JP2007508906A - 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ型用品、およびこれに関する方法 - Google Patents

水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ型用品、およびこれに関する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508906A
JP2007508906A JP2006536761A JP2006536761A JP2007508906A JP 2007508906 A JP2007508906 A JP 2007508906A JP 2006536761 A JP2006536761 A JP 2006536761A JP 2006536761 A JP2006536761 A JP 2006536761A JP 2007508906 A JP2007508906 A JP 2007508906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
biodegradable
membrane
aliphatic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006536761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508906A5 (ja
JP4713486B2 (ja
JP2007508906A6 (ja
Inventor
ジオリ、クラウディオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hollister Inc
Original Assignee
Hollister Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hollister Inc filed Critical Hollister Inc
Priority claimed from PCT/US2004/034760 external-priority patent/WO2005041827A2/en
Publication of JP2007508906A publication Critical patent/JP2007508906A/ja
Publication of JP2007508906A6 publication Critical patent/JP2007508906A6/ja
Publication of JP2007508906A5 publication Critical patent/JP2007508906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713486B2 publication Critical patent/JP4713486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • A61F5/448Means for attaching bag to seal ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F2005/4402Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices disposable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

生分解性でありトイレに流せる排泄物収集パウチ、ならびに、このようなパウチが、引き剥がして分離できるパウチ中パウチ型システムの内側パウチを構成する、用品および方法が開示される。該内側パウチの壁は、ヒートシールできる超薄フィルムから構成され、これは排泄物に対して非透過性であり、可塑化生分解性ポリエステルもしくはコポリエステルを含み、生分解性であり水分散性である繊維でできた、柔らかく、有孔性で、水崩壊性の被覆層により外側を被覆されている。該被覆層および該フィルムは、さもなくば該繊維により引き起こされるかも知れない該フィルムにおけるピンホールを避けるように、弱く一緒に結合される。パウチ中パウチ型システムの内側パウチとして使用される場合、その外側パウチのフィルムは、該内側パウチのフィルムの融点よりも高い融点を持つように選択され、結果的に、これら2つのパウチの壁を一緒に繋いでいる周囲のヒートシールが、該外側パウチの壁を、該内側パウチのフィルムおよび被覆層の積層を壊していくことなく、引き剥がされるようにする。

Description

この出願は、2003年10月21日出願の米国仮出願第60/512,759号および2003年10月21日出願のデンマーク出願第2003/01550号に基づく優先権を主張する。
本発明は水洗できる排泄物収集パウチ(pouch)に関し、特に、2003年10月21日出願の米国仮出願第60/512,760号に基づく優先権を主張し、共同発明者としてClaudio Giori(クラウディオ ジョーリ)の名前を有している米国特許第5,865,819号明細書および係属中の米国特許出願第10/号明細書に一般的に開示されるパウチ内パウチ型の嘔吐用用品の、トイレで使い捨てできる内側(インナー)パウチとしての使用に適する生分解性パウチに関する。本使い捨てパウチは1対の壁を持ち、これらはこれらの周辺端に沿って一緒に綴じられ、排泄物受け取りチャンバーを画定し、これら側壁の1つが排泄物受け取り開口部を持ち、これはこのチャンバーと連絡する。外部取り付け手段が該開口部の周りに設けられ、該開口部は本パウチ(もしくはパウチ組み立て品)の、装着者への取り付け用である。
唯一現在上市されている内側パウチは、Welland Medicalから市販されているパウチであり、米国特許第5,938,647号明細書により保護されている。このパウチは、熱水に溶けるポリビニルアルコールでできている。ポリビニルアルコールに関する問題は、時間が経過していくに連れ、脆くノイズを発するようになり、生分解性が限られてくることである。これゆえ、柔軟性であり、水非透過性であり、ノイズが低く(嘔吐および失禁に関しては重要な要件)、良好な生分解性を持つ内側パウチファイルに関しての必要性が存在するのである。
本発明を体現しているパウチ壁は、薄い、ヒートシール可能な(RFシール可能なものも包含して)、液体非透過性の、単層の膜(フィルム)から構成され、これは、可塑化生分解性脂肪族ポリエステル、可塑化生分解性脂肪族芳香族コポリエステル、もしくはこれらの配合物(ブレンド)を含んでいる組成物からできており、これに結合した、生分解性で水分散性の繊維、最も好ましくはセルロース性繊維でできている水崩壊性層により、被覆されている。該ポリエステルもしくはコポリエステルは、トリエチルシトレート(クエン酸トリエチル)もしくは植物油のような脂肪族エステル可塑化剤と共に、配合される。このような可塑化剤は本フィルムに、より大きな柔軟性を付与し、皺が生じている時のフィルムから発せられるノイズを抑え、この樹脂のフィルムもしくはコーティング中への押し出しを10ミクロン(0.8ミル)以下程度にする。該可塑化剤の存在が効果的に、本フィルムの生分解速度を速めることも、見出されている。スターチ(澱粉)も、生分解性可塑化剤として、有利に使用されることがある。
本フィルム組成は、約70重量%〜95重量%の該生分解性脂肪族ポリエステルもしく
は脂肪族芳香族コポリエステルと、約5重量%〜30重量%の生分解性可塑化剤(単数も
しくは複数)との配合物を含んでもよい。より望ましくは、該配合物が、約75%〜93
%のポリエステルもしくはコポリエステル、および、約7%〜25%の生分解性可塑化剤
(単数もしくは複数)の範囲内にある。好ましい組成物は、約90%のポリエステルもし
くはコポリエステル、および、約10%の可塑化剤(単数もしくは複数)であると考えら
