JP2007510102A - 自動車用のボールジョイント - Google Patents

自動車用のボールジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2007510102A
JP2007510102A JP2006537045A JP2006537045A JP2007510102A JP 2007510102 A JP2007510102 A JP 2007510102A JP 2006537045 A JP2006537045 A JP 2006537045A JP 2006537045 A JP2006537045 A JP 2006537045A JP 2007510102 A JP2007510102 A JP 2007510102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
housing
stud
ball joint
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006537045A
Other languages
English (en)
Inventor
グレーバー ユルゲン
シュプラッテ ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2007510102A publication Critical patent/JP2007510102A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections
    • B62D7/166Arrangement of linkage connections substantially perpendicular, e.g. between tie-rod and steering knuckle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0671Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operative relative movement of joint parts due to flexing of the sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

本発明は、自動車用のボールジョイントであって、孔(3)を有するハウジング(6)と、スタッド(2)及びジョイントボール(3)を有するボールスタッド(1)とが設けられていて、該ボールスタッド(1)のジョイントボール(3)が、ハウジング(6)の孔(3)内に回転可能及び旋回可能に支承されており、スタッド(2)が、ハウジングに設けられた開口(7)を通って該開口(7)から外に延びており、ハウジング(6)とスタッド(2)との間にシールベローズ(11)が配置されていて、複数部分から成る測定装置が設けられていて、該測定装置が少なくとも1つの発信器(17,18)と少なくとも1つのセンサ(20,21,22)とを有している形式のものに関する。このような形式の自動車用のボールジョイントにおいて本発明の構成では、測定装置がジョイントボール(3)のスタッド側の端部とシールベローズ(11)のスタッド側の端部との間に配置されている。

Description

本発明は、自動車用のボールジョイントであって、孔を有するハウジングと、スタッド及びジョイントボールを有するボールスタッドとが設けられていて、該ボールスタッドのジョイントボールが、ハウジングの孔内に回転可能及び旋回可能に支承されており、スタッドが、ハウジングに設けられた開口を通って該開口から外に延びており、ハウジングとスタッドとの間にシールベローズが配置されていて、複数部分から成る測定装置が設けられていて、該測定装置が少なくとも1つの発信器と少なくとも1つのセンサとを有している形式のものに関する。
ステアリング角度並びに積載状態もしくはばね収縮状態に関するシャーシデータは、今日、車両における適宜なセンサによって検出され、このようにして得られた電子系のためのデータは、ビークルダイナミックコントロールのため又は例えばヘッドライト光軸調整のために利用される。これらのセンサは別体の構成グループとしてしばしば、メカニズムを介してシャーシのリンクに連結される。さらに、これらのセンサをリンクのボールジョイント内に組み込んで、ジョイント自体をセンサ装置の一部にするという試みもある。
ヨーロッパ特許公開第0617260号明細書には、ハウジングに結合されたボールソケットと、ハウジング内に回転可能に支承されていてスタッドに結合されたボールヘッドとを備えたボールジョイントが開示されている。ボールヘッド内には永久磁石が配置されており、この永久磁石には、ハウジング内に配置された磁気センサが向かい合って位置している。永久磁石の磁気双極子は、ボールスタッドの長手方向軸線に対して垂直に方向付けられており、周囲からの影響に対してボールジョイントを保護するためにベローズが設けられている。ボールソケット内におけるボールヘッドの回動によって、永久磁石も一緒に回転し、その結果磁界に対して敏感なセンサに関して磁界が変化し、これによって位置信号が生ぜしめられる。付加的に生じる三次元的な運動は、相応な評価をされて調整目的のために利用することができる。
ドイツ連邦共和国特許第10110738号明細書には、ハウジング区分と、スタッド区分及びボール区分を有するボールスタッドとを備えたボールジョイントが開示されており、この場合ボールスタッドのボール区分は、ハウジング区分に設けられた受容部に回転可能及び旋回可能に支承されている。ボール区分には永久磁石が、ボール区分の中心点に向かって半径方向に配置されており、磁界に対して敏感なセンサエレメントが受容部に組み込まれている。ボール区分の回転運動時に永久磁石はセンサエレメントに対して運動するので、受容部内におけるボール区分の相対回動位置を検出することができる。
