JP2007511140A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007511140A5
JP2007511140A5 JP2006538593A JP2006538593A JP2007511140A5 JP 2007511140 A5 JP2007511140 A5 JP 2007511140A5 JP 2006538593 A JP2006538593 A JP 2006538593A JP 2006538593 A JP2006538593 A JP 2006538593A JP 2007511140 A5 JP2007511140 A5 JP 2007511140A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signals
processing
audio input
output
listener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006538593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084264B2 (ja
JP2007511140A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/AU2004/001479 external-priority patent/WO2005048653A1/en
Publication of JP2007511140A publication Critical patent/JP2007511140A/ja
Publication of JP2007511140A5 publication Critical patent/JP2007511140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084264B2 publication Critical patent/JP5084264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 複数のオーディオ入力信号を処理する装置であって、
    複数の入力信号を受け取る複数の入力端子と、
    リスナーがリスニング環境でおそらく聞くであろう反響音をシミュレートする遅延反響成分を含み、前記複数の入力信号を受け取り、1組の出力信号を生成する複数入力・複数出力反響装置と、
    入力が前記反響装置の出力に接続された複数入力・2出力フィルターであって、該フィルターの入力はまた複数の入力端子に接続され、該フィルターは、1つは左の耳、もう1つは右の耳への2つの出力をもち、該フィルターは、リスニング環境に対応する1組の頭部伝達関数とこのリスニング環境でリスナーに1組の方向性を与えることを実行するよう構成され、前記2出力はヘッドフォンを通して再生可能である、複数入力・2出力フィルターと、
    を具備し、
    ヘッドフォンを介した前記リスニング環境で左右の出力信号を聞いているリスナーは、該リスナーに対し対応する複数の方向を形成するために前記リスニング環境に空間的広がりを持って置かれた複数のラウドスピーカからでてきている複数のオーディオ入力信号を聞いているようかのような感覚を持つことを特徴とする複数のオーディオ入力信号を処理する装置。
  2. 複数のオーディオ入力信号を処理する方法であって、
    複数の入力信号を受け取るステップと、
    リスナーがリスニング環境でおそらく聞くであろう反響音をシミュレートする遅延反響成分を形成するステップを含む、反響装置からの1組の出力を前記複数の入力信号から生成するステップと、
    2つの出力を生成するために前記入力信号と反響装置の出力信号の組み合わせをフィルターするステップであって、前記2つの出力は1つは左の耳、もう1つは右の耳への2つの出力であり、前記フィルターは、リスニング環境に対応する1組の頭部伝達関数と該リスニング環境でリスナーに1組の方向性を与えることを実行し、前記2出力はヘッドフォンを通して再生可能である、ステップと、
    を具備し、
    ヘッドフォンを介した前記リスニング環境で左右の出力信号を聞いているリスナーは、該リスナーに対し対応する複数の方向を形成するために前記リスニング環境に空間的広がりを持って置かれた複数のラウドスピーカからでてきている複数のオーディオ入力信号を聞いているようかのような感覚を持つことを特徴とする複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  3. 少なくとも1つの反響成分を生成するステップには、受け取った複数の前記入力信号を結合するステップが含まれ、1組の反響装置出力信号を生成するステップでは異なった入力信号を異なったように処理することを特徴とする請求項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  4. 反響させるための1組の入力を発生させるために反響装置の出力の組と複数の入力とを結合させるステップをさらに具備することを特徴とする請求項又は請求項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  5. 前記反響成分には、受領した前記入力信号を混合し、遅延させ、そしてフィルターした一連の成分が含まれることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  6. 1組の反響装置出力信号を生成するステップには、複数の入力信号を混合するステップが含まれ、該混合は、複数の混合器入力を結合することにより少なくとも1つの混合器出力を生成するような、非対角マトリックスで記述することのできる混合であることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  7. 前記マトリックスは、対角マトリックスであらかじめ積算し及び/又は対角マトリックスでその後積算する、ユニタリーマトリックスであることを特徴とする請求項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  8. 前記1組の反響装置出力信号を生成するステップには、受け取った前記入力と遅延されフィルターされた前記混合器出力とを結合するステップが含まれ、前記1組の反響装置出力信号を生成するステップには、遅延させるステップとフィルターするステップとを含む少なくとも1つのフィードバック信号経路を有する複数のフィードバック信号経路を提供するステップが含まれることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  9. 前記フィルターするステップでは、対応する複数のHRTF方向に対して、リスナーに対して形成された各方向に対してそれぞれ1つのペアが対応する、複数のHRTFフィルターペアを実施し、
    前記反響装置出力を生成する前記ステップには、リスナーに対して形成された各方向に対してそれぞれ1つが対応する複数のフィードバック信号経路を提供するステップが含まれ、