れる。
該脂肪族ポリエステルは、ラクトン、好ましくはポリカプロラクトンの開環重合により調製されたポリマーを含んでもよい。該脂肪族芳香族コポリマーは、グリコールの、脂肪族二酸および芳香族二酸の組み合わせとの縮合生成物を含んでもよく、該芳香族二酸が20モル%未満である。
生分解性を増大させ、ノイズを最小化させ、コストを削減するには、本フィルムは超薄であり、約40ミクロン(1.57ミル)以下の厚さを持つべきである。好ましい厚さ範囲は約6〜40ミクロン(0.24〜1.57ミル)であり、より好ましい範囲は約10〜35ミクロン(0.39〜1.38ミル)であると考えられる。特に有効な結果は、この厚さ範囲が約15〜30ミクロン(0.59〜1.18ミル)である時に生じると考えられる。
この超薄単層フィルムは、上記の利点および特徴を持っており、本パウチの外側表面を画定している水崩壊性被覆層により強化される。該被覆層は、ランダムな配向の水分散性繊維から構成され、非水溶性バインダーを持たず(好ましくは、全くバインダーを持たず)、顕著な乾燥強度を持ち、実際に伸びたりしないが、湿潤強度を欠く。高い含量のセルロース性繊維、好ましくは100%を持っているティッシュペーパーが、特に効果的であると考えられる。該単層フィルムは阻まれずに、その1側表面を貫通して、該ティッシュもしくは他の強化基材へと、如何なる適切な手段によってでも、固定されてよい。接着剤による取り付け(水溶性および生分解性接着剤によるような)が実施可能と考えられる一方、該ポリエステルもしくはコポリエステルをこの紙基材上へと押し出し、薄いが途切れていないコーティングをその上に形成させるか、もしくは、これら2層を一緒に熱を用いて積層させるのがより効果的と考えられ、これら2層の向かい合っている表面間での取り付けはどちらの場合も、熱を用いて作られており、本来的には機械的なものである。本パウチ外側表面が乾燥状態にある限り、被覆している該ティッシュペーパーは、機械強度、柔らかさ、およびノイズ低減を与えるが、水へと晒した際、本パウチが水洗トイレ中へと廃棄される場合のように、該ティッシュは急速に崩壊して、急速に水を吸収し、該フィルム表面を湿らせ、パウチの浮力を小さくすることにより、水洗性に寄与すると考えられる。
本発明の重要な態様は、該被覆層の実質的に1表面全体(その周辺端部分を除く)と、水洗可能な本パウチの各壁を一緒に形成する該フィルムとの間での取り付け強度、もしくは、強度の欠落にある(これらの層がヒートシールされて一緒に固定され、完結したパウチを形成するのは、このような周辺端部分に沿ってである)。該フィルム中での許容できないピンホールの形成を避けるには、該被覆層繊維のいずれもが該フィルムを貫通して突き出ず、更に、確認できる如何なる程度においても該フィルムに浸透しないことが必須である。該フィルムは、種々の異なる厚さのいずれでもよいので(いずれにしても超薄ではあるが)、最大限の浸透を測定することはいずれにせよ、無用と考えられる。しかしながら、紙およびフィルムのこれらの層間の結合の程度が、これら2層が互いから、約2〜10g/インチ(0.02〜0.1ニュートン/インチ)、好ましくは約3〜6g/インチ(0.03〜0.06ニュートン/インチ)の範囲中の180°剥離力をかけることにより引き剥がされ(乾燥している場合)、両層とも損なわれずにいるようにされる場合、確認できる浸透は全く生じず、全くピンホールが形成されないことが見出されている。このような条件下では、これらの層は充分な力で一緒に結合されており、使用の間の本パウチ壁の統合を維持し、繊維への許容不可能な浸透リスクはないものと見出される。
該ポリエステルもしくはコポリエステルフィルムはヒートシール可能であるので(RFシール可能なものも包含して)、該フィルムは容易に、従来のヒートシール化方法を使用しつつ、パウチとされてよい。該フィルムは上記のような、柔らかく、柔軟で、有孔の背後層により被覆されるが、にもかかわらずヒートシール化は容易に達成され、これは、本パウチ壁のポリマー層が内に向いており、これゆえ互いに綴じられるように融合されてもよいからである。本パウチが2パウチシステムの内側パウチとして働く場合、該内側パウチがティッシュペーパーもしくは他の適する繊維状で有孔性の基材の、繊維状で有孔性の被覆層を持つ場合、これにも関わらず、該内側パウチのフィルムと、繊維状で有孔性の該被覆層と、該外側パウチのフィルムとの間のヒートシール化が、これら2つのパウチの周辺端に沿うようになされてよい。このような場合、該外側パウチの壁と、該内側パウチの壁の繊維層との間のシールは、該内側パウチの2つの壁の間のシールよりも弱く、これにより、該外側パウチが該内側パウチから裂かれて引き剥がされるようにし、該内側パウチの統合には悪影響を及ぼすことなく、この時点でまだ損なわれていない該内側パウチとその内容物とが、トイレの貯まっている水中へと廃棄されてよく、崩壊および生分解プロセスを開始させる。
このような「パウチ中パウチ」用品では、水洗可能な該内側パウチの壁が、弱く一緒に結合した熱可塑性フィルムおよびティッシュペーパーの層から構成される場合、該外側パウチを引き剥がしていくことが、該内側パウチのこれら紙およびフィルムの層の解体を引き起こさないことが必須であり、これは既に記したように、該紙層が、該内側パウチの水洗性に有意に寄与すると考えられるからである。また、該内側パウチによる柔らかい該紙層の保持は、該内側パウチをトイレでの使い捨てのために操作して取り外さなければならないユーザーへの触覚的な有益さを提供し、同時にユーザーに、該外側パウチの壁を引き剥がしていくステップが該内側パウチの統合性を壊してしまわないことを保証する。本発明の重要な態様はこれゆえに、該内側パウチの熱可塑性材料の融点(melting temperature)よりも高い融点を持つ該外側パウチ用熱可塑性材料を選択することにより、このような解体のリスクを避けていくことにある。非熱可塑性の該被覆層の繊維は、前記周辺ヒートシール帯(領域)における両パウチの熱可塑性フィルムに浸透するので、そして、該内側パウチ用熱可塑性材料はより低い融点を持つので、該内側パウチのフィルム中への該周辺ヒートシールに沿った繊維浸透は、該外側パウチのフィルム中へよりも大きく、該紙層が好ましく該内側パウチと共に保たれる一方、該外側パウチの壁が引き剥がされることを保証する。
該周辺ヒートシールはこれゆえ同時に、異なる方法で多層を一緒に繋ぎ、該外側パウチの壁の、該内側パウチの繊維被覆層からの剥離性、該繊維被覆層の該内側パウチによる保持、および、該内側パウチの壁の、それらの周辺端に沿った真のヒートシールもしくは融合を達成する。
本発明の他の特徴および利点が、本明細書を読み進めるに連れ、明らかにされる。
本発明を体現している嘔吐用パウチもしくは失禁用パウチの、ポリエステルもしくはコポリエステルフィルム材料は、発酵プロセスによるよりもむしろ、化学合成により得られる。発酵プロセスにより生産されるポリエステルもしくはコポリエステルフィルムは不適切と考えられ、これは、脆い傾向にあり、薄くて柔軟なフィルムへと変換され得ないからである。合成生分解性ポリエステルの例は、ポリカプロラクトン(「Tone」Dow Chemicalから)のような脂肪族ポリエステル、および、20モル%未満の芳香族二酸部分を有する脂肪族芳香族コポリエステル(「Estar Bio」Eastman Chemicalから、「Ecoflex」BASFから)である。合成生分解性ポリエステルは生分解性可塑化剤と予め化合され、薄膜押し出しに適しており、Petroplast Vinoraから「KF02B」の名の下に市販されている。
図面の図1および図2に言及しつつ、番号10は一般的に、トイレで水洗できる排泄物収集パウチを指しており、近位(後ろもしくは体側)および遠位(前)の壁11および12を有し、それらの周辺端が、ヒートシール帯13に沿って一緒に繋がれている。例示目的で嘔吐用パウチが示されるが、本発明は失禁用パウチのような他の排泄物収集パウチに適用できる。また、用語「ヒートシール」および「ヒートシール化」は、ここではRFシール(化)のような他の形態の熱可塑性融合も包含すると理解されるべきである。示されるように、該近位もしくは体側壁は、本パウチのチャンバー15に連絡している開口部14を伴って設けられる。