このようなボールジョイントには次のような欠点がある。すなわち公知のボールジョイントでは、ジョイントボールの支承領域に磁石と磁界に対して敏感なセンサとが配置されていることによって、ボールジョイントの摩擦学的な特性に不都合な影響が及ぼされる可能性がある。
本発明の課題は、このような摩擦学的な特性の不都合な影響が生じ得ないようなボールジョイントを提供することである。
この課題を解決するために本発明では、冒頭に述べた形式の自動車用のボールジョイントにおいて、請求項1の特徴部記載のように構成されている。
本発明によるボールジョイントの別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
すなわち本発明による自動車用のボールジョイントでは、孔を備えたハウジングと、スタッド及びジョイントボールを備えたボールスタッドとが設けられていて、該ボールスタッドのジョイントボールが、ハウジングの孔内に回転可能及び旋回可能に支承されており、スタッドが、ハウジングに設けられた開口を通って該開口から外に延びており、ハウジングとスタッドとの間にシールベローズが配置されていて、複数部分から成る測定装置が設けられていて、該測定装置が少なくとも1つの発信器と少なくとも1つのセンサとを有している形式のものにおいて、測定装置がジョイントボールのスタッド側の端部とシールベローズのスタッド側の端部との間に配置されている。
本発明によるボールジョイントでは、測定装置は完全に、ジョイントボールのための支承領域の外に配置されているので、測定装置が、ボールジョイントの摩擦学的な特性に対して何ら不都合な影響を及ぼさない。さらに測定装置をシールベローズによって、汚染や水のような周囲からの影響に対して保護することができる。
さらに、本発明のように測定装置がジョイントのいわゆる「スロート領域」に設けられていることによって、従来技術とは異なり、ハウジングに対するボールスタッドの旋回及び/又は回動の測定に関して制限を受けない。従って本発明によるボールジョイントによって、ハウジングに対するボールジョイントの旋回及び/又は回動を、ジョイントのすべての3つの自由度に応じて測定することが可能である。
本発明によるボールジョイントでは発信器及びセンサはそれぞれ測定装置の一部を形成しており、ハウジングに対するボールスタッドの旋回及び/又は回動を測定するために、本発明の有利な構成では、測定装置の1つの部分がスタッドに配置され、測定装置の他の部分がハウジングに配置されている。特に、開口を取り囲むハウジングの縁部領域は、センサ又は発信器を固定するために適している。
ボールスタッドの旋回及び回動を同時に測定するためには、発信器が双極場を生ぜしめるように設計されていると、有利である。この双極場の方向付け及び強度によって、ボールスタッドの旋回及び/又は回動を、単数又は複数のセンサによって簡単に認識することができる。双極場としては電場もしくは電界を選択することができるが、しかしながら磁界の方が障害に対して影響を受けにくいことに基づいて、磁界が双極場として有利であり、有利な構成では、発信器が磁石によって形成され、かつセンサが磁界に対して敏感なセンサによって形成されている。磁界に対して敏感なセンサのためには、汎用のすべての磁気式センサが適しており、使用例に応じて、例えばホールセンサ又は磁気抵抗式のセンサを利用することができる。
本発明によるボールジョイントは、磁界又は電界の測定に制限されるものではなく、光学式又は音響式(例えば超音波)の測定にも使用することができ、これらの測定形式は例えば、所定方向に方向付けられた平らな面における干渉又は反射変化(強度)の検出によって、ボールスタッドの旋回もしくは回動を測定するために利用することができる。さらにまた、誘導法や経過時間測定並びに上述の測定方法の組合せを使用することも可能である。
磁気式の発信器が使用される場合には、発信器は永久磁石として形成されていることができる。特にしかしながらまた、発信器を電磁石として形成することも可能であり、この場合には磁界を生ぜしめる電流に信号を重畳させること、もしくは磁界を生ぜしめる電流を変調させることが可能である。これによって生じる磁界の変調は、測定時における付加的な効果の使用を可能にする。
回転角が小さい場合には、ボールスタッドの旋回及び/又は回動を測定するのにただ1つのセンサで十分間に合う。しかしながら回転角が大きい場合には、複数のセンサもしくは複数の発信器が設けられていると有利であり、このような場合、単に2つのセンサを設けるだけで良好な測定結果を得ることができる。旋回運動と回転運動との間における相違は、有利には同一円上に配置されている複数のセンサの個別信号から計算することができる。
センサの数が多くなればなるほど、測定時に得られる分解能は高まるが、複数の個別センサをいわゆるセンサアレイとして、ただ1つの構成エレメントに一緒に組み込むことが可能である。このようなセンサアレイは、双極場の方向付けを計算するために有利なベクトル式の測定値をも供給することができる。
本発明の別の有利な構成では、測定装置が2つの発信器と3つのセンサとを有しており、このように構成されていると、例えば90°を上回る大きな回転角をも問題なく検出することができる。そしてこの場合有利には、2つの発信器が直径方向で互いに向かい合って位置するようにスタッドに配置され、センサが三角形の角隅点を形成するように、開口を取り囲むハウジングの縁部領域に配置されている。
複数の発信器及び複数のセンサを使用すると、センサが回転運動と旋回運動との重畳時に一義的でない情報を供給することを、回避することができる。3つのセンサを使用すると、測定時における死点を確実に排除することができる。
2つの発信器が磁石として形成されていて、両発信器が互いに直径方向で向かい合うようにスタッドに配置されていると、特に第1の磁石のN極が第2の磁石のS極に対向して位置し、かつ第2の磁石のN極が第1の磁石のS極に対向して位置する。さらに各磁石の磁化は、ボールスタッドの長手方向中心軸線に対して垂直に延びる平面に位置することができる。有利には開口を取り囲むハウジングの縁部領域に配置されているセンサは、この場合特に磁界に対して敏感なセンサとして形成されている。