    前記オーディオ入力信号を処理する方法には、前記フィードバック信号の各経路とHRTFフィルターペアの対応する信号経路とを接続するステップが含まれることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  10. 1組の反響装置出力を生成する前記ステップには、前記フィードバック信号経路への入力を生成するために、受け取った前記入力と前記フィードバック信号経路の出力とを混合するステップをさらに具備し、前記混合するステップは、複数の混合器入力を結合することにより少なくとも1つの混合出力を生成するような、非対角マトリックスで記述することのできるものであることを特徴とする請求項又は請求項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  11. 前記フィードバック信号経路の各々には、遅延させるステップとフィルターするステップとが含まれ、各フィルターするステップでは前記フィードバック信号経路のそれぞれにより生じたエコーの周波数により変化する好ましい減衰率を生成し、それぞれの遅延させるステップには前記リスニング環境に対して好ましい反響パターンを適用するステップが含まれることを特徴とする請求項乃至請求項10のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  12. 各フィードバック信号経路におけるフィルターするステップは、低い周波数で好ましい反響時間を達成し、高い周波数で好ましい反響時間を達成するよう選定されることを特徴とする請求項11に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  13. 異なった前記フィードバック信号経路の前記遅延は、共通要素がなく異なっていることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  14. 前記異なった前記フィードバック信号経路の前記遅延の各々は、前記リスニング環境における最初のエコーの到着の遅延時間とほぼ等しくなるよう選定されることを特徴とする請求項11乃至請求項13のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  15. 前記異なった前記フィードバック信号経路の前記遅延の各々は、エコーのパターンが各フィードバック信号経路に対して相関を持たないよう選定されることを特徴とする請求項11乃至請求項14のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  16. HRTF方向の数は、複数のオーディオ入力信号の入力信号の数より小さいことを特徴とする請求項乃至請求項15のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  17. HRTF方向の数は、複数のオーディオ入力信号の入力信号の数より大きいことを特徴とする請求項乃至請求項15のいずれか1項に記載の複数のオーディオ入力信号を処理する方法。
  18. 方法を実行する処理システムのプロセッサの少なくとも1つに命令を与える少なくとも1つのコードセグメントを有する可搬媒体であって、該命令は複数のオーディオ入力信号を処理する方法であって、該命令は、
    複数の入力信号を受け取るステップと、
    リスナーがリスニング環境でおそらく聞くであろう反響音をシミュレートする遅延反響成分形成するステップを含む、反響装置からの1組の出力を前記複数の入力信号から生成するステップと、
    2つの出力を生成するために前記入力信号と反響装置の出力信号の組み合わせをフィルターするステップであって、前記2つの出力は1つは左の耳、もう1つは右の耳への2つの出力であり、前記フィルターは、リスニング環境に対応する1組の頭部伝達関数と該リスニング環境でリスナーに1組の方向性を与えることを実行し、前記2出力はヘッドフォンを通して再生可能である、ステップと、
    を具備し、
    ヘッドフォンを介した前記リスニング環境で左右の出力信号を聞いているリスナーは、該リスナーに対し対応する複数の方向を形成するために前記リスニング環境に空間的広がりを持って置かれた複数のラウドスピーカからでてきている複数のオーディオ入力信号を聞いているようかのような感覚を持つことを特徴とする可搬媒体。
JP2006538593A 2003-11-12 2004-10-27 オーディオ信号処理システム及び方法 Active JP5084264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51978603P 2003-11-12 2003-11-12
US60/519,786 2003-11-12
PCT/AU2004/001479 WO2005048653A1 (en) 2003-11-12 2004-10-27 Audio signal processing system and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011115669A Division JP2011223595A (ja) 2003-11-12 2011-05-24 オーディオ信号処理システム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511140A JP2007511140A (ja) 2007-04-26
JP2007511140A5 true JP2007511140A5 (ja) 2007-12-13
JP5084264B2 JP5084264B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=34590443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538593A Active JP5084264B2 (ja) 2003-11-12 2004-10-27 オーディオ信号処理システム及び方法
JP2011115669A Withdrawn JP2011223595A (ja) 2003-11-12 2011-05-24 オーディオ信号処理システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011115669A Withdrawn JP2011223595A (ja) 2003-11-12 2011-05-24 オーディオ信号処理システム及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7949141B2 (ja)
EP (1) EP1685743B1 (ja)
JP (2) JP5084264B2 (ja)
KR (1) KR101184641B1 (ja)
CN (1) CN1879450B (ja)
AU (1) AU2004310176B2 (ja)
CA (1) CA2545268C (ja)
DK (1) DK1685743T3 (ja)