用品10は表板17も包含し、これは、柔らかく、撓み、接着する層18を持っており、これは、装着者の口の周りの皮膚表面への接着取り付け用である。被覆フィルム19は、該表板の接着層18の、パウチに面している表面に亘って拡がっており、嘔吐用受け取り開口部20が該表板中に設けられ、本パウチ中の開口部14と一直線上に置かれている。取り付け手段21が、スキームにより図2に例示され、これは、該表板とパウチとを一緒に繋ぐためである。このような取り付け手段は、取り外し可能な機械的なカップリングもしくは分離可能な接着シールの形態を採ってもよく、これらは皆、当業界においてよく知られている。本発明のこの具体化目的で、これはパウチ10およびこれが形成されてくる材料(および、このパウチの外側パウチ10’との組み合わせ)に焦点を当てるものであるが、嘔吐用受け取り開口部14の周りに本パウチ装着者への固定用の何らかの手段がなければならない限り、取り付け手段21は決定的に重要である。
パウチ10は、その壁11および12を持ち、超薄ヒートシール性(RFシール可能なものも包含して)液体および気体非透過性フィルム23から形成されており、外に向かって、薄い水崩壊性被覆層24へと結合される。前に述べたように、フィルム23は、生分解性で、熱可塑性で、ヒートシール可能な脂肪族ポリエステル、脂肪族芳香族コポリエステル、もしくはこれらの配合物を、生分解性可塑化剤もしくはこのような可塑化剤の組み合わせと組み合わされて含んでいる組成物からできている。柔らかく、柔軟な、水崩壊性被覆層24は、ランダム配向の水分散性非熱可塑性繊維、好ましくはセルロース性繊維から構成され、乾燥時には有意な引っ張り強度を持つが、既に記載したように、湿潤時にはこのような強度を欠く。これら2層は機械的に、好ましくは熱により一緒に結合され、このようにして、該フィルムの超薄性および該被覆層の繊維性にもかかわらず、該繊維の該フィルム中への有意な浸透が全くなく、該フィルムを貫通するピンホールの形成が全くないようにされる。該繊維の該フィルム中へのある非常に限られた浸透が存在し、これらの層間に弱い機械的結合を発生させることがある一方、該浸透は非常に僅かであり、その結合力は非常に弱いので、これら2層は(乾燥時に)容易に引き剥がされ得、このような引き剥がしていく操作の間および後、各層が損なわれずに保たれる。より具体的には、該フィルムと被覆層との間の機械的取り付けは充分弱くなければならず、TAPPI試験方法UM502(1991)に従ってテストされる場合の約2〜10g/インチ(0.02〜0.1ニュートン/インチ)、好ましくは約3〜6g/インチ(0.03〜0.06ニュートン/インチ)の180°剥離力をかけることによる分離を可能にし、全て、該フィルムによる繊維保持に関する証拠は僅かしかもしくは全くない。このような環境下では、引き剥がされたフィルムはピンホールのないものであり、さもなくば使用時に、積層された2層の製品からの、流動物(液体)の漏れを引き起こしかねない。
非熱可塑性水分散性繊維からできている水崩壊性被覆層も、本パウチが図3に示されるような2パウチ型(パウチ中パウチ)用品の内側パウチとして働く場合、重要な役割を演じる。そこに示されるように、パウチ10は、外側パウチ10’のチャンバー15’内に配置される。これら2パウチの周辺端部分が、ヒートシール部13’により一緒に繋がれてもよく、ここではRFシール化も包含するよう理解されるべきである。外側パウチ10’は従来の構成からなり、充分高いヒートシール性もしくは融点を持ち、液体、気体、および匂いに対して非透過性である種々の既知の熱可塑性フィルム材料のいずれかから構成される。近位(後ろもしくは体側)壁11’および遠位(前)壁12’も包含し、該近位壁は嘔吐用受け取り開口部14’を持っており、該内側パウチの対応している開口部14と一直線上に置かれる。これら2つのパウチは一緒に、ヒートシール30による場合のように、それらのそれぞれの開口部の周りをシールされる。これゆえ、本用品を中へと通過していく排泄物は、該内部パウチのみに入り得、これら2つのパウチ間のスペースには入り得ない。
前述の係属中の出願の中から持ってくると、その開示が本明細書において援用され、嘔吐用開口部14および14’の周りの周辺シール13’およびシール30は剥離可能なシールであり、該外側パウチの近位および遠位壁11’および12’を、該内側パウチから剥離されるようにし、該内側パウチの壁を一緒に保つ周辺シールによる統合性を破壊することがない。これゆえ、該外側パウチの壁が引き剥がされて、生分解性内側パウチ10を晒し、後者がその内容物と共に水洗トイレ中へと廃棄されるようにさせてもよい。外側パウチ10’は生分解性であってもなくてもよいが、次いで如何なる適切な排泄物受容器中へと入れられてもよい。
既に記したように、繊維状で有孔性の水崩壊性層24およびフィルム層23は一緒に該内側パウチの壁を形成し、それらの大部分の表面領域を、弱く一緒に結合させておくだけにし、それらを互いに損なわないように、僅かな限られた剥離力のみをかけて、分離されるようにしている。しかしながら、それは図3に示されるパウチの周辺ヒートシール帯13’を包含せず、ここでは該内側パウチのフィルム層23は固定すべく、互いへとヒートシールされるか融合され、また、繊維層24の周辺帯の孔に浸透し、該内側パウチの周辺に沿って、該繊維層との固定結合を生成させる。該繊維層の周辺帯も、少なくともある程度、前記したヒートシール可能な材料により浸透され、外側パウチ10’の壁11’および12’を形成していく。しかしながら、該内側パウチの繊維層とフィルムとの間の周辺帯における結合強度は、該外側パウチの壁を形成している繊維層と熱可塑性フィルムとの間よりも遙かに強く、これは、該内側パウチのフィルム材料の融点が実質的に、該外側パウチのフィルム材料の融点よりも低いからである。その結果は、ユーザーが該外側パウチの壁を引き剥がして、該内側パウチを晒すと、該内側パウチの水崩壊性非ヒートシール性ティッシュペーパー層が該内側パウチの一部として残り、該外側パウチの壁と共にはぎ取られない。
示差走査熱量測定(DSC)は、候補フィルム材料の融点を測定するのに、ある組み合わせのフィルムがこれら内側および外側パウチに適しているかどうか予測するのに、使用され得る。例えば、Petroplast Vinoraから入手できる、KF02Bと名付けられた生分解性可塑化ポリエステルが、DSCによる融点65℃を持つことが見出されている。現在、嘔吐用パウチ用に商用で使用される、既知の多層バリアフィルムは、ポリ(エチレンビニルアセテート)(EVA)のヒートシール可能な表層を持ち、DSCによる融点88℃を有している。融点におけるこの違いのため、ヒートシール化条件を制御することが可能であり、本パウチ壁の周辺領域におけるティッシュ層が、ヒートシール化操作後(RFシールも包含して)、該外側パウチフィルムとよりも、該内側パウチフィルムとのより強い結合を呈するようにされる。結果として、該外側パウチは、該ティッシュ層の該内側パウチフィルムからの分離を引き起こすことなく、引き剥がされ得る。融点の差少なくとも10℃が、層分離を制御するのに必要とされると考えられる。
外側パウチ10’の近位および遠位の壁を手で引き剥がしていくステップを簡単化させるために、このような壁が、握るための取っ手(示されていないが)と共に設けられてもよく、これは、内側パウチ10の周辺端から外へと飛び出すものである。