双極場の代わりに、4重極場(Quadropol-Felder)又は異なったジオメトリのその他の場を使用することも可能であり、このような場合にはこれらの場は、例えば、スタッドに取り付けられた相応な極を備えた磁化されたリングによって生ぜしめられる磁場もしくは磁界である。
次に図面を参照しながら本発明の有利な実施例を説明する。
図1は、本発明によるボールジョイントの1実施例を示す断面図であり、
図2は、図1のA−A′線に沿って断面した図であり、
図3は、評価ユニットと共に測定装置を示す回路図であり、
図4は、電磁石と電子制御装置とを備えた別の実施例を示す回路図であり、
図5は、センサアレイを示す概略図である。
図1に示された本発明によるボールジョイントの1実施例では、スタッド2とジョイントボール3とを備えたボールスタッド1が、軸受シェル4を介して、ハウジング6における切欠きもしくは孔(Ausnehmung)5内に回転可能及び旋回可能に支承されている。ボールスタッド1のスタッド2は、ハウジング6に設けられた開口7を貫いて該開口7から外に延びており、この場合ハウジング6は、開口7とは反対側に位置する端部においてカバー8によって閉鎖されている。このカバー8は軸受シェル4の半径方向の張出し部9と一緒に、ハウジング6に設けられたリング溝10内に係合しており、その結果カバー8及び軸受シェル4はハウジング6に形状結合式(formschluessig)に固定されている。
ハウジング6とスタッド2との間にはシールベローズ11が配置されており、このシールベローズ11のハウジング側の端部は、ハウジング6に形成された溝12内に挿入され、緊締リング13を介して保持されている。シールベローズ11はそのスタッド側の端部にシール領域14を有しており、このシール領域14はボールスタッド1のスタッド2にシール作用をもって接触している。
スタッド2には2つの切欠き15,16(図2参照)が設けられており、両切欠き15,16にはそれぞれ磁石17;18が配置されている。磁石17,18はこの場合互いに直径方向で反対側に位置するようにスタッド2に配置されており、磁石17のN極Nが磁石18のS極Sと向かい合い、磁石18のN極Nが磁石17のS極Sと向かい合っている(図2参照)。磁石17,18はシール領域14の高さでスタッド2に配置されており、各磁石17,18の磁化は、ボールスタッド1の長手方向中心軸線Lに対して垂直に延びる平面に位置している。
ハウジングの、開口7を取り囲む縁部領域19には3つのセンサ20,21,22(図2参照)が、同一円上に位置するように配置されており、これらのセンサ20,21,22は、磁石17,18から延びる磁界を検出することができる。これらのセンサによって検出された信号の、電子式の評価ユニット25(図3参照)を用いた評価は、ハウジング6に対するボールスタッド1の旋回α及び/又は回動γを提供する。
図2には、図1のA−A′線に沿って断面して上から見た図が示されており、この場合図面を見易くするために単に、切欠き15,16及び磁石17,18を備えた切断されたスタッド2と、磁界に対して敏感な3つのセンサ20,21,22だけが示されている。磁石17,18によって生ぜしめられた磁界の経過は、線23によって示されている。
図2から分かるように、磁界に対して敏感なセンサ20,21,22は三角形の角隅点に位置するように配置されており、両磁石17,18は三角形の面の内側に位置している。
図3には電子回路が図示されており、この場合センサ20,21,22は導電体24を介して電子式の評価ユニット25と接続されている。センサ20,21,22及び発信器17,18は、複数部分から成る測定装置M(破線参照)の一部を形成している。
図1〜図3に示された実施例では磁石17,18は永久磁石として形成されている。図4に示された変化実施例では、磁石17,18は電磁石26,27として形成されていてもよく、これらの電磁石26,27には、電子制御装置28から給電体29を介して電流が供給される。この場合磁界を生ぜしめる電流には付加的な信号が重ね合わせられていてもよい。
図5に示された複数のセンサ30,31,32は、いわゆるセンサアレイ(Sensor-Array)としてただ1つの構成エレメントにまとめられている。図1〜図3に示されたセンサ20,21,22のそれぞれ又は全体の代わりに、単数又は複数のこのようなセンサアレイ33を使用することが可能であり、このような場合にセンサ30,31,32は磁界に対して敏感なセンサである。
本発明によるボールジョイントの1実施例を示す断面図である。 図1のA−A′線に沿って断面した図である。 評価ユニットと共に測定装置を示す回路図である。 電磁石と電子制御装置とを備えた別の実施例を示す回路図である。 センサアレイを示す概略図である。
符号の説明
1 ボールスタッド、 2 スタッド、 3 ジョイントボール、 4 軸受シェル、 5 ハウジングにおける孔、 6 ハウジング、 7 ハウジングにおける開口、 8 カバー、 9 軸受シェルの半径方向の張出し部、 10 ハウジングにおけるリング溝、 11 シールベローズ、 12 ハウジングにおける溝、 13 緊締リング、 14 シールベローズのシール領域、 15,16 スタッドにおける切欠き、 17,18 磁石、 19 縁部領域、 20,21,22 磁界に対して敏感なセンサ、 23 磁界、 24 導電体、 25 電子式の評価ユニット、 26,27 電磁石、 28 電子制御装置、 29 給電体、 30,31,32 センサ、 L 長手方向中心軸線、 M 複数部分から成る測定装置、 N 磁石のN極、 S 磁石のS極、 α 旋回、 γ 回動

Claims (9)