ES (1) ES2404512T3 (ja)
HK (1) HK1092992A1 (ja)
IL (1) IL175272A (ja)
PL (1) PL1685743T3 (ja)
WO (1) WO2005048653A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160258B2 (en) 2006-02-07 2012-04-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
US8488819B2 (en) 2006-01-19 2013-07-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101461A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Yamaha Corp 立体音響再生装置
DE102005010057A1 (de) * 2005-03-04 2006-09-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines codierten Stereo-Signals eines Audiostücks oder Audiodatenstroms
JP4103903B2 (ja) * 2005-06-06 2008-06-18 ヤマハ株式会社 オーディオ装置およびオーディオ装置によるビーム制御方法
WO2007033150A1 (en) 2005-09-13 2007-03-22 Srs Labs, Inc. Systems and methods for audio processing
TWI420918B (zh) * 2005-12-02 2013-12-21 Dolby Lab Licensing Corp 低複雜度音訊矩陣解碼器
WO2007080211A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Nokia Corporation Decoding of binaural audio signals
JP4887420B2 (ja) * 2006-03-13 2012-02-29 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 中央チャンネルオーディオのレンダリング
EP2005787B1 (en) * 2006-04-03 2012-01-25 Srs Labs, Inc. Audio signal processing
JP4835298B2 (ja) * 2006-07-21 2011-12-14 ソニー株式会社 オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法およびプログラム
WO2008029325A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Resonant driver with low-voltage secondary side control for high power led lighting
KR100862663B1 (ko) * 2007-01-25 2008-10-10 삼성전자주식회사 입력되는 신호를 공간상의 위치로 음상 정위하는 방법 및장치
KR101512992B1 (ko) * 2007-05-22 2015-04-17 코닌클리케 필립스 엔.브이. 오디오 데이터를 처리하기 위한 디바이스 및 방법
GB0724366D0 (en) * 2007-12-14 2008-01-23 Univ York Environment modelling
US8335331B2 (en) * 2008-01-18 2012-12-18 Microsoft Corporation Multichannel sound rendering via virtualization in a stereo loudspeaker system
WO2009106783A1 (fr) * 2008-02-29 2009-09-03 France Telecom Procede et dispositif pour la determination de fonctions de transfert de type hrtf
RU2505941C2 (ru) * 2008-07-31 2014-01-27 Фраунхофер-Гезелльшафт цур Фёрдерунг дер ангевандтен Форшунг Е.Ф. Формирование бинауральных сигналов
JP5524237B2 (ja) * 2008-12-19 2014-06-18 ドルビー インターナショナル アーベー 空間キューパラメータを用いてマルチチャンネルオーディオ信号に反響を適用する方法と装置
JP5505763B2 (ja) * 2009-02-17 2014-05-28 学校法人日本大学 音場創生装置
US8000485B2 (en) * 2009-06-01 2011-08-16 Dts, Inc. Virtual audio processing for loudspeaker or headphone playback
US9055381B2 (en) 2009-10-12 2015-06-09 Nokia Technologies Oy Multi-way analysis for audio processing
EP2541542A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for determining a measure for a perceived level of reverberation, audio processor and method for processing a signal
US9641951B2 (en) * 2011-08-10 2017-05-02 The Johns Hopkins University System and method for fast binaural rendering of complex acoustic scenes
US9602927B2 (en) * 2012-02-13 2017-03-21 Conexant Systems, Inc. Speaker and room virtualization using headphones
AU2013235068B2 (en) * 2012-03-23 2015-11-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for head-related transfer function generation by linear mixing of head-related transfer functions