該内側パウチの壁は、液体および固体の排泄物に対して非透過性でなくてはならず、本明細書に記載の生分解性可塑化ポリエステルもしくはコポリエステルが、この機能をよく果たす。生分解性ポリエステルもしくはコポリエステルは、一般的にはガス非透過性と考えられているが、これにも関わらず、何らかの防御手段なしでは、それらを、極めて短い使用期間よりも長い期間を意図される排泄物収集パウチには不適切にする程度、匂い拡散を許してしまう。可塑化生分解性ポリエステルもしくはコポリエステルパウチは、図1および2に示される条件においてはこれゆえ、1時間よりも実質的に短い期間役立ち、例えば、口用インプラント(移植片)と共に使用されるパウチとしてであり、この場合、使用期間は30分未満であることがある。このような生分解性ポリエステル材料の匂い透過性にもかかわらず、これから形成されたパウチは、長期の排泄物収集によく適しており、これはそれらが、図3に示されるような2パウチシステムの内側パウチ用に使用される場合であり、匂い非透過性がこの時、保護的な外側パウチにより与えられる。匂い非透過性である種々のよく知られたヒートシール可能なパウチ材料のいずれもが、外側パウチ10’の製造に適しており、これはトイレで水洗可能であると意図されない。
上記のように、内側パウチ10の被覆層24は有孔材料からできており、これは乾燥時には支持性であるが、低い湿潤強度を持つ。これも、柔らかく柔軟であるべきである。高いパーセンテージ(好ましくは100%)のセルロース性繊維を持つティッシュペーパーが好ましく、例えば、Showano Specialty Papersから入手できるタイプのセルロース性ティッシュペーパーのようなものであり、基本重量14lb/reamを持っている。バインダーは不在であることが望ましく、これはバインダーが、崩壊速度を妨害もしくは遅延させることがあるからであるが、限られた量のバインダーであって、非熱可塑性であり容易に水に溶けるかもしくは水中で崩壊可能であるスターチのようなものは、許容可能なことがある。各壁11および12用の有孔ティッシュ層は、このような層が乾燥状態にある場合、強化、柔らかさ、およびノイズ低減を、該内側パウチの薄い熱可塑性フィルムのために提供し、該内側パウチが該外側パウチから分離されて水洗トイレ中へと廃棄される時の、該フィルムの水洗性に寄与すると考えられている。
以上から明らかと考えられるように、本発明を具体化しているパウチ中パウチ排泄物収
集用品を製造する方法は、該外側パウチのフィルム用熱可塑性材料の融点よりも実質的に低い融点を持っている該内側パウチのフィルム用熱可塑性材料を選択するステップ、次いで、これら2パウチの壁の周辺部分を、同時に圧および熱をかけることにより一緒に繋ぐステップを含み、該内側パウチのフィルム材料が溶融し、該外側パウチのフィルム材料よりも多く、該繊維被覆層の孔に侵入するようにする。同時に、該内側パウチの向かい合っているかもしくは内向きのフィルム層が、互いへと融合されるようになり、真のヒートシールもしくは融合を、該内側パウチの壁の間に形成していく。引き続いて剥離力をかける時に、該外側パウチの壁がこの時、該内側パウチの有孔被覆層およびフィルム層の分離を引き起こすことなく、該内側パウチの統合を破壊することなく、該内側パウチの壁から剥離されてもよい。外部に晒された該内側パウチおよびその内容物が次いで、水洗トイレ中へと廃棄される(流される)。
図3から、該外側パウチの近位の壁が同様に、嘔吐用受け取り開口部の周りの該内側パウチの近位の壁の有孔被覆層に繋げられてもよく、該外側パウチの近位の壁が該内側パウチの近位の壁から剥離される場合、つまり、該内側パウチが該外側パウチの空洞に残っているものから取り出される場合、きれいな分離が再び該有孔被覆層を用いて行われるようにされ、水洗可能な該内側パウチの一部として保持されていくことが、特記される。
本発明の他の特徴および利点は、以下の実施例から明らかにされる。
実施例1
2つの方法が特に、パウチ10のティッシュ/フィルムラミネート生産に適している:
(1)ティッシュペーパー上への押し出しコーティング(1ステップ);および
(2)フィルム押し出し後、フィルムのティッシュペーパーへの積層(2ステップ)
押し出しコーティングは、Davis Standard 押し出しコーティングラインを使用しながらなされてもよい。ティッシュペーパーが基材として使用され、生分解性ポリエステルが直接、単一ステッププロセス中で、該ティッシュ上へと押し出される。2ステッププロセスを用いると、フィルムがまず、ブローン(吹込)フィルム押し出しラインを使用して押し出され、次いで、Faustel積層機を使用しながら、ティッシュペーパーへと積層されてもよい。積層は理想的には、ティッシュとフィルムとの間に接着層を用いずに、熱によりなされる。プロセス(1)および(2)両方とも、波打ちもしくは他の欠陥のない、高品質ラミネートを与える。2ステッププロセスが好ましく、これは、ティッシュとフィルムとの間の接着および浸透のより良い制御を与えるからである。165°F〜220°Fの範囲中の温度および40〜50psiの範囲中のニップ圧が典型的に、積層に関しては使用される。本パウチの壁が次いで金型により切り出されてもよいのは、このようなラミネートからである。
実施例2
ポリカプロラクトン(「Tone787」Dow Chemicalから)とトリエチルシトレート(「Citroflex2」Morflex Corp.から)との配合物が化合され、双スクリュー化合押し出し機を使用しながら、ペレット化された。これら化合されたペレットは、L/D比24:1を持っている1.25インチ押し出し機を備え付けられたキャストフィルムラインを使用しながら、フィルムへと変換された。フィルムは、金型温度を320°Fとして押し出された。以下の表は、可塑化剤含量の、張力係数およびノイズへの、フィルム厚0.6ミル(15.2ミクロン)での効果を例示する。
Figure 2007508906
この表中のデータは、増加していく可塑化剤含量が、該ポリカプロラクトンフィルムの張力係数を減少させ(つまり、その柔軟性を増加させ)該フィルムのノイズを減少させることを示す。しかしながら20%TECで、フィルムのブロッキング(隣接するフィルム表面が一緒にくっつく場合)が問題となる。可塑化剤濃度10%が好ましく、これは、適切な柔軟性、および、ブロッキングのない静かさを提供するからである。
実施例3
2パウチ用品の内側パウチとしての使用に適する嘔吐用パウチが、実施例2に従い調製された0.2〜0.6ミル(5.1〜15.2ミクロン)の可塑化ポリカプロラクトン薄膜を用いて構成された。該パウチは、低容量トイレシステム(1.6ガル)を用いてさえ、よく流れる(水洗される)ことが見出された。
実施例4
水洗可能な嘔吐用パウチを製造するのに適するもう1つ別の生分解性フィルムが、0.4〜0.8ミル(10.2〜20.3ミクロン)の範囲内の厚さを持っていて「KF02B」として同定される、Petroplast Vinora、スイス国からの可塑化生分解性合成ポリエステルフィルムの、基本重量14lb/reamを持っている100%セルロース性ティッシュ(製品コード番号3040、Showano Specialty Papersから)への、熱による積層により形成された。
実施例5
生分解性可塑化剤と共に配合されたポリエステルフィルムの向上した生分解性が、この実施例により例示される。
生分解性が:
(1)トリエチルシトレートを用いて可塑化されたポリカプロラクトン(「Tone787」PCL、Dow Chemicalから)(PCL/TEC重量比90/10)
(2)可塑化されていないPCL(「Tone787」Dow Chemicalから)ならびに
(3)水洗可能な市販の内側パウチ製品(「Impact」水洗可能なバッグ、Welland Medical Limited,Crawley,England)から採取された、ポリビニルアルコールフィルムのコントロールサンプル
からなるフィルムサンプルに関してテストされた。これらフィルムが、汚水汚泥好気性菌に、ASTMテスト方法D−5209に従って晒された。その平均重量の減少は:
(1)64.0%、可塑化PCLに関して;
(2)26.1%、可塑化されていないPCLに関して;ならびに
(3)12.4%、コントロールサンプルに関して
であった。
可塑化PLCがこのように、生分解性のために、可塑化されていないPLCよりも大きな重量の減少を呈し、その製造者らにより生分解性であると主張されている市販PVOH内側パウチ材料よりも遙かに大きな減少を呈した。