  1. 自動車用のボールジョイントであって、孔(3)を有するハウジング(6)と、スタッド(2)及びジョイントボール(3)を有するボールスタッド(1)とが設けられていて、該ボールスタッド(1)のジョイントボール(3)が、ハウジング(6)の孔(3)内に回転可能及び旋回可能に支承されており、スタッド(2)が、ハウジングに設けられた開口(7)を通って該開口(7)から外に延びており、ハウジング(6)とスタッド(2)との間にシールベローズ(11)が配置されていて、複数部分から成る測定装置(M)が設けられていて、該測定装置(M)が少なくとも1つの発信器(17,18)と少なくとも1つのセンサ(20,21,22)とを有している形式のものにおいて、測定装置(M)がジョイントボール(3)のスタッド側の端部とシールベローズ(11)のスタッド側の端部との間に配置されていることを特徴とする、自動車用のボールジョイント。
  2. 測定装置(M)の1つの部分がスタッド(2)に配置され、測定装置(M)の他の部分がハウジング(6)に配置されている、請求項1記載のボールジョイント。
  3. 測定装置(M)の1つの部分が、開口(7)を取り囲むハウジング(6)の縁部領域(19)に配置されている、請求項1又は2記載のボールジョイント。
  4. 発信器(17,18)が双極場を生ぜしめるように設計されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のボールジョイント。
  5. 発信器(17,18)が磁石によって形成され、かつセンサ(20,21,22)が磁界に対して敏感なセンサによって形成されている、請求項4記載のボールジョイント。
  6. 発信器(17,18)が永久磁石又は電磁石(26,27)によって形成されている、請求項5記載のボールジョイント。
  7. 測定装置(M)が複数の発信器(17,18)と複数のセンサ(20,21,22)とを有している、請求項1から6までのいずれか1項記載のボールジョイント。
  8. 測定装置(M)が2つの発信器(17,18)と3つのセンサ(20,21,22)とを有している、請求項1から7までのいずれか1項記載のボールジョイント。
  9. 2つの発信器(17,18)が直径方向で互いに向かい合って位置するようにスタッド(2)に配置され、センサ(20,21,22)が三角形の角隅点を形成するように、開口(7)を取り囲むハウジング(6)の縁部領域(19)に配置されている、請求項8記載のボールジョイント。
JP2006537045A 2003-10-29 2004-10-01 自動車用のボールジョイント Ceased JP2007510102A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10350640A DE10350640B4 (de) 2003-10-29 2003-10-29 Kugelgelenk für ein Kraftfahrzeug
PCT/DE2004/002190 WO2005045265A1 (de) 2003-10-29 2004-10-01 Kugelgelenk für ein kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007510102A true JP2007510102A (ja) 2007-04-19

Family

ID=34559248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537045A Ceased JP2007510102A (ja) 2003-10-29 2004-10-01 自動車用のボールジョイント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7305864B2 (ja)
EP (1) EP1680608B1 (ja)
JP (1) JP2007510102A (ja)
KR (1) KR20060086986A (ja)
CN (1) CN100422579C (ja)
AT (1) ATE365874T1 (ja)
DE (2) DE10350640B4 (ja)
ES (1) ES2286686T3 (ja)
MX (1) MXPA06004293A (ja)
PT (1) PT1680608E (ja)
WO (1) WO2005045265A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125027A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hyundai Motor Co Ltd ドライブシャフトの等速ジョイントの切れ角測定装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0510990D0 (en) 2005-05-28 2005-07-06 Agco Gmbh Steering systems
DE102005027825A1 (de) * 2005-06-15 2007-01-04 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk mit Sensoreinrichtung und Verfahren zur Dichtigkeitserkennung
WO2008019698A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Cherif Atia Algreatly Motion tracking apparatus and method
DE102007008959A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-28 Zf Friedrichshafen Ag Gelenk- und/oder Lagereinrichtung