WO2014012945A1 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Thomson Licensing Method and device for rendering an audio soundfield representation for audio playback
CN104956689B (zh) 2012-11-30 2017-07-04 Dts(英属维尔京群岛)有限公司 用于个性化音频虚拟化的方法和装置
WO2014164361A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Dts Llc System and methods for processing stereo audio content
US9426589B2 (en) * 2013-07-04 2016-08-23 Gn Resound A/S Determination of individual HRTFs
EP2840811A1 (en) 2013-07-22 2015-02-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for processing an audio signal; signal processing unit, binaural renderer, audio encoder and audio decoder
EP2830326A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio prcessor for object-dependent processing
US9286863B2 (en) * 2013-09-12 2016-03-15 Nancy Diane Moon Apparatus and method for a celeste in an electronically-orbited speaker
EP3806498B1 (en) 2013-09-17 2023-08-30 Wilus Institute of Standards and Technology Inc. Method and apparatus for processing audio signal
CN105874819B (zh) 2013-10-22 2018-04-10 韩国电子通信研究院 生成用于音频信号的滤波器的方法及其参数化装置
KR101467822B1 (ko) * 2013-12-18 2014-12-03 한국해양과학기술원 스테레오 수중 음향신호의 공기 중 재현을 위한 신호처리방법 및 이를 이용한 신호처리장치
KR101627661B1 (ko) 2013-12-23 2016-06-07 주식회사 윌러스표준기술연구소 오디오 신호 처리 방법, 이를 위한 파라메터화 장치 및 오디오 신호 처리 장치
CN106105269B (zh) 2014-03-19 2018-06-19 韦勒斯标准与技术协会公司 音频信号处理方法和设备
CN108307272B (zh) 2014-04-02 2021-02-02 韦勒斯标准与技术协会公司 音频信号处理方法和设备
US9584938B2 (en) * 2015-01-19 2017-02-28 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Method of determining acoustical characteristics of a room or venue having n sound sources
BR112017020262B1 (pt) * 2015-03-27 2023-05-09 Fraunhofer - Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Aparelho e método para processar sinais estéreo para reprodução em carros para alcançar som tridimensional individual por alto-falantes frontais
WO2017134973A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 ソニー株式会社 音響出力装置、音響出力方法、プログラム、音響システム
WO2018211988A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 ソニー株式会社 音声出力制御装置、音声出力制御方法、並びにプログラム
US10764704B2 (en) * 2018-03-22 2020-09-01 Boomcloud 360, Inc. Multi-channel subband spatial processing for loudspeakers
WO2020076377A2 (en) * 2018-06-12 2020-04-16 Magic Leap, Inc. Low-frequency interchannel coherence control
CN114205730A (zh) 2018-08-20 2022-03-18 华为技术有限公司 音频处理方法和装置
CN110856094A (zh) 2018-08-20 2020-02-28 华为技术有限公司 音频处理方法和装置
US10887720B2 (en) * 2018-10-05 2021-01-05 Magic Leap, Inc. Emphasis for audio spatialization
CN113348681B (zh) * 2019-01-21 2023-02-24 外部回声公司 通过时变递归滤波器结构的虚拟声学渲染的方法与系统
US10841728B1 (en) 2019-10-10 2020-11-17 Boomcloud 360, Inc. Multi-channel crosstalk processing
NL2026361B1 (en) * 2020-08-28 2022-04-29 Liquid Oxigen Lox B V Method for generating a reverberation audio signal

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027101A (en) * 1976-04-26 1977-05-31 Hybrid Systems Corporation Simulation of reverberation in audio signals
JPS5552700A (en) 1978-10-14 1980-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound image normal control unit
US4731848A (en) * 1984-10-22 1988-03-15 Northwestern University Spatial reverberator