実施例6
この実施例は、プロセス中にピンホール形成を引き起こすことなく、ティッシュペーパーを生分解性薄膜(フィルム)へと積層させるのに要求される条件を例示する。
Petroplast Vinoraからの生分解性フィルム(KF02B、20ミクロン厚)およびShowano Specialty Papersからのセルロース性ティッシュ(製品コード番号3040、基本重量14lb/ream)が、Faustel積層機を使用しながら、熱により積層された。そのニップ圧は50psiであり、その温度は220°Fであり、そのラインスピードは35〜40フィート/分であった。このラミネートは、3〜6g/インチの範囲中の180°剥離強度を呈した。
該ラミネートは、ピンホールに関して、以下のようにテストされた:
該ラミネートサンプルを、平らな表面上に、そのフィルム側を上に向けて置いた。青い染料の溶液を、該フィルム表面上に適用した。5分後、該フィルムをひっくり返し、そのティッシュ側を検査した。もしピンホールがあれば、該染料の溶液は該ティッシュ中へと入り込み、目に見える青い斑点を生成すると思われる。該テストは全く、ピンホールの証拠を示さなかった。該積層機のラインスピードを減少させるか該ニップ圧を増加させるに連れ、剥離強度が段々高くなり、該フィルムおよびピンホール中に埋まっている残りの繊維の証拠が、この染料染み込みテストにおいて出現した。
実施例7
この実施例は、ティッシュの生分解性薄膜(フィルム)への積層化により付与される変形に対する耐性を例示する。
1%および2%の歪みでの負荷が、ASTM D882−02に従い、実施例6のフィルム−ティッシュラミネートに関して、および、ティッシュなしの実施例6のフィルムに関して、測定された。結果が、以下の表に例示される。
Figure 2007508906
実施例8
この実施例は、本発明を具体化している「パウチ中パウチ」用品においての使用に適するフィルムのヒートシール性の違いを例示する。その内側パウチの壁に適する材料は、20ミクロン厚の、Petroplast Vinoraからの可塑化ポリエステル(KBF02B)のヒートシール可能な生分解性フィルムである。その外側パウチの壁に適する熱可塑性材料は市販の多層バリアフィルムであり、ヒートシール可能なEVAの表層を持っている嘔吐用パウチ用である。各テストでは、1.2秒の間隔を置いて、異なる選択された温度に、シール化圧4バールに維持されたシール化の要素(条件)で、2層の同一のフィルム材料が一緒にヒートシールされたか、または、一緒にヒートシールされるように試みられた。冷却していった後、そのシール強度(いずれにせよ)が、手で2層を引き剥がしていくことによりテストされ、または、引き剥がすよう試みられた。このようなテストの結果が、以下に与えられる。
Figure 2007508906
本チャートにおいて使用される場合の用語「剥離」とは、これら2層が、互いへの限定された接着を持ってはいるにもかかわらず、分離されるか引き剥がされ得、各層が損なわれずに保たれていたことを意味する。「充分なシール」とは、これらの層が融合され、もしくは、一緒に溶融されており、大きく分離され得なかったことを意味する。本チャートは、KF02Bフィルムが、コントロールのフィルムよりも有意に低いヒートシール温度を持っていたことを明らかにするものである。このことは、以前に論じられたDSC融点と整合している。
以上において、本発明の実施形態をかなり詳細に、例示目的で開示してきたが、当業者により、このような詳細の多くが、本発明の思想および範囲から逸脱せずに、変えられてもよいものと理解されるものである。
図1は、水洗できる排泄物収集パウチの上からの図であり、本発明を具体化している。 図2は、図1の線2−2に沿って切り取られた、ややスキーム的な垂直断面図である。 図3は、図2に似ている断面図であるが、パウチ中パウチ用品の内側パウチとしての水洗できるパウチを示している。

Claims (56)

  1. 水洗トイレでの使い捨てに特に適する排泄物収集生分解性パウチであって:
    1対の壁を持っており、これらはその周辺端に沿って綴じられ、これらの間に
    排泄物受け取りチャンバーを画定し;
    これら側壁の1つが排泄物受け取り開口部を持っており、これを通して該チャンバー
    と連絡し;
    外部取り付け手段が該開口部の周りに装着者への該パウチの取り付け用に設けられ;
    該パウチのこれらの壁はラミネートから切り出され:
    (a)液体および固体排泄物に対して非透過性のヒートシール性薄膜と、1種以上
    の生分解性可塑化剤により可塑化された生分解性脂肪族ポリエステル、生分解性脂肪族芳
    香族コポリエステル、もしくはこれらの配合物を含む組成物との層;および
    (b)阻まれずにこれに結合した1表面を持っている、水分散性繊維からできた水崩壊性生分解性被覆層
    から構成され、該膜が約40ミクロン以下の厚さを持っているパウチ。
  2. 前記ラミネートの前記層(aおよびb)が弱く結合して一緒になっており、約2〜10g/インチの範囲中の180°剥離力をかけることにより、各層を損なわずに保ちながら互いから分離可能である、請求項1に記載のパウチ。
  3. 前記層(aおよびb)が互いから、約3〜6g/インチの範囲中の180°剥離力をかけることにより分離可能である、請求項2に記載のパウチ。
  4. 前記可塑化剤が、トリエチルシトレート、植物油、およびスターチ、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1、2、もしくは3に記載のパウチ。
  5. 前記組成物が、約70重量%〜95重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約5重量%〜30重量%の前記生分解性可塑化剤(単数
    もしくは複数)との配合物を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のパウチ。
  6. 前記組成物が、約75重量%〜93重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約7重量%〜25重量%の1種以上の前記生分解性可塑
    化剤(単数もしくは複数)との配合物を含む、請求項5に記載のパウチ。
  7. 前記組成物が、約90重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは脂肪族芳香族
    コポリエステルと、約10重量%の前記生分解性可塑化剤(単数もしくは複数)との配合
    物を含む、請求項6に記載のパウチ。
  8. 前記脂肪族ポリエステル、もしくは、前記コポリエステルの脂肪族部分が、ラクトンの開環重合により形成されるポリマーを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のパウチ。
  9. 前記脂肪族芳香族コポリマーが、グリコールの、脂肪族二酸および芳香族二酸の組み合わせとの縮合生成物を含み、該芳香族二酸が20モル%未満である、請求項1〜8のいずれか1項に記載のパウチ。
  10. 前記膜が、約10〜35ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項1〜9のいずれか1項に記載のパウチ。
  11. 前記膜が、約15〜30ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項1〜10のいずれか1項に記載のパウチ。
  12. 前記膜が、シリンダー中へと形成されていき、テスト固定品に載せられ、1端が固定されたまま保たれ、もう1端が該シリンダーの軸の周りを70周/分で15°ずつ回転させられる場合、8kHzのオクターブ帯において約51dB以下の音量を持つ、請求項1〜11のいずれか1項に記載のパウチ。