DE102007045907A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-09 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Bestimmung zumindest einer kinematischen Größe zwischen einem Karosserieaufbau und zumindest einem Rad eines Kraftfahrzeugs und Fahrzeugniveausensoreinrichtung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
DE102008000472A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung für ein Fahrzeug
DE102008014695B4 (de) * 2008-03-18 2023-08-03 THK RHYTHM AUTOMOTIVE GmbH Dichtungsbaugruppe eines Kugelgelenks sowie Kugelgelenk
DE102008041634A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Nulllagenpositionierung für Sensor
US20110003529A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Anna Ehrsam Magnetically coupled mannequin joint
CN101726242B (zh) * 2009-12-25 2012-11-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车旋转大灯位置的检测装置及其检测方法
DE102010038081A1 (de) 2010-10-11 2012-04-12 Ford Global Technologies, Llc. Meßverfahren zur Bestimmung des Kugelmittelpunkts von Kugelgelenken
US9109702B2 (en) * 2013-03-21 2015-08-18 Caterpillar Inc. Boot seal for machine system and method
CN104006919B (zh) * 2014-06-09 2016-02-03 淮南矿业(集团)有限责任公司 传感器接头和液压站
CN104653970B (zh) * 2015-02-05 2017-06-27 柳州如洋精密科技有限公司 关节臂测量机座
DE102015220757A1 (de) 2015-10-23 2017-04-27 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk für ein Fahrzeug
DE102015220756A1 (de) 2015-10-23 2017-04-27 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk für ein Fahrzeug
CN105587757B (zh) * 2016-01-20 2018-05-04 东莞思谷数字技术有限公司 一种自带姿态传感的永磁球关节及其测量方法
DE102016216039B4 (de) 2016-08-25 2022-09-22 Zf Friedrichshafen Ag Sensorvorrichtung für ein Kugelgelenk
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11014417B2 (en) 2018-02-27 2021-05-25 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US10670479B2 (en) 2018-02-27 2020-06-02 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
CN108691885A (zh) * 2018-07-06 2018-10-23 北斗地网(重庆)科技集团有限公司 一种万向调节式无线网络设备
CN115218772B (zh) * 2022-07-11 2023-07-21 索密克汽车配件有限公司 一种球头和汽车底盘高度的实时在途检测系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125974A (en) * 1976-04-15 1977-10-22 Toyota Motor Corp Ball joint fitted with water detecting apparatus
US5579228A (en) * 1991-05-21 1996-11-26 University Of Utah Research Foundation Steering control system for trailers
DE4309226A1 (de) * 1993-03-23 1994-09-29 Hella Kg Hueck & Co Fahrzeugniveaugeber
SE504230C2 (sv) * 1995-04-20 1996-12-09 Swedish Control Systems Ab Mätanordning för detektering av en kulleds vridrörelse runt tre sinsemellan ortogonala axlar
