999-06-11 2001-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for locating a mobile telecommunications station
US6405340B1 (en) * 1999-07-02 2002-06-11 Ericsson Inc. Flexible method of error protection in communications systems
FI107675B (fi) * 1999-07-05 2001-09-14 Nokia Networks Oy Menetelmä käyttäjälle osoitetun informaation tunnistamiseksi kommunikaatiojärjestelmässä ja kommunikaatiojärjestelmä
ATE353492T1 (de) 1999-07-07 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd Gerät und verfahren zur kanalzuteilung für einen gemeinsamen paketkanal in einem mobilen wcdma kommunikationssystem
RU2216107C2 (ru) * 1999-07-10 2003-11-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ для назначения обратного общего канала для выделенной связи в системе мобильной связи и устройство для его осуществления
US6654921B1 (en) * 1999-10-15 2003-11-25 Cisco Technology, Inc. Decoding data from multiple sources
ATE433274T1 (de) * 1999-11-29 2009-06-15 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren zur zuweisung eines gemeinsamen paketkanals in einem cdma-kommunikationssystem
KR100387034B1 (ko) * 2000-02-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템의 패킷데이타 서비스를 위한스케듈링장치 및 방법
CN1223101C (zh) 2000-02-17 2005-10-12 三星电子株式会社 在码分多址通信系统中指定公用分组信道的设备和方法
US6785510B2 (en) * 2000-03-09 2004-08-31 Salbu Resarch & Development (Proprietary) Limited Routing in a multi-station network
DE10014396C2 (de) 2000-03-23 2002-10-24 Siemens Ag Verfahren zur Ressourcenzuteilung in einem Funk-Kommunikationssystem und Funk-Kommunikationssystem zum Durchführen des Verfahrens
US6934275B1 (en) 2000-04-17 2005-08-23 Motorola, Inc. Apparatus and method for providing separate forward dedicated and shared control channels in a communications system
CN1107424C (zh) * 2000-06-12 2003-04-30 信息产业部电信科学技术研究院 在频分双工无线通信系统中使用智能天线的方法与装置
KR100396509B1 (ko) * 2000-06-22 2003-09-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 전용 물리 제어 채널 게이팅 장치 및방법
KR100389836B1 (ko) * 2000-07-18 2003-07-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 역방향 동기 전송 방식 핸드오버 및역방향 동기 전송 방식 전환 방법
FI20001705A (fi) * 2000-07-24 2002-01-25 Nokia Networks Oy Lõhetysluvan mõõrõõminen tietoliikennejõrjestelmõssõ
EP1187500A1 (en) 2000-09-07 2002-03-13 Alcatel Method for controlling a logical link between a terminal and a fixed station in a wireless multiple access communication system and corresponding fixed station
US7283502B1 (en) * 2000-09-21 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Enhancement of framing protocol frame format to support quality of service
CN1245818C (zh) 2000-10-09 2006-03-15 西门子公司 经移动无线电系统的无线电接口传输数据分组的方法
US6819930B1 (en) 2000-11-03 2004-11-16 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for use in allocating a channel resource in wireless multiple access communications systems
CA2853156C (en) * 2000-11-15 2015-03-24 Wi-Lan, Inc. Improved frame structure for a communication system using adaptive modulation
FI20002810A (fi) 2000-12-20 2002-06-21 Nokia Corp Viestintäjärjestelmä
KR20020051656A (ko) 2000-12-23 2002-06-29 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 자원 할당 방법
KR100469711B1 (ko) * 2001-01-18 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 역방향 송신 제어 장치 및 방법
FI112138B (fi) * 2001-02-09 2003-10-31 Nokia Corp Kehittynyt menetelmä ja järjestely tiedon siirtämiseksi pakettiradiopalvelussa
US7076005B2 (en) * 2001-02-15 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated System and method for transmission format detection
US20020160781A1 (en) * 2001-02-23 2002-10-31 Gunnar Bark System, method and apparatus for facilitating resource allocation in a communication system
KR100387040B1 (ko) * 2001-04-03 2003-06-12 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷 데이터 송수신 방법
US6853646B2 (en) * 2001-05-02 2005-02-08 Ipr Licensing, Inc. Fast switching of forward link in wireless system
US6915473B2 (en) 2001-05-14 2005-07-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for implicit user equipment identification
US7047016B2 (en) * 2001-05-16 2006-05-16 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
GB2377586B (en) * 2001-07-06 2005-06-29 Ipwireless Inc System and method for channel transport format allocation in a wireless communication system
US20020194571A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Michael Parr System and method of coding cyclic redundancy check bits to enhance frequency reuse in a communications network
US7558602B2 (en) * 2001-09-12 2009-07-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for multi-antenna scheduling of HDR wireless communication systems
US20030050074A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Kogiantis Achilles George Method for the simultaneous uplink and downlink conveyance of information between multiple mobiles and a base station equipped with multiple antennas
NL1019270C1 (nl) 2001-11-01 2002-06-18 Stericom Mfg Co Ltd Silicone ballon.