  13. 前記膜が、ASTM D882−02に従ってテストされる場合、2%の伸びにおいて約45,000psi未満のセカント係数を持つ、請求項1〜12のいずれか1項に記載のパウチ。
  14. 生分解性脂肪族ポリエステルもしくはコポリエステルの前記膜が単層である、請求項1〜13のいずれか1項に記載のパウチ。
  15. 前記水崩壊性被覆層の繊維がセルロース性である、請求項1〜14のいずれか1項に記載のパウチ。
  16. 前記被覆層が、100%セルロース性繊維から形成されたティッシュペーパーを含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載のパウチ。
  17. 前記被覆層が、前記膜にヒートボンドされる、請求項1〜16のいずれか1項に記載のパウチ。
  18. 近位および遠位の側壁を持っており、チャンバーを画定している、液体、気体、およ
    び匂い非透過性ヒートシール性ポリマー膜から形成される外側パウチ;
    近位および遠位の側壁を持っており、該チャンバー中に配置されており、トイレで使
    い捨てできる内側パウチ;
    貫通した排泄物受け取り開口部を一直線上に持っているこれら内側および外側パウチ
    の近位の壁;
    該開口部を取り囲んでいる領域中のこれら内側および外側パウチの近位の壁を、患者
    の排泄物出口の周りの皮膚表面に取り付けるための取り付け手段;
    (a)排泄物に対して非透過性のヒートシール性薄膜と、1種以上の生分解性可塑
    化剤により可塑化された生分解性脂肪族ポリエステル、生分解性脂肪族芳香族コポリエス
    テル、もしくはこれらの配合物を含む組成物との層
    (b)これに結合し、水分散性繊維からできている、水崩壊性、有孔、生分解性被
    覆層
    から構成されるシート材料から形成される壁を持っている使い捨て可能な該内側パウチ;
    該外側パウチのヒートシール性膜の融点よりも低い融点を持っている該内側パウチの
    ヒートシール性膜;
    該外側パウチの膜材料よりも該内側パウチの膜材料へとより強固に結合している該被
    覆層の周辺端部分と一緒にシールされた周辺端部分を持っている、外側および内側パウチ
    の壁
    を含む、パウチ中パウチ排泄物収集用品。
  19. 前記内側パウチの膜が、該ヒートシール性内側パウチ膜の融点よりも少なくとも10℃高い融点を持つ、請求項18に記載の排泄物収集用品。
  20. 前記組成物が、約70重量%〜95重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約5重量%〜30重量%の前記生分解性可塑化剤との配
    合物を含む、請求項18もしくは19に記載の排泄物収集用品。
  21. 前記組成物が、約75重量%〜93重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約7重量%〜25重量%の前記生分解性可塑化剤との配
    合物を含む、請求項20に記載の排泄物収集用品。
  22. 前記組成物が、約90重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは脂肪族芳香族
    コポリエステルと、約10重量%の前記生分解性可塑化剤との配合物を含む、請求項21
    に記載の排泄物収集用品。
  23. 前記脂肪族ポリエステル、もしくは、前記コポリエステルの脂肪族部分が、ラクトンの開環重合により形成されるポリマーを含む、請求項18〜22のいずれか1項に記載の排泄物収集用品。
  24. 前記脂肪族芳香族コポリマーが、グリコールの、脂肪族二酸および芳香族二酸の組み合わせとの縮合生成物を含み、該芳香族二酸が20モル%未満である、請求項18〜22のいずれか1項に記載の排泄物収集用品。
  25. 前記内側パウチの膜が、約40ミクロン以下の厚さを持つ、請求項18〜24のいずれか1項に記載の排泄物収集用品。
  26. 前記膜が、約10〜35ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項25に記載の排泄物収集用品。
  27. 前記膜が、約15〜30ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項26に記載の排泄物収集用品。
  28. 前記水崩壊性被覆層の繊維がセルロース性である、請求項18〜27のいずれか1項に記載の排泄物収集用品。
  29. 前記セルロース性繊維被覆層がティッシュペーパーを含む、請求項18〜28のいずれか1項に記載の排泄物収集用品。
  30. 前記ティッシュペーパーが100%セルロース性繊維である、請求項18〜29のいずれか1項に記載の排泄物収集用品。
  31. 近位および遠位の側壁を持っており、チャンバーを画定している、液体、気体、およ
    び匂い非透過性ヒートシール性ポリマー膜から形成される外側パウチ;
    近位および遠位の側壁を持っており、該チャンバー中に配置されており、トイレで使
    い捨てできる内側パウチ;
    貫通した排泄物受け取り開口部を一直線上に持っているこれら内側および外側パウチ
    の近位の壁;
    これら開口部を取り囲んでいる領域中のこれら内側および外側パウチの近位の壁を、
    装着者の排泄物出口の周りの皮膚表面に取り付けるための取り付け手段;
    (a)排泄物に対して非透過性の、約40ミクロン以下の厚さを持っているヒート
    シール性膜と、1種以上の生分解性可塑化剤により可塑化された生分解性脂肪族ポリエス
    テル、生分解性脂肪族芳香族コポリエステル、もしくはこれらの配合物を含む組成物との

    (b)その周辺端を除くその表面全体を実質的に、該内側パウチ膜へと弱く結合さ
    せた、水分散性繊維からできた、水崩壊性、有孔、生分解性被覆層
    から形成される壁を持っている使い捨て可能な該内側パウチ
    を含み、この弱い結合が、約2〜10g/インチの範囲中の180°剥離力をかけることによる、該被覆層の表面の、該内側パウチ膜からの分離を、両者を実質的に損なわないように保ちつつ可能にする、パウチ中パウチ排泄物収集用品。
  32. 前記弱い結合が、約3〜6g/インチの範囲中の180°剥離力をかけることによる、前記被覆層の表面の、前記内側パウチ膜からの分離を、両者を実質的に損なわないように保ちつつ可能にする、請求項31に記載の用品。
  33. 前記組成物が、約70重量%〜95重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約5重量%〜30重量%の前記生分解性可塑化剤との配
    合物を含む、請求項31もしくは32に記載の用品。
  34. 前記組成物が、約75重量%〜93重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約7重量%〜25重量%の前記生分解性可塑化剤との配
    合物を含む、請求項33に記載の用品。
  35. 前記組成物が、約90重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは脂肪族芳香族
    コポリエステルと、約10重量%の前記生分解性可塑化剤との配合物を含む、請求項33
    に記載の用品。
  36. 前記脂肪族ポリエステル、もしくは、前記コポリエステルの脂肪族部分が、ラクトンの開環重合により形成されるポリマーを含む、請求項31〜35のいずれか1項に記載の用品。
  37. 前記脂肪族芳香族コポリマーが、グリコールの、脂肪族二酸および芳香族二酸の組み合わせとの縮合生成物を含み、該芳香族二酸が20モル%未満である、請求項31〜36のいずれか1項に記載の用品。
  38. 前記内側パウチの前記膜が、約10〜35ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項31〜37のいずれか1項に記載の用品。