FR2772470B1 (fr) * 1997-12-12 2000-03-10 Electricfil Capteur de deplacement rotatif equipe de moyens d'assemblage avec un axe d'entrainement concus pour minimiser les effets d'un desalignement de connexion
JP2887285B1 (ja) * 1998-03-19 1999-04-26 川崎重工業株式会社 球ジョイント回転検出装置
DE10009054C2 (de) * 2000-02-28 2002-01-17 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk
DE10110738C5 (de) * 2001-03-01 2008-06-05 ZF Lemförder GmbH Kugelgelenk, Vorrichtung zum Steuern von Betriebsparametern eines Kraftfahrzeuges, Lenkgestänge, Spurstange sowie Verfahren zur Herstellung eines Kugelgelenks
DE10134259A1 (de) * 2001-07-18 2003-02-06 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk mit integriertem Winkelsensor
DE10161671A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk für ein Kraftfahrzeug
DE10338833B4 (de) * 2003-08-21 2005-12-22 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk mit Schwenkwinkelsensor
DE10341466B4 (de) * 2003-09-05 2009-12-03 Zf Friedrichshafen Ag Kugelzapfen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125027A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hyundai Motor Co Ltd ドライブシャフトの等速ジョイントの切れ角測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1875197A (zh) 2006-12-06
US7305864B2 (en) 2007-12-11
KR20060086986A (ko) 2006-08-01
EP1680608A1 (de) 2006-07-19
US20070051171A1 (en) 2007-03-08
DE10350640B4 (de) 2005-11-17
MXPA06004293A (es) 2006-06-27
ATE365874T1 (de) 2007-07-15
DE10350640A1 (de) 2005-06-09
ES2286686T3 (es) 2007-12-01
WO2005045265A1 (de) 2005-05-19
DE502004004211D1 (de) 2007-08-09
CN100422579C (zh) 2008-10-01
EP1680608B1 (de) 2007-06-27
PT1680608E (pt) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007510102A (ja) 自動車用のボールジョイント
US6879240B2 (en) Ball joint with integrated angle sensor
US7405557B2 (en) Ball-and-socket joint with an angle sensor
CN100443317C (zh) 带有摆动角传感器的球形万向节
US7221153B2 (en) Rotation angle detector
US7319320B2 (en) Rotation angle detecting device
US7570047B2 (en) Hall effect based angular position sensor
KR102462779B1 (ko) 각도 측정 장치의 배치 구조
JP5666886B2 (ja) ロータリエンコーダ
US9631949B2 (en) Rotation angle detecting device
JP4617316B2 (ja) ボールスリーブジョイント
JP3605968B2 (ja) 回転角センサ
US20050039564A1 (en) Pedal assembly for a vehicle including a non-contact position sensor
JP2003004412A (ja) 回転角度検出装置
JPH10255236A (ja) 磁気検出装置
JP2005147970A (ja) 回転検出装置
JP2002181509A (ja) 位置検出装置
JPH10104249A (ja) 車輪速センサ
JP2021173571A (ja) 位置検出装置
JP2003021502A (ja) ポテンショメータ
JP2005147971A (ja) 回転検出装置
JP2005257617A (ja) 回転センサ
JP2017037740A (ja) レバースイッチ装置
KR20050048234A (ko) 회전 각속도 검출장치
JP2009109435A (ja) 回転角検出装置および回転角検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091204

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100422