KR100493079B1 (ko) * 2001-11-02 2005-06-02 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 광대역 부호 분할다중 접속 통신 시스템에서 순방향 채널 품질을 보고하는장치 및 방법
GB2382956B (en) * 2001-12-05 2006-03-01 Ipwireless Inc Method and arrangement for power control
BRPI0215108A2 (pt) * 2001-12-05 2016-07-05 Lg Electronics Inc código de detecção de erro que gera o gerador de código da detecção do método e de erro
FR2834152B1 (fr) * 2001-12-26 2004-04-30 Nortel Networks Ltd Procede de traitement de symboles numeriques dans un systeme de communication et emetteur et recepteur pour la mise en oeuvre du procede
KR100754552B1 (ko) * 2001-12-28 2007-09-05 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서고속 공통 제어 채널 송수신 장치 및 방법
KR100832117B1 (ko) * 2002-02-17 2008-05-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템에서 역방향 송신전력 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법
EP1339188A1 (en) 2002-02-20 2003-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Channel coding method
KR100605859B1 (ko) * 2002-03-26 2006-07-31 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서채널 품질 지시자 정보의 부호화 및 복호화 방법 및 장치
US6871313B2 (en) 2002-04-05 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Method for encoding a user identifier in a communication system
US7508804B2 (en) * 2002-04-05 2009-03-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Shared signaling for multiple user equipment
US7133688B2 (en) * 2002-04-05 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Method for improving uplink control channel efficiency in a wireless communication system
US7162675B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-09 Lucent Technologies Inc. Error detection methods in wireless communication systems
KR100837351B1 (ko) 2002-04-06 2008-06-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 무선링크 파라미터 갱신 방법
EP1355442A1 (en) 2002-04-08 2003-10-22 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Uplink signalling in HSDPA
US7177293B2 (en) 2002-04-30 2007-02-13 Intel Corporation Terminal assisted scheduling for time coordinated CDMA
TWI366412B (en) * 2002-05-01 2012-06-11 Interdigital Tech Corp Method for receiving and transferring service data, base station for transferring service data and wireless transmit/receive unit for receiving service data
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
US6973579B2 (en) * 2002-05-07 2005-12-06 Interdigital Technology Corporation Generation of user equipment identification specific scrambling code for the high speed shared control channel
TWI259674B (en) 2002-05-07 2006-08-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for reducing transmission errors in a third generation cellular system
KR100876765B1 (ko) * 2002-05-10 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
US7539165B2 (en) * 2002-05-24 2009-05-26 Antti Toskala Method and apparatus for distributed signaling for uplink rate control
US7301929B2 (en) 2002-08-09 2007-11-27 Spyder Navigations, L.L.C. Method and system for transport block size signaling based on modulation type for HSDPA
KR100884956B1 (ko) * 2002-08-14 2009-02-23 엘지전자 주식회사 비대칭 양방향 패킷데이터 송수신 방법 및 시스템
WO2004023826A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Interdigital Technology Corporation Wireless radio resource management system using a finite state machine
KR100893070B1 (ko) * 2002-09-19 2009-04-17 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 멀티캐스트 서비스 제공 및 수신 방법, 그리고 그 장치
RU2308173C2 (ru) * 2002-09-23 2007-10-10 Эл Джи Электроникс Инк. Схема радиосвязи для обеспечения мультимедийных широковещательных и многоадресных услуг
US7107014B2 (en) * 2002-10-24 2006-09-12 Nokia Corporation Transporting power control information
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8363593B2 (en) * 2002-11-06 2013-01-29 Alcatel Lucent Method for carrying downlink control information for an enhanced uplink dedicated channel