  39. 前記内側パウチの前記膜が、約15〜30ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項38に記載の用品。
  40. 前記被覆層の繊維がセルロース性である、請求項31〜39のいずれか1項に記載の用品。
  41. 前記セルロース性繊維被覆層がティッシュペーパーを含む、請求項31〜40のいずれか1項に記載の用品。
  42. 近位および遠位の壁を有し、チャンバーを画定している、匂い非透過性熱可塑性膜か
    ら形成される外側パウチ;
    近位および遠位の壁を有し、該チャンバー中に配置されており、トイレで使い捨てで
    きる内側パウチ;
    その中に排泄物受け取り開口部を一直線上に持っているこれら内側および外側パウチ
    の近位の壁;
    (a)排泄物に対して非透過性のヒートシール性熱可塑性薄膜の層
    (b)該内側パウチ膜の外側表面に取り付けられた、水分散性繊維からできた、水
    崩壊性有孔被覆層
    から構成されるラミネートから形成されている該内側パウチの壁
    を持っているパウチ中パウチ排泄物収集用品を製造する方法であって:
    該外側パウチの材料の融点よりも実質的に低い融点を持っている該内側パウチの膜用材料を選択するステップ;および
    該内側および外側パウチの壁の周辺部分と、該排泄物受け取り開口部を取り囲んでいる該内側および外側パウチの近位の壁の部分とを一緒に繋ぐステップ
    を含み、これら部分へと同時に圧および熱をかけ、該内側パウチの近位および遠位の壁が一緒に融合され、同時に、該内側パウチの膜材料が溶融し、該外側パウチの膜材料よりも多く該繊維被覆層の孔に侵入するようにし、これにより、引き続いて剥離力をかける時に、該内側パウチの被覆膜層の分離を引き起こすことなく、該外側パウチの壁が該内側パウチから剥離される、方法。
  43. 前記内側パウチの膜材料が、前記外側パウチ膜の融点よりも少なくとも10度下回る融点を持つ、請求項42に記載の方法。
  44. 前記内側パウチの膜が、1種以上の生分解性可塑化剤により可塑化される生分解性脂肪族ポリエステル、生分解性脂肪族芳香族コポリエステル、もしくはこれらの配合物を含む組成物からできている、請求項42もしくは43に記載の方法。
  45. 前記被覆層の繊維がセルロース性である、請求項42〜44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 前記被覆層が、100%セルロース性繊維のティッシュペーパーを含む、請求項42〜45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 前記組成物が、約70重量%〜95重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約7重量%〜25重量%の前記生分解性可塑化剤(単数
    もしくは複数)との配合物を含む、請求項42〜46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記組成物が、約75重量%〜(3重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは
    脂肪族芳香族コポリエステルと、約7重量%〜25重量%の前記生分解性可塑化剤(単数
    もしくは複数)との配合物を含む、請求項47に記載の方法。
  49. 前記組成物が、約90重量%の前記生分解性脂肪族ポリエステルもしくは脂肪族芳香族
    コポリエステルと、約10重量%の前記生分解性可塑化剤(単数もしくは複数)との配合
    物を含む、請求項48に記載の方法。
  50. 前記脂肪族ポリエステル、もしくは、前記コポリエステルの脂肪族部分が、ラクトンのポリマーを含む、請求項44〜49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記脂肪族芳香族コポリマーが、グリコールの、脂肪族二酸および芳香族二酸の組み合わせとの縮合生成物を含み、該芳香族二酸が20モル%未満である、請求項44〜49のいずれか1項に記載の方法。
  52. 前記内側パウチの膜が、約40ミクロン以下の厚さを持つ、請求項42〜51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 前記内側パウチの膜が、約10〜35ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項52に記載の方法。
  54. 前記内側パウチの膜が、約15〜30ミクロンの範囲内の厚さを持つ、請求項52に記載の方法。
  55. 前記内側パウチの前記被覆層および前記熱可塑性膜が、前記周辺部分と前記開口部を取り囲んでいる部分との間の領域を貫通しており、弱く結合して一緒にされ、互いから、各層を損なわずに保ちつつ、約2〜10g/インチの範囲中の180°剥離力をかけることにより分離され得る、請求項42〜54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 2つの前記層が互いから、約3〜6g/インチの範囲中の180°剥離力をかけることにより分離され得る、請求項55に記載の方法。
JP2006536761A 2003-10-21 2004-10-20 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ(pouch−inpouch)型用品 Expired - Fee Related JP4713486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51275903P 2003-10-21 2003-10-21
DKPA200301550 2003-10-21
US60/512,759 2003-10-21
DKPA200301550 2003-10-21
PCT/US2004/034760 WO2005041827A2 (en) 2003-10-21 2004-10-20 Flushable body waste collection pouch, pouch-in-pouch appliance using the same, and method relating thereto

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2007508906A true JP2007508906A (ja) 2007-04-12
JP2007508906A6 JP2007508906A6 (ja) 2007-07-12
JP2007508906A5 JP2007508906A5 (ja) 2010-07-15
JP4713486B2 JP4713486B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=43646136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536761A Expired - Fee Related JP4713486B2 (ja) 2003-10-21 2004-10-20 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ(pouch−inpouch)型用品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4713486B2 (ja)
AT (1) ATE498378T1 (ja)
DE (1) DE602004031454D1 (ja)
DK (1) DK1691736T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101511798B1 (ko) * 2007-07-26 2015-04-13 알케어캄파니리미티드 수해성 시트 및 이것을 사용한 배설물 수용 장구용 파우치