JPH07506908A (ja) 1992-05-20 1995-07-27 インダストリアル リサーチ リミテッド 広帯域残響支援システム
JPH0666200U (ja) 1993-02-16 1994-09-16 オンキヨー株式会社 音響再生装置
US5371799A (en) * 1993-06-01 1994-12-06 Qsound Labs, Inc. Stereo headphone sound source localization system
KR0135850B1 (ko) * 1993-11-18 1998-05-15 김광호 음성재생장치
JPH07222297A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場再生装置
US6421446B1 (en) * 1996-09-25 2002-07-16 Qsound Labs, Inc. Apparatus for creating 3D audio imaging over headphones using binaural synthesis including elevation
US5809149A (en) * 1996-09-25 1998-09-15 Qsound Labs, Inc. Apparatus for creating 3D audio imaging over headphones using binaural synthesis
US6021206A (en) * 1996-10-02 2000-02-01 Lake Dsp Pty Ltd Methods and apparatus for processing spatialised audio
EP0946680A4 (en) * 1996-11-25 2003-01-22 Ashland Inc METHOD FOR PRODUCING A HYDROGEN-LIKE AND CARBON-MONOXIDE-HIGH GAS BY USE OF LIQUID METALS IN TWO ZONES
JP4627880B2 (ja) 1997-09-16 2011-02-09 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション リスナーの周囲にある音源の空間的ひろがり感を増強するためのステレオヘッドホンデバイス内でのフィルタ効果の利用
CN1122253C (zh) * 1997-12-19 2003-09-24 大宇电子株式会社 环绕立体声信号处理装置和方法
JP2000152399A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Yamaha Corp 音場効果制御装置
US6188769B1 (en) * 1998-11-13 2001-02-13 Creative Technology Ltd. Environmental reverberation processor
AUPP790598A0 (en) * 1998-12-23 1999-01-28 Lake Dsp Pty Limited Efficient impulse response convolution method and apparatus
GB9922654D0 (en) * 1999-09-27 1999-11-24 Jaber Marwan Noise suppression system
JP2002044799A (ja) 2000-07-31 2002-02-08 Yamaha Corp オーディオ用アンプ
US7149314B2 (en) * 2000-12-04 2006-12-12 Creative Technology Ltd Reverberation processor based on absorbent all-pass filters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8488819B2 (en) 2006-01-19 2013-07-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
US8160258B2 (en) 2006-02-07 2012-04-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007511140A5 (ja)
JP5084264B2 (ja) オーディオ信号処理システム及び方法
US5371799A (en) Stereo headphone sound source localization system
JP2011223595A5 (ja)
JP2019193291A (ja) ヘッドマウントスピーカのためのオーディオエンハンスメント
US20050265558A1 (en) Method and circuit for enhancement of stereo audio reproduction
JP2012503943A (ja) モノフォニック対応およびラウドスピーカ対応のバイノーラルフィルタ
JP2005513892A5 (ja)
JP7008862B2 (ja) カンファレンスのためのサブバンド空間処理およびクロストークキャンセルシステム
US20120155650A1 (en) Speaker array for virtual surround rendering
Kim et al. Control of auditory distance perception based on the auditory parallax model
EP3329485B1 (en) System and method for spatial processing of soundfield signals
US20200402496A1 (en) Reverberation adding apparatus, reverberation adding method, and reverberation adding program
US9602927B2 (en) Speaker and room virtualization using headphones
JP2004509544A (ja) 耳に近接配置されるスピーカ用の音声信号処理方法
JP4357218B2 (ja) ヘッドホン再生方法及び装置
MXPA06005332A (es) Sistema y metodo de procesamiento de señal de audio
JP2000250564A (ja) 残響付加装置
JPH02305099A (ja) 車室内音場構成装置
JPH02305098A (ja) 車室内音場構成装置
JPS62283800A (ja) 音響再生装置
JPH04143799A (ja) 残響付加装置
Garba DIGITAL AUDIO-PSYCHOACOUSTICAL LOCALIZATION OF SOUNDS WITHIN THE 3-DIMENSIONAL SOUNDSTAGE
JPS63215300A (ja) ステレオ音声信号再生装置