US7580394B2 (en) * 2002-11-27 2009-08-25 Nokia Corporation System and method for collision-free transmission scheduling in a network
US6882757B2 (en) * 2002-12-23 2005-04-19 Agilent Technologies, Inc. Velocity matched waveguide for traveling-wave optical modulators
RU2307464C2 (ru) * 2003-02-12 2007-09-27 Мацусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. Приемное устройство и способ приема
US7640373B2 (en) 2003-04-25 2009-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for channel quality feedback within a communication system
HUE049792T2 (hu) * 2003-08-25 2020-10-28 Signal Trust For Wireless Innovation Javított uplink mûködés puha hívásátadásnál
US7733846B2 (en) * 2003-08-26 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and control channel for uplink signaling in a communication system
US20050070320A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Dent Paul W. Method and apparatus to reduce dispatch delays in dispatch communication networks
US20050100038A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for efficiently providing channel quality information to a Node-B downlink scheduler
US7200405B2 (en) * 2003-11-18 2007-04-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels
FI20045318A0 (fi) * 2004-09-01 2004-09-01 Nokia Corp Kommunikointijärjestelmä, vastaanotin, ja menetelmä arvioida vastaanotetun signaalin laatua
US7693110B2 (en) 2004-09-16 2010-04-06 Motorola, Inc. System and method for downlink signaling for high speed uplink packet access
KR101057057B1 (ko) 2005-02-07 2011-08-16 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 서비스 그룹화에 의한 제어 정보 전송 및 수신 방법
KR20070027999A (ko) * 2005-08-30 2007-03-12 삼성전자주식회사 광대역 다중 접속 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및할당된 자원 수신 방법
WO2008004629A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Système de communication sans fil, dispositif de station mobile et procédé d'accès aléatoire
TWI338957B (en) * 2007-03-23 2011-03-11 Lite On Technology Corp Light-emitting device with open-loop control and manufacturing method thereof
JP4693897B2 (ja) * 2008-12-24 2011-06-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び通信制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540690A (ja) * 1999-03-23 2002-11-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線伝送のためのチャネル割当てのための方法及び基地局
JP2003319467A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 通信システムのグローバルサービススケジューラにより資源を割り当てる方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112913A (ja) * 2005-08-24 2014-06-19 Interdigital Technology Corp 上り回線容量を増加させるためにチャネル品質インジケータフィードバック期間を調整する方法および装置
JP2015092739A (ja) * 2005-08-24 2015-05-14 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 上り回線容量を増加させるためにチャネル品質インジケータフィードバック期間を調整する方法および装置
JP2016027735A (ja) * 2005-08-24 2016-02-18 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 上り回線容量を増加させるためにチャネル品質インジケータフィードバック期間を調整する方法および装置
US9479314B2 (en) 2005-08-24 2016-10-25 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity
US10694414B2 (en) 2005-08-24 2020-06-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity
US11470491B2 (en) 2005-08-24 2022-10-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity
US11665572B2 (en) 2005-08-24 2023-05-30 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity
JP2012090349A (ja) * 2006-10-04 2012-05-10 Motorola Mobility Inc 無線通信システムの制御チャネルにおける、無線リソース割当方法のための装置
JP2013176072A (ja) * 2006-10-04 2013-09-05 Motorola Mobility Llc 無線通信システムの制御チャネルにおける、無線リソース割当方法のための装置
US8458558B2 (en) 2008-04-30 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Multi-antenna configuration signaling in wireless communication system
JP2010041718A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Motorola Inc 無線通信システムにおけるスケジューリング許可情報のシグナリング

Also Published As

Publication number Publication date
EP2640146A1 (en) 2013-09-18
AU2010200423B2 (en) 2012-07-12
KR20150070425A (ko) 2015-06-24
EP2640148A1 (en) 2013-09-18
CN102710372B (zh) 2017-05-10
ES2556878T3 (es) 2016-01-20
KR20130133090A (ko) 2013-12-05
US20050105487A1 (en) 2005-05-19
PL2651170T3 (pl) 2017-05-31
EP2640146B1 (en) 2020-06-03
EP2651170B1 (en) 2017-01-04
US10237854B2 (en) 2019-03-19
AU2010200423B8 (en) 2012-11-01
KR20050091689A (ko) 2005-09-15
TWI357274B (en) 2012-01-21
KR20120053537A (ko) 2012-05-25
BRPI0415785A (pt) 2007-03-06
KR20050048526A (ko) 2005-05-24
TWI496426B (zh) 2015-08-11
CN102231916A (zh) 2011-11-02
TWI282694B (en) 2007-06-11
DE202004017932U1 (de) 2005-03-31
IL221775A (en) 2015-01-29
TW201513594A (zh) 2015-04-01
TWI384777B (zh) 2013-02-01
WO2005050852A2 (en) 2005-06-02
TW201347442A (zh) 2013-11-16
EP2487927A1 (en) 2012-08-15
NO340777B1 (no) 2017-06-19
AR046455A1 (es) 2005-12-07
AU2010200423C1 (en) 2013-04-04
HK1094397A1 (en) 2007-03-30
EP1685720A2 (en) 2006-08-02
CN102711271B (zh) 2017-04-12
IL221776A0 (en) 2012-10-31
US9332569B2 (en) 2016-05-03
US20210410133A1 (en) 2021-12-30
US7941151B2 (en) 2011-05-10
DK2640147T3 (en) 2015-12-21
IL174174A (en) 2012-09-24
CN102710372A (zh) 2012-10-03
EP1685720B1 (en) 2012-08-08
US7200405B2 (en) 2007-04-03
NO20062873L (no) 2006-06-19
EP2651170A1 (en) 2013-10-16
PL2640148T3 (pl) 2016-10-31
MY140365A (en) 2009-12-31
AU2008203455C1 (en) 2010-08-26
TWM273143U (en) 2005-08-11
DK2487927T3 (da) 2015-04-07
US20160205688A1 (en) 2016-07-14
AU2008203455B2 (en) 2009-11-05
AU2004311146A1 (en) 2005-06-02
TW200843525A (en) 2008-11-01
KR101635335B1 (ko) 2016-06-30
KR101407149B1 (ko) 2014-06-13
TW200526049A (en) 2005-08-01
JP4648328B2 (ja) 2011-03-09
NO335893B1 (no) 2015-03-16
EP1685720A4 (en) 2007-12-05
AU2004311146B2 (en) 2008-05-01
SG148187A1 (en) 2008-12-31
US11889504B2 (en) 2024-01-30
CN1879424A (zh) 2006-12-13
EP2640147A1 (en) 2013-09-18
NO20150146A1 (no) 2006-06-19
KR101589359B1 (ko) 2016-01-29
GEP20125610B (en) 2012-08-27
PL2640147T3 (pl) 2016-03-31
IL221776A (en) 2016-06-30
CA2546091A1 (en) 2005-06-02
IL174174A0 (en) 2006-08-01
ES2581739T3 (es) 2016-09-07
US11057868B2 (en) 2021-07-06
CN1879424B (zh) 2012-07-18
CA2546091C (en) 2015-12-29
US20110205992A1 (en) 2011-08-25
TW200614828A (en) 2006-05-01
US20160234823A1 (en) 2016-08-11
KR20110099802A (ko) 2011-09-08
CN102231916B (zh) 2015-07-22
DK2640148T3 (en) 2016-07-25
ES2532710T3 (es) 2015-03-31
KR20100003358A (ko) 2010-01-08
WO2005050852A3 (en) 2005-12-15
EP2640148B1 (en) 2016-05-04
CN102711271A (zh) 2012-10-03
ES2619189T3 (es) 2017-06-23
AU2008203455A1 (en) 2008-08-21
US20070173262A1 (en) 2007-07-26
AU2010200423A1 (en) 2010-02-25
KR20140125851A (ko) 2014-10-29
KR20130019016A (ko) 2013-02-25
IL221775A0 (en) 2012-10-31
TWI577146B (zh) 2017-04-01
DK2651170T3 (en) 2017-03-27
PL2487927T3 (pl) 2015-05-29
KR20060133529A (ko) 2006-12-26
KR100684153B1 (ko) 2007-02-22
KR101137685B1 (ko) 2012-04-20
TW201249127A (en) 2012-12-01
TWI467946B (zh) 2015-01-01
MY143317A (en) 2011-04-15
KR101635301B1 (ko) 2016-06-30
EP2640147B1 (en) 2015-10-07
EP2487927B1 (en) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11889504B2 (en) Method and apparatus for providing channel assignment information used to support uplink and downlink channels
AU2015201196B2 (en) Method and System for Providing Channel Assignment Information used to Support Uplink and Downlink Channels
AU2012238284B2 (en) Method and System for Providing Channel Assignment Information used to Support Uplink and Downlink Channels
MXPA06004939A (es) Metodo y sistema para proveer informacion de asignacion de canal utilizada para soportar canales de enlace ascendente y enlace descendente

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4648328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250