JP2015523872A (ja) * 2012-05-25 2015-08-20 コロプラスト アクティーゼルスカブ 収集袋のための快適層
WO2021100732A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社カネカ 積層体、およびその利用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304197A (ja) * 1993-04-02 1994-11-01 Hollister Inc オストミー器具
JPH07313541A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Hollister Inc オストミーパウチ
JPH09108255A (ja) * 1986-12-22 1997-04-28 E R Squibb & Sons Inc 流水による製品の投棄手段
JPH09131365A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Arukea Kk 排泄物用収容装具
JP2622391B2 (ja) * 1986-12-24 1997-06-18 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー―コネチカット 積層物品
US5690622A (en) * 1994-07-01 1997-11-25 Welland Medical Limited Ostomy bag filters
US5865819A (en) * 1997-06-27 1999-02-02 Hollister Incorporated Two-pouch ostomy appliance with separate inner and outer adhesive flanges
JP2000211075A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Cryovac Inc オストミーに使用される生分解性バリヤーフィルム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09108255A (ja) * 1986-12-22 1997-04-28 E R Squibb & Sons Inc 流水による製品の投棄手段
JP2622391B2 (ja) * 1986-12-24 1997-06-18 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー―コネチカット 積層物品
JPH06304197A (ja) * 1993-04-02 1994-11-01 Hollister Inc オストミー器具
JPH07313541A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Hollister Inc オストミーパウチ
US5690622A (en) * 1994-07-01 1997-11-25 Welland Medical Limited Ostomy bag filters
JPH09131365A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Arukea Kk 排泄物用収容装具
US5865819A (en) * 1997-06-27 1999-02-02 Hollister Incorporated Two-pouch ostomy appliance with separate inner and outer adhesive flanges
JP2000211075A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Cryovac Inc オストミーに使用される生分解性バリヤーフィルム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101511798B1 (ko) * 2007-07-26 2015-04-13 알케어캄파니리미티드 수해성 시트 및 이것을 사용한 배설물 수용 장구용 파우치
JP2015523872A (ja) * 2012-05-25 2015-08-20 コロプラスト アクティーゼルスカブ 収集袋のための快適層
US10045878B2 (en) 2012-05-25 2018-08-14 Coloplast A/S Comfort layer for a collecting bag
JP2019063594A (ja) * 2012-05-25 2019-04-25 コロプラスト アクティーゼルスカブ 収集袋のための快適層
US10973677B2 (en) 2012-05-25 2021-04-13 Coloplast A/S Comfort layer for a collecting bag
WO2021100732A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社カネカ 積層体、およびその利用
JPWO2021100732A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
DK1691736T3 (da) 2011-06-06
JP4713486B2 (ja) 2011-06-29
ATE498378T1 (de) 2011-03-15
DE602004031454D1 (de) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556707B2 (en) Flushable body waste collection pouch, pouch-in-pouch appliance using the same, and method relating thereto
AU2006332603B2 (en) Flushable body waste collection pouches, pouch-in-pouch appliances using the same, and methods of making the same
JP2622391B2 (ja) 積層物品
US7517339B2 (en) Peelable and flushable ostomy pouch and method of use
US9539137B2 (en) Disposable ostomy bag
JP2009517193A5 (ja)
JP5877214B2 (ja) 貼付用温熱材の包材及びそれを用いた温熱材
JP4713486B2 (ja) 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ(pouch−inpouch)型用品
JP2007508906A6 (ja) 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ型用品、およびこれに関する方法
JP2007508906A5 (ja)
JP4742386B2 (ja) オストミーパウチとその製造方法およびオストミー装具
JP4719888B2 (ja) オストミーパウチとその製造方法、オストミー装具
IT8320360A1 (it) Contenitore a perdere nella tazza da gabinetto
JP2010228284A (ja) 積層フィルム、及びそれを用いた包装袋
JP4133160B2 (ja) カイロ用包装基材およびこれを備えるカイロ
JP3728343B2 (ja) 不織布と熱可塑性樹脂フィルムとの